JP2005094410A - 圧電振動子の構造とその製造方法 - Google Patents

圧電振動子の構造とその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005094410A
JP2005094410A JP2003325560A JP2003325560A JP2005094410A JP 2005094410 A JP2005094410 A JP 2005094410A JP 2003325560 A JP2003325560 A JP 2003325560A JP 2003325560 A JP2003325560 A JP 2003325560A JP 2005094410 A JP2005094410 A JP 2005094410A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piezoelectric
electrode
piezoelectric substrate
piezoelectric vibrator
excitation electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003325560A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4506135B2 (ja
JP2005094410A5 (ja
Inventor
Kenji Sato
健二 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Communication Equipment Co Ltd
Original Assignee
Toyo Communication Equipment Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Communication Equipment Co Ltd filed Critical Toyo Communication Equipment Co Ltd
Priority to JP2003325560A priority Critical patent/JP4506135B2/ja
Publication of JP2005094410A publication Critical patent/JP2005094410A/ja
Publication of JP2005094410A5 publication Critical patent/JP2005094410A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4506135B2 publication Critical patent/JP4506135B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】容量比の低下を防ぐと共に精度の良い電極の形成と、小型化に適した構造で量産向きの圧電振動子とその製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】図1(a)は上面図を示し、図1(b)はA方向からの側面図を示しており、メサ構造を有する圧電振動子21は、圧電基板22の両主面に凸部23を形成した後、凸部23の表裏に励振電極24を形成してリード電極25を介してパッド電極26に接続したものである。図1に示すように、本実施例によれば、励振電極24は、圧電基板22の凸部23より拡大して形成しており、従って、電極寸法(大きさ)で決まる容量Cが増加して圧電振動子の容量比が増加する。又、励振電極24の、凸部23より拡大した部分の面積(電極量)を可変することにより、メサ構造を有する圧電振動子の容量比を任意に設定することが可能となる。
【選択図】 図1

Description

本発明は圧電振動子の構造とその製造方法に関し、特にメサ構造を有する圧電振動子の電極構造とその製造方法の改良に関する。
従来、厚み滑り振動子の振動エネルギーを閉じ込める方法として、特開昭51−24892号公報、特開平8−330883号公報に開示されているように、べべリング、コンベックス、或いは、メサ等のように圧電基板を所定の形状に加工する方法が知られており、これらの方法は、振動エネルギーを励振用電極下により多く集中させることが出来るため、機械的振動により発生した電荷をより多く励振用電極下に集中させることが出来、共振インピーダンスを小さくすることが可能で有る。
図5は、べべリング、コンベックス、メサ構造の圧電基板の形状を示す外観例である。図5(a)はべべリングは構造を示し、図5(b)はコンベックス構造を示し、図5(c)はメサ構造を示す。夫々、所定の形状に加工した圧電基板1、3、5に対し、斜線で示した領域の表面に励振電極2、4、6が形成され、振動エネルギーは、各圧電基板の斜線部分に閉じ込められる。又、べべリング加工、或いはコンベックス加工は、加工する際に手間の掛かる作業が必要であり、コスト面からはメサ構造の圧電振動子が有利である。
そこで、以降、メサ構造、即ち凸部を有する圧電振動子について説明する。
図6は、従来の圧電振動子の第一の外観構造例であり、図6(a)は上面図を示し、図6(b)はA方向からの側面図を示す。メサ構造を有する圧電振動子7は、圧電基板8の両主面のほぼ中央部に凸部9を形成した後、凸部9の表裏に励振電極10を形成してリード電極11を介してパッド電極12に接続したものである。このようなメサ構造を有する圧電振動子を製造する際は、エッチングの手段により凸部を形成するが、エッチングの耐性膜として、Cr+Au+フォトレジスト等を組み合わせて使用することが多い。凸部に形成する励振電極は、耐性膜として使用したCr+Au膜をそのまま励振電極として使用する場合と、Cr+Au膜を剥離した後Ni+Au膜を形成する場合とが有る。
一方、近年、水晶振動子が小型化されるに従って、水晶基板の形状も小型化され、水晶基板に形成する励振電極の水晶基板に占める面積の割合が相対的に大きくなっている。
図7は、従来の圧電振動子の第二の外観構造例であり、図7(a)は上面図を示し、図7(b)はA方向からの側面図を示す。図7は、図6と比べて水晶基板の形状が小型化され、水晶基板に形成する励振電極の水晶基板に占める面積の割合が相対的に大きくなった場合の圧電振動子の外観構造例を示す。図7においても図6と同様に、メサ構造を有する圧電振動子13は、圧電基板14の両主面に凸部15を形成した後、凸部15の表裏に励振電極16を形成してリード電極17を介してパッド電極18に接続したものである。
次に、従来のメサ構造を有した圧電基板の製造方法について説明する。
図8は、従来のメサ構造を形成した圧電基板母材の外観例であり、図8(a)は上面図を示し、図8(b)はA方向からの側面図を示す。そこで、圧電基板を製造する際は、大型の圧電基板母材19の凸部20を形成する位置に、Cr+Au+フォトレジスト等を組み合わせてエッチングの耐性膜を生成し、エッチング加工によりメサ構造を形成する。その後、ワックス等で圧電基板母材をガラス基板等に固着させた上で、図8に示した点線の位置おいてダイシングを行い個片のメサ構造を有する圧電基板を製造している。
特開昭51−24892号公報 特開平8−330883号公報
しかしながら、従来の圧電振動子とその製造方法は以下のような問題を抱えていた。
図6に示した従来の圧電振動子の問題点について説明すると、一般的に圧電振動子の構造をメサ構造とすると、べべリング、及コンベックス構造の圧電振動子と比べて容量比γが低下すると言う問題を生じる。圧電振動子の容量比γとは、電極寸法(大きさ)で決まる容量Cを、振動子の実質的な振動領域で決まる容量Cで除したものであり、例えば、べべリング構造であれば、図5(a)に示した如く構成され、一方、メサ構造であれば、図5(c)に示した如く構成されており、べべリング構造は、励振電極の内側に振動領域が形成されているが、メサ構造の圧電振動子は、励振電極と振動領域はほぼ同一の位置にあり、電極寸法に係わるCに対する振動領域に係わるCの割合が大きくなり、従って、容量比γは低下する。
又、メサ構造を有する圧電振動子を製造する際は、圧電基板にエッチングにより凸部を形成するが、エッチングのための耐性膜として、Cr+Auが使用されることが多い。そこで、この耐性膜をそのまま励振電極として用いる場合は問題とならないが、産業用の圧電振動子等に見られるような、Ni+Auを電極として用いる場合、前記耐性膜を剥離後、新にメサ形状と同一寸法の電極をNi+Auを用いて形成する必要があり、メサ形状と同じ形状の電極を位置精度良く形成することは非常に困難であった。
次に、図7に示した従来の圧電振動子の問題点について説明すると、圧電振動子を小型化すると、圧電基板に対する励振電極面積の割合が増加し、外部接続用のパッド電極と励振電極との距離Lが短くなり、振動部に近いところでパッド電極を接着剤等を用いて外部パッドに接着固定することになる。これにより、圧電基板の中心部で振動エネルギーを閉じ込めたとしても、微量に漏れる振動が接着剤の影響を受け、振動特性の劣化を生ずる。一方、外部接続用のパッド電極と励振電極との距離Lが短くなると、導電性接着剤を塗布した際に励振電極とパッド電極が電気的に短絡する危険性が高まる。
次に、図8に示した従来の圧電振動子の製造方法の問題点について説明すると、従来、メサ構造を有する圧電振動子は、圧電基板母材にエッチングにより凸部分を形成した後、圧電基板母材をワックス等でガラス基板等に固着させた上でダイシングにより個片に切断していたが、切断後にワックスを溶解して洗浄し、個片となった圧電基板を回収して再度電極形成用のメタルマスクに詰めていた。そのため、製造コストが高く量産向きではなかった。
又、凸部分を形成した圧電基板母材は、凸部分による段差を有しているため、ダイシングを行うために圧電基板母材をガラス基板等へ固定した際に、凸部分以外の圧電基板母材は固定されずに浮いた状態となるので、切削時にチッピングが多く発生し、場合によっては圧電基板母材が割れるなどの多くの問題を抱えていた。更には、圧電基板の製造をバッチ処理化する上で、ダイシング工程が障害となっていた。
本発明は上述したような問題を解決するためになされたものであって、容量比の低下を防ぐと共に精度の良い電極の形成と、小型化に適した構造を有し、量産に適した圧電振動子とその製造方法を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために本発明に係わる圧電振動子とその製造方法は、以下の構成をとる。
請求項1記載の圧電振動子は、圧電基板の両主面の相対向する位置に所定の形状の凸部を設け、該凸部上面に励振電極を形成すると共に、該励振電極と前記圧電基板端部に配置したパッド電極とを接続するためのリード電極を備えた圧電振動子において、前記励振電極を、圧電基板の端部に向って前記凸部の段差部より外側の領域まで拡大するよう構成する。
請求項2記載の圧電振動子は、前記凸部の段差部より外側に拡大した領域の前記励振電極の面積を調整することにより並列容量を可変し、圧電振動子の容量比γ(並列容量C/直列容量C)を任意の値に設定するよう構成する。
請求項3記載の圧電振動子は、圧電基板の両主面の相対向する位置に所定の形状の凸部を設け、該凸部上面に励振電極を形成すると共に、該励振電極と前記圧電基板端部に配置したパッド電極とを接続するためのリード電極を備えた圧電振動子において、前記凸部の中央部が、前記圧電基板の中央部より前記パッド電極から遠ざかる方向にずれるよう構成する。
請求項4記載の圧電振動子は、圧電基板の両主面の相対向する位置に所定の形状の凸部を設け、該凸部上面に励振電極を形成すると共に、該励振電極と前記圧電基板端部に配置したパッド電極とを接続するためのリード電極を備えた圧電振動子において、前記励振電極を、圧電基板の端部に向って前記凸部の段差部より外側の領域まで拡大し、該拡大した領域の前記励振電極の面積を調整することにより並列容量を可変し、圧電振動子の容量比γを任意の値に設定する共に、前記凸部の中央部が、前記圧電基板の中央部より前記パッド電極から遠ざかる方向にずれるよう構成する。
請求項5記載の圧電振動子の製造方法は、大型の圧電基板母材の所定の位置に複数の凸部を形成する工程と、該圧電基板母材に形成した凸部の周囲に、矩形状の個片の圧電基板に対応し分離できるよう3辺にスリット状の貫通孔をエッチングにより形成する工程と、圧電基板母材から複数の個片の圧電基板に分離するため、非貫通部を折り割る工程とを含むよう構成する。
上述したように請求項1及2に記載の発明は、励振電極の形成面積を凸部より拡大したため、電極間容量が増加することから容量比が増加してべべリング構造、或いはコンベックス構造の圧電振動子と同等の特性が得られるようになると共に、励振電極の拡大領域の電極量を調整することにより圧電振動子の容量比を任意に設定可能となった。又、励振電極を拡大したことから、励振電極を形成する際に多少の電極ずれが生じても問題とならないと共に、励振電極の凸部の段差部分の強度が増加し、信頼性の高いメサ構造を有する圧電振動子の提供が可能となり、圧電振動子を使用する上で著しい効果を発揮する。
請求項3及4に記載の発明は、凸部の形成位置を圧電基板の中央からパッド電極から遠ざかる方向に所定の位置まで移動させたため、パッド電極を接着固定する際の振動特性への影響を抑えることが可能となると共に、導電性接着剤を塗布した際にパッド電極と励振電極間の電気的短絡を防止することが出来、圧電振動子を使用する上で著しい効果を発揮する。
請求項5に記載の発明は、圧電基板母材から複数の圧電基板に切断する際に、ダイシング工程を止めてエッチング手法を採用したため、バッチ処理が可能となり、ダイシング工程にかかっていたコストが大幅に削減出来、圧電振動子を低コスト化する上で著しい効果を発揮する。
以下、図示した実施例に基づいて本発明を詳細に説明する。
図1は、本発明に係る圧電振動子の第一の実施例を示す外観構造である。本実施例は、図6により説明した従来例の問題を解決するためになされたものであって、メサ構造を有する圧電振動子が、べべリング、コンベックス構造の圧電振動子と比べて容量比が低下すると言う問題と、Ni+Auを電極として用いる場合、メサ形状と同じ形状の励振電極を位置精度良く形成することは非常に困難であるという問題を解決するため、励振電極を凸部の段差部より圧電基板の端面に向かって所定の位置まで拡大させた。
図1を説明すると、図1(a)は上面図を示し、図1(b)はA方向からの側面図を示しており、メサ構造を有する圧電振動子21は、圧電基板22の両主面に凸部23を形成した後、凸部23の表裏に励振電極24を形成してリード電極25を介してパッド電極26に接続したものである。図1に示すように、本実施例によれば、励振電極24は、圧電基板22の凸部23より拡大して形成しており、従って、電極寸法(大きさ)で決まる容量Cが増加して圧電振動子の容量比が増加した。
又、励振電極24の、凸部23より拡大した部分の面積(電極量)を可変することにより、圧電振動子の容量比を任意に設定することが可能となる。そこで、本実施例のような励振電極の構造とすることにより、べべリング、或いはコンベックスと言った構造の圧電振動子と同等の性能を有したメサ構造を有する圧電振動子が実現出来る。
一方、励振電極24を、圧電基板22の凸部23より拡大して形成したため、形成した励振電極24が多少寸法ずれを起こしても、圧電振動子の特性に影響を与えることはない。
更に、励振電極24を、圧電基板22の凸部23より拡大して形成したため、従来、励振電極より導出していたリード電極が、凸部分のエッジ部(段差部)で断線し易いと言った問題の解決が図られた。
図2は、本発明に係る圧電振動子の第二の実施例を示す外観構造である。本実施例は、図7により説明した従来例の問題を解決するためになされたものであって、圧電振動子を小型化した際に、圧電基板に対する励振電極面積の割合が増加し、外部接続用のパッド電極と励振電極との距離Lが短くなることにより生ずる振動特性の劣化や、励振電極とパッド電極とが短絡するという問題を解決するために、凸部の形成位置を圧電基板の中央部から図2紙面の向かって右方向に移動させたものである。べべリング、或いはコンベックス構造の圧電振動子は、その加工方法により圧電基板の中央部にエネルギーを閉じ込めているが、メサ構造の圧電振動子は凸部の形成位置を移動させてエネルギーの閉じ込め位置を可変することが可能である。
図2を説明すると、図2(a)は上面図を示し、図2(b)はA方向からの側面図を示しており、メサ構造を有する圧電振動子27は、圧電基板28の両主面に凸部29を形成した後、凸部29の表裏に励振電極30を形成してリード電極31を介してパッド電極32に接続したものである。図2に示したように、本実施例においては、励振電極の中心線をBからB’に移動させたものである。そのため、励振電極30とパッド電極32間の距離Lが広がり、励振電極部から微量に漏れる振動が接着剤の影響を受け、振動特性の劣化が生ずると言う問題を解決した。一方、外部接続用のパッド電極と励振電極との距離Lが広がり、導電性接着剤を塗布した際に励振電極とパッド電極とが電気的に短絡する可能性は低減した。
図3は、本発明に係る圧電振動子の第三の実施例を示す外観構造である。本実施例は、図1に示した実施例と図2に示した実施例とを兼ね備えた実施例であって、メサ構造を有する圧電振動子が、べべリング、コンベックス構造の振動子と比べて容量比が低下すると言う問題と、Ni+Auを電極として用いる場合、メサ形状と同じ形状の励振電極を位置精度良く形成することは非常に困難であるという問題と、圧電振動子を小型化した際に、圧電基板に対する励振電極面積の割合が増加し、外部接続用のパッド電極と励振電極との距離Lが短くなることにより生ずる問題とを解決するために、励振電極を凸部の段差部より圧電基板の端面向かって所定の位置まで拡大させると共に、凸部の形成位置を圧電基板の中央部から図3紙面の向かって右方向に移動させたものである。
図3を説明すると、図3(a)は上面図を示し、図3(b)はA方向からの側面図を示しており、メサ構造を有する圧電振動子33は、圧電基板34の両主面に凸部35を形成した後、凸部35の表裏に励振電極36を形成してリード電極37を介してパッド電極38に接続したものである。
本実施例においては、励振電極36は、圧電基板34の凸部35より拡大して形成すると共に、励振電極36の中心線をBからB’に移動させたものである。
従って、圧電振動子は、容量比が増加すると共に励振電極を形成する際に形状及び位置に誤差を生じても特性の劣化を防ぎ、又、外部接続用のパッド電極と励振電極との距離Lが広がるため、励振電極部から微量に漏れる振動が接着剤の影響を受けて振動特性が劣化するという問題を防止すると共に、導電性接着剤を塗布した際に励振電極とパッド電極が電気的に短絡する可能性を低減させた。
図4は、本発明に係わるメサ構造を形成した圧電基板母材の外観例であり、図4(a)は上面図を示し、図4(b)はA方向からの側面図を示す。
本実施例は、圧電振動子を量産する際に障害となっていた圧電基板母材から圧電基板の個片に切り分けるダイシング工程を止め、圧電基板母材に形成した凸部の周囲に、所望の矩形状の個片の圧電基板が得られるよう所定の寸法で3辺のスリット状の貫通孔をエッチングにより形成し、残された1方向には貫通孔を形成しないで個片の圧電基板を保持し、圧電基板母材から個片の圧電基板を分離する際は、非貫通部を折り割ることで個片に分離した。
図4は、圧電基板母材に夫々メサ構造(凸部)を形成した後、凸部の周囲の3辺にスリット状の貫通孔を設けた状態を示す。この様な圧電基板母材を形成する際は、先ず、大型の圧電基板母材39の凸部40を形成する位置に、Cr+Au+フォトレジスト等を組み合わせてエッチングの耐性膜を生成し、エッチング加工によりメサ構造を形成する。更に、エッチング加工により、凸部の周囲の所定の位置に、3辺に渡って貫通孔41を形成し、残された1方向は非貫通部42とする。次に、非貫通部41を折り割り個片の圧電基板として電極膜の形成工程に移る。
従って、ダイシング工程をこのような新たな工程に変更したことにより、バッチ処理化が可能となると共に、ダイシング工程にかかる費用が大幅に削減することが出来る。
本発明に係る圧電振動子の第一の実施例を示す外観構造である。 本発明に係る圧電振動子の第二の実施例を示す外観構造である。 本発明に係る圧電振動子の第三の実施例を示す外観構造である。 本発明に係わるメサ構造を形成した圧電基板母材の外観例を示す。 べべリング、コンベックス、メサ構造の圧電基板の形状を示す外観例である。 従来の圧電振動子の第一の外観構造例である。 従来の圧電振動子の第二の外観構造例である。 従来のメサ構造を形成した圧電基板母材の外観例を示す。
符号の説明
1・・圧電基板
2・・励振電極
3・・圧電基板
4・・励振電極
5・・圧電基板
6・・励振電極
7・・圧電振動子
8・・圧電基板
9・・凸部
10・・励振電極
11・・リード電極
12・・パッド電極
13・・圧電振動子
14・・圧電基板
15・・凸部
16・・励振電極
17・・リード電極
18・・パッド電極
19・・圧電基板母材
20・・凸部
21・・圧電振動子
22・・圧電基板
23・・凸部
24・・励振電極
25・・リード電極
26・・パッド電極
27・・圧電振動子
28・・圧電基板
29・・凸部
30・・励振電極
31・・リード電極
32・・パッド電極
33・・圧電振動子
34・・圧電基板
35・・凸部
36・・励振電極
37・・リード電極
38・・パッド電極
39・・圧電基板母材
40・・凸部
41・・貫通孔
42・・非貫通部

Claims (5)

  1. 圧電基板の両主面の相対向する位置に所定の形状の凸部を設け、該凸部上面に励振電極を形成すると共に、該励振電極と前記圧電基板端部に配置したパッド電極とを接続するためのリード電極を備えた圧電振動子において、
    前記励振電極を、圧電基板の端部に向って前記凸部の段差部より外側の領域まで拡大したことを特徴とする圧電振動子の構造。
  2. 前記凸部の段差部より外側に拡大した領域の前記励振電極の面積を調整することにより並列容量を可変し、圧電振動子の容量比γ(並列容量C/直列容量C)を任意の値に設定したことを特徴とする請求項1記載の圧電振動子の構造。
  3. 圧電基板の両主面の相対向する位置に所定の形状の凸部を設け、該凸部上面に励振電極を形成すると共に、該励振電極と前記圧電基板端部に配置したパッド電極とを接続するためのリード電極を備えた圧電振動子において、
    前記凸部の中央部が、前記圧電基板の中央部より前記パッド電極から遠ざかる方向にずれていることを特徴とする圧電振動子の構造。
  4. 圧電基板の両主面の相対向する位置に所定の形状の凸部を設け、該凸部上面に励振電極を形成すると共に、該励振電極と前記圧電基板端部に配置したパッド電極とを接続するためのリード電極を備えた圧電振動子において、
    前記励振電極を、圧電基板の端部に向って前記凸部の段差部より外側の領域まで拡大し、該拡大した領域の前記励振電極の面積を調整することにより並列容量を可変し、圧電振動子の容量比γを任意の値に設定する共に、前記凸部の中央部が、前記圧電基板の中央部より前記パッド電極から遠ざかる方向にずれていることを特徴とする圧電振動子の構造。
  5. 大型の圧電基板母材の所定の位置に複数の凸部を形成する工程と、
    該圧電基板母材に形成した凸部の周囲に、矩形状の個片の圧電基板に対応し分離できるよう3辺にスリット状の貫通孔をエッチングにより形成する工程と、
    圧電基板母材から複数の個片の圧電基板に分離するため、非貫通部を折り割る工程とを含むことを特徴とする圧電振動子の製造方法。
JP2003325560A 2003-09-18 2003-09-18 圧電振動子 Expired - Lifetime JP4506135B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003325560A JP4506135B2 (ja) 2003-09-18 2003-09-18 圧電振動子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003325560A JP4506135B2 (ja) 2003-09-18 2003-09-18 圧電振動子

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005094410A true JP2005094410A (ja) 2005-04-07
JP2005094410A5 JP2005094410A5 (ja) 2006-09-21
JP4506135B2 JP4506135B2 (ja) 2010-07-21

Family

ID=34455966

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003325560A Expired - Lifetime JP4506135B2 (ja) 2003-09-18 2003-09-18 圧電振動子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4506135B2 (ja)

Cited By (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006108949A (ja) * 2004-10-01 2006-04-20 Nippon Dempa Kogyo Co Ltd 水晶振動子
JP2007189431A (ja) * 2006-01-12 2007-07-26 Epson Toyocom Corp 圧電振動片及び圧電デバイス
JP2007189414A (ja) * 2006-01-12 2007-07-26 Epson Toyocom Corp 圧電振動片及び圧電デバイス
JP2008263387A (ja) * 2007-04-11 2008-10-30 Epson Toyocom Corp メサ型圧電振動片
JP2008306594A (ja) * 2007-06-08 2008-12-18 Epson Toyocom Corp メサ型振動片およびメサ型振動デバイス
US7608987B2 (en) 2006-08-09 2009-10-27 Epson Toyocom Corporation AT cut quartz crystal resonator element and method for manufacturing the same
JP2010062723A (ja) * 2008-09-02 2010-03-18 Epson Toyocom Corp Atカット水晶振動片、atカット水晶振動子及び発振器
JP2011205516A (ja) * 2010-03-26 2011-10-13 Seiko Epson Corp 圧電振動素子、及び圧電振動子
JP2012114496A (ja) * 2010-11-19 2012-06-14 Seiko Epson Corp 圧電振動片および圧電振動子
JP2012142974A (ja) * 2012-02-27 2012-07-26 Seiko Epson Corp メサ型圧電振動片、メサ型圧電振動デバイス、発振器、及び電子機器
JP2012161108A (ja) * 2012-06-01 2012-08-23 Seiko Epson Corp 振動片
JP2012199861A (ja) * 2011-03-23 2012-10-18 Nippon Dempa Kogyo Co Ltd 水晶デバイス及び水晶デバイスの検査方法
JP2013042396A (ja) * 2011-08-17 2013-02-28 Nippon Dempa Kogyo Co Ltd 水晶デバイス
JP2013085298A (ja) * 2013-01-31 2013-05-09 Nippon Dempa Kogyo Co Ltd 水晶振動子用素子、水晶振動子及び電子部品
JP2013197826A (ja) * 2012-03-19 2013-09-30 Seiko Epson Corp 振動片、振動子、電子デバイス、および電子機器
JP2013201887A (ja) * 2012-02-23 2013-10-03 Canon Inc 振動型駆動装置及び撮像装置
JP2013207338A (ja) * 2012-03-27 2013-10-07 Seiko Epson Corp 振動素子、振動子、電子デバイス、及び電子機器
JP2013255052A (ja) * 2012-06-06 2013-12-19 Seiko Epson Corp 振動素子、振動子、電子デバイス、電子機器、移動体および振動素子の製造方法
JP2014027505A (ja) * 2012-07-27 2014-02-06 Seiko Epson Corp 振動片、振動素子、振動子、電子デバイス、電子機器、移動体及び振動片の製造方法
JP2014030113A (ja) * 2012-07-31 2014-02-13 Kyocera Crystal Device Corp 水晶振動素子
JP2014030114A (ja) * 2012-07-31 2014-02-13 Kyocera Crystal Device Corp 水晶振動素子
JP2014030116A (ja) * 2012-07-31 2014-02-13 Kyocera Crystal Device Corp 水晶振動素子
JP2014075848A (ja) * 2014-01-14 2014-04-24 Seiko Epson Corp 振動片および振動子
US8710715B2 (en) 2005-10-31 2014-04-29 Seiko Epson Corporation Mesa-shaped piezoelectric resonator element
JP2014086983A (ja) * 2012-10-26 2014-05-12 Daishinku Corp 圧電フィルタ
JP2014123990A (ja) * 2014-03-19 2014-07-03 Seiko Epson Corp 圧電振動片および圧電振動子
JP2014147091A (ja) * 2014-03-19 2014-08-14 Seiko Epson Corp 圧電振動片および圧電振動子
JP2015073300A (ja) * 2014-11-20 2015-04-16 セイコーエプソン株式会社 振動片、振動デバイスおよび振動片の製造方法
US9209379B2 (en) 2012-02-20 2015-12-08 Nihon Dempa Kogyo Co., Ltd. Piezoelectric vibration element and piezoelectric device
JP2016174301A (ja) * 2015-03-17 2016-09-29 セイコーエプソン株式会社 振動片、振動子、振動デバイス、発振器、電子機器、および移動体
JP2017046055A (ja) * 2015-08-24 2017-03-02 京セラクリスタルデバイス株式会社 水晶素板、水晶振動素子及び水晶デバイス
JP2017077029A (ja) * 2017-01-20 2017-04-20 セイコーエプソン株式会社 振動素子、振動子、電子デバイス、電子機器、および移動体
JP2017085386A (ja) * 2015-10-29 2017-05-18 京セラクリスタルデバイス株式会社 水晶デバイス
US10075171B2 (en) 2015-03-27 2018-09-11 Seiko Epson Corporation Oscillator, electronic apparatus, and moving object

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102684636B (zh) 2011-03-09 2015-12-16 精工爱普生株式会社 振动元件、振子、振荡器以及电子设备
JP5708089B2 (ja) 2011-03-18 2015-04-30 セイコーエプソン株式会社 圧電振動素子、圧電振動子、圧電発振器及び電子デバイス
JP6390836B2 (ja) 2014-07-31 2018-09-19 セイコーエプソン株式会社 振動片、振動子、振動デバイス、発振器、電子機器、および移動体

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57151023U (ja) * 1981-03-16 1982-09-22
JPH02231808A (ja) * 1989-03-03 1990-09-13 Toyo Commun Equip Co Ltd 圧電振動子の電極構造
JPH0316310A (ja) * 1988-12-12 1991-01-24 Nippon Dempa Kogyo Co Ltd 水晶振動子
JPH04127709A (ja) * 1990-09-19 1992-04-28 Seiko Epson Corp Atカット水晶振動子
JPH04175004A (ja) * 1990-03-28 1992-06-23 Nippon Dempa Kogyo Co Ltd オーバトーン圧電発振子
JPH0652230U (ja) * 1992-12-11 1994-07-15 シチズン時計株式会社 圧電振動子
JP2001223557A (ja) * 2000-02-10 2001-08-17 Nippon Dempa Kogyo Co Ltd 水晶振動子の電極形成方法及び水晶振動子
JP2001230655A (ja) * 2000-02-18 2001-08-24 Toyo Commun Equip Co Ltd 圧電振動子
JP2001326554A (ja) * 2000-05-16 2001-11-22 Toyo Commun Equip Co Ltd 圧電振動子

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57151023U (ja) * 1981-03-16 1982-09-22
JPH0316310A (ja) * 1988-12-12 1991-01-24 Nippon Dempa Kogyo Co Ltd 水晶振動子
JPH02231808A (ja) * 1989-03-03 1990-09-13 Toyo Commun Equip Co Ltd 圧電振動子の電極構造
JPH04175004A (ja) * 1990-03-28 1992-06-23 Nippon Dempa Kogyo Co Ltd オーバトーン圧電発振子
JPH04127709A (ja) * 1990-09-19 1992-04-28 Seiko Epson Corp Atカット水晶振動子
JPH0652230U (ja) * 1992-12-11 1994-07-15 シチズン時計株式会社 圧電振動子
JP2001223557A (ja) * 2000-02-10 2001-08-17 Nippon Dempa Kogyo Co Ltd 水晶振動子の電極形成方法及び水晶振動子
JP2001230655A (ja) * 2000-02-18 2001-08-24 Toyo Commun Equip Co Ltd 圧電振動子
JP2001326554A (ja) * 2000-05-16 2001-11-22 Toyo Commun Equip Co Ltd 圧電振動子

Cited By (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006108949A (ja) * 2004-10-01 2006-04-20 Nippon Dempa Kogyo Co Ltd 水晶振動子
JP4558433B2 (ja) * 2004-10-01 2010-10-06 日本電波工業株式会社 水晶振動子
US9543922B2 (en) 2005-10-31 2017-01-10 Seiko Epson Corporation Mesa-shaped piezoelectric resonator element
US8710715B2 (en) 2005-10-31 2014-04-29 Seiko Epson Corporation Mesa-shaped piezoelectric resonator element
JP2007189431A (ja) * 2006-01-12 2007-07-26 Epson Toyocom Corp 圧電振動片及び圧電デバイス
JP2007189414A (ja) * 2006-01-12 2007-07-26 Epson Toyocom Corp 圧電振動片及び圧電デバイス
US7608987B2 (en) 2006-08-09 2009-10-27 Epson Toyocom Corporation AT cut quartz crystal resonator element and method for manufacturing the same
US8084926B2 (en) 2006-08-09 2011-12-27 Seiko Epson Corporation At cut quartz crystal resonator element and method for manufacturing the same
US7861389B2 (en) 2006-08-09 2011-01-04 Epson Toyocom Corporation AT cut quartz crystal resonator element and method for manufacturing the same
EP2372908A1 (en) 2006-08-09 2011-10-05 Epson Toyocom Corporation At cut quartz crystal resonator element
JP2008263387A (ja) * 2007-04-11 2008-10-30 Epson Toyocom Corp メサ型圧電振動片
JP2008306594A (ja) * 2007-06-08 2008-12-18 Epson Toyocom Corp メサ型振動片およびメサ型振動デバイス
JP2010062723A (ja) * 2008-09-02 2010-03-18 Epson Toyocom Corp Atカット水晶振動片、atカット水晶振動子及び発振器
JP2011205516A (ja) * 2010-03-26 2011-10-13 Seiko Epson Corp 圧電振動素子、及び圧電振動子
JP2012114496A (ja) * 2010-11-19 2012-06-14 Seiko Epson Corp 圧電振動片および圧電振動子
JP2012199861A (ja) * 2011-03-23 2012-10-18 Nippon Dempa Kogyo Co Ltd 水晶デバイス及び水晶デバイスの検査方法
JP2013042396A (ja) * 2011-08-17 2013-02-28 Nippon Dempa Kogyo Co Ltd 水晶デバイス
US9209379B2 (en) 2012-02-20 2015-12-08 Nihon Dempa Kogyo Co., Ltd. Piezoelectric vibration element and piezoelectric device
JP2013201887A (ja) * 2012-02-23 2013-10-03 Canon Inc 振動型駆動装置及び撮像装置
JP2012142974A (ja) * 2012-02-27 2012-07-26 Seiko Epson Corp メサ型圧電振動片、メサ型圧電振動デバイス、発振器、及び電子機器
JP2013197826A (ja) * 2012-03-19 2013-09-30 Seiko Epson Corp 振動片、振動子、電子デバイス、および電子機器
JP2013207338A (ja) * 2012-03-27 2013-10-07 Seiko Epson Corp 振動素子、振動子、電子デバイス、及び電子機器
JP2012161108A (ja) * 2012-06-01 2012-08-23 Seiko Epson Corp 振動片
US11495727B2 (en) 2012-06-06 2022-11-08 Seiko Epson Corporation Resonator element, resonator, electronic device, electronic apparatus, mobile body and method of manufacturing resonator element
US10680158B2 (en) 2012-06-06 2020-06-09 Seiko Epson Corporation Resonator element, resonator, electronic device, electronic apparatus, mobile body and method of manufacturing resonator element
CN110011630A (zh) * 2012-06-06 2019-07-12 精工爱普生株式会社 振动元件、振子、电子器件、电子设备以及移动体
US10147867B2 (en) 2012-06-06 2018-12-04 Seiko Epson Corporation Resonator element, resonator, electronic device, electronic apparatus, mobile body and method of manufacturing resonator element
JP2013255052A (ja) * 2012-06-06 2013-12-19 Seiko Epson Corp 振動素子、振動子、電子デバイス、電子機器、移動体および振動素子の製造方法
CN110011630B (zh) * 2012-06-06 2023-07-07 精工爱普生株式会社 振动元件、振子、电子器件、电子设备以及移动体
JP2014027505A (ja) * 2012-07-27 2014-02-06 Seiko Epson Corp 振動片、振動素子、振動子、電子デバイス、電子機器、移動体及び振動片の製造方法
JP2014030116A (ja) * 2012-07-31 2014-02-13 Kyocera Crystal Device Corp 水晶振動素子
JP2014030113A (ja) * 2012-07-31 2014-02-13 Kyocera Crystal Device Corp 水晶振動素子
JP2014030114A (ja) * 2012-07-31 2014-02-13 Kyocera Crystal Device Corp 水晶振動素子
JP2014086983A (ja) * 2012-10-26 2014-05-12 Daishinku Corp 圧電フィルタ
JP2013085298A (ja) * 2013-01-31 2013-05-09 Nippon Dempa Kogyo Co Ltd 水晶振動子用素子、水晶振動子及び電子部品
JP2014075848A (ja) * 2014-01-14 2014-04-24 Seiko Epson Corp 振動片および振動子
JP2014123990A (ja) * 2014-03-19 2014-07-03 Seiko Epson Corp 圧電振動片および圧電振動子
JP2014147091A (ja) * 2014-03-19 2014-08-14 Seiko Epson Corp 圧電振動片および圧電振動子
JP2015073300A (ja) * 2014-11-20 2015-04-16 セイコーエプソン株式会社 振動片、振動デバイスおよび振動片の製造方法
JP2016174301A (ja) * 2015-03-17 2016-09-29 セイコーエプソン株式会社 振動片、振動子、振動デバイス、発振器、電子機器、および移動体
US9787281B2 (en) 2015-03-17 2017-10-10 Seiko Epson Corporation Resonator element, resonator, resonator device, oscillator, electronic apparatus, and moving object
US10075171B2 (en) 2015-03-27 2018-09-11 Seiko Epson Corporation Oscillator, electronic apparatus, and moving object
JP2017046055A (ja) * 2015-08-24 2017-03-02 京セラクリスタルデバイス株式会社 水晶素板、水晶振動素子及び水晶デバイス
JP2017085386A (ja) * 2015-10-29 2017-05-18 京セラクリスタルデバイス株式会社 水晶デバイス
JP2017077029A (ja) * 2017-01-20 2017-04-20 セイコーエプソン株式会社 振動素子、振動子、電子デバイス、電子機器、および移動体

Also Published As

Publication number Publication date
JP4506135B2 (ja) 2010-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4506135B2 (ja) 圧電振動子
JP2005094410A5 (ja)
JP4661383B2 (ja) 圧電発振器の製造方法
JP4324182B2 (ja) 薄膜バルク音響共振器および表面音響波共振器が集積された集積フィルタおよびその製造方法
EP1883123B1 (en) Method for manufacturing piezoelectric resonator
JP2007013910A (ja) 圧電振動子
JP6017189B2 (ja) 圧電振動片及び圧電デバイス
JP2016220118A (ja) 圧電振動片の製造方法、圧電振動片及び圧電振動子
JP4593203B2 (ja) 音叉型水晶振動子及びその製造方法
JP2007214941A (ja) 圧電振動片及び圧電デバイス
KR101532115B1 (ko) 압전 진동자 및 그 제조 방법
JP2007318350A (ja) 圧電振動片及びその製造方法
JP2011045119A (ja) 圧電振動片及びその加工方法
WO2014208251A1 (ja) 音叉型圧電振動片、および音叉型圧電振動子
JP2007006375A (ja) 圧電振動子及びその製造方法
US20160079955A1 (en) Piezoelectric vibration member, method of manufacturing the same, and piezoelectric vibrator
JP2010109526A (ja) 水晶振動片およびその製造方法
US10305446B2 (en) Piezoelectric oscillator and method of making the same
JP6123217B2 (ja) 圧電振動片
JPH11234084A (ja) 圧電共振子とその製造方法及びその共振周波数調整方法
JP4864581B2 (ja) 圧電振動子の製造方法
JP2009124370A (ja) 圧電振動片及び圧電デバイス
JP2009290372A (ja) Bawフィルタ
JP2004040693A (ja) 水晶振動子及びその製造方法
KR20160037459A (ko) 압전 진동편, 그 제조방법 및 압전 진동자

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060809

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060809

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20060809

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20070402

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090417

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090512

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090709

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091006

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100105

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100406

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100419

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4506135

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514

Year of fee payment: 3

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140514

Year of fee payment: 4

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term