JP2005028436A - ばね製造機 - Google Patents

ばね製造機 Download PDF

Info

Publication number
JP2005028436A
JP2005028436A JP2003273226A JP2003273226A JP2005028436A JP 2005028436 A JP2005028436 A JP 2005028436A JP 2003273226 A JP2003273226 A JP 2003273226A JP 2003273226 A JP2003273226 A JP 2003273226A JP 2005028436 A JP2005028436 A JP 2005028436A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
wire rod
feeding unit
front wall
guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003273226A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4475893B2 (ja
Inventor
Katsuhide Tsuritani
勝秀 釣谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinko Kikai Kogyo KK
Original Assignee
Shinko Kikai Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinko Kikai Kogyo KK filed Critical Shinko Kikai Kogyo KK
Priority to JP2003273226A priority Critical patent/JP4475893B2/ja
Publication of JP2005028436A publication Critical patent/JP2005028436A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4475893B2 publication Critical patent/JP4475893B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Wire Processing (AREA)

Abstract

【課題】 線材送りユニット51(ファイナル線材ガイド53の出口端53a)の位置調節の自由度を広げる。
【解決手段】 線材送りユニット51を前後方向、左右方向及び上下方向に簡単に変更することが出来るので、ばね製造機1の運転前において、ファイナル線材ガイド53の出口端53a(線材送りユニット51)の、ツール・カッターに対する位置調節を行った後、線材送りユニット51を固定する。その後、従来のばね製造機と同様に、ツール取付スライド(図示略)に設けられたツール・カッターを移動させて所定の加工を施してばねを製造する。
【選択図】 図2

Description

本発明はばね製造機に関する。
従来、この種のばね製造機として以下の如きものは知られている。
ファイナル線材ガイドから線材加工空間に線材を送り出し、その線材加工空間に送り出された又は送り出されている線材に、線材加工空間に突出する又は突出した状態のツールによって所定の加工を施してばねを製造するばね製造機において、線材送りユニットが、線材の中心線と平行な方向に移動自在となされたり、また、線材の中心線と平行な方向に移動自在で、且つ、線材の中心線と直交する方向に水平動自在となされ、前記線材送りユニットが、ケーシングと、ケーシングに設けられた、線材加工空間に向かって送り出される線材を案内するファイナル線材ガイドと、ケーシングに回転自在に設けられた、線材を挟圧しつつファイナル線材ガイドに向けて送り出す少なくとも一対の線材送りローラーとを有しているものは知られている。
アメリカ特許第6,185,981号公報 特開2003−33,839号公報
前記従来のばね製造機には以下の如き欠点があった。
従来の線材送りユニットは上下動するものではなかったので、線材送りユニット(ファイナル線材ガイドの出口端)の位置調節の自由度が制限されるという欠点があった。
本発明は前記欠点を解消するために以下の如き手段を採用した。
(1)請求項1の発明は、前後方向に貫通する貫通孔を有する、機枠の前壁と、前記貫通孔の前方に形成された線材加工空間と、前壁に、線材加工空間に向かうようにして設けられた少なくとも1つのツールと、前壁に、線材加工空間に向かうようにして設けられた少なくとも1つのカッターと、前壁の後方において機枠に前後動自在、左右動自在及び上下動自在に設けられた線材送りユニットとを有し、前記線材送りユニットが、ケーシングと、貫通孔に対向するようにしてケーシングに設けられた、線材加工空間に向かって後方から前方に送り出される線材を案内するファイナル線材ガイドと、ケーシングに回転自在に設けられた、線材を挟圧しつつファイナル線材ガイドに向けて送り出す少なくとも一対の線材送りローラーとを有しているものである。
(2)請求項2の発明は、前記前壁の後方において機枠に前後動台が前後動自在に設けられ、この前後動台に上下動台が上下動自在に設けられ、この上下動台に左右動台が左右動自在に設けられ、この左右動台に線材送りユニットが設けられている請求項1記載のものである。
本発明は前記した如き構成によって以下の如き効果を奏する。
(1)請求項1の発明によれば、ファイナル線材ガイドの出口端(線材送りユニット)の位置を、前後・左右方向、更には上下方向に簡単に変更することが出来るので、更に詳述すれば、ファイナル線材ガイドの出口端の位置をツールに対して簡単に変更することが出来るので、ファイナル線材ガイドの出口端の位置を必要に応じて移動させて、ばね製造機のばね加工性能を向上させることが出来る。
(2)請求項2の発明によれば、前後動台、上下動台及び左右動台の移動により線材送りユニット(ファイナル線材ガイド)の位置の変更をスムーズに行うことが出来る。
以下に本発明の実施の形態を説明する。
なお、この説明において、前とは図1紙面表側を、後とは同裏側をいい、左とは図1左側を、右とは同図右側をいう。
ばね製造機1の機枠2は、下側基台3と、この下側基台3の上部に設けられた上側基台4と、この上側基台4の前部に設けられた垂直な前壁5とを有している。前記前壁5の中央部には、前後方向に貫通する貫通孔9が形成されている。
前記貫通孔9の前方に線材加工空間11が形成されている。そして、前壁5に、少なくとも2つ、本実施の形態では8つの周知のツール取付スライド(図示略)が、線材加工空間11に対して進退自在(第1図の一点鎖線Lに沿って進退自在)となるように設けられている。ツール取付スライドは周知の駆動装置(図示略)により作動させられるようになされている。また、各ツール取付スライドには、線材加工空間11に向かうようにして、曲げダイス、成形ツール等の周知のツール(図示略)及びカッター(図示略)が取り付けられている。
前記上側基台4の上部に長手方向を前後方向に向けた左右一対のガイドレール14が設けられ、これらガイドレール14に沿って前後動台15が前後動自在に設けられ、この前後動台15が以下に詳述する作動装置17によって前後動自在となされている。
前記作動装置17は、ブラケット18を介して上側基台4の後部に固定された、正逆回転自在な回転軸20(軸心を上下方向に向けている)を有するモーター19と、前記回転軸20に固定された回転板21と、この回転板21に軸心を上下方向に向けるようにして設けられた偏心ピン22と、この偏心ピン22に一端が枢着された連結ロッド23と、前後動台15に軸心を上下方向に向けるように設けられた、連結ロッド23の他端が枢着された連結ピン24とを有している。なお、回転軸20と偏心ピン22とは前後方向に並ぶようになされている。
前記前後動台15の垂直壁16の前面に長手方向を上下方向に向けた左右一対のガイドレール27が設けられ、これらガイドレール27に沿って上下動台28が上下動自在に設けられ、この上下動台28が以下に詳述する作動装置29によって上下動自在となされている。前記作動装置29は前記作動装置17と同様のものであるので、詳細な説明を省略して符号と部材とを列挙する。31は前部壁16に設けられたモーター、32は回転軸、33は回転板、34は偏心ピン、35は連結ロッド、36は連結ピンである。
前記上下動台28の前面に長手方向を左右方向に向けた上下一対のガイドレール38が設けられ、これらガイドレール38に沿って左右動台39が左右動自在に設けられ、この左右動台39が以下に詳述する作動装置41によって左右動自在となされている。前記作動装置41は前記作動装置17と同様のものであるので、詳細な説明を省略して符号と部材とを列挙する。43は上下動台28に設けられたモーター、44は回転軸、45は回転板、46は偏心ピン、47は連結ロッド、48は連結ピンである。
前記左右動台39に線材送りユニット51が設けられている。前記線材送りユニット51は、左右動台39に固定されたケーシング52と、貫通孔9に対向するようにしてケーシング52に設けられた、線材加工空間11に向かって後方から前方に送り出される線材(図示略)(第2図及び第3図において線材の中心線が「W」で示されている。)を案内する線材通路(図示略)を有するファイナル線材ガイド53と、ケーシング52に回転自在に設けられた、線材を挟圧しつつファイナル線材ガイド53に向けて送り出す少なくとも一対の、本実施の形態では2組の線材送りローラー54(軸心が左右方向を向いている)とを有している。前記線材送りローラー54は、ケーシング52内に設けられた公知の駆動装置(図示略)の作動により、線材をファイナル線材ガイド53に向かって送り出すように回転する。周知のごとく、線材送りローラー54の外周面には、環状溝(図示略)が形成され、相互に当接する一対の線材送りローラー54の環状溝(図示略)によって線材通路が形成される。
前後に並ぶ線材送りローラー54と線材送りローラー54との間及び一番後部の線材送りローラー54の後方に位置するようにして、線材通路(図示略)を有する補助線材ガイド55がケーシング52に設けられている。
なお、周知のことであるが、ファイナル線材ガイド53の線材通路(図示略)の中心線、相互に当接する線材送りローラー54の外周面に形成された環状溝(図示略)によって形成される線材通路の中心線及び補助線材ガイド55の線材通路(図示略)の中心線は、一直線状に並ぶようになされている。
線材送りユニット51を前後方向、左右方向及び上下方向に簡単に変更することが出来るので、ばね製造機1の運転前において、ファイナル線材ガイド53の出口端53a(線材送りユニット51)の、ツール・カッターに対する位置調節を行った後、線材送りユニット51を固定する。その後、従来のばね製造機と同様に、ツール取付スライド(図示略)に設けられたツール・カッターを移動させて所定の加工を施してばねを製造する。
以下に変形例等について説明を加える。
(1)本発明においては、線材送りユニット51が、前後動自在、左右動自在及び上下動自在であるので、即ち、ファイナル線材ガイド53の出口端53aの位置を、ツール・カッターに対して位置変更出来るものであるから、ツール・カッターは機枠2の前壁5に固定されたものであってもよい。換言すれば、従来はファイナル線材ガイド53をばね製造中は定位置に固定しておき、ツール取付スライドに設けられたツール・カッターを移動させて所定の加工を施していたが、ファイナル線材ガイド53とツール・カッターとの位置関係は、ファイナル線材ガイド53及びツール・カッターのいずれか一方が移動すれば調節可能である。そのような観点からすれば、本願発明はファイナル線材ガイド53の位置を移動させるようにしたので、ばね製造中においてファイナル線材ガイド53の位置移動を行うようにすれば、全ての又は一部のツール・カッターは機枠2の前壁5に固定されたものであってもよいということである。ただ、前記したごとく、一般的には、ファイナル線材ガイド53の位置調節を行った後、従来と同様に、ファイナル線材ガイド53をばね製造中は定位置に固定しておき、ツール取付スライドに設けられたツール・カッターを移動させて所定の加工を施すものである。
(2)ツールは、線材を折り曲げるための回転スピンドル等を含む、公知の全てのツールを含むものである。
(3)ファイナル線材ガイド53は、公知の全てのファイナル線材ガイドを含むものである。
(4)作動装置17、29、41は、実施の形態のものに限定されない。
(5)ツール取付スライドや前壁5等が、線材送りユニット51の設定範囲での動きを阻害しないようになされていることは云うまでもない。
本発明は、線材の加工に広く利用できる。
本発明の実施の形態を示す簡略正面図である。 図1のII−II線拡大断面図である。 図1のIII−III線拡大断面図である。 図3のIV−IV線断面図である。
符号の説明
1 ばね製造機
2 機枠
5 前壁
9 貫通孔
11 線材加工空間
15 前後動台
28 上下動台
39 左右動台
51 線材送りユニット
52 ケーシング
53 ファイナル線材ガイド
53a 出口端
54 線材送りローラー
55 補助線材ガイド

Claims (2)

  1. 前後方向に貫通する貫通孔を有する、機枠の前壁と、前記貫通孔の前方に形成された線材加工空間と、前壁に、線材加工空間に向かうようにして設けられた少なくとも1つのツールと、前壁に、線材加工空間に向かうようにして設けられた少なくとも1つのカッターと、前壁の後方において機枠に前後動自在、左右動自在及び上下動自在に設けられた線材送りユニットとを有し、前記線材送りユニットが、ケーシングと、貫通孔に対向するようにしてケーシングに設けられた、線材加工空間に向かって後方から前方に送り出される線材を案内するファイナル線材ガイドと、ケーシングに回転自在に設けられた、線材を挟圧しつつファイナル線材ガイドに向けて送り出す少なくとも一対の線材送りローラーとを有しているばね製造機。
  2. 前記前壁の後方において機枠に前後動台が前後動自在に設けられ、この前後動台に上下動台が上下動自在に設けられ、この上下動台に左右動台が左右動自在に設けられ、この左右動台に線材送りユニットが設けられている請求項1記載のばね製造機。
JP2003273226A 2003-07-11 2003-07-11 ばね製造機 Expired - Fee Related JP4475893B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003273226A JP4475893B2 (ja) 2003-07-11 2003-07-11 ばね製造機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003273226A JP4475893B2 (ja) 2003-07-11 2003-07-11 ばね製造機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005028436A true JP2005028436A (ja) 2005-02-03
JP4475893B2 JP4475893B2 (ja) 2010-06-09

Family

ID=34210519

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003273226A Expired - Fee Related JP4475893B2 (ja) 2003-07-11 2003-07-11 ばね製造機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4475893B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007030038A (ja) * 2005-07-29 2007-02-08 Shinko Kikai Kogyo Kk ばね製造機
JP2007245240A (ja) * 2007-07-06 2007-09-27 Shinko Kikai Kogyo Kk ばね製造機
US8336353B2 (en) 2005-07-29 2012-12-25 Shinko Machinery Co., Ltd. Coil spring manufacturing machine
US8573014B2 (en) 2008-01-09 2013-11-05 Shinko Machinery Co., Ltd. Spring manufacturing apparatus
KR20220015585A (ko) * 2020-07-31 2022-02-08 주식회사 혜림이엔지 스프링용 선재 인입장치

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007030038A (ja) * 2005-07-29 2007-02-08 Shinko Kikai Kogyo Kk ばね製造機
US8336353B2 (en) 2005-07-29 2012-12-25 Shinko Machinery Co., Ltd. Coil spring manufacturing machine
JP2007245240A (ja) * 2007-07-06 2007-09-27 Shinko Kikai Kogyo Kk ばね製造機
US8573014B2 (en) 2008-01-09 2013-11-05 Shinko Machinery Co., Ltd. Spring manufacturing apparatus
KR20220015585A (ko) * 2020-07-31 2022-02-08 주식회사 혜림이엔지 스프링용 선재 인입장치
KR102409994B1 (ko) * 2020-07-31 2022-06-20 주식회사 혜림이엔지 스프링용 선재 인입장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP4475893B2 (ja) 2010-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4125152B2 (ja) ばね製造機
JP4393813B2 (ja) ばね製造機の線材切断装置
JP2009107001A (ja) 線材特殊曲げ加工機
JP4475893B2 (ja) ばね製造機
JP2009018334A (ja) レーザ・パンチ複合加工機
JP2005111545A (ja) ばね製造機
JP4711566B2 (ja) ばね製造機の線材折曲装置
US7080537B2 (en) Spring manufacturing machine
JP3933666B2 (ja) 板材曲げ加工機
JP3512985B2 (ja) ばね製造機
JP3727527B2 (ja) ばね製造機
JP2003033839A (ja) ばね製造機
JP3725737B2 (ja) ばね製造機
JP3607162B2 (ja) ばね製造機のツール取付装置
JP2914566B1 (ja) ばね製造機
JP2005254243A (ja) ばね製造機
JP3735020B2 (ja) ばね製造機
JP3808275B2 (ja) 押し通し曲げ加工装置の制御方法
JP4685981B2 (ja) ばね製造機の線材切断装置
JP2003053465A (ja) ばね製造機のツール取付装置
JP2004209527A (ja) ばね製造機
JP2004202528A (ja) ばね製造機
JP2006026688A (ja) ばね製造機
JP2003033840A (ja) ばね製造機のツール取付装置
JP4511256B2 (ja) ばね製造機の線材切断装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060601

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060601

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091006

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091109

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100302

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100309

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4475893

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140319

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees