JP2005087489A - スロットマシン - Google Patents

スロットマシン Download PDF

Info

Publication number
JP2005087489A
JP2005087489A JP2003325103A JP2003325103A JP2005087489A JP 2005087489 A JP2005087489 A JP 2005087489A JP 2003325103 A JP2003325103 A JP 2003325103A JP 2003325103 A JP2003325103 A JP 2003325103A JP 2005087489 A JP2005087489 A JP 2005087489A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
drum unit
slot machine
main body
window
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003325103A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihiro Isomura
明宏 磯村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Heiwa Corp
Original Assignee
Heiwa Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Heiwa Corp filed Critical Heiwa Corp
Priority to JP2003325103A priority Critical patent/JP2005087489A/ja
Publication of JP2005087489A publication Critical patent/JP2005087489A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【目的】スロットマシンの模様替えを部分的な変更によって容易且つ迅速に行うようにする。
【構成】本体枠1の前面を被う前扉2に開設する透視窓9に背面からこの透視窓の全面を塞ぐように表示枠体28を立上り状に備える。一方、この表示枠体28には前記本体枠1の上部空間に収納されるドラムユニット5の前面を臨ませる主窓開口部34と、同じく上部空間内にドラムユニットに隣接して備えられる副表示装置23を臨ませる従窓開口部35とを開設し、これによってドラムユニット5と副表示装置23を前記表示枠体28の中に纏めて表わすようにすると共に、この表示枠体28の前面表示部に表示部並びに装飾を施すようにして、この表示枠体を取り外し交換することによってスロットマシンの前面に現れる意匠を変更し模様替えをおこなうようにする。
【選択図】 図5

Description

本発明は、機種の変更と模様替えが同時に、又は個別に行えるようにしたスロットマシンに関する。
スロットマシンには、箱形をなす本体枠の内部に複数個(通常3個)の回転ドラム若しくはリールを横一列に連装したドラムユニットと、「当り」に備えて賞メダルを貯留するメダル払出し装置を格納し、これを本体枠の前面に蝶着する前扉で被うようにする一方、この前扉に開設する透視窓を通して前記ドラムユニットの各回転ドラムの前面を視認できるようにすると共に、前扉の前面部に備える操作手段を使ってメダルの投入による賭率の設定や、回転ドラムの始動操作や停止操作を行い遊技することができるようにしたものがある。
そして、このスロットマシンは前扉の回転ドラムを覗く透視窓の周囲に回転ドラムの周面に描く図柄の組合せ関係を指定するラインの選択状態を表示するライン表示ランプや、クレジットメダル数を表示するデジタル表示器を始めとする遊技の設定状態を表示する各種の表示部と、回転ドラムの回転を表示する表示ランプ類、更には図柄が指定のライン上で揃い「当り」が発生したとき、音声と共に光でこれを演出するため設置される照明用乃至は装飾演出用のランプ類が適宜配置されている。
これらの表示部やランプ類は上述した機能的要素ばかりでなく形状、色彩の組合せによって意匠的要素をもたせてあり、またこれらに併せて透視窓の周囲に特定の模様や図柄を表わして機種を個別的に表現することが行われており、遊技者にこの外観を通して機種の見分けができるようにしている。
従って、これらのことからスロットマシンにおける回転ドラムの周囲に展開される表示手段、装飾手段は機種との関係で一体のものとなっており、スロットマシン毎に特定されたものとなっている。
しかし、知られる様にスロットマシンは長期に亘って使用されると、変化を求める遊技者から飽きられることから、遊技内容を変えたり、デザインを変えた新たな機種に入れ替える必要が生じる。
スロットマシンの入れ替えは遊技者の嗜好、興味に対応させる上で効果的であり、遊技者を惹きつける上で確実性が高い。しかし、スロットマシンをそっくり入れ替えることは経済的負担が高く、これを定期的に実施することは容易なことではない。
そこで、この問題を解決する方法として、スロットマシンの中枢部でもある回転ドラム(尚、ここにおける回転ドラムは、回転するリールの周面に文字、図柄等を連続して描くものの他、回転するリール間に張設するベルトの表面に文字、図柄等を描くものを含む。以下、同じ)と、この回転ドラムを電気的に制御する遊技制御装置、及び回転ドラムに表示される図柄の予め定められた組合に併せて当り状態を表示する表示手段や遊技を演出する演出手段など表示並びに装飾を施す表示装置をユニット化してこれをスロットマシンの本体を構成する筺体と前扉に対して独立して着脱交換可能に収め、機種を変更する場合にこのユニットを交換することによって行う方法が提案されている(例えば特許文献1)。
特許第3126812号公報 第1頁左欄の特許請求の範囲の項、同第2頁右欄の第30行目〜第3頁左欄の第15行目、及び図面の図1、図2。
また、このユニット化を更に進めて回転ドラムと、これを制御する制御装置を一体化する一方、遊技を演出する演出装置を別にしてこの両者を個別に交換可能とし、機種の変更を行うようにしたスロットマシンが提案されている(例えば特許文献2)。
特開2003−10384公開特許公報 第2頁左欄の特許請求の範囲の項、第3頁左欄段落0008及び0009、図面の図1、図2、図4、図5、図6。
上記回転ドラムを中心としたユニット化によりスロットマシンの中枢機構部分を筺体と前扉からなる本体部から取り外し自由にして他のものと交換し、この交換を通して機種の変更を行う方法は、スロットマシン全体を交換し機種を変えるそれまでの方法に比較して遥かに経済的である。しかも交換における作業時間も全体の入替えによらないため、短時間で済ますことができ、また多くの構造部分をそのまゝ再利用できることから廃棄処分の問題も少なく極めて有効な手段となっている。
しかし、上記従来方式は機種の変更を中心に見た場合、当初の効果を挙げることができるが、この機種の変更に併せてその変更に伴う外観、つまりその機種に対応させて施される装飾、固有の意匠等についての変更については不充分であり、ときには実質的に機種の変更がされているにもかゝわらず、遊技者に伝わらないことがある。
機種の変更は遊技内容が変ることであり、これが遊技者に新鮮味を与え興趣をそゝるものとなるが、この変更はスロットマシンに現れる外観、意匠によって一層明確なものとなる。
本発明はこの様な事情に鑑み開発されたものである。スロットマシン本体枠に対して回転ドラム(或は回転リール)及びこの回転ドラムの制御を含む遊技制御装置を備える回転ドラムユニット(回転リールユニット)の交換により機種の変更を実現することに併せて、この回転ドラムユニット(回転リールユニット)に設定される固有の遊技内容を表現する表示枠体を形成し、この表示枠体をスロットマシンの本体部、特に前扉に対して無関係に取り替えられるようにして簡便に機種の変更に併せて、或は機種の変更とは無関係に表示、装飾等の意匠的変更が行えるようにしてなるスロットマシンを提供しようとするものである。
また、本発明は前記表示枠体に対して前記回転ドラムの前面を覗く窓を開設する一方、遊技を演出する副表示手段たる液晶表示器等からなる副表示装置の画面を覗く窓を別に開設し、本体枠内部に収められる前記回転ドラムユニット並びに前記副表示装置の全体を被い隠す大きさにして、その前面部に施す表示乃至装飾を該表示枠体の交換によって全て入れ替え、意匠の変更ができるようにしたスロットマシンを提供しようとするものである。
本発明は、上記目的を達成するためにスロットマシンの本体枠内部には回転ドラム(乃至回転リール)を主体とするドラムユニットを格納すると共に、このドラムユニットとは別体をなす副表示装置たる画像表示装置を同じく格納して併設し、これら両者を前記ドラムユニットの前部に立上り状に備える表示枠体で被う一方、該表示枠体に開設する主,従の窓開口部に前記回転ドラムと画像表示装置のそれぞれを臨ませ、前記本体枠の前面を塞ぐ前扉に開設する透視窓を通してこれらを視認可能にしたことにある。
これによってドラムユニットと、これに併設する副表示手段となる画像表示装置を含む全体を表示枠体内に収め一体化すると同時に、前扉の透視窓に対してこの表示枠体の前面側の表示部の全体を露出させることによって、この表示部に施す表示手段,装飾手段をスロットマシンの中心の表示及び装飾手段となし、遊技者に対し最も印象深い存在としたのである。
そして、本発明においてはこの表示枠体を単独に、又はドラムユニットと共に取り外し交換することを可能とすることにより、この部分的な変更によってスロットマシンの意匠外観を変更し、機種の入れ替えに匹敵する変更効果を挙げられるようにしたのである。
更に、本発明の特徴とするところを詳述すれば、本発明は本体枠と、本体枠の前面開口部を被う前扉と、本体枠内部の上部空間に格納され、前記前扉に開設する透視窓に連装する回転ドラムを臨ませるドラムユニットと、本体枠内部の下部空間に格納され賞メダルを放出するメダル払出し装置と、前記ドラムユニットと前記前扉の透視窓との間に介挿される前面を表示面とする表示枠体と、前記本体枠の上部空間に前記ドラムユニットに隣接して設置される副表示装置とを有してなるスロットマシンにあって、
前記前扉の透視窓は開口横巾を前記本体枠の開口部横巾に略等しく形成し前記上部空間の前面を開放する一方、前記表示枠体は上記透視窓を背後から被い隠す大きさに形成すると共に、該表示枠体内に前記回転ドラムの前面を臨ませる主窓開口部と前記副表示装置の画面を臨ませる従窓開口部を隣接して設け、また前面の表示面の適所に表示部乃至装飾部を形成してなることを特徴としたスロットマシンを提供することにある。
前扉に開設される前記透視窓は、表示枠体の周縁部分を除いた全体が前扉の前面側から覗ける大きさに開設されることが望まれる。更に具体的に言えば、本体枠の上部空間内に収められるドラムユニットと副表示装置を格納した状態においてこれらを被い隠すと同時に、このドラムユニットの回転ドラムと副表示装置である画像表示装置の画面を臨ませる主,従2つの窓開口部の全体が覗ける大きさの窓であることが望まれる。
上記表示枠体はドラムユニットを被い、副表示装置を被い隠すために前扉の透視窓の背面側にあって起立した状態に支持されることになる。
そして、この表示枠体は前扉の透視窓を背面側から塞ぐように、この前扉に固定しても、或はドラムユニットの前面部に起立させ固定してもよい。そして、この表示枠体を単独で交換できるように前扉に対し、或はドラムユニットに対して着脱自由に取付けるようにするとよい。
一方、回転ドラムを支持するドラムユニットは、本体枠の上部空間内の所定の位置に固定的に取付けられることを排除するものではないが、望ましくは取り外し自由に格納されることになる。
ドラムユニットの取外し自由な格納は、遊技仕様を違えた新たな機種に変更するに当って有利になる。ことに回転ドラムの図柄合せを制御する遊技制御回路基板を一体にしたドラムユニットを入れ替えるようにすると本体枠、更には前扉をそのまゝにしてスロットマシンの遊技内容を全く変えられるため別のスロットマシンと入れ替えることと等しい効果を挙げることができるため有利である。
ドラムユニットの入れ替え作業を容易にする方法として本体枠内部に支持レールを付設し、これにドラムユニットに備える滑合体、具体的にはローラを滑合させて支持する構造が採られる。
支持レールの付設方法は一つに特定されないが、有効な方法として本体枠の左右の側板の内面に向い合せに2条の支持レールを水平状に付設し、このレールにドラムユニットの両側部に備えるローラを滑合させ、前後方向に移動自由に支持する方法が挙げられる。
この2条の支持レールを側板内面に付設してドラムユニットの両側に備えるローラを滑合させる構造は本体枠の内部に棚板を付設してドラムユニットを載置する構造のように内部を上下に仕切ることがないので、ドラムユニットの出し入れに都合がよく、また配線を処理する際に邪魔されることがなく、更に保守点検の際にも空間が狭められないので作業し易い利点がある。
副表示装置は、主として遊技を演出するため装備されるもので、液晶表示器等、画像表示装置が使用されることになる。
この副表示装置は遊技の設定内容や遊技の進行状況を表示したり、或はドラムユニットに連装する回転ドラムに加えるものとし第2の回転ドラムを画像として表現し、演出するように利用される。
副表示装置は本体枠の上部空間を構成する上板若しくは左右の側板の内面に支持金具を介して装置し、前記ドラムユニットに隣接して格納される。そして、その前面の画面を表示枠体の従窓開口部に臨ませることになる。
この副表示装置の支持金具に対する取付けは枢着軸を介して回動自由となるよう取付けることになる。そして、ドラムユニットの出し入れの際には上記空間の内面側に寄り添うように回転後退させるか、或いは開口部から前方に向けて回転させ引き出すことになり、更には枢着を解除して取り外すことになる。
つまり、副表示装置の取付けに当って上記支持金具に対して枢着軸を着脱自由に支持させて該枢着軸の取り外しによって副表示装置を本体枠から外し、他のものと交換できるようにするのである。
この副表示装置の交換は単独で行うこともあり、またドラムユニットの交換に併せて行い、その演出内容を新たな遊技内容に合せるようにすることもある。
この様な本発明を更に具体的に説明すると、前記表示枠体は前記ドラムユニットの前面部に起立した状態に支持することにある。
また本発明は前記表示枠体はドラムユニットの前面部に着脱自由に支持することにあり、また前記表示枠体は前扉の透視窓の背面部に接面状に止着することにある。
また、本発明は前記表示枠体は前扉の透視窓の背面部に着脱自由に止着することにある。
また、本発明は前記本体枠の上部空間に格納されるドラムユニットは前面の開口部を通して出入れ自由に格納されることにある。
また、本発明は前記本体枠には上部空間を形成する左右の側板にドラムユニットを支持する水平状の支持レールを付設し、他方ドラムユニットの両側部には滑合体を備えて前記支持レールに滑合させ、該支持レールをガイドに出入れ自由に支持することを特徴としたスロットマシンを提供することにある。
また、本発明は前記滑合体をローラにしてなることを特徴としたスロットマシンを提供することにある。
また、本発明は前記副表示装置は本体枠の上部空間を形成する左右の側板若しくは上板の内壁面に止着する支持金具を介して装着されることを特徴としたスロットマシンを提供することにある。
また、本発明は前記支持金具は軸受け部を有するヒンジ金具であり、副表示装置には上記ヒンジ金具に枢着する枢着軸を有し、該枢着軸を支点に回動自由に支持されることを特徴としたスロットマシンを提供することにある。
また、本発明は前記副表示装置の枢着軸はヒンジ金具の軸受け部に対して抜き差し自由にし、本体枠から取外し自由にしてなることを特徴としたスロットマシンを提供することにある。
本発明は、前述した構成から明らかであるようにドラムユニットに装備される回転ドラムの周面と、副表示装置の画面を一つの表示枠体内に形成する主,従の窓開口部に臨ませ一体化して、両者の関連を強調すると同時に、この表示枠体前面の表示面に施す各種の表示部と模様、色彩等の組合せから構成される統一した意匠の中に上記回転ドラムの周面と副表示装置の画面を一つのものとして取り込むことによりこの表示枠体に極めて表現効果のある演出を施すことができるものとなっているのである。
従って、本発明によれば遊技者に強い印象を与えることができると共に、本発明においては上記表示枠体を着脱交換自由にして、これを単独に、又はドラムユニットと、或は副表示装置と共に交換することができるものとしたことからスロットマシン全体の交換を要することなく、この部分的な交換によってスロットマシンの印象を変える模様替えを行うことができるのである。
しかも、本発明においては、上記表示枠体は簡単に着脱することができ、交換できるため迅速に作業をすることができ、スロットマシン全体を交換する場合のようなホールの営業の妨げとなる長時間に亘る作業を回避できる利点がある。
また本発明は、ドラムユニットを着脱自由にして交換を可能にしたとき、本体枠に対して別に取付けられる副表示装置をドラムユニットから離れる位置に後退できる構造としたことからドラムユニットの着脱操作の妨げとならず簡便且つ迅速に作業することができる。 また併せて本発明は、上記副表示装置を本体枠から取外し可能にしてあることから、この副表示装置を単独で交換することができ、表示枠体における演出内容を簡単に変えられる利点がある。
次に、本発明を実施するのに最良の形態として表わす実施例に基づき説明し、その特徴とするところを明らかにする。
本体枠と、本体枠の前面開口部を被う前扉と、本体枠内部の上部空間に格納され、前記前扉に開設する透視窓に連装する回転ドラムを臨ませるドラムユニットと、本体枠内部の下部空間に格納され賞メダルを放出するメダル払出し装置と、前記ドラムユニットと前記前扉の透視窓との間に介挿される前面を表示面とする表示枠体と、前記本体枠の上部空間に前記ドラムユニットに隣接して設置される副表示装置とを有してなるスロットマシンにあって、前記前扉の透視窓は開口横巾を前記本体枠の開口部横巾に略等しく形成し前記上部空間の前面を開放する一方、前記表示枠体は上記透視窓を背後から被い隠す大きさに形成すると共に、該表示枠体内に前記回転ドラムの前面を臨ませる主窓開口部と前記副表示装置の画面を臨ませる従窓開口部を設け、また前面の表示面の適所に表示部乃至装飾部を形成する。
図1から図8は本発明に係るスロットマシンの第1の実施例である。図1は斜視図、図2は正面図、図3は前扉を取り外した状態の正面図、図4は前扉を取り外すと共にドラムユニットの前面部分を欠截した状態の正面図である。
図面の符号1は、箱形に形成したスロットマシンの本体となる本体枠であり、2は本体枠の前面の開口部3を閉ざす前扉である。
本体枠1は内部に3個の回転ドラム4a,4b,4cを横列に連装するドラムユニット5と、「当り」に合せて放出するメダルを貯留するメダル払出し装置6とを上下の空間に格納してある。前記ドラムユニット5は後述するように前面の前記開口部3を通して出し入れ自由となるように収めてある。
前扉2は本体枠1の開口部3の全体を被い隠せる大きさの矩形の枠体に形成してあり、一側縁を本体枠1の開口部3の一側縁に添わせ、上下の2箇所をヒンジ装置7,7によって連結し、このヒンジ装置を支点にして開閉自由に蝶着してある(図5参照)。
この前扉2は上半部分を周囲の枠部分8を残して大きく開口させ透視窓9を開設し、この窓を通して後述するように前記ドラムユニット5の前面が覗けるようにしてあり、窓9にはガラス等の透明板10を嵌め殺しの状態で嵌め付け、塞いである。
また、この前扉2の下半部分はゲームを設定し、或は進行させるための各種の操作手段を備える操作台11と、機種名やゲーム内容に関連するキャラクター名称、或は図模様を表わす表示パネル12と、放出されるメダルを受ける受皿13等が上中下段に分け配置してある。
操作台11は前方に突き出す横長の台として形成してあり、その上面の左端にはメダルの投入数を1個、2個、3個と設定する投入個数設定ボタン14を3個一列に配置してあり、右端にはゲームを始めるに当って投入するメダルの投入口15を設けてある。
また、この操作台11の前面部には、左端側からスタートレバー16、3個の回転ドラムを個別に停止させるストップボタン17a,17b,17cと、クレジットモードの設定ボタン18、詰りメダルの解除ボタン19を横一列に配置し、右端にはこの前扉2を施錠し、解錠するための錠穴20を設けてある。
図中21は、メダル払出し装置6から放出されるメダルを受皿13に送る放出口であり、22は前扉2の上縁部前面に設けた表示、乃至装飾用のランプケースである。
前扉2に開設される前記透視窓9は左右の枠部分8と上部の枠部分に当る前記ランプケース22に囲まれる広い範囲を開放することによって形成してあり、扉が閉塞されたとき、この窓9を透して本体枠1の内部に格納される前記ドラムユニット5の前面部分の全体(実質的には後述するように表示枠体の前面になる。)が覗ける大きさとなっている。
図5乃至図8は本体枠1の内部に収まるドラムユニット5と、メダル払出し装置6の関係及びドラムユニット5並びに副表示装置である画像表示器23の構造を詳述したものであり、次にこれらの図面に従って説明することにする。
ドラムユニット5はベースとなる基板24の上に門形のフレーム25を立ち上げて、この間に前記3個の回転ドラム4a,4b,4cを横一列に並べ図示しない支軸を介して回転自由に軸承させてあり、各回転ドラムには個々に独立して回転し、且つ回転を停止させるステッピングモータを内蔵してある。そして、前記したスタートレバー16を操作したとき一斉に回転を開始し、ストップボタン17a,17b,17cの個別の操作によって次々と停止できるようにしてある。
前記基板24上には前記回転ドラムを左右から挟むように支持フレーム26が立ち上げてあり、縦長のケース27に収めた遊技制御基板が取付けてある。
この支持フレーム26は上記制御基板のケース27を固定するための他に、回転ドラムの前面を被う表示枠体28を支持するために設けられているものであり、前面側の上縁部左右と、下端部左右にはこの表示枠体28を支持するための係止爪29と受爪30を上下向い合せに備えている。
前記表示枠体28につき更に詳述すると、この表示枠体は照明或いは表示するためのランプを収めるプラスチック製のランプケース31と、このランプケースの前面に張り付ける同じくプラスチック製の表示パネル32から構成してあり、ランプケース31は浅い奥行きをもった矩形の箱形に形成して内部を複数に仕切って多数のランプ収納室を形成し、その中心部分に3個の回転ドラム4a,4b,4cの前面部分を覗くことができる空部33を設けている。
上記ランプ収納室は次に説明する表示パネル32に各形成する表示部にそれぞれ対応させてあり、収めるランプの点灯によって各表示部を照らすことができるようにしてある。
表示パネル32はプラスチックの透明板から構成して周縁部分を着色して不透明とし、中央部分に前記ランプケースの空部33に合せた透明部を設けて主窓開口部34を形成している。そして、この実施例では主窓開口部34の上に並べてこれより小型の従窓開口部35を設け、前記副表示装置である画像表示器23の画面23aが覗けるようにしてある。
上記表示パネル32には装飾用の図柄36を配すると共に、前記主窓開口部34の上方にクレジットメダル数を表示する表示部37、大当たりラウンド表示部38、メダル払出し数表示部39を左から順次配置し、主窓開口部34の左側には縦列に遊技状態報知部40・・・を設け、更に左右の縁に沿って5本の当りライン41・・・の選択を表示するライン表示部42・・・,43・・・を、そして下縁に沿っては3個の回転ドラムの回転状態を表示する表示部44・・・を設けている。
尚、当りライン41は図2,3に示したように主窓開口部34を渡って上下に並行する3本と、交錯する2本のラインからなり、回転ドラムの定められた図柄がこのライン上で揃ったとき予め定められた当り状態が実現することになっている。このことについてはこの種スロットマシンにおけるものと同じである。
前記ランプケース31に形成する多数のランプ収納室45・・・は前記表示パネル32に形成する各表示部に対応するものであり、その内部にはそれぞれランプ46・・・が収められ、前記遊技制御基板27からの指示を受けて点灯或いは点滅して積極表示することになっている。
表示パネル32はランプケース31の前面側の左右の縁に沿って向い合せに突設する係合受片47,48に左右の縁を係合させることによって組合せるようにしてある。
この組合せは図6に示したようにランプケース31の上方の端から図中2点鎖線で示すように表示パネル32の下端縁を臨ませ差し込むようにして行われ、パネルの下端がランプケースの下端に衝合したとき組立が完了する。これによって表示パネル32に設けた前記表示部とランプケース31の各ランプ収納室45・・・とが一致することになる。
この表示パネル32の差し込みによって両者を組合せる構造は、必要に応じて交換を簡単に行うための配慮によるものである。後述するようにスロットマシンの模様替えをする際、他の表示パネルと差し替えて簡単に模様替えを行うことができるものとなる。
尚、ランプケース31の上辺部の切欠部49は画像表示器23を受け入れるための空部であり、表示パネル32が組付けられたときこの切欠部49の前面に従窓開口部35が位置し、画面を覗かせることになる。
前記ランプケース31に表示パネル32を組付けることによって完成される表示枠体28は、支持枠26の前面に添わせ、ランプケース31の下辺部を前記受爪30,30に乗せ、次に上辺部を後方に押付けて前記係止爪29,29を一旦押上げ係止させることによりドラムユニット5に組付けられる。勿論、このとき併せて表示枠体に備える各種の表示器やランプのコードをケース27の遊戯制御回路基板にコネクタ接続することになる。
この受爪30と係止爪29による表示枠体28の止め付けは、ドラムユニット5に対する取付けと取り外しを容易にして交換作業を迅速且つ簡便に行うためのものであり模様替えに対応させたものとなっている。
さて、表示枠体28を取付けたドラムユニット5は本体枠1に対して支持レール50,50を介して出入れ自由に装着される。
上記2本の支持レール50,51は本体枠1の左右の側板52,53の内面に向い合せに止着して水平に取付けてあり、ドラムユニット5の基板24の左右に備える滑合体たるローラ54,55を受け止め支持するようにしてある。
この支持レール50,51はローラ54,55の外れを防止するためそれぞれ内側の縁に沿って突片50a,51aを立ち上げ、レールに沿ってローラを前後に移動する際、或いは格納時にドラムユニット5が落下するのを防止する。
一方、前記画像表示器23は、ドラムユニット5とは別体にして本体枠1の上部空間内に装着される。
ここに示す画像表示器23は液晶表示器としてあり、肉厚を薄くした矩形の箱形に形成して前面部に画面23aを備える。そして本体枠の上板56の下面に止着するヒンジ金具57に上部両側面から突出する枢着軸58,58を軸着して吊設状に取付け、前記ドラムユニット5の前面部に備える表示枠体28の背面に添うようにしてある。尚、上記枢着軸58はヒンジ金具57の軸受片57aを外し押開くことで着脱ができるようにしてあり画像表示器23の交換ができるようにしてある。
符号59は、画像表示器23の制御回路基板を格納する基板ケースであり、60はこの制御回路基板と画像表示器を接続するコードの接続コネクタである。
また、61は電源基板を格納するケースであり、62は電源基板と前記各制御回路基板、ドラムユニット内のステッピングモータ、メダル払出し装置等とを接続するコードである。
本発明のスロットマシンは上述の様に構成されるもので、ドラムユニット5は本体枠1に対してその前面の前扉2を開放した状態で持ち込み、左右のローラ54,55を支持レール50,51に滑合させ、これを案内に押込むことで格納することになる。
上記格納したのちドラムユニット5の前後の移動は、ローラの回転を適宜の方法で止めればよく、例えばレールとの間に小片を噛ませる等して移動を拘束することができる。
このドラムユニット5の格納に当ってはその作業に先立ってヒンジ金具57に吊設支持した画像表示器23を本体枠1に上板56から吊り下がった状態に支持しておくことになる。(図5参照)。そして、ドラムユニット5の格納時に支持フレーム26の上部中央に設ける空部63に画像表示器23を通し、その前面部に備える表示枠体28の表示パネル32に接近させ、これに形成する従窓開口部35をこの画像表示器23の画面23aに合せ、この開口部を通して露出させることになる。
この格納作業ののち、前扉2を閉じ、この扉の自由端縁側背面部の上下に備える係止片64,64を本体枠の右側板内面に供える係止部65,65に掛け止めてロックする。尚、このロックの解除は前述したように錠穴20に対する解錠操作によって行うことになる。
閉塞された前扉2は、上部の略全面に亘って開口し形成される透視窓9をドラムユニット前面の表示枠体28に臨ませることになり、この表示パネル32の前面の表示部を透明板10を通して露出させることになる。そして、これに形成する飾り図柄36を始めとして主,従の窓開口部34,35、そして各表示部37〜43を前扉2の閉塞と共にその前面部分の一部として組み込み、一体的に外観させることになる。
勿論、このため表示枠体28の表示パネル32は広く開放する前記透視窓9の開口面積よりやゝ広い大きさに形成して両者間の空隙を埋め、本体枠1の内部が直接覗かれないようにすることは言うまでもない。その一方、主窓開口部34を通して回転ドラム4a,4b,4cの前面部分を、そして従窓開口部35を通して画像表示器23の画面23aを覗かせることになる。
この様に、本発明スロットマシンは前扉2に広く開設した透視窓9にドラムユニット5の前面を被うように備える表示枠体28を背後から臨ませ露出させると同時に、この表示枠体の表示パネル32に主,従の窓開口部34,35を隣接して設け、ドラムユニットの回転ドラム4a,4b,4cと、画像表示器23の画面を両窓開口部を通して前面に露出させる構造としたことから、回転ドラムと画像表示器を表示パネル32内において一体に表わすことができることになる。このため、例えば3個の回転ドラム4a,4b,4cにそれぞれ表わし、組合せを楽しむ図柄を、更に前記画像表示器23の画面にも表わすことで4個の組合せを楽しむことが可能となる(図3,4を参照)。
またこのとき、主,従の窓開口部34,35は一つの表示パネル内にあって纏められると共に、この表示パネル32の表面部は一つであって統一した図柄,模様を表わす特定の意匠とすることができるため看る者をして強い印象を与えることが可能となる。
従って、遊技内容(仕様)の変更を伴うドラムユニット5の交換の際、実質的な機種の変更と共に、この機種をイメージする表示枠体28をそっくり入れ替えることにより極めて効果的な模様替えを実行することができることになる。
また、このドラムユニット5の交換による表示枠体28の入れ替えの外に、表示枠体28はドラムユニット5に対して着脱自由に取付く構造としたことからこの表示枠体28をドラムユニット5とは切り離して単独で交換し、スロットマシンの模様替えを行うことも可能である。
更に上記表示枠体28はランプケース31に対して表示部を含む装飾部となる表示パネル32を着脱自由に組付ける構造に係ることからこの表示パネルを単独に交換することにより模様替えを行うことも可能である。
また更に本発明においてはドラムユニット5と組にして使用することが可能になっている副表示装置たる画像表示器23を本体枠1に対して別体にしてあり、更にヒンジ金具57に軸着する枢着軸58を外せるように取付けることから、ドラムユニット5をそのまゝにして他の画像表示器23と交換し、表現内容を変更して演出効果を変えることも可能である。
本発明は、遊技仕様を具体的に表わし、特定の機種を特徴付けるドラムユニット5の交換による機種の変更操作に加えて、この機種の特徴を表現し、遊技者に記憶させる表示枠体28、画像表示器23、更には表示パネル32を単独に、又個別に交換できる構造に係ることから様々な組合せを通して多様な意匠的変更を簡単に、且つ的確に実行できるものとなっている。
図面の図9〜図14は、本発明に係るスロットマシンの第2の実施例を表わすものである。この実施例は前記第1の実施例がドラムユニット5に対して画像表示器が上方に位置するのに対して右隣りに位置する場合である。
図9は斜視図であり、図10は前扉を開放すると共に本体枠からドラムユニットを取り外した状態を示す斜視図、図11はドラムユニットから表示枠体を外すと共に、この表示枠体を表示パネルとランプケースに分解した状態を示す斜視図、図12は本体枠上部空間の位置で断面とした横断平面図、図13は本体枠から前扉を取り外すと共に、ドラムユニットを取り外した状態を示す横断平面図、図14は本体枠に対する画像表示器の取付け状態を説明する拡大分解斜視図である。尚、これらの図面において前記第1の実施例と同一の部所については同一の符号を付してその説明を省略する。
本実施例と前記第1の実施例との相違点は、画像表示器70がドラムユニット5の右隣りに変ることに伴って画像表示器70を支持するヒンジ金具71が本体枠1の右方の側板53の内面に取付けられること、そして、この位置の変更に伴い表示枠体28に形成される従窓開口部72が、中央部に設けられる主窓開口部73の右隣りに変更されることである。以下、この変更点を中心にしてその他の変更部分を説明し本発明のスロットマシンを明らかにする。
画像表示器70は縦長長方形状をなす液晶表示器からなっており、一側縁の上下に備える枢着軸74,74をヒンジ金具71の軸受片71a,71aに設ける軸受孔75,75に軸承させることで側板53に取付くようになっている。
ヒンジ金具71は図14に拡大して示したように矩形の取付用金属板71bの上下両縁を直角に折り曲げて軸受片71a,71aを設け、その前端側に設ける突片部分に軸受孔75,75を設けて枢着軸74,74を受け入れ、回動自由に支持するようにしてある。そして、前記金属板71bを側板53の内面に添わせ、ネジ止めすることで、本体枠1の開口部3に沿って画像表示器70が取付くようにしてある。
尚、この実施例では画像表示器70の画面70aが正面を向いたときドラムユニット5の表示枠体28の傾きに沿って後傾姿勢を採るように画像表示器には取付用の補助金具76を添わせ、この補助金具76に枢着軸74,74を備えるようにしてある。
そして、上方の枢着軸74には巻ばね77を巻装してその一端を補助金具76に、他端を軸受片71aに設ける係止孔78に掛止て縮設し、枢着支持した状態において画像表示器70の自由端側が常に前方に付勢されるようにしてある(図13を参照)。
この巻ばね77による付勢は後述するようにドラムユニット5を本体枠内に格納したとき表示枠体28との密着を図り、ガタ付きを防止するためにある(図12を参照)。
ドラムユニット5は前記画像表示器70の位置の変更に伴って、この画像表示器70を受け入れるため支持フレーム26の組立を変え右側部に受け入れの空間79を形成する。そして、遊技制御回路基板を格納するケース27を回転ドラム4a,4b,4cの上方に横向きに載置固定し、また画像表示器70を制御する制御回路基板のケース59を前記空間79の後部に縦置きに固定している。
一方、表示枠体28は表示パネル32に形成する従開口部72を主窓開口部73の右方に変えるのに合せてランプケース31に形成する切欠部80を右方に形成して前記ドラムユニット5の空間79と一致するようにしてある。
尚、表示パネル32は上記従開口部72と切欠部80の変更に合せてランプケース31に対して一側方から差し入れ組合せるようにしてある。そのためランプケース31の前面部には上縁と下縁に向い合せの溝81,82を形成し、この溝に表示パネル32の上下の縁部を嵌め入れ着脱自由に組付けられるようにしてある。
ドラムユニット5に対する表示枠体28の組合せは第1の実施例の場合と同じであり、係止片29と受片30によって上下を担持し着脱自由に組付けられる。
このドラムユニット5の格納は本体枠1にヒンジ金具71を介して画像表示器70を取付けたのち行われることになる。
図13はこれらの格納手順を説明しており、巻ばね77によって前方に突き出た状態にある画像表示器70を空部79に受け入れるようにしながらドラムユニット5を支持レール50,51を案内に押し入れ本体枠1内に格納することになる。
このとき表示枠体28の表示パネル32に衝突する画像表示器70の一端を巻ばね77に抗して押込み画面70aが正面を向いた状態にする。この作業が終ったところで前扉2を閉じ、係止片64によってロック状態にする。
図12は画像表示器70と共にドラムユニット5を本体枠1の上部空間内に格納した状態を示している。ドラムユニット5の前面部に備えた表示枠体28は前扉2の透視窓9の背後に対面し、その表面の表示パネル32をこの窓を通して前面に露出させることになる。そして、主窓開口部73を通して回転ドラム4a,4b,4cの周面を、また従窓開口部72を通して画像表示器70の画面70aを覗かせることになる。
この実施例におけるドラムユニット5は支持レール50,51に支持され本体枠1に対して出入れ自由に格納されることから交換によって容易にスロットマシンの機種の変更が行えると共に、この交換に当って表示枠体28を交換することから、外観的にも機種が変更されたことが明らかとなり、遊技者に模様替えを強く印象付けることができる。
また、上記表示枠体28については、ドラムユニット5に対して着脱自由に止着し、単独での交換が可能になっていることから、実質的な機種の変更がない状態においても当該表示枠体の差し替えによってスロットマシンの模様替えを行うことができる。
更に本実施例においてはドラムユニット5とは独立して画像表示器70が設備されることからドラムユニット5の交換に関係なくそのまゝ再利用できる一方、この画像表示器70を入れ替えることで演出内容を変更し、印象を変えることが可能である。
尚、画像表示器70の着脱は画像表示器70を補助金具76ごと押上げて軸受孔75から下側の枢着軸74を抜き取ることによって行うことができ、これによって画像表示器の交換は簡単に行える。
図15〜図19は、本発明に係るスロットマシンの第3の実施例を示す。この実施例は前記第1、第2の実施例において表示枠体28をドラムユニット5に組付け、このドラムユニットと共に着脱交換自由にしたのに対して、表示枠体28を前扉2の透視窓9の背後に着脱自由に取付け、単独で交換できるようにした例である。
図15は正面図であり、図16は前扉を取り外し、本体枠に格納されるドラムユニット、メダル払出し装置並びに副表示装置たる画像表示器を露出させた正面図、図17は前扉を開放しドラムユニットを取り出した状態を示す斜視図である。尚、図面において前記実施例1,2と同一の部所については同一の符号を付してその説明を省略する。
前述した通り、この実施例の特徴は表示枠体28を前扉2に直接取付けるようにしたことにあるが、構造上は第1の実施例における表示枠体28を前扉2に直接取付けるように変更したものとなっている。
このため、ここではドラムユニット5には支持フレームが省略され、遊技制御回路基板を収納するケース27は回転ドラム4a,4b,4cを支持する門形のフレーム25に直接載置固定される構造になっている。そして、前扉2の透視窓9の背面周縁部には矩形の装着枠83が一体に形成されてこれにランプケース31、表示パネル32からなる表示枠体28が嵌込まれ、回転可能な係止クランプ84によって止着される構造になっている。
表示枠体28は第1の実施例で説明した通り浅い箱形に形成したランプケース31の中央部とその上方に空部33,49を形成しており、このランプケースの前面に添わせる表示パネル32には上記空部33,49と対応するように主,従2つの窓開口部34,35が開設され、主窓開口部34に回転ドラムの周面が、そして従窓開口部35に画像表示器23が臨むようにしてある。
表示枠体28は、開放した前扉2の背後から前記装着枠83に嵌め入れ、上下に備える係止クランプ84を回転させて止め付けることになる。
ドラムユニット5を本体枠1に格納するに当っては、図19に示したように予め画像表示器23をケース27と干渉しない位置まで前方に跳ね上げて置き、この状態で本体枠1に支持レール50,51を使って滑り込ませ格納する。このとき画像表示器3のコードを遊戯制御回路基板にコネクタ接続し、表示枠対28に備える各種表示器及びランプのコード、電源基板、メダルの払い出し装置などのコードを遊戯制御回路基板にコネクタ接続する。その後画像表示器23を回転させて画面23aを前方に向け、次に上記前扉2を閉塞して係止片64を本体枠の係合部65に掛け止めロックすることになる。
尚、このように画像表示器を本体枠に回動自由に取付けたことからドラムユニット5の
交換作業が楽にると共に、本体枠の内部空間を有効に利用することができる。
前扉2に開設する透視窓9には表示枠体28が嵌り込むことで塞がれると共に、この表示枠体の前面の表示パネル32が全域に亘って露出することになり、またこの表示パネル32に隣接して設けられた主従の窓開口部34,35から回転ドラムの周面と画像表示器23の画面23aが組みになって露出することになる。
このため、遊技者にとって表示枠体28の表示パネルの全面が視野に入ると同時に、この表示パネルに形成された主従の窓開口部34,35の連携により回転ドラムと画像表示器が一枚の表示パネルの中に組込まれ一体となり、表示パネルの前面表示部に表わされる表示部、装飾用模様等と組合されて固有の意匠を形成することになる。
上記表示枠体28は係止ランプ84の掛け止めを外すことにより装着枠83から抜き取ることができ、外観意匠を変えた新たな表示枠体と差し替えることができる。
この場合、併せて画像表示器23を取り替え、またドラムユニット5を取り替えて透視窓9から覗かれる全てを入れ替えて模様替えすることも可能であるが、表示枠体28は透視窓9の全体を被うものであることからこれの交換は模様替えする上で著しい効果を挙げることができる。しかも、この交換は係止ランプ84の操作で行えることから簡便に且つ迅速に行うことができる。
実施例1における本発明に係るスロットマシンの斜視図。 スロットマシンの正面図。 前扉を外した状態におけるスロットマシンの正面図。 図3においてドラムユニットの前面部から表示枠体を取り除いた状態の正面図。 前扉を開放すると共にドラムユニットを取り出した状態を示す斜視図。 ドラムユニットから表示枠体を外すと共に表示枠体を表示パネルとランプケースに分解した状態を示す斜視図。 スロットマシンの縦断右側面図。 本体枠から前扉を外すと共に、本体枠の内部からドラムユニットを取り出した状態を説明する縦断右側面図。 実施例2におけるスロットマシンの斜視図。 前扉を開放すると共に本体枠からドラムユニットを取り出した状態を示す斜視図。 ドラムユニットから表示枠体を外すと共に、この表示枠体を表示パネルとランプケースに分解した状態を示す斜視図。 本体枠を上部空間の位置で断面とした横断平面図。 本体枠から前扉を取り外すと共にドラムユニットを取り出した状態を示す横断平面図。 本体枠に対する画像表示器の取付け状態を説明する拡大分解斜視図。 実施例3のスロットマシンの正面図。 本体枠から前扉を取り除いた状態の正面図。 前扉を開放すると共に、本体枠からドラムユニットを取り出した状態を示す斜視図。 縦断右側面図。 本体枠から前扉を取り外すと共に、ドラムユニットを取り出した状態を示す縦断右側面図。
符号の説明
1 本体枠
2 前扉
3 本体枠前面の開口部
4a,4b,4c 回転ドラム
5 ドラムユニット
6 メダル払出し装置
9 前扉に形成する透視窓
10 透視窓に嵌めた透明板
11 操作台
23,70 副表示装置たる画像表示器
23a,70a 画面
26 ドラムユニットの支持フレーム
27 遊技制御回路基板の格納ケース
28 表示枠体
29 係止爪
30 受片
31 表示枠体のランプケース
32 表示枠体の表示パネル
33,49 空部
34,73 主窓開口部
35,72 従窓開口部
50,51 支持レール
54,55 滑合体たるローラ
57,71 ヒンジ金具
58,74 枢着軸
83 装着枠部
84 係止クランプ

Claims (12)

  1. 本体枠と、本体枠の前面開口部を被う前扉と、本体枠内部の上部空間に格納され、前記前扉に開設する透視窓に連装する回転ドラムを臨ませるドラムユニットと、本体枠内部の下部空間に格納され賞メダルを放出するメダル払出し装置と、前記ドラムユニットと前記前扉の透視窓との間に介挿される前面を表示面とする表示枠体と、前記本体枠の上部空間に前記ドラムユニットに隣接して設置される副表示装置とを有してなるスロットマシンにあって、
    前記前扉の透視窓は開口横巾を前記本体枠の開口部横巾に略等しく形成し前記上部空間の前面を開放する一方、前記表示枠体は上記透視窓を背後から被い隠す大きさに形成すると共に、該表示枠体内に前記回転ドラムの前面を臨ませる主窓開口部と前記副表示装置の画面を臨ませる従窓開口部を設け、また前面の表示面の適所に表示部乃至装飾部を形成してなることを特徴としたスロットマシン。
  2. 請求項1の記載において、表示枠体はドラムユニットの前面部に起立した状態に支持することを特徴としたスロットマシン。
  3. 請求項2の記載において、表示枠体はドラムユニットの前面部に着脱自由に支持することを特徴としたスロットマシン。
  4. 請求項1の記載において、表示枠体は前扉の透視窓の背面部に接面状に止着することを特徴としたスロットマシン。
  5. 請求項4の記載において、表示枠体は前扉の透視窓の背面部に着脱自由に止着することを特徴としたスロットマシン。
  6. 請求項1乃至5の記載において、本体枠の上部空間に格納されるドラムユニットは前面の開口部を通して出入れ自由に格納されることを特徴としたスロットマシン。
  7. 請求項6の記載において、本体枠には上部空間を形成する左右の側板にドラムユニットを支持する水平状の支持レールを付設し、他方ドラムユニットの両側部には滑合体を備えて前記支持レールに滑合させ、該支持レールをガイドに出入れ自由に支持することを特徴としたスロットマシン。
  8. 請求項7の記載において、滑合体はローラであることを特徴としたスロットマシン。
  9. 請求項1乃至8の記載において、副表示装置は本体枠の上部空間を形成する左右の側板若しくは上板の内壁面に止着する支持金具を介して装着されることを特徴としたスロットマシン。
  10. 請求項9の記載において、支持金具は軸受け部を有するヒンジ金具であり、副表示装置には上記ヒンジ金具に枢着する枢着軸を有し、該枢着軸を支点に回動自由に支持されることを特徴としたスロットマシン。
  11. 請求項10の記載において、副表示装置の枢着軸はヒンジ金具の軸受け部に対して抜き差し自由にし、本体枠から取外し自由にしてなることを特徴としたスロットマシン。
  12. 請求項1乃至11の記載において、副表示装置は液晶表示器であることを特徴としたスロットマシン。
JP2003325103A 2003-09-17 2003-09-17 スロットマシン Pending JP2005087489A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003325103A JP2005087489A (ja) 2003-09-17 2003-09-17 スロットマシン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003325103A JP2005087489A (ja) 2003-09-17 2003-09-17 スロットマシン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005087489A true JP2005087489A (ja) 2005-04-07

Family

ID=34455647

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003325103A Pending JP2005087489A (ja) 2003-09-17 2003-09-17 スロットマシン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005087489A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008212562A (ja) * 2007-03-07 2008-09-18 Daiichi Shokai Co Ltd 遊技機
JP2008212564A (ja) * 2007-03-07 2008-09-18 Daiichi Shokai Co Ltd 遊技機
JP2008212551A (ja) * 2007-03-07 2008-09-18 Daiichi Shokai Co Ltd 遊技機
JP2008279053A (ja) * 2007-05-10 2008-11-20 Fujishoji Co Ltd 遊技機
JP2008301899A (ja) * 2007-06-05 2008-12-18 Sanyo Product Co Ltd 遊技機
JP2009006110A (ja) * 2007-06-01 2009-01-15 Net Kk 遊技機
JP2013031737A (ja) * 2012-11-15 2013-02-14 Sanyo Product Co Ltd 遊技機
JP2013188275A (ja) * 2012-03-13 2013-09-26 Olympia:Kk 遊技機
JP2014221318A (ja) * 2014-06-18 2014-11-27 株式会社三洋物産 遊技機
JP2016104274A (ja) * 2016-02-29 2016-06-09 株式会社三洋物産 遊技機
JP2017205600A (ja) * 2017-08-29 2017-11-24 株式会社三洋物産 遊技機

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01104286A (ja) * 1987-10-16 1989-04-21 Sophia Co Ltd 遊戯機
JP2002126164A (ja) * 2000-10-24 2002-05-08 Newgin Corp スロットマシン及びパネルユニット
JP2002346031A (ja) * 2001-05-21 2002-12-03 Konami Parlor Entertainment Kk 画像表示装置及びホール用遊技機
JP2003047684A (ja) * 2001-05-31 2003-02-18 Olympia:Kk スロットマシン
JP2003260172A (ja) * 2002-03-11 2003-09-16 Olympia:Kk 分離型スロットマシン

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01104286A (ja) * 1987-10-16 1989-04-21 Sophia Co Ltd 遊戯機
JP2002126164A (ja) * 2000-10-24 2002-05-08 Newgin Corp スロットマシン及びパネルユニット
JP2002346031A (ja) * 2001-05-21 2002-12-03 Konami Parlor Entertainment Kk 画像表示装置及びホール用遊技機
JP2003047684A (ja) * 2001-05-31 2003-02-18 Olympia:Kk スロットマシン
JP2003260172A (ja) * 2002-03-11 2003-09-16 Olympia:Kk 分離型スロットマシン

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008212562A (ja) * 2007-03-07 2008-09-18 Daiichi Shokai Co Ltd 遊技機
JP2008212564A (ja) * 2007-03-07 2008-09-18 Daiichi Shokai Co Ltd 遊技機
JP2008212551A (ja) * 2007-03-07 2008-09-18 Daiichi Shokai Co Ltd 遊技機
JP2008279053A (ja) * 2007-05-10 2008-11-20 Fujishoji Co Ltd 遊技機
JP2009006110A (ja) * 2007-06-01 2009-01-15 Net Kk 遊技機
JP2008301899A (ja) * 2007-06-05 2008-12-18 Sanyo Product Co Ltd 遊技機
JP2013188275A (ja) * 2012-03-13 2013-09-26 Olympia:Kk 遊技機
JP2013031737A (ja) * 2012-11-15 2013-02-14 Sanyo Product Co Ltd 遊技機
JP2014221318A (ja) * 2014-06-18 2014-11-27 株式会社三洋物産 遊技機
JP2016104274A (ja) * 2016-02-29 2016-06-09 株式会社三洋物産 遊技機
JP2017205600A (ja) * 2017-08-29 2017-11-24 株式会社三洋物産 遊技機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4819768B2 (ja) 下パネルユニット及びスロットマシン
JP4994998B2 (ja) 発光表示装置及び遊技機
JP2009028351A (ja) 弾球遊技機
JP2005087489A (ja) スロットマシン
JP2009061022A (ja) 発光表示装置及び遊技機
JP5439142B2 (ja) 遊技機
JP4994999B2 (ja) 発光表示装置及び遊技機
JP2003260172A (ja) 分離型スロットマシン
JP4741996B2 (ja) 遊技機の演出用装飾体
JP4439214B2 (ja) スロットマシン
JP3616769B2 (ja) スロットマシン
JP4733585B2 (ja) 遊技機の演出用装飾体
JP2001340517A (ja) 遊技機
JP2003260169A (ja) 分離型スロットマシン
JP2004329754A (ja) スロットマシン
JP5390290B2 (ja) 遊技機
JP3905400B2 (ja) 遊技機
JP2004275567A (ja) スロットマシン
JP2003126332A (ja) 回胴式遊技機
JP2004223036A (ja) スロットマシン
JP2005348814A (ja) 遊技機
JP6291385B2 (ja) 遊技機
JP2004147960A (ja) スロットマシン
JP2006094947A (ja) 遊技機
JP4671597B2 (ja) 遊技機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060627

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090526

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090528

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091006