JP2005002291A - トリアリールアミン高分子化合物、電子写真感光体用塗料、電子写真感光体、画像形成装置及び画像形成装置用プロセスカートリッジ - Google Patents
トリアリールアミン高分子化合物、電子写真感光体用塗料、電子写真感光体、画像形成装置及び画像形成装置用プロセスカートリッジ Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005002291A JP2005002291A JP2003169994A JP2003169994A JP2005002291A JP 2005002291 A JP2005002291 A JP 2005002291A JP 2003169994 A JP2003169994 A JP 2003169994A JP 2003169994 A JP2003169994 A JP 2003169994A JP 2005002291 A JP2005002291 A JP 2005002291A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- substituted
- triarylamine
- polymer compound
- layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 125000005259 triarylamine group Chemical group 0.000 title claims abstract description 92
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 title claims abstract description 85
- 108091008695 photoreceptors Proteins 0.000 title claims abstract description 52
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 37
- 230000008569 process Effects 0.000 title claims abstract description 17
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 title claims description 45
- 238000000576 coating method Methods 0.000 title claims description 45
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 claims abstract description 18
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims abstract description 14
- 239000011203 carbon fibre reinforced carbon Substances 0.000 claims abstract description 9
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 79
- 239000000178 monomer Substances 0.000 claims description 68
- -1 triarylamine compound Chemical class 0.000 claims description 43
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 claims description 35
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims description 24
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims description 24
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 claims description 23
- 125000000732 arylene group Chemical group 0.000 claims description 22
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 2-Propenoic acid Natural products OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 19
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 16
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 claims description 14
- 238000007334 copolymerization reaction Methods 0.000 claims description 14
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 claims description 13
- 125000003055 glycidyl group Chemical group C(C1CO1)* 0.000 claims description 12
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 8
- 229920001897 terpolymer Polymers 0.000 claims description 8
- 125000005678 ethenylene group Chemical group [H]C([*:1])=C([H])[*:2] 0.000 claims description 7
- 125000002993 cycloalkylene group Chemical group 0.000 claims description 6
- 125000001033 ether group Chemical group 0.000 claims description 6
- 125000004430 oxygen atom Chemical group O* 0.000 claims description 6
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 125000004434 sulfur atom Chemical group 0.000 claims description 6
- 239000011256 inorganic filler Substances 0.000 claims description 5
- 229910003475 inorganic filler Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 239000012766 organic filler Substances 0.000 claims description 4
- CYRMSUTZVYGINF-UHFFFAOYSA-N trichlorofluoromethane Chemical compound FC(Cl)(Cl)Cl CYRMSUTZVYGINF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 claims 5
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 2
- UMDKEXZDYVKYRU-UHFFFAOYSA-N [Bi].[C].[C] Chemical compound [Bi].[C].[C] UMDKEXZDYVKYRU-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 125000003011 styrenyl group Chemical class [H]\C(*)=C(/[H])C1=C([H])C([H])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 claims 1
- 229920006027 ternary co-polymer Polymers 0.000 claims 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 abstract description 9
- 238000011161 development Methods 0.000 abstract description 6
- 230000009471 action Effects 0.000 abstract description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 abstract description 2
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 158
- 239000000463 material Substances 0.000 description 47
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 40
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 39
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 39
- 239000010408 film Substances 0.000 description 28
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 23
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 22
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- 125000004435 hydrogen atom Chemical class [H]* 0.000 description 18
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 17
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 17
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 17
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 15
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 15
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 15
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 14
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 13
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 13
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 11
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 9
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 9
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N cyclohexanone Chemical compound O=C1CCCCC1 JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 8
- 150000003254 radicals Chemical class 0.000 description 8
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 238000000016 photochemical curing Methods 0.000 description 7
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 7
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 7
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 6
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 6
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 6
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 6
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 5
- 235000006708 antioxidants Nutrition 0.000 description 5
- 239000007822 coupling agent Substances 0.000 description 5
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 5
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 5
- 238000002329 infrared spectrum Methods 0.000 description 5
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000011147 inorganic material Substances 0.000 description 5
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 5
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 5
- 239000012756 surface treatment agent Substances 0.000 description 5
- XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N tin dioxide Chemical compound O=[Sn]=O XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229910001887 tin oxide Inorganic materials 0.000 description 5
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- OZAIFHULBGXAKX-UHFFFAOYSA-N 2-(2-cyanopropan-2-yldiazenyl)-2-methylpropanenitrile Chemical compound N#CC(C)(C)N=NC(C)(C)C#N OZAIFHULBGXAKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Natural products CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N N-Butanol Chemical compound CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000006087 Silane Coupling Agent Substances 0.000 description 4
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N Zirconium dioxide Chemical compound O=[Zr]=O MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 description 4
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 4
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 4
- 238000005323 electroforming Methods 0.000 description 4
- 125000003700 epoxy group Chemical group 0.000 description 4
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 description 4
- 229910003437 indium oxide Inorganic materials 0.000 description 4
- PJXISJQVUVHSOJ-UHFFFAOYSA-N indium(iii) oxide Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[In+3].[In+3] PJXISJQVUVHSOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 4
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 4
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 4
- IEQIEDJGQAUEQZ-UHFFFAOYSA-N phthalocyanine Chemical compound N1C(N=C2C3=CC=CC=C3C(N=C3C4=CC=CC=C4C(=N4)N3)=N2)=C(C=CC=C2)C2=C1N=C1C2=CC=CC=C2C4=N1 IEQIEDJGQAUEQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 4
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 4
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 4
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 4
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 4
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- RIOQSEWOXXDEQQ-UHFFFAOYSA-N triphenylphosphine Chemical compound C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 RIOQSEWOXXDEQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- SCYULBFZEHDVBN-UHFFFAOYSA-N 1,1-Dichloroethane Chemical compound CC(Cl)Cl SCYULBFZEHDVBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- AZQWKYJCGOJGHM-UHFFFAOYSA-N 1,4-benzoquinone Chemical compound O=C1C=CC(=O)C=C1 AZQWKYJCGOJGHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- GZBSIABKXVPBFY-UHFFFAOYSA-N 2,2-bis(hydroxymethyl)propane-1,3-diol;prop-2-enoic acid Chemical compound OC(=O)C=C.OC(=O)C=C.OC(=O)C=C.OC(=O)C=C.OCC(CO)(CO)CO GZBSIABKXVPBFY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- TXBCBTDQIULDIA-UHFFFAOYSA-N 2-[[3-hydroxy-2,2-bis(hydroxymethyl)propoxy]methyl]-2-(hydroxymethyl)propane-1,3-diol Chemical compound OCC(CO)(CO)COCC(CO)(CO)CO TXBCBTDQIULDIA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 0 C*CC(C(COc(cc1)ccc1N(c1ccccc1)c1ccc(C=C(c2ccc(C)cc2)c2ccc(C)cc2)cc1)=O)=C Chemical compound C*CC(C(COc(cc1)ccc1N(c1ccccc1)c1ccc(C=C(c2ccc(C)cc2)c2ccc(C)cc2)cc1)=O)=C 0.000 description 3
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920000877 Melamine resin Polymers 0.000 description 3
- 239000004640 Melamine resin Substances 0.000 description 3
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 description 3
- IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N bisphenol A Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000000609 carbazolyl group Chemical group C1(=CC=CC=2C3=CC=CC=C3NC12)* 0.000 description 3
- 238000001723 curing Methods 0.000 description 3
- MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol Chemical compound OCCOCCO MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- USIUVYZYUHIAEV-UHFFFAOYSA-N diphenyl ether Chemical compound C=1C=CC=CC=1OC1=CC=CC=C1 USIUVYZYUHIAEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000008030 elimination Effects 0.000 description 3
- 238000003379 elimination reaction Methods 0.000 description 3
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 3
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 3
- 238000005227 gel permeation chromatography Methods 0.000 description 3
- 150000002430 hydrocarbons Chemical group 0.000 description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 3
- 125000001624 naphthyl group Chemical group 0.000 description 3
- 239000011368 organic material Substances 0.000 description 3
- RVTZCBVAJQQJTK-UHFFFAOYSA-N oxygen(2-);zirconium(4+) Chemical compound [O-2].[O-2].[Zr+4] RVTZCBVAJQQJTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920002037 poly(vinyl butyral) polymer Polymers 0.000 description 3
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 3
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 3
- 125000003367 polycyclic group Chemical group 0.000 description 3
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 3
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 3
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 3
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 3
- 150000003440 styrenes Chemical class 0.000 description 3
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 3
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 3
- 229910001928 zirconium oxide Inorganic materials 0.000 description 3
- 125000004178 (C1-C4) alkyl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000000229 (C1-C4)alkoxy group Chemical group 0.000 description 2
- LWRBVKNFOYUCNP-UHFFFAOYSA-N 2-methyl-1-(4-methylsulfanylphenyl)-2-morpholin-4-ylpropan-1-one Chemical compound C1=CC(SC)=CC=C1C(=O)C(C)(C)N1CCOCC1 LWRBVKNFOYUCNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VVBLNCFGVYUYGU-UHFFFAOYSA-N 4,4'-Bis(dimethylamino)benzophenone Chemical compound C1=CC(N(C)C)=CC=C1C(=O)C1=CC=C(N(C)C)C=C1 VVBLNCFGVYUYGU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 2
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FERIUCNNQQJTOY-UHFFFAOYSA-N Butyric acid Chemical compound CCCC(O)=O FERIUCNNQQJTOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L Magnesium sulfate Chemical compound [Mg+2].[O-][S+2]([O-])([O-])[O-] CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Natural products CCC(C)C(C)=O UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 2
- 229920001328 Polyvinylidene chloride Polymers 0.000 description 2
- ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N Propane Chemical compound CCC ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BUGBHKTXTAQXES-UHFFFAOYSA-N Selenium Chemical compound [Se] BUGBHKTXTAQXES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WQDUMFSSJAZKTM-UHFFFAOYSA-N Sodium methoxide Chemical compound [Na+].[O-]C WQDUMFSSJAZKTM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910010413 TiO 2 Inorganic materials 0.000 description 2
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MKYQPGPNVYRMHI-UHFFFAOYSA-N Triphenylethylene Chemical class C=1C=CC=CC=1C=C(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 MKYQPGPNVYRMHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000007239 Wittig reaction Methods 0.000 description 2
- 238000007259 addition reaction Methods 0.000 description 2
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 2
- 229910021417 amorphous silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 2
- HUMNYLRZRPPJDN-UHFFFAOYSA-N benzaldehyde Chemical compound O=CC1=CC=CC=C1 HUMNYLRZRPPJDN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000001588 bifunctional effect Effects 0.000 description 2
- 125000006267 biphenyl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000002837 carbocyclic group Chemical group 0.000 description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 2
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 2
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 2
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 2
- TXCDCPKCNAJMEE-UHFFFAOYSA-N dibenzofuran Chemical group C1=CC=C2C3=CC=CC=C3OC2=C1 TXCDCPKCNAJMEE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IYYZUPMFVPLQIF-UHFFFAOYSA-N dibenzothiophene Chemical group C1=CC=C2C3=CC=CC=C3SC2=C1 IYYZUPMFVPLQIF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DOIRQSBPFJWKBE-UHFFFAOYSA-N dibutyl phthalate Chemical compound CCCCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCCCC DOIRQSBPFJWKBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000007865 diluting Methods 0.000 description 2
- 238000003618 dip coating Methods 0.000 description 2
- ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N diphenyl Chemical compound C1=CC=CC=C1C1=CC=CC=C1 ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KZTYYGOKRVBIMI-UHFFFAOYSA-N diphenyl sulfone Chemical compound C=1C=CC=CC=1S(=O)(=O)C1=CC=CC=C1 KZTYYGOKRVBIMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 2
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 2
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 125000000623 heterocyclic group Chemical group 0.000 description 2
- 230000005525 hole transport Effects 0.000 description 2
- 150000002460 imidazoles Chemical class 0.000 description 2
- 229940079865 intestinal antiinfectives imidazole derivative Drugs 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- 229910001120 nichrome Inorganic materials 0.000 description 2
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 2
- WCPAKWJPBJAGKN-UHFFFAOYSA-N oxadiazole Chemical group C1=CON=N1 WCPAKWJPBJAGKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000004866 oxadiazoles Chemical class 0.000 description 2
- 150000007978 oxazole derivatives Chemical class 0.000 description 2
- 229940059574 pentaerithrityl Drugs 0.000 description 2
- WXZMFSXDPGVJKK-UHFFFAOYSA-N pentaerythritol Chemical compound OCC(CO)(CO)CO WXZMFSXDPGVJKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920006287 phenoxy resin Polymers 0.000 description 2
- 239000013034 phenoxy resin Substances 0.000 description 2
- XHXFXVLFKHQFAL-UHFFFAOYSA-N phosphoryl trichloride Chemical compound ClP(Cl)(Cl)=O XHXFXVLFKHQFAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 2
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 2
- 229920003227 poly(N-vinyl carbazole) Polymers 0.000 description 2
- 229920000052 poly(p-xylylene) Polymers 0.000 description 2
- 229920001230 polyarylate Polymers 0.000 description 2
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 2
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 2
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 2
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 2
- 239000005033 polyvinylidene chloride Substances 0.000 description 2
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 2
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 description 2
- 229910052711 selenium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011669 selenium Substances 0.000 description 2
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 2
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 2
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 2
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 125000005504 styryl group Chemical group 0.000 description 2
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 2
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 2
- 150000001651 triphenylamine derivatives Chemical class 0.000 description 2
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 2
- QNODIIQQMGDSEF-UHFFFAOYSA-N (1-hydroxycyclohexyl)-phenylmethanone Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)C1(O)CCCCC1 QNODIIQQMGDSEF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WRXCBRHBHGNNQA-UHFFFAOYSA-N (2,4-dichlorobenzoyl) 2,4-dichlorobenzenecarboperoxoate Chemical compound ClC1=CC(Cl)=CC=C1C(=O)OOC(=O)C1=CC=C(Cl)C=C1Cl WRXCBRHBHGNNQA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QEQBMZQFDDDTPN-UHFFFAOYSA-N (2-methylpropan-2-yl)oxy benzenecarboperoxoate Chemical compound CC(C)(C)OOOC(=O)C1=CC=CC=C1 QEQBMZQFDDDTPN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OXYKVVLTXXXVRT-UHFFFAOYSA-N (4-chlorobenzoyl) 4-chlorobenzenecarboperoxoate Chemical compound C1=CC(Cl)=CC=C1C(=O)OOC(=O)C1=CC=C(Cl)C=C1 OXYKVVLTXXXVRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OWEYKIWAZBBXJK-UHFFFAOYSA-N 1,1-Dichloro-2,2-bis(4-hydroxyphenyl)ethylene Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1C(=C(Cl)Cl)C1=CC=C(O)C=C1 OWEYKIWAZBBXJK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NGQSLSMAEVWNPU-YTEMWHBBSA-N 1,2-bis[(e)-2-phenylethenyl]benzene Chemical compound C=1C=CC=CC=1/C=C/C1=CC=CC=C1\C=C\C1=CC=CC=C1 NGQSLSMAEVWNPU-YTEMWHBBSA-N 0.000 description 1
- MSAHTMIQULFMRG-UHFFFAOYSA-N 1,2-diphenyl-2-propan-2-yloxyethanone Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(OC(C)C)C(=O)C1=CC=CC=C1 MSAHTMIQULFMRG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CYSGHNMQYZDMIA-UHFFFAOYSA-N 1,3-Dimethyl-2-imidazolidinon Chemical compound CN1CCN(C)C1=O CYSGHNMQYZDMIA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YJTKZCDBKVTVBY-UHFFFAOYSA-N 1,3-Diphenylbenzene Chemical group C1=CC=CC=C1C1=CC=CC(C=2C=CC=CC=2)=C1 YJTKZCDBKVTVBY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UBRWPVTUQDJKCC-UHFFFAOYSA-N 1,3-bis(2-tert-butylperoxypropan-2-yl)benzene Chemical compound CC(C)(C)OOC(C)(C)C1=CC=CC(C(C)(C)OOC(C)(C)C)=C1 UBRWPVTUQDJKCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000005208 1,4-dihydroxybenzenes Chemical class 0.000 description 1
- WQGWMEKAPOBYFV-UHFFFAOYSA-N 1,5,7-trinitrothioxanthen-9-one Chemical compound C1=CC([N+]([O-])=O)=C2C(=O)C3=CC([N+](=O)[O-])=CC([N+]([O-])=O)=C3SC2=C1 WQGWMEKAPOBYFV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UICXTANXZJJIBC-UHFFFAOYSA-N 1-(1-hydroperoxycyclohexyl)peroxycyclohexan-1-ol Chemical compound C1CCCCC1(O)OOC1(OO)CCCCC1 UICXTANXZJJIBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AYMDJPGTQFHDSA-UHFFFAOYSA-N 1-(2-ethenoxyethoxy)-2-ethoxyethane Chemical compound CCOCCOCCOC=C AYMDJPGTQFHDSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VERMWGQSKPXSPZ-BUHFOSPRSA-N 1-[(e)-2-phenylethenyl]anthracene Chemical compound C=1C=CC2=CC3=CC=CC=C3C=C2C=1\C=C\C1=CC=CC=C1 VERMWGQSKPXSPZ-BUHFOSPRSA-N 0.000 description 1
- HUDYANRNMZDQGA-UHFFFAOYSA-N 1-[4-(dimethylamino)phenyl]ethanone Chemical compound CN(C)C1=CC=C(C(C)=O)C=C1 HUDYANRNMZDQGA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ONCICIKBSHQJTB-UHFFFAOYSA-N 1-[4-(dimethylamino)phenyl]propan-1-one Chemical compound CCC(=O)C1=CC=C(N(C)C)C=C1 ONCICIKBSHQJTB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PWNBRRGFUVBTQG-UHFFFAOYSA-N 1-n,4-n-di(propan-2-yl)benzene-1,4-diamine Chemical compound CC(C)NC1=CC=C(NC(C)C)C=C1 PWNBRRGFUVBTQG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JIYMTJFAHSJKJZ-UHFFFAOYSA-N 1-n,4-n-ditert-butyl-1-n,4-n-dimethylbenzene-1,4-diamine Chemical compound CC(C)(C)N(C)C1=CC=C(N(C)C(C)(C)C)C=C1 JIYMTJFAHSJKJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000005978 1-naphthyloxy group Chemical group 0.000 description 1
- KGRVJHAUYBGFFP-UHFFFAOYSA-N 2,2'-Methylenebis(4-methyl-6-tert-butylphenol) Chemical compound CC(C)(C)C1=CC(C)=CC(CC=2C(=C(C=C(C)C=2)C(C)(C)C)O)=C1O KGRVJHAUYBGFFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IRPGOXJVTQTAAN-UHFFFAOYSA-N 2,2,3,3,3-pentafluoropropanal Chemical compound FC(F)(F)C(F)(F)C=O IRPGOXJVTQTAAN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IAKGBURUJDUUNN-UHFFFAOYSA-N 2,2-bis(hydroxymethyl)-3-methylbutane-1,4-diol prop-2-enoic acid Chemical compound OC(=O)C=C.OC(=O)C=C.OC(=O)C=C.OC(=O)C=C.OCC(C)C(CO)(CO)CO IAKGBURUJDUUNN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HQOVXPHOJANJBR-UHFFFAOYSA-N 2,2-bis(tert-butylperoxy)butane Chemical compound CC(C)(C)OOC(C)(CC)OOC(C)(C)C HQOVXPHOJANJBR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PIZHFBODNLEQBL-UHFFFAOYSA-N 2,2-diethoxy-1-phenylethanone Chemical compound CCOC(OCC)C(=O)C1=CC=CC=C1 PIZHFBODNLEQBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KWVGIHKZDCUPEU-UHFFFAOYSA-N 2,2-dimethoxy-2-phenylacetophenone Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(OC)(OC)C(=O)C1=CC=CC=C1 KWVGIHKZDCUPEU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LWHDQPLUIFIFFT-UHFFFAOYSA-N 2,3,5,6-tetrabromocyclohexa-2,5-diene-1,4-dione Chemical group BrC1=C(Br)C(=O)C(Br)=C(Br)C1=O LWHDQPLUIFIFFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JOERSAVCLPYNIZ-UHFFFAOYSA-N 2,4,5,7-tetranitrofluoren-9-one Chemical compound O=C1C2=CC([N+]([O-])=O)=CC([N+]([O-])=O)=C2C2=C1C=C([N+](=O)[O-])C=C2[N+]([O-])=O JOERSAVCLPYNIZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FVNMKGQIOLSWHJ-UHFFFAOYSA-N 2,4,5,7-tetranitroxanthen-9-one Chemical compound C1=C([N+]([O-])=O)C=C2C(=O)C3=CC([N+](=O)[O-])=CC([N+]([O-])=O)=C3OC2=C1[N+]([O-])=O FVNMKGQIOLSWHJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VHQGURIJMFPBKS-UHFFFAOYSA-N 2,4,7-trinitrofluoren-9-one Chemical compound [O-][N+](=O)C1=CC([N+]([O-])=O)=C2C3=CC=C([N+](=O)[O-])C=C3C(=O)C2=C1 VHQGURIJMFPBKS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CLDZVCMRASJQFO-UHFFFAOYSA-N 2,5-bis(2,4,4-trimethylpentan-2-yl)benzene-1,4-diol Chemical compound CC(C)(C)CC(C)(C)C1=CC(O)=C(C(C)(C)CC(C)(C)C)C=C1O CLDZVCMRASJQFO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HJCNIHXYINVVFF-UHFFFAOYSA-N 2,6,8-trinitroindeno[1,2-b]thiophen-4-one Chemical compound O=C1C2=CC([N+]([O-])=O)=CC([N+]([O-])=O)=C2C2=C1C=C([N+](=O)[O-])S2 HJCNIHXYINVVFF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BVUXDWXKPROUDO-UHFFFAOYSA-N 2,6-di-tert-butyl-4-ethylphenol Chemical compound CCC1=CC(C(C)(C)C)=C(O)C(C(C)(C)C)=C1 BVUXDWXKPROUDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VQZAODGXOYGXRQ-UHFFFAOYSA-N 2,6-didodecylbenzene-1,4-diol Chemical compound CCCCCCCCCCCCC1=CC(O)=CC(CCCCCCCCCCCC)=C1O VQZAODGXOYGXRQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XMNIXWIUMCBBBL-UHFFFAOYSA-N 2-(2-phenylpropan-2-ylperoxy)propan-2-ylbenzene Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(C)(C)OOC(C)(C)C1=CC=CC=C1 XMNIXWIUMCBBBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XNWFRZJHXBZDAG-UHFFFAOYSA-N 2-METHOXYETHANOL Chemical compound COCCO XNWFRZJHXBZDAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WMYINDVYGQKYMI-UHFFFAOYSA-N 2-[2,2-bis(hydroxymethyl)butoxymethyl]-2-ethylpropane-1,3-diol Chemical compound CCC(CO)(CO)COCC(CC)(CO)CO WMYINDVYGQKYMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RPLZABPTIRAIOB-UHFFFAOYSA-N 2-chloro-5-dodecylbenzene-1,4-diol Chemical compound CCCCCCCCCCCCC1=CC(O)=C(Cl)C=C1O RPLZABPTIRAIOB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001731 2-cyanoethyl group Chemical group [H]C([H])(*)C([H])([H])C#N 0.000 description 1
- ZNQOWAYHQGMKBF-UHFFFAOYSA-N 2-dodecylbenzene-1,4-diol Chemical compound CCCCCCCCCCCCC1=CC(O)=CC=C1O ZNQOWAYHQGMKBF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WFUGQJXVXHBTEM-UHFFFAOYSA-N 2-hydroperoxy-2-(2-hydroperoxybutan-2-ylperoxy)butane Chemical compound CCC(C)(OO)OOC(C)(CC)OO WFUGQJXVXHBTEM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000954 2-hydroxyethyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])O[H] 0.000 description 1
- BQZJOQXSCSZQPS-UHFFFAOYSA-N 2-methoxy-1,2-diphenylethanone Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(OC)C(=O)C1=CC=CC=C1 BQZJOQXSCSZQPS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004200 2-methoxyethyl group Chemical group [H]C([H])([H])OC([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- BSJQLOWJGYMBFP-UHFFFAOYSA-N 2-methyl-5-(2,4,4-trimethylpentan-2-yl)benzene-1,4-diol Chemical compound CC1=CC(O)=C(C(C)(C)CC(C)(C)C)C=C1O BSJQLOWJGYMBFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RPBWMJBZQXCSFW-UHFFFAOYSA-N 2-methylpropanoyl 2-methylpropaneperoxoate Chemical compound CC(C)C(=O)OOC(=O)C(C)C RPBWMJBZQXCSFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000005979 2-naphthyloxy group Chemical group 0.000 description 1
- HXIQYSLFEXIOAV-UHFFFAOYSA-N 2-tert-butyl-4-(5-tert-butyl-4-hydroxy-2-methylphenyl)sulfanyl-5-methylphenol Chemical compound CC1=CC(O)=C(C(C)(C)C)C=C1SC1=CC(C(C)(C)C)=C(O)C=C1C HXIQYSLFEXIOAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PFANXOISJYKQRP-UHFFFAOYSA-N 2-tert-butyl-4-[1-(5-tert-butyl-4-hydroxy-2-methylphenyl)butyl]-5-methylphenol Chemical compound C=1C(C(C)(C)C)=C(O)C=C(C)C=1C(CCC)C1=CC(C(C)(C)C)=C(O)C=C1C PFANXOISJYKQRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GPNYZBKIGXGYNU-UHFFFAOYSA-N 2-tert-butyl-6-[(3-tert-butyl-5-ethyl-2-hydroxyphenyl)methyl]-4-ethylphenol Chemical compound CC(C)(C)C1=CC(CC)=CC(CC=2C(=C(C=C(CC)C=2)C(C)(C)C)O)=C1O GPNYZBKIGXGYNU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BIISIZOQPWZPPS-UHFFFAOYSA-N 2-tert-butylperoxypropan-2-ylbenzene Chemical compound CC(C)(C)OOC(C)(C)C1=CC=CC=C1 BIISIZOQPWZPPS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PYSRRFNXTXNWCD-UHFFFAOYSA-N 3-(2-phenylethenyl)furan-2,5-dione Chemical compound O=C1OC(=O)C(C=CC=2C=CC=CC=2)=C1 PYSRRFNXTXNWCD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CVIDTCAFIMQJAZ-UHFFFAOYSA-N 4,5,6-tris(tert-butylperoxy)triazine Chemical compound CC(C)(C)OOC1=NN=NC(OOC(C)(C)C)=C1OOC(C)(C)C CVIDTCAFIMQJAZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JQRQOAFNLQYYSU-UHFFFAOYSA-N 4-(2-anthracen-1-ylethenyl)-n,n-diethylaniline Chemical compound C1=CC(N(CC)CC)=CC=C1C=CC1=CC=CC2=CC3=CC=CC=C3C=C12 JQRQOAFNLQYYSU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DDTHMESPCBONDT-UHFFFAOYSA-N 4-(4-oxocyclohexa-2,5-dien-1-ylidene)cyclohexa-2,5-dien-1-one Chemical class C1=CC(=O)C=CC1=C1C=CC(=O)C=C1 DDTHMESPCBONDT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PRWJPWSKLXYEPD-UHFFFAOYSA-N 4-[4,4-bis(5-tert-butyl-4-hydroxy-2-methylphenyl)butan-2-yl]-2-tert-butyl-5-methylphenol Chemical compound C=1C(C(C)(C)C)=C(O)C=C(C)C=1C(C)CC(C=1C(=CC(O)=C(C=1)C(C)(C)C)C)C1=CC(C(C)(C)C)=C(O)C=C1C PRWJPWSKLXYEPD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VSAWBBYYMBQKIK-UHFFFAOYSA-N 4-[[3,5-bis[(3,5-ditert-butyl-4-hydroxyphenyl)methyl]-2,4,6-trimethylphenyl]methyl]-2,6-ditert-butylphenol Chemical compound CC1=C(CC=2C=C(C(O)=C(C=2)C(C)(C)C)C(C)(C)C)C(C)=C(CC=2C=C(C(O)=C(C=2)C(C)(C)C)C(C)(C)C)C(C)=C1CC1=CC(C(C)(C)C)=C(O)C(C(C)(C)C)=C1 VSAWBBYYMBQKIK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000006283 4-chlorobenzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(=C([H])C([H])=C1Cl)C([H])([H])* 0.000 description 1
- ZJPTYHDCQPDNBH-UHFFFAOYSA-N 4-methoxy-n-(4-methoxyphenyl)-n-phenylaniline Chemical compound C1=CC(OC)=CC=C1N(C=1C=CC(OC)=CC=1)C1=CC=CC=C1 ZJPTYHDCQPDNBH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000006181 4-methyl benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(=C([H])C([H])=C1C([H])([H])[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- DGAYRAKNNZQVEY-UHFFFAOYSA-N 4-n-butan-2-yl-4-n-phenylbenzene-1,4-diamine Chemical compound C=1C=C(N)C=CC=1N(C(C)CC)C1=CC=CC=C1 DGAYRAKNNZQVEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000006189 4-phenyl benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- BKQXUNGELBDWLS-UHFFFAOYSA-N 9,9-diphenylfluorene Chemical compound C1=CC=CC=C1C1(C=2C=CC=CC=2)C2=CC=CC=C2C2=CC=CC=C21 BKQXUNGELBDWLS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- KLZUFWVZNOTSEM-UHFFFAOYSA-K Aluminum fluoride Inorganic materials F[Al](F)F KLZUFWVZNOTSEM-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 229910052582 BN Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004342 Benzoyl peroxide Substances 0.000 description 1
- OMPJBNCRMGITSC-UHFFFAOYSA-N Benzoylperoxide Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)OOC(=O)C1=CC=CC=C1 OMPJBNCRMGITSC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SDDLEVPIDBLVHC-UHFFFAOYSA-N Bisphenol Z Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1C1(C=2C=CC(O)=CC=2)CCCCC1 SDDLEVPIDBLVHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical group [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PZNSFCLAULLKQX-UHFFFAOYSA-N Boron nitride Chemical compound N#B PZNSFCLAULLKQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N Butyl acetate Natural products CCCCOC(C)=O DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004255 Butylated hydroxyanisole Substances 0.000 description 1
- NLZUEZXRPGMBCV-UHFFFAOYSA-N Butylhydroxytoluene Chemical compound CC1=CC(C(C)(C)C)=C(O)C(C(C)(C)C)=C1 NLZUEZXRPGMBCV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VEUICHNEYHEGHX-UHFFFAOYSA-N CC(C(Oc(cc1)ccc1-c(cc1)ccc1N(c1ccc(C)cc1)c(cc1)ccc1-c1ccccc1)=O)=C Chemical compound CC(C(Oc(cc1)ccc1-c(cc1)ccc1N(c1ccc(C)cc1)c(cc1)ccc1-c1ccccc1)=O)=C VEUICHNEYHEGHX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QCHBDBVYAPHXTL-UHFFFAOYSA-N CC(C(Oc(cc1)ccc1-c(cc1)ccc1N(c1ccc(C)cc1)c1ccc(C)cc1)=O)=C Chemical compound CC(C(Oc(cc1)ccc1-c(cc1)ccc1N(c1ccc(C)cc1)c1ccc(C)cc1)=O)=C QCHBDBVYAPHXTL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SOLGSLKEQDPNLE-UHFFFAOYSA-N CC(C(Oc1cc(-c(cc2)ccc2N(c2ccc(C)cc2)c2ccc(C)cc2)ccc1)=O)=C Chemical compound CC(C(Oc1cc(-c(cc2)ccc2N(c2ccc(C)cc2)c2ccc(C)cc2)ccc1)=O)=C SOLGSLKEQDPNLE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NXPPWTAPYYYCDK-YPKPFQOOSA-N CC(C(Oc1cc(/C=C\c2ccc(C(C(c3ccc(C)cc3)=C)c3ccc(C)cc3)cc2)ccc1)=O)=C Chemical compound CC(C(Oc1cc(/C=C\c2ccc(C(C(c3ccc(C)cc3)=C)c3ccc(C)cc3)cc2)ccc1)=O)=C NXPPWTAPYYYCDK-YPKPFQOOSA-N 0.000 description 1
- BBNDBKMKRAETHF-PFONDFGASA-N CC(C(Oc1ccc(/C=C\c2ccc(C(C(c3ccccc3)=C)c3ccccc3)cc2)cc1)=O)=C Chemical compound CC(C(Oc1ccc(/C=C\c2ccc(C(C(c3ccccc3)=C)c3ccccc3)cc2)cc1)=O)=C BBNDBKMKRAETHF-PFONDFGASA-N 0.000 description 1
- NUHLGHIKUYCIDX-UHFFFAOYSA-N CCC(C)C(CC(CC)C(C)(C1C2=C=[I]C)C(C)(C)C(C)CC)C12N=C Chemical compound CCC(C)C(CC(CC)C(C)(C1C2=C=[I]C)C(C)(C)C(C)CC)C12N=C NUHLGHIKUYCIDX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UJOBWOGCFQCDNV-UHFFFAOYSA-N Carbazole Natural products C1=CC=C2C3=CC=CC=C3NC2=C1 UJOBWOGCFQCDNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N Cyclohexane Chemical compound C1CCCCC1 XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MQIUGAXCHLFZKX-UHFFFAOYSA-N Di-n-octyl phthalate Natural products CCCCCCCCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCCCCCCCC MQIUGAXCHLFZKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GHKOFFNLGXMVNJ-UHFFFAOYSA-N Didodecyl thiobispropanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCOC(=O)CCSCCC(=O)OCCCCCCCCCCCC GHKOFFNLGXMVNJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 1
- 239000001856 Ethyl cellulose Substances 0.000 description 1
- ZZSNKZQZMQGXPY-UHFFFAOYSA-N Ethyl cellulose Chemical compound CCOCC1OC(OC)C(OCC)C(OCC)C1OC1C(O)C(O)C(OC)C(CO)O1 ZZSNKZQZMQGXPY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- YIVJZNGAASQVEM-UHFFFAOYSA-N Lauroyl peroxide Chemical compound CCCCCCCCCCCC(=O)OOC(=O)CCCCCCCCCCC YIVJZNGAASQVEM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Chemical compound CC(C)CC(C)=O NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OUBMGJOQLXMSNT-UHFFFAOYSA-N N-isopropyl-N'-phenyl-p-phenylenediamine Chemical compound C1=CC(NC(C)C)=CC=C1NC1=CC=CC=C1 OUBMGJOQLXMSNT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930192627 Naphthoquinone Natural products 0.000 description 1
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ROUZZWLDUXWSTL-UHFFFAOYSA-N Oc(cc1)ccc1-c(cc1)ccc1N(c1ccccc1)c1ccccc1 Chemical compound Oc(cc1)ccc1-c(cc1)ccc1N(c1ccccc1)c1ccccc1 ROUZZWLDUXWSTL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N Ozone Chemical compound [O-][O+]=O CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 1
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M Propionate Chemical compound CCC([O-])=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 206010040880 Skin irritation Diseases 0.000 description 1
- 229920002125 Sokalan® Polymers 0.000 description 1
- 229920000147 Styrene maleic anhydride Polymers 0.000 description 1
- 239000004809 Teflon Substances 0.000 description 1
- 229920006362 Teflon® Polymers 0.000 description 1
- ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N Trimethylolpropane Chemical compound CCC(CO)(CO)CO ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002433 Vinyl chloride-vinyl acetate copolymer Polymers 0.000 description 1
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QLNFINLXAKOTJB-UHFFFAOYSA-N [As].[Se] Chemical class [As].[Se] QLNFINLXAKOTJB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KYIKRXIYLAGAKQ-UHFFFAOYSA-N abcn Chemical compound C1CCCCC1(C#N)N=NC1(C#N)CCCCC1 KYIKRXIYLAGAKQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 description 1
- 125000004062 acenaphthenyl group Chemical group C1(CC2=CC=CC3=CC=CC1=C23)* 0.000 description 1
- 125000004054 acenaphthylenyl group Chemical group C1(=CC2=CC=CC3=CC=CC1=C23)* 0.000 description 1
- YRKCREAYFQTBPV-UHFFFAOYSA-N acetylacetone Natural products CC(=O)CC(C)=O YRKCREAYFQTBPV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006230 acetylene black Substances 0.000 description 1
- 125000000641 acridinyl group Chemical class C1(=CC=CC2=NC3=CC=CC=C3C=C12)* 0.000 description 1
- 150000001252 acrylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-L adipate(2-) Chemical compound [O-]C(=O)CCCCC([O-])=O WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229920000180 alkyd Polymers 0.000 description 1
- CEGOLXSVJUTHNZ-UHFFFAOYSA-K aluminium tristearate Chemical compound [Al+3].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O CEGOLXSVJUTHNZ-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 229940063655 aluminum stearate Drugs 0.000 description 1
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 1
- 238000007743 anodising Methods 0.000 description 1
- 150000001454 anthracenes Chemical class 0.000 description 1
- PYKYMHQGRFAEBM-UHFFFAOYSA-N anthraquinone Natural products CCC(=O)c1c(O)c2C(=O)C3C(C=CC=C3O)C(=O)c2cc1CC(=O)OC PYKYMHQGRFAEBM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000004056 anthraquinones Chemical class 0.000 description 1
- 125000005428 anthryl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C2C([H])=C3C(*)=C([H])C([H])=C([H])C3=C([H])C2=C1[H] 0.000 description 1
- 229910000410 antimony oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229940058303 antinematodal benzimidazole derivative Drugs 0.000 description 1
- 229940027998 antiseptic and disinfectant acridine derivative Drugs 0.000 description 1
- 239000002216 antistatic agent Substances 0.000 description 1
- 150000004982 aromatic amines Chemical class 0.000 description 1
- 125000004104 aryloxy group Chemical group 0.000 description 1
- 125000002908 as-indacenyl group Chemical group C1(=CC=C2C=CC3=CC=CC3=C12)* 0.000 description 1
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 1
- 125000000751 azo group Chemical group [*]N=N[*] 0.000 description 1
- 125000003828 azulenyl group Chemical group 0.000 description 1
- HFACYLZERDEVSX-UHFFFAOYSA-N benzidine Chemical class C1=CC(N)=CC=C1C1=CC=C(N)C=C1 HFACYLZERDEVSX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001556 benzimidazoles Chemical class 0.000 description 1
- RWCCWEUUXYIKHB-UHFFFAOYSA-N benzophenone Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)C1=CC=CC=C1 RWCCWEUUXYIKHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012965 benzophenone Substances 0.000 description 1
- 235000019400 benzoyl peroxide Nutrition 0.000 description 1
- 125000001797 benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000000051 benzyloxy group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])O* 0.000 description 1
- 235000010290 biphenyl Nutrition 0.000 description 1
- 239000004305 biphenyl Substances 0.000 description 1
- 125000002529 biphenylenyl group Chemical group C1(=CC=CC=2C3=CC=CC=C3C12)* 0.000 description 1
- BJQHLKABXJIVAM-UHFFFAOYSA-N bis(2-ethylhexyl) phthalate Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCC(CC)CCCC BJQHLKABXJIVAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000416 bismuth oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- HAISMSJTPGJFIP-UHFFFAOYSA-N butyl 4-tert-butyl-4,5,5-trimethylhexaneperoxoate Chemical compound CCCCOOC(=O)CCC(C)(C(C)(C)C)C(C)(C)C HAISMSJTPGJFIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019282 butylated hydroxyanisole Nutrition 0.000 description 1
- CZBZUDVBLSSABA-UHFFFAOYSA-N butylated hydroxyanisole Chemical compound COC1=CC=C(O)C(C(C)(C)C)=C1.COC1=CC=C(O)C=C1C(C)(C)C CZBZUDVBLSSABA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940043253 butylated hydroxyanisole Drugs 0.000 description 1
- WUKWITHWXAAZEY-UHFFFAOYSA-L calcium difluoride Chemical compound [F-].[F-].[Ca+2] WUKWITHWXAAZEY-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910001634 calcium fluoride Inorganic materials 0.000 description 1
- BRPQOXSCLDDYGP-UHFFFAOYSA-N calcium oxide Chemical compound [O-2].[Ca+2] BRPQOXSCLDDYGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ODINCKMPIJJUCX-UHFFFAOYSA-N calcium oxide Inorganic materials [Ca]=O ODINCKMPIJJUCX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000292 calcium oxide Substances 0.000 description 1
- 238000003763 carbonization Methods 0.000 description 1
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 1
- 239000005018 casein Substances 0.000 description 1
- BECPQYXYKAMYBN-UHFFFAOYSA-N casein, tech. Chemical compound NCCCCC(C(O)=O)N=C(O)C(CC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CC(C)C)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(CC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(C(C)O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(COP(O)(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(N)CC1=CC=CC=C1 BECPQYXYKAMYBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000021240 caseins Nutrition 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 229920002301 cellulose acetate Polymers 0.000 description 1
- 238000012668 chain scission Methods 0.000 description 1
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- MVPPADPHJFYWMZ-UHFFFAOYSA-N chlorobenzene Chemical compound ClC1=CC=CC=C1 MVPPADPHJFYWMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 1
- 238000004440 column chromatography Methods 0.000 description 1
- 238000013329 compounding Methods 0.000 description 1
- 150000001907 coumarones Chemical class 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 125000004093 cyano group Chemical group *C#N 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- IKJFYINYNJYDTA-UHFFFAOYSA-N dibenzothiophene sulfone Chemical compound C1=CC=C2S(=O)(=O)C3=CC=CC=C3C2=C1 IKJFYINYNJYDTA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TYIXMATWDRGMPF-UHFFFAOYSA-N dibismuth;oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[Bi+3].[Bi+3] TYIXMATWDRGMPF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- 125000001664 diethylamino group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])N(*)C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- DMBHHRLKUKUOEG-UHFFFAOYSA-N diphenylamine Chemical group C=1C=CC=CC=1NC1=CC=CC=C1 DMBHHRLKUKUOEG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CZZYITDELCSZES-UHFFFAOYSA-N diphenylmethane Chemical compound C=1C=CC=CC=1CC1=CC=CC=C1 CZZYITDELCSZES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NJLLQSBAHIKGKF-UHFFFAOYSA-N dipotassium dioxido(oxo)titanium Chemical compound [K+].[K+].[O-][Ti]([O-])=O NJLLQSBAHIKGKF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007598 dipping method Methods 0.000 description 1
- PWWSSIYVTQUJQQ-UHFFFAOYSA-N distearyl thiodipropionate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCOC(=O)CCSCCC(=O)OCCCCCCCCCCCCCCCCCC PWWSSIYVTQUJQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CIKJANOSDPPCAU-UHFFFAOYSA-N ditert-butyl cyclohexane-1,4-dicarboperoxoate Chemical compound CC(C)(C)OOC(=O)C1CCC(C(=O)OOC(C)(C)C)CC1 CIKJANOSDPPCAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000010891 electric arc Methods 0.000 description 1
- 238000010292 electrical insulation Methods 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 125000001301 ethoxy group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])O* 0.000 description 1
- 229920001249 ethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 235000019325 ethyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 1
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 1
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 1
- 125000003914 fluoranthenyl group Chemical group C1(=CC=C2C=CC=C3C4=CC=CC=C4C1=C23)* 0.000 description 1
- YLQWCDOCJODRMT-UHFFFAOYSA-N fluoren-9-one Chemical group C1=CC=C2C(=O)C3=CC=CC=C3C2=C1 YLQWCDOCJODRMT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003983 fluorenyl group Chemical group C1(=CC=CC=2C3=CC=CC=C3CC12)* 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 238000010528 free radical solution polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- VOZRXNHHFUQHIL-UHFFFAOYSA-N glycidyl methacrylate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCC1CO1 VOZRXNHHFUQHIL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- XXMIOPMDWAUFGU-UHFFFAOYSA-N hexane-1,6-diol Chemical compound OCCCCCCO XXMIOPMDWAUFGU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N hexanoic acid Chemical compound CCCCCC(O)=O FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000007857 hydrazones Chemical class 0.000 description 1
- 125000003454 indenyl group Chemical group C1(C=CC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 1
- 239000003999 initiator Substances 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 238000007733 ion plating Methods 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 125000000959 isobutyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 1
- 229910052943 magnesium sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019341 magnesium sulphate Nutrition 0.000 description 1
- 229910001512 metal fluoride Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001507 metal halide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000005309 metal halides Chemical class 0.000 description 1
- 229910052976 metal sulfide Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000005641 methacryl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000956 methoxy group Chemical group [H]C([H])([H])O* 0.000 description 1
- YLHXLHGIAMFFBU-UHFFFAOYSA-N methyl phenylglyoxalate Chemical compound COC(=O)C(=O)C1=CC=CC=C1 YLHXLHGIAMFFBU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LSEFCHWGJNHZNT-UHFFFAOYSA-M methyl(triphenyl)phosphanium;bromide Chemical compound [Br-].C=1C=CC=CC=1[P+](C=1C=CC=CC=1)(C)C1=CC=CC=C1 LSEFCHWGJNHZNT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 238000003801 milling Methods 0.000 description 1
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 description 1
- 125000004573 morpholin-4-yl group Chemical group N1(CCOCC1)* 0.000 description 1
- FSWDLYNGJBGFJH-UHFFFAOYSA-N n,n'-di-2-butyl-1,4-phenylenediamine Chemical compound CCC(C)NC1=CC=C(NC(C)CC)C=C1 FSWDLYNGJBGFJH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GACNTLAEHODJKY-UHFFFAOYSA-N n,n-dibenzyl-4-[1-[4-(dibenzylamino)phenyl]propyl]aniline Chemical compound C=1C=C(N(CC=2C=CC=CC=2)CC=2C=CC=CC=2)C=CC=1C(CC)C(C=C1)=CC=C1N(CC=1C=CC=CC=1)CC1=CC=CC=C1 GACNTLAEHODJKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GKTNLYAAZKKMTQ-UHFFFAOYSA-N n-[bis(dimethylamino)phosphinimyl]-n-methylmethanamine Chemical group CN(C)P(=N)(N(C)C)N(C)C GKTNLYAAZKKMTQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000006606 n-butoxy group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004108 n-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000003506 n-propoxy group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])O* 0.000 description 1
- 125000004123 n-propyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 150000002791 naphthoquinones Chemical class 0.000 description 1
- SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N neopentyl glycol Chemical compound OCC(C)(C)CO SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 1
- 125000000449 nitro group Chemical group [O-][N+](*)=O 0.000 description 1
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 1
- 235000014593 oils and fats Nutrition 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 239000005416 organic matter Substances 0.000 description 1
- 150000002898 organic sulfur compounds Chemical class 0.000 description 1
- 150000002903 organophosphorus compounds Chemical class 0.000 description 1
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 1
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 1
- TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Al]O[Al]=O TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VTRUBDSFZJNXHI-UHFFFAOYSA-N oxoantimony Chemical compound [Sb]=O VTRUBDSFZJNXHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NWVVVBRKAWDGAB-UHFFFAOYSA-N p-methoxyphenol Chemical compound COC1=CC=C(O)C=C1 NWVVVBRKAWDGAB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QNGNSVIICDLXHT-UHFFFAOYSA-N para-ethylbenzaldehyde Natural products CCC1=CC=C(C=O)C=C1 QNGNSVIICDLXHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 150000002978 peroxides Chemical class 0.000 description 1
- 125000002080 perylenyl group Chemical group C1(=CC=C2C=CC=C3C4=CC=CC5=CC=CC(C1=C23)=C45)* 0.000 description 1
- CSHWQDPOILHKBI-UHFFFAOYSA-N peryrene Natural products C1=CC(C2=CC=CC=3C2=C2C=CC=3)=C3C2=CC=CC3=C1 CSHWQDPOILHKBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001828 phenalenyl group Chemical group C1(C=CC2=CC=CC3=CC=CC1=C23)* 0.000 description 1
- 125000005561 phenanthryl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001791 phenazinyl group Chemical class C1(=CC=CC2=NC3=CC=CC=C3N=C12)* 0.000 description 1
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 1
- 150000002989 phenols Chemical class 0.000 description 1
- 125000000951 phenoxy group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(O*)C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 125000004437 phosphorous atom Chemical group 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 1
- INAAIJLSXJJHOZ-UHFFFAOYSA-N pibenzimol Chemical compound C1CN(C)CCN1C1=CC=C(N=C(N2)C=3C=C4NC(=NC4=CC=3)C=3C=CC(O)=CC=3)C2=C1 INAAIJLSXJJHOZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000587 piperidin-1-yl group Chemical group [H]C1([H])N(*)C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 1
- 229920002285 poly(styrene-co-acrylonitrile) Polymers 0.000 description 1
- 229920002492 poly(sulfone) Polymers 0.000 description 1
- 229920002401 polyacrylamide Polymers 0.000 description 1
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 description 1
- 239000004584 polyacrylic acid Substances 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920006122 polyamide resin Polymers 0.000 description 1
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 229920001470 polyketone Polymers 0.000 description 1
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 229920006389 polyphenyl polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001451 polypropylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 description 1
- 239000011118 polyvinyl acetate Substances 0.000 description 1
- 229920002689 polyvinyl acetate Polymers 0.000 description 1
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 229920006215 polyvinyl ketone Polymers 0.000 description 1
- 229920002102 polyvinyl toluene Polymers 0.000 description 1
- 239000011164 primary particle Substances 0.000 description 1
- 239000001294 propane Substances 0.000 description 1
- 150000003220 pyrenes Chemical class 0.000 description 1
- 125000001725 pyrenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000002112 pyrrolidino group Chemical group [*]N1C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- 150000004060 quinone imines Chemical class 0.000 description 1
- 239000007870 radical polymerization initiator Substances 0.000 description 1
- 238000005546 reactive sputtering Methods 0.000 description 1
- 238000001953 recrystallisation Methods 0.000 description 1
- 230000004043 responsiveness Effects 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 1
- 125000002914 sec-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 239000000741 silica gel Substances 0.000 description 1
- 229910002027 silica gel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001923 silver oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000036556 skin irritation Effects 0.000 description 1
- 231100000475 skin irritation Toxicity 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000003980 solgel method Methods 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 229920003048 styrene butadiene rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 1
- 229940042055 systemic antimycotics triazole derivative Drugs 0.000 description 1
- 229910052714 tellurium Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000000999 tert-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 125000001935 tetracenyl group Chemical group C1(=CC=CC2=CC3=CC4=CC=CC=C4C=C3C=C12)* 0.000 description 1
- NLDYACGHTUPAQU-UHFFFAOYSA-N tetracyanoethylene Chemical group N#CC(C#N)=C(C#N)C#N NLDYACGHTUPAQU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PCCVSPMFGIFTHU-UHFFFAOYSA-N tetracyanoquinodimethane Chemical compound N#CC(C#N)=C1C=CC(=C(C#N)C#N)C=C1 PCCVSPMFGIFTHU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LVEOKSIILWWVEO-UHFFFAOYSA-N tetradecyl 3-(3-oxo-3-tetradecoxypropyl)sulfanylpropanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCOC(=O)CCSCCC(=O)OCCCCCCCCCCCCCC LVEOKSIILWWVEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 1
- 229920002803 thermoplastic polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 description 1
- VLLMWSRANPNYQX-UHFFFAOYSA-N thiadiazole Chemical group C1=CSN=N1.C1=CSN=N1 VLLMWSRANPNYQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000007979 thiazole derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 238000004809 thin layer chromatography Methods 0.000 description 1
- ANRHNWWPFJCPAZ-UHFFFAOYSA-M thionine Chemical compound [Cl-].C1=CC(N)=CC2=[S+]C3=CC(N)=CC=C3N=C21 ANRHNWWPFJCPAZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 150000003577 thiophenes Chemical class 0.000 description 1
- YUOWTJMRMWQJDA-UHFFFAOYSA-J tin(iv) fluoride Chemical compound [F-].[F-].[F-].[F-].[Sn+4] YUOWTJMRMWQJDA-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 1
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229930003799 tocopherol Natural products 0.000 description 1
- 239000011732 tocopherol Substances 0.000 description 1
- 235000019149 tocopherols Nutrition 0.000 description 1
- 125000003944 tolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000876 trifluoromethoxy group Chemical group FC(F)(F)O* 0.000 description 1
- 125000002023 trifluoromethyl group Chemical group FC(F)(F)* 0.000 description 1
- ODHXBMXNKOYIBV-UHFFFAOYSA-N triphenylamine Chemical compound C1=CC=CC=C1N(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 ODHXBMXNKOYIBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000006617 triphenylamine group Chemical group 0.000 description 1
- AAAQKTZKLRYKHR-UHFFFAOYSA-N triphenylmethane Chemical compound C1=CC=CC=C1C(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 AAAQKTZKLRYKHR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000004961 triphenylmethanes Chemical class 0.000 description 1
- CFAVHELRAWFONI-UHFFFAOYSA-N tris(2,4-dibutylphenyl) phosphite Chemical compound CCCCC1=CC(CCCC)=CC=C1OP(OC=1C(=CC(CCCC)=CC=1)CCCC)OC1=CC=C(CCCC)C=C1CCCC CFAVHELRAWFONI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IUURMAINMLIZMX-UHFFFAOYSA-N tris(2-nonylphenyl)phosphane Chemical compound CCCCCCCCCC1=CC=CC=C1P(C=1C(=CC=CC=1)CCCCCCCCC)C1=CC=CC=C1CCCCCCCCC IUURMAINMLIZMX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OBNYHQVOFITVOZ-UHFFFAOYSA-N tris[2,3-di(nonyl)phenyl]phosphane Chemical compound CCCCCCCCCC1=CC=CC(P(C=2C(=C(CCCCCCCCC)C=CC=2)CCCCCCCCC)C=2C(=C(CCCCCCCCC)C=CC=2)CCCCCCCCC)=C1CCCCCCCCC OBNYHQVOFITVOZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 1
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N urethane group Chemical group NC(=O)OCC JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001771 vacuum deposition Methods 0.000 description 1
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 1
- QUEDXNHFTDJVIY-UHFFFAOYSA-N γ-tocopherol Chemical class OC1=C(C)C(C)=C2OC(CCCC(C)CCCC(C)CCCC(C)C)(C)CCC2=C1 QUEDXNHFTDJVIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Photoreceptors In Electrophotography (AREA)
- Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
- Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)
Abstract
【解決手段】本発明のトリアリールアミン高分子化合物は、分子鎖中にトリアリールアミン基を有すると共に、反応性炭素−炭素二重結合基を有する。
【選択図】 なし
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は新規なトリアリールアミン高分子化合物、該高分子化合物を用いた電子写真感光体、該電子写真感光体を用いた画像形成装置および画像形成装置用プロセスカートリッジに関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、電子写真複写機、電子写真プリンターなどにおいては、その高速化、小型化、高画質化に伴い感光体の高耐久化が要求されている。即ち、感光体は電子写真プロセスにおいて、帯電、露光、現像、転写、クリーニングの反復過程で機械的・化学的作用を受けると劣化するので、これらの作用を繰り返し受けても劣化しにくいことが要求されている。該機械的劣化とは感光体の摩耗、傷などであり、化学的劣化とは発生するオゾン、NOxによるバインダー樹脂、電荷輸送材の酸化劣化などである。これらの劣化と感光体への堆積物などにより画質低下が発生する。
【0003】
また前記したように電子写真複写機等の高速化、小型化に伴い感光体が小径化され、加えて、ローラー帯電方式の採用による高エネルギーのアーク放電により、感光体表面が激しく損傷し、機械的劣化が増長されている。特に高画質化の要求からトナー粒子が微細化されているので、クリーニング部では十分にクリーニングするためにゴムブレードが使用され、更にゴムブレードを構成するゴム硬度の上昇と当接圧力の上昇が余儀なくされている。これらの要因により、感光体の摩耗が促進され、電位変動、感度変動が生じ、それによる異常画像、カラー画像の色バランスがくずれ色再現性に問題が発生するなどの不具合が生じている。
【0004】
このような問題に対して感光体の電荷輸送層を熱、または光のエネルギーで炭素−炭素二重結合を反応させ硬化、架橋することで機械強度を向上させる発明が特開平5−202135号公報(特許文献1)、特開平5−216249号公報、特開平5−323630号公報、特開平7−72640号公報に開示されている。また、特開平6−256428号公報(特許文献2)にはトリフェニルアミン重合体が開示され、また特開2001−166501号公報(特許文献3)には二官能基をもつ電荷輸送物質を硬化させる発明が開示されている。これらの発明は電荷輸送層の硬度を上昇させることはできるものの、電荷輸送層におけるクラックの発生、あるいは体積収縮が大きいことから膜中に応力をため込むことから、衝撃に対して脆く、電荷輸送層が支持体から剥離する現象がみられる。
【0005】
尚、感光体の摩耗現象は主にバインダー樹脂の分子鎖切断であり、特に絡み合い点分子量以下になるとバインダー樹脂が感光層バルクから抜けて、摩耗速度が速くなる。バインダー樹脂の分子量依存性はそのためと考えられる。また、前記した特許文献2ではアリールアミンモノマーを感光層中で硬化させ強靱な膜形成しているが、反応が開始後バルク反応のためにモノマーの移動が拘束され、三次元構造をとるものの長距離な連鎖反応は望めない。従って特許文献2の発明では分子量が巨大化しているとはいえず、脆い膜、クラック発生、接着性不備などの現象が発生していると考えられる。
【0006】
【特許文献1】
特開平5−202135号公報
【特許文献2】
特開平6−256428号公報
【特許文献3】
特開2001−166501号公報
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、前記問題点に鑑み、電子写真プロセスにおいて、帯電、露光、現像、転写、クリーニングの反復過程における機械的・化学的作用に対する耐久性に優れるトリアリールアミン高分子化合物、該高分子化合物を用いた高耐久な感光体を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明によれば以下に示すトリアリールアミン高分子化合物、電子写真感光体用塗料、電子写真感光体、画像形成装置及び画像形成装置用プロセスカートリッジが提供される。
〔1〕分子鎖中にトリアリールアミン基を有すると共に、反応性炭素−炭素二重結合基を有するトリアリールアミン高分子化合物。
〔2〕下記一般式(1)で表されることを特徴とする前記〔1〕に記載のトリアリールアミン高分子化合物。
【化9】
〔(1)式中、R1、R2、R4は水素、メチル基、R3は−CH2−、−CH2O−、Ar1は置換もしくは未置換のアリーレン基、Ar2、Ar3は置換もしくは未置換のアリール基を表し、a、bは共重合比を表し、全重量比で0.05≦a≦0.9、0.1≦b≦0.95、iは繰り返し単位を表し5〜1000の整数である。〕
〔3〕下記一般式(2)で表されることを特徴とする前記〔1〕に記載のトリアリールアミン高分子化合物。
【化10】
〔(2)式中、R5、R6、R8は水素、メチル基、R7は−CH2−、−CH2O−、Ar4は置換もしくは未置換のアリーレン基、Ar5、Ar6は置換もしくは未置換のアリール基を表し、c、dは共重合比を表し、全重量比で0.05≦c≦0.9、0.1≦d≦0.95、jは繰り返し単位を表し5〜1000の整数である。〕
〔4〕下記一般式(3)で表されることを特徴とする前記〔1〕に記載のトリアリールアミン高分子化合物。
【化11】
〔(3)式中、R9、R10、R12は水素、メチル基、R11は−CH2−、−CH2O−、Ar7、Ar8は置換もしくは未置換のアリーレン基、Ar9、Ar10は置換もしくは未置換のアリール基、Xは単結合、置換もしくは無置換のアルキレン基、置換もしくは無置換のシクロアルキレン基、置換もしくは無置換のアルキレンエーテル基、酸素原子、硫黄原子、ビニレン基を表し、R9とR10とR12、Ar7とAr8、Ar9とAr10は同一であっても異なってもよい。e、fは共重合比を表し、全重量比で0.05≦e≦0.9、0.1≦f≦0.95、kは繰り返し単位を表し5〜1000の整数である。〕
〔5〕重合性二重結合を有するトリアリールアミン化合物とグリシジル基を有する重合性二重結合化合物とを共重合させた後、アクリル酸、あるいはメタクリル酸を反応させることにより形成された反応性炭素−炭素二重結合基を有することを特徴とする前記〔1〕に記載のトリアリールアミン高分子化合物。
〔6〕トリアリールアミンモノマーとグリシジル基を有するモノマー、及び下記一般式(4)で表されるスチレン誘導体との三元共重合体にアクリル酸、あるいはメタクリル酸を反応させて得られる、反応性二重結合基を有することを特徴とするトリアリールアミン高分子化合物。
【化12】
〔(4)式中、Ar10は置換もしくは未置換のアリール基を表す。〕
〔7〕トリアリールアミンモノマーとグリシジル基を有するモノマー、及び下記一般式(5)で表されるアクリル誘導体との三元共重合体にアクリル酸、あるいはメタクリル酸を反応させて得られる、反応性二重結合基を有することを特徴とするトリアリールアミン高分子化合物。
【化13】
〔(5)式中、R13は水素、メチル基を表し、R14は置換もしくは未置換のアルキル基、置換もしくは未置換のアリール基を表す。〕
〔8〕加熱又は光エネルギーが照射されたことにより、硬化していることを特徴とする前記〔1〕〜〔7〕のいずれかに記載のトリアリールアミン高分子化合物。
〔9〕前記〔1〕〜〔7〕のいずれかに記載のトリアリールアミン高分子化合物と反応性モノマー、及びラジカル発生触媒とを含有し、熱、あるいは光エネルギーで硬化することを特徴とする電子写真感光体用塗料。
〔10〕導電性支持体上に少なくとも感光層が設けられ、該感光層が前記〔1〕〜〔8〕のいずれかに記載のトリアリールアミン高分子化合物を含有することを特徴とする電子写真感光体。
〔11〕導電性支持体上に少なくとも電荷発生層が設けられ、該電荷発生層上に、前記〔1〕〜〔8〕のいずれかに記載のトリアリールアミン高分子化合物を含有する硬化膜が形成されていることを特徴とする電子写真感光体。
〔12〕導電性支持体上に少なくとも電荷発生層が設けられ、該電荷発生層上に、少なくとも前記〔1〕〜〔8〕のいずれかに記載のトリアリールアミン高分子化合物と下記一般式(6)で表されるモノマーとで硬化膜が形成されていることを特徴とする電子写真感光体。
【化14】
〔(6)式中、R32は水素、メチル基、Ar30は置換もしくは未置換のアリーレン基、Ar31、Ar32は置換もしくは未置換のアリール基を表し、Ar31とAr32は同一であっても異なってもよい。〕
〔13〕導電性支持体上に少なくとも電荷発生層が設けられ、該電荷発生層上に、少なくとも前記〔1〕〜〔8〕のいずれかに記載のトリアリールアミン高分子化合物と下記一般式(7)で表されるモノマーとで硬化膜が形成されていることを特徴とする電子写真感光体。
【化15】
〔(7)式中、R33は水素、メチル基、Ar33は置換もしくは未置換のアリーレン基、Ar34、Ar35は置換もしくは未置換のアリール基を表わし、Ar34とAr35は同一であっても異なってもよい。〕
〔14〕導電性支持体上に少なくとも電荷発生層が設けられ、該電荷発生層上に、少なくとも前記〔1〕〜〔8〕のいずれかに記載のトリアリールアミン高分子化合物と下記一般式(8)で表されるモノマーとで硬化膜が形成されていることを特徴とする電子写真感光体。
【化16】
〔(8)式中、R34は水素、メチル基、Ar36、Ar37は置換もしくは未置換のアリーレン基、Ar38、Ar39は置換もしくは未置換のアリール基を表し、X2は単結合、置換もしくは無置換のアルキレン基、置換もしくは無置換のシクロアルキレン基、置換もしくは無置換のアルキレンエーテル基、酸素原子、硫黄原子、ビニレン基を表し、Ar36とAr37、Ar38とAr39は同一であっても異なってもよい。〕
〔15〕導電性支持体上に、少なくとも電荷発生層、電荷輸送層が順次設けられ、該電荷輸送層の上に前記〔1〕〜〔8〕のいずれかに記載のトリアリールアミン高分子化合物を含有する硬化膜が形成されていることを特徴とする電子写真感光体。
〔16〕導電性支持体上に電荷発生層、電荷輸送層が順次設けられ、該電荷輸送層の上に前記〔1〕〜〔8〕のいずれかに記載のトリアリールアミン高分子化合物、及び有機または無機フィラーを含有する硬化膜が形成されていることを特徴とする電子写真感光体。
〔17〕導電性支持体と、感光層又は電荷発生層との間に下引き層を設けたことを特徴とする前記〔10〕〜〔16〕のいずれかに記載の電子写真感光体。
〔18〕感光体の形状がベルト状、シート状またはドラム状であることを特徴とする前記〔10〕〜〔17〕のいずれかに記載の電子写真感光体。
〔19〕少なくとも、帯電手段、画像露光手段、現像手段、転写手段、及び前記〔10〕〜〔18〕のいずれかに記載の電子写真感光体を具備することを特徴とする画像形成装置。
〔20〕前記〔10〕〜〔18〕のいずれかに記載の電子写真感光体と、帯電手段、現像手段、クリーニング手段より選ばれる少なくとも1つの手段とを一体的に支持すると共に、画像形成装置本体に着脱自在であることを特徴とする画像形成装置用プロセスカートリッジ。
【0009】
【発明の実施の形態】
本発明のトリアリールアミン高分子化合物は、分子鎖中にトリアリールアミン基を有すると共に、反応性炭素−炭素二重結合基を有する。該トリアリールアミン高分子化合物は、トリアリールアミン基を有することから電荷輸送機能に優れ、更に反応性炭素−炭素二重結合基を有することから、熱、または光のエネルギーで炭素−炭素二重結合を反応させることにより、機械強度を向上させることができる。
【0010】
本発明のトリアリールアミン高分子化合物の好ましい具体例として、次の一般式(1)〜(3)で示す化合物が挙げられる。
【化17】
【0011】
(1)式中、R1、R2、R4は水素、メチル基、R3は−CH2−、−CH2O−、Ar1は置換もしくは未置換のアリーレン基、Ar2、Ar3は置換もしくは未置換のアリール基、a、bは共重合比を表し、全重量比で0.05≦a≦0.9、0.1≦b≦0.95、iは繰り返し単位を表し5〜1000の整数である。
【0012】
【化18】
【0013】
(2)式中、R5、R6、R8は水素、メチル基、R7は−CH2−、−CH2O−、Ar4は置換もしくは未置換のアリーレン基、Ar5、Ar6は置換もしくは未置換のアリール基、c、dは共重合比を表し、全重量比で0.05≦c≦0.9、0.1≦d≦0.95、jは繰り返し単位を表し5〜1000の整数である。
【0014】
【化19】
【0015】
(3)式中、R9、R10、R12は水素、メチル基、R11は−CH2−、−CH2O−、Ar7、Ar8は置換もしくは未置換のアリーレン基、Ar9、Ar10は置換もしくは未置換のアリール基、Xは単結合、置換もしくは無置換のアルキレン基、置換もしくは無置換のシクロアルキレン基、置換もしくは無置換のアルキレンエーテル基、酸素原子、硫黄原子、ビニレン基を表し、R9とR10とR12、Ar7とAr8、Ar9とAr10は同一であっても異なってもよい。e、fは共重合比を表し、全重量比で0.05≦e≦0.9、0.1≦f≦0.95、kは繰り返し単位を表し5〜1000の整数である。
【0016】
また、本発明のトリアリールアミン高分子化合物として、次に示す態様のトリアリールアミン高分子化合物(A)(B)が挙げられる。
【0017】
トリアリールアミン高分子化合物(A)
トリアリールアミンモノマーとグリシジル基をもつモノマー、及び下記一般式(4)で表されるスチレン誘導体との三元共重合体にアクリル酸、あるいはメタクリル酸を反応させて得られる、反応性二重結合基をもったトリアリールアミン高分子化合物。
【0018】
【化20】
(4)式中、Ar10は置換もしくは未置換のアリール基を表す。
【0019】
トリアリールアミン高分子化合物(B)
トリアリールアミンモノマーとグリシジル基をもつモノマー、及び下記一般式(5)で表されるアクリル誘導体との三元共重合体にアクリル酸、あるいはメタクリル酸を反応させて得られる、反応性二重結合基をもったトリアリールアミン高分子化合物。
【0020】
【化21】
(5)式中、R13は水素、メチル基を表し、R14は置換もしくは未置換のアルキル基、置換もしくは未置換のアリール基を表す。
【0021】
前記一般式(1)〜(5)において、▲1▼置換もしくは無置換のアリール基の具体例として、縮合多環式炭化水素基、非縮合炭素環式基及び複素環基が挙げられる。
該縮合多環式炭化水素基としては、好ましくは環を形成する炭素数が18個以下のもの例えば、ペンタニル基、インデニル基、ナフチル基、アズレニル基、ヘプタレニル基、ビフェニレニル基、as−インダセニル基、s−インダセニル基、フルオレニル基、アセナフチレニル基、プレイアデニル基、アセナフテニル基、フェナレニル基、フェナントリル基、アントリル基、フルオランテニル基、アセフェナントリレニル基、アセアントリレニル基、トリフェニレル基、ピレニル基、クリセニル基、及びナフタセニル基等が挙げられる。
【0022】
該非縮合炭素環式基としては、ベンゼン、ジフェニルエーテル、ポリエチレンジフェニルエーテル、ジフェニルチオエーテル及びジフェニルスルホン等の単環式炭化水素化合物の1価基、あるいはビフェニル、ポリフェニル、ジフェニルアルカン、ジフェニルアルケン、ジフェニルアルキン、トリフェニルメタン、ジスチリルベンゼン、1,1−ジフェニルシクロアルカン、ポリフェニルアルカン、及びポリフェニルアルケン等の非縮合多環式炭化水素化合物の1価基、あるいは9,9−ジフェニルフルオレン等の環集合炭化水素化合物の1価基が挙げられる。
【0023】
複素環基としては、カルバゾール、ジベンゾフラン、ジベンゾチオフェン、オキサジアゾール、及びチアジアゾール等の1価基が挙げられる。
【0024】
前記一般式(1)〜(5)におけるアリール基は、例えば以下に示すような置換基を有してもよい。
(a)ハロゲン原子、シアノ基、ニトロ基等。
【0025】
(b)トリフルオロメチル基、2−ヒドロキエチル基、2−エトキシエチル基、2−シアノエチル基、2−メトキシエチル基、ベンジル基、4−クロロベンジル基、4−メチルベンジル基、4−フェニルベンジル基等。
【0026】
(c)アルコキシ基(−OR20)であり、R20はアルキル基を表す。▲2▼該アルキル基とは炭素数1から4の直鎖、分岐のアルキル基を表し、メチル基、エチル基、n−プロピル基、i−プロピル基、n−ブチル基、i−ブチル基、s−ブチル基、t−ブチル基で定義され、具体的には、メトキシ基、エトキシ基、n−プロポキシ基、i−プロポキシ基、t−ブトキシ基、n−ブトキシ基、s−ブトキシ基、i−ブトキシ基、2−ヒドロキシエトキシ基、ベンジルオキシ基、トリフルオロメトキシ基等が挙げられる。
【0027】
(d)アリールオキシ基であり、アリール基としてはフェニル基、ナフチル基が挙げられる。これは、炭素数1〜4のアルコキシ基、炭素数1〜4のアルキル基またはハロゲン原子を置換基として含有してもよい。具体的には、フェノキシ基、1−ナフチルオキシ基、2−ナフチルオキシ基、4−メトキシフェノキシ基、4−メチルフェノキシ基等が挙げられる。
【0028】
(e)一般式(9)で表される基。
【化22】
(9)式中、R21及びR22は各々独立に水素原子、(c)のアルコキシ基(−OR20)の説明中▲2▼で定義したアルキル基、またはアリール基を表す。アリール基としては、例えばフェニル基、ビフェニル基又はナフチル基が挙げられ、これらは炭素数1〜4のアルコキシ基、炭素数1〜4のアルキル基またはハロゲン原子を置換基として含有してもよい。R21及びR22は共同で環を形成してもよい。
具体的には、アミノ基、ジエチルアミノ基、N−メチル−N−フェニルアミノ基、N,N−ジフェニルアミノ基、N,N−ジ(トリール)アミノ基、ジベンジルアミノ基、ピペリジノ基、モルホリノ基、ピロリジノ基等が挙げられる。
【0029】
(f)置換又は無置換のスチリル基、置換無置換のβ−フェニルスチリル基、ジフェニルアミノフェニル基、ジトリルアミノフェニル基等。
【0030】
(g)下記アルキレン基、ビニレン基で連結された置換もしくは無置換のアリール基で表わされる基。
【化23】
(10)式中、R23は水素、アルキル基〔前記(c)のアルコキシ基(−OR20)の説明▲2▼で定義されるアルキル基と同じ〕、アリール基としては、フェニル基、ビフェニル基、トリフェニルアミノ基、ジトリルアミノフェニル基等、gは2〜4、hは1または2を表す。
【0031】
前記一般式(1)〜(5)におけるアリーレン基は、前記一般式(1)〜(5)の説明中▲1▼で定義されるアリール基の2価基で定義される。
【0032】
一般式(1)〜(3)で示されるトリアリールアミン高分子化合物を形成するモノマーユニットの具体例として、表1のNo.1〜8、表2のNo.9〜18、表3のNo.19〜26が挙げられる。
【0033】
【表1】
【0034】
【表2】
【0035】
【表3】
【0036】
本発明のトリアリールアミン高分子化合物は、上記モノマーNo.1〜26と下記一般式(11)で表されるグリシジル基をもったモノマーとを共重合することにより得ることができる。
【化24】
(11)式中、R30は水素、メチル基を表し、R31は−CH2−、−CH2O−を表す
【0037】
モノマーNo.1〜26と一般式(11)で表されるモノマーとの共重合は、ラジカル重合開始剤の存在下における溶液重合など公知の方法により得られる。共重合比はNo.1〜26のトリアリールアミンモノマーが全重量比で0.05〜0.9であり、一般式(11)で表されるグリシジルモノマーは0.1〜0.95である。得られる共重合体の分子量はゲルパーミエーションクロマトグラフィー法(GPC)によるポリスチレン換算分子量が重量平均分子量で3000以上が好ましく、より好ましくは5000以上である。該重量平均分子量が3000未満であると塗膜の硬度が低下するので好ましくない。一方、50万を超えると電子写真感光体用塗料(該塗料については後述する。)の作成時、粘度が高くなるので希釈しなければならず、その結果、塗料中の固形分の含量が低下し所望の膜厚が得られない不具合が生じる虞がある。かかる観点から、該重量平均分子量は40万以下が望ましい。
【0038】
また、前記トリアリールアミン高分子化合物(A)(B)を得るには、まずNo.1〜26のトリアリールアミンモノマーと一般式(11)で表されるグリシジル基をもったモノマーとスチレン、スチレン誘導体、あるいは(メタ)アクリル酸エステルなどとを三元系共重合する。このよう高分子化合物は、膜の体積収縮を可撓性によって応力緩和するので、フィルムの形成性、電子写真感光体用塗料としての相溶性が優れたものとなる。共重合比は全重量比でトリアリールアミンモノマー:グリシジルモノマー:スチレン(メタ)アクリル酸エステル=0.05〜0.7:0.1〜0.7:0.05〜0.5の範囲で共重合される。分子量は前記したものと同様に、3000以上が好ましく、より好ましくは5000以上であり、40万以下が望ましい。
【0039】
前記トリアリールアミン高分子化合物(A)(B)を得るには、次いで上記三元系共重合体とアクリル酸またはメタアクリル酸を反応させる(エポキシ基とカルボキシル基の付加反応)。このようにすることにより、炭素−炭素二重結合をもった電荷輸送性のリアリールアミン高分子化合物(A)(B)を得ることができる。このときエポキシ基とアクリル酸の配合比はエポキシ基/アクリル酸で1/0.8〜1/1当量となるようにするのが好ましい。エポキシ基/アクリル酸の配合比が1/0.8未満の場合は、得られた樹脂組成物の硬化性及び塗膜性能が全般的に低下する傾向にある。また1/1超の場合には、得られた樹脂組成物はアクリル酸またはメタアクリル酸が未反応で残り、皮膚刺激性が強くなり作業性が低下する。三元系共重合体とアクリル酸等との反応は塩基性触媒、リン系触媒などの存在下で公知の方法にて行うことができる。
【0040】
本発明のトリアリールアミン高分子化合物で電子写真感光体用塗料(以下、単に感光体用塗料ともいう。)を構成する場合、これらトリアリールアミン高分子化合物だけでも硬化膜は得られるが、他に多官能の反応性モノマーを添加しても良い。多官能の反応性モノマーを添加することにより膜質、硬度、接着性が向上し、フィルムの形成性を制御することができる。尚、多官能の反応性モノマーは、オリゴマー、ポリマーとして添加しても良い。
【0041】
感光体用塗料に添加する2官能のモノマー、オリゴマー、ポリマーとしてはジエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、ポリエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、ポリプロピレングリコールジ(メタ)アクリレート、ネオペンチルグリコールジ(メタ)アクリレート、1,6−ヘキサンジオールジ(メタ)アクリレート等;3官能のモノマー、オリゴマー、ポリマーとしてはトリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールトリ(メタ)アクリレート、脂肪族トリ(メタ)アクリレート等;4官能のモノマー、オリゴマー、ポリマーとしてはペンタエリスリトールテトラ(メタ)アクリレート、ジトリメチロールプロパンテトラ(メタ)アクリレート、脂肪族テトラ(メタ)アクリレート等が挙げられ;5官能以上のモノマー、オリゴマー、ポリマーとしてはジペンタエリスリトールペンタ(メタ)アクリレート、ジペンタエリスリトールヘキサ(メタ)アクリレート等の他、ポリエステル骨格、ウレタン骨格、フォスファゼン骨格を有する(メタ)アクリレート等が挙げられる。本発明では、上記モノマーを1種又は2種以上の混合物として使用することができる。
【0042】
本発明の電子写真感光体用塗料においては、トリアリールアミン共重合体は電荷輸送機能を有するが、トリアリールアミノ基の共重合比が低い場合は電荷輸送機能が低下するので、塗料中に前記トリアリールアミンモノマーNo.1〜26を添加することが望ましく、またトリアリールアミンモノマーは無添加でもよい。
【0043】
本発明の電子写真感光体用塗料は、前記トリアリールアミン高分子化合物、反応性モノマーに加えて、ラジカル発生触媒を含有させ、熱、あるいは光エネルギーで硬化させることが好ましい。
【0044】
上記感光体用塗料を構成するラジカル発生触媒には、光硬化触媒と熱硬化触媒がある。
光硬化触媒としては2,2−ジエトキシアセトフェノン、2,2−ジメトキシ−2−フェニルアセトン、p−ジメチルアミノアセトフェノン、p−ジメチルアミノプロピオフェノン、p−p’−ビスジエチルアミノベンゾフェノン、ミヒラーケトン、ベンゾインメチルエーテル、ベンジルジメチルケタール、ベンゾインイソプロピルエーテル、ベンゾフェノン、メチルベンゾイルホルメート、4−N−N’−ジメチルアセトフェノン類、2−メチル−{4−(メチルチオ)フェニル}−2−モルフォリノ−1−プロパノン、2−4−ジメチルチオキサントン、オリゴ{2−ヒドロキシ−2−メチル−1−4−(1−メチルビニル)フェニル}プロパノンなどが挙げられる。これらの光重合開始剤は、単独で又は2種類以上の組み合わせて用いることができる。
【0045】
感光体用塗料を構成する熱硬化触媒としては、メチルエチルケトンパーオキサイド、メチルイソブチルケトンパーオキサイド、アセチルアセトンパーオキサイド、メチルシクロヘキサノンパーオキサイド、シクロヘキサノンパーオキサイド、イソブチリルパーオキサイド、2,4−ジクロルベンゾイルパーオキサイド、ビス−3,5,5−トリメチルヘキサノイルパーオキサイド、ラウロイルパーオキサイド、ベンゾイルパーオキサイド、p−クロルベンゾイルパーオキサイド、ジクミルパーオキサイド、2,5−ジメチル−2,5−(t−ブチルオキシ)−ヘキサン、1,3−ビス(t−ブチルパーオキシ−イソプロピル)ベンゼン、t−ブチルクミルパーオキサイド、ジ−tブチルパーオキサイド、2,5−ジメチル−2,5−(ジt−ブチルパーオキシ)ヘキサン−3、トリス−(t−ブチルパーオキシ)トリアジン、1,1−ジt−ブチルパーオキシ−3,3,5−トリメチルシクロヘキサン、1,1−ジt−ブチルパーオキシシクロヘキサン、2,2−ジ(t−ブチルパーオキシ)ブタン、4,4−ジ−t−ブチルパーオキシバレリックアッシドn−ブチルエステル、2,2−ビス(4,4−t−ブチルパーオキシシクロヘキシル)プロパン、t−ブチルパーオキシイソブチレート、ジt−ブチルパーオキシヘキサヒドロテレフタレート、t−ブチルパーオキシ−3,5,5−トリメチルヘキサエート、t−ブチルパーオキシベンゾエート、ジt−ブチルパーオキシトリメチルアジペートなどの過酸化物、あるいはアゾビスイソブチロニトリル、アゾビスジメチルバレロニトリル、アゾビスシクロヘキシルニトリルなどのアゾ系が使用される。
【0046】
これらラジカル発生触媒は、感光体用塗料中に固形分として1〜20%添加される。感光体用塗料は無溶媒系として構成してもよく、またはトルエン、キシレンなどの芳香族、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、シクロヘキサノンなどのケトン系、酢酸エチル、酢酸ブチルなどのエステル系、テトラヒドロフラン、ジオキサンなどのエーテル系、エチレングリコールモノメチルエーテルなどのセロソルブ系、イソプロピルアルコール、ブタノールなどのアルコール系などの単独、または混合溶媒系として構成してもよい。
【0047】
電子写真感光体用塗料は、光又は熱で硬化させることが好ましい。光硬化の場合は、水銀灯、メタルハライドなどの公知の方法で照射して硬化膜が得られる。また熱硬化の場合は、50℃以上に加熱し硬化させることが好ましい。50℃未満では感光体用塗料の寿命が短くなるので、望ましくない。
【0048】
次に、本発明の電子写真感光体(以下、単に感光体ともいう。)について図面に沿って説明する。
図1は、本発明の感光体の一例を表す断面図であり、導電性支持体101上に、少なくとも電荷発生物質と本発明のトリアリールアミン高分子化合物(硬化性電荷輸送物質)とを含有する感光層102が設けられている。
【0049】
図2は、本発明の感光体の異なる実施形態を表す断面図である。即ち、導電性支持体101上に、電荷発生物質を主成分とする電荷発生層201と、本発明のトリアリールアミン高分子化合物(電荷輸送物質)を含有する硬化性電荷輸送層(トリアリールアミン共重合硬化層)202とが、積層された構成をとっている。
【0050】
図3、図4は電荷輸送層が積層構造を有する態様である。
図3に示す態様においては、導電性支持体101上に電荷発生物質を主成分とする電荷発生層201と、低分子電荷輸送物質とバインダー樹脂を主成分とする電荷輸送層203と、本発明のトリアリールアミン高分子化合物(電荷輸送物質)を含有する硬化性電荷輸送層(トリアリールアミン共重合体硬化膜)301とが設けられており、硬化性電荷輸送層301には有機、あるいは無機フィラーを含有させてもよい。
【0051】
図4に示す態様においては、導電性支持体101上に、中間層302を設け、その上に電荷発生物質を主成分とする電荷発生層201と、低分子電荷輸物質とバインダー樹脂を主成分とする電荷輸送層203と、本発明のトリアリールアミン高分子化合物(電荷輸送物質)を含有する硬化性電荷輸送層301とが設けられており、硬化性電荷輸送層301には有機、あるいは無機フィラーを含有させてもよい。
【0052】
本発明の感光体を構成する導電性支持体101としては、体積抵抗1010 Ω・cm以下の導電性を示すもの、例えば、アルミニウム、ニッケル、クロム、ニクロム、銅、金、銀、白金などの金属、酸化スズ、酸化インジウムなどの金属酸化物を、蒸着またはスパッタリングにより、フィルム状もしくは円筒状のプラスチック、紙に被覆したもの、あるいは、アルミニウム、アルミニウム合金、ニッケル、ステンレスなどの板およびそれらを、押し出し、引き抜きなどの工法で素管化後、切削、超仕上げ、研摩などの表面処理した管などを使用することができる。また、特開昭52−36016号公報に開示されたエンドレスニッケルベルト、エンドレスステンレスベルトも導電性支持体101として用いることができる。
【0053】
この他、上記支持体上に導電性粉体を適当な結着樹脂に分散して導電性層として塗工したものも、本発明の導電性支持体101として用いることができる。この導電性粉体としては、カーボンブラック、アセチレンブラック、またアルミニウム、ニッケル、鉄、ニクロム、銅、亜鉛、銀などの金属粉、あるいは導電性酸化スズ、ITOなどの金属酸化物粉体などがあげられる。また、同時に用いられる結着樹脂には、ポリスチレン、スチレン−アクリロニトリル共重合体、スチレン−ブタジエン共重合体、スチレン−無水マレイン酸共重合体、ポリエステル、ポリ塩化ビニル、塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体、ポリ酢酸ビニル、ポリ塩化ビニリデン、ポリアリレート樹脂、フェノキシ樹脂、ポリカーボネート、酢酸セルロース樹脂、エチルセルロース樹脂、ポリビニルブチラール、ポリビニルホルマール、ポリビニルトルエン、ポリ−N−ビニルカルバゾール、アクリル樹脂、シリコーン樹脂、エポキシ樹脂、メラミン樹脂、ウレタン樹脂、フェノール樹脂、アルキッド樹脂などの熱可塑性、熱硬化性樹脂または光硬化性樹脂が挙げられる。このような導電性層は、これらの導電性粉体と結着樹脂を適当な溶剤、例えば、テトラヒドロフラン、ジクロロメタン、メチルエチルケトン、トルエンなどに分散して塗布することにより設けることができる。
【0054】
更に、適当な円筒基体上にポリ塩化ビニル、ポリプロピレン、ポリエステル、ポリスチレン、ポリ塩化ビニリデン、ポリエチレン、塩化ゴム、テフロンなどの素材に前記導電性粉体を含有させた熱収縮チューブによって導電性層を設けてなるものも、本発明の導電性支持体101として良好に用いることができる。
【0055】
次に、本発明の電子写真感光体を構成する感光層について説明する。感光層は単層でも積層でもよいが、説明の都合上、先ず電荷発生層201と電荷輸送層203で構成される場合から述べる。
【0056】
始めに電荷発生層201について説明する。
電荷発生層201は、電荷発生物質を主成分とする層で、必要に応じてバインダー樹脂を用いることもある。電荷発生物質としては、無機系材料と有機系材料を用いることができる。
無機系材料には、結晶セレン、アモルファス・セレン、セレン−テルル、セレン−テルル−ハロゲン、セレン−ヒ素化合物や、アモルファス・シリコン等が挙げられる。アモルファス・シリコンにおいては、ダングリングボンドを水素原子、ハロゲン原子でターミネートしたものや、ホウ素原子、リン原子等をドープしたものが良好に用いられる。
【0057】
一方、有機系材料としては、公知の材料を用いることが出来る。例えば、金属フタロシアニン、無金属フタロシアニンなどのフタロシアニン系顔料、アズレニウム塩顔料、スクエアリック酸メチン顔料、カルバゾール骨格を有するアゾ顔料、トリフェニルアミン骨格を有するアゾ顔料、ジフェニルアミン骨格を有するアゾ顔料、ジベンゾチオフェン骨格を有するアゾ顔料、フルオレノン骨格を有するアゾ顔料、オキサジアゾール骨格を有するアゾ顔料、ビススチルベン骨格を有するアゾ顔料、ジスチリルオキサジアゾール骨格を有するアゾ顔料、ジスチリルカルバゾール骨格を有するアゾ顔料、ペリレン系顔料、アントラキノン系または多環キノン系顔料、キノンイミン系顔料、ジフェニルメタン及びトリフェニルメタン系顔料、ベンゾキノン及びナフトキノン系顔料、シアニン及びアゾメチン系顔料、インジゴイド系顔料、ビスベンズイミダゾール系顔料などが挙げられる。これらの電荷発生物質は、単独または2種以上の混合物として用いることが出来る。
【0058】
電荷発生層201に必要に応じて用いられるバインダー樹脂としては、ポリアミド、ポリウレタン、エポキシ樹脂、ポリケトン、ポリカーボネート、シリコーン樹脂、アクリル樹脂、ポリビニルブチラール、ポリビニルホルマール、ポリビニルケトン、ポリスチレン、ポリ−N−ビニルカルバゾール、ポリアクリルアミドなどが用いられる。これらのバインダー樹脂は、単独または2種以上の混合物として用いることが出来る。更に、必要に応じて電荷輸送物質を添加してもよい。
【0059】
電荷輸送物質には、電子輸送物質と正孔輸送物質とがある。
電子輸送物質としては、たとえばクロルアニル、ブロムアニル、テトラシアノエチレン、テトラシアノキノジメタン、2,4,7−トリニトロ−9−フルオレノン、2,4,5,7−テトラニトロ−9−フルオレノン、2,4,5,7−テトラニトロキサントン、2,4,8−トリニトロチオキサントン、2,6,8−トリニトロ−4H−インデノ〔1,2−b〕チオフェン−4オン、1,3,7−トリニトロジベンゾチオフェン−5,5−ジオキサイドなどの電子受容性物質が挙げられる。これらの電子輸送物質は、単独または2種以上の混合物として用いることが出来る。
【0060】
正孔輸送物質としては、以下に表わされる電子供与性物質が挙げられ、良好に用いられる。例えば、オキサゾール誘導体、オキサジアゾール誘導体、イミダゾール誘導体、トリフェニルアミン誘導体、9−(p−ジエチルアミノスチリルアントラセン)、1,1−ビス−(4−ジベンジルアミノフェニル)プロパン、スチリルアントラセン、スチリルピラゾリン、フェニルヒドラゾン類、α−フェニルスチルベン誘導体、チアゾール誘導体、トリアゾール誘導体、フェナジン誘導体、アクリジン誘導体、ベンゾフラン誘導体、ベンズイミダゾール誘導体、チオフェン誘導体などが挙げられる。これらの正孔輸送物質は、単独または2種以上の混合物として用いることが出来る。
【0061】
電荷発生層201を形成する方法には、真空薄膜作製法と溶液分散系からのキャスティング法とが大きく挙げられる。前者の方法には、真空蒸着法、グロー放電分解法、イオンプレーティング法、スパッタリング法、反応性スパッタリング法、CVD法等が用いられ、上述した無機系材料、有機系材料を用いて良好に形成できる。また、後述のキャスティング法によって電荷発生層を設けるには、上述した無機系もしくは有機系電荷発生物質を必要ならばバインダー樹脂と共にテトラヒドロフラン、シクロヘキサノン、ジオキサン、ジクロロエタン、ブタノン等の溶媒を用いてボールミル、アトライター、サンドミル等により分散し、分散液を適度に希釈して塗布することにより、形成できる。塗布は、浸漬塗工法やスプレーコート、ビードコート法、リングコート法などを用いて行なうことができる。
以上のようにして設けられる電荷発生層35の膜厚は、0.01〜5μm程度が適当であり、好ましくは0.05〜2μmである。
【0062】
次に、本発明の電子写真感光体を構成する電荷輸送層について説明する。
図2で示される感光体の層構成においては、電荷輸送層202が本発明のトリアリールアミン高分子化合物からなる硬化層(トリアリールアミン共重合硬化層)である。該トリアリールアミン共重合硬化層は、前述した感光体用塗料を作成して塗工し、光、あるいは熱エネルギーで硬化したものである。
【0063】
この場合、トリアリールアミン共重合硬化層には下記一般式(6)〜(8)で表されるモノマーを含有させ硬化させることが好ましい。
【0064】
【化25】
【0065】
(6)式中、R32は水素、メチル基、Ar30は置換もしくは未置換のアリーレン基、Ar31、Ar32は置換もしくは未置換のアリール基を表し、Ar31とAr32は同一であっても異なってもよい。アリール基、アリーレン基は、前述した一般式(1)〜(5)におけるものと同様である。
【0066】
【化26】
(7)式中、R33は水素、メチル基を表し、Ar33は置換もしくは未置換のアリーレン基、Ar34、Ar35は置換もしくは未置換のアリール基を表わし、Ar34とAr35は同一であっても異なってもよい。アリール基、アリーレン基は、前述した一般式(1)〜(5)におけるものと同様である。
【0067】
【化27】
【0068】
(8)式中、R34は水素、メチル基、Ar36、Ar37は置換もしくは未置換のアリーレン基、Ar38、Ar39は置換もしくは未置換のアリール基を表し、X2は単結合、置換もしくは無置換のアルキレン基、置換もしくは無置換のシクロアルキレン基、置換もしくは無置換のアルキレンエーテル基、酸素原子、硫黄原子、ビニレン基を表し、Ar36とAr37、Ar38とAr39は同一であっても異なってもよい。アリール基、アリーレン基は、前述した一般式(1)〜(5)におけるものと同様である。
【0069】
図2に示される感光体における電荷輸送層201(トリアリールアミン共重合硬化層)の膜厚は、好ましくは10〜40μmで形成され、より好ましくは15〜30μmで形成される。
【0070】
図3で示される感光体の層構成においては、電荷輸送層203が、前述したように、低分子電荷輸物質とバインダー樹脂を主成分として構成される。該低分子電荷輸送物質としては、オキサゾール誘導体、オキサジアゾール誘導体(特開昭52−139065号公報、特開昭52−139066号公報に記載)イミダゾール誘導体、トリフェニルアミン誘導体(特願平1−77839号に記載)、ベンジジン誘導体(特公昭58−32372号公報に記載)、α−フェニルスチルベン誘導体(特開昭57−73075号公報に記載)、ヒドラゾン誘導体(特開昭55−154955号公報、特開昭55−156954号公報、特開昭55−52063号公報、特開昭56−81850号公報などに記載)、トリフェニルメタン誘導体(特公昭51−10983号公報に記載)、アントラセン誘導体(特開昭51−94829号公報に記載)、スチリル誘導体(特開昭56−29245号公報、特開昭58−198043号公報に記載)、カルバゾール誘導体(特開昭58−58552号公報に記載)、ピレン誘導体(特願平2−94812号に記載)などを使用することができる。
【0071】
図3に示す電荷輸送層203を構成するバインダー樹脂としてはフィルム形成性の良いポリカーボネート(ビスフェノールAタイプ、ビスフェノールZタイプ、ビスフェノールCタイプ)、あるいはこれら共重合体、ポリアリレート、ポリスルフォン、ポリエステル、メタクリル樹脂、ポリスチレン、酢酸ビニル、エポキシ樹脂、フェノキシ樹脂などが用いられる。
【0072】
これら低分子電荷輸送物質の量はバインダー樹脂100重量部に対し、20〜300重量部、好ましくは40〜150重量部が適当である。また、電荷輸送層203の膜厚は解像度・応答性の点から、30μm以下とすることが好ましい。下限値に関しては、使用するシステム(特に帯電電位等)に異なるが、5μm以上が好ましい。
【0073】
電荷輸送物質とバインダー樹脂は、共に溶解、塗工、乾燥することにより、電荷輸送層203として形成される。
ここで用いられる溶剤としては、テトラヒドロフラン、ジオキサン、トルエン、ジクロロメタン、モノクロロベンゼン、ジクロロエタン、シクロヘキサノン、メチルエチルケトン、アセトンなどが用いられる。これらは単独で使用しても2種以上混合して使用しても良い。
【0074】
図3に示す感光体においては、電荷輸送層203上にトリアリールアミン共重合体硬化膜301が設けられる。トリアリールアミン共重合体硬化膜301は、、前記本発明のトリアリールアミン高分子化合物と、前記反応性モノマーと、前記一般式(6)〜(8)で表されるモノマーと、前記ラジカル発生触媒とからなる感光体用塗料を用いて形成される。
【0075】
この場合、感光体用塗料中に有機フィラーも若しくは無機フィラーを含有させることもできる。有機フィラーとしては、ポリテトラフルオロエチレンのようなフッ素樹脂粉末、シリコーン樹脂粉末、a−カーボン粉末等が挙げられる。無機フィラーとしては、シリカ、酸化錫、酸化亜鉛、酸化チタン、アルミナ、酸化ジルコニウム、酸化インジウム、酸化アンチモン、酸化ビスマス、酸化カルシウム、アンチモンをドープした酸化錫、錫をドープした酸化インジウム等の金属酸化物、フッ化錫、フッ化カルシウム、フッ化アルミニウム等の金属フッ化物、チタン酸カリウム、窒化硼素などの無機材料が挙げられる。これらのフィラーの中でも、フィラーの硬度の点から無機フィラーを用いることが耐摩耗性の向上に対し有利である。
【0076】
更に、高画質化に有効なフィラーとしては、電気絶縁性が高いフィラーが好ましく、シリカ、酸化チタン、アルミナ、酸化亜鉛、酸化ジルコニウム等が特に有効に使用できる。これらフィラー同士あるいは他のフィラーとを2種類以上を混合することも可能である。また、誘電率が5以下のフィラーと誘電率が5以上のフィラーとを2種類以上混合したりして用いることも可能である。
【0077】
更に、これらのフィラーは少なくとも一種の表面処理剤で表面処理させることが可能であり、そうすることがフィラーの分散性の面から好ましい。フィラーの分散性の低下は残留電位の上昇だけでなく、塗膜の透明性の低下や塗膜欠陥の発生、さらには耐摩耗性の低下をも引き起こすため、高耐久化あるいは高画質化を妨げる大きな問題に発展する可能性がある。表面処理剤としては、従来用いられている表面処理剤すべてを使用することができるが、フィラーの絶縁性を維持できる表面処理剤が好ましい。例えば、チタネート系カップリング剤、アルミニウム系カップリング剤、ジルコアルミネート系カップリング剤、高級脂肪酸等、あるいはこれらとシランカップリング剤との混合処理や、Al2O3、TiO2、ZrO2、シリコーン、ステアリン酸アルミニウム等、あるいはそれらの混合処理がフィラーの分散性で好ましい。シランカップリング剤による処理は、やや抵抗が下がるものの、上記の表面処理剤とシランカップリング剤との混合処理を施すことによりその影響を抑制できる場合がある。表面処理量については、用いるフィラーの平均一次粒径によって異なるが、3〜30wt%が適しており、5〜20wt%がより好ましい。この塗料を浸漬法、スプレー法、リング法で塗工し、その後光、あるいは熱エネルギーで硬化させ1〜10μmの膜厚でトリアリールアミン共重合体硬化膜301が作製される。
【0078】
図4で示される感光体の層構成においては、導電性支持体101上に中間層302が設けられており、中間層302上に図3で説明した電荷発生層201、電荷輸送層203、及びトリアリールアミン共重合硬化膜301が積層されている。
【0079】
図4の中間層302は、電荷注入防止、塗工欠陥防止、モアレ防止のために設けられており、樹脂層、あるいは顔料分散層、アルミニウム支持体の場合はアルマイト層として形成されている。樹脂層に用いられる樹脂としては、ポリビニルアルコール、カゼイン、ポリアクリル酸等の水溶性樹脂、共重合性ナイロン、メトキシメチル化ナイロン、等のアルコール可溶性樹脂、ポリウレタン、メラミン樹脂、アルキッド−メラミン樹脂、エポキシ樹脂等、三次元網目構造を形成する硬化型樹脂など挙げられる。また、顔料分散層としては前記樹脂に酸化チタン、シリカ、アルミナ、酸化ジルコニウム、酸化スズ、酸化インジウム等で例示できる金属酸化物、あるいは金属硫化物、金属窒化物などの微粉末を分散したものが挙げられる。
【0080】
更に、図4の中間層302として、シランカップリング剤、チタンカップリング剤、クロムカップリング剤等を使用して、例えばゾルーゲル法等により形成した金属酸化物層も有用である。この他に、中間層302には酸化アルミを陽極酸化にて設けたものや、ポリパラキシリレン(パリレン)等の有機物や、SiO、SnO2、TiO2、ITO、CeO2等の無機物を真空薄膜作製法にて設けたものも良好に使用できる。
【0081】
本発明の感光体においては、感光層、電荷輸送層中に可塑剤やレベリング剤を添加してもよい。可塑剤としては、ジブチルフタレート、ジオクチルフタレート等の一般樹脂に可塑剤として使用されているものがそのまま使用できる。可塑剤の使用量は、バインダー樹脂100重量部に対して0〜30重量部程度が適当である。
【0082】
図1に示す単層感光層102には、電荷発生物質、高分子電荷輸送物質、フィラーの他に低分子電荷輸送物質やバインダー樹脂を併用することもできる。バインダー樹脂としては、先に電荷輸送層203で挙げたバインダー樹脂のほかに、電荷発生層201で挙げたバインダー樹脂を混合して用いてもよい。また帯電劣化防止剤として環状エーテル化合物、ポリエーテル化合物、ジフェノキノン誘導体などを添加してもよく、添加量としては結着樹脂100重量部に対して0.5〜10重量部が好ましい。
【0083】
単層感光層102は、上記の材料をテトラヒドロフラン、ジオキサン、ジクロロエタン、シクロヘキサン等の溶媒を用いて分散機等で分散した塗工液を、浸漬塗工法やスプレーコート、ビードコート、リングコートなどで塗工することにより形成できる。感光層102の膜厚は、5〜25μm程度が適当である。
【0084】
また、本発明の感光体においては、耐環境性の改善のため、とりわけ、感度低下、残留電位の上昇を防止する目的で、酸化防止剤を添加することができる。酸化防止剤は、有機物を含む層ならばいずれに添加してもよいが、電荷輸送物質を含む層に添加すると良好な結果が得られる。
【0085】
本発明に用いることができる酸化防止剤として、下記のものが挙げられる。
モノフェノール系化合物
2,6−ジ−t−ブチル−p−クレゾール、ブチル化ヒドロキシアニソール、2,6−ジ−t−ブチル−4−エチルフェノール、ステアリル−β−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネートなど。
【0086】
ビスフェノール系化合物
2,2’−メチレン−ビス−(4−メチル−6−t−ブチルフェノール)、2,2’−メチレン−ビス−(4−エチル−6−t−ブチルフェノール)、4,4’−チオビス−(3−メチル−6−t−ブチルフェノール)、4,4’−ブチリデンビス−(3−メチル−6−t−ブチルフェノール)など。
【0087】
高分子フェノール系化合物
1,1,3−トリス−(2−メチル−4−ヒドロキシ−5−t−ブチルフェニル)ブタン、1,3,5−トリメチル−2,4,6−トリス(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシベンジル)ベンゼン、テトラキス−[メチレン−3−(3’,5’−ジ−t−ブチル−4’−ヒドロキシフェニル)プロピオネ−ト]メタン、ビス[3,3’−ビス(4’−ヒドロキシ−3’−t−ブチルフェニル)ブチリックアッシド]クリコールエステル、トコフェロール類など。
【0088】
パラフェニレンジアミン類
N−フェニル−N’−イソプロピル−p−フェニレンジアミン、N,N’−ジ−sec−ブチル−p−フェニレンジアミン、N−フェニル−N−sec−ブチル−p−フェニレンジアミン、N,N’−ジ−イソプロピル−p−フェニレンジアミン、N,N’−ジメチル−N,N’−ジ−t−ブチル−p−フェニレンジアミンなど。
【0089】
ハイドロキノン類
2,5−ジ−t−オクチルハイドロキノン、2,6−ジドデシルハイドロキノン、2−ドデシルハイドロキノン、2−ドデシル−5−クロロハイドロキノン、2−t−オクチル−5−メチルハイドロキノン、2−(2−オクタデセニル)−5−メチルハイドロキノンなど。
【0090】
有機硫黄化合物類
ジラウリル−3,3’−チオジプロピオネート、ジステアリル−3,3’−チオジプロピオネート、ジテトラデシル−3,3’−チオジプロピオネートなど。
【0091】
有機燐化合物類
トリフェニルホスフィン、トリ(ノニルフェニル)ホスフィン、トリ(ジノニルフェニル)ホスフィン、トリクレジルホスフィン、トリ(2,4−ジブチルフェノキシ)ホスフィンなど。
【0092】
これらの化合物は、ゴム、プラスチック、油脂類などの酸化防止剤として知られており、市販品を容易に入手できる。
【0093】
本発明の感光体における酸化防止剤の添加量は、電荷輸送物質100重量部に対して0.1〜100重量部、好ましくは2〜30重量部である。
【0094】
次に、本発明の画像形成装置及について説明する。本発明の画像形成装置は、少なくとも、帯電手段、画像露光手段、現像手段、転写手段、及び前記電子写真感光体を具備する。
図5は、本発明の電子写真プロセス及び電子写真装置を説明するための概略図であり、下記のような例も本発明の範疇に属するものである。
図5において、感光体1は導電性支持体上に少なくとも感光層が設けられ、最表面層に少なくとも、本発明のトリアリールアミンを含有する硬化層を有している。感光体1はドラム状の形状を示しているが、シート状、エンドレスベルト状のものであっても良い。帯電チャージャー3、転写前チャージャー7、転写チャージャー10、分離チャージャー11、クリーニング前チャージャー13には、コロトロン、スコロトロン、固体帯電器(ソリッド・ステート・チャージャー)、帯電ローラ等が用いられ、公知の手段がすべて使用可能である。
【0095】
転写手段には、一般に上記の帯電器が使用できるが、図5に示されるように転写チャージャーと分離チャージャーを併用したものが効果的である。
また、画像露光部5、除電ランプ2等の光源には、蛍光灯、タングステンランプ、ハロゲンランプ、水銀灯、ナトリウム灯、発光ダイオード(LED)、半導体レーザー(LD)、エレクトロルミネッセンス(EL)などの発光物全般を用いることができる。そして、所望の波長域の光のみを照射するために、シャープカットフィルター、バンドパスフィルター、近赤外カットフィルター、ダイクロイックフィルター、干渉フィルター、色温度変換フィルターなどの各種フィルターを用いることもできる。
【0096】
光源等は、図5に示される工程の他に光照射を併用した転写工程、除電工程、クリーニング工程、あるいは前露光などの工程を設けることにより、感光体に光が照射される。
【0097】
現像ユニット6により感光体1上に現像されたトナーは、転写紙9に転写されるが、全部が転写されるわけではなく、感光体1上に残存するトナーも生ずる。このようなトナーは、ファーブラシ14およびブレード15により、感光体より除去される。クリーニングは、クリーニングブラシだけで行なわれることもあり、クリーニングブラシにはファーブラシ、マグファーブラシを始めとする公知のものが用いられる。
【0098】
感光体1に正(負)帯電を施し、画像露光を行うと、感光体表面上には正(負)の静電潜像が形成される。これを負(正)極性のトナー(検電微粒子)で現像すれば、ポジ画像が得られる。また正(負)極性のトナーで現像すれば、ネガ画像が得られる。
かかる現像手段には、公知の方法が適用されるし、また、除電手段にも公知の方法が用いられる。
【0099】
トナーはカラー化が進み、シアン、マゼンタ、イエローからなる。これらトナーは一般にトナー補給時に流動性が要求されるため、シリカ、酸化チタンなどの流動化剤が添加される。
【0100】
図6には、本発明による電子写真プロセス、電子写真装置の別の例を示す。感光体21は導電性支持体上に少なくとも最表面層に少なくとも、本発明のトリアリールアミンを含有する硬化層を有している感光層が設けられたベルト状のものである。このベルト状感光体は駆動ローラ22a、22bにより駆動、支持され、帯電器23による帯電、光源24による像露光、現像(図示せず)、帯電器25を用いる転写、光源26によるクリーニング前露光、ブラシ27によるクリーニング、光源28による除電が繰返し行なわれる。図5においては、感光体21(勿論この場合は支持体が透光性である)に支持体側よりクリーニング前露光の光照射が行なわれる。
尚、ベルト感光体と駆動、支持ローラとが一体で、装置への脱着が自在にできるようにユニット化することも可能である。
【0101】
次に、本発明の画像形成装置用プロセスカートリッジについて説明する。本発明の画像形成装置用プロセスカートリッジは、電子写真感光体と、帯電手段、現像手段、クリーニング手段より選ばれる少なくとも1つの手段とを一体的に支持すると共に、画像形成装置本体に着脱自在である。
図7に本発明のプロセスカートリッジの一例を示す。
感光体1の周辺には帯電手段として帯電ローラー3、感光体表面に現像材を適量供給する現像ユニット6、画像転写後に感光体表面をクリーニングする手段として、ブレードを備えたクリーニングユニット16が一体に組み込まれている。
このカートリッジは光書きこみ手段、転写手段、除電手段、定着手段、記録紙の搬送手段などの画像形成に必要な手段を具備した画像形成装置に着脱自在に取り扱い可能なように形成されている。
尚、該カートリッジに搭載される感光体1は、導電性支持体上に少なくとも感光層が設けられ、本発明のトリアリールアミンを含有する硬化層を少なくとも最表面層に有している。
【0102】
【実施例】
以下、本発明について実施例を挙げて説明するが、本発明が実施例により制約を受けるものではない。
【0103】
4−N,N(4、4’−ジメトキシジフェニルアミノ)スチレン(ビニルモノマー1)の合成
4,4’−ジメトキシトリフェニルアミン72g、ジメチルホルムアミド(DMF)500mlを4径フラスコ取り、24〜26℃でオキシ塩化リン108gを40分間で滴下後、70℃で5時間反応を行い、その後冷却し水1L中に注ぎ20%水酸化ナトリウムでアルカリ性にし析出したタール物をトルエン1Lで抽出し、水600mlで2回洗浄し、活性白土で吸着処理した。薄層クロマトで原点成分を除いたことを確認してから、トルエンを減圧下留去して4−N,N(4,4’−ジメトキシジフェニルアミノ)ベンズアルデヒドの茶色オイル80gを得た。これを35g、メチルトリフェニルホスフォニュウムブロマイド48.7g、1,3−ジメチル−2−イミダゾリジノン100mlを4径フラスコに取り、28%ナトリウムメチラート32gを22℃、1時間で滴下し、その後5時間反応し、これを水中に注ぎ、トルエン500mlで抽出し、水200mlで2回洗浄後、硫酸マグネシウムで脱水処理後、トルエンを減圧下留去し、シリカゲル/トルエンのカラムクロマトで精製、分離した、これをメタノールで再結晶して淡黄色、針状晶の4−N,N(4、4’−ジメトキシジフェニルアミノ)スチレン(ビニルモノマー1)23gを得た。m.p.:70.5〜72℃(図8:I.Rスペクトル)。
【0104】
ビニルモノマー2の合成
【化28】
ビニルモノマー1と同様にして、α−フェニル−4’−ジフェニルアミノスチルベンゼンをビルマイヤー反応でホルミル化し、ウィティヒ反応でビニル化して、(12)式で表されるビニルモノマー2を得た。m.p.:85〜87℃(図9:I.Rスペクトル)。
【0105】
ビニルモノマー3の合成
【化29】
ビニルモノマー1と同様にして、N−4メトキシフェニル−N−αフェニルスチルベンゼン−4’−アミンをビルマイヤー反応でホルミル化し、ウィティヒ反応でビニル化した。エタノール:トルエン=5/2volから再結晶して、(13)式で表されるビニルモノマー3を得た。m.p.:123〜124℃(図10:I.Rスペクトル)。
【0106】
実施例1
「ビニルモノマー1」5g、グリシジルメタクリレート5g、アゾビスイソブチロニトリル0.1g、トルエン23.3gを3径フラスコに仕込み、室温で30分間窒素置換した、その後75℃に加熱して7時間反応させた、その後トルエン10gで希釈して反応を終了させた。GPCでのポリスチレン換算分子量Mwは15200であった。得られた反応液のI.Rスペクトルを図11に示す。(I.Rスペクトル図11)さらに、この反応液にアクリル酸2.4g、ハイドロキノンモノメチルエーテル0.02g、トリフェニルホスフィン0.05gを加え90℃で7時間反応させた。得られたトリアリールアミン高分子化合物のI.Rスペクトルを図12に示す。
(図12:I.Rスペクトル)3500cm−1(−OH)、980cm−1(CH2=CH−)
【0107】
実施例2〜7
表4に示す種類、仕込み量のトリアリールアミンモノマーを用い、表4に示す種類、仕込み量の共重合モノマーを用い、表4に示す種類、仕込み量のラジカル発生触媒を用いて、実施例1と同様にして重合反応を行った。得られた高分子化合物の重量平均分子量(ポリスチレン換算分子量)を表4に示す。
次いで、表4に示す量のアクリル酸を用い、実施例1と同様にして付加反応を行った。得られたトリアリールアミン高分子化合物のI.Rスペクトルの図のNo.を表4に示す。
【0108】
【表4】
【0109】
実施例8
φ30mmアルミニウムシリンダー上にポリアミド樹脂(CM8000 東レ社製)10部、メタノール220部、n−ブタノール100部からなる溶液を5mm/secで浸漬塗工し、100℃で10分間乾燥して0.3μmの中間層を設けた。
【0110】
次いで下記分散液に浸漬塗工し、120℃、10分間乾燥して0.2μmの電荷発生層を設けた。
分散液
15cmボールミルポットに下記(14)式で示される電荷発生物質、溶剤を仕込み、φ10mmのジルコニアメディアを用いて48時間ボールミルし、その後シクロヘキサノン500部を加えミルベースを調整した。
【化30】
【0111】
次いで、上記ミルベースをメチルエチルケトン900部で希釈して電荷発生層塗工液とした。
次いで電荷発生層上に以下の感光体用塗料を調整し、リング塗工して、150℃、30分間乾燥、硬化させて25μmの硬化性電荷輸送層を設け、感光体1を得た。
実施例3のトリアリールアミン共重合体 10部
電荷輸送性ビニルモノマー3 3部
テトラメチロールメタンテトラアクリレート 3部
パーカードックス12−EB(化薬アクゾ社) 0.4部
テトラヒドロフラン 5部
【0112】
実施例9
実施例8と同様に中間層、電荷発生層を設けた上に下記処方の電荷輸送層を設け、高圧水銀灯下で硬化させて、25μmの硬化性電荷輸送層を設け、感光体2を得た。
実施例3のトリアリールアミン共重合体 10部
電荷輸送性ビニルモノマー3 3部
テトラメチロールメタンテトラアクリレート 3部
イルガキュア907(チバスペシャリティーケミカルズ社) 0.4部
テトラヒドロフラン 5部
【0113】
実施例10
実施例8と同様に中間層、電荷発生層を設けた。次に、下記表5に示す種類、添加量のトリアリールアミン共重合体と、表5に示す種類、添加量のトリアリールアミンモノマーと、表5に示す種類、添加量の多官能モノマー(反応性モノマー)と、表5に示す種類、添加量の溶剤と、表5に示す種類、添加量のラジカル発生触媒を用いて、塗工し、130℃で30分間乾燥、硬化させて23μmの硬化性電荷輸送層を設け、感光体3を得た。
【0114】
実施例11
実施例8と同様に中間層、電荷発生層を設けた。次に、下記表5に示す種類、添加量のトリアリールアミン共重合体と、表5に示す種類、添加量のトリアリールアミンモノマーと、表5に示す種類、添加量の多官能モノマー(反応性モノマー)と、表5に示す種類、添加量の溶剤と、表5に示す種類、添加量のラジカル発生触媒を用いて、塗工した。次に、下記に示す方法で硬化させて25μmの硬化性電荷輸送層を設け、感光体4を得た。
【0115】
図20、21に示す光硬化装置で電荷輸送層(CTL)を硬化した。図20、21に示す光硬化装置においては、感光体ドラムはベルトコンベアー上のドラム固定台上に設置されている。ベルトコンベアーは左から右へ1m/分の速度で移動し、固定台は10rpmの速度で回転しながらランプハウスへ入る。ランプハウス内は水銀灯光量120W/cmの4灯が、通過する感光体ドラムとの距離が10cmとなるように設置されている。硬化終了後はアームで感光体ドラムを移動する。
【0116】
【表5】
*イルガキュア1000(チバスペシャリティーケミカルズ社製)
【0117】
比較例1
実施例8と同様に中間層、電荷発生層を設けた。次に、記電荷輸送層液をリング塗工して25μmの電荷輸送層を設けて、比較感光体1を得た。
【化31】
【0118】
実施例12
φ30mmアルミニウムシリンダー上に、下記組成の中間層用塗工液、電荷発生層用塗工液、電荷輸送層1用塗工液を順次、塗布乾燥することにより、3.5μmの下引き層、0.2μmの電荷発生層、20μmの電荷輸送層を形成した。更に、その上に下記硬化電荷輸送層用塗工液をスプレー法で塗工して、3μmの熱硬化電荷輸送層を設けて、感光体5を得た。
【0119】
【0120】
〔電荷発生層用塗工液〕
下記組成物をボールミルで24時間分散して調整した。
オキソチニウムフタロシアニン顔料 2部
ポリビニルブチラール(UCC:XYHL) 0.2部
テトラヒドロフラン 50部
【0121】
〔電荷輸送層1用塗工液〕
下記組成物を溶解し調整した。
ポリスチレン(MW1C 東洋スチレン社製) 12部
【化32】
【0122】
〔硬化電荷輸送層塗工液〕
実施例1の共重合体 5部
テトラメチロールメタンテトラアクリレート 2部
パーカードックス 12−EB 0.5部
トルエン 3部
【0123】
実施例13、14
実施例12と同様に中間層、電荷発生層、電荷輸送層を設けた。次いで、下記表6に示す組成の硬化電荷輸送層用塗工液をスプレー法で塗工した。次いで、高圧水銀灯を照射して3μmの硬化電荷輸送層を設け、感光体6を得た。
【0124】
【表6】
【0125】
実施例15
実施例12と同様に中間層、電荷発生層、電荷輸送層を設けた。次いで、下記処方の感光体用塗料をスプレー法で塗工した。次いで、130℃で30分乾燥、硬化させて3μmの光硬化電荷輸送層を設け、感光体8を得た。
【0126】
実施例15の感光体用塗料の作製
実施例1の重合体 10部
アルミナ(スミコランダムAA03 住友化学社) 1.4部
トルエン 5部
この処方液をジルコニアメディアを用いて3時間振動ミルを行い分散した。次で、この液16部にジペンタエリスリトールポリアクリレート(NKエステルA−9530 新中村化学社)2部、イルガキュア184(チバスペシャリティーケミカルズ社製)0.4部を添加、混合して感光体用塗料とした。
【0127】
上記実施例8〜15(感光体1〜8)の感光体及び比較例1の比較感光体1を図7に示すプロセスカートリッジに装填し、リコー製イマジオMF200複写機で5万枚の耐久試験を行った。露光光源は635nmのレーザー光を用いた。初期暗部電位(VD)を−800V、初期明部電位(VL)を−100Vにした。結果を表7に示す。
【0128】
【表7】
表7中の鉛筆硬度は図19で示される装置で荷重100gで計測し、傷ついた前の鉛筆硬度で表した。
表7中の摩耗量はラン前後の差をフィッシャー製渦電流膜厚計で計測した。
表7中のΔVD、ΔVLは初期電位からの変化量であり、それぞれ以下のように求めた。
ΔVD=|VD(5万枚時)|−|VD(初期)|
ΔVL=|VL(5万枚時)|−|VL(初期)|
【0129】
実施例8〜15(感光体1〜8)の感光体は、硬化電荷輸送層が設けられているので、繰り返し使用においても摩耗量が少なく、暗部電位、明部電位の変化も少なく、また5万枚後画像の画質も良好であった。
一方、比較例1の感光体は、電荷輸送層が硬化していないので、摩耗量が大きく、それによる高画質の維持ができないことがわかる。
【0130】
実施例16
支持体をアルミニウムシリンダーから電鋳法で作製した厚さ30μm、周長180mm、ベルト幅340mmの円筒状ニッケル製ベルトに代え、実施例12と同様の下引き層、電荷発生層、電荷輸送層、熱硬化電荷輸送層を設けて、エンドレスベルト状感光体を作製した。
【0131】
実施例17
支持体をアルミニウムシリンダーから電鋳法で作成した厚さ30μm、周長180mm、ベルト幅340mmの円筒状ニッケルベルトに代えた以外は実施例13と同様の下引き層、電荷発生層、電荷輸送層、硬化電荷輸送層を塗布し、光硬化させてエンドレスベルト状感光体を作製した。
【0132】
比較例2
支持体をアルミニウムシリンダーから電鋳法で作成した厚さ30μm、周長180mm、ベルト幅340mmの円筒状ニッケルベルトに代えた以外は比較例1と同様の下引き層、電荷発生層、電荷輸送層塗布し、乾燥して、エンドレスベルト状感光体を作製した。
【0133】
比較例3
支持体をアルミニウムシリンダーから電鋳法で作成した厚さ30μm、周長180mm、ベルト幅340mmの円筒状ニッケルベルトに代えた以外は実施例12と同様の下引き層、電荷発生層、電荷輸送層、下記硬化電荷輸送層液を塗布、乾燥して、エンドレスベルト状感光体を作製した。
ビニルモノマー3 5部
テトラメチロールプロパンテトラアクリレート 5部
パーカードクス12−EB(化薬アクゾ社) 0.5部
テトラヒドロフラン 5部
【0134】
実施例16、17、比較例2、3のベルト感光体を図6記載の画像形成装置により画像評価を行った。図6記載の装置においては、エンドレスベルト感光体は直径20mmの2本の駆動ローラーで、支持駆動され、2本のローラーと感光体は一体で電子写真装置から着脱できるようユニット化されている(以降、感光体マガジンと記す)。書き込光源は635nm発振のレーザーを用い、感光体表面電位は―800V、全面露光時の露光部電位は−100Vに初期設定した。
現像は、負帯電トナーとキャリアーからなる2成分現像剤を用いて反転現像を行った。結果を表8に示す。
【0135】
評価項目は以下の如くである。
▲1▼常温常湿(22−25℃、40−60%RH)環境下で50000枚の画像評価
▲2▼感光体マガジンを常温常湿環境下に1ヶ月放置後、感光体の耐クラック性評価、及び画像評価
▲3▼感光体マガジンを30℃、85%環境下に2週間放置後、感光体の耐クラック性評価、及び画像評価
【0136】
【表8】
【0137】
【発明の効果】
本発明のトリアリールアミン高分子化合物は、分子鎖中にトリアリールアミン基を有すると共に、反応性炭素−炭素二重結合基を有するので、該高分子化合物から得られる硬化膜は電荷輸送能力をもち、硬度が高く耐摩耗性が高く、且つベルト状の感光体は可撓性があり高耐久である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の感光体の一例を表す断面図である。
【図2】本発明の感光体の他の一例を表す断面図である。
【図3】本発明の感光体の他の一例を表す断面図である。
【図4】本発明の感光体の他の一例を表す断面図である。
【図5】本発明の電子写真装置の一例を表す概略図である。
【図6】本発明の電子写真装置の他の一例を表す概略図である。
【図7】本発明のプロセスカートリッジの一例を示す概略図である。
【図8】ビニルモノマー1のI.Rスペクトルである。
【図9】ビニルモノマー2のI.Rスペクトルである。
【図10】ビニルモノマー3のI.Rスペクトルである。
【図11】実施例1で得られた反応液のI.Rスペクトルである。
【図12】実施例1で得られた得られたトリアリールアミン高分子化合物のI.Rスペクトルである。
【図13】実施例2で得られた得られたトリアリールアミン高分子化合物のI.Rスペクトルである。
【図14】実施例3で得られた得られたトリアリールアミン高分子化合物のI.Rスペクトルである。
【図15】実施例4で得られた得られたトリアリールアミン高分子化合物のI.Rスペクトルである。
【図16】実施例5で得られた得られたトリアリールアミン高分子化合物のI.Rスペクトルである。
【図17】実施例6で得られた得られたトリアリールアミン高分子化合物のI.Rスペクトルである。
【図18】実施例7で得られた得られたトリアリールアミン高分子化合物のI.Rスペクトルである。
【図19】鉛筆硬度の測定装置の説明図である。
【図20】光硬化装置の測定装置の説明図である。
【図21】光硬化装置の測定装置の説明図である。
【符号の説明】
101 導電性支持体
102 感光層
201 電荷発生層
202 硬化性電荷輸送層
203 電荷輸送層
301 硬化性電荷輸送層
302 中間層
Claims (20)
- 分子鎖中にトリアリールアミン基を有すると共に、反応性炭素−炭素二重結合基を有するトリアリールアミン高分子化合物。
- 下記一般式(3)で表されることを特徴とする請求項1に記載のトリアリールアミン高分子化合物。
- 重合性二重結合を有するトリアリールアミン化合物とグリシジル基を有する重合性二重結合化合物とを共重合させた後、アクリル酸、あるいはメタクリル酸を反応させることにより形成された反応性炭素−炭素二重結合基を有することを特徴とする請求項1に記載のトリアリールアミン高分子化合物。
- 加熱又は光エネルギーが照射されたことにより、硬化していることを特徴とする請求項1〜7のいずれかに記載のトリアリールアミン高分子化合物。
- 請求項1〜7のいずれかに記載のトリアリールアミン高分子化合物と反応性モノマー、及びラジカル発生触媒とを含有し、熱、あるいは光エネルギーで硬化することを特徴とする電子写真感光体用塗料。
- 導電性支持体上に少なくとも感光層が設けられ、該感光層が請求項1〜8のいずれかに記載のトリアリールアミン高分子化合物を含有することを特徴とする電子写真感光体。
- 導電性支持体上に少なくとも電荷発生層が設けられ、該電荷発生層上に、請求項1〜8のいずれかに記載のトリアリールアミン高分子化合物を含有する硬化膜が形成されていることを特徴とする電子写真感光体。
- 導電性支持体上に少なくとも電荷発生層が設けられ、該電荷発生層上に、少なくとも請求項1〜8のいずれかに記載のトリアリールアミン高分子化合物と下記一般式(8)で表されるモノマーとで硬化膜が形成されていることを特徴とする電子写真感光体。
- 導電性支持体上に、少なくとも電荷発生層、電荷輸送層が順次設けられ、該電荷輸送層の上に請求項1〜8のいずれかに記載のトリアリールアミン高分子化合物を含有する硬化膜が形成されていることを特徴とする電子写真感光体。
- 導電性支持体上に電荷発生層、電荷輸送層が順次設けられ、該電荷輸送層の上に請求項1〜8のいずれかに記載のトリアリールアミン高分子化合物、及び有機または無機フィラーを含有する硬化膜が形成されていることを特徴とする電子写真感光体。
- 導電性支持体と、感光層又は電荷発生層との間に下引き層を設けたことを特徴とする請求項10〜16のいずれかに記載の電子写真感光体。
- 感光体の形状がベルト状、シート状またはドラム状であることを特徴とする請求項10〜17のいずれかに記載の電子写真感光体。
- 少なくとも、帯電手段、画像露光手段、現像手段、転写手段、及び請求項10〜18のいずれかに記載の電子写真感光体を具備することを特徴とする画像形成装置。
- 請求項10〜18のいずれかに記載の電子写真感光体と、帯電手段、現像手段、クリーニング手段より選ばれる少なくとも1つの手段とを一体的に支持すると共に、画像形成装置本体に着脱自在であることを特徴とする画像形成装置用プロセスカートリッジ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003169994A JP4117736B2 (ja) | 2003-06-13 | 2003-06-13 | トリアリールアミン高分子化合物、電子写真感光体用塗料、電子写真感光体、画像形成装置及び画像形成装置用プロセスカートリッジ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003169994A JP4117736B2 (ja) | 2003-06-13 | 2003-06-13 | トリアリールアミン高分子化合物、電子写真感光体用塗料、電子写真感光体、画像形成装置及び画像形成装置用プロセスカートリッジ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005002291A true JP2005002291A (ja) | 2005-01-06 |
JP4117736B2 JP4117736B2 (ja) | 2008-07-16 |
Family
ID=34094962
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003169994A Expired - Fee Related JP4117736B2 (ja) | 2003-06-13 | 2003-06-13 | トリアリールアミン高分子化合物、電子写真感光体用塗料、電子写真感光体、画像形成装置及び画像形成装置用プロセスカートリッジ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4117736B2 (ja) |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008115337A (ja) * | 2006-11-07 | 2008-05-22 | Ricoh Co Ltd | ジスチルベンポリカーボネート、それを用いた電子写真感光体、画像形成方法、画像形成装置及び画像形成装置用プロセスカートリッジ |
JP2008527086A (ja) * | 2004-12-30 | 2008-07-24 | イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー | 電荷輸送材料 |
JP2009001538A (ja) * | 2007-06-25 | 2009-01-08 | Ricoh Co Ltd | アクリル酸エステル化合物、その製造中間体、及びアクリル酸エステル化合物の製造方法 |
JP2012027160A (ja) * | 2010-07-21 | 2012-02-09 | Fuji Xerox Co Ltd | 光電変換装置、電子写真感光体、プロセスカートリッジ、及び画像形成装置 |
US8748070B2 (en) | 2011-01-28 | 2014-06-10 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Thiol group-containing charge transporting material, thiol group-containing charge transporting material-dissolving solution, photoelectric conversion device, electrophotographic photoreceptor, image forming apparatus, and process cartridge |
US8795933B2 (en) | 2010-06-28 | 2014-08-05 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Electrophotographic photoconductor, method for preparing the same, process cartridge, and image forming apparatus |
US8962225B2 (en) | 2012-09-12 | 2015-02-24 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Charge transporting film, photoelectric conversion device, electrophotographic photoreceptor, process cartridge, and image forming apparatus |
US9182687B2 (en) | 2012-09-12 | 2015-11-10 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Electrophotographic photoreceptor, process cartridge, and image forming apparatus |
JP2022172241A (ja) * | 2018-08-29 | 2022-11-15 | 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 | 有機電子デバイス及び電荷輸送性膜 |
-
2003
- 2003-06-13 JP JP2003169994A patent/JP4117736B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008527086A (ja) * | 2004-12-30 | 2008-07-24 | イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー | 電荷輸送材料 |
JP2008115337A (ja) * | 2006-11-07 | 2008-05-22 | Ricoh Co Ltd | ジスチルベンポリカーボネート、それを用いた電子写真感光体、画像形成方法、画像形成装置及び画像形成装置用プロセスカートリッジ |
JP2009001538A (ja) * | 2007-06-25 | 2009-01-08 | Ricoh Co Ltd | アクリル酸エステル化合物、その製造中間体、及びアクリル酸エステル化合物の製造方法 |
US8795933B2 (en) | 2010-06-28 | 2014-08-05 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Electrophotographic photoconductor, method for preparing the same, process cartridge, and image forming apparatus |
JP2012027160A (ja) * | 2010-07-21 | 2012-02-09 | Fuji Xerox Co Ltd | 光電変換装置、電子写真感光体、プロセスカートリッジ、及び画像形成装置 |
US8518619B2 (en) | 2010-07-21 | 2013-08-27 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Photoelectric conversion device, electrophotographic photoreceptor, process cartridge, and image forming apparatus |
US8748070B2 (en) | 2011-01-28 | 2014-06-10 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Thiol group-containing charge transporting material, thiol group-containing charge transporting material-dissolving solution, photoelectric conversion device, electrophotographic photoreceptor, image forming apparatus, and process cartridge |
US8962225B2 (en) | 2012-09-12 | 2015-02-24 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Charge transporting film, photoelectric conversion device, electrophotographic photoreceptor, process cartridge, and image forming apparatus |
US9182687B2 (en) | 2012-09-12 | 2015-11-10 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Electrophotographic photoreceptor, process cartridge, and image forming apparatus |
JP2022172241A (ja) * | 2018-08-29 | 2022-11-15 | 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 | 有機電子デバイス及び電荷輸送性膜 |
JP7323026B2 (ja) | 2018-08-29 | 2023-08-08 | 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 | 有機電子デバイス及び電荷輸送性膜 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4117736B2 (ja) | 2008-07-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4144755B2 (ja) | 電子写真感光体、それを用いた画像形成方法、画像形成装置及び画像形成装置用プロセスカートリッジ | |
JP4248483B2 (ja) | 電子写真感光体、その製造方法、それを使用した画像形成方法、画像形成装置及び画像形成装置用プロセスカートリッジ | |
JP4491261B2 (ja) | 電子写真感光体、それを用いた画像形成方法、画像形成装置及び画像形成装置用プロセスカートリッジ | |
JP4224008B2 (ja) | 電子写真感光体、それを用いた画像形成方法、画像形成装置及び画像形成用プロセスカートリッジ | |
JP5564831B2 (ja) | 電子写真感光体、並びにそれを用いた画像形成装置及びプロセスカートリッジ | |
JP4878932B2 (ja) | アクリル酸エステル及びヒドロキシ化合物、該アクリル酸エステルの(共)重合体、それを用いた電子写真感光体、画像形成方法、画像形成装置及び画像形成装置用プロセスカートリッジ | |
JP4883787B2 (ja) | 電子写真感光体、その製造方法、それを用いた画像形成方法、画像形成装置及び画像形成装置用プロセスカートリッジ | |
JP2008134405A (ja) | 電子写真感光体、その製造方法、それを用いた画像形成方法、画像形成装置および画像形成装置用プロセスカートリッジ | |
JP4117736B2 (ja) | トリアリールアミン高分子化合物、電子写真感光体用塗料、電子写真感光体、画像形成装置及び画像形成装置用プロセスカートリッジ | |
JP4046336B2 (ja) | 電子写真感光体、プロセスカートリッジ及び電子写真装置 | |
JP4056063B2 (ja) | 電子写真感光体、プロセスカートリッジ及び電子写真装置 | |
JP4118258B2 (ja) | 電子写真感光体、それを用いた画像形成方法、画像形成装置及び画像形成装置用プロセスカートリッジ | |
JP4887182B2 (ja) | 電子写真感光体及びその製造方法、並びに画像形成方法、画像形成装置、及びプロセスカートリッジ | |
JP4195418B2 (ja) | 電子写真感光体、その製造方法、それを用いた画像形成方法、画像形成装置及び画像形成装置用プロセスカートリッジ | |
JP4512495B2 (ja) | 電子写真感光体、それを用いた画像形成方法、画像形成装置及び画像形成装置用プロセスカートリッジ | |
JP5079397B2 (ja) | 電子写真感光体、画像形成方法、画像形成装置及び画像形成装置用プロセスカートリッジ | |
JP4546896B2 (ja) | 電子写真感光体、それを用いた画像形成方法、画像形成装置及び画像形成装置用プロセスカートリッジ | |
JP2006038978A (ja) | 電子写真感光体、その製造方法、それを用いた画像形成方法、画像形成装置及び画像形成装置用プロセスカートリッジ | |
JP2012098639A (ja) | 電子写真感光体、それを用いた画像形成装置及びプロセスカートリッジ | |
JP5106194B2 (ja) | 電子写真感光体、製造方法、それを用いた画像形成方法、画像形成装置及び画像形成装置用プロセスカートリッジ | |
JP2012078551A (ja) | 電子写真感光体、それを用いた画像形成方法、画像形成装置及びプロセスカートリッジ | |
JP4813092B2 (ja) | 電子写真感光体、それを用いた画像形成方法、画像形成装置及び画像形成装置用プロセスカートリッジ | |
JP4912137B2 (ja) | アクリル酸エステル化合物及びヒドロキシ化合物、該アクリル酸エステルの(共)重合体、それを用いた電子写真感光体、画像形成方法、画像形成装置及び画像形成装置用プロセスカートリッジ | |
JP2009128745A (ja) | 電子写真感光体、画像形成装置及び画像形成装置用プロセスカートリッジ | |
JP2006145865A (ja) | 電子写真感光体、その製造方法、それを使用した画像形成方法、画像形成装置及び画像形成装置用プロセスカートリッジ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20050225 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20051130 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20051213 |
|
RD05 | Notification of revocation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425 Effective date: 20060224 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080123 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080129 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080305 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080415 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080416 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110502 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120502 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120502 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130502 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140502 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |