JP2005036269A - 短時間で浸炭可能な肌焼鋼および浸炭部品 - Google Patents

短時間で浸炭可能な肌焼鋼および浸炭部品 Download PDF

Info

Publication number
JP2005036269A
JP2005036269A JP2003199390A JP2003199390A JP2005036269A JP 2005036269 A JP2005036269 A JP 2005036269A JP 2003199390 A JP2003199390 A JP 2003199390A JP 2003199390 A JP2003199390 A JP 2003199390A JP 2005036269 A JP2005036269 A JP 2005036269A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carburizing
carburized
case
steel
case hardening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003199390A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4066903B2 (ja
Inventor
Toshiyuki Morita
敏之 森田
Yasuhiko Saeki
泰彦 佐伯
Shinji Asano
晋司 浅野
Yoichi Watanabe
陽一 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daido Steel Co Ltd
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Daido Steel Co Ltd
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daido Steel Co Ltd, Nissan Motor Co Ltd filed Critical Daido Steel Co Ltd
Priority to JP2003199390A priority Critical patent/JP4066903B2/ja
Publication of JP2005036269A publication Critical patent/JP2005036269A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4066903B2 publication Critical patent/JP4066903B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Solid-Phase Diffusion Into Metallic Material Surfaces (AREA)
  • Heat Treatment Of Articles (AREA)

Abstract

【課題】短縮された時間で浸炭処理が可能な肌焼鋼を提供するとともに、その肌焼鋼を用いて、すぐれた物性をもった機械構造用の浸炭部品を有利に製造する方法を提供する。
【解決手段】質量%で、C:0.10〜0.35%、Si:0.5〜2.0%、Mn:0.3〜1.0%、Cr:0.3〜2.0%、Al:0.01〜0.10%およびN:0.001〜0.020%を含有し、残部Feおよび不可避な不純物からなる合金組成を有し、下式1
Figure 2005036269

により定義される炭素拡散の活性化エネルギーQの値を34000(kca1)以下に選んだ肌焼鋼。
【選択図】 なし

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、肌焼鋼と、それを使用した浸炭部品に関する。本発明の肌焼鋼は短時間で浸炭可能であるから、とくにプラズマ浸炭法、真空浸炭法により浸炭処理を施される機械構造用部品、たとえば自動車のトランスミッションギアなど、疲労強度が要求される部品の製造に本発明は好適である。
【0002】
【従来の技術】
トランスミッションギアのような機械構造用部品は、耐衝撃特性と疲労強度にすぐれていることが要求されるため、熱間・温間の鍛造および切削加工により所定の部品形状に成形後、浸炭処理を施して部品とするのが普通である。
【0003】
一方、部品の製作には、生産コストを低減し作業環境を改善するという意図から、歩留まりが高く寸法精度のよい冷間加工が採用されている。肌焼鋼に対する十分な浸炭深さを得るため、浸炭工程では、部品を高温に加熱し、長時間その温度に保持する必要があり、この作業が浸炭部品のコストを高いものにしていた。
【0004】
現在、肌焼鋼としてはJIS−SCR420が広く用いられている。この鋼は部品への製造性はすぐれているものの、浸炭に長時間を要するので、それを短縮することが望まれていた。そこで、十分な浸炭深さを得ながら、浸炭時間を短縮することができる肌焼鋼の開発が進められている。その代表として、C含有量を増加させた鋼棒が提供されているが、Cは素材硬さを高めて部品への製造性を低下させるため、高Cの肌焼鋼は、あまり有利な材料ではない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、短縮された時間で浸炭可能な肌焼鋼を提供するとともに、その肌焼鋼を用いて、すぐれた物性をもった機械構造用の浸炭部品を有利に製造する方法を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明の短時間で浸炭可能な肌焼鋼は、質量%で、C:0.10〜0.35%、Si:0.5〜2.0%、Mn:0.3〜1.0%、Cr:0.3〜2.0%、Al:0.01〜0.10%およびN:0.001〜0.020%を含有し、残部Feおよび不可避な不純物からなる合金組成を有し、式1により定義される炭素拡散の活性化エネルギーQの値を34000(kca1)以下に選んだ肌焼鋼である。
Figure 2005036269
【0007】
本発明の浸炭部品は、上記の肌焼鋼を部品形状に成形し、プラズマ浸炭法または真空浸炭法により、浸炭時間Tcと拡散時間Tdとの比Tc/Tdが0.4〜0.7となる条件で浸炭を行なって得た浸炭部品である。
【0008】
【発明の実施形態】
短縮された時間で一定量の浸炭を実現するには、炭素拡散の活性化エネルギーを下げ、拡散定数を増大させることが必要であって、このような観点から発明者が採択したのは、肌焼鋼の合金組成を選択するに当たり、拡散定数を増大させる成分、具体的にはSiを増量するともに、拡散定数を減少させる成分、具体的にはMn,CrおよびMoは低減する。
【0009】
本発明の肌焼鋼は、上記した合金成分に加えて、下記のグループに属する成分の一つまたは二つを、任意に添加した合金組成とすることができる。
I)Ni:0.05〜3.00%およびMo:0.05〜1.00%の1種または2種
II)Nb:0.01〜0.10%、Ti:0.01〜0.20%およびB:0.001〜0.010%の1種または2種以上
【0010】
本発明の肌焼鋼において、合金組成を上記のように選択した理由を、以下に説明する。
【0011】
C:0.10〜0.35%
Cは、部品の芯部の強度を確保するために必要であり、前記したトランスミッションギアのような部品に要求される芯部強度を得るには、下限の0.10%以上のCが必要である。一方、多量のCの存在は靭性を低下させ、そのことはまたこの種部品にとって致命的な問題になるから、上限の0.35%までの添加に止める。
【0012】
Si:0.5〜2.0%
Siは脱酸剤として鋼に加えられるが、部品の強度および焼入れ性の確保にも役立つ。前述のように、Siは炭素拡散の活性化エネルギーを増大させるので、積極的に添加したい。しかし、多量にすぎると加工性が低くなり、肌焼鋼として好ましくない。これらのバランスを考えて、Siの添加量は、0.5〜2.0%の範囲で決定する。
【0013】
Mn:0.3〜1.0%
Mnもまた脱酸剤であるが、Siと同様に、部品の強度および焼入れ性の確保にも役立つ。これも前述したように、Mnは炭素拡散の活性化エネルギーを減少させる方向に働くので、多量に添加することはできない。0.3〜1.0%の範囲の添加量を選ぶ。
【0014】
Cr:0.3〜2.0%
Crの役割は、部品の強度を確保するため、焼入れ性を高めることにある。この効果を得るためには、少なくとも0.3%のCrの添加を要する。多量になると加工性が低下するから、2.0%以内の添加に止める。
【0015】
Al:0.01〜0.10%
Alは脱酸剤として添加されるが、結晶粒の粗大化を抑制するはたらきもある。そこで、0.01%以上を添加するが、過大な添加は、やはり加工性を損なうから、0.10%までの添加量を選ぶのがよい。
【0016】
N:0.001〜0.020%
Nは結晶粒の粗大化を防止する作用があるので、少なくとも0.001%が存在するようにする。この効果は0.020%程度で飽和するので、この限界を超えて存在させる意味はない。
【0017】
Ni:0.05〜3.00%およびMo:0.05〜1.00%の1種または2種
これらの成分の役割は、焼入れ性を高めて部品の強度を増大させることにある。この効果を得るためには、少なくとも、Niで0.05%、Moでも0.05%の添加を要する。多量に加えると加工性が低下するから、Niは3.00%、Moは1.00%以内の添加に止める。
【0018】
Nb:0.01〜0.10%、Ti:0.01〜0.20%およびB:0.001〜0.010%の1種または2種以上
これらの元素は、いずれも結晶粒の粗大化を抑制する効果を有するから、下限値である、Nb:0.01%、Ti:0.01%、B:0.001%以上の1種または2種以上を添加することが好ましい。この効果は、上限値である、Nb:0.10%、Ti:0.20%、B:0.010%あたりで飽和するから、それを超える添加は適切でない。
【0019】
炭素拡散の活性化エネルギーQ≦34000(kca1)
Figure 2005036269
いうまでもなく、炭素の拡散に要する活性化エネルギーが低い方が、浸炭が進みやすいので、処理に要する時間が短縮できる。この効果は、Qの値が34000を下回ると顕著になる。前述のように、SiはQを低下させ、Mn,CrおよびMoは上昇させ、それぞれの影響は式1に表されるとおりである。
【0020】
式2により定義される(%は質量%)硬さ指数Yの値:90HRB以下
Figure 2005036269
肌焼鋼の加工性は、式2で表される硬さ指数Yによって決定される。Yの値が90HRB以下であれば、浸炭部品への製造が容易である。
【0021】
浸炭時間Tcと拡散時間Tdとの比Tc/Td:0.4〜0.7
本発明の肌焼鋼は、プラズマ浸炭法または真空浸炭法により、上記の条件で浸炭を行なうことが好ましい。それにより、表面炭素濃度および表面から内部に向かっての炭素濃度プロファイルが適切なものとなる。
【0022】
表面炭素濃度は、できるだけ高くして、炭素濃度プロファイルを底上げすることが望まれるが、浸炭製品の表面において粒界炭化物を生成させないことも肝要である。表面から深さ0.1mmまでの平均炭素濃度Xの値にして、0.75〜0.85(質量%)の範囲が、こうした観点から適切である。
【0023】
【実施例】
[肌焼鋼の製造]
表1に掲げた合金成分を有する肌焼鋼を溶解し、50kgのインゴットに鋳造した。各インゴットを、1250℃×2時間の加熱の後、鍛造して直径32mmの丸棒とした。鍛造後は空冷し、焼きならし処理した。
[浸炭試験]
上記の丸棒素材から下記の試験片を採取し、表2に示す条件で浸炭処理した。試験片:直径25mm、長さ130mmの浸炭性試験片
浸炭条件:ECD(有効浸炭深さmm)=0.8となるように設定した。
【0024】
各肌焼鋼のQおよびYの値、浸炭部品の表面硬さおよび芯部硬さ、ECD、35%硬さおよび表面C濃度(%)を算出または測定し、表2にまとめて示した。
【0025】
Figure 2005036269
【0026】
Figure 2005036269
【0027】
【発明の効果】
本発明に従う特定の合金組成を有し、炭素拡散の活性化エネルギーQの値を、式1を満たすように一定値以下に抑えた肌焼鋼は、従来の肌焼鋼にくらべて、はるかに短縮された熱処理時間で浸炭処理することが可能である。それによって、浸炭部品の製造コストを低減することができる。
【0028】
好ましい実施態様に従って、特定量のNiまたはMoを添加した合金組成の肌焼鋼は、焼入れ性が高く、部品の強度を増大できるという利益が得られる。別の好ましい実施態様に従って、特定量のNb、TiおよびBの1種または2種以上を添加した合金組成の肌焼鋼を材料とすれば、結晶粒の粗大化が抑制され、靱性の高い浸炭部品が得られる。式2により定義される硬さ指数Yを一定値以下に抑えた肌焼鋼は、浸炭部品への製造性がすぐれている。
【0029】
このような肌焼鋼を浸炭処理するに適した本発明の浸炭方法は、プラズマ浸炭法または真空浸炭法を採用するとともに、浸炭時間と拡散時間とのバランスを適切に選択することによって、表面炭素濃度および炭素濃度プロファイルが好適な浸炭製品を与える。

Claims (6)

  1. 質量%で、C:0.10〜0.35%、Si:0.5〜2.0%、Mn:0.3〜1.0%、Cr:0.3〜2.0%、Al:0.01〜0.10%およびN:0.001〜0.020%を含有し、残部Feおよび不可避な不純物からなる合金組成を有し、式1により定義される炭素拡散の活性化エネルギーQの値が34000(kca1)以下である、短時間で浸炭可能な肌焼鋼。
    Figure 2005036269
  2. 請求項1に記載の合金成分に加えて、さらに、Ni:0.05〜3.00%およびMo:0.05〜1.00%の1種または2種を含有する請求項1の肌焼鋼。
  3. 請求項1または2に記載の合金成分に加えて、さらに、Nb:0.01〜0.10%、Ti:0.01〜0.20%およびB:0.001〜0.010%の1種または2種以上を含有する請求項1または2の肌焼鋼。
  4. 式2により定義される(%は質量%)硬さ指数Yの値が90HRB以下である、浸炭部品への製造性にすぐれた請求項1ないし3のいずれかの肌焼鋼。
    Figure 2005036269
  5. 請求項1ないし4のいずれかに記載の肌焼鋼を部品形状に成形し、プラズマ浸炭法または真空浸炭法により、浸炭時間Tcと拡散時間Tdとの比Tc/Tdが0.4〜0.7となる条件で浸炭を行なって得た浸炭部品。
  6. 表面から深さ0.1mmまでの平均炭素濃度Xの値が0.75〜0.85(質量%)である請求項5の浸炭部品。
JP2003199390A 2003-07-18 2003-07-18 短時間で浸炭可能な肌焼鋼および浸炭部品 Expired - Fee Related JP4066903B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003199390A JP4066903B2 (ja) 2003-07-18 2003-07-18 短時間で浸炭可能な肌焼鋼および浸炭部品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003199390A JP4066903B2 (ja) 2003-07-18 2003-07-18 短時間で浸炭可能な肌焼鋼および浸炭部品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005036269A true JP2005036269A (ja) 2005-02-10
JP4066903B2 JP4066903B2 (ja) 2008-03-26

Family

ID=34208856

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003199390A Expired - Fee Related JP4066903B2 (ja) 2003-07-18 2003-07-18 短時間で浸炭可能な肌焼鋼および浸炭部品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4066903B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006249570A (ja) * 2005-03-14 2006-09-21 Sanyo Special Steel Co Ltd 耐粗粒化特性に優れた高温浸炭用鋼及びその製法並びに高温浸炭用素形品およびその浸炭焼入れ方法
WO2011111269A1 (ja) * 2010-03-10 2011-09-15 新日本製鐵株式会社 低サイクル曲げ疲労強度に優れた浸炭鋼部品
US9469883B2 (en) 2009-05-13 2016-10-18 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Carburized steel part having excellent low cycle bending fatigue strength
JP2018053338A (ja) * 2016-09-30 2018-04-05 Jfeスチール株式会社 耐摩耗性に優れた浸炭部品およびその製造方法
CN115142029A (zh) * 2022-08-25 2022-10-04 西安稀有金属材料研究院有限公司 一种耐蚀Cr基多层结构复合涂层的制备方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5400089B2 (ja) 2010-08-31 2014-01-29 Jfeスチール株式会社 転動疲労寿命特性に優れた軸受鋼、軸受用造塊材並びにそれらの製造方法
CN103827337B (zh) 2011-09-30 2016-02-10 杰富意钢铁株式会社 轴承用铸锭材料及制造方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006249570A (ja) * 2005-03-14 2006-09-21 Sanyo Special Steel Co Ltd 耐粗粒化特性に優れた高温浸炭用鋼及びその製法並びに高温浸炭用素形品およびその浸炭焼入れ方法
US9469883B2 (en) 2009-05-13 2016-10-18 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Carburized steel part having excellent low cycle bending fatigue strength
WO2011111269A1 (ja) * 2010-03-10 2011-09-15 新日本製鐵株式会社 低サイクル曲げ疲労強度に優れた浸炭鋼部品
CN103382538A (zh) * 2010-03-10 2013-11-06 新日铁住金株式会社 低循环弯曲疲劳强度优良的渗碳钢部件
JP2018053338A (ja) * 2016-09-30 2018-04-05 Jfeスチール株式会社 耐摩耗性に優れた浸炭部品およびその製造方法
CN115142029A (zh) * 2022-08-25 2022-10-04 西安稀有金属材料研究院有限公司 一种耐蚀Cr基多层结构复合涂层的制备方法
CN115142029B (zh) * 2022-08-25 2023-07-28 西安稀有金属材料研究院有限公司 一种耐蚀Cr基多层结构复合涂层的制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4066903B2 (ja) 2008-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6098732B2 (ja) 浸炭鋼部品の製造方法及び浸炭鋼部品
JP4729135B2 (ja) 窒化用鋼及び窒化処理部品
KR101726251B1 (ko) 연질화용 강 및 연질화 부품 그리고 이들의 제조 방법
JP5655366B2 (ja) ベイナイト鋼
JP2011153364A (ja) クランクシャフトおよびその製造方法
EP3272896B1 (en) Age-hardenable steel, and method for manufacturing components using age-hardenable steel
JP2010189697A (ja) クランクシャフトおよびその製造方法
JP4066903B2 (ja) 短時間で浸炭可能な肌焼鋼および浸炭部品
KR102165228B1 (ko) 기소강 및 그 제조 방법과 기어 부품의 제조 방법
JP6477904B2 (ja) クランク軸粗形材、窒化クランク軸及びその製造方法
JP5477248B2 (ja) 被削性に優れた窒化用鋼及び窒化処理部品
JP5858422B2 (ja) 鉄系材料およびその製造方法
JP2019044254A (ja) 金型
JP5365477B2 (ja) 表面硬化処理用鋼材
JP6390685B2 (ja) 非調質鋼およびその製造方法
JP5999751B2 (ja) 鉄系材料の製造方法
JP2019143197A (ja) 窒化鋼、並びに、窒化処理部材及びその製造方法
JP4136656B2 (ja) 浸炭用鋼及び浸炭歯車
JP2019019374A (ja) 焼入れ性および靱性に優れた熱間工具鋼
JP5582296B2 (ja) 鉄系材料およびその製造方法
JPH04154936A (ja) 析出硬化型窒化用鋼
JP3629851B2 (ja) プラズマ浸炭用冷間工具鋼
JP5840376B2 (ja) 鉄系材料およびその製造方法
KR20150077660A (ko) 고주파 열처리 소재 및 이를 이용한 기어 제조 방법
JP6477614B2 (ja) 軟窒化用鋼および部品ならびにこれらの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20060622

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060628

A521 Written amendment

Effective date: 20060622

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20070417

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070615

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20070925

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071218

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20071231

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 3

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110118

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees