JP2004538397A - 橋脚の補修補強用パネル及びこれを用いた補修補強工法 - Google Patents

橋脚の補修補強用パネル及びこれを用いた補修補強工法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004538397A
JP2004538397A JP2003519593A JP2003519593A JP2004538397A JP 2004538397 A JP2004538397 A JP 2004538397A JP 2003519593 A JP2003519593 A JP 2003519593A JP 2003519593 A JP2003519593 A JP 2003519593A JP 2004538397 A JP2004538397 A JP 2004538397A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pier
panel
repair
reinforcement
reinforcing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003519593A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3983736B2 (ja
Inventor
スク−ドン バエ
Original Assignee
スン アム インダストリアル デヴェロプメント カンパニー リミテッド
スク−ドン バエ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=19712934&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2004538397(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by スン アム インダストリアル デヴェロプメント カンパニー リミテッド, スク−ドン バエ filed Critical スン アム インダストリアル デヴェロプメント カンパニー リミテッド
Publication of JP2004538397A publication Critical patent/JP2004538397A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3983736B2 publication Critical patent/JP3983736B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01DCONSTRUCTION OF BRIDGES, ELEVATED ROADWAYS OR VIADUCTS; ASSEMBLY OF BRIDGES
    • E01D22/00Methods or apparatus for repairing or strengthening existing bridges ; Methods or apparatus for dismantling bridges
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01DCONSTRUCTION OF BRIDGES, ELEVATED ROADWAYS OR VIADUCTS; ASSEMBLY OF BRIDGES
    • E01D19/00Structural or constructional details of bridges
    • E01D19/02Piers; Abutments ; Protecting same against drifting ice
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02BHYDRAULIC ENGINEERING
    • E02B17/00Artificial islands mounted on piles or like supports, e.g. platforms on raisable legs or offshore constructions; Construction methods therefor
    • E02B17/0034Maintenance, repair or inspection of offshore constructions
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D23/00Caissons; Construction or placing of caissons
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D37/00Repair of damaged foundations or foundation structures
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04GSCAFFOLDING; FORMS; SHUTTERING; BUILDING IMPLEMENTS OR AIDS, OR THEIR USE; HANDLING BUILDING MATERIALS ON THE SITE; REPAIRING, BREAKING-UP OR OTHER WORK ON EXISTING BUILDINGS
    • E04G23/00Working measures on existing buildings
    • E04G23/02Repairing, e.g. filling cracks; Restoring; Altering; Enlarging
    • E04G23/0218Increasing or restoring the load-bearing capacity of building construction elements
    • E04G23/0225Increasing or restoring the load-bearing capacity of building construction elements of circular building elements, e.g. by circular bracing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Paleontology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Bridges Or Land Bridges (AREA)
  • Working Measures On Existing Buildindgs (AREA)

Abstract

橋脚の補修補強用パネルは、外側面の縁に設けられ、締結孔を有する締結部材と、内側面の縁に形成され、結合孔を有する結合リブと、結合リブの内側に形成された補強リブと、結合孔に挿入される結合突起が一方に形成されたクリップとから構成される。橋脚の周縁に水密性ケーソンを設け、橋脚と水密性ケーソンとの間の水を除去し、橋脚の表面の異物質を除去した後、多数の補修補強用パネルを橋脚の高さに合せて組み立てて、各連結部位は封止されるように締結・組み立てる工程と、上記パネルと橋脚との間に鉄筋を配設する工程と、アンカーボルトを用いて上記鉄筋又は橋脚にパネルを固定する工程と、橋脚とパネルとの間にコンクリートを打設する工程とから構成される。本発明は、橋脚全体が補修補強され、補修補強の後、コンクリートが水中に露出されず、コンクリートの老後化や磨耗、クラック、脱落などの異常現象と鉄筋の腐食のような異常現象が発生しない。

Description

【技術分野】
【0001】
本発明は、橋脚全体を補修補強し、補修補強の後、コンクリートが水中に露出されないようにする橋脚の補修補強用パネル及びこれを用いた補修補強工法に関するものである。
【背景技術】
【0002】
一般に、橋脚が、凍結融解により被覆コンクリートの強度が低下するか、材料の分離と被覆の不足とにより鉄筋が露出され、腐食される現象、流送物質との衝突と渦流現象により磨耗・侵食される現象、コンクリートの中性化現象などが見出されると、直ちに上記橋脚を補修補強しなけらばならない。
【0003】
上記橋脚を補修補強する工程は、添付の図1でのように、橋脚100の周囲にバラストタンク106と水密チューブ105とが備えられたケーソン101を設け、上記ケーソン101と橋脚100との間で水を除去した後、作業者102がワイヤ103に乗って降りて損傷部位を補修補強する。
【0004】
しかし、このような従来の補修補強工程は、橋脚100の損傷部位のみを補修補強するため、部分的な補修補強がなされ、ムラのように示され、又、既存のコンクリートとの付着力の不足により補修補強されたコンクリートと既存のコンクリートとが接する部分が脱落するか、侵食現象が生じやすく、橋脚100が補修補強の後、再度水中に露出されるため、引き続き損傷が発生する等の問題がある。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
本発明の目的は、上記のような従来の問題を解決するために、橋脚を補修補強する際に、部分的な補修補強ではなく、橋脚全体を補修補強し、補修補強の後、コンクリートが水中に露出されないようにする橋脚の補修補強用パネル及びこれを用いた補修補強工法を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0006】
このような本発明の橋脚の補修補強のためのパネルは、外側面の縁に設けられ、ボルトが挿入される締結孔を有する締結部材と、内側面の縁に形成され、多数の結合孔を有する結合リブと、結合リブの内側に形成された補強リブと、結合孔に挿入される結合突起が一方に形成されたクリップとから構成されることを特徴とする。また、本発明の橋脚の補修補強工法は、橋脚の周縁に水密性ケーソンを設け、上記橋脚と水密性ケーソンとの間の水を除去し、橋脚の表面に取り付けられた異物質を除去した後、多数の補修補強用パネルを橋脚の高さに合せて組み立てて、各連結部位は封止されるように締結・組み立てる工程と、上記パネルと橋脚との間に鉄筋を配設する工程と、アンカーボルトを用いて上記鉄筋又は橋脚にパネルを固定する工程と、橋脚とパネルとの間にコンクリートを打設する工程とから構成されることを特徴とする。
【0007】
これにより、本発明は、橋脚全体が補修補強され、補修補強の後、コンクリートが水中に露出されず、コンクリートの老朽化や磨耗、クラック、脱落などの異常現象と鉄筋の腐食のような異常現象が発生しない。
【発明の効果】
【0008】
このように、本発明は、パネルを用いて補修補強する工法に関するものであって、コンクリートが露出されず、コンクリートの老朽化や磨耗、クラック、脱落などの異常現象と鉄筋の腐食のような異常現象が発生しなく、橋脚の一部分を補修補強するものではなく、橋脚全体を補修補強するので、橋脚の耐久年限を増加させるという効果がある。
【発明を実施するための最良の形態】
【0009】
本発明は、外側面の縁に設けられ、ボルトが挿入される締結孔を有する締結部材と、内側面の縁に形成され、多数の結合孔を有する結合リブと、結合リブの内側に形成された補強リブと、結合孔に挿入される結合突起が一方に形成されたクリップとから構成されるパネルを組み立てて橋脚全体を補修補強するので、補修補強の後、コンクリートが水中に露出されず、コンクリートの老朽化や磨耗、クラック、脱落などの異常現象と鉄筋の腐食のような異常現象が発生しない。
上記のような本発明の構成及び作用を、添付の図面に基づいて詳細に説明すると、下記の通りである。
【実施例】
【0010】
図2は、本発明によるパネルの外側斜視図であり、図3は、本発明によるパネルの内側斜視図であり、図4は本発明によるパネルを設けた様子の構成図であり、図5は、本発明により橋脚を補修補強する工程図であり、図6a乃至図6cは、本発明によるパネルをクリップで締結する様子を示す工程図であり、図7は、本発明によるパネルを橋脚に固定した様子を示す構成図である。
【0011】
上記の図面でのように、本発明は、ボルトが挿入される締結孔12を有する締結部材11をパネル10の外側面の縁に多数個形成し、上記パネル10の内側面の先端に結合孔16を有する結合リブ13を形成する。
【0012】
併せて、結合リブ13の内側に多数の補強リブ17を形成し、結合孔16に挿入される結合突起15が一方の先端に形成され、他方は折り曲げられて、パネル10を結合する際に用いられるクリップ14を形成して構成する。
【0013】
また、上記パネル10を用いて橋脚21を補修補強する工程は、橋脚21の周縁にバラストタンク23と水密チューブ24とが形成された水密性ケーソン22を設け、上記橋脚21と水密性ケーソン22との間の水を除去し、橋脚21の表面に取り付けられた異物質を除去した後、多数の補修補強用パネル10を備え、このパネル10を橋脚の高さに合せて組み立てて、各連結部位は封止されるように締結・組み立てる工程と、パネル10と橋脚21との間の水を除去する工程と、上記パネル10と橋脚21との間に鉄筋20を配設する工程と、アンカーボルト18を用いて上記鉄筋20又は橋脚21にパネル10を固定する工程と、橋脚21とパネル10との間にコンクリートを打設する工程とから構成され、これを更に詳細に説明すると、下記の通りである。
【0014】
補修補強しようとする橋脚21の周囲に、水密チューブ24とバラストタンク23と、支柱台25とから構成された水密性ケーソン22を設け、上記橋脚21と水密性ケーソン22との間の水を除去し、橋脚21の表面に付いた異物質を除去した後、橋脚21の高さと外径よりも大きくパネル10を組み立てて設け、各パネル10の連結部位には気密材を設けて水が漏れないようにし、パネル10の外側では、ボルトが締結部材11の締結孔12に挿通されてから、隣接する他のパネル10の締結孔12に挿通されるようにし、ナットを締結して組み立て、内側では、添付の図6a乃至図6cで示すように、クリップ14の結合突起15が結合リブ13の結合孔16に挿入されてから、隣接する他のパネル10の結合リブ13に形成された結合孔16に挿入されるようにした後、クリップ14の先端を打撃して隣接する2つの結合リブ13を固定させる。
【0015】
以降、組み立てられたパネル10と橋脚21との間の水を完全に除去した後、上記橋脚21とパネル10との間に鉄筋20を配設する。
【0016】
併せて、互いに連結・組み立てられたパネル10の所定の1箇所に穴を開けて気密ナット19を設けた後、アンカーボルト18を気密ナット19に挿通させて締結し、上記アンカーボルト18の先端は橋脚21に挿入・締結されるようにする。
【0017】
上記アンカーボルト18が挿入・締結される橋脚21のアンカーボルト18の挿入部分には特殊な薬剤を投入させて、橋脚21とアンカーボルト18とが堅固に締結されるようにする。
【0018】
上記パネル10を固定する方法は、前記の方法の他、添付の図8乃至図10でのように、アンカーボルト18の一方は橋脚21に挿入・締結され、他方は、鉄筋20に溶接・結合され、他のアンカーボルト18は、パネル10と鉄筋20に両側の先端がそれぞれ溶接・結合されるようにして固定することができ、アンカーボルト18の先端を環状として、橋脚21の一部が脱落されて露出された鉄筋に掛止することができ、アンカーボルト18の一方の先端が橋脚21の表面に密着される力により、パネル10が固定されるようにすることができる。
【0019】
以降、パネル10と橋脚21との間にコンクリートを打設して養生させ、水密性ケーソン22を除去すると、全ての工程が完了する。
【0020】
このような本発明は、橋脚21の異常現象が生じた部分のみを補修補強するものではなく、橋脚21全体を補修補強するものであるため、追加的なクラックの進行や新規な異常現象が生じなく、コンクリートが露出されないため、橋脚21の耐久年限を増加させることができる。
【産業上の利用可能性】
【0021】
本発明は、パネルを用いて補修補強する工法に関するものであって、橋脚の一部分を補修補強するものではなく、橋脚全体を補修補強するので、橋脚の耐久年限を増加させるという効果があり、水中の橋脚だけでなく、陸上の橋脚の補強にも適用することができる。
【図面の簡単な説明】
【0022】
【図1】従来の橋脚の補修補強工程を示す構成図である。
【図2】本発明によるパネルの外側斜視図である。
【図3】本発明によるパネルの内側斜視図である。
【図4】本発明によるパネルを設けた様子の構成図である。
【図5】本発明により橋脚を補修補強する工程図である。
【図6a】本発明によるパネルをクリップで締結する様子を示す工程図である。
【図6b】本発明によるパネルをクリップで締結する様子を示す工程図である。
【図6c】本発明によるパネルをクリップで締結する様子を示す工程図である。
【図7】本発明によるパネルを橋脚に固定した様子を示す構成図である。
【図8】パネルを固定する他の実施例を示す構成図である。
【図9】パネルを固定する他の実施例を示す構成図である。
【図10】パネルを固定する他の実施例を示す構成図である。
【符号の説明】
【0023】
10 パネル
11 締結部材
12 締結孔
13 結合リブ
14 クリップ
15 結合突起
16 結合孔
17 補強リブ
18 アンカーボルト
19 気密ナット
20 鉄筋
21 橋脚

Claims (2)

  1. 橋脚(21)の補修補強のために上記橋脚(21)の周縁に設けられる橋脚補修補強用パネルにおいて、外側面の縁に設けられ、ボルトが挿入される締結孔(12)を有する締結部材(11)と、内側面の縁に形成され、多数の結合孔(16)を有する結合リブ(13)と、結合リブ(13)の内側に形成された補強リブ(17)と、上記結合孔(16)に挿入される結合突起(15)が一方に形成されたクリップ(14)とから構成されることを特徴とする橋脚の補修補強用パネル。
  2. 橋脚(21)の周縁に水密性ケーソン(22)を設け、上記橋脚(21)と水密性ケーソン(22)との間の水を除去し、橋脚(21)の表面に取り付けられた異物質を除去した後、橋脚(21)を補修補強する工法において、多数の補修補強用パネル(10)を橋脚の高さに合せて組み立てて、各連結部位は封止されるように締結・組み立てる工程と、上記パネル(10)と橋脚(21)との間に鉄筋(20)を配設する工程と、アンカーボルト(18)を用いて上記鉄筋(20)又は上記橋脚(21)にパネル(10)を固定する工程と、上記橋脚(21)とパネル(10)との間にコンクリートを打設する工程とから構成されることを特徴とするパネルを用いた橋脚の補修補強工法。
JP2003519593A 2001-08-07 2002-08-07 補修補強用パネルを用いた橋脚の補修補強工法 Expired - Lifetime JP3983736B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2001-0047428A KR100440092B1 (ko) 2001-08-07 2001-08-07 교각의 보수 보강용 패널 및 이를 이용한 보수 보강 공법
PCT/KR2002/001504 WO2003014475A1 (en) 2001-08-07 2002-08-07 Pier-repairing and reinforcing panel and method of repairing and reinforcing piers using such panels

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004538397A true JP2004538397A (ja) 2004-12-24
JP3983736B2 JP3983736B2 (ja) 2007-09-26

Family

ID=19712934

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003519593A Expired - Lifetime JP3983736B2 (ja) 2001-08-07 2002-08-07 補修補強用パネルを用いた橋脚の補修補強工法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7018138B2 (ja)
EP (1) EP1415045A4 (ja)
JP (1) JP3983736B2 (ja)
KR (1) KR100440092B1 (ja)
CN (1) CN1291109C (ja)
WO (1) WO2003014475A1 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100446360B1 (ko) * 2001-08-07 2004-09-01 선암산업개발주식회사 석재를 이용한 교각의 보수 보강 공법
KR100433991B1 (ko) * 2002-02-15 2004-06-04 배석동 수중 벽체의 보수 보강 공법
KR100507355B1 (ko) * 2002-09-09 2005-08-08 지엘건설 주식회사 교량의 교각기초 보강장치 및 그 보강공법
US8206064B2 (en) * 2005-10-20 2012-06-26 University Of South Florida Voided drilled shafts
US20100209199A1 (en) * 2007-08-20 2010-08-19 Pogue Russell L Interlocking shoring panel and methods of use thereof
KR100857772B1 (ko) * 2008-04-02 2008-09-09 최승희 조립식 강널말뚝 우물통 가물막이 설치구조 및 그 방법
US20150043977A1 (en) * 2008-08-20 2015-02-12 Russell Pogue Interlocking shoring panels
CN103422518A (zh) * 2012-05-14 2013-12-04 贵阳铝镁设计研究院有限公司 电解车间母线支墩的加固方法及结构
CN102966117B (zh) * 2012-11-28 2015-06-03 华南理工大学 一种桥梁水下桩柱外包混凝土的装置
JP6243632B2 (ja) * 2013-06-04 2017-12-06 五洋建設株式会社 水中構造物の補強方法及び仮締切構造
CN105839551B (zh) * 2016-05-31 2018-06-26 西安公路研究院 混凝土t型梁的无粘结预应力与钢混组合加固设计方法
US11718965B2 (en) 2016-07-28 2023-08-08 Carboshield, Inc. Apparatus and method for reinforcing a partially submerged structural element
PT3507484T (pt) 2016-09-02 2021-07-06 Univ Maine System Casco de betão segmentado para conversores de energia das ondas e método de construção
KR102031109B1 (ko) 2017-07-06 2019-10-11 주식회사 한국건설방재연구원 구조물 수중점검 및 작업용 케이지
CN107354876B (zh) * 2017-07-25 2023-02-24 苏交科集团股份有限公司 水下墩柱钢筋除锈及混凝土表面修复装置
CN107761580A (zh) * 2017-10-13 2018-03-06 温州市交通工程咨询监理有限公司 一种桥梁旧墩柱改造施工方案
US10619321B2 (en) 2018-02-28 2020-04-14 White Construction, Inc. Apparatus, system, and method for cleaning and maintaining piles
JP2023501011A (ja) * 2019-11-15 2023-01-18 カーボシールド、インコーポレイテッド 部分的没水構造要素を強化するための装置及び方法
CN112609585B (zh) * 2020-12-18 2022-08-30 中铁大桥局集团第四工程有限公司 一种适用于水上大型钢沉井定位的缆绳施工方法
CN113463634B (zh) * 2021-09-03 2021-11-26 南通中舟风电工程技术有限公司 一种海洋液压打桩锤的消音装置
CN114108486B (zh) * 2021-12-09 2023-10-03 中铁四局集团有限公司 一种侵入既有线安全界内的高铁门式墩墩身安装施工方法

Family Cites Families (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US413384A (en) * 1889-03-05 1889-10-22 Tunneling-ram
US1552334A (en) * 1923-10-13 1925-09-01 Edgar H Mosher Concrete-form clamp
GB335999A (en) * 1929-07-09 1930-10-09 Ernest William Moir Improvements relating to renewal or repair of bridge piers
US1947413A (en) * 1933-08-14 1934-02-13 Coastal Contracting Co Inc Apparatus for forming a covering or sleeve of plastic material upon a wooden pile
FR1588873A (ja) * 1968-08-27 1970-03-16
US3695044A (en) * 1969-04-12 1972-10-03 Masahiro Hoshino Sealing method of sealed segments of a tunnel
GB1462711A (en) * 1973-02-19 1977-01-26 Pont A Mousson Method for constructing a lining
US3816154A (en) * 1973-05-18 1974-06-11 Goury T Mc Silica gel flatting agent
JPS51136327A (en) * 1975-05-22 1976-11-25 Minoru Fujiwara Concrete form and method of assembling same
GB2167796B (en) * 1984-12-01 1988-01-27 Tunneline Limited Temporary formwork for tunnel or sewer lining
US5032197A (en) * 1988-09-02 1991-07-16 Action Products Marketing Corporation Cast-in-place manhole liner method
US5044601A (en) * 1989-05-30 1991-09-03 Symons Corporation Outside bay adapter for a concrete forming system
US5255888A (en) * 1991-06-07 1993-10-26 Deslauriers, Inc. Concrete column form
JPH06146232A (ja) * 1992-11-10 1994-05-27 Mitsui Constr Co Ltd 杭打連結ブロック工法におけるブロック層構築方法
JP3013689B2 (ja) * 1994-03-18 2000-02-28 株式会社大林組 自昇式型枠装置に用いられる型枠パネルの支持構造
JP3258549B2 (ja) * 1995-12-07 2002-02-18 三菱重工業株式会社 橋脚補強部とフーチングとの取り合い構造
JP2742994B2 (ja) * 1996-02-19 1998-04-22 ショーボンド建設株式会社 橋脚補強工法
JPH108422A (ja) * 1996-06-19 1998-01-13 Harumoto Tekko:Kk 橋脚の補強構造
JPH10280329A (ja) * 1997-04-04 1998-10-20 Taisei Corp 補強用繊維シートの定着方法
JP3928225B2 (ja) * 1997-10-09 2007-06-13 株式会社大林組 仮締切構造体
JPH11200369A (ja) * 1998-01-12 1999-07-27 Azuma Kogyo Kk モルタル深礎杭施工方法
JPH11241314A (ja) * 1998-02-23 1999-09-07 Ohbayashi Corp 水中構造物の補強工法
KR20010038534A (ko) * 1999-10-26 2001-05-15 장재근 교각 보수 방법
KR200177057Y1 (ko) * 1999-11-15 2000-04-15 유정일 교각보수공사의 물막이
KR100368604B1 (ko) * 1999-11-20 2003-01-24 주식회사 다산이엔씨 교각 보수용 수밀 케이션
KR100366252B1 (ko) * 1999-11-20 2002-12-31 주식회사 다산이엔씨 교각 보수용 케이션
US6419204B1 (en) * 1999-11-23 2002-07-16 Safway Formwork Systems, Llc Outside conversion corner for form work
KR200180172Y1 (ko) * 1999-12-08 2000-04-15 박재만 수중 교각 기초 보강장치
KR100380563B1 (ko) * 1999-12-08 2003-04-23 박재만 수중 교각 기초 보강장치 및 보강공법
AUPQ505600A0 (en) * 2000-01-12 2000-02-03 Koszo, Nandor Brick-work architectural pillar and method of production
KR100348794B1 (ko) * 2000-01-28 2002-08-17 주식회사 다산이엔씨 교량기초 보수공법
KR100370714B1 (ko) * 2000-07-05 2003-02-11 (주) 정도엔지니어링 교량 우물통 기초부의 보강공법 및 그 보강구조
KR100400980B1 (ko) * 2000-12-11 2003-10-10 박재만 강선을 이용한 교각 보강공법 및 그 장치
KR200232751Y1 (ko) * 2001-02-05 2001-09-26 주식회사 경림엔지니어링 수중구조물의 보수보강 합성구조틀
KR20010044555A (ko) * 2001-03-06 2001-06-05 류왕수 합성수지계 우물통 거푸집의 2중화 공법
KR200235892Y1 (ko) * 2001-04-03 2001-10-10 주식회사 토문엔지니어링 섬유강화플라스틱과 철근골재를 이용한 합성거푸집 구조
KR200239887Y1 (ko) * 2001-04-14 2001-10-11 주식회사 대운종합건설기술단 교각의 내진 보강구조
KR100428942B1 (ko) * 2001-07-11 2004-05-04 김준성 기둥구조물 보강장치를 이용한 기둥구조물 보강공법
KR100400655B1 (ko) * 2001-07-12 2003-10-08 김건수 수중교각 기초구축을 위한 정통침하공법
KR20030006681A (ko) * 2001-07-14 2003-01-23 정광선 단면확대를 통한 구조물의 내진보강방법 및 그 장치
KR100446360B1 (ko) * 2001-08-07 2004-09-01 선암산업개발주식회사 석재를 이용한 교각의 보수 보강 공법
KR100413841B1 (ko) * 2001-09-20 2004-01-03 이상원 교량하부 수중구조물의 건식시공 방식공법

Also Published As

Publication number Publication date
EP1415045A4 (en) 2006-03-08
JP3983736B2 (ja) 2007-09-26
US7018138B2 (en) 2006-03-28
KR20030013101A (ko) 2003-02-14
CN1539045A (zh) 2004-10-20
US20040202511A1 (en) 2004-10-14
CN1291109C (zh) 2006-12-20
EP1415045A1 (en) 2004-05-06
KR100440092B1 (ko) 2004-07-14
WO2003014475A1 (en) 2003-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004538397A (ja) 橋脚の補修補強用パネル及びこれを用いた補修補強工法
KR100613592B1 (ko) 스테인레스 스틸 와이어 메쉬를 이용한 콘크리트 구조물의균열부 보수/보강 방법
JPH08338005A (ja) コンクリート橋梁の補強方法
KR100535157B1 (ko) 프리캐스트 바닥판과 프리스트레스트 콘크리트 거더와의연결구조 및 그 연결시공방법
KR100446360B1 (ko) 석재를 이용한 교각의 보수 보강 공법
JP6238147B2 (ja) パネル連結具及びこの連結具で形成された連結壁
JP3983002B2 (ja) 既設建設構造物の鋼製構造材の補修・補強方法及び構造
JP4952029B2 (ja) 鉄筋コンクリート構造部材の補強方法及び補強構造
KR200337854Y1 (ko) 교각의 보수 보강용 패널
JP3658574B2 (ja) 鉄筋コンクリート構造物の劣化防止用断面修復パネル及び鉄筋コンクリート構造物の劣化防止方法
JPH11241314A (ja) 水中構造物の補強工法
KR200399132Y1 (ko) 데크 플레이트
JP7186669B2 (ja) コンクリート床版及びコンクリート床版の補修方法
KR100527829B1 (ko) 콘크리트면 보수보강재 및 이를 이용한 보수보강 시공방법
KR101283556B1 (ko) 농수로용 신축이음장치 및 이의 시공방법
JP2002332645A (ja) 地上走行クレ−ンレ−ルの基礎構造および基礎の敷設方法
KR101991071B1 (ko) 앵커와 스터드로 보강된 파형강판 콘크리트 합성 구조물
KR200314981Y1 (ko) 콘크리트면 보수보강재
KR100211714B1 (ko) 슬라브 보강용 굴곡철판 및 그것을 사용한 슬라브 보강방법
JP3939526B2 (ja) コンクリート片の剥落防止構造およびその方法
JP3549504B2 (ja) トンネル覆工補修構造
KR100447860B1 (ko) 콘크리트 구조물 보강방법 및 보강 구조물
KR100426078B1 (ko) 콘크리트 구조물의 균열부 보수/보강용 금속판재
KR200400853Y1 (ko) 데크 플레이트
KR200244688Y1 (ko) 타포린 매트 물막이와 합성복합재료 거푸집을 사용한교각 기초 보수 보강 구조

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050805

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050808

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060831

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20061130

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20061219

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070612

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070704

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100713

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150