JP2005104718A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005104718A
JP2005104718A JP2003344515A JP2003344515A JP2005104718A JP 2005104718 A JP2005104718 A JP 2005104718A JP 2003344515 A JP2003344515 A JP 2003344515A JP 2003344515 A JP2003344515 A JP 2003344515A JP 2005104718 A JP2005104718 A JP 2005104718A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
dehumidifying
size
unit
humidity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003344515A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Ide
誠 井手
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2003344515A priority Critical patent/JP2005104718A/ja
Publication of JP2005104718A publication Critical patent/JP2005104718A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、画像形成する用紙を適切に除湿して、用紙搬送性及び画像品質を向上させる画像形成装置に関する。
【解決手段】画像形成装置1は、任意の用紙サイズの用紙を複数枚収納する給紙部2の各ユニバーサル給紙トレイ11a、11bから搬送される用紙に画像データに基づいて画像を形成するが、各ユニバーサル給紙トレイ11a、11bに設けられた残量検知センサ30a、30bの検出する用紙残量、除湿センサ12a、12bの検出する給紙部2の湿度及びサイズ検知センサの検出する各給紙部2内の用紙の用紙サイズに基づいて、CPUが、通電により発熱して給紙部2内の用紙を除湿する除湿ヒータ13a、13bへの通電を制御して用紙を除湿する。したがって、用紙サイズをも考慮して除湿ヒータ13a、13bへの通電を制御してより一層適切に用紙を乾燥させ、画像品質及び用紙搬送性を向上させることができる。
【選択図】 図1

Description

本発明は、画像形成装置に関し、詳細には、画像形成する用紙を適切に除湿して、用紙搬送性及び画像品質を向上させた画像形成装置に関する。
複写装置、プリンタ装置及びファクシミリ装置等の画像形成装置においては、一般的に、給紙部に複数段の給紙トレイを備えているが、この給紙トレイ内に搭載した用紙が水分を含んでいると、感光体ドラムからのトナー画像を用紙に転写する際に、転写不良が発生したり、用紙がカールしてジャムが発生するという不具合が生じる。
そこで、従来の画像形成装置においては、除湿ヒータ等の発熱体を設けて、当該発熱体で筐体内を加熱することで、用紙を除湿して、転写不良や用紙の搬送不良の発生を防止している。
そして、従来、用紙収容部内のカセットの周囲の湿度を検出し、また、カセットに積載された用紙量を検出して、検出した湿度と用紙量に基づいて用紙全体の吸湿量を推定して、ヒータのワット数およびオン時間を決定して、除湿する画像形成装置における用紙除湿装置が提案されている(特許文献1参照)。
また、本出願人は、電源投入時に除湿手段を一定時間稼動し、以後、用紙載置部の周辺の湿度が一定値を超えることのない所定の周期をもって除湿手段を間欠的に稼動する駆動手段を設けた画像形成装置を提案している(特許文献2参照)。
すなわち、この従来技術は、除湿手段を連続的に稼動することなく用紙を除湿し、除湿のための電力消費量を節減している。
特開2000−255807号公報 特開平9−211917号公報
しかしながら、上記従来技術にあっては、用紙周辺の湿度や用紙量に基づいて除湿ヒータの通電制御を行っており、用紙サイズについては考慮されておらず、適切に用紙を乾燥させて、画像品質及び用紙搬送性を向上させる上で、改良の必要があった。
そこで、請求項1記載の発明は、任意の用紙サイズの用紙を複数枚収納する給紙部から搬送される用紙に画像データに基づいて画像を形成するに際して、用紙残量検出手段の検出する用紙残量、湿度検出手段の検出する給紙部の湿度及び用紙サイズ検出手段の検出する給紙部に収納されている用紙の用紙サイズに基づいて、制御手段が、通電により発熱して給紙部内の用紙を除湿する除湿手段への通電を制御して、用紙を除湿することにより、用紙周辺の湿度や用紙残量だけでなく、用紙サイズをも考慮して除湿手段への通電を制御して、より一層適切に用紙を乾燥させ、画像品質及び用紙搬送性を向上させる画像形成装置を提供することを目的としている。
請求項2記載の発明は、除湿手段への通電を手動でオン/オフするスイッチを設けることにより、画像形成装置の設置環境や使用形態等に応じて、除湿手段への通電をユーザが適宜オン/オフできるようにし、利用性を向上させつつ消費電力を削減するとともに、画像品質及び用紙搬送性を向上させる画像形成装置を提供することを目的としている。
請求項3記載の発明は、給紙部を、それぞれ任意の用紙サイズの用紙を複数枚収納する複数の給紙カセットを備えたものとし、除湿手段、用紙残量検出手段、湿度検出手段及び用紙サイズ検出手段を、当該複数の給紙カセット毎に設け、制御手段が、各給紙カセット毎に、当該給紙カセットの用紙残量検出手段の検出する用紙残量、湿度検出手段の検出する各給紙カセットの湿度及び用紙サイズ検出手段の検出する各給紙カセットの用紙の用紙サイズに基づいて、当該各給紙カセットの除湿手段への通電を制御することにより、複数種類の用紙サイズをそれぞれ異なる残量の用紙を収納する給紙カセットを複数備えている場合にも、用紙周辺の湿度や用紙残量だけでなく、用紙サイズをも各給紙カセット毎に考慮して、当該給紙カセットの除湿手段への通電を制御して、より一層適切に各給紙カセットの用紙を乾燥させ、画像品質及び用紙搬送性をより一層向上させる画像形成装置を提供することを目的としている。
請求項4記載の発明は、各給紙カセットの除湿手段毎に当該除湿手段への通電を手動でオン/オフするスイッチを設けることにより、画像形成装置の設置環境や使用形態等に応じて、各給紙カセットの除湿手段への通電を個別にユーザがオン/オフできるようにし、利用性を向上させつつ消費電力をより一層削減するとともに、画像品質及び用紙搬送性を向上させる画像形成装置を提供することを目的としている。
請求項5記載の発明は、制御手段が、湿度検出手段の検出する湿度に基づいて除湿手段への通電を制御するとともに、用紙残量検出手段の検出する用紙残量と用紙サイズ検出手段の検出する用紙サイズに基づいて当該除湿手段への通電時のオン/オフのデューティ値を制御することにより、用紙残量と用紙サイズに応じてより一層適切に除湿手段への通電を制御して、より一層適切に用紙を乾燥させ、画像品質及び用紙搬送性をより一層向上させる画像形成装置を提供することを目的としている。
請求項1記載の発明の画像形成装置は、任意の用紙サイズの用紙を複数枚収納する給紙部から搬送される前記用紙に画像データに基づいて画像を形成する画像形成装置において、通電により発熱して前記給紙部内の前記用紙を除湿する除湿手段と、前記給紙部の前記用紙の残量を検出する用紙残量検出手段と、前記給紙部の湿度を検出する湿度検出手段と、前記給紙部に収納されている前記用紙の用紙サイズを検出する用紙サイズ検出手段と、前記用紙残量検出手段の検出する用紙残量、前記湿度検出手段の検出する前記給紙部の湿度及び前記用紙サイズ検出手段の検出する前記給紙部の用紙の用紙サイズに基づいて、前記除湿手段への通電を制御して、前記用紙を除湿する制御手段と、を備えていることことにより、上記目的を達成している。
この場合、例えば、請求項2に記載するように、前記画像形成装置は、前記除湿手段への通電を手動でオン/オフするスイッチをさらに備えているものであってもよい。
また、請求項1の場合、例えば、請求項3に記載するように、前記給紙部は、それぞれ任意の用紙サイズの前記用紙を複数枚収納する複数の給紙カセットを備え、前記除湿手段、前記用紙残量検出手段、前記湿度検出手段及び前記用紙サイズ検出手段は、当該複数の給紙カセット毎に設けられており、前記制御手段は、前記各給紙カセット毎に、当該給紙カセットの前記用紙残量検出手段の検出する用紙残量、前記湿度検出手段の検出する前記各給紙カセットの湿度及び前記用紙サイズ検出手段の検出する前記各給紙カセットの用紙の用紙サイズに基づいて、当該各給紙カセットの前記除湿手段への通電を制御するものであってもよい。
さらに、請求項3の場合、例えば、請求項4に記載するように、前記画像形成装置は、前記各給紙カセットの前記除湿手段毎に当該除湿手段への通電を手動でオン/オフするスイッチをさらに備えているものであってもよい。
また、請求項1から請求項4の場合、例えば、請求項5に記載するように、前記制御手段は、前記湿度検出手段の検出する湿度に基づいて前記除湿手段への通電を制御するとともに、前記用紙残量検出手段の検出する用紙残量と前記用紙サイズ検出手段の検出する前記用紙サイズに基づいて当該除湿手段への通電時のオン/オフのデューティ値を制御するものであってもよい。
請求項1記載の発明の画像形成装置によれば、任意の用紙サイズの用紙を複数枚収納する給紙部から搬送される用紙に画像データに基づいて画像を形成するに際して、用紙残量検出手段の検出する用紙残量、湿度検出手段の検出する給紙部の湿度及び用紙サイズ検出手段の検出する給紙部に収納されている用紙の用紙サイズに基づいて、制御手段が、通電により発熱して給紙部内の用紙を除湿する除湿手段への通電を制御して、用紙を除湿するので、用紙周辺の湿度や用紙残量だけでなく、用紙サイズをも考慮して除湿手段への通電を制御して、より一層適切に用紙を乾燥させることができ、画像品質及び用紙搬送性を向上させることができる。
請求項2記載の発明の画像形成装置によれば、除湿手段への通電を手動でオン/オフするスイッチを設けているので、画像形成装置の設置環境や使用形態等に応じて、除湿手段への通電をユーザが適宜オン/オフすることができ、利用性を向上させつつ消費電力を削減することができるとともに、画像品質及び用紙搬送性を向上させることができる。
請求項3記載の発明の画像形成装置によれば、給紙部を、それぞれ任意の用紙サイズの用紙を複数枚収納する複数の給紙カセットを備えたものとし、除湿手段、用紙残量検出手段、湿度検出手段及び用紙サイズ検出手段を、当該複数の給紙カセット毎に設け、制御手段が、各給紙カセット毎に、当該給紙カセットの用紙残量検出手段の検出する用紙残量、湿度検出手段の検出する各給紙カセットの湿度及び用紙サイズ検出手段の検出する各給紙カセットの用紙の用紙サイズに基づいて、当該各給紙カセットの除湿手段への通電を制御するので、複数種類の用紙サイズをそれぞれ異なる残量の用紙を収納する給紙カセットを複数備えている場合にも、用紙周辺の湿度や用紙残量だけでなく、用紙サイズをも各給紙カセット毎に考慮して、当該給紙カセットの除湿手段への通電を制御して、より一層適切に各給紙カセットの用紙を乾燥させることができ、画像品質及び用紙搬送性をより一層向上させることができる。
請求項4記載の発明の画像形成装置によれば、各給紙カセットの除湿手段毎に当該除湿手段への通電を手動でオン/オフするスイッチを設けているので、画像形成装置の設置環境や使用形態等に応じて、各給紙カセットの除湿手段への通電を個別にユーザがオン/オフすることができ、利用性を向上させつつ消費電力をより一層削減することができるとともに、画像品質及び用紙搬送性を向上させることができる。
請求項5記載の発明の画像形成装置によれば、制御手段が、湿度検出手段の検出する湿度に基づいて除湿手段への通電を制御するとともに、用紙残量検出手段の検出する用紙残量と用紙サイズ検出手段の検出する用紙サイズに基づいて当該除湿手段への通電時のオン/オフのデューティ値を制御するので、用紙残量と用紙サイズに応じてより一層適切に除湿手段への通電を制御して、より一層適切に用紙を乾燥させることができ、画像品質及び用紙搬送性をより一層向上させることができる。
以下、本発明の好適な実施例を添付図面に基づいて詳細に説明する。なお、以下に述べる実施例は、本発明の好適な実施例であるから、技術的に好ましい種々の限定が付されているが、本発明の範囲は、以下の説明において特に本発明を限定する旨の記載がない限り、これらの態様に限られるものではない。
図1〜図5は、本発明の画像形成装置の一実施例を示す図であり、図1は、本発明の画像形成装置の一実施例を適用した画像形成装置1の給紙部2を透視する斜視図である。
図1において、画像形成装置1は、図示しないが、原稿読取部、画像形成部、操作表示部等を備えているとともに、給紙部2を備えており、給紙部2から画像形成部に搬送した用紙に、原稿読取部で読み取った原稿の画像を画像形成部で画像形成して、本体筐体3外の図示しない排紙トレイ上に排出する。
この画像形成部は、一定速度で回転駆動される感光体の周囲に、帯電部、光書込部、現像部、転写部、定着部、クリーニング部、除電部等が配設されており、帯電部で感光体を一様に帯電させて、当該一様に帯電した感光体に光書込部から原稿読取部で読み取った原稿の画像データに基づいて変調したレーザビームを照射することで静電潜像を形成する。画像形成部は、現像部により静電潜像の形成された感光体にトナーを供給して静電潜像を現像して、トナー画像を形成し、当該トナー画像を給紙部2から搬送されてきた用紙に転写部で転写する。画像形成部は、当該トナー画像の転写された用紙を定着部に搬送して、定着部で加熱・加圧しつつ搬送してトナー画像を用紙に定着させ、トナー画像の定着された用紙を上記排紙トレイ上に排出する。一方、画像形成部は、転写の完了した感光体をクリーニング部で当該感光体上に残留する残留トナーを除去した後、除電部で除電し、帯電部で一様に帯電させて、再度、画像形成に供する。
そして、給紙部2は、任意の用紙サイズの用紙を載置可能な2つのユニバーサル給紙トレイ(給紙カセット)11a、11bを備え、各ユニバーサル給紙トレイ11a、11bには、それぞれ除湿センサ(湿度検出手段)12a、12bと除湿ヒータ(除湿手段)13a、13bが設置されている。
また、各ユニバーサル給紙トレイ11a、11bは、それぞれその前面に、スイッチ14a、14bが設置されており、スイッチ14a、14bは、手動でオン/オフ操作されることで、各ユニバーサル給紙トレイ11a、11bの除湿ヒータ13a、13bへの電源の供給をオン/オフ(供給/遮断)する。
除湿センサ12a、12bは、それぞれユニバーサル給紙トレイ11a、11b内の湿度を検出して、アナログの湿度信号を出力する。
除湿ヒータ13a、13bは、それぞれ通電されることで、発熱して、ユニバーサル給紙トレイ11a、11b内の用紙を除湿する。
画像形成装置1は、図2に示すように、AC商用電源の入力部に、サーキットブレーカ(CB)21、ノイズフィルタ22が接続され、このノイズフィルタ22に、メインスイッチ(メインSW)23、フューズ24、ダイオードブリッジ25及びアクティブフィルタ26を介してDC電源部27が接続されていて、ダイオードブリッジ25が、メインスイッチ23がオン時に、当該メインスイッチ23を介して入力される商用電源の正弦波を平滑化して、アクティブフィルタ26を介してDC電源部27に入力する。DC電源部27は、AC商用電源を直流変換及び電圧変換して、所定電圧に直流電源を制御回路28に供給する。
また、ノイズフィルタ22には、リレー29を介して、上記除湿ヒータ13a、13b、スイッチ14a、14bが接続されており、各スイッチ14a、14bには、それぞれトライアックTRIa、TRIb、フォトカプラPCa、PCb及びトランジスタTra、Trbが接続されている。
上記リレー29、ノーマルクローズのリレーであり、メインスイッチ23がオフのときに除湿ヒータ13a、13bに電源を供給可能な状態とする。
制御回路(制御手段)28が、トランジスタTra、Trbにトリガ信号を出力してトランジスタTra、Trbをオンすると、フォトカプラPCa、PCbが動作して、トライアックTRIa、TRIbがオンされて、除湿ヒータ13a、13bに電源が供給される。
制御回路28には、ユニバーサル給紙トレイ11a、11b用の上記除湿センサ12a、12b及びユニバーサル給紙トレイ11a、11b用の残量検知センサ(用紙残量検出手段)30a、30bが接続されており、残量検知センサ30aは、ユニバーサル給紙トレイ11a内の用紙の残量を検出して制御回路28に出力し、また、残量検知センサ30bは、ユニバーサル給紙トレイ11b内の用紙の残量を検出して制御回路28に出力する。
そして、制御回路28は、図3に示すように、入力ポート41、アナログ入力ポート42、CPU(Central Processing Unit )43、RAM(Random Access Memory)44、ROM(Read Only Memory)45、AD変換器46及び出力ポート47等を備えており、残量検知センサ30a、30bからの残量信号が入力ポート41に入力され、また、除湿センサ12a、12bからアナログの湿度信号がアナログ入力ポート42に入力される。
入力ポート41は、残量検知センサ30a、30bから入力された残量信号をCPU43に出力し、アナログ入力ポート42は、除湿センサ12a、12bから入力されたアナログの湿度信号をAD変換器46に出力する。
なお、画像形成装置1は、図示しないが、各ユニバーサル給紙トレイ11a、11bに載置されている用紙のサイズを検知するサイズ検知センサ(用紙サイズ検出手段)が設けられており、このサイズ検知センサは、検出した各ユニバーサル給紙トレイ11a、11b内の用紙の用紙サイズを用紙サイズ信号として制御回路28のCPU43に出力する。
ROM45には、予め画像形成装置1の基本処理プログラム及び後述する除湿制御処理プログラム等のプログラムが格納されているとともに、これらの各プログラムを実行するのに必要な各種データ、特に、除湿制御処理で使用するデューティテーブル(Dutyテーブル)が格納されており、このデューティテーブルは、例えば、図4に示すように、ユニバーサル給紙トレイ11a、11b内の用紙の用紙サイズと用紙残量とに対応した除湿ヒータ13a、13bの通電デューティ値が設定されたテーブルである。
CPU43は、ROM45内のプログラムに基づいて、RAM44をワークメモリとして利用しつつ、画像形成装置1の各部を制御して、画像形成装置1としての基本処理を行うとともに、除湿制御処理プログラムに基づいて除湿制御処理を実行する。CPU43は、この除湿制御処理において、残量検知センサ30a、30bの検出する用紙残量及び除湿センサ12a、12bの検出する湿度に基づいて、ROM45内のデューティテーブルを参照して、除湿ヒータ13a、13bへの通電を制御する。
CPU43は、この除湿ヒータ13a、13bへの通電の制御を、出力ポート47を介してリレー29、トランジスタTra、Trb及びフォトカプラPCa、PCbの動作を制御することで行う。
次に、本実施例の作用を説明する。本実施の形態の画像形成装置1は、任意の用紙サイズの用紙を載置可能な2つのユニバーサル給紙トレイ11a、11bを備えており、各ユニバーサル給紙トレイ11a、11bには、それぞれ除湿センサ12a、12b、残量検知センサ30a、30b及び除湿ヒータ13a、13bが設置されているとともに、図示しないが、各ユニバーサル給紙トレイ11a、11bに載置されている用紙のサイズを検知するサイズ検知センサが設けられている。
除湿センサ12a、12bは、それぞれユニバーサル給紙トレイ11a、11b内の湿度を検出して、アナログの湿度信号を制御回路28のCPU43に出力し、残量検知センサ30a、30bは、各ユニバーサル給紙トレイ11a、11b内の用紙の残量を検出して、残量信号を制御回路28のCPU43に出力する。また、サイズ検知センサは、各ユニバーサル給紙トレイ11a、11bに収納されている用紙の用紙サイズを検出して、用紙サイズ信号として制御回路28のCPU43に出力する。
CPU43は、残量検知センサ30a、30bからの残量信号及びサイズ検知センサからの用紙サイズ信号に基づいて、ROM45に予め格納されているデューティテーブル(図4参照)を参照して、各ユニバーサル給紙トレイ11a、11bの除湿ヒータ13a、13b毎に、用紙残量と用紙サイズに対応したデューティ値を決定し、除湿ヒータ13a、13bへの通電時に、当該デューティ値で各除湿ヒータ13a、13bへのオン/オフを制御する。
すなわち、ユニバーサル給紙トレイ11a、11b内の用紙残量が少ないときには、当該ユニバーサル給紙トレイ11a、11b内の用紙の含水量も少ないため、除湿ヒータ13a、13bの加熱量も少なくて済み、除湿ヒータ13a、13bのオン/オフのデューティ値も用紙残量に応じた割合でよいことになる。また、用紙サイズについても同様に、用紙サイズが小さくなるほど、含水量も少ないため、除湿ヒータ13a、13bのオン/オフのデューティ値も用紙サイズに応じた割合でよいことになる。例えば、用紙サイズが、A3横サイズの場合、用紙残量が100%であると、除湿ヒータ13a、13bの加熱時間(デューティ値)は、100%であり、用紙残量が、50%、30%、10%と少なくなると、含水量も少なくなるため、除湿ヒータ13a、13bのデューティ値も、50%、30%、10%と少なくなる。さらに、用紙サイズと含水量との関係は、面積に比例しており、A3サイズよりも小さいB4サイズ、A4サイズ、B5サイズ、A5サイズへと用紙サイズが小さくなるに従って、除湿ヒータ13a、13bのオン/オフのデューティ値も小さくなる。
また、画像形成装置1は、予め各ユニバーサル給紙トレイ11a、11b毎に、当該ユニバーサル給紙トレイ11a、11b内の湿度が設定されており、また、この設定湿度は、ユーザ等が画像形成装置1の利用形態等に応じて操作表示部等から適宜設定することができるようになっていてもよい。
そして、CPU43は、除湿センサ12a、12bの検出する各ユニバーサル給紙トレイ11a、11b内の湿度を設定湿度と比較して、図5に示すように、除湿センサ12a、12bの検出する各ユニバーサル給紙トレイ11a、11b内の湿度が、設定湿度を超えると、除湿ヒータ13a、13bへ通電を行って、ユニバーサル給紙トレイ11a、11b内の除湿を行い、除湿センサ12a、12bの検出する各ユニバーサル給紙トレイ11a、11b内の湿度が、設定湿度を下回ると、除湿ヒータ13a、13bへの通電を停止する。
また、画像形成装置1は、各ユニバーサル給紙トレイ11a、11b毎の除湿ヒータ13a、13bへの通電回路のオン/オフを行うスイッチ14a、14bが設けられており、ユーザが、画像形成装置1の利用形態等に応じてスイッチ14a、14bのオン/オフを行うことで、通電の不要なユニバーサル給紙トレイ11a、11bの除湿ヒータ13a、13bへの通電を遮断して、必要なユニバーサル給紙トレイ11a、11bの除湿ヒータ13a、13bへの通電制御のみを行うことができ、不要な電力消費を防止して、消費電力を削減することができる。
このように、本実施例の画像形成装置1は、任意の用紙サイズの用紙を複数枚収納する給紙部2から搬送される用紙に画像データに基づいて画像を形成して出力するに際して、残量検知センサ30a、30bの検出する用紙残量、除湿センサ12a、12bの検出する給紙部2の湿度及び図示しないサイズ検知センサの検出する給紙部2に収納されている用紙の用紙サイズに基づいて、CPU43が、通電により発熱して給紙部2内の用紙を除湿する除湿ヒータ13a、13bへの通電を制御して、用紙を除湿している。
したがって、用紙周辺の湿度や用紙残量だけでなく、用紙サイズをも考慮して除湿ヒータ13a、13bへの通電を制御して、より一層適切に用紙を乾燥させることができ、画像品質及び用紙搬送性を向上させることができる。
また、本実施例の画像形成装置1は、除湿ヒータ13a、13bへの通電を手動でオン/オフするスイッチ14a、14bを設けている。
したがって、画像形成装置1の設置環境や使用形態等に応じて、除湿ヒータ13a、13bへの通電をユーザがオン/オフすることができ、利用性を向上させつつ消費電力を削減することができるとともに、画像品質及び用紙搬送性を向上させることができる。
さらに、本実施例の画像形成装置1は、給紙部2を、それぞれ任意の用紙サイズの用紙を複数枚収納する複数の給紙カセットであるユニバーサル給紙トレイ11a、11bを備えたものとし、除湿ヒータ13a、13b、残量検知センサ30a、30b、除湿センサ12a、12b及びサイズ検知センサを、当該複数のユニバーサル給紙トレイ11a、11b毎に設け、CPU43が、各ユニバーサル給紙トレイ11a、11b毎に、当該ユニバーサル給紙トレイ11a、11bの残量検知センサ30a、30bの検出する用紙残量、除湿センサ12a、12bの検出する各ユニバーサル給紙トレイ11a、11bの湿度及びサイズ検知センサの検出する各ユニバーサル給紙トレイ11a、11bの用紙の用紙サイズに基づいて、当該各ユニバーサル給紙トレイ11a、11bの除湿ヒータ13a、13bへの通電を制御している。
したがって、複数種類の用紙サイズをそれぞれ異なる残量の用紙を収納するユニバーサル給紙トレイ11a、11bを複数備えている場合にも、用紙周辺の湿度や用紙残量だけでなく、用紙サイズをも各ユニバーサル給紙トレイ11a、11b毎に考慮して、当該ユニバーサル給紙トレイ11a、11bの除湿センサ12a、12bへの通電を制御して、より一層適切に各ユニバーサル給紙トレイ11a、11bの用紙を乾燥させることができ、画像品質及び用紙搬送性をより一層向上させることができる。
また、本実施例の画像形成装置1は、各ユニバーサル給紙トレイ11a、11bの除湿ヒータ13a、13b毎に当該除湿ヒータ13a、13bへの通電を手動でオン/オフするスイッチ14a、14bを設けている。
したがって、画像形成装置1の設置環境や使用形態等に応じて、各ユニバーサル給紙トレイ11a、11bの除湿ヒータ13a、13bへの通電を個別にユーザがオン/オフすることができ、利用性を向上させつつ消費電力をより一層削減することができるとともに、画像品質及び用紙搬送性を向上させることができる。
さらに、本実施例の画像形成装置は、CPU43が、除湿センサ12a、12bの検出する湿度に基づいて除湿ヒータ13a、13bへの通電を制御するとともに、残量検知センサ30a、30bの検出する用紙残量とサイズ検知センサの検出する用紙サイズに基づいて除湿ヒータ13a、13bへの通電時のオン/オフのデューティ値を制御している。
したがって、用紙残量と用紙サイズに応じてより一層適切に除湿ヒータ13a、13bへの通電を制御して、より一層適切に用紙を乾燥させることができ、画像品質及び用紙搬送性をより一層向上させることができる。
以上、本発明者によってなされた発明を好適な実施例に基づき具体的に説明したが、本発明は上記のものに限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能であることはいうまでもない。
画像形成する用紙の除湿を効率的にかつ適切に行う画像形成装置一般に適用することができる。
本発明の画像形成装置の一実施例を適用した画像形成装置の給紙部を透視する斜視図。 図1の画像形成装置のヒータ通電制御系の回路図。 図2の制御回路の詳細な回路ブロック図。 図3のROMに格納されている用紙サイズと用紙残量による除湿ヒータの通電デューティ値のテーブルの一例を示す図。 図1の画像形成装置による検出湿度に基づく除湿ヒータのオン/オフ制御の一例を示す図。
符号の説明
1 画像形成装置
2 給紙部
11a、11b ユニバーサル給紙トレイ
12a、12b 除湿センサ
13a、13b 除湿ヒータ
14a、14b スイッチ
21 サーキットブレーカ(CB)
22 ノイズフィルタ
23 メインスイッチ(メインSW)
24 フューズ
25 ダイオードブリッジ
26 アクティブフィルタ
27 DC電源部
28 制御回路
29 リレー
30a、30b 残量検知センサ
TRIa、TRIb トライアック
PCa、PCb フォトカプラ
Tra、Trb トランジスタ
41 入力ポート
42 アナログ入力ポート
43 CPU
44 RAM
45 ROM
46 AD変換器
47 出力ポート

Claims (5)

  1. 任意の用紙サイズの用紙を複数枚収納する給紙部から搬送される前記用紙に画像データに基づいて画像を形成する画像形成装置において、通電により発熱して前記給紙部内の前記用紙を除湿する除湿手段と、前記給紙部の前記用紙の残量を検出する用紙残量検出手段と、前記給紙部の湿度を検出する湿度検出手段と、前記給紙部に収納されている前記用紙の用紙サイズを検出する用紙サイズ検出手段と、前記用紙残量検出手段の検出する用紙残量、前記湿度検出手段の検出する前記給紙部の湿度及び前記用紙サイズ検出手段の検出する前記給紙部の用紙の用紙サイズに基づいて、前記除湿手段への通電を制御して、前記用紙を除湿する制御手段と、を備えていることを特徴とする画像形成装置。
  2. 前記画像形成装置は、前記除湿手段への通電を手動でオン/オフするスイッチをさらに備えていることを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
  3. 前記給紙部は、それぞれ任意の用紙サイズの前記用紙を複数枚収納する複数の給紙カセットを備え、前記除湿手段、前記用紙残量検出手段、前記湿度検出手段及び前記用紙サイズ検出手段は、当該複数の給紙カセット毎に設けられており、前記制御手段は、前記各給紙カセット毎に、当該給紙カセットの前記用紙残量検出手段の検出する用紙残量、前記湿度検出手段の検出する前記各給紙カセットの湿度及び前記用紙サイズ検出手段の検出する前記各給紙カセットの用紙の用紙サイズに基づいて、当該各給紙カセットの前記除湿手段への通電を制御することを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
  4. 前記画像形成装置は、前記各給紙カセットの前記除湿手段毎に当該除湿手段への通電を手動でオン/オフするスイッチをさらに備えていることを特徴とする請求項3記載の画像形成装置。
  5. 前記制御手段は、前記湿度検出手段の検出する湿度に基づいて前記除湿手段への通電を制御するとともに、前記用紙残量検出手段の検出する用紙残量と前記用紙サイズ検出手段の検出する前記用紙サイズに基づいて当該除湿手段への通電時のオン/オフのデューティ値を制御することを特徴とする請求項1から請求項4のいずれかに記載の画像形成装置。
JP2003344515A 2003-10-02 2003-10-02 画像形成装置 Pending JP2005104718A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003344515A JP2005104718A (ja) 2003-10-02 2003-10-02 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003344515A JP2005104718A (ja) 2003-10-02 2003-10-02 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005104718A true JP2005104718A (ja) 2005-04-21

Family

ID=34538118

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003344515A Pending JP2005104718A (ja) 2003-10-02 2003-10-02 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005104718A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007033763A (ja) * 2005-07-26 2007-02-08 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
JP2008040313A (ja) * 2006-08-09 2008-02-21 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置
JP2008037623A (ja) * 2006-08-09 2008-02-21 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置
EP1845042A3 (en) * 2006-04-11 2009-01-07 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Paper sheet supplying apparatus and image forming apparatus provided with the same
JP2018070309A (ja) * 2016-10-27 2018-05-10 コニカミノルタ株式会社 除湿給紙装置及び画像形成装置
JP2020132297A (ja) * 2019-02-13 2020-08-31 株式会社リコー 給紙装置、給紙方法、および給紙プログラム

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007033763A (ja) * 2005-07-26 2007-02-08 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
JP4700429B2 (ja) * 2005-07-26 2011-06-15 京セラミタ株式会社 画像形成装置
EP1845042A3 (en) * 2006-04-11 2009-01-07 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Paper sheet supplying apparatus and image forming apparatus provided with the same
JP2008040313A (ja) * 2006-08-09 2008-02-21 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置
JP2008037623A (ja) * 2006-08-09 2008-02-21 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置
JP2018070309A (ja) * 2016-10-27 2018-05-10 コニカミノルタ株式会社 除湿給紙装置及び画像形成装置
JP2020132297A (ja) * 2019-02-13 2020-08-31 株式会社リコー 給紙装置、給紙方法、および給紙プログラム
JP7334417B2 (ja) 2019-02-13 2023-08-29 株式会社リコー 給紙装置、給紙方法、および給紙プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005104718A (ja) 画像形成装置
JP2000255807A (ja) 画像形成装置における用紙除湿装置
KR100243124B1 (ko) 화상형성장치의열원온도제어방법
JP2006133279A (ja) 画像形成装置
US20080199198A1 (en) Fixing device, heating control method
JPH0822216A (ja) 画像記録装置
US5276482A (en) Temperature control device for a fixing apparatus
JP4419994B2 (ja) 画像形成装置
JPH0753075A (ja) 給紙装置の用紙除湿装置
JPH0134377B2 (ja)
JP5836242B2 (ja) 画像形成装置
JP2006284618A (ja) 画像形成装置の除湿制御装置
JP2004061739A (ja) 画像形成装置
JP4435644B2 (ja) 画像形成装置
JP3387684B2 (ja) 画像記録装置
JP2005043438A (ja) 画像形成装置
JPH06348098A (ja) 画像形成装置における用紙の除湿装置
JPH056044A (ja) 画像形成装置
JP7502908B2 (ja) 給紙装置及び画像形成装置
JP4603027B2 (ja) 画像形成装置
JP3564260B2 (ja) 画像形成装置
JPH0420188B2 (ja)
JP2008033163A (ja) 保温ユニット及びこれを備えた画像形成装置
JPH0123145Y2 (ja)
JP2004361513A (ja) 画像形成装置