JP2005047219A - 筆記具の軸筒 - Google Patents

筆記具の軸筒 Download PDF

Info

Publication number
JP2005047219A
JP2005047219A JP2003283899A JP2003283899A JP2005047219A JP 2005047219 A JP2005047219 A JP 2005047219A JP 2003283899 A JP2003283899 A JP 2003283899A JP 2003283899 A JP2003283899 A JP 2003283899A JP 2005047219 A JP2005047219 A JP 2005047219A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
decorative ring
grip member
writing instrument
shaft cylinder
rear end
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003283899A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4412935B2 (ja
Inventor
Kazuyoshi Karaki
和義 唐木
Tokuo Moriyama
徳男 守山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pilot Corp
Original Assignee
Pilot Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pilot Corp filed Critical Pilot Corp
Priority to JP2003283899A priority Critical patent/JP4412935B2/ja
Publication of JP2005047219A publication Critical patent/JP2005047219A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4412935B2 publication Critical patent/JP4412935B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Pens And Brushes (AREA)
  • Mechanical Pencils And Projecting And Retracting Systems Therefor, And Multi-System Writing Instruments (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、軸筒の把持部に、グリップ部材を装着し、該グリップ部材の後方に装飾リングを配設した筆記具の軸筒の装飾リングを、軸筒に簡単に配設でき、かつ軸筒に対し装飾リングが容易に回転しない、筆記具の軸筒を提供する。
【解決手段】軸筒の把持部に、弾性体からなるグリップ部材を装着し、該グリップ部材の後方に装飾リングを配設した筆記具の軸筒であって、前記グリップ部材の後端部に、後端側が縮径した段部または傾斜部を形成するとともに、該グリップ部材の段部または傾斜部に装飾リングを配設する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、軸筒の把持部に、グリップ部材を装着した筆記具の軸筒に関し、さらに詳しくは、グリップ部材の後方に装飾リングを配設した筆記具の軸筒に関する。
従来から、軸筒の把持部に、グリップ部材を装着してなる筆記具の軸筒はよく知られていて、筆記具の軸筒に金輪等の装飾リングを配設した構造もよく知られている。
こうした筆記具において、装飾リングが異形であったり、表面に文字や模様を施してある場合には、クリップとの位置関係やグリップ部材との位置関係等、方向性を有するため、装飾リングが回転しないように、圧入や接着を行っていた。
また、筆記具の軸筒に金輪等の装飾リングを配設する構造としては、グリップ部材と軸筒間に間隙を形成し、装飾リングを挟持するように介在させる構造であった。また、本願出願人は、特開2000−141985号公報の「筆記具の軸筒」に、筆記具の軸筒の把持部に、ゴム又は熱可塑性エラストマーからなるグリップ部材を2色成形により配設するとともに、軸筒に金輪をインサート成形により配置してなる筆記具を開示している。
「特開2000−141985号公報」
しかし、グリップ部材と軸筒間に間隙に装飾リングを単に挟持するだけでは、装飾リングが回転してしまったり、グリップ部材と装飾部材の間に隙間ができてしまう恐れがあった。また、軸筒に金輪をインサート成形するには、装飾リングの形状や材料が限定されてしまう。
また、圧入や接着を行うには、装飾リングと軸筒やグリップ部材との材料の相性や接着材の選定等をする必要があったり、組立性が悪く、特に接着剤を用いると大幅にコストが高くなってしまう。さらに、装飾リングの肉厚が薄い場合には、圧入によって装飾リングが変形してしまう恐れがあった。
本発明は、軸筒の把持部に、弾性体からなるグリップ部材を装着し、該グリップ部材の後方に装飾リングを配設した筆記具の軸筒であって、前記グリップ部材の後端部に、後端側が縮径した段部または傾斜部を形成するとともに、該グリップ部材の段部または傾斜部に装飾リングを配設する。
また、前記グリップ部材の後端に、軸心方向に向かって起伏する凹部及び/又は凸部を形成するとともに、前記装飾リングの先端面に、前記凹部及び/又は凸部に対応する凸部及び/又は凹部を形成し、前記グリップ部材の凹部及び/又は凸部と、前記装飾リングの凸部及び/又は凹部とを係合する。
またさらに、前記装飾リングに、文字及び/または模様を施す。
またさらに、前記装飾リングの肉厚が、0.01mm〜0.5mmとする。
本発明のグリップ部材は、弾性変形可能なシリコーンゴム、天然ゴム、ブチルゴム、フッ素ゴム、塩化ビニル樹脂、ブタジエンゴム、ウレタンゴム、ポリエチレン樹脂、その他合成ゴム、熱可塑性エラストマー等、筆記具のグリップ部材として一般的に知られている弾性体のなかから適宜選定すればよい。
本発明の装飾リングは、AS樹脂、ABS樹脂、POM樹脂、PS樹脂、PET樹脂、PBT樹脂、PP樹脂、PMMA樹脂、PC樹脂等の硬質樹脂や、黄銅、真鍮、ステンレス鋼、アルミニウム等の金属材料である。
本発明は、弾性体からなるグリップ部材の後端部を、後端側が縮径した段状または傾斜状に形成し、このグリップ部材の段状または傾斜状の後端部に装飾リングを配設することにより、装飾リングが回転することなく、簡単に配設することができる筆記具の軸筒を提供することができた。
装飾リングを、グリップ部材と軸筒間に間隙に隙間を形成したり、回転したりすることのないように配設する目的を、簡単な構造で、組立性を損なわずに実現した。
図1から図4に示す筆記具の軸筒1は、軸筒本体2の把持部2aは、外径が小径に形成してあり、この把持部2aにグリップ部材3を装着する。グリップ部材3の後端部に、後端側が縮径した段部3aを形成してあり、この段部3aに装飾リング4を圧入により配設する。さらにその後、先端開口部5aを有する口先部材5を軸筒本体2の先端に螺着して筆記具の軸筒1を得る。
グリップ部材3の後端部の段部3aに装飾リング4を配設することにより、装飾リング4と、摩擦抵抗の高いグリップ部材3の当接するため、容易に装飾リングが回転することはない。また、グリップ部材3の後端部の段部3aに装飾リング4を圧入状態に配設することによって、回転防止力はさらに向上し、グリップ部材3が軟質樹脂で形成してあるので、圧入による装飾リング4の変形がしにくい。
特に、装飾リングの圧入する部分の肉厚が、0.01mm〜0.5mmのような薄い肉厚で形成してある場合には、圧入によって変形しやすいので、本発明の効果は顕著である。
また、グリップ部材3の後端には、軸心方向に向かって起伏する凹部3bを形成し、装飾リング4の先端面に、グリップ部材3の凹部3bに対応する凸部4aを形成して、グリップ部材3の凹部3bと装飾リング4の凸部4aを係合して配設することにより、装飾リング4の回転防止力を向上させるとともに、グリップ部材3は、弾性変形可能であるので装飾リング4の寸法精度を厳密にしなくても、グリップ部材3と装飾リング4の間に隙間を形成することなく係合することができる。また、外観上の装飾効果も得られる。
また、装飾リングに文字や模様を施すことによって、より装飾効果が高まるので好ましいが、リング状であるため、生産時、特に機械組みにおいて文字や模様の位置を一定にすることは難しいので、グリップ部材の凹部と装飾リングの凸部を係合して配設することにより、文字や模様の位置を一定にすることができる。
本実施例では、軸筒本体2内に、インキ収容筒9の先端にボールペンチップ10を装着したボールペンレフィルをコイルスプリング8によって軸筒後端方向に付勢して収納する。軸筒の後端から突出したノック部材6を押圧作動することで、図示はしていないが、ボールペンレフィルの後端に配設した、回転カム等によるノック機構部を作動させ、ボールペンチップ10を口先部材の先端開口部から出没自在にしてなるノック式筆記具として例示してあるが、本発明の筆記具の軸筒は、キャップ式筆記具や筆記先端部に限定することなく実施可能である。
軸筒にクリップや文字や絵などの装飾を施し、軸筒とグリップ部材の位置の特定が不可欠な用途にも適用できる。
本発明の筆記具の軸筒を示す側面図である。 本発明の筆記具の軸筒を示す上面図である。 筆記具の軸筒の組立行程を示す斜視図である。 図1における、一部省略した要部拡大断面図である。
符号の説明
1 筆記具の軸筒
2 軸筒本体
2a 把持部
3 グリップ部材
3a 段部
3b 凹部
4 装飾リング
4a 凸部
5 口先部材
5a 先端開口部

Claims (4)

  1. 軸筒の把持部に、弾性体からなるグリップ部材を装着し、該グリップ部材の後方に装飾リングを配設した筆記具の軸筒であって、前記グリップ部材の後端部に、後端側が縮径した段部または傾斜部を形成するとともに、該グリップ部材の段部または傾斜部に装飾リングを配設したことを特徴とする筆記具の軸筒。
  2. 前記グリップ部材の後端に、軸心方向に向かって起伏する凹部及び/又は凸部を形成するとともに、前記装飾リングの先端面に、前記凹部及び/又は凸部に対応する凸部及び/又は凹部を形成し、前記グリップ部材の凹部及び/又は凸部と、前記装飾リングの凸部及び/又は凹部とを係合したことを特徴とする請求項1に記載の筆記具の軸筒。
  3. 前記装飾リングに、文字及び/または模様を施したことを特徴とする請求項1または2に記載の筆記具の軸筒。
  4. 前記装飾リングの肉厚が、0.01mm〜0.5mmであることを特徴とする請求項1ないし3の何れか1項に記載の筆記具の軸筒。

JP2003283899A 2003-07-31 2003-07-31 筆記具の軸筒 Expired - Fee Related JP4412935B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003283899A JP4412935B2 (ja) 2003-07-31 2003-07-31 筆記具の軸筒

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003283899A JP4412935B2 (ja) 2003-07-31 2003-07-31 筆記具の軸筒

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005047219A true JP2005047219A (ja) 2005-02-24
JP4412935B2 JP4412935B2 (ja) 2010-02-10

Family

ID=34268658

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003283899A Expired - Fee Related JP4412935B2 (ja) 2003-07-31 2003-07-31 筆記具の軸筒

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4412935B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007237442A (ja) * 2006-03-06 2007-09-20 Zebra Pen Corp 筆記具
JP2008254370A (ja) * 2007-04-06 2008-10-23 Pilot Corporation 筆記具
JP2009184197A (ja) * 2008-02-05 2009-08-20 Zebra Pen Corp 筆記具
KR20140045280A (ko) 2010-08-11 2014-04-16 가부시키가이샤 고도부키 노크식 투입 용기

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007237442A (ja) * 2006-03-06 2007-09-20 Zebra Pen Corp 筆記具
JP2008254370A (ja) * 2007-04-06 2008-10-23 Pilot Corporation 筆記具
JP2009184197A (ja) * 2008-02-05 2009-08-20 Zebra Pen Corp 筆記具
KR20140045280A (ko) 2010-08-11 2014-04-16 가부시키가이샤 고도부키 노크식 투입 용기

Also Published As

Publication number Publication date
JP4412935B2 (ja) 2010-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4412935B2 (ja) 筆記具の軸筒
JP5300688B2 (ja) 筆記具の軸筒
JP3864838B2 (ja) 入力ペン内蔵筆記具
JP2006240105A (ja) クリップ部材を有する筆記具
JP4364868B2 (ja) 筆記具の軸筒
JP3942164B2 (ja) 筆記具の軸筒
JP5293171B2 (ja) キャップ嵌合構造
JP2006205638A (ja) クリップ
JP2007152578A (ja) 装飾具の軸筒への取り付け構造
JP6275409B2 (ja) クリップの軸筒への取付構造
JP5689355B2 (ja) 振出式シャープペンシル
JP2008254377A (ja) 筆記具
JP2009202453A (ja) 筆記具の軸筒
JP5024941B2 (ja) 筆記具
JP3803863B2 (ja) 筆記具
JP2010005976A (ja) キャップ嵌合構造
JPH0717183A (ja) 筆記具における把持部構造
JP2005041101A (ja) クリップ
JP5954954B2 (ja) シャープペンシル
JP2005131944A (ja) ペン先
JP2010082809A (ja) 筆記具の軸筒
JP2008238623A (ja) 筆記具の軸筒
JP2005119053A (ja) 筆記具
JP2009202452A (ja) 筆記具の軸筒
JP2000135888A (ja) 筆記具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060607

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090302

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090416

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091116

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121127

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121127

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151127

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees