JP2005039918A - 電池の充電装置 - Google Patents

電池の充電装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005039918A
JP2005039918A JP2003199333A JP2003199333A JP2005039918A JP 2005039918 A JP2005039918 A JP 2005039918A JP 2003199333 A JP2003199333 A JP 2003199333A JP 2003199333 A JP2003199333 A JP 2003199333A JP 2005039918 A JP2005039918 A JP 2005039918A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery temperature
battery
temperature
charging
switching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003199333A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005039918A5 (ja
JP4085906B2 (ja
Inventor
Takahisa Aradate
卓央 荒舘
Shuichi Harada
秀一 原田
Takero Ishimaru
健朗 石丸
Nobuhiro Takano
信宏 高野
Takeshi Takeda
岳史 武田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koki Holdings Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Koki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Koki Co Ltd filed Critical Hitachi Koki Co Ltd
Priority to JP2003199333A priority Critical patent/JP4085906B2/ja
Priority to US10/892,183 priority patent/US7064523B2/en
Priority to DE102004034365A priority patent/DE102004034365A1/de
Priority to CNB2004100699046A priority patent/CN100379118C/zh
Publication of JP2005039918A publication Critical patent/JP2005039918A/ja
Publication of JP2005039918A5 publication Critical patent/JP2005039918A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4085906B2 publication Critical patent/JP4085906B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/007Regulation of charging or discharging current or voltage
    • H02J7/007188Regulation of charging or discharging current or voltage the charge cycle being controlled or terminated in response to non-electric parameters
    • H02J7/007192Regulation of charging or discharging current or voltage the charge cycle being controlled or terminated in response to non-electric parameters in response to temperature
    • H02J7/007194Regulation of charging or discharging current or voltage the charge cycle being controlled or terminated in response to non-electric parameters in response to temperature of the battery

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

【課題】経年変化により充電装置のターミナル・端子間の接触状態が劣化した電池パックにおいても、適切な充電をすることができる充電装置を提供すること。
【解決手段】電池温度を検出するサーミスタ等の感温素子の出力により電池温度を検出する電池温度検出手段と、電池温度検出手段の出力に基づいて電池温度を記憶する電池温度記憶手段と、電池温度検出手段及び電池温度記憶手段の出力に基づいて電池温度勾配を演算する電池温度勾配演算手段を有し、電池パックの充電中において、所定の電池温度に達した時に充電電流を充電電流制御手段により切り替える際に、充電電流を切り替えた直後の電池温度を充電電流を切り替える直前の電池温度と比較演算後その差分を記憶して補正値とし、充電電流を切り替えた後の電池温度及び電池温度勾配を前記補正値を用いて補正することにより電池温度を正確に検出できるようにした。
【選択図】 図5

Description

【0001】
【発明が属する技術分野】
本発明はニッケルカドミウム電池やニッケル水素電池等の2次電池を充電する充電装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
コードレス電動工具(以下単に電動工具という)等の電源に用いられるニッケルカドミニウム電池やニッケル水素電池等の電池パックを充電する場合、大きな充電電流で充電すれば短時間で充電できるが、充電時の電池パック内の素電池の発熱が大きくなり、素電池のサイクル寿命が短くなるため、素電池の発熱を抑制するように小さい充電電流で時間をかけて充電する充電装置が提案されている。
【0003】
また、電池パックの満充電を判別する方法として、あるサンプリング幅で演算された電池温度勾配が、電池温度勾配記憶手段の中の最小値からある所定値以上上昇した時、満充電とするdT/dt検出法等が提案されている(例えば特許文献1参照)。
【特許文献1】
特開平6−113475号公報(請求項1)
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
電動工具に使用される電池パックの場合、電池パック側の端子が負荷(例えば電動工具)及び充電装置に何度も装着されるため、端子部分が磨耗や腐食等の経年変化を起こし接触抵抗が増してくるという現象がある。また充電装置側のターミナルにおいても同様の現象が起こる。この際、電池パック内蔵の感温素子の出力の一端が充電用端子と共通であると、充電中において電池パック側端子―充電装置側ターミナル間の接触抵抗により接触電位差Vcが発生し、電池パック端子側の電位が充電装置側ターミナルよりも高くなる。このとき感温素子の出力端子である電池パックの温度測定端子の出力電位はこの接触電位Vcの影響を受けて本来の電圧よりも高くなる。充電中に充電電流を切り替えると接触電位差Vcが変化するため、電池温度検出手段の出力電圧も変化し、電流切り替え前後で電池温度が大きく変化したのと同様の現象が起こり電池温度及び電池温度勾配を誤検出してしまい、正常な充電ができないことがある。
【0005】
本発明の目的は、上記した従来技術の欠点をなくし、経年変化により電池パック側端子と充電装置側ターミナル間の接触状態が劣化した電池パックにおいても、適切な充電をすることができる充電装置を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記目的は、電池温度を検出するサーミスタ等の感温素子と、その出力により電池温度を検出する電池温度検出手段と、電池温度検出手段の出力に基づいて電池温度を記憶する電池温度記憶手段と、電池温度検出手段及び電池温度記憶手段の出力に基づいて電池温度勾配を演算する電池温度勾配演算手段を有し、電池パックの充電中において所定の電池温度に達したら充電電流を充電電流制御手段により切り替える際に、充電電流を切り替えた直後の電池温度を充電電流を切り替える直前の電池温度と比較演算後その差分を記憶し補正値とし、充電電流を切り替えた後の電池温度及び電池温度勾配を前記補正値を用いて補正することにより達成される。
【0007】
【発明の実施の形態】
図1は本発明の一実施形態を示すブロック回路図である。1は交流電源、2は電池パックで、複数の素電池2aを直列接続した電池組及び素電池2aに接触または近接して電池温度を検出する温度測定手段を構成する例えばサーミスタからなる感温素子2b、正極端子2c、負極端子2d、温度測定端子2eを有する。3は充電装置であり、正極ターミナル3c、負極ターミナル3d、温度検出ターミナル3eは対応する各電池パック2側端子にそれぞれ接続される。4は電池パック2に流れる充電電流を検出する電流検出手段、5は充電の開始及び停止を制御する信号を伝達する充電制御信号伝達手段、6は充電電流の信号をPWM制御IC23に帰還する充電電流信号伝達手段で、充電制御伝達信号手段5及び充電電流信号伝達手段6はホトカプラ等からなる。10は全波整流回路11と平滑用コンデンサ12からなる一次側整流平滑回路、20は高周波トランス21、MOSFET22、PWM制御IC23からなるスイッチング回路で、PWM制御IC23はMOSFET22の駆動パルス幅を変えて整流平滑回路30の出力電圧を調整するスイッチング電源ICである。30はダイオード31、32、チョークコイル33、平滑用コンデンサ34からなる二次側整流平滑回路、40は抵抗41、42からなる電池電圧検出手段で、電池パック2の端子電圧を分圧する。50は演算手段(CPU)51、ROM52、RAM53、タイマ54、A/Dコンバータ55、出力ポート56、リセット入力ポート57からなるマイコンである。CPU51は、最新の電池温度を感温素子2bの出力として所定の周期ごとにサンプリングして取り込み、電池温度勾配を演算すると共に現在の電池温度勾配値を満充電判別値と比較する。RAM53は、所定時間前までにサンプリングした電池温度を記憶する電池温度記憶手段531と、電流切り替え時における補正値を記憶する補正値記憶手段532と、電池温度勾配記憶手段533を内蔵する。60は演算増幅器61、62、抵抗63〜66からなる充電電流制御手段、70は電源トランス71、全波整流回路72、3端子レギュレータ74、平滑コンデンサ73、リセットIC75からなる定電圧電源で、マイコン50、充電電流制御手段60等の電源となる。リセットIC75はマイコン50を初期状態にするためにリセット入力ポート57にリセット信号を出力する。80は充電電流を設定する充電電流設定手段であって、前記出力ポート56からの信号に対応して演算増幅器62の反転入力端に印加する電圧値を変えるものである。90は電池パック2の感温素子2bの抵抗値を電圧に変換しA/Dコンバータ55に出力する抵抗91及び92とからなる電池温度検出回路である。
【0008】
図2は充電装置3及び電池パック2の外観を示したものである。電池パック2は、上記した如く、ケース2f内に素電池2a、感温素子2bを内蔵し、各接続端子(2c、2d、2e)はケース2fの外側に露出して設けられている。充電装置3は図1の回路を搭載した基板201、基板201上に設けられたターミナル群(3c、3d、3e)、基板201を収め電池パック2を差し込む電池差込口202を設けたケース203から構成される。電池パック2を充電する際には、図2中Aの矢印の方向に電池パック2を差込む。
【0009】
図3(a)は正極ターミナル3c部の図2におけるB方向から見た断面図であり、ターミナル群(3c、3d、3e)は例えば薄い金属板を折り曲げた構造でバネ性があり、電池パック2を差し込んだ際には図3(b)のように変形し電池パック2の各端子(2c、2d、2e)と接触する。電池パック2を充電する際は毎回各端子(2c、2d、2e)と各ターミナル(3c、3d、3e)は摩擦されるため、端子部に着いたごみ等の影響による磨耗や、露出しているため腐食等の経年変化を起こしやすい。また図示はしないが負荷に接続される際にも同様の装着方法がとられるため同様の経年変化が起こる。充電装置3と電池パック2の各接続端子(2c、2d、2e)とターミナル(3c、3d、3e)間には図4に示す等価回路のようにその接触抵抗Rcc、Rcd、Rceが存在する。充電電流Icが流れている時、感温素子を流れる電流Ithが充電電流Icに比べ十分に小さいとして、負極端子2d―負極ターミナル3d間すなわちRcd間に
Vc=Rcd×Ic ―(1)
なる接触電圧Vcが生じる。従って感温素子2bの抵抗を、Rth(T)(感温素子2bの抵抗値は温度Tの関数であり以下Rthとする)とした場合、マイコン50のA/Dコンバータ55に温度検出回路90を介して入力される入力電圧Vinは、抵抗91、92の抵抗値をR91、R92として
Figure 2005039918
となり接触電圧Vcの影響を受けることとなる。
【0010】
充電電流を大きい値から小さい値に切り替えた際には、(1)式より接触電圧Vcが小さくなるため(2)式より明らかなように入力電圧Vinが小さくなる。感温素子2bが例えばNTCサーミスタであった場合、入力電圧Vinが小さくなると電池温度が上昇したことになるため、充電電流を切り替えた後の電池温度が実際の電池温度値よりも高く検出されることとなり、電池パック2と充電装置3の接触が良好な場合は接触電圧Vcが小さく、入力電圧Vinへの影響は小さいが、接触状態が劣化すると入力電圧Vinへの影響が大きくなる。なお、端子―ターミナル間の接触抵抗は、正極端子2cと温度測定端子2eにも存在するが、正極端子2cは感温素子2bと共通の接点を持たないため影響を及ぼさない。また、温度測定端子2eにおける接触抵抗Rceは、そこに流れる電流Ithが充電電流Icに比べて十分に微小電流であり、また電流Ithの変化量も非常に小さいため特に問題となることはない。
【0011】
図5のフローチャート及び図6の充電時における各部のグラフを参照して本発明を採用した充電装置の動作を説明する。図6において横軸は充電時間、縦軸はそれぞれ電池電圧、充電電流、電池温度、電池温度勾配dT/dt(A/D変換された値)を示す。
電源を投入すると出力ポート56をイニシャルセットして電池パック2の接続待機状態となる(ステップ501)。電池パック2が接続されると、充電電流I0で充電を開始する(ステップ502、図6時間軸0)。次いでRAM53における記憶デ−タである6サンプリング前までの電池温度Ti−06、Ti−05、……、Ti−01と、最新の電池温度と6サンプリング前の電池温度との差によって演算された電池温度勾配の最小値dT/dt(min)と、電流切換え済みフラグ、電池温度補正値Tkをイニシャルリセットし(ステップ503)、サンプリングタイマをスタートさせる(ステップ504)。サンプリングタイマ時間が△tを経過したら(ステップ505)、再度サンプリングタイマをスタートさせる(ステップ506)。本実施形態ではサンプリング時間を例えば10秒とする。
【0012】
感温素子2bの抵抗値を電圧に変換しA/Dコンバータ55に出力することにより補正前の電池温度Tin’を検出する(ステップ507)。次に、補正値Tkを用いてTin’からTkを引いた値を補正後の電池温度Tinとして演算、記憶する(ステップ508)。なお充電電流が切換わる前は電池温度を補正する必要はなく、Tk=0(Tin=Tin’)である。補正後の電池温度から電池温度記憶手段532に記憶された6サンプリング前の電池温度を引いた値を電池温度勾配dT/dt(in)として演算する(ステップ509)。
【0013】
電池温度勾配dT/dt(in)が0より小さいか否かを判別する(ステップ510)。0より小さい場合は、電池温度の検出を開始してから6サンプリング時間経過していない場合であり、この場合はステップ513にジャンプする。ステップ510で0より小さくない場合は、現在の電池温度勾配dT/dt(in)と電池温度勾配記憶手段533中の電池温度勾配最小値dT/dt(min)を比較する(ステップ511)。電池温度勾配dT/dt(in)が電池温度勾配最小値dT/dt(min)より小さい場合は、電池温度勾配最小値dT/dt(min)を更新する(ステップ512)。ステップ511において、電池温度勾配dT/dt(in)が電池温度勾配最小値dT/dt(min)より小さくない場合はステップ513にジャンプする。電流切換え済みフラグが1か否かの判別を行う(ステップ513)。電流切換え済みフラグが1の場合は満充電か否かを判別するため、ステップ515にジャンプする。
【0014】
ステップ513において、電流切換え済みフラグが1でない場合は、補正後の現在の電池温度Tinが45℃以上か否かを判別する(ステップ514、図6時間軸tb)。補正後の現在の電池温度Tinが45℃以上の場合は、電流切換え済みフラグを1にセットし(ステップ517)、サイクル寿命劣化の原因となる充電中の電池温度の上昇を抑制するため、充電電流設定手段80により充電電流を小さな値I1(I0>I1)に切り替える(ステップ518)。充電電流を切替えると、グランドレベルの変化により、電池温度を誤検出してしまう。そこで、充電電流が切換わった直後の電池温度Tin’を検出し(ステップ519)、前記Tin’’から充電電流が切換わる直前の電池温度Tinを引いた値を補正値Tkとし(ステップ520)、補正値Tkを用いてTin’からTkを引いた値を補正後の電池温度Tinとして演算、記憶し(ステップ521)、ステップ505に戻る。なおステップ519〜521における処理に要する時間は、電池温度のサンプリング時間に比べて十分短い時間とする。ステップ514において、電池温度Tinが45℃以上の場合は、現在の電池温度勾配dT/dt(in)から電池温度最小勾配値dT/dt(min)を引いた値がPを超えているか否かを判別し(ステップ515)、Pを超えている場合は満充電とみなし充電を停止し(ステップ522、図6時間軸te)、電池パック2が抜かれたら(ステップ523)ステップ501に戻る。ステップ515において、現在の電池温度勾配dT/dt(in)から電池温度最小勾配値dT/dt(min)を引いた値がP以下の場合は、電池温度記憶手段531における記憶デ−タである6サンプリング前までの電池温度Ti−06、Ti−05、……、Ti−01を1サンプリング前の記憶エリアに移し替え(ステップ516)、再度ステップ505からの処理を行う。
【0015】
上記実施形態においては、現在の電池温度と6サンプリング前の電池温度より電池温度勾配を算出したが、これに限るものではなく、例えば12サンプリング前の電池温度を用いて算出してもよい。また電池温度が45℃に達した時点で、充電電流をI0からI1に切替えるとしたが、これに限るものではなく、例えば冷却ファン等で電池パック2を冷却する機能を有する充電器では、より高い電池温度(例えば50℃)で充電電流を切替えてもよい。更にサンプリング時間を10秒としたが、これに限るものではなく、例えば5秒としてもよい。
【0016】
なお、図6(e)は補正を行わずにdT/dt演算を行った場合を示すグラフで、充電電流を切り替えた直後に、満充電ではないにもかかわらず所定値Pを超えてしまい、充電が終了してしまった例を示す。
【0017】
上記のような方法で、電池温度勾配及び電池温度の補正を行うことにより経時変化により端子の接触状態が悪くなった電池パック2と充電装置3においても適切な充電を行うことができる。
【0018】
【発明の効果】
以上のように本発明によれば、経時変化により充電装置とのターミナル・端子間の接触状態が劣化した電池パックにおいても、適切な充電を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明充電装置の一実施形態を示すブロック回路図。
【図2】本発明充電装置の一実施形態を示す外観図。
【図3】本発明充電装置と電池パックの接触状態を示す断面図。
【図4】本発明充電装置と電池パックの接触状態の等価回路図。
【図5】本発明充電装置の充電中の電池温度が所定温度に達したときに充電電流を小さい設定値に切り替えて充電を行い、充電電流を切り替えた際に電池温度勾配を補正する動作を説明するフローチャート。
【図6】本発明充電装置の充電中の電池電圧、充電電流、電池温度、電池温度勾配を示すタイムチャート。
【符号の説明】
2は電池パック、2bは感温素子、3は充電装置、50は演算機能を有するCPU51、電池温度記憶手段531、補正値記憶手段532、電池温度勾配記憶手段533等を有するマイコン、90は電池温度検出手段である。

Claims (1)

  1. 電池パックの充放電用の正極端子、負極端子、電池温度を測定するサーミスタ等の感温素子の出力端子である温度測定端子の各端子と対応するターミナルを有し、電池パックを充電する充電装置であって、
    充電電流を制御する充電電流制御手段と、感温素子の出力に基づいて電池温度を検出する電池温度検出手段と、電池温度検出手段の出力に基づいて電池温度を記憶する電池温度記憶手段と、電池温度検出手段及び電池温度記憶手段の出力に基づいて電池温度勾配を演算する電池温度勾配演算手段を有し、前記電池パックの充電中において所定の電池温度に達した時に充電電流を前記充電電流制御手段により切り替える際に、充電電流を切り替えた直後の電池温度を充電電流を切り替える直前の電池温度と比較演算後その差分を記憶して補正値とし、充電電流を切り替えた後の電池温度及び電池温度勾配を前記補正値を用いて補正することを特徴とする電池の充電装置。
JP2003199333A 2003-07-18 2003-07-18 電池の充電装置 Expired - Fee Related JP4085906B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003199333A JP4085906B2 (ja) 2003-07-18 2003-07-18 電池の充電装置
US10/892,183 US7064523B2 (en) 2003-07-18 2004-07-16 Battery charger capable of accurately detecting battery temperature for full charge determination
DE102004034365A DE102004034365A1 (de) 2003-07-18 2004-07-16 Batterieladegerät, das zur Bestimmung einer vollständigen Ladung eine Battrietemperatur genau erfassen kann
CNB2004100699046A CN100379118C (zh) 2003-07-18 2004-07-19 用于确定完全充电的能够准确检测电池温度的电池充电器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003199333A JP4085906B2 (ja) 2003-07-18 2003-07-18 電池の充電装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005039918A true JP2005039918A (ja) 2005-02-10
JP2005039918A5 JP2005039918A5 (ja) 2005-12-22
JP4085906B2 JP4085906B2 (ja) 2008-05-14

Family

ID=34074411

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003199333A Expired - Fee Related JP4085906B2 (ja) 2003-07-18 2003-07-18 電池の充電装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7064523B2 (ja)
JP (1) JP4085906B2 (ja)
CN (1) CN100379118C (ja)
DE (1) DE102004034365A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010057250A (ja) * 2008-08-27 2010-03-11 Canon Inc 充電システムおよび充電装置
WO2012003527A1 (en) 2010-07-07 2012-01-12 Kaon Holdings Pty Ltd An electrical isolator

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7145314B2 (en) * 2003-05-23 2006-12-05 Hitachi Koki Co., Ltd. DC power source unit with battery charging function
JP4251117B2 (ja) * 2004-07-02 2009-04-08 日本電気株式会社 携帯通信端末及びその発熱対策方法
JP2006166641A (ja) * 2004-12-08 2006-06-22 Hitachi Koki Co Ltd 充電装置
JP4877455B2 (ja) * 2005-03-28 2012-02-15 ミツミ電機株式会社 二次電池保護モジュールおよびリード実装方法
JP4817054B2 (ja) * 2006-03-02 2011-11-16 日立工機株式会社 充電装置
TWI448035B (zh) * 2008-07-04 2014-08-01 Chi Mei Comm Systems Inc 電池溫度偵測系統及方法
JP4816705B2 (ja) * 2008-10-01 2011-11-16 ソニー株式会社 バッテリの制御装置、バッテリの制御方法、及び、バッテリ
US9253843B2 (en) 2008-12-12 2016-02-02 02Micro Inc Driving circuit with dimming controller for driving light sources
US9030122B2 (en) 2008-12-12 2015-05-12 O2Micro, Inc. Circuits and methods for driving LED light sources
CN102014540B (zh) 2010-03-04 2011-12-28 凹凸电子(武汉)有限公司 驱动电路及控制光源的电力的控制器
US8508150B2 (en) * 2008-12-12 2013-08-13 O2Micro, Inc. Controllers, systems and methods for controlling dimming of light sources
US8076867B2 (en) 2008-12-12 2011-12-13 O2Micro, Inc. Driving circuit with continuous dimming function for driving light sources
US9386653B2 (en) 2008-12-12 2016-07-05 O2Micro Inc Circuits and methods for driving light sources
US9232591B2 (en) 2008-12-12 2016-01-05 O2Micro Inc. Circuits and methods for driving light sources
JP2010207044A (ja) * 2009-03-05 2010-09-16 Sony Corp 充電装置
US8698419B2 (en) 2010-03-04 2014-04-15 O2Micro, Inc. Circuits and methods for driving light sources
CN103391006A (zh) 2012-05-11 2013-11-13 凹凸电子(武汉)有限公司 光源驱动电路、控制电力转换器的控制器及方法
WO2011116206A1 (en) 2010-03-18 2011-09-22 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Silicone (meth)acrylamide monomer, polymer, ophthalmic lens, and contact lens
CN201712554U (zh) * 2010-07-14 2011-01-19 李辉 电动汽车热管理系统
US9007033B2 (en) * 2011-08-23 2015-04-14 O2Micro, Inc. Battery temperature detection and parasitic resistance compensation system
WO2018198668A1 (ja) * 2017-04-27 2018-11-01 パナソニックIpマネジメント株式会社 電力供給装置、蓄電システム、及び充電方法
CN109524732B (zh) * 2018-11-14 2021-10-26 郑州云海信息技术有限公司 一种电池温度获取方法及装置
JP7477405B2 (ja) * 2020-09-14 2024-05-01 株式会社マキタ 充電器
CN112600284B (zh) * 2021-03-04 2021-08-10 苏州宝时得电动工具有限公司 电池包的充放电调控装置及方法
CN113459839B (zh) * 2021-07-23 2023-04-25 吉林省中赢高科技有限公司 基于直流充电座温度补偿的方法及装置

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11252814A (ja) * 1998-02-28 1999-09-17 Makita Corp 充電装置及び充電方法
JPH11355973A (ja) * 1998-06-09 1999-12-24 Makita Corp 充電装置
JPH11355971A (ja) * 1998-06-09 1999-12-24 Makita Corp 充電装置
JPH11355972A (ja) * 1998-06-09 1999-12-24 Makita Corp 充電装置
JP2000023385A (ja) * 1998-07-03 2000-01-21 Makita Corp 充電装置
JP2000312440A (ja) * 1999-02-26 2000-11-07 Hitachi Koki Co Ltd 電池の充電装置
JP2002010513A (ja) * 2000-06-26 2002-01-11 Sanyo Electric Co Ltd 二次電池の充電方法と充電器
JP2003143766A (ja) * 2001-11-02 2003-05-16 Hitachi Koki Co Ltd 充電装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2906862B2 (ja) 1992-09-25 1999-06-21 日立工機株式会社 電池充電法
JPH1070846A (ja) * 1996-08-27 1998-03-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 充電装置
TW392384B (en) * 1997-11-20 2000-06-01 Hitachi Koki Kk A battery charging apparatus with error detection

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11252814A (ja) * 1998-02-28 1999-09-17 Makita Corp 充電装置及び充電方法
JPH11355973A (ja) * 1998-06-09 1999-12-24 Makita Corp 充電装置
JPH11355971A (ja) * 1998-06-09 1999-12-24 Makita Corp 充電装置
JPH11355972A (ja) * 1998-06-09 1999-12-24 Makita Corp 充電装置
JP2000023385A (ja) * 1998-07-03 2000-01-21 Makita Corp 充電装置
JP2000312440A (ja) * 1999-02-26 2000-11-07 Hitachi Koki Co Ltd 電池の充電装置
JP2002010513A (ja) * 2000-06-26 2002-01-11 Sanyo Electric Co Ltd 二次電池の充電方法と充電器
JP2003143766A (ja) * 2001-11-02 2003-05-16 Hitachi Koki Co Ltd 充電装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010057250A (ja) * 2008-08-27 2010-03-11 Canon Inc 充電システムおよび充電装置
WO2012003527A1 (en) 2010-07-07 2012-01-12 Kaon Holdings Pty Ltd An electrical isolator

Also Published As

Publication number Publication date
US7064523B2 (en) 2006-06-20
DE102004034365A1 (de) 2005-02-24
CN1578054A (zh) 2005-02-09
US20050017691A1 (en) 2005-01-27
CN100379118C (zh) 2008-04-02
JP4085906B2 (ja) 2008-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4085906B2 (ja) 電池の充電装置
TWI425737B (zh) 充電裝置及充電方法
JP6119402B2 (ja) 内部抵抗推定装置及び内部抵抗推定方法
TWI420126B (zh) 電池容量預測裝置及其預測方法
JP4311168B2 (ja) バッテリーパック及びバッテリー残量算出方法
JP2008253129A (ja) リチウム系二次電池の急速充電方法およびそれを用いる電子機器
JP6614007B2 (ja) 内部抵抗算出装置、コンピュータプログラム及び内部抵抗算出方法
JP2017167034A (ja) 劣化判定装置及び劣化判定方法
JP4817647B2 (ja) 二次電池の寿命判定方法。
JP2019504451A (ja) デューティ制御を用いた効果的なバッテリセルのバランシング方法及びシステム
JP2004271342A (ja) 充放電制御システム
JP5317583B2 (ja) 充電システムおよび充電装置
JP2004015876A (ja) リチウムイオン電池用充電電圧設定装置
JP3130311B2 (ja) 充電回路
JP2011061947A (ja) 充電制御装置及び充電制御方法
JP2007322353A (ja) 電池容量判定装置および方法ならびにそれを用いる電池パック
JP3656379B2 (ja) 電池の充電装置
JP2004159379A (ja) 充電装置
KR101742737B1 (ko) 나트륨 이차 전지의 제어 방법
JP2006170867A (ja) 電池の残容量の演算方法
JP4215442B2 (ja) 二次電池装置
CN112952962B (zh) 一种基于温度参数的充电电流控制方法及装置
JP4182543B2 (ja) 充電装置
JP3635900B2 (ja) 電池の充電装置
JP2004135460A (ja) 充電装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051102

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051102

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070508

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070628

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070628

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080129

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080211

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110228

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120229

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120229

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130228

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140228

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140228

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150228

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees