JP2005074747A - インクジェットヘッドの製造方法およびインクジェットヘッド - Google Patents

インクジェットヘッドの製造方法およびインクジェットヘッド Download PDF

Info

Publication number
JP2005074747A
JP2005074747A JP2003306419A JP2003306419A JP2005074747A JP 2005074747 A JP2005074747 A JP 2005074747A JP 2003306419 A JP2003306419 A JP 2003306419A JP 2003306419 A JP2003306419 A JP 2003306419A JP 2005074747 A JP2005074747 A JP 2005074747A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
positive resist
ink
resist layer
polymer
manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003306419A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihiko Okano
明彦 岡野
Shoji Shiba
昭二 芝
Hiroe Ishikura
宏恵 石倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2003306419A priority Critical patent/JP2005074747A/ja
Priority to US10/914,218 priority patent/US7175973B2/en
Publication of JP2005074747A publication Critical patent/JP2005074747A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/1637Manufacturing processes molding
    • B41J2/1639Manufacturing processes molding sacrificial molding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1601Production of bubble jet print heads
    • B41J2/1603Production of bubble jet print heads of the front shooter type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/1626Manufacturing processes etching
    • B41J2/1629Manufacturing processes etching wet etching
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/1631Manufacturing processes photolithography
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/1632Manufacturing processes machining
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/164Manufacturing processes thin film formation
    • B41J2/1645Manufacturing processes thin film formation thin film formation by spincoating
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49401Fluid pattern dispersing device making, e.g., ink jet

Abstract

【課題】目的とするインク流路を正確に形成可能なインクジェットヘッドの製造方法を提供すること。
【解決手段】エネルギー発生素子を有する基板の表面上に、光崩壊性ポジ型レジストからなるポジ型レジスト層を形成する工程と、該ポジ型レジスト層の所定領域を、露光および現像過程からなるフォトリソ過程により除去し、該ポジ型レジスト層における少なくともインク流路となる微細構造を形成する工程と、該微細構造が形成された基板の表面上に、分子間架橋可能なネガ型レジストからなるネガ型レジスト層を形成する工程と、該ネガ型レジスト層の所定部分にインク吐出口を形成する工程と、前記微細構造を除去して、該インク吐出口と連通するインク流路を形成する工程と、を有するインクジェットヘッドの製造方法において、前記ポジ型レジストが分子中にグルタルイミド構造を有するポリマーを含む。
【選択図】図7

Description

本発明はインクジェットヘッドの製造方法およびインクジェットヘッドに関する。
インクジェットプリンターでは、微小なインク滴を記録メディア上に打ち込むことで、目的の情報を印字することが可能である。そのためインクジェットプリンターは、微小なインク滴を吐出するための、複数のインク吐出口の形成されたインクジェットヘッドを搭載している。インクジェットヘッドは一般的に、微小なインク滴を吐出するためのインク吐出口と、インク滴へエネルギーを供給するエネルギー発生素子と、インクを補うためのインク流路から成る。
インクジェットヘッドの製造方法としては、例えば、特許第3143307号公報(特許文献1)に記載されている方法がある。
前記発明におけるインクジェットヘッドの製造方法としては、まず、吐出エネルギー発生素子およびエネルギー発生素子を駆動させるロジック回路が設けられ、インク流路およびインク吐出口を形成する材料層の支持体としての機能を果たし得る基板を用いる。この基板の吐出エネルギー発生素子上に溶解可能な感光性の樹脂を使用し、ある特定の波長からなる光を用いて露光し、現像を行うことでインク流路パターンが形成される。溶解可能な感光性の樹脂としてはポリメチルイソプロペニルケトン(PMIPK)が示されている。次にインク流路パターンを形成した溶解可能な樹脂上に、感光性の樹脂からなる被覆層をソルベントコートによって形成し、電離放射線を照射することで、インク流路壁およびインク吐出口が形成される。被覆層を形成するための感光性の樹脂としてはカチオン重合性のものが挙げられており、この樹脂中に含まれる光重合開始剤から発生したカチオンによって重合反応が開始し、目的の形状に硬化する。ここでは被覆層を形成するための感光性の樹脂としてエポキシ樹脂を主成分とするものが挙げられている。その後、溶解可能な感光性の樹脂を溶出することで、インク流路およびインク吐出口を形成し、インクジェットヘッドとなる。
ところで、上記のインクジェットヘッドの製造方法では、インク流路となる型において高さ方向に変化をつけたパターンが得られない(素子基板からの高さ方向の形状が一様に限定されてしまう)。その結果、高速で安定したインクの吐出を実現する為のインク流路設計の足かせとなる場合がある。そこで、インク流路の3次元的な形状を最適化し、高速にてメニスカスの振動を抑えてインクを再充填可能なインク流路形状を形成するための方法も検討されている。例えば、特開2003−25595号公報(特許文献2)には、2種類の異なる波長域の光による光崩壊性を有するポジ型レジストを用い、インク流路パターンを2層で形成し、上下のパターンを異ならせることで例えば凸型形状のインク流路を形成する方法が提案されている。
このようにインク流路の形状は、インク流路となるパターンによって決定されるものである。よってインク流路のパターンを高い精度で形成することが、インクジェットヘッドを作る際に重要である。しかしながら、パターン上に被覆層を形成した際に、その間で相溶層を形成してしまう場合があり、インク流路の形状が本来目的としていたものと異なる場合があった。
特許第3143307号公報 特開2003−25595号公報
本発明の目的は、目的とするインク流路、特に凸型形状のインク流路を、正確に形成可能なインクジェットヘッドの製造方法を提供することにある。
上記の目的を達成するため本発明は
(a)エネルギー発生素子を有する基板の表面上に、光崩壊性ポジ型レジスト(i)からなるポジ型レジスト層(I)を形成する工程と、
(b)該ポジ型レジスト層(I)の所定領域を、露光および現像過程からなるフォトリソ過程により除去し、該ポジ型レジスト層(I)における少なくともインク流路となる微細構造を形成する工程と、
(c)該微細構造が形成された基板の表面上に、分子間架橋可能なネガ型レジストからなるネガ型レジスト層を形成する工程と、
(d)該ネガ型レジスト層の所定部分にインク吐出口を形成する工程と、
(e)前記微細構造を除去して、該インク吐出口と連通するインク流路を形成する工程と、
を有するインクジェットヘッドの製造方法において、
前記光崩壊性ポジ型レジスト(i)が、分子中に下記式(1)で示されるグルタルイミド構造を有するポリマーを含むことを特徴とするインクジェットヘッドの製造方法である。
Figure 2005074747
(R1は水素原子、または1〜20の炭素数を持つアルキル基、アリール基またはアラルキル基である。)
このようなインクジェットヘッドの製造方法によれば、インク流路を正確に形成可能となる。
また、さらに、
前記基板の表面上に、前記光崩壊性ポジ型レジスト(i)とは感光波長域の異なる光崩壊性ポジ型レジスト(ii)からなるポジ型レジスト層(II)があらかじめ形成されており、
前記工程(c)より前に、
(f)該ポジ型レジスト層(II)の所定領域を、露光および現像過程からなるフォトリソ過程により除去し、該ポジ型レジスト層(II)における少なくともインク流路となる微細構造を形成する工程を更に有するインクジェットヘッドの製造方法とすることが好ましい実施の態様である。このようなインクジェットヘッドの製造方法によれば、凸型形状のインク流路を正確に形成可能となる。このとき、前記光崩壊性ポジ型レジスト(ii)が、ポリメチルイソプロペニルケトンを主成分として含むことが好ましい。
上述のようなインクジェットヘッドの製造方法においては、前記グルタルイミド構造を有するポリマーが、分子中に下記式(2)で示されるメタクリル酸エステル単位を更に有することが好ましい。
Figure 2005074747
(R2は1〜3の炭素数を持つアルキル基である。)
特に、前記グルタルイミド構造を有するポリマーが、下記式(3)で示されるメタクリル酸エステルポリマーを、アンモニアまたは/および1級アミンとの反応により部分的にグルタルイミド化したものであることが好ましい。
Figure 2005074747
(R3は1〜3の炭素数を持つアルキル基であり、mは11以上である。)
このとき、前記グルタルイミド構造を有するポリマーが、前記メタクリル酸エステルポリマーに含まれるメタクリル酸エステル単位の10〜90%をグルタルイミド化したものであることが好ましい。また、前記メタクリル酸エステルポリマーが、メタクリル酸メチル単位を有するポリマーであることが好ましい。
また、前記工程(b)における現像過程で、現像液としてアルカリ水溶液、特に、テトラメチルアンモニウムハイドロオキサイドおよび/またはテトラエチルアンモニウムハイドロオキサイドの水溶液を用いることが好ましい。
上述のようなインクジェットヘッドの製造方法により製造されたインクジェットへッドは、目的とするインク流路が正確に形成されたインクジェットヘッドとなる。
本発明の効果としては、目的とするインク流路を正確に形成可能なインクジェットヘッドの製造方法を提供することができる。
以下に本発明を工程毎に詳細に説明する。
図1〜7は本発明のインクジェットヘッドの製造方法の一実施形態(その1)における状態を模式的に示したものである。
まず、本発明では、(a)エネルギー発生素子を有する基板の表面上に、光崩壊性ポジ型レジスト(i)からなるポジ型レジスト層(I)を形成する工程を行う(図1)。
上記の基板としては、インク滴を吐出させるためのエネルギー発生素子(不図示)が含まれるガラス、セラミック、金属等からなる基板1が用いられる。エネルギー発生素子としては、電気熱発生素子や圧電素子等が使用されるが、これに限られるものではない。エネルギー発生素子上には発泡時の衝撃の緩和やインクからのダメージの軽減等の目的で、保護膜が形成されていても良い。
次いで前記基板1の表面上に光崩壊性ポジ型レジスト(i)を塗布し、ポジ型レジスト層(I)2を形成する。塗布する方法としてはスピンコート法、ダイレクトコート法、ラミネート転写法などの方法があるが、これに限られるものではない。光崩壊性ポジ型レジスト(i)としては、一般的にはポリメチルイソプロペニルケトン(PMIPK)やポリビニルケトン等の290nm付近に感光波長域を有するレジストや、ポリメチルメタクリレート等のメタクリル酸エステル単位から構成される高分子化合物のように250nm付近に感光波長域を持つレジストが用いられているが、本発明では、分子中に下記式(1)で示されるグルタルイミド構造を有するポリマーを含む光崩壊性ポジ型レジスト(i)を用いることが特徴である。
Figure 2005074747
(R1は水素原子、または1〜20の炭素数を持つアルキル基、アリール基またはアラルキル基である。)
1となるアルキル基としては、メチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基等が挙げられる。R1となるアリール基としては、フェニル基、ナフチル基、トリル基等が挙げられる。R1となるアラルキル基としては、ベンジル基、フェネチル基、スチリル基等が挙げられる。R1が1種類となるポリマーでも2種類以上となるポリマーであっても良い。アルカリ水溶液による現像性の観点から、R1の20モル%以上が水素原子であることが望ましい。また、水素原子以外のR1としてはメチル基が好ましい。このようなグルタルイミド構造を有するポリマーを含む光崩壊性ポジ型レジスト(i)からなるポジ型レジスト層(I)2は、溶剤に対する耐性が高く、製造工程中に使用される各種の溶液からの影響を受けないため、製造後もそのパターン形状を維持できる。また、後述するネガ型レジスト層との界面に相溶層を形成することがない。したがって、製造後に目的の形状のインク流路を形成することが可能となる。
さらに、上記のグルタルイミド構造を有するポリマーは、分子中に下記式(2)で示されるメタクリル酸エステル単位を更に含むことが好ましい。
Figure 2005074747
(R2は1〜3の炭素数を持つアルキル基である。)
2となるアルキル基としては、メチル基、エチル基、プロピル基が挙げられる。
このようなグルタルイミド構造を有するポリマーは、例えば、特公平7−3579号公報に記載されているように、下記式(3)で示されるメタクリル酸エステルポリマーを、アンモニアまたは/および1級アミンとの反応により部分的にグルタルイミド化する方法により合成することができる。
Figure 2005074747
(R3は1〜3の炭素数を持つアルキル基であり、mは11以上である。)
上記のメタクリル酸エステルポリマーのR3となるアルキル基としては、メチル基、エチル基、プロピル基が挙げられる。R3が1種類となるポリマーでも2種類以上となるポリマーであっても良い。特に、上記のメタクリル酸エステルポリマーが、メタクリル酸メチルホモポリマーあるいはメタクリル酸メチル単位を有するコポリマーのような、R3がメチル基となるメタクリル酸メチル単位を有することが、耐溶剤性の観点から好ましい。これは、グルタルイミド化されない未反応のメタクリル酸エステル単位について、R3がエチル基、プロピル基では、現像液に対する溶解性がメチル基に比べて高いためである。
上記のアンモニアまたは/および1級アミンとしては、上記式(1)で示されるグルタルイミド構造のR1に対応して、R1NH2となる構造のものを用いることができる。R1が2種類以上となるポリマーを合成する場合は、アンモニアおよび1級アミンから選ばれる複数種の混合物を用いれば良い。
上記のメタクリル酸エステルポリマーとアンモニアまたは/および1級アミンとの反応は、例えば、メタクリル酸エステルポリマーを溶融させ、溶融体中に圧力下でアンモニアまたは/および1級アミンを圧入する条件で行うことができる。この際に滞留時間、圧力、温度のような製造条件を変えることによってグルタルイミド化の程度を調整することも可能である。本発明において、グルタルイミド化の程度は、メタクリル酸エステルポリマーに含まれるメタクリル酸エステル単位の10〜90%であることが、ネガ型レジストとの界面での相溶層の抑制および製造工程で使用される溶剤への耐性の観点から好ましい。より好ましくは、40〜60%である。また、塗布性および露光機によるパターニングの観点からポジ型レジストとして重量平均分子量50000以上および感光波長域が210〜260nmであることが好ましい。
次に、本発明においては、(b)ポジ型レジスト層(I)の所定領域を、露光および現像過程からなるフォトリソ過程により除去し、ポジ型レジスト層(I)における少なくともインク流路となる微細構造を形成する工程を行う(図2)。
上記工程(a)にて基板1の表面上に形成されたポジ型レジスト層(I)2に、インク流路パターンの描かれた石英マスクを通して、電離放射線を照射する。この電離放射線としては、本発明における光崩壊性ポジ型レジスト(i)の感光波長域である250nm付近の波長域を含むものを使用する。これによりポジ型レジスト層(I)2の、電離照射線を照射した領域にて、光崩壊性ポジ型レジスト(i)の分解反応が起き、その領域の現像液に対する溶解性が選択的に向上する。したがって、このポジ型レジスト層(I)2を現像することで、インク流路となる微細構造を形成することができる。
現像液としては、溶解性の向上した露光部を完全に取り除き、且つ未露光部が溶解しないものが最適であり、アルカリ水溶液を用いることが好ましい。例えば、テトラメチルアンモニウムハイドロオキサイド(TMAH、例えば多摩化学工業社製)およびテトラエチルアンモニウムハイドロオキサイド(TEAH)の水溶液、特公平3−10089号公報に開示されている組成の現像液等を、本発明においても好適に用いることができるが、これに限られるものではない。前記公報に記載されている現像液の一例として、
ジエチレングリコールモノブチルエーテル 60vol%
モノエタノールアミン 5vol%
モルホリン 20vol%
イオン交換水 15vol%
からなる組成の溶液が使用可能である。特に、テトラメチルアンモニウムハイドロオキサイドおよび/またはテトラエチルアンモニウムハイドロオキサイドの水溶液を用いることが、現像後のパターニング性の観点から好ましい。
次に、本発明においては、(c)微細構造が形成された基板の表面上に、分子間架橋可能なネガ型レジストからなるネガ型レジスト層を形成する工程を行う(図3)。
分子間架橋可能なネガ型レジストとしてはカチオン重合・ラジカル重合などの反応を利用したものを使用できるが、これに限られるものではない。カチオン重合反応を利用したネガ型レジストを例にとると、そのネガ型レジスト中に含まれる光カチオン開始剤から発生するカチオンにより、ネガ型レジスト中に含まれるカチオン重合可能なモノマーの分子間での重合や架橋が進むことで硬化する。光カチオン開始剤としては、芳香族ヨードニウム塩、芳香族スルホニウム塩など、具体的には旭電化工業から上市されているSP−170、SP−150(以上、商品名)等が挙げられる。カチオン重合可能なモノマーとしてはエポキシ基やビニルエーテル基やオキセタン基を有するモノマーなどが適しているが、これに限られるものではない。好適なモノマーとしては、ビスフェノールA型エポキシ樹脂、ノボラック樹脂、アロンオキセタンOXT−211(商品名、東亜合成株式会社製)、セロキサイド2021(商品名、ダイセル化学工業製)等の脂環式エポキシ樹脂、AOE(商品名、ダイセル化学工業製)等の直鎖アルキル基を有するモノエポキシド等を挙げることができる。さらに、特許第3143308号公報に記載の多官能性エポキシ樹脂である、例えばEHPE−3150(商品名、ダイセル化学工業製)等は、前述の樹脂に比較して高いカチオン重合性を示し、かつ、硬化させると高い架橋密度を示し、これにより高い強度を有する硬化物が得られるので特に好ましい。分子間架橋可能なネガ型レジストとしては、上記のような樹脂が好ましく使用されるが、これに限られるものではない。このような分子間架橋可能なネガ型レジストをスピンコート法、ダイレクトコート法、ラミネート転写法などの方法によって前記インク流路となる微細構造上に塗布することでネガ型レジスト層3を形成する。
ここで、必要に応じて撥インク層4をネガ型レジスト層3上に形成しても良い。この場合撥インク層4を形成する樹脂は、ネガ型レジストと同様に分子間架橋可能な感光性を有することが望ましい。また、ネガ型レジストと相溶しないことも重要である。なお、撥インク層4を形成する樹脂には光重合開始剤が必ずしも含まれている必要がなく、ネガ型レジストから発生する活性種により架橋させることで硬化させることも可能である。撥インク層4は、スピンコート法、ダイレクトコート法、ラミネート転写法等の方法で形成される。
次に、本発明においては、(d)ネガ型レジスト層の所定部分にインク吐出口を形成する工程を行う(図4)。
この工程では、インク吐出口となる部分をマスクして、インク吐出口となる部分以外の領域に露光機(例えば、キヤノン社製マスクアライナーMPA600FA(商品名))により光を照射することで、分子間架橋可能なネガ型レジストを硬化させる。ネガ型レジスト層3上に撥インク層4を形成した場合は、インク吐出口となる部分以外の領域の撥インク層4の樹脂も同時に硬化させる。その後現像することで、インク吐出口7を形成する。現像液としては、露光部である硬化したネガ型レジスト(+撥インク層の樹脂)が溶解せず、未露光部のネガ型レジスト(+撥インク層の樹脂)を完全に取り除くことができ、且つその下に配置されている光崩壊性ポジ型レジスト(i)を溶解しない現像液が最適であり、メチルイソブチルケトン(MIBK)やメチルイソブチルケトンとキシレン(Xylene)の混合溶媒等が使われる。なお、光崩壊性ポジ型レジスト(i)を溶かさないことが重要である理由としては、一枚の基板上に複数のヘッドが配置され、切断工程を経てインクジェットヘッドとして使用する場合があり、切断時のごみ対策として、インク流路を形成する微細構造を切断工程後に溶解除去するのが望ましいためである。
そして、通常、基板1を貫通するインク供給口8を形成する(図5、6)。インク供給口8を形成する方法としては、異方性エッチングやドライエッチングなどが一般的に用いられるが、これに限られるものではない。一例としてある特定の結晶方位を持ったSi基板を用いた異方性エッチングの方法について説明する。まず、エッチング溶液耐性を持つ樹脂(例えば、東京応化製OBC(商品名))からなる保護層5で基板の表面を覆い、基板1の裏面をインク供給口の大きさのスリット部だけを残してエッチングマスク6(例えば、ポリエーテルアミド樹脂(日立化成製HIMAL(商品名)))で覆う(図5)。アルカリ系のエッチング溶液である水酸化カリウム、水酸化ナトリウム、テトラメチルアンモニウムハイドロオキサイド(TMAH)等の水溶液からなるエッチング液に浸漬させることで、スリット部から露出した部分の基板のみを溶解させることが可能であり、これによりインク供給口8を形成することができる(図6)。
ここで、インク吐出口7を覆っていた保護層5を除去し、必要に応じてエッチングマスク6を取り除く。
その後、本発明では、(e)微細構造を除去して、インク吐出口と連通するインク流路を形成する工程を行う(図7)。
この工程(e)では、インク流路となる微細構造を形成する光崩壊性ポジ型レジスト(i)上に電離放射線を照射し、ポジ型レジスト(i)の分解反応を起こすことで、現像液に対する溶解性を向上させる。電離放射線としては、前述の工程(b)で使用したものと同様のものが使用できる。ただし、この工程(e)では微細構造を除去してインク流路を形成することが目的であるため、電離照射線はマスクを介さずに全面に照射することができる。その後、工程(b)で使用した現像液と同様のものを用いて、微細構造を形成する光崩壊性ポジ型レジスト(i)を完全に取り除くことが可能であるが、この工程(b)ではパターニング性を考慮する必要がないため、本発明ではネガ型レジストに影響しない溶剤として乳酸メチルを使用することもできる。これによりインク流路9が形成されたインクジェットヘッドを得ることができる。
次に、本発明の別の好ましい一実施形態として、凸型形状のインク流路を有するインクジェットヘッドの製造方法を詳細に説明する。
図8〜15は凸型形状のインク流路を有するインクジェットヘッドの製造方法の一実施形態(その2)における状態を模式的に示したものである。
まず、基板11の表面上に、光崩壊性ポジ型レジスト(i)とは感光波長域の異なる光崩壊性ポジ型レジスト(ii)からなるポジ型レジスト層(II)12をあらかじめ形成する(図8)。
前述のように、グルタルイミド構造を含む光崩壊性ポジ型レジスト(i)の感光波長域は250nm付近であることから、250nm付近の光では光崩壊性を示さず、290nm付近の光で光崩壊性を示すポリメチルイソプロペニルケトン(PMIPK)やポリビニルケトン等のレジストを、光崩壊性ポジ型レジスト(ii)として用いることができる。特に好ましくは、露光時での光崩壊性ポジ型レジスト(i)との波長分離の観点からポリメチルイソプロペニルケトンを主成分として含むことが好ましい。なお、「主成分として含む」とは、光崩壊性ポジ型レジスト(ii)中に90質量%以上含まれることを意味する。このような光崩壊性ポジ型レジスト(ii)を基板11の表面上に塗布し、ポジ型レジスト層(II)12を形成する。塗布する方法としては、スピンコート法、ダイレクトコート法、ラミネート転写法などの方法があるが、これに限られるものではない。
その後、前述の工程(a)で示したように、ポジ型レジスト層(II)12があらかじめ形成された基板の表面上に、グルタルイミド構造を有するポリマーを含む光崩壊性ポジ型レジスト(i)からなるポジ型レジスト層(I)13を形成し、2層構造とする(図9)。
次に、前述の工程(b)で示したように、ポジ型レジスト層(I)13の所定領域を、露光および現像過程からなるフォトリソ過程により除去し、ポジ型レジスト層(I)13における少なくともインク流路となる微細構造を形成する。そして、(f)ポジ型レジスト層(II)12の所定領域を、露光および現像過程からなるフォトリソ過程により除去し、ポジ型レジスト層(II)12における少なくともインク流路となる微細構造を形成する工程を行う。このような手法によって、凸型形状のインク流路となる2層の微細構造を形成することができる(図10)。
工程(f)は、前述の工程(b)と同様の手法で行うことができる。ただし、このような形状の異なる2層の微細構造を形成するためには、工程(b)と工程(f)で用いる電離放射線の波長を変える必要がある。すなわち、工程(b)では光崩壊性ポジ型レジスト(i)の感光波長域である250nm付近の波長域を含み、光崩壊性ポジ型レジスト(ii)の感光波長域である290nm付近の波長域を含まないものを使用する。また、工程(f)では光崩壊性ポジ型レジスト(i)の感光波長域である250nm付近の波長域を含まず、光崩壊性ポジ型レジスト(ii)の感光波長域である290nm付近の波長域を含むものを使用する。そして、工程(b)と工程(f)で用いるマスクの形状を変えることで、形状の異なる2層の微細構造を形成することができる。なお、ここでは工程(b)を終えた後に工程(f)を行う形態の説明を示したが、工程(f)は後述するネガ型レジスト層の形成工程(c)より前に行えば良く、例えば、2層への電離照射を先に行い、その後2層の現像を行うような方法も可能である。
なお、本発明において、光崩壊性ポジ型レジスト(ii)としてポリメチルイソプロペニルケトンを用いることで、メタクリル酸エステルに比べて除去性が向上する。したがって、微細構造中の大きな割合を占める下層(ポジ型レジスト層(II)12)の除去性が向上し全体としての除去時間が短縮されるため、インクジェットヘッドを製造する際の生産性を向上することが可能となる。また、下層を形成するポリメチルイソプロペニルケトンは高温をかけることで変性することが知られているが、上層(ポジ型レジスト層(I)13)を形成するためのグルタルイミド構造を有するポリマーを含む光崩壊性ポジ型レジスト(i)は上層形成時に高温をかける必要がないため、ポリメチルイソプロペニルケトンが変性することなく、凸型形状のインク流路を正確に形成することが可能となる。このような観点からも、本発明において、光崩壊性ポジ型レジスト(ii)としてポリメチルイソプロペニルケトンを用い、形成されたポジ型レジスト層(II)12とポジ型レジスト層(I)13と組合せて、インク流路となる2層の微細構造を形成することは、好ましい実施の形態である。
上記のような工程で微細構造を形成した後に、前述の工程(c)で示したように、微細構造が形成された基板の表面上に、分子間架橋可能なネガ型レジストからなるネガ型レジスト層14を形成する(図11)。また、必要に応じて、撥インク層15を形成する。
そして、前述の工程(d)で示したように、ネガ型レジスト層14(+撥インク層15)の所定部分にインク吐出口18を形成する(図12)。このとき用いる現像液としては、露光部である硬化したネガ型レジスト(+撥インク層の樹脂)が溶解せず、未露光部のネガ型レジスト(+撥インク層の樹脂)を完全に取り除くことができ、且つその下に配置されている光崩壊性ポジ型レジスト(i)および光崩壊性ポジ型レジスト(ii)を溶解しない現像液が最適であり、メチルイソブチルケトン(MIBK)やメチルイソブチルケトンとキシレン(Xylene)の混合溶媒等が使われる。
その後、前述と同様に、保護層16で基板の表面を覆い、基板11の裏面をインク供給口の大きさのスリット部だけを残してエッチングマスク17で覆い、エッチング液に浸漬させることで、インク供給口19を形成することができる(図14)。
そして、前述の工程(e)で示したように、微細構造を除去することで、凸型形状のインク流路20を形成することができる(図15)。この工程(e)では、インク流路となる微細構造を形成する光崩壊性ポジ型レジスト(i)及び光崩壊性ポジ型レジスト(ii)上に、両レジストの感光性波長域である250nm付近及び290nm付近の波長域を含む電離放射線を照射することで、両レジストの分解反応を同時に起こさせて現像液に対する溶解性を向上させることが、簡便であり好ましい。
以上のように、本発明のインクジェットヘッドの製造方法によれば、目的とするインク流路が正確に形成されたインクジェットヘッドを製造することができる。このようなインクジェットヘッドによれば、安定した印字が可能となり、高品位な印字物を得ることができる。
(実施例1)
本実施例においては、図1〜7で示すインクジェットヘッドの製造方法によって、インクジェットヘッドを製造した。
まずインク滴を吐出させるためのエネルギー発生素子とドライバーやロジック回路が形成されたシリコン基板1を準備した。
次いでこの基板1上に光崩壊性ポジ型レジスト(i)からなるポジ型レジスト層(I)2を層状に形成した。光崩壊性ポジ型レジスト(i)としては以下のものを用いた。
・ポリメタクリル酸メチルと、20質量%のアンモニアと80質量%のメチルアミンの混合液との反応により、メタクリル酸メチル単位の30%をグルタルイミド化したポリマーからなる光崩壊性ポジ型レジスト(i)
(重量平均分子量:85000)
具体的には、上記の光崩壊性ポジ型レジスト(i)をシクロペンタノンに約19質量%の固形分濃度にて溶解したレジスト溶液を、スピンコート法によって1200回転30秒の条件にて基板上に塗布し、その後、ホットプレート上にて90℃の温度で3分間のプリベークを行い10μm厚のポジ型レジスト層(I)2を形成した。
次いでインク流路となる微細構造のパターニングを行った。層状に形成されたポジ型レジスト層(I)2上に、ウシオ電機製Deep−UV露光装置UX−3000(商品名)を用いて、積算した80000mJ/cm2の露光量になるようにUV光を照射した。この際に流路パターンの描かれたマスクを通してUV光を照射した。その後TMAH(多摩化学工業社製)を用いて現像し、水を用いてリンス処理を行うことで、露光部を完全に取り除き微細構造を形成した。
次いで微細構造上に分子間架橋可能なネガ型レジストからなるネガ型レジスト層3を被覆させた。分子間架橋可能なネガ型レジストとしては以下の組成のレジスト溶液を使用して、
・エポキシ樹脂 EHPE−3150(商品名、ダイセル化学工業社製) 100質量部
・添加剤 HFAB(商品名、セントラル硝子社製) 20質量部
・シランカップリング剤 A−187(商品名、日本ユニカー社製) 5質量部
・光カチオン重合触媒 SP170(商品名、旭電化工業社製) 2質量部
・溶剤(1) MIBK(東京応化工業社製) 40質量部
・溶剤(2) ジグライム 40質量部
スピンコート法によって微細構造上が完全に被覆されるように塗布し、ホットプレート上にて90℃の温度で3分間のプリベークを行い20μm厚のネガ型レジスト層3を形成した。さらに、ネガ型レジスト層3上に、感光性を有する以下の組成の樹脂からなる撥インク層4をラミネート法により形成した。
・エポキシ樹脂 EHPE−3150(商品名、ダイセル化学工業社製) 35質量部
・添加剤 2,2−ビス(4−グリシジルオキシフェニル)ヘキサフロロプロパン
25質量部
・添加剤 1,4−ビス(2−ヒドロキシヘキサフロロイソプロピル)ベンゼン
25質量部
・添加剤 3−(2−パーフルオロヘキシル)エトキシ−1,2−エポキシプロパン
16質量部
・シランカップリング剤 A−187(商品名、日本ユニカー社製) 4質量部
・光カチオン重合触媒 SP170(商品名、旭電化工業社製) 1.5質量部
・添加剤 ジエチレングリコールモノエチルエーテル 200質量部
そして、撥インク層4上に、露光機(キヤノン社製、マスクアライナーMPA600FA(商品名))を用いて3000mJ/cm2の露光量を照射した。このときインク吐出口のパターンが描かれたマスクを通して照射した。
次いでパターン露光処理したネガ型レジスト層を現像することによりインク吐出口7を形成した。現像液としてはメチルイソブチルケトン(MIBK)/キシレン(Xylene)=2/3溶液を使用し、キシレン(Xylene)を用いてリンス処理を行うことで未露光部を完全に取り除くことでインク吐出口7を形成した。
次いで基板1の裏面にインク供給口8をエッチング処理により形成した。まず撥インク層4上に保護層5としてOBC(商品名、東京応化製)を全面に塗布した。そして基板の裏面にポリエーテルアミド樹脂(日立化成製HIMAL(商品名))を用いてスリット状のエッチングマスク6を形成し、80℃のTMAH水溶液中にて浸漬することでシリコン基板に対して異方性エッチングを行い、インク供給口8を形成した。エッチングマスク6は基板を用意する際に、初めから形成されていてもよい。
次いで保護層5であるOBC(商品名)をキシレンにて除去した後、ウシオ電機製Deep−UV露光装置UX−3000(商品名)を用いて撥インク層4上から全面に露光し、微細構造を形成している光崩壊性ポジ型レジスト(i)を可溶化した。そして乳酸メチルを用いて超音波槽内に浸漬することで、完全に光崩壊性ポジ型レジスト(i)を除去し、図7に示すようなインクジェットヘッドを形成した。
以上のように作成したインクジェットヘッドをプリンターに搭載し、吐出及び記録評価を行ったところ、安定な印字が可能であり、得られた印字物は高品位なものであった。
(実施例2)
光崩壊性ポジ型レジスト(i)として以下のものを用いる以外は実施例1と同様の手法により、インクジェットヘッドを作成した。
・ポリメタクリル酸メチルと、20質量%のアンモニアと80質量%のメチルアミンの混合液との反応により、メタクリル酸メチル単位の60%をグルタルイミド化したポリマーからなる光崩壊性ポジ型レジスト(i)
(重量平均分子量:85000)
以上のように作成したインクジェットヘッドをプリンターに搭載し、吐出及び記録評価を行ったところ、安定な印字が可能であり、得られた印字物は高品位なものであった。
(実施例3)
光崩壊性ポジ型レジスト(i)として以下のものを用いる以外は実施例1と同様の手法により、インクジェットヘッドを作成した。
・ポリメタクリル酸メチルと、20質量%のアンモニアと80質量%のメチルアミンの混合液との反応により、メタクリル酸メチル単位の30%をグルタルイミド化したポリマーからなる光崩壊性ポジ型レジスト(i)
(重量平均分子量:50000)
以上のように作成したインクジェットヘッドをプリンターに搭載し、吐出及び記録評価を行ったところ、安定な印字が可能であり、得られた印字物は高品位なものであった。
(実施例4)
本実施例においては、図8〜15で示すインクジェットヘッドの製造方法によって、凸型のインク流路を有するインクジェットヘッドを製造した。
まずインク滴を吐出させるためのエネルギー発生素子とドライバーやロジック回路が形成されたシリコン基板11を準備した。
次いでこの基板11上に光崩壊性ポジ型レジスト(ii)からなるポジ型レジスト層(II)12を形成した。光崩壊性ポジ型レジスト(ii)としては、ポリメチルイソプロピニルケトン(東京応化工業製ODUR−1010(商品名))を用い、スピンコート法にて塗布し、ホットプレート上にて120℃の温度で20分間のプリベークして、10μm厚のポジ型レジスト層(II)12を形成した。
次に光崩壊性ポジ型レジスト(i)からなるポジ型レジスト層(I)13を形成した。光崩壊性ポジ型レジスト(i)としては以下のものを用いた。
・ポリメタクリル酸メチルと、20質量%のアンモニアと80質量%のメチルアミンの混合液との反応により、メタクリル酸メチル単位の30%をグルタルイミド化したポリマーからなる光崩壊性ポジ型レジスト(i)
(重量平均分子量:85000)
具体的には、上記の光崩壊性ポジ型レジスト(i)をシクロペンタノンに約19質量%の固形分濃度にて溶解したレジスト溶液をスピンコート法によって1200回転30秒の条件にて塗布し、その後、ホットプレート上にて90℃の温度で3分間のプリベークを行い8μm厚のポジ型レジスト層(I)13を形成した。
次いで微細構造のパターニングを行うため、まず上層であるポジ型レジスト層(I)13のパターニングを行った。層状に形成されたポジ型レジスト層(I)13上に、ウシオ電機製Deep−UV露光装置UX−3000(商品名)を用いて、80000mJ/cm2の露光量でUV光を照射した。この際に光学フィルターを用いて260nm以下の波長領域を持つUV光を、流路パターンの描かれたマスクを通して照射した。その後TMAH(多摩化学工業社製)を用いて現像し、水を用いてリンス処理を行うことで、上層のポジ型レジスト層(I)13の露光された部分を完全に取り除いた。
次に下層であるポジ型レジスト層(II)12のパターニングを行った。再びウシオ電機製Deep−UV露光装置UX−3000(商品名)を用いてUV光を照射した。この際に光学フィルターを用いて260nm以上の波長領域を持つUV光を、流路パターンの描かれたマスクを通して照射した。その後メチルイソブチルケトン(MIBK)/キシレン(Xylene)=2/3溶液を使用し、キシレン(Xylene)を用いてリンス処理を行うことで下層であるポジ型レジスト層(II)12の露光部を完全に取り除き、凸型の微細構造を形成した。
次いで微細構造上に分子間架橋可能なネガ型レジストからなるネガ型レジスト層14を被服させた。分子間架橋可能なネガ型レジストとしては以下の組成のレジスト溶液を使用して、
・エポキシ樹脂 EHPE−3150(商品名、ダイセル化学工業社製) 100質量部
・添加剤 HFAB(商品名、セントラル硝子社製) 20質量部
・シランカップリング剤 A−187(商品名、日本ユニカー社製) 5質量部
・光カチオン重合触媒 SP170(商品名、旭電化工業社製) 2質量部
・溶剤(1) MIBK(東京応化工業社製) 40質量部
・溶剤(2) ジグライム 40質量部
スピンコート法によって微細構造上が完全に被覆されるように塗布し、ホットプレート上にて90℃の温度で3分間のプリベークを行い20μm厚のネガ型レジスト層14を形成した。
さらに、ネガ型レジスト層14上に撥インク層15を形成した。撥インク層15としては以下の組成からなる組成物を使用して、
・EHPE−3158(商品名、ダイセル化学工業社製) 100質量部
・2,2−ビス(4−グリシジルオキシフェニル)ヘキサフロロプロパン 25質量部
・1,4−ビス(2−ヒドロキシヘキサフロロイソプロピル)ベンゼン 25質量部
・3−(2−パーフルオロヘキシル)エトキシ−1,2−エポキシプロパン 16質量部
・A−187(商品名、日本ユニカー社製) 4質量部
・SP170(商品名、旭電化工業社製) 2質量部
・ジエチレングリコールモノエチルエーテル 100質量部
ネガ型レジスト層14上にスピンコート法により塗布した。その後ホットプレート上にて80℃の温度で3分間のプリベークを行い撥インク層15を形成した。
そして、撥インク層15上に、露光機(キヤノン社製、マスクアライナーMPA600FA(商品名))を用いて3000mJ/cm2の露光量を照射した。このときインク吐出口のパターンが描かれたマスクを通して照射した。
次いでパターン露光処理したネガ型レジスト層を現像することによりインク吐出口18を形成した。現像液としてはメチルイソブチルケトン(MIBK)/キシレン(Xylene)=2/3溶液を使用し、キシレン(Xylene)を用いてリンス処理を行うことで未露光部を完全に取り除くことでインク吐出口18を形成した。
次いで基板11の裏面にインク供給口19をエッチング処理により形成した。まず撥インク層15上に保護層16としてOBC(商品名、東京応化製)を全面に塗布した。そして基板11の裏面にポリエーテルアミド樹脂(日立化成製HIMAL(商品名))を用いてスリット状のエッチングマスク17を形成し、80℃のTMAH水溶液中にて浸漬することでシリコン基板に対して異方性エッチングを行い、インク供給口19を形成した。
次いで保護層16であるOBC(商品名)をキシレンにて除去した後、ウシオ電機製Deep−UV露光装置UX−3000(商品名)を用いて撥インク層15上から全面に露光し、光崩壊性ポジ型レジスト(i)および光崩壊性ポジ型レジスト(ii)を可溶化した。そして乳酸メチルを用いて超音波槽内で浸漬することで、微細構造を形成している光崩壊性ポジ型レジスト(i)および光崩壊性ポジ型レジスト(ii)を除去して、図15に示すような凸型のインク流路を有するインクジェットヘッドを形成した。
以上のように作成したインクジェットヘッドをプリンターに搭載し、吐出及び記録評価を行ったところ、安定な印字が可能であり、得られた印字物は高品位なものであった。
(実施例5)
光崩壊性ポジ型レジスト(i)として以下のものを用いる以外は実施例4と同様の手法により、インクジェットヘッドを作成した。
・ポリメタクリル酸メチルと、20質量%のアンモニアと80質量%のメチルアミンの混合液との反応により、メタクリル酸メチル単位の60%をグルタルイミド化したポリマーからなる光崩壊性ポジ型レジスト(i)
(重量平均分子量:85000)
なお、ポジ型レジスト層(I)は10μm厚になるように形成した。
以上のように作成したインクジェットヘッドをプリンターに搭載し、吐出及び記録評価を行ったところ、安定な印字が可能であり、得られた印字物は高品位なものであった。
(実施例6)
光崩壊性ポジ型レジスト(i)として以下のものを用いる以外は実施例4と同様の手法により、インクジェットヘッドを作成した。
・ポリメタクリル酸メチルと、20質量%のアンモニアと80質量%のメチルアミンの混合液との反応により、メタクリル酸メチル単位の30%をグルタルイミド化したポリマーからなる光崩壊性ポジ型レジスト(i)
(重量平均分子量:50000)
なお、ポジ型レジスト層(I)は10μm厚になるように形成した。
以上のように作成したインクジェットヘッドをプリンターに搭載し、吐出及び記録評価を行ったところ、安定な印字が可能であり、得られた印字物は高品位なものであった。
本発明の一実施形態(その1)における、基板上にポジ型レジスト層(I)を形成した状態を示す模式的断面図である。 本発明の一実施形態(その1)における、ポジ型レジスト層(I)にインク流路パターンとなる微細構造を形成した状態を示す模式的断面図である。 本発明の一実施形態(その1)における、ネガ型レジスト層および撥インク層を形成した状態を示す模式的断面図である。 本発明の一実施形態(その1)における、インク吐出口を形成した状態を示す模式的断面図である。 本発明の一実施形態(その1)における、保護層およびエッチングマスクを形成した状態を示す模式的断面図である。 本発明の一実施形態(その1)における、インク供給口を形成した状態を示す模式的断面図である。 本発明の一実施形態(その1)における、インク流路を形成したインクジェットヘッドの構造を示す模式的断面図である。 本発明の一実施形態(その2)における、基板上にポジ型レジスト層(II)を形成した状態を示す模式的断面図である。 本発明の一実施形態(その2)における、ポジ型レジスト層(II)上にポジ型レジスト層(I)を形成した状態を示す模式的断面図である。 本発明の一実施形態(その2)における、ポジ型レジスト層(II)およびポジ型レジスト層(I)にインク流路パターンとなる微細構造を形成した状態を示す模式的断面図である。 本発明の一実施形態(その2)における、ネガ型レジスト層および撥インク層を形成した状態を示す模式的断面図である。 本発明の一実施形態(その2)における、インク吐出口を形成した状態を示す模式的断面図である。 本発明の一実施形態(その2)における、保護層およびエッチングマスクを形成した状態を示す模式的断面図である。 本発明の一実施形態(その2)における、インク供給口を形成した状態を示す模式的断面図である。 本発明の一実施形態(その2)における、凸型のインク流路を形成したインクジェットヘッドの構造を示す模式的断面図である。
符号の説明
1 基板
2 ポジ型レジスト層(I)
3 ネガ型レジスト層
4 撥インク層
5 保護層
6 エッチングマスク
7 インク吐出口
8 インク供給口
9 インク流路
11 基板
12 ポジ型レジスト層(II)
13 ポジ型レジスト層(I)
14 ネガ型レジスト層
15 撥インク層
16 保護層
17 エッチングマスク
18 インク吐出口
19 インク供給口
20 インク流路

Claims (10)

  1. (a)エネルギー発生素子を有する基板の表面上に、光崩壊性ポジ型レジスト(i)からなるポジ型レジスト層(I)を形成する工程と、
    (b)該ポジ型レジスト層(I)の所定領域を、露光および現像過程からなるフォトリソ過程により除去し、該ポジ型レジスト層(I)における少なくともインク流路となる微細構造を形成する工程と、
    (c)該微細構造が形成された基板の表面上に、分子間架橋可能なネガ型レジストからなるネガ型レジスト層を形成する工程と、
    (d)該ネガ型レジスト層の所定部分にインク吐出口を形成する工程と、
    (e)前記微細構造を除去して、該インク吐出口と連通するインク流路を形成する工程と、
    を有するインクジェットヘッドの製造方法において、
    前記光崩壊性ポジ型レジスト(i)が、分子中に下記式(1)で示されるグルタルイミド構造を有するポリマーを含むことを特徴とするインクジェットヘッドの製造方法。
    Figure 2005074747
    (R1は水素原子、または1〜20の炭素数を持つアルキル基、アリール基またはアラルキル基である。)
  2. 前記基板の表面上に、前記光崩壊性ポジ型レジスト(i)とは感光波長域の異なる光崩壊性ポジ型レジスト(ii)からなるポジ型レジスト層(II)があらかじめ形成されており、
    前記工程(c)より前に、
    (f)該ポジ型レジスト層(II)の所定領域を、露光および現像過程からなるフォトリソ過程により除去し、該ポジ型レジスト層(II)における少なくともインク流路となる微細構造を形成する工程を更に有する請求項1に記載のインクジェットヘッドの製造方法。
  3. 前記光崩壊性ポジ型レジスト(ii)が、ポリメチルイソプロペニルケトンを主成分として含む請求項2記載のインクジェットヘッドの製造方法。
  4. 前記グルタルイミド構造を有するポリマーが、分子中に下記式(2)で示されるメタクリル酸エステル単位を更に有する請求項1〜3のいずれかに記載のインクジェットヘッドの製造方法。
    Figure 2005074747
    (R2は1〜3の炭素数を持つアルキル基である。)
  5. 前記グルタルイミド構造を有するポリマーが、下記式(3)で示されるメタクリル酸エステルポリマーを、アンモニアまたは/および1級アミンとの反応により部分的にグルタルイミド化したものである請求項4記載のインクジェットヘッドの製造方法。
    Figure 2005074747
    (R3は1〜3の炭素数を持つアルキル基であり、mは11以上である。)
  6. 前記グルタルイミド構造を有するポリマーが、前記メタクリル酸エステルポリマーに含まれるメタクリル酸エステル単位の10〜90%をグルタルイミド化したものである請求項5記載のインクジェットヘッドの製造方法。
  7. 前記メタクリル酸エステルポリマーが、メタクリル酸メチル単位を有するポリマーである請求項5または6に記載のインクジェットヘッドの製造方法。
  8. 前記工程(b)における現像過程で、現像液としてアルカリ水溶液を用いる請求項1〜7のいずれかに記載のインクジェットヘッドの製造方法。
  9. 前記アルカリ水溶液が、テトラメチルアンモニウムハイドロオキサイドおよび/またはテトラエチルアンモニウムハイドロオキサイドの水溶液である請求項8に記載のインクジェットヘッドの製造方法。
  10. 請求項1〜9のいずれかに記載のインクジェットヘッドの製造方法により製造されたインクジェットヘッド。
JP2003306419A 2003-08-29 2003-08-29 インクジェットヘッドの製造方法およびインクジェットヘッド Pending JP2005074747A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003306419A JP2005074747A (ja) 2003-08-29 2003-08-29 インクジェットヘッドの製造方法およびインクジェットヘッド
US10/914,218 US7175973B2 (en) 2003-08-29 2004-08-10 Ink jet recording head and method for manufacturing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003306419A JP2005074747A (ja) 2003-08-29 2003-08-29 インクジェットヘッドの製造方法およびインクジェットヘッド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005074747A true JP2005074747A (ja) 2005-03-24

Family

ID=34214092

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003306419A Pending JP2005074747A (ja) 2003-08-29 2003-08-29 インクジェットヘッドの製造方法およびインクジェットヘッド

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7175973B2 (ja)
JP (1) JP2005074747A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007044926A (ja) * 2005-08-08 2007-02-22 Sony Corp 液体吐出型記録ヘッドの流路構成材料
JP2007044925A (ja) * 2005-08-08 2007-02-22 Sony Corp 液体吐出型記録ヘッドの製造方法
US7665827B2 (en) 2005-08-08 2010-02-23 Sony Corporation Liquid discharge recording head having an improved oxetane resin covering layer as part of a liquid flow path and liquid discharge apparatus

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007103322A2 (en) 2006-03-07 2007-09-13 Vaxinnate Corporation Compositions that include hemagglutinin, methods of making and methods of use thereof
ATE462570T1 (de) * 2006-07-13 2010-04-15 Telecom Italia Spa Tintenstrahlpatrone mit einer aus einer härtbaren harzzusammensetzung hergestellten schicht
JP2008290413A (ja) * 2007-05-28 2008-12-04 Canon Inc 液体吐出ヘッドの製造方法
JP5279686B2 (ja) * 2009-11-11 2013-09-04 キヤノン株式会社 液体吐出ヘッドの製造方法
JP2011213058A (ja) * 2010-04-01 2011-10-27 Canon Inc 感光性樹脂組成物および液体吐出ヘッドの製造方法
JP5501167B2 (ja) 2010-09-08 2014-05-21 キヤノン株式会社 インクジェットヘッドの製造方法
JP5697406B2 (ja) 2010-11-09 2015-04-08 キヤノン株式会社 親水被膜の形成方法および親水被膜、ならびにインクジェット記録ヘッドの製造方法およびインクジェット記録ヘッド
JP2013091774A (ja) * 2011-10-05 2013-05-16 Canon Inc エポキシ樹脂組成物
JP2018091939A (ja) * 2016-11-30 2018-06-14 株式会社Adeka ネガ型感光性組成物、その硬化物およびその硬化方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3039110A1 (de) 1980-10-16 1982-05-13 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Verfahren fuer die spannungsfreie entwicklung von bestrahlten polymethylmetacrylatschichten
JPH0631444B2 (ja) 1989-06-07 1994-04-27 東洋鋼板株式会社 半田用複層めっき鋼板
US5290667A (en) * 1991-12-03 1994-03-01 Canon Kabushiki Kaisha Method for producing ink jet recording head
JP3061944B2 (ja) 1992-06-24 2000-07-10 キヤノン株式会社 液体噴射記録ヘッド、その製造方法及び記録装置
JP3143307B2 (ja) 1993-02-03 2001-03-07 キヤノン株式会社 インクジェット記録ヘッドの製造方法
JPH073579A (ja) 1993-06-11 1995-01-06 Imamura:Kk タックイン方法及びタックイン装置のグリッパ装置
JP3397478B2 (ja) 1993-11-26 2003-04-14 キヤノン株式会社 インクジェットヘッド及び該インクジェットヘッドの製造方法及びインクジェット装置
JP3143308B2 (ja) 1994-01-31 2001-03-07 キヤノン株式会社 インクジェット記録ヘッドの製造方法
DE69603639T2 (de) * 1995-03-31 2000-04-13 Canon Kk Verfahren zum Herstellen eines Tintenstrahlkopfes
JPH112716A (ja) 1997-06-13 1999-01-06 Canon Inc カラーフィルタ、これを用いた液晶素子及びこれらの製造方法、並びに該製造方法に用いられるインクジェット用インク
JP4532785B2 (ja) 2001-07-11 2010-08-25 キヤノン株式会社 構造体の製造方法、および液体吐出ヘッドの製造方法
US6986982B2 (en) * 2002-02-20 2006-01-17 Canon Kabushiki Kaisha Resist material and method of manufacturing inkjet recording head using the same

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007044926A (ja) * 2005-08-08 2007-02-22 Sony Corp 液体吐出型記録ヘッドの流路構成材料
JP2007044925A (ja) * 2005-08-08 2007-02-22 Sony Corp 液体吐出型記録ヘッドの製造方法
US7665827B2 (en) 2005-08-08 2010-02-23 Sony Corporation Liquid discharge recording head having an improved oxetane resin covering layer as part of a liquid flow path and liquid discharge apparatus
JP4702784B2 (ja) * 2005-08-08 2011-06-15 ソニー株式会社 液体吐出型記録ヘッドの流路構成材料
JP4713269B2 (ja) * 2005-08-08 2011-06-29 ソニー株式会社 液体吐出型記録ヘッドの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20050046662A1 (en) 2005-03-03
US7175973B2 (en) 2007-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0152452B1 (ko) 잉크 제트 기록 헤드 제조 방법
EP1763440B1 (en) Ink jet head manufacturing method and ink jet head manufactured by the manufacturing method
KR100585903B1 (ko) 미세 구조체의 제조 방법, 액체 토출 헤드의 제조 방법 및액체 토출 헤드
JP4280574B2 (ja) 液体吐出ヘッドの製造方法
JP2009119650A (ja) インクジェットヘッドの製造方法
JP5084630B2 (ja) 液体吐出ヘッドおよびその製造方法、構造体およびその製造方法
CN1977217B (zh) 光敏树脂组合物、使用光敏树脂组合物的喷墨头以及喷墨头的制造方法
JP2009137155A (ja) 溶液吐出ヘッド及びその製造方法
EP1766475A1 (en) Photosensitive resin composition, method of forming level difference pattern using the photosensitive resin composition, and method of producing ink jet head
JP4298414B2 (ja) 液体吐出ヘッドの製造方法
JP2005074747A (ja) インクジェットヘッドの製造方法およびインクジェットヘッド
JP5783854B2 (ja) 液体吐出ヘッドの製造方法、および液体吐出ヘッド
JP2004042396A (ja) 微細構造体の製造方法、液体吐出ヘッドの製造方法および液体吐出ヘッド
JP5027991B2 (ja) インクジェットヘッドおよびその製造方法
JP4708768B2 (ja) インクジェット記録ヘッドの製造方法
JPH04216951A (ja) 液体噴射記録ヘッド、その製造方法、及び液体噴射記録ヘッドを備えた記録装置
JP4448065B2 (ja) 液体吐出ヘッドの製造方法及び該方法で得られた液体吐出ヘッド
JP2006069009A (ja) インクジェットヘッドの製造方法
JP4908816B2 (ja) インクジェットヘッドの製造方法
JP2016215466A (ja) 液体吐出ヘッドの製造方法
JP2002200759A (ja) 液体噴射記録ヘッドおよびその製造方法