JP2005063640A - ビットラインのプリチャージレベルを一定に維持する不揮発性半導体メモリ装置 - Google Patents

ビットラインのプリチャージレベルを一定に維持する不揮発性半導体メモリ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005063640A
JP2005063640A JP2004183965A JP2004183965A JP2005063640A JP 2005063640 A JP2005063640 A JP 2005063640A JP 2004183965 A JP2004183965 A JP 2004183965A JP 2004183965 A JP2004183965 A JP 2004183965A JP 2005063640 A JP2005063640 A JP 2005063640A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bit line
shut
voltage
temperature
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004183965A
Other languages
English (en)
Inventor
Kyeong-Han Lee
景 翰 李
Lee Sung-Soo
城 秀 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2005063640A publication Critical patent/JP2005063640A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/06Auxiliary circuits, e.g. for writing into memory
    • G11C16/24Bit-line control circuits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/04Erasable programmable read-only memories electrically programmable using variable threshold transistors, e.g. FAMOS
    • G11C16/0483Erasable programmable read-only memories electrically programmable using variable threshold transistors, e.g. FAMOS comprising cells having several storage transistors connected in series
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/06Auxiliary circuits, e.g. for writing into memory
    • G11C16/26Sensing or reading circuits; Data output circuits

Abstract

【課題】温度の変化によるビットラインのプリチャージレベルの変化を補償する不揮発性半導体メモリ装置を提供する。
【解決手段】複数本のワードラインおよび複数本のビットラインに連結され、電気的にプログラムが可能なメモリセルアレイと、前記ビットラインにビットライン電圧を供給するビットライン電圧供給回路と、前記メモリセルアレイと前記ビットライン電圧供給回路との間に連結されて、これらを電気的に絶縁または接続するシャットオフ回路と、前記シャットオフ回路を制御するシャットオフ制御回路とを含み、前記シャットオフ制御回路は温度の変化による前記ビットラインのプリチャージレベルの変化を補償するように構成される。
【選択図】図1

Description

本発明は不揮発性半導体メモリ装置に関するものであって、さらに詳細には、温度の変化によるビットラインのプリチャージレベルの変化を補償する不揮発性半導体メモリ装置に関するものである。
不揮発性半導体メモリ装置は、データを貯蔵しておいて、必要時に読み出すことができる装置である。この不揮発性半導体メモリ装置は、ワードラインとビットラインがマトリックス形態であり、これらの交点にはメモリセルが位置する。ロウアドレスによりワードラインが、カラムアドレスによりビットラインが選択され、選択された位置にあるメモリセルのデータが入出力回路を通じて増幅して外部に読み出される。
不揮発性半導体メモリ装置には、複数個のメモリセルがビットラインに直列に連結されるストリングと、複数個のストリングが一つのコンタクトを共有するブロックを基本の構造とするNANDフラッシュメモリ装置がある。
不揮発性半導体メモリ装置はメモリセルアレイ、ページバッファなどを含んで構成される。前記メモリセルアレイは複数個のストリングを基本の単位とするブロックで構成される。ストリングは直列連結された複数個のメモリセルを含む。前記メモリセルは各々フローティングゲートと制御ゲートとを含み、前記フローティングゲートに電子を蓄積するか、蓄積された電子を放出するかによって、電気的に消去動作およびプログラム動作を実行する。フローティングゲートに電子が蓄積されたメモリセルをプログラムされたセルといい、フローティングゲートから電子が放出されたメモリセルを消去されたセルという。
不揮発性半導体メモリ装置のプログラム動作および消去動作はF−Nトンネリング現象を利用する。フローティングゲートに電子を注入するか、フローティングゲートから電子を放出すれば、セルトランジスタのスレッショルド電圧が変わる。消去されたセルは電子がフローティングゲートからバルクやソース、またはドレインに放出されてネガティブスレッショルド電圧(negative threshold voltage、例えば、−3V)を有する。この時、消去されたセルをオンセル(on cell)という。一方、プログラムされたセルはフローティングゲートに電子が注入されてポジティブスレッショルド電圧(positive threshold voltage、例えば、+1V内外の電圧)を有する。この時、プログラムされたセルをオフセル(off cell)という。
メモリセルがプログラムされたセルであるか、消去されたセルであるかを確認するために非選択のワードラインにVread(例えば、+4.5V)を印加し、選択されたワードラインに0Vを印加する。これを読み出し動作(Reading Operation)という。この読み出し動作を実行する前に、ビットラインをプリチャージする過程を経る。ビットラインをプリチャージすれば、前記ビットラインは特定プリチャージレベルを有する。ビットラインをプリチャージした後、非選択のワードラインにVread(例えば、+4.5V)を印加し、選択されたワードラインに0Vを印加する。この時、選択されたワードラインに連結されたメモリセルが消去されたセルであれば、ビットラインのプリチャージレベルは低下する。しかし、メモリセルがプログラムされたセルであれば、ビットラインのプリチャージレベルはそのまま維持される。このような読み出し動作を通じてメモリセルが消去されたセルであるか、プログラムされたセルであるかを判断する。
前記ビットラインをプリチャージする時は、トランジスタのシャットオフ(shut off)特性を利用する。ドレインD、ソースS、ゲートGで構成されたNMOSトランジスタにおいて、ドレインDに電源電圧Vccgが印加され、ゲート−ソース電圧をVGSとすれば、ソースSにプリチャージされる電圧はVGS−VTHになる。VGS>VTHである時、前記NMOSトランジスタがターンオンされて前記ソースSにプリチャージされるが、ソースSのレベルがVGS−VTH以上になれば、前記NMOSトランジスタはターンオフされる。このようなNMOSトランジスタの動作の特性をシャットオフという。したがって、トランジスタのシャットオフ特性により前記ビットラインVGS−VTHのプリチャージレベルを有する。
前記ビットラインのプリチャージレベルVGS−VTHはシャットオフ特性によりトランジスタのスレッショルド電圧の影響を受ける。すなわち、スレッショルド電圧が上がると、ビットラインのプリチャージレベルは低下し、スレッショルド電圧が下がると、ビットラインのプリチャージレベルは上がる。一方、トランジスタのスレッショルド電圧は温度によって、その値が変わる特性を有する。一般的に、スレッショルド電圧は温度が1℃上がるたびに約2mVずつ減少する。したがって、温度が変わると、前記ビットラインのプリチャージレベルも変わるようになる。温度が上がってスレッショルド電圧が減少すると、前記ビットラインのプリチャージレベルは低下し、温度が下がってスレッショルド電圧が増加すると、前記ビットラインのプリチャージレベルは上がる。これは高温で、オンセルと感知されたセルが、低温ではオフセルと感知される問題点をもたらす。
本発明は、上述の問題点を解決するために提案されたものであって、その目的は、温度の変化によってビットラインのプリチャージレベルが変わることを補償する不揮発性半導体メモリ装置を提供することにある。
上述の技術的課題を達成するために本発明による不揮発性半導体メモリ装置は、複数本のワードラインおよび複数本のビットラインに連結され、電気的にプログラムが可能なメモリセルアレイと、前記ビットラインにビットライン電圧を供給するビットライン電圧供給回路と、前記メモリセルアレイと前記ビットライン電圧供給回路との間に連結されて、これらを電気的に絶縁または接続するシャットオフ回路と、前記シャットオフ回路を制御するシャットオフ制御回路とを含む。ここで、前記シャットオフ制御回路は温度の変化による前記ビットラインのプリチャージレベルの変化を補償するように構成されることを特徴とする。
具体的形態において、前記シャットオフ回路はNMOSトランジスタであることを特徴とする。ここで、NMOSトランジスタのゲート端子は前記シャットオフ制御回路に、ドレイン端子は前記ビットライン電圧供給回路に、ソース端子は前記ビットラインに連結される。
具体的形態において、前記シャットオフ制御回路は温度が上がると、前記ゲート端子に入力される電圧が低くなり、温度が下がると、前記ゲート端子に入力される電圧が高くなることを特徴とする。
具体的形態において、前記シャットオフ制御回路は電源電圧を発生する電源発生器と、前記電源発生器で発生された電圧を配分する電圧分配器とを含む。ここで、前記電圧分配器は固定抵抗と、温度によって可変される可変抵抗とを含むことを特徴とする。
具体的形態において、前記可変抵抗は前記NMOSトランジスタと同一の縦横比W/Lを有するNMOSトランジスタであることを特徴とする。
本発明によると、温度の変化によるビットラインのプリチャージレベルの変化を補償して、読み出し動作の時、感知誤差を減らすことができる。
以下、添付の図面を参照して本発明の望ましい実施の形態を詳細に説明する。
図1は本発明による不揮発性半導体メモリ装置を示したブロック図である。本発明は温度の変化によってビットラインのプリチャージレベルが変わることを補償する。このために、本発明による不揮発性半導体メモリ装置は、メモリセルアレイ100と、シャットオフ回路200と、シャットオフ制御回路300と、ビットライン電圧供給回路400とを含む。
前記メモリセルアレイ100はデータを貯蔵するメモリセルと、該メモリセルを選択して活性化するワードラインと、前記メモリセルのデータを入出力することができるビットラインで構成される。
前記ビットライン電圧供給回路400は前記ビットラインにビットライン電圧を供給する回路である。前記ビットライン電圧はプログラム動作、または消去動作などによって供給する電圧を異なるようにする。
前記シャットオフ回路200は前記メモリセルアレイ100と前記ビットライン電圧供給回路400との間に連結されて、これらを電気的に絶縁または接続する回路である。例として、前記シャットオフ回路200はNMOSトランジスタで構成される。NMOSトランジスタはドレインD、ソースS、ゲートGからなる。ドレインは前記ビットライン電圧供給回路400に連結され、ソースは前記メモリセルアレイ100に連結され、ゲートはシャットオフ制御回路300に連結される。
ドレインDに電源電圧Vccが印加され、ソースSがプリチャージされる場合に、ゲート−ソース電圧をVGSとすれば、ソースS端子にプリチャージされる電圧すなわち、ビットラインにプリチャージされる電圧はVGS−VTHになる。なぜなら、VGS>VTHである時、前記NMOSトランジスタはターンオンされて前記ビットラインにプリチャージされる。この時、前記ビットラインのプリチャージレベルがVGS−VTH以上になれば、前記NMOSトランジスタはシャットオフ(shut off)される。したがって、前記シャットオフ回路200はシャットオフ動作の特性によって前記ビットラインに最高VGS−VTHのプリチャージレベルを有するようにする。
一方、トランジスタのスレッショルド電圧は温度によって変わる特性を有する。一般的に、トランジスタのスレッショルド電圧は1℃増加するたびに約2mVずつ減少する。これによって、温度が変わると、ビットラインのプリチャージレベルも変わるようになる。すなわち、温度が上がると、スレッショルド電圧が減少してビットラインのプリチャージレベルは上がり、温度が下がると、スレッショルド電圧が増加してビットラインのプリチャージレベルは下がる。本発明はこのような問題点を解決するものであって、温度の変化によって前記ゲート−ソース電圧VGSも変わるようにして、ビットラインのプリチャージレベルが変わることを防止する。
前記シャットオフ制御回路300は前記シャットオフ回路200のゲート電圧を制御して温度の変化によって前記ビットラインのプリチャージレベルが変わることを補償する。シャットオフ制御回路300の実施の形態は図2を参照して詳細に説明する。
図2は本発明による不揮発性半導体メモリ装置の実施の形態を示す回路図である。本発明の実施の形態による不揮発性半導体メモリ装置はメモリセルアレイ100と、シャットオフトランジスタ200と、シャットオフ制御回路300と、ページバッファ400と、を含む。
前記メモリセルアレイ100は複数本のワードラインおよび複数本のビットラインがマトリックス形態に配列された構造である。前記メモリセルアレイ100はストリング選択トランジスタM100と接地選択トランジスタM105、およびこれらの間に直列連結されたメモリセルM101〜M104を基本の構造とする。これをストリングとする。前記メモリセルのゲートはワードラインに連結される。同一のワードラインに共通に連結されたメモリセルの集合をページという。各々のビットラインに連結された複数個のストリングが共通ソースラインCSLに並列に連結されてブロックを構成する。
図2でメモリセルM104に対して読み出し動作を実行したら、ワードラインWL0にはOVが印加され、ワードラインWL1〜WL15およびストリング選択ラインSSL、接地選択ラインGSLにはVread(約4.5V)が印加される。ビットラインがプリチャージされた状態で、前記のようなワードライン電圧がかけられた時、前記メモリセルM104が消去されたセルであれば、前記ビットラインのプリチャージレベルは低下するようになり、前記メモリセルM104がプログラムされたセルであれば、前記ビットラインのプリチャージレベルはそのまま維持される。このように、メモリセルの状態によってビットラインのプリチャージレベルに差が発生し、これをビットラインディベロップ(BL develop)という。
シャットオフトランジスタT100はビットラインBL0と感知ノードN1との間に連結され、これらを電気的に絶縁または接続させる役割を果たす。前記シャットオフトランジスタT100はNMOSトランジスタである。このNMOSトランジスタのドレイン端子は感知ノードN1に連結され、ソース端子はビットラインBL0に連結され、ゲート端子はシャットオフ制御回路300に連結される。
前記ビットラインBL0のプリチャージレベルは前記シャットオフトランジスタT100のシャットオフ特性によりゲート電圧BLSHFと、スレッショルド電圧VTHにより決められる。前記シャットオフトランジスタT100のゲート端子にシャットオフ電圧BLSHFが印加され、ドレイン端子N1に電源電圧Vccが印加されれば、前記ビットラインBL0は前記シャットオフトランジスタT100がシャットオフされるまでプリチャージされる。前記シャットオフトランジスタT100がシャットオフされた時、前記ビットラインのプリチャージレベルはBLSHF−VTHになる。
上述のように、トランジスタのスレッショルド電圧は温度によって変わる特性を有する。温度が上がると、トランジスタのスレッショルド電圧は低くなり、温度が下がると、トランジスタのスレッショルド電圧は高くなる。これは前記ビットラインBL0のプリチャージレベルが温度によって変わることを意味する。
前記シャットオフ制御回路300は前記シャットオフトランジスタT100のゲート電圧BLSHFを制御して温度が変化しても前記ビットラインBL0のプリチャージレベルが一定に維持されるように補償する回路である。
図2で、前記シャットオフ制御回路300は電源電圧を発生する電源発生器と、この電源発生器で発生された電圧を配分する電圧分配器とを含む。前記電圧分配器は固定抵抗Rと温度によって可変される可変抵抗Rtを含んで構成される。可変抵抗は前記シャットオフトランジスタT100と同一の縦横比W/Lを有するNMOSトランジスタM1で構成される。このようなシャットオフ制御回路300の出力電圧であるBLSHFは前記NMOSトランジスタM1の抵抗成分Rtと前記抵抗Rの比で決められる。
Figure 2005063640
Figure 2005063640
電圧分配法則によると、数1から数2になる。上の数式で前記NMOSトランジスタM1の抵抗成分Rtはスレッショルド電圧VTHに比例する。すなわち、温度の変化によって前記NMOSトランジスタM1のスレッショルド電圧VTHが変わると、抵抗成分Rtもこれに相応して変わる。温度が上がると、スレッショルド電圧が減少して抵抗成分Rtの値も下がり、温度が下がると、スレッショルド電圧が増加して抵抗成分Rtの値も上がる。したがって、前記シャットオフ制御回路300の出力電圧であるBLSHFも温度によって変わる。すなわち、温度が上がると、BLSHFの値は低くなり、温度が下がると、BLSHFの値は高くなる。
したがって、前記ビットラインのプリチャージレベルBLSHF−VTHは温度が上がって前記シャットオフトランジスタ200のスレッショルド電圧VTHが低くなれば、これと比例してBLSHFの値も低くなるので、前記ビットラインのプリチャージレベルは一定に維持される。
前記ページバッファ400は前記感知ノードN1に電源電圧Vccまたは接地電圧GNDなどを供給する回路である。このページバッファ400に対する構成原理および動作説明は従来の技術と類似であり、この技術の分野で通常の知識を有する者において自明な事実である。
図3(A)は本発明の実施の形態による不揮発性半導体メモリ装置の読み出し動作を説明するタイミング図であり、図3(B)は読み出し動作の時、選択または非選択ワードラインおよびストリング選択ラインSSL、接地選択ラインGSL、共通ソースラインCSLに印加される電圧を示す。
前記シャットオフ制御回路300の出力電圧BLSHFは温度によって変わる特性を有する。図3(A)で、説明の便宜上、一定の値(例えば、1.5V)に図示したが、これは温度によって変わる値である。PLOADは前記感知ノードN1に電源電圧Vccを供給する回路である。前記ビットラインをプリチャージする段階で、前記PLOADに0Vが印加されてPMOSトランジスタT101がターンオンされれば、前記感知ノードN1に電源電圧Vccが供給される。この時、前記シャットオフトランジスタT100のゲートには温度によって可変されるBLSHF電圧が印加される。前記ビットラインのプリチャージレベルは前記シャットオフトランジスタT100がシャットオフされるまで上がり、最終的にBLSHF−VTHになる。
この時、選択されたメモリセルがオンセルであれば、ビットラインのプリチャージレベルは低下する。しかし、選択されたメモリセルがオフセルであれば、ビットラインのプリチャージレベルはそのまま維持される。このような読み出し動作を通じて、メモリセルが消去されたセルであるか、プログラムされたセルであるかが感知される。
図4はビットラインのプリチャージレベルによりメモリセルに流れる電流(以下‘セル電流’という)を示すグラフである。図4を参照すると、前記セル電流は前記ビットラインのプリチャージレベルが低くなると減少する特性を有する。これは、特に、前記選択されたメモリセルがオンセルである時、感知利得に影響を与える。すなわち、高温でオンセルと感知されたセルが、低温ではオフセルと感知されることを意味する。温度の変化によって前記ビットラインの電圧レベルが変わる時、このような現象を引き起こすことになる。したがって、本発明は温度の変化によってビットラインのプリチャージレベルが変化することを防止する。
図5(A)は温度の変化によるトランジスタのスレッショルド電圧の変化を示したグラフである。一般的にトランジスタのスレッショルド電圧は温度が1℃上がることによって、約2mVずつ下がる。これは前記ビットラインのプリチャージレベルが温度によって変わる原因になる。すなわち、前記ビットラインのプリチャージレベルはBLSHF−VTHになり、ここで、VTHが温度によって変わるので、前記ビットラインのプリチャージレベルも変わるようになる。
図5(B)はシャットオフトランジスタ200のゲート電圧が一定の場合の、温度の変化によるビットラインのプリチャージレベルを示したグラフである。図5(B)によると、前記ビットラインのプリチャージレベルBLSHF−VTHは温度が上がることによって増加する。図5(A)に示したように、温度が上がることによって、スレッショルド電圧VTHが一定に減少するためである。
図5(C)はシャットオフトランジスタ200のゲート電圧が変わる場合の、温度の変化によるビットラインのプリチャージレベルを示したグラフである。温度が増加しても、前記シャットオフトランジスタ200のスレッショルド電圧が減少した分だけ前記シャットオフトランジスタ200のゲート電圧が減少するので、前記ビットラインのプリチャージレベルは一定に維持される。図5(C)は本発明によるビットラインのプリチャージレベルを示したものである。
図6はスレッショルド電圧の変化によるメモリセルの分布図である。スレッショルド電圧は温度が上がると減少し、温度が下がると増加する。したがって、温度の変化によってメモリセルの分布も変わるようになる。これは高温ではオンセルに感知されたセルが低温ではオフセルに感知される原因になる。本発明は前記シャットオフトランジスタ200のスレッショルド電圧が図6のように温度によって変わる問題点を改善している。
以上、本発明による不揮発性半導体メモリ装置の構成および動作を説明したが、これは例をあげて説明しただけに過ぎず、これに限定されず、本発明は、本発明の技術的思想および範囲を逸脱しない範囲内で多様な変化および変更が可能であることはもちろんである。
本発明による不揮発性半導体メモリ装置を示したブロック図である。 本発明の実施の形態による不揮発性半導体メモリ装置を示した回路図である。 本発明の実施の形態による不揮発性半導体メモリ装置の読み出し動作を説明するタイミング図である。 図3(A)の読み出し動作の時、ワードラインに印加される電圧を示す図である。 ビットラインのプリチャージレベルによるセル電流の変化を示した図である。 温度によるスレッショルド電圧の変化を示した図である。 温度によるビットラインレベルを示した図である。 本発明による温度の変化によるビットラインのプリチャージレベルの変化を示した図である。 温度の変化によるメモリセルの分布図である。
符号の説明
100 メモリセルアレイ
200 セットオフ回路
300 シャットオフ制御回路
400 ビットライン電圧供給回路
401,402 ページバッファ

Claims (10)

  1. 複数本のワードラインおよび複数本のビットラインに連結され、電気的にプログラムが可能なメモリセルアレイと、
    前記ビットラインにビットライン電圧を供給するビットライン電圧供給回路と、
    前記メモリセルアレイと前記ビットライン電圧供給回路との間に連結されて、これらを電気的に絶縁または接続するシャットオフ回路と、
    前記シャットオフ回路を制御するシャットオフ制御回路とを含み、
    前記シャットオフ制御回路は温度の変化による前記ビットラインのプリチャージレベルの変化を補償するように構成されることを特徴とする不揮発性半導体メモリ装置。
  2. 前記シャットオフ回路はNMOSトランジスタであり、それのゲート端子は前記シャットオフ制御回路に、ドレイン端子は前記ビットライン電圧供給回路に、ソース端子は前記ビットラインに連結されることを特徴とする請求項1に記載の不揮発性半導体メモリ装置。
  3. 前記シャットオフ制御回路は、温度が上がると、前記ゲート端子に入力される電圧が低くなり、温度が下がると、前記ゲート端子に入力される電圧が高くなることを特徴とする請求項2に記載の不揮発性半導体メモリ装置。
  4. 前記シャットオフ制御回路は、電源電圧を発生する電源発生器と、
    前記電源発生器で発生された電圧を配分する電圧分配器とを含み、
    前記電圧分配器は固定抵抗と温度に応じて可変される可変抵抗とを含んで構成されることを特徴とする請求項3に記載の不揮発性半導体メモリ装置。
  5. 前記可変抵抗は、前記NMOSトランジスタと同一の縦横比を有するNMOSトランジスタであることを特徴とする請求項4に記載の不揮発性半導体メモリ装置。
  6. 前記シャットオフ回路と前記シャットオフ制御回路はマッチングされる温度の特性を有するトランジスタで構成されることを特徴とする請求項1に記載の不揮発性半導体メモリ装置。
  7. 不揮発性半導体メモリ装置の動作方法において、
    a)ゲート電圧に応答してビットラインを感知ノードに連結する段階と、
    b)前記ゲート電圧を温度補償する段階とを含むことを特徴とする方法。
  8. 前記a)段階は、前記ゲート電圧によって制御される第1トランジスタを通じてビットラインを感知ノードに連結する段階を含むことを特徴とする請求項7に記載の方法。
  9. 前記b)段階は、前記第1トランジスタの温度の特性とマッチされる温度の特性を有する第2トランジスタに応答して前記ゲート電圧を発生する段階を含むことを特徴とする請求項8に記載の方法。
  10. 前記第2トランジスタは電圧分配器内に含まれていることを特徴とする請求項9に記載の方法。
JP2004183965A 2003-08-13 2004-06-22 ビットラインのプリチャージレベルを一定に維持する不揮発性半導体メモリ装置 Pending JP2005063640A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2003-0056164A KR100515060B1 (ko) 2003-08-13 2003-08-13 비트 라인의 프리차지 레벨을 일정하게 유지하는 불휘발성반도체 메모리 장치

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005063640A true JP2005063640A (ja) 2005-03-10

Family

ID=34132183

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004183965A Pending JP2005063640A (ja) 2003-08-13 2004-06-22 ビットラインのプリチャージレベルを一定に維持する不揮発性半導体メモリ装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7257028B2 (ja)
JP (1) JP2005063640A (ja)
KR (1) KR100515060B1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006286168A (ja) * 2005-03-30 2006-10-19 Hynix Semiconductor Inc フラッシュメモリ装置のページバッファ回路
JP2007164891A (ja) * 2005-12-13 2007-06-28 Toshiba Corp 半導体集積回路装置
JP2009123292A (ja) * 2007-11-15 2009-06-04 Toshiba Corp 半導体記憶装置

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100666617B1 (ko) * 2005-08-05 2007-01-10 삼성전자주식회사 비트라인 센스앰프 및 그것을 구비한 반도체 메모리 장치
US7349258B2 (en) * 2005-12-06 2008-03-25 Sandisk Corporation Reducing read disturb for non-volatile storage
US7262994B2 (en) * 2005-12-06 2007-08-28 Sandisk Corporation System for reducing read disturb for non-volatile storage
ATE504065T1 (de) 2005-12-06 2011-04-15 Sandisk Corp Minderung der lesestörungen in nicht-flüchtigen speichern
KR100801917B1 (ko) * 2007-01-05 2008-02-12 삼성전자주식회사 하부 비트라인들과 상부 비트라인들이 전압제어블락을공유하는 가지는 불휘발성 반도체 메모리 장치 및 이를구비하는 메모리 카드 및 시스템
US7391650B2 (en) * 2006-06-16 2008-06-24 Sandisk Corporation Method for operating non-volatile memory using temperature compensation of voltages of unselected word lines and select gates
US7342831B2 (en) * 2006-06-16 2008-03-11 Sandisk Corporation System for operating non-volatile memory using temperature compensation of voltages of unselected word lines and select gates
US20080247254A1 (en) * 2007-04-05 2008-10-09 Hao Thai Nguyen Method for temperature compensating bit line during sense operations in non-volatile storage
KR100891411B1 (ko) * 2007-06-28 2009-04-02 주식회사 하이닉스반도체 불휘발성 메모리 장치 및 그 독출 방법
EP2235487A1 (en) * 2007-12-17 2010-10-06 Nxp B.V. Estimating temperature of memory elements
US7916544B2 (en) 2008-01-25 2011-03-29 Micron Technology, Inc. Random telegraph signal noise reduction scheme for semiconductor memories
JP5303985B2 (ja) * 2008-03-27 2013-10-02 富士通セミコンダクター株式会社 半導体記憶装置、半導体記憶装置の動作方法およびメモリシステム
KR100908533B1 (ko) * 2008-05-26 2009-07-20 주식회사 하이닉스반도체 불휘발성 메모리 장치의 독출 방법
US8760951B2 (en) * 2008-05-26 2014-06-24 SK Hynix Inc. Method of reading data in a non-volatile memory device
US7755946B2 (en) * 2008-09-19 2010-07-13 Sandisk Corporation Data state-based temperature compensation during sensing in non-volatile memory
KR101477045B1 (ko) 2008-10-27 2014-12-30 삼성전자주식회사 커플링 노이즈를 차단하는 가변 저항 메모리 장치
JP5198365B2 (ja) * 2009-06-15 2013-05-15 株式会社東芝 半導体記憶装置
KR101844963B1 (ko) * 2011-03-07 2018-04-04 삼성전자주식회사 불 휘발성 메모리 장치 및 그것의 동작 방법
US8611157B2 (en) 2011-12-22 2013-12-17 Sandisk Technologies Inc. Program temperature dependent read
US8995195B2 (en) 2013-02-12 2015-03-31 Sandisk Technologies Inc. Fast-reading NAND flash memory
US9202579B2 (en) 2013-03-14 2015-12-01 Sandisk Technologies Inc. Compensation for temperature dependence of bit line resistance
KR20150096292A (ko) * 2014-02-12 2015-08-24 에스케이하이닉스 주식회사 내부 전압 생성 회로
US9633742B2 (en) 2014-07-10 2017-04-25 Sandisk Technologies Llc Segmentation of blocks for faster bit line settling/recovery in non-volatile memory devices
US9875805B2 (en) 2015-01-23 2018-01-23 Sandisk Technologies Llc Double lockout in non-volatile memory
US9548130B2 (en) 2015-04-08 2017-01-17 Sandisk Technologies Llc Non-volatile memory with prior state sensing
US9570179B2 (en) 2015-04-22 2017-02-14 Sandisk Technologies Llc Non-volatile memory with two phased programming
KR102303763B1 (ko) 2017-10-23 2021-09-16 삼성전자주식회사 반도체 메모리 장치
CN110782937A (zh) * 2018-07-31 2020-02-11 三星电子株式会社 非易失性存储装置及其编程方法
KR20220027550A (ko) 2020-08-27 2022-03-08 삼성전자주식회사 온도 보상을 수행하는 메모리 장치 및 그 동작방법

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0765589A (ja) * 1993-08-27 1995-03-10 Toshiba Corp 不揮発性半導体記憶装置
JPH0778471A (ja) * 1993-09-10 1995-03-20 Toshiba Corp 半導体集積回路
JPH08321195A (ja) * 1995-05-27 1996-12-03 Samsung Electron Co Ltd 不揮発性半導体メモリのデータ読出回路
JP2001184881A (ja) * 1999-12-28 2001-07-06 Toshiba Corp 不揮発性半導体メモリの読み出し回路
JP2002093180A (ja) * 2000-09-08 2002-03-29 Rohm Co Ltd 不揮発性半導体記憶装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2822791B2 (ja) * 1992-06-30 1998-11-11 日本電気株式会社 半導体装置
KR0172408B1 (ko) * 1995-12-11 1999-03-30 김광호 다수상태 불휘발성 반도체 메모리 및 그의 구동방법
US6031760A (en) * 1997-07-29 2000-02-29 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor memory device and method of programming the same
JPH11219596A (ja) * 1998-02-03 1999-08-10 Nec Corp 半導体装置の電源回路
KR100332950B1 (ko) * 1998-04-10 2002-08-21 삼성전자 주식회사 단일비트동작모드와다중비트동작모드를갖는불휘발성반도체메모리장치및그것의기입/독출방법
US6269026B1 (en) * 2000-02-29 2001-07-31 Advanced Micro Devices, Inc. Charge sharing to help boost the wordlines during APDE verify
KR100387529B1 (ko) * 2001-06-11 2003-06-18 삼성전자주식회사 랜덤 억세스 가능한 메모리 셀 어레이를 갖는 불휘발성반도체 메모리 장치
JP4154967B2 (ja) * 2002-09-13 2008-09-24 松下電器産業株式会社 半導体記憶装置および駆動方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0765589A (ja) * 1993-08-27 1995-03-10 Toshiba Corp 不揮発性半導体記憶装置
JPH0778471A (ja) * 1993-09-10 1995-03-20 Toshiba Corp 半導体集積回路
JPH08321195A (ja) * 1995-05-27 1996-12-03 Samsung Electron Co Ltd 不揮発性半導体メモリのデータ読出回路
JP2001184881A (ja) * 1999-12-28 2001-07-06 Toshiba Corp 不揮発性半導体メモリの読み出し回路
JP2002093180A (ja) * 2000-09-08 2002-03-29 Rohm Co Ltd 不揮発性半導体記憶装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006286168A (ja) * 2005-03-30 2006-10-19 Hynix Semiconductor Inc フラッシュメモリ装置のページバッファ回路
KR100680484B1 (ko) 2005-03-30 2007-02-08 주식회사 하이닉스반도체 개선된 독출 동작 기능을 가지는 플래시 메모리 장치의페이지 버퍼 회로 및 그 독출 동작 제어 방법
US7257047B2 (en) 2005-03-30 2007-08-14 Hynix Semiconductor Inc. Page buffer circuit of flash memory device with improved read operation function and method of controlling read operation thereof
JP2007164891A (ja) * 2005-12-13 2007-06-28 Toshiba Corp 半導体集積回路装置
JP2009123292A (ja) * 2007-11-15 2009-06-04 Toshiba Corp 半導体記憶装置
US8208333B2 (en) 2007-11-15 2012-06-26 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor memory device

Also Published As

Publication number Publication date
US20050036369A1 (en) 2005-02-17
US7257028B2 (en) 2007-08-14
KR20050017475A (ko) 2005-02-22
KR100515060B1 (ko) 2005-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100515060B1 (ko) 비트 라인의 프리차지 레벨을 일정하게 유지하는 불휘발성반도체 메모리 장치
JP6783682B2 (ja) 半導体記憶装置及びメモリシステム
JP4856138B2 (ja) 不揮発性半導体記憶装置
CN105989880B (zh) 半导体存储装置
KR100826653B1 (ko) 낸드 플래시 메모리소자의 소거검증 방법
US20090003075A1 (en) Flash memory devices and programming methods that vary programming conditions in response to a selected step increment
JP2011065693A (ja) 不揮発性半導体記憶装置
US9153335B2 (en) Clamp voltage generator of a semiconductor memory apparatus
JP2009026447A (ja) 選択トランジスタをプログラムするメモリ装置及びそのプログラム方法とこれを用いたメモリシステム
US9613703B2 (en) Semiconductor memory device
JP2010211899A (ja) 半導体記憶装置
KR20080060618A (ko) 불휘발성 메모리 장치와 불휘발성 메모리 장치의 데이터독출 방법 및 프로그램 검증 방법
US7558126B2 (en) Nonvolatile semiconductor memory device
KR101150432B1 (ko) 반도체 메모리 장치 및 그 동작 방법
JP2009295221A (ja) 半導体記憶装置
US10014064B2 (en) Non-volatile semiconductor storage device
JP5081755B2 (ja) 不揮発性半導体記憶装置とその読み出し方法
KR100943139B1 (ko) 불휘발성 메모리 장치의 비트라인 센싱전압 공급부
JP4364207B2 (ja) 不揮発性半導体記憶装置
JP2015176625A (ja) 半導体記憶装置
US9543029B2 (en) Non-volatile semiconductor memory device and reading method for non-volatile semiconductor memory device that includes charging of data latch input node prior to latching of sensed data
KR100881520B1 (ko) 불휘발성 메모리 장치와 불휘발성 메모리 장치의 데이터 독출 방법 및 프로그램 검증 방법
JP4302117B2 (ja) 不揮発性半導体記憶装置
JP2011141939A (ja) 不揮発性半導体記憶装置およびその制御方法
JP2006196183A (ja) 不揮発性半導体記憶装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070312

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090907

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090915

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091214

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100406