JP2005053576A - 合成樹脂製容器 - Google Patents

合成樹脂製容器 Download PDF

Info

Publication number
JP2005053576A
JP2005053576A JP2003395890A JP2003395890A JP2005053576A JP 2005053576 A JP2005053576 A JP 2005053576A JP 2003395890 A JP2003395890 A JP 2003395890A JP 2003395890 A JP2003395890 A JP 2003395890A JP 2005053576 A JP2005053576 A JP 2005053576A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
label
synthetic resin
rigidity
shrink
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003395890A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4641716B2 (ja
Inventor
Shinji Shimada
伸治 嶋田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Original Assignee
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2003395890A priority Critical patent/JP4641716B2/ja
Application filed by Yoshino Kogyosho Co Ltd filed Critical Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority to AU2004293256A priority patent/AU2004293256A1/en
Priority to KR1020067009073A priority patent/KR100798013B1/ko
Priority to EP04771878A priority patent/EP1688357A4/en
Priority to CNA2004800346714A priority patent/CN1886305A/zh
Priority to US10/580,584 priority patent/US7980407B2/en
Priority to CA2547280A priority patent/CA2547280C/en
Priority to PCT/JP2004/011917 priority patent/WO2005051786A1/ja
Publication of JP2005053576A publication Critical patent/JP2005053576A/ja
Priority to AU2009202388A priority patent/AU2009202388B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4641716B2 publication Critical patent/JP4641716B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)

Abstract

【課題】樹脂量を増やすことなにし容器の強度を改善する。
【解決手段】容器本体の胴部に複数の区画凹所(3)を有する合成樹脂製の容器において、前記容器本体(1)の胴部に、該胴部を取り巻いて容器の剛性を高めるラベル(4)を配置する。
【選択図】図2

Description

本発明は、ポリエチレンテレフタレート(PET)やポリプロピレン(PP)あるいはポリエチレン(PE)等の合成樹脂からなる容器に関し、該容器の強度(剛性)を樹脂の使用量を増大させることなしにより一層高めるとともに容器の廃棄時における分別作業の簡素化を図ろうとするものである。
ペットボトルに代表されるような合成樹脂製の容器は、軽量で取り扱いが簡単で、透明性を確保することも可能で、ガラス製の容器に比較して遜色のない外観を呈する利点があり、また、コスト的にも安価であることから近年、飲料や調味料、酒類、洗剤あるいは薬剤等を充填する容器として多用されている。
ところで、この種の容器は、その再生利用、廃棄処理が困難で、ごみとしての排出量を減らすべく容器1つ当たりに使用する樹脂量をできるだけ少なくすることが望まれるところ、容器に使用する樹脂量を単に減らしただけでは容器そのものの剛性が低下するため変形し易くなり商品価値を損なう原因にもつながる。
このため、合成樹脂製の容器は従来、容器の外観形状(とくに平面形状)に工夫を加えるとともに、容器本体の胴部に様々の形状になる凹所を設けることによって樹脂の使用量を削減しつつ容器自体の剛性を確保するようにしている(特許文献1参照)。
特開平6−127542号公報。
また、かかる容器はリサイクルを図る観点から使用済み容器を廃棄するに際してはラベルを容器本体から剥離して分別廃棄を行うため摘み片やミシン目、ノッチ等の易剥離手段を設けたものも提案されている(特許文献2参照)。
特開2002−120848号公報
本発明の課題は、樹脂の使用量を増やすことなしに容器の強度、剛性をより一層高めるとともに分別廃棄のための作業を省略することもできる新規な合成樹脂製容器を提案するところにある。
本発明は、容器本体の胴部に複数の区画凹所を有する合成樹脂製の容器であって、
前記容器本体の胴部に、該胴部を取り巻いて容器の剛性を高めるラベルを配置したことを特徴とする合成樹脂製容器である。
前記ラベルは、接着層を介して離脱不能に配置されたものが好ましい。
前記ラベルとしては、容器本体の胴部に強固に密着するシュリンクラベル又はストレッチラベルを適用することができる。
上記のラベルとしては、タックラベルが適用される。
さらに、ラベルは、容器と実質的に同材質からなるものを用いることにより分別作業の手間を省くこともできる。
本発明によれば、ラベルそのもの、あるいはラベル及び接着層が容器の補強部材として機能するため使用樹脂量を増やすことなしに容器の強度をさらに向上させることができるので省資源化に有用である。
一般に内容物の充填ラインでは、内容物を充填したのちに加熱殺菌あるいは冷却を目的としてシャワー工程を経ることになるので該シャワー工程に至るまでにラベルを装着することで、区画凹所への水の侵入が回避されるので黴の発生等を防止でき衛生面に優れる。
また、本発明によれば、シュリンクラベルのような熱収縮タイプのラベルを使用する場合に、熱充填、熱殺菌等において容器が膨張する力をラベルが収縮する力で押さえ込むことができるので容器の変形が抑制されるとともに、密閉空間は断熱層としても機能するので、内容物が温度の高い状態に保持されていても容器を容易に把持できる。
さらに、本発明によれば、容器とラベルとは実質的に同材質であるため容器の廃棄に際して分別作業を省略することもできる。
以下、図面を用いて本発明をより具体的に説明する。図1、図2は本発明に従う合成樹脂製の容器を、ボトル型の容器を例として示したものであり、図1は容器の側面図であり、図2は図1のL−L断面図である。
図1における番号1は内容物を充填する内部空間を有する容器本体、2は容器本体1に一体的につながる口部、3は容器本体1の胴部に設けられた複数の区画凹所であって、この区画凹所3は、例えば高温充填された内容物の冷却の際に生じる容器内の減圧に伴う変形を防止する減圧吸収パネルを構成するものである。ここで、上記胴部とは、容器本体1の口部2及びその底部1aを除く容器本体1の側周壁全体を指すものとする。
また、4は区画凹所3を覆い隠し容器本体1の胴部との間にて密閉空間(空気層)A(図2参照)を形成するラベルである。このラベル4は、容器と実質的に同材質よりなるものが使用され、区画凹所3を除いた容器本体1の胴部に接着層4aを介して貼着するようになっている。本発明において、容器と実質的に同材質よるなるラベルとは、ラベルの少なくとも基材層が容器を構成する主材と同材質であることを意味する。
ラベル4を接着層4aを介して胴部に貼着すると、区画凹所3には外気と隔絶された空気の層が形成され、これが容器の剛性を高める補強材および外部からの衝撃を緩和するクッション材として機能する。
上掲図1、図2では、容器の区画凹所3を除いた胴部にラベル4を貼着する場合について示したが、本発明ではラベル4の上端部及び下端部のみにつきその全周にわたって貼着してもよいし、あるいは、これに加えて容器本体1の胴部の数カ所にてその長手方向に沿って貼着することも可能であり、これによっても容器の剛性が高められる。また、ラベル4の接着層4aは、ラベル裏面の全体に設けてもよいし、必要箇所にのみ設けてもよく、この点については限定されない。図3にラベル4の上端部及び下端部と、容器本体1の胴部の数カ所でその長手方向に沿って貼着した場合の例を示す。
上掲図2のB部を拡大して図4に示す如くラベル4は基本的には接着層(感熱接着剤等)4aを介して容器本体1に貼着される2層の層構成となるが、図5に示すようにラベル4を、容器本体1と実質的に同材質になる基材4bとこの基材4bに重なるバリヤー層4cとからなる層構成とするか、あるいは図示はしないがその相互間に印刷層を設けた層構成とすることもできる。
図6は本発明に従う合成樹脂樹脂製容器に適用して好適なラベル(シュリンクラベル)をシートの状態で示した要部拡大図である。基材4bであるシート状フィルムの表面にその一方の端部を除いて感熱接着剤を塗布して接着層4aを形成し、これを図7に示すよう丸めながらその端部を接着剤5により連結し筒状のラベルを作製することで、ラベルの接合部分はその内側から順に、接着層4a(感熱接着剤)/基材4b/接着層4a(感熱接着剤及び接着剤5/基材4bの層構成とすることができ、これにより連結部からの気体の透過が防止できるとともに強度がより一層高まる。
ラベル4は熱収縮タイプのシュリンクラベルの他に自己伸縮性を有するストレッチフィルムを筒状に形成してなるストレッチラベルを適用することが可能であり、とくにシュリンクラベルについては、使用済み容器を廃棄するに際してラベル4を容器から剥離する手間を省くこともできる点、変形特性が同じ(コントロールがし易い)傾向を示すという点で、容器と実質的に同じ樹脂を用いるのが好ましい。
また、ラベル4として容器本体1の胴部に密着させる非接着ラベル(接着層を有しないラベル)を使用するに当たっては図8(a)(b)に示すような環状溝部6を区画凹所3の上下に少なくとも一つづつ設けた容器を用いるのが望ましく、これによりラベル4の密着性が高められる。
容器は、ブロー成形や射出成形等の従来手法によって成形されるものであり、PET、PP、PE等の樹脂が使用できるが、本発明ではこれらの樹脂にのみ限定はされない。また、容器の形状もボトル型、カップ型等、任意の形状に適応し得る。
充填容量が500ミリリットルで、胴部に区画凹所を有する上掲図1に示したような外観形状を有するほぼ丸型断面の容器(使用樹脂がPET樹脂で使用量が21g 、二軸延伸ブロー成形)を作製したのち、その胴部に容器と実質的に同材質になるラベル(PET樹脂で基材層の厚さが40μm で10g /mの条件で感熱糊(接着剤)を塗布したシュリンクラベル(適合例1)と非接着のシュリンクラベル(適合例2))を装着(シュリンクラベルについては空容器にラベルを被せて蒸気で収縮させる)して該容器の座屈強度、胴部剛性及び柱剛性について調査した。その結果を、ラベルを装着しない容器(比較例)の結果とともに表1に示す。
なお、表中の「空」とは、内容物を充填していない空容器のことであり、「充填」とは、87°Cの熱水を規定量充填したのち、キャップを締め、45秒横転、5分15秒正立させてから水冷した場合を意味する。
また、「座屈強度(N)」は、直径100mmの円盤を使用して50mm/min の速度で正立状態の容器をその上部(口部側)から底部へ向けて圧縮し、容器が座屈した時の値(空容器については、口部と円盤との間に空気抜きを設けて測定)を指数表示したものであり、「胴部剛性(mm)」は、5°Cで24時間保管した容器につき、その柱部(区画凹所間になる凸部)の一つが上面になるように横転させるとともに容器の口部側と底部側を結ぶ軸に対して平行になるよう幅10mm×10mm、長さ150mmの角棒を配置(角棒の一端は容器の底部から20mmの位置とする。図9参照。)し、該角棒にて上面側から下面側へ向けて垂直に58.8N(6kgf)の荷重を加えて圧縮したときの変位量を指数表示したものであり、さらに、「柱剛性(N)」は、容器の柱部の一つが上面になるよう横転させ、容器の口部側と底部側を結ぶ軸と直交する向きに軸心がくるように直径20mm、長さ100mmの丸棒を配置し該柱部の中央部を上面側から下面側へ向けて垂直に圧縮して容器が座屈した時の値を指数で表示したものである。
Figure 2005053576
表1より明らかなように、容器本体の胴部にシュリンクラベルを非接着で装着した適合例2のものは、ラベルを装着しない比較例に比べ座屈強度、胴部剛性、柱剛性が改善され、とくシュリンクラベルを接着で装着した適合例1の場合には座屈強度や胴部剛性、柱剛性の何れもが適合例2に比べ改善されることが確認された。
なお、適合例1、2の調査結果は空容器にラベルを装着したのちに内容物を充填する、所謂、プレラベル方式を採用した場合のものであるが、内容物を充填したのちにラベルを装着する、所謂、アフターラベル方式を採用した場合についても同様の結果が得られた。
樹脂の使用量を極力抑えながらも強度、剛性の確保された合成樹脂製の容器を供給できる。
本発明の実施の形態を示した図である。 図1のL−L断面を示した図である。 本発明の他の実施の形態を示した図である。 図2のB部を拡大して示した図である。 図2のB部を拡大して示した図である。 ラベルの要部を拡大して示した図である。 図6に示したラベルを筒状に成形した状態を示した図である。 (a)は非接着タイプのラベルを装着するのに適した容器の側面を示した図であリ、(b)は(a)のI−I断面を示した図である。 容器の胴部剛性の試験要領を示した図である。
符号の説明
1 容器本体
1a 底部
2 口部
3 区画凹所
4 ラベル
4a 接着層
4b 基材
4c バリヤー層
4d 印刷層
5 接着層

Claims (5)

  1. 容器本体の胴部に複数の区画凹所を有する合成樹脂製の容器であって、
    前記容器本体の胴部に、該胴部を取り巻いて容器の剛性を高めるラベルを配置したことを特徴とする合成樹脂製容器。
  2. 前記ラベルは、接着層を介して離脱不能に配置されたものである、請求項1記載の合成樹脂製容器。
  3. 前記ラベルは、容器本体の胴部に強固に密着するシュリンクラベル又はストレッチラベルである請求項1又は2に記載の合成樹脂製容器。
  4. 前記ラベルは、タックラベルである請求項2記載の合成樹脂製容器。
  5. 前記ラベルは、容器と実質的に同材質よりなる請求項1〜4の何れかに記載の合成樹脂製容器。
JP2003395890A 2002-11-29 2003-11-26 合成樹脂製容器 Expired - Lifetime JP4641716B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003395890A JP4641716B2 (ja) 2002-11-29 2003-11-26 合成樹脂製容器
KR1020067009073A KR100798013B1 (ko) 2003-11-26 2004-08-19 합성 수지제 용기
EP04771878A EP1688357A4 (en) 2003-11-26 2004-08-19 SYNTHETIC RESIN CONTAINER
CNA2004800346714A CN1886305A (zh) 2003-11-26 2004-08-19 合成树脂制容器
AU2004293256A AU2004293256A1 (en) 2003-11-26 2004-08-19 Synthetic Resin Container
US10/580,584 US7980407B2 (en) 2003-11-26 2004-08-19 Synthetic resin container
CA2547280A CA2547280C (en) 2003-11-26 2004-08-19 Synthetic resin container
PCT/JP2004/011917 WO2005051786A1 (ja) 2003-11-26 2004-08-19 合成樹脂製容器
AU2009202388A AU2009202388B2 (en) 2003-11-26 2009-06-15 Synthetic resin container

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002348142 2002-11-29
JP2003200620 2003-07-23
JP2003395890A JP4641716B2 (ja) 2002-11-29 2003-11-26 合成樹脂製容器

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010056742A Division JP5059893B2 (ja) 2002-11-29 2010-03-12 合成樹脂製容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005053576A true JP2005053576A (ja) 2005-03-03
JP4641716B2 JP4641716B2 (ja) 2011-03-02

Family

ID=34381706

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003395890A Expired - Lifetime JP4641716B2 (ja) 2002-11-29 2003-11-26 合成樹脂製容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4641716B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009078843A (ja) * 2007-09-27 2009-04-16 Dainippon Printing Co Ltd 包装容器
JP2009090995A (ja) * 2007-10-05 2009-04-30 Asahi Breweries Ltd 容器入り飲料とその製造方法
JP2014177296A (ja) * 2013-03-15 2014-09-25 Fuji Seal International Inc 筒状ラベル付き容器
JP2014527423A (ja) * 2011-07-12 2014-10-16 アルゲッタ エイエスエイ 液体用の容器
US10029404B2 (en) 2007-11-21 2018-07-24 Mitsubishi Polyester Film, Inc. Polyester film having latent shrink properties and process for producing same

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6449880U (ja) * 1987-09-18 1989-03-28
JPH0387617U (ja) * 1989-12-22 1991-09-06
JP2001214139A (ja) * 2000-02-03 2001-08-07 C I Kasei Co Ltd 熱収縮性接着被覆材
JP2001247107A (ja) * 2000-03-06 2001-09-11 Fuji Seal Inc 筒状ラベル付き容器及び筒状ラベル
JP2003335343A (ja) * 2002-05-16 2003-11-25 Fuji Seal Inc 筒状ラベル付き容器及び筒状ラベル

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6449880U (ja) * 1987-09-18 1989-03-28
JPH0387617U (ja) * 1989-12-22 1991-09-06
JP2001214139A (ja) * 2000-02-03 2001-08-07 C I Kasei Co Ltd 熱収縮性接着被覆材
JP2001247107A (ja) * 2000-03-06 2001-09-11 Fuji Seal Inc 筒状ラベル付き容器及び筒状ラベル
JP2003335343A (ja) * 2002-05-16 2003-11-25 Fuji Seal Inc 筒状ラベル付き容器及び筒状ラベル

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009078843A (ja) * 2007-09-27 2009-04-16 Dainippon Printing Co Ltd 包装容器
JP2009090995A (ja) * 2007-10-05 2009-04-30 Asahi Breweries Ltd 容器入り飲料とその製造方法
US10029404B2 (en) 2007-11-21 2018-07-24 Mitsubishi Polyester Film, Inc. Polyester film having latent shrink properties and process for producing same
JP2014527423A (ja) * 2011-07-12 2014-10-16 アルゲッタ エイエスエイ 液体用の容器
JP2017119546A (ja) * 2011-07-12 2017-07-06 バイエル・アーエス 液体用の容器
JP2014177296A (ja) * 2013-03-15 2014-09-25 Fuji Seal International Inc 筒状ラベル付き容器

Also Published As

Publication number Publication date
JP4641716B2 (ja) 2011-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2009202388B2 (en) Synthetic resin container
US20080017605A1 (en) Polygonal hot-fill container, package and method of making
US4608284A (en) Heat shrinkable label and related container
WO2014034328A1 (ja) パンク修理剤の保存容器
JP4618581B2 (ja) 樹脂製収納容器及びその製造方法
JP5059893B2 (ja) 合成樹脂製容器
JPH11348960A (ja) 樹脂製容器
JPS6089327A (ja) 胴部にラベルが貼着されている合成樹脂製容器の製造方法
JP2004123190A (ja) ラベル付容器
JP4641716B2 (ja) 合成樹脂製容器
US20220388719A1 (en) Novel container
JPH1086922A (ja) ラベル付きスクイズボトル
JP3961756B2 (ja) 薄肉ボトル
JP2014046953A (ja) パンク修理剤の保存容器
JP2001240064A (ja) 筒状をした被覆体と該被覆体を被着した超薄肉の中空容器
JP2020121791A (ja) 内容液入りボトルの製造方法
JP3994205B2 (ja) ラベル付き薄壁壜容器
JP4348570B2 (ja) 装飾紙筒を内蔵した二重容器
JPH03111885A (ja) ラベル
JP4379765B2 (ja) 合成樹脂製肉薄容器
JPH10139068A (ja) 複合容器
JP2019026339A (ja) ラベル付きブロー成形容器
JP2000043872A (ja) 合成樹脂製肉薄容器
JP3427495B2 (ja) 複合容器
KR200421864Y1 (ko) 포장용기

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060531

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090630

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090831

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20090831

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100312

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100317

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20100409

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101130

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4641716

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131210

Year of fee payment: 3

EXPY Cancellation because of completion of term