JP2005101779A - カメラ - Google Patents

カメラ Download PDF

Info

Publication number
JP2005101779A
JP2005101779A JP2003330716A JP2003330716A JP2005101779A JP 2005101779 A JP2005101779 A JP 2005101779A JP 2003330716 A JP2003330716 A JP 2003330716A JP 2003330716 A JP2003330716 A JP 2003330716A JP 2005101779 A JP2005101779 A JP 2005101779A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
camera
support shaft
rotation
finder
state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003330716A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4282420B2 (ja
Inventor
Yoshitaka Naito
義孝 内藤
Noboru Hara
登 原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp filed Critical Olympus Corp
Priority to JP2003330716A priority Critical patent/JP4282420B2/ja
Publication of JP2005101779A publication Critical patent/JP2005101779A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4282420B2 publication Critical patent/JP4282420B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】大型化が避けられ、使い勝手もよい状態で画像表示手段が配置可能なカメラを提供する。
【解決手段】本カメラは、回動操作可能なモニタ装置10を有しており、モニタ装置10は、カメラ外装体2の背面のファインダ接眼枠4を跨いで左右方向の回動支軸14,15に回動可能に支持される回動支持体11を有し、回動支持体11には、回動支軸14,15に直交する回動支軸16が固定されており、回動支軸16には、撮影画像が表示されるLCD表示部13を有する表示枠12が回動可能に取り付けされている。表示枠12は、回動支軸14,15中心に回動操作可能で、かつ、回動支軸16中心に回動操作可能である。
【選択図】図1

Description

本発明は、カメラにおける画像表示手段の支持構造に関する。
通常、デジタルカメラ等にはLCDよりなる画像表示装置がカメラ外装体の背面に配置されている。そして、上記画像表示装置がカメラ外装体に対して回動自在に取り付けられたものもある。例えば、特許文献1に開示のものは、カメラ外装体の背面上部の左右方向の第一支持軸で回動自在に支持される回転台を有しており、その回転台に設けられ、第一支持軸に直交する第二支持軸によって画像表示装置が回動自在に支持される。上記画像表示装置は、上記第一支持軸回りに回動操作できると同時に上記第二支持軸回りにも回動操作が可能である。
特許文献1は、特開平7−336571号公報である。
しかし、特許文献1に開示のものには、光学ファインダが設けられていない構造のカメラである。光学ファインダを有するカメラには、特許文献1による画像表示装置の支持構造を採用することができないか、あるいは、ファインダ接眼部を画像表示装置の左,右いずれかの外側に配置せざるを得ない。従って、カメラの大型化を招いたり、あるいは、使い勝手上の問題も生じる。
本発明は、上述の問題点を解決するためになされたものであり、カメラの大型化が避けられ、使い勝手もよい状態で回動可能な画像表示手段が配置可能なカメラを提供することを目的とする。
本発明の請求項1記載のカメラは、カメラ本体に設けられたファインダと、上記ファインダを跨くように上記ファインダの接眼開口の側面それぞれに位置する第1の回動支軸と、画像情報を表示する画像表示手段を有し、上記第1の回動支軸により回動する回動部材とを有する。
本発明の請求項2記載のカメラは、カメラ本体に設けられたファインダと、上記ファインクを跨くように上記ファインダの接眼開口の側面それぞれに位置する第1の回動支軸と、上記第1の回動支軸により回動する回動部材と、上記回動部材に設けられ、画像情報を表示する画像表示手段を、第1の回動支軸に対し直交するように回動させる第2の回動支軸とを有する。
本発明の請求項3記載のカメラは、請求項2記載のカメラにおいて、上記第1の回動支軸は、上記回動部材を180度以上の回動を与えられる。
本発明の請求項4記載のカメラは、請求項2記載のカメラにおいて、上記第2の回動支軸は、上記回動部材を180度以上の回動を与えられる。
本発明の請求項5記載のカメラは、カメラ本体に設けられたファインダと、上記ファインダの観察光軸を貫くように幾何学的な軸を有し、該軸の一部が機械的軸を形成して、該機械的軸がファインダ接眼開口の側面に位置する第一の回転支軸と、画像情報を表示する画像表示手段を有する上記第1の回転支軸により回動する回動部材とを有する。
上述のように本発明によれば、カメラのファインダ接眼部に邪魔されずに配置された回動軸により回動する画像表示部を有しており、大型化を招くことのないカメラを提供できる。
以下、図を用いて本発明の各実施形態について説明する。
図1〜6は、本発明の第一の実施形態であるモニタ装置付きカメラを背面側からみた斜視図であり、モニタ装置の各回動姿勢を示している。図1は、モニタ装置収納状態(表示面隠蔽状態)を示す。図2は、図1のモニタ装置収納状態からある角度だけ回動させた状態を示す。図3は、モニタ装置を図2の状態から傾きを変えずに回動させて表示面観察可能とした状態を示す。図4は、モニタ装置を図3の状態から表示面観察可能状態のまま収納位置まで回動させた状態を示す。図5は、モニタ装置を図2の状態から直立位置まで回動させた状態を示す。図6は、モニタ装置を図5の状態からさらに前方に傾斜させた状態を示す。
本実施形態のモニタ装置付きカメラ1は、カメラ本体としてのカメラ外装体2の前面側(被写体側)2aに配される撮影レンズ鏡筒部3と、カメラ外装体2の上面部に配されるレリーズ操作釦6、各種データ表示用LCD表示窓部8、ストロボシュー9、モード設定用操作ダイヤル7と、観察光軸Obを有するファインダを形成し、カメラ外装体2の背面部2bの上部に配され、ファインダ接眼窓部5と、視度調節ツマミ20とを有するファインダ接眼枠部4と、そのファインダ接眼枠部4の下方のカメラ外装体に形成されるモニタ装置収納用凹部2cと、モニタ装置収納用凹部2cに収納可能で、かつ、回動操作可能なモニタ装置10とを有してなる。
モニタ装置10は、回動部材である回動支持体11と、撮影画像等を表示するための画像表示手段であるLCD表示部13を有する表示枠12と、一対の第一の回動支軸(第一の丁番)である回動支軸14,15とを有してなる。
回動支軸14,15は、ファインダ接眼枠部4の左右側にてカメラ外装体2に固定支持される水平方向に同軸上(X軸心)に対向する左右一対の軸である。この回動支軸14,15の一方、または、両方は、中空軸で形成され、LCD表示部13を駆動制御するための信号線および電源線がその中空軸内を挿通している。
回動支持体11は、ファインダ接眼枠部4の左右側面を跨いで配置される部材であり、回動支軸14,15に回動自在に支持される軸受け部11a,11bを有し、また、支軸14,15に対して直交する方向の軸部であって、表示枠12を回動自在に支持する第二の回動軸(第二の丁番)の回動支軸16が固定されている。この回動支軸16は、中空軸で形成され、LCD表示部13を駆動制御するための信号線および電源線がその中空軸内を挿通している。また、回動支持体11のファインダ接眼枠部4を跨いだ部分には、ファインダが観察しにくくなるのを防止するための面取り形状の逃げ部11cが設けられる。
表示枠12は、回動支軸16により回動自在に支持されており、図2に示すようにカメラ外装体2に対して回動支持体11を介して水平方向に平行に配されたX軸心の回動支軸14,15を中心にした回動方向θ1 と、さらに、回動支軸16を中心にした回動方向θ2 とに回動操作が可能である。この表示枠12に保持されるLCD表示部13の表示面13aは、回動支軸16を含む面と平行な面とする。なお、表示枠12の回動方向θ1 の最大回動範囲は、180度以上、例えば、210度であり、回動方向θ2 の最大回動範囲は、180度以上、例えば、270度である。
上述した構成を有する本実施形態のカメラ1において、カメラ非使用状態では、モニタ装置10の表示枠12と回動支持体11とは、図1に示すようにカメラ外装体2のモニタ収納凹部2cに収納された回動位置にある。その状態でLCD表示部13の表示面13aは、カメラ外装体2側に閉じられた状態にある。なお、この収納状態では、表示枠12の先端部12aは、下方位置(C1 )にあり、表示枠12の一辺部12bは、右方位置(d1 )にある。
カメラ1の撮影状態での撮影画面、または、再生画面をLCD表示部13により観察する場合、まず、表示枠12を+θ1 方向へ、すなわち、上方へ回動させ(図2)、さらに、+θ2 方向に180度回動させた後(図3)、表示枠12をモニタ収納凹部2cに戻す(図4)。この状態は、カメラ背面側からLCD表示部13の表示面13aを観察可能な通常の状態である。なお、図2の状態のままでは、表示面13aを下方から観察可能であり、ハイアングル撮影ができる。また、図3の状態のままでは、表示面13aを上方から観察可能であり、ローアングル撮影ができる。また、図3の状態より後方に傾斜させると(角度θ1 を90度以下)、斜め上方から表示面13aを観察可能である。
図4の状態から表示枠12を+θ1 方向に180度回動させ、図5に示す直立状態(実線で示す)とすると、LCD表示部13の表示面13aをレンズ鏡筒2側である被写体側から観察可能となる。この状態では、撮影者自身が被写体となり、その撮影状態を観察しながら撮影を実行できる。なお、表示枠12が上述のように+θ2 方向に180度、かつ、+θ1 方向に180度回動、あるいは、それ以上回動させた場合、表示面13aの表示画像は、カメラ内での画像処理部の処理により鏡像表示される。但し、この鏡像表示は、必ずしも行う必要はなく、被写体像を正像表示してもよい。
図5の状態から表示枠12(実線で示す)をさらに+θ1 方向に最大回動角度(回動角180度以上)位置、すなわち、表示枠先端12aを斜め前方位置(図2のC2 方向)まで回動させ、同時に表示枠12を−θ2 方向に回動角180度戻すと図6のようにLCD表示部13の表示面13aがカメラ背面側やや上方位置から観察可能となる。この状態では後方斜め上方からの表示面観察が可能、すなわち、ローアングル撮影が可能である。なお、表示枠12を−θ2 方向に180度戻したとき、表示面12aの表示画像は、鏡像画像から正常な画像に切り換えられる。
図5の状態から表示枠12を+θ2 方向に回動角90度だけ(+θ2 方向の最大回動角の位置まで)回動させると、図5の2点鎖線に示すようにLCD表示部13の表示面13aがカメラ左方側から観察可能な状態となる。
上述したように本実施形態のカメラ1によると、LCD表示部を有する表示枠12を回動可能に支持する回動支持体11がファインダ接眼枠部4を跨いで回動可能に支持されていることからファインダ接眼窓5を通常の配設位置からずらすことなく、カメラ背面の上部中央に配置でき、しかも、カメラ外装体2の左右の寸法、さらには、上下方向にもその寸法を増やすことなく、2軸共に180度以上回動可能モニタ装置10をカメラ背面部に配置することが可能となり、カメラの大型化が避けられる。
次に、本発明の第二の実施形態のモニタ装置付きカメラについて、図7,8を用いて説明する。
図7は、本実施形態のカメラのモニタ装置収納状態を背面側から見た斜視図である。図8は、上記カメラのモニタ装置を直立位置まで回動させた状態を背面側から見た斜視図である。
本実施形態のモニタ装置付きカメラ21は、第一の実施形態のカメラ1に対してモニタ装置の回動支持体が片持ちの支軸で回動支持されている点のみが異なっている。以下、異なる部分について説明する。
本実施形態のカメラ21においては、図7に示すようにカメラ外装体22の前面側に撮影レンズ鏡筒2が配置されている。カメラ外装体22の背面側22bの上部に観察光軸Obをもつファインダ接眼窓部5を有するファインダ接眼枠部4が配され、そのファインダ接眼枠部4の下方にモニタ装置収納用凹部22cが設けられる。モニタ装置30は、モニタ装置収納用凹部22cに収納可能で、かつ、回動操作可能である。
モニタ装置30は、回動部材である回動支持体31と、撮影画像等を表示するための画像表示手段であるLCD表示部33を有する表示枠32と、単一の第一の回動支軸である回動支軸34とを有してなる。
回動支軸34は、ファインダ接眼枠部4の左側にてカメラ外装体22に固定支持される水平方向に沿ったX軸心をもつ軸である。この回動支軸34は、中空軸で形成され、LCD表示部33を駆動制御するための信号線および電源線がその中空軸内を挿通している。
回動支持体31は、ファインダ接眼枠部4の左側にて回動支軸34に回動自在に支持される軸受け部31aを有し、また、支軸34に対して直交する方向の軸部であって、表示枠32を回動自在に支持する第二の回動軸の回動支軸35が固定されている。
回動支軸35は、中空軸で形成され、LCD表示部33を駆動制御するための信号線および電源線がその中空軸内を挿通している。
表示枠32は、回動支軸35により回動自在に支持されており、図8に示すように前記表示枠12と同様にカメラ外装体22に対して回動支持体31を介して回動支軸34を中心にした回動方向θ1 と、さらに、回動支軸35を中心にした回動方向θ2 とに回動操作が可能である。また、この表示枠33に保持されるLCD表示部33の表示面33aは、回動支軸35を含む面と平行な面とする。また、表示枠32の回動方向θ1 の最大回動範囲は180度以上、回動方向θ2 の最大回動範囲も180度以上とする。
本実施形態のカメラにおけるモニタ装置30のLCD表示面33aの観察時における表示枠32の回動操作状態は、前記第一の実施形態におけるモニタ装置10の場合と同様の回動操作が可能である。
本実施形態のカメラ21によると、第一の実施形態のカメラと同様の効果を奏し、特に回動支持体31が単一の回動支軸34のみで支持されているカメラ外装体22の左右方向の長さを短くすることも可能となる。
なお、第一,二の実施形態のカメラにおける第一の回動支軸である回動支軸14,15、もしくは、34と第二の回動支軸である回動支軸16、もしくは、35とは、それらの軸心は、必ずしも直交している必要はなく、軸心が互いに交わっていない回動支軸であっても同様の構成を適用可能である。
また、第一,二の実施形態のカメラにおいては、第二の回動軸として回動支軸16、もしくは、回動支軸35が設けられているが、本発明の要旨は、上記第二の回動軸を持たないモニタ装置を有するカメラにも適用可能である。
本発明の実施形態によれば、被写体としての人物側からもそのモニタ表示画面を観察可能であり、同時に撮影者も被写体側に移動せずにカメラ背面からファインダを覗いて構図を決定することが可能となる。
従って、第一および第二の実施形態のカメラにおいて、その構成は、次のように表現できる。すなわち、カメラ本体に設けられたファインダと、上記ファインダの図1,8に示すようにファインダから射出される観察光軸Obを貫くように幾何学的な軸を有し、該軸の一部が機械的軸を形成して、該機械的軸が上記ファインダ接眼開口の少なくとも一側面に位置する第一の回転支軸14、もしくは、34(第一の丁番)と、画像情報を表示する画像表示手段を有する上記第1の回転支軸により回動する回動部材とを有するカメラを提供できる。
本発明のカメラは、ファインダ接眼部に邪魔されずに配置した回動可能な画像表示部を有し、大型化を招くことのないカメラとして利用できる。
本発明の第一の実施形態であるモニタ装置付きカメラを背面側からみた斜視図であり、モニタ装置収納状態(表示面隠蔽状態)を示す。 第一の実施形態のカメラを背面側からみた斜視図であり、モニタ装置を収納状態から僅かに回動させた状態を示す。 第一の実施形態のカメラを背面側からみた斜視図であり、モニタ装置を図2の状態から傾きを変えずに回動させて表示面観察可能とした状態を示す。 第一の実施形態のカメラを背面側からみた斜視図であり、モニタ装置を図3の状態から表示面観察可能状態のまま、収納位置まで回動させた状態を示す。 第一の実施形態のカメラを背面側からみた斜視図であり、モニタ装置を図2の状態から直立位置まで回動させた状態を示す。 第一の実施形態のカメラを背面側からみた斜視図であり、モニタ装置を図5の状態から前方に傾斜させた状態を示す。 本発明の第二の実施形態であるモニタ装置付きカメラを背面側からみた斜視図であり、モニタ装置収納状態(表示面隠蔽状態)を示す。 第二の実施形態のカメラを背面側からみた斜視図であり、モニタ装置を直立位置まで回動させた状態を示す。
符号の説明
4 …ファインダ接眼枠部(ファインダ)
5 …ファインダ接眼窓(ファインダ接眼開口)
14,15,34
…回動支軸(第一の回動支軸)
16,35
…回動支軸(第二の回動支軸)
13,33
…LCD表示部(画像表示手段)
11,31
…回動支持体(回動部材)

代理人 弁理士 伊 藤 進

Claims (5)

  1. カメラ本体に設けられたファインダと、
    上記ファインダを跨くように上記ファインダの接眼開口の側面それぞれに位置する第1の回動支軸と、
    画像情報を表示する画像表示手段を有し、上記第1の回転支軸により回動する回動部材と、
    を有することを特徴とするカメラ。
  2. カメラ本体に設けられたファインダと、
    上記ファインダを跨くように上記ファインダの接眼開口の側面それぞれに位置する第1の回動支軸と、
    上記第1の回転支軸により回動する回動部材と、
    上記回動部材に設けられ、画像情報を表示する画像表示手段を、第1の回動支軸に対し直交するように回動させる第2の回動支軸と、
    を有することを特徴とするカメラ。
  3. 上記第1の回動支軸は、上記回動部材を180度以上の回動を与えられることを特徴とする請求項2記載のカメラ。
  4. 上記第2の回動支軸は、上記回動部材を180度以上の回動を与えられることを特徴とする請求項2記載のカメラ。
  5. カメラ本体に設けられたファインダと、
    上記ファインダの観察光軸を貫くように幾何学的な軸を有し、該軸の一部が機械的軸を形成して、該機械的軸がファインダ接眼開口の側面に位置する第一の回転支軸と、
    画像情報を表示する画像表示手段を有する上記第1の回転支軸により回動する回動部材と、
    を有することを特徴とするカメラ。
JP2003330716A 2003-09-22 2003-09-22 カメラ Expired - Fee Related JP4282420B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003330716A JP4282420B2 (ja) 2003-09-22 2003-09-22 カメラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003330716A JP4282420B2 (ja) 2003-09-22 2003-09-22 カメラ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005101779A true JP2005101779A (ja) 2005-04-14
JP4282420B2 JP4282420B2 (ja) 2009-06-24

Family

ID=34459577

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003330716A Expired - Fee Related JP4282420B2 (ja) 2003-09-22 2003-09-22 カメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4282420B2 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008011992A (ja) * 2006-07-04 2008-01-24 Olympus Medical Systems Corp 内視鏡
JP2009194735A (ja) * 2008-02-15 2009-08-27 Sony Corp 撮像装置
JP2010004109A (ja) * 2008-06-18 2010-01-07 Nikon Corp 撮像装置
US7817142B2 (en) 2007-08-29 2010-10-19 Nintendo Co., Ltd. Imaging apparatus
CN102445821A (zh) * 2010-10-04 2012-05-09 索尼公司 成像设备和显示设备
US8177441B2 (en) 2007-08-29 2012-05-15 Nintendo Co., Ltd. Imaging apparatus
US8913172B2 (en) 2008-06-13 2014-12-16 Nintendo Co., Ltd. Information processing apparatus and computer-readable storage medium recording information processing program
US8917985B2 (en) 2007-08-29 2014-12-23 Nintendo Co., Ltd. Imaging apparatus
US9135026B2 (en) 2008-06-13 2015-09-15 Nintendo Co., Ltd. Information-processing apparatus having photography applications
US9264694B2 (en) 2007-08-29 2016-02-16 Nintendo Co., Ltd. Hand-held imaging apparatus and storage medium storing program
US9630099B2 (en) 2008-10-01 2017-04-25 Nintendo Co., Ltd. Information processing device, information processing system, and launch program and storage medium storing the same providing photographing functionality
JP2020053806A (ja) * 2018-09-26 2020-04-02 キヤノン株式会社 撮像装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5913718B1 (ja) * 2015-11-11 2016-04-27 稔 稲葉 ディジタルカメラ

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008011992A (ja) * 2006-07-04 2008-01-24 Olympus Medical Systems Corp 内視鏡
US8641605B2 (en) 2006-07-04 2014-02-04 Olympus Medical Systems Corp. Endoscope
US9894344B2 (en) 2007-08-29 2018-02-13 Nintendo Co., Ltd. Camera device
US7817142B2 (en) 2007-08-29 2010-10-19 Nintendo Co., Ltd. Imaging apparatus
US9344706B2 (en) 2007-08-29 2016-05-17 Nintendo Co., Ltd. Camera device
US8177441B2 (en) 2007-08-29 2012-05-15 Nintendo Co., Ltd. Imaging apparatus
US8608392B2 (en) 2007-08-29 2013-12-17 Nintendo Co., Ltd. Imaging apparatus
US9325967B2 (en) 2007-08-29 2016-04-26 Nintendo Co., Ltd. Imaging apparatus
US8917985B2 (en) 2007-08-29 2014-12-23 Nintendo Co., Ltd. Imaging apparatus
US9264694B2 (en) 2007-08-29 2016-02-16 Nintendo Co., Ltd. Hand-held imaging apparatus and storage medium storing program
JP2009194735A (ja) * 2008-02-15 2009-08-27 Sony Corp 撮像装置
US8149316B2 (en) 2008-02-15 2012-04-03 Sony Corporation Imaging apparatus with a rotatable monitor
US9256449B2 (en) 2008-06-13 2016-02-09 Nintendo Co., Ltd. Menu screen for information processing apparatus and computer-readable storage medium recording information processing program
US9135026B2 (en) 2008-06-13 2015-09-15 Nintendo Co., Ltd. Information-processing apparatus having photography applications
US8913172B2 (en) 2008-06-13 2014-12-16 Nintendo Co., Ltd. Information processing apparatus and computer-readable storage medium recording information processing program
US10437424B2 (en) 2008-06-13 2019-10-08 Nintendo Co., Ltd. Information processing apparatus and computer-readable storage medium recording information processing program
US10509538B2 (en) 2008-06-13 2019-12-17 Nintendo Co., Ltd. Information processing apparatus having a photographing-enabled state
JP2010004109A (ja) * 2008-06-18 2010-01-07 Nikon Corp 撮像装置
US9630099B2 (en) 2008-10-01 2017-04-25 Nintendo Co., Ltd. Information processing device, information processing system, and launch program and storage medium storing the same providing photographing functionality
US10124247B2 (en) 2008-10-01 2018-11-13 Nintendo Co., Ltd. System and device for communicating images
US10525334B2 (en) 2008-10-01 2020-01-07 Nintendo Co., Ltd. System and device for communicating images
CN102445821A (zh) * 2010-10-04 2012-05-09 索尼公司 成像设备和显示设备
JP2020053806A (ja) * 2018-09-26 2020-04-02 キヤノン株式会社 撮像装置
JP7191617B2 (ja) 2018-09-26 2022-12-19 キヤノン株式会社 撮像装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4282420B2 (ja) 2009-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1387572B1 (en) Portable electronic device
JP4282420B2 (ja) カメラ
CN100562794C (zh) 显示装置
US8508644B2 (en) Imaging apparatus with display unit for displaying image of an imaging subject
JP4506351B2 (ja) カメラスタンド
JP4481673B2 (ja) デジタルカメラ
JP2001186382A (ja) 電子カメラ
JP2005079732A (ja) 撮像表示装置
JP5848484B1 (ja) ディジタルカメラ
JP2005086476A (ja) 表示装置
JPH11331669A (ja) ビデオカメラ
JP5031595B2 (ja) 撮像装置
JP2006091598A (ja) 撮像表示装置
JP4780913B2 (ja) ビデオカメラ
JP4507816B2 (ja) デジタルカメラ、デジタルカメラ付き電子機器、および、電子機器
JP2005064957A (ja) 撮影装置
JPH1169213A (ja) モニタ装置を有するカメラ
JP5602570B2 (ja) 撮像装置
JP2000013651A (ja) ビデオカメラ
JP2001045341A (ja) ビデオカメラ
JP2000253297A (ja) 情報処理装置用カメラおよび情報処理装置
JP4530838B2 (ja) 撮像表示装置
JP2022083140A (ja) 表示モニタ付きカメラ装置
JP2005109711A (ja) 携帯型カメラ
KR200356776Y1 (ko) 카메라의 액정유니트 지지장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060526

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081118

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090224

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090317

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120327

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120327

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130327

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140327

Year of fee payment: 5

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees