JP2005110570A - スチームコンベクションオーブンによる加熱調理食品の製造方法 - Google Patents

スチームコンベクションオーブンによる加熱調理食品の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005110570A
JP2005110570A JP2003348685A JP2003348685A JP2005110570A JP 2005110570 A JP2005110570 A JP 2005110570A JP 2003348685 A JP2003348685 A JP 2003348685A JP 2003348685 A JP2003348685 A JP 2003348685A JP 2005110570 A JP2005110570 A JP 2005110570A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
cooking
seasoning liquid
seasoning
convection oven
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003348685A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3935130B2 (ja
Inventor
Miwako Akimoto
美和子 秋本
Masakazu Higure
雅一 日暮
Yoshio Takimoto
芳男 滝本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Higashimaru Shoyu Co Ltd
Original Assignee
Higashimaru Shoyu Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Higashimaru Shoyu Co Ltd filed Critical Higashimaru Shoyu Co Ltd
Priority to JP2003348685A priority Critical patent/JP3935130B2/ja
Publication of JP2005110570A publication Critical patent/JP2005110570A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3935130B2 publication Critical patent/JP3935130B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • General Preparation And Processing Of Foods (AREA)

Abstract

【課題】 煮物料理を始めとする惣菜を均一かつ多量に、さらに経済的に調理することができる新たなスチームコンベクションオーブンによる調理食品の製造方法を提供する。
【解決方法】 布、紙、不織布等から選ばれた吸水性シート類を調理材料の上に載せ、その上から調味液を注ぎかけた後加熱調理することにより、少量の調味液で煮物料理を始めとする惣菜を均一に調理する方法を提供することができた。この方法は調理食品を提供する食品製造の分野において多用できる。


Description

本発明は、オーブン機能に加えてスチームを利用した加熱調理が可能なスチームコンベクションオーブンを用いた加熱調理食品の製造方法に関する。
近年、調理食品を提供する食品製造等の分野でスチームコンベクションオーブンが広く用いられるようになってきている。
スチームコンベクションオーブンは、通常のオーブン機能に加えて蒸気を用いて食材を加熱することができ、一度に複数の料理を調製することができる、煮詰まらない、焦げ付かない、調理が簡単である等の長所がある。
スチームコンベクションオーブンは、調理庫内に蒸気が充満しているため水分の飛散がなく、調味料または調味液が濃縮されない。これは、料理が煮詰まりにくい、煮詰まらないという重要な特徴である。この特徴を生かし、スチームコンベクションオーブンは、洋風料理、特に焼き物や蒸し料理に多用されている。
一方でこれは和風料理の主力である煮物料理への適用例がほとんどない。和惣菜における煮物料理は、調理中に調味液が濃縮され、できあがり時に適切な濃度になるように調製する工夫がされており、鍋の中で煮詰めていくことが重要な要素である。
従って、煮物料理を従来の鍋を用いた開放系での料理で使用するのと同じ濃度の調味液を用いてスチームコンベクションオーブンで調理すると、調理開始時と調理終了時の調味液の濃度がほとんど変化しないため、もしくは、具材から浸み出した水分で希釈されることもあるため、きわめて味の薄い料理になる。
そのため、スチームコンベクションオーブンを用いた煮物料理の調理では調味液が煮詰まらないこと及び具材からの浸みだしを考慮した濃い濃度の調味液を用いることにより、適切な味付けが可能になる。
また、スチームコンベクションでの調理中は撹拌ができないため、具材が調味液につかっていないと不均一なできあがりになるので、調味液が多量に必要になり、経済的に不利な条件となる。残存した調味液を次の調理に再利用する方法もあるが、調味液濃度の調製が非常に難しく料理のロット間のばらつきが大きくなり実用的でない。
この問題を解決する一つの手段として、落としぶたを利用することにより、不均一性が緩和されることが知られ、クッキングシート類や、アルミ箔類が落としぶたとして使われることがある。しかしながら、このような方法でも調味液が少ない場合、調理のできあがりのばらつきが大きかった。
スチームコンベクションオーブンは一度に複数の料理が調理でき、調理食品を提供する食品製造業の分野において多用されている。
従って、このような問題点を解決し、煮物料理を始めとする惣菜が、スチームコンベクションオーブンによって均一かつ多量に、さらに経済的に調理できる方法を提供することが期待されている。
本発明における課題は、煮物料理を始めとする惣菜を均一かつ多量に、さらに少量の調味液で経済的に調理することができる新たなスチームコンベクションオーブンによる調理食品の製造方法を提供することである。
本発明者らは、布、紙、不織布等の食品の加熱調理に適用出来る吸水性シート類と、落としぶたとしてクッキングシート類やアルミ箔類を用いることで、スチームコンベクションオーブンを用いた調理において、少量の調味液で均一な調理ができる方法を見出し、本発明をなすに至った。
すなわち、本発明は、次の方法よりなるスチームコンベクションオーブンによる加熱調理食品の製造方法に関する。
(1)調理素材を容器に入れ、その上に吸水性シート類を載せて上から調味料または調味液をかけた後、加熱調理することを特長とするスチームコンベクションオーブンによる加熱調理食品の製造方法。
(2)調理素材を容器に入れ、その上に吸水性シート類を載せて上から調味料または調味液をかけた後、さらに落しぶたを載せ加熱調理することを特徴とするスチームコンベクションオーブンによる加熱調理食品の製造法。
(3)吸水性シート類として水に浸して吸水させた後一分間持ち上げて水を排水させた場合、100cmの面積あたり少なくとも2.5gを超える水を含み、また、食品の加熱調理に適用出来る布、紙、及び不織布から選ばれた1種以上を用いることを特徴とする(1)または(2)の加熱調理食品の製造方法。
(4)落としぶたとしてアルミ箔類及びクッキングシート類からなる群から選ばれた1種以上を用いることを特徴とする(2)の加熱調理食品の製造方法。
本発明のスチームコンベクションオーブンによる加熱調理食品の製造方法を用いると、煮物料理を始めとする惣菜を均一かつ多量に、さらに少量の調味液で経済的に製造することが可能となる。
本発明により、スチームコンベクションオーブンによって、肉、魚、たこ、いか、貝、芋類、豆類、白菜、キャベツ、大根などを原料・素材として利用でき、魚の煮物、たこ、いかの煮物、肉じゃが、筑前煮、きんぴらゴボウ、炊き込みご飯などを製造することができる。従って本発明は、加熱調理食品を製造する分野において多用できる。
本発明のスチームコンベクションオーブンによる加熱調理食品の製造方法は、調理具材をグリルパンなどの容器に入れ、その上に吸水性シート類を載せ、その上に調味料または調味液をかけ、さらにその上に落としぶたとしてクッキングシート類やアルミ箔類を載せることを特徴とする。このようにして準備した素材を十分予熱したスチームコンベクションオーブンにいれ調理することで、均一かつ多量に、さらに少量の調味液で経済的に煮物料理を始めとする惣菜を製造することができる。
スチームコンベクションオーブンを用い、煮物料理を始めとする惣菜を均一かつ経済的に調理するためには、少量の調味液で効率よく味をしみこませることが必要となる。
そのためには調理中、及び冷却中に具材に調味液が付着していることが重要である。そこで、この解決策として、調味液を上部からも供給できるようにした。これにより、調味料の量が具材の高さの2/3から1/2程度になる少量で均一な味付けをすることが可能になった。
この製造方法は、吸水性シート類を用い次に記載したように、調味液の対流を利用することを特徴としている。
調理具材をグリルパンなどの容器に入れ吸水性シート類を具材表面に載せ、その上に調味液をかける。調味液はその重量によって徐々に材の表面に付着しながら下方へ落ちる。沸騰が始まると、下方の調味液は対流により泡とともに上部へ供給され、その一部は具材表面に載せられたシート類の一部に吸収される。吸収された調味液は、毛細管現象により吸水性シート類内での移動が生じ、シート類全体の均一性が高められる。これにより、調味液に浸らない具材へも調味液が供給され続けるため、均一な味付けが可能になる。
また、加熱後の急速な冷却は調味液を具材内部へ浸透させることに有効であるが、調味液が少量の場合、調味液に浸っている部分とそうでない部分との差が大きく非常に不均一な味付けになった。本発明の製造方法によれば、調味液は上部からも少しずつ供給されるため、均一な味付けが可能となる。
利用できる吸水性シート類は具体的には食品の加熱調理に適用出来る布、紙、不織布等が例示できる。さらに具体的にはリードペーパー(王子製紙(株)、不織布)、万能ハイグレードペーパータオル「クックファン」(大王製紙(株)、パルプ100%)、エリエール超吸収キッチンタオル(大王製紙(株))、クッキングタイプペーパー 業務用 newタイプ( 三井化学プラスティック)等を例示できる。吸水量の特徴として、例えば100cm2のシートを水に浸し、両端をつまんで持ち上げてから1分後に 2.5gを超える水を含んでいるものが利用出来、5g以上のものがより好ましい。
落としぶたとしては特に素材には影響されず、アルミホイル、クッキングホイルといわれるアルミ箔類や、布、不織布あるいは紙からなるいわゆるクッキングシート類が例示できる。
スチームコンベクションオーブンを予熱しておくことは、加熱速度の違いによるロット間の差を小さくすること、庫内における水滴の発生を少なくすることなど、より均一性を高める手順として提示できる。また、短時間で沸騰が始まることは、本発明においてもより多くの調味液が具材の上部に存在することになり、均一性を高めるための望ましい方法であるが、予熱しなくても本発明の実施において影響しない。
(均一性の試験)
図1に示すように、材料として直径約2〜2.5cmの小芋と長さ16.5cm、幅11cm、高さ7.2cmのステンレス容器(深型2号パット)及び長さ20cm、幅15cmの吸水性シート(リードペーパー(王子製紙(株)、不織布、吸水量7.3g/100cm2)及び同じサイズのアルミ箔(ポリマホイル(信越ポリマー(株)))を用いて以下の試験を行った。また、「惣菜調味料(濃)」(ヒガシマル醤油株式会社製)を100部に対して水350部を混合して調味液を調製した。この調味液の食塩濃度は2.67%であった。
図2Aに示すようにステンレス容器(1)に小芋(4)を3段重ねになるように入れた。このとき小芋は820gであり、高さが約6.2cmであった。
対照区1は、これに調味液を460 ml,310 ml,230mlをそれぞれ加え、アルミ箔を落とし蓋(2)として載せた。このときの調味液の高さは、具材の底面から天面までの高さのそれぞれおよそ1/1、2/3、1/2となった。
対照区2は、対照区1と同量の小芋を入れ、その上から調味液を対照区1と同量、すなわち 460 ml,310 ml,230 mlを加え、その上に吸水性シート(3)を載せ、さらにこのシートに接するようにアルミ箔を落とし蓋として載せた。
試験区は、図2A〜Dに示すように対照区と同量の小芋を入れ、その上に吸水性シートを載せ、その上から調味液を対照区と同量、すなわち460ml,310ml,230mlを加え、さらに吸水性シートに接するようにアルミ箔を落とし蓋として載せた。このように準備したものを、十分予熱したスチームコンベクションオーブンに入れ、160℃、30分間調理し対照区1、対照区2、試験区を得た。
調理後、十分冷却してから、小芋をサンプリングし食塩含有量を測定した。サンプリング位置として下段、中段、上段からそれぞれ5個ずつサンプリングした。サンプリングした小芋はイオン交換水に10秒浸漬洗浄し、ざるの上で1分間水切り後重量を測定した。これを、新しいイオン交換水にいれ十分磨砕し、所定量に定容にした後ろ過し、そのろ液をモール法によって分析し、小芋中の食塩量を求めた。
また、同様にサンプリングして、調味液量ごとに下段の小芋を対照として見た目の色及び味の官能評価を行った。
結果は表1に示したとおりであり、本発明における試験区は調味液量の多少にかかわらず、容器内での位置による食塩含量差が小さく、また、官能評価によっても上下の差が小さく均一性が高く評価された。対照区1および2では、液量が少なくなるに従って、上下の差が大きく、不均一であった。
調味液量が具材の天面以下になると従来の方法では、調理品のできあがりにばらつきが大きかったが、本発明の方法(試験区)を適用することによって、調味液量は具材の高さの約1/2程度まで下げることが可能となった。
Figure 2005110570
(吸水性シート類の吸水量と効果)
吸水性シートの種類以外は実施例1の試験区と同様の方法で行った。「惣菜調味料(濃)」を100部に対して水280部を加えて調味液を調製した。この調味液の食塩濃度は3.15%であった。
用いた吸水性シートはリードペーパー(前述、以下「吸水シートA」という)、及び、超吸収キッチンタオル(大王製紙(株)製、以下「吸水シートB」という)である。また、これらの吸水量は「吸水シートA」は1枚の時6.5g/100cm2、2枚の時13.5g/100 cm2、「吸水シートB」は1枚の時 2.5g/100cm2、2枚の時 5g/100cm2であった。
試験例1は、小芋を容器に入れ、その上に「吸水シートA」または「吸水シートB」を1枚、もしくは2枚重ねで載せ、その上から調味液を310ml加え、さらにこのシートに接するようにアルミ箔を落とし蓋として載せた。
試験例2は小芋を容器に入れ、その上に「吸水シートA」または「吸水シートB」を1枚載せ、その上から調味液を310ml加えた。
比較例は、小芋を容器に入れ調味液310ml加えた後、アルミ箔を落としぶたとして載せた。
このように準備したものを、予熱したスチームコンベクションオーブンに入れ、160℃、30分間調理して、試験例1,2及び比較例の調理品を得た。
小芋の食塩濃度を測定した結果を表2に示した。なお、表2中、適用性の評価は調理品の上・中・下段のものを混ぜ合わせたときに、味や色による識別性を元に評価した。
Figure 2005110570
この結果より、吸水性シートの吸水量は2.5g/100cm2を超えるものを利用することができ、5g/100cm2以上のものがより好ましいことがわかる。
本発明のスチームコンベクションオーブンによる調理食品の製造方法は、吸水性シート類として布、紙、不織布等の、落としぶたとしてアルミ箔類、クッキングシート類等の日常的に使用され、安価に購入できる資材を用いて実施することが可能であるため、調理食品を提供する食品製造の分野において迅速に実施できるとともに、多用な惣菜の調理に利用できる。
実施例1の調理素材を容器に入れ、その上に吸水性シートを載せて上から調味液をかけ、落としぶたを載置した図を示す。 実施例1(試験区)の調理素材を容器に入れ、その上に吸水性シートを載せて上から調理液をかけ落としぶたを載置する調理手順を示す。 A.小芋をバットに3段重ねた図を示す。 B.小芋を重ねたバットに吸水性シートを載せた図を示す。 C.吸水性シートの上から調味液を加える図を示す。 D.調味液を加えた上に落としぶたを載せた図を示す。
符号の説明
(1) 深型2号バット
(2) 落としぶた
(3) 吸水性シート
(4) 小芋




Claims (4)

  1. 調理素材を容器に入れ、その上に吸水性シート類を載せて上から調味料または調味液をかけた後、加熱調理することを特徴とするスチームコンベクションオーブンによる加熱調理食品の製造方法。
  2. 調理素材を容器に入れ、その上に吸水性シート類を載せて上から調味料または調味液をかけた後、さらに落としぶたを載せ加熱調理することを特徴とするスチームコンベクションオーブンによる加熱調理食品の製造方法。
  3. 吸水性シート類として、水に浸し吸水させた後一分間持ち上げて水を排水させた場合、100cmの面積あたり少なくとも2.5gを超える水を含み、また、食品の加熱調理に適用出来る布、紙、及び不織布から選ばれた1種以上を用いることを特徴とする請求項1または請求項2の加熱調理食品の製造方法。
  4. 落としぶたとしてアルミ箔類及びクッキングシート類からなる群から選ばれた1種以上を用いることを特徴とする請求項2の加熱調理食品の製造方法。


















JP2003348685A 2003-10-07 2003-10-07 スチームコンベクションオーブンによる加熱調理食品の製造方法 Expired - Lifetime JP3935130B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003348685A JP3935130B2 (ja) 2003-10-07 2003-10-07 スチームコンベクションオーブンによる加熱調理食品の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003348685A JP3935130B2 (ja) 2003-10-07 2003-10-07 スチームコンベクションオーブンによる加熱調理食品の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005110570A true JP2005110570A (ja) 2005-04-28
JP3935130B2 JP3935130B2 (ja) 2007-06-20

Family

ID=34540807

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003348685A Expired - Lifetime JP3935130B2 (ja) 2003-10-07 2003-10-07 スチームコンベクションオーブンによる加熱調理食品の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3935130B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007151408A (ja) * 2005-11-30 2007-06-21 Ajinomoto Co Inc スチームコンベクションオーブン調理用調味料
JP2010110600A (ja) * 2008-11-07 2010-05-20 Aoki Ryutsu Kk 調味料付き落とし蓋
JP2011157110A (ja) * 2010-02-01 2011-08-18 Fpco Chupa Kk 食品容器及びこれを利用したスチームコンベクションシステム
JP2020054285A (ja) * 2018-10-02 2020-04-09 株式会社万福 給食の製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007151408A (ja) * 2005-11-30 2007-06-21 Ajinomoto Co Inc スチームコンベクションオーブン調理用調味料
JP2010110600A (ja) * 2008-11-07 2010-05-20 Aoki Ryutsu Kk 調味料付き落とし蓋
JP2011157110A (ja) * 2010-02-01 2011-08-18 Fpco Chupa Kk 食品容器及びこれを利用したスチームコンベクションシステム
JP2020054285A (ja) * 2018-10-02 2020-04-09 株式会社万福 給食の製造方法
JP7207698B2 (ja) 2018-10-02 2023-01-18 株式会社万福 給食の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3935130B2 (ja) 2007-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103519216A (zh) 一种辣子鸡的加工方法
KR101434156B1 (ko) 플레이트가 구비된 냄비뚜껑
CN109527415A (zh) 一种汽锅及汽锅甲鱼的蒸制方法
JP3935130B2 (ja) スチームコンベクションオーブンによる加熱調理食品の製造方法
KR101597677B1 (ko) 장작을 이용한 흑돼지 구이 조리법
CN203122076U (zh) 一种电蒸锅
CN107691739A (zh) 一种米花糖的加工方法
JP2002262995A (ja) 蓋付きマイクロ波調理用鍋
CN113412928B (zh) 一种烧椒茄子酱及其制备方法
JP2009184712A (ja) 電子レンジ用容器およびその使用方法
CN103082321A (zh) 一种盐焗鸡翅的制作方法
JPS5836355A (ja) 調理米飯の処理方法
KR101404928B1 (ko) 다용도 냄비
CN104757607A (zh) 一种徽式臭鱼烹制方法
CN212574733U (zh) 一种煎烤器的发热盘机构
KR102317346B1 (ko) 다용도 간장분말소스
CN108378303A (zh) 一种红烧肉及其制备方法
KR102533110B1 (ko) 조리시에 투입되는 물의 사용량을 최소화하는 수육제조방법
KR200429806Y1 (ko) 구이 및 전골 요리 겸용 조리용 철판
JP2002177144A (ja) 蒸し調理具及び蒸し調理方法
KR20170120969A (ko) 닭꼬치 제조방법 및 이에 따른 닭꼬치
EP0517694A1 (en) Cooking kit for microwave oven
CN205359252U (zh) 用于炖盅定位的不锈钢垫板
KR200430591Y1 (ko) 찜구이기
JP3070149U (ja) 穴あき天井半球型鍋

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051028

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060911

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061025

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061211

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070206

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070209

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070312

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070316

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3935130

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100330

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130330

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130330

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160330

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term