JP2005089262A - カルサイト型炭酸カルシウムの製造方法 - Google Patents
カルサイト型炭酸カルシウムの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005089262A JP2005089262A JP2003326160A JP2003326160A JP2005089262A JP 2005089262 A JP2005089262 A JP 2005089262A JP 2003326160 A JP2003326160 A JP 2003326160A JP 2003326160 A JP2003326160 A JP 2003326160A JP 2005089262 A JP2005089262 A JP 2005089262A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- calcium carbonate
- mol
- solution
- calcite
- type calcium
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Compounds Of Alkaline-Earth Elements, Aluminum Or Rare-Earth Metals (AREA)
Abstract
【解決手段】 カルシウム塩溶液と炭酸アンモニウム溶液との反応による炭酸カルシウムの製造において、20〜75℃の温度範囲でカルシウム塩溶液に炭酸アンモニウム溶液を0.05〜40mol/h/mol・カルシウム塩の範囲の添加速度で添加し、スラリー濃度を5〜13重量%に維持する。
【選択図】 なし
Description
14重量%塩化カルシウム(0.764mol)溶液605.2gを1Lビーカーに仕込み撹拌しながら30℃に加温保持した。この仕込み液に30重量%炭酸アンモニウム溶液244.8g(0.764mol)を、4時間で添加した。この時の炭酸アンモニウム添加速度は、0.25mol/h/mol・CaCl2である。また、最終スラリー濃度は9重量%であった。
塩化カルシウムの水溶液を1Lビーカーに仕込み撹拌しながら65℃に加温保持して反応を行なった以外は実施例1と同様の操作を行なった。得られたカルサイト型炭酸カルシウムを粒度分布測定装置にて測定した結果、平均粒子径は41μmであった。
21.6重量%塩化カルシウム(1.019mol)溶液523.6gを1Lビーカーに仕込み撹拌しながら55℃に加温保持した。この仕込み液に30重量%炭酸アンモニウム溶液326.4g(1.019mol)を、10時間で添加した。この時の炭酸アンモニウム添加速度は、0.1mol/h/mol・CaCl2である。また、最終スラリー濃度は12重量%であった。
14重量%塩化カルシウム(0.764mol)溶液605.2gを1Lビーカーに仕込み撹拌しながら55℃に加温保持した。この仕込み液に30重量%炭酸アンモニウム溶液244.8g(0.764mol)を、2分で添加した。この時の炭酸アンモニウムの添加速度は、30mol/h/mol・CaCl2である。また、最終スラリー濃度は9重量%であった。
14重量%塩化カルシウム(809.1mol)溶液640.9kgを1m3のPTFE製反応槽に仕込み撹拌しながら40℃に加温保持した。この仕込み液に30重量%炭酸アンモニウム水溶液259.1kg(809.1mol)を、14時間で添加した。この時の炭酸アンモニウムの添加速度は、0.07mol/h/mol・CaCl2である。また、最終スラリー濃度は9重量%であった。
24重量%硝酸カルシウム(0.764mol)溶液523.6gを1Lビーカーに仕込み撹拌しながら55℃に加温保持した。この仕込み液に30重量%炭酸アンモニウム溶液244.8g(0.764mol)を、8時間で添加した。この時の炭酸アンモニウムの添加速度は、0.125mol/h/mol・Ca(NO3)2である。また、最終スラリー濃度は9重量%であった。
8重量%炭酸アンモニウム溶液615g(0.509mol)を1Lビーカーに仕込み撹拌しながら50℃に加温保持した。この仕込み液に24重量%塩化カルシウム(0.509mol)溶液235.4gを、30分で添加した。この時の塩化カルシウムの添加速度は、2mol/h/mol・(NH4)2CO3である。また、最終スラリー濃度は6重量%であった。
8重量%炭酸アンモニウム水溶液615g(0.509mol)を1Lビーカーに仕込み撹拌しながら50℃に加温保持した。この仕込み液に24重量%塩化カルシウム溶液235.4g(0.509mol)を、6時間で添加した。この時の塩化カルシウムの添加速度は、0.17mol/h/mol・(NH4)2CO3である。また、最終スラリー濃度は6重量%であった。
比較例2と同様の操作を行ない生成した針状のアラゴナイト型炭酸カルシウムを含むスラリーがカルサイト型炭酸カルシウムに全量転移するまで30時間熟成を行なった。生成した炭酸カルシウムを含むスラリーを濾過水洗し、得られた沈殿物を100℃で10時間乾燥した。得られたカルサイト型炭酸カルシウムを粒度分布測定装置にて測定した結果、平均粒子径は18μmであった。
イオン交換水451.6gを1Lビーカーに仕込み撹拌しながら40℃に加温保持した。この仕込み水に24重量%塩化カルシウム溶液235.4g(0.509mol)と30重量%炭酸アンモニウム溶液163g(0.509mol)を、CO2/Caモル比1になるようにそれぞれ0.127mol/hの速度で別々の供給口から同時に添加を行ない50℃を保持した。最終スラリー濃度は6重量%であった。
6.6重量%塩化カルシウム溶液714g(0.425mol)を1Lビーカーに仕込み撹拌しながら15℃に保持した。この仕込み液に30重量%炭酸アンモニウム溶液136g(0.425mol)を、4時間で添加した。この時の炭酸アンモニウムの添加速度は、0.25mol/h/mol・CaCl2である。また、最終スラリー濃度は5重量%であった。
塩化カルシウムの水溶液を1Lビーカーに仕込み撹拌しながら80℃に加温保持して反応を行なった以外は比較例5と同様の操作を行なった。得られたカルサイト型炭酸カルシウムを粒度分布測定装置にて測定した結果、平均粒子径は30μmであった。
28重量%塩化カルシウム溶液469.2g(1.189mol)を1Lビーカーに仕込み撹拌しながら55℃に加温保持した。この仕込み液に30重量%炭酸アンモニウム溶液380.8g(1.189mol)を、4時間で添加した。この時の炭酸アンモニウムの添加速度は、0.25mol/h/mol・CaCl2である。また、最終スラリー濃度は14重量%であった。
14重量%塩化カルシウム溶液688.9g(0.509mol)を1Lビーカーに仕込み撹拌しながら55℃に加温保持した。この仕込み液に30重量%炭酸アンモニウム溶液163.0g(0.509mol)を、1分で添加した。この時の炭酸アンモニウムの添加速度は、60mol/h/mol・CaCl2である。最終スラリー濃度は6重量%であった。
Claims (1)
- カルシウム塩溶液と炭酸アンモニウム溶液との反応による炭酸カルシウムの製造において、20〜75℃の温度範囲でカルシウム塩溶液に炭酸アンモニウム溶液を0.05〜40mol/h/mol・カルシウム塩の範囲の添加速度で添加し、スラリー濃度を5〜13重量%に維持することを特徴とするカルサイト型炭酸カルシウムの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003326160A JP4248350B2 (ja) | 2003-09-18 | 2003-09-18 | カルサイト型炭酸カルシウムの製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003326160A JP4248350B2 (ja) | 2003-09-18 | 2003-09-18 | カルサイト型炭酸カルシウムの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005089262A true JP2005089262A (ja) | 2005-04-07 |
JP4248350B2 JP4248350B2 (ja) | 2009-04-02 |
Family
ID=34456424
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003326160A Expired - Fee Related JP4248350B2 (ja) | 2003-09-18 | 2003-09-18 | カルサイト型炭酸カルシウムの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4248350B2 (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006027915A (ja) * | 2004-07-12 | 2006-02-02 | Maruo Calcium Co Ltd | 多面体炭酸カルシウムの製造方法 |
JP2009067605A (ja) * | 2007-09-10 | 2009-04-02 | Oita Univ | 六角板状形態をしたアラゴナイト系炭酸カルシウムの製造方法 |
JP2009073686A (ja) * | 2007-09-20 | 2009-04-09 | Oita Univ | マカロニ状形態をした炭酸カルシウムおよびその製造方法 |
JP2015199632A (ja) * | 2014-04-09 | 2015-11-12 | 東ソー株式会社 | 塩化カルシウム水溶液の製造方法 |
CN106882832A (zh) * | 2017-03-29 | 2017-06-23 | 河南师范大学 | 一种碳酸钙空壳微纳米材料的制备方法 |
CN112811456A (zh) * | 2021-01-26 | 2021-05-18 | 江西势通钙业有限公司 | 一种高比表面积的纳米碳酸钙及其制备方法 |
-
2003
- 2003-09-18 JP JP2003326160A patent/JP4248350B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006027915A (ja) * | 2004-07-12 | 2006-02-02 | Maruo Calcium Co Ltd | 多面体炭酸カルシウムの製造方法 |
JP4711648B2 (ja) * | 2004-07-12 | 2011-06-29 | 丸尾カルシウム株式会社 | 多面体炭酸カルシウムの製造方法 |
JP2009067605A (ja) * | 2007-09-10 | 2009-04-02 | Oita Univ | 六角板状形態をしたアラゴナイト系炭酸カルシウムの製造方法 |
JP2009073686A (ja) * | 2007-09-20 | 2009-04-09 | Oita Univ | マカロニ状形態をした炭酸カルシウムおよびその製造方法 |
JP2015199632A (ja) * | 2014-04-09 | 2015-11-12 | 東ソー株式会社 | 塩化カルシウム水溶液の製造方法 |
CN106882832A (zh) * | 2017-03-29 | 2017-06-23 | 河南师范大学 | 一种碳酸钙空壳微纳米材料的制备方法 |
CN112811456A (zh) * | 2021-01-26 | 2021-05-18 | 江西势通钙业有限公司 | 一种高比表面积的纳米碳酸钙及其制备方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4248350B2 (ja) | 2009-04-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0238525B2 (ja) | ||
JP2006206425A (ja) | アルカリ土類金属炭酸塩微粒子およびその製造方法 | |
JP5387809B2 (ja) | バテライト型球状炭酸カルシウム及びその製造方法 | |
JP4884702B2 (ja) | 炭酸塩の製造方法 | |
JP4984362B2 (ja) | ハイドロタルサイト類化合物結晶の製造方法 | |
JP4248350B2 (ja) | カルサイト型炭酸カルシウムの製造方法 | |
JP3910503B2 (ja) | 塩基性炭酸マグネシウムの製造方法 | |
JP4574517B2 (ja) | バテライト型円盤状炭酸カルシウムの製造方法 | |
JPH0255367B2 (ja) | ||
JP5019556B2 (ja) | 多孔質粒子およびその製造方法 | |
WO2007061073A1 (ja) | 交差円盤状、ハンバーガー状あるいは円盤状形態をしたバテライト型炭酸カルシウムの製造方法 | |
JPS59223225A (ja) | アラゴナイト質炭酸カルシウムの製造方法 | |
JP3913821B2 (ja) | 粒子径が制御された立方体炭酸カルシウムの製造方法 | |
JP4273066B2 (ja) | 針状炭酸ストロンチウム粒子 | |
JP3362239B2 (ja) | 板状炭酸カルシウムの製造方法 | |
JP5081438B2 (ja) | 酸化マグネシウムの製造方法 | |
JP2007001796A (ja) | 炭酸ストロンチウム微粒子の製造方法 | |
JP4920666B2 (ja) | 針状炭酸ストロンチウム粒子の製造方法 | |
JP5081372B2 (ja) | 炭酸塩の製造方法 | |
JP5144012B2 (ja) | 炭酸塩の製造方法 | |
JPH0234514A (ja) | 繊維状炭酸カルシウムの製造方法 | |
JPH05238730A (ja) | 粒径0.0001〜0.001mmの紡錘状あるいは 球状炭酸カルシウムの製造方法 | |
JP2019131447A (ja) | 酸化セリウム微粒子の製造方法 | |
JPH01301511A (ja) | バテライト型球状炭酸カルシウムの製造方法 | |
JP2000103617A (ja) | 微粒炭酸バリウムの製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060209 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20060424 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080909 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081104 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081216 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090113 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090113 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120123 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4248350 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120123 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120123 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120123 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120123 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130123 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130123 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130123 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |