JP2004535331A - 船 - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2004535331A
JP2004535331A JP2003515414A JP2003515414A JP2004535331A JP 2004535331 A JP2004535331 A JP 2004535331A JP 2003515414 A JP2003515414 A JP 2003515414A JP 2003515414 A JP2003515414 A JP 2003515414A JP 2004535331 A JP2004535331 A JP 2004535331A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ship
air
recess
propeller
structural part
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003515414A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4436128B2 (ja
JP2004535331A5 (ja
Inventor
トーマス キュームシュテット
ゲルト ミルブラット
Original Assignee
クファエルネル ヴァルノヴ ヴォルフト ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by クファエルネル ヴァルノヴ ヴォルフト ゲーエムベーハー filed Critical クファエルネル ヴァルノヴ ヴォルフト ゲーエムベーハー
Publication of JP2004535331A publication Critical patent/JP2004535331A/ja
Publication of JP2004535331A5 publication Critical patent/JP2004535331A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4436128B2 publication Critical patent/JP4436128B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B39/00Equipment to decrease pitch, roll, or like unwanted vessel movements; Apparatus for indicating vessel attitude
    • B63B39/005Equipment to decrease ship's vibrations produced externally to the ship, e.g. wave-induced vibrations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B39/00Equipment to decrease pitch, roll, or like unwanted vessel movements; Apparatus for indicating vessel attitude
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H1/00Propulsive elements directly acting on water
    • B63H1/02Propulsive elements directly acting on water of rotary type
    • B63H1/12Propulsive elements directly acting on water of rotary type with rotation axis substantially in propulsive direction
    • B63H1/14Propellers
    • B63H1/15Propellers having vibration damping means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H1/00Propulsive elements directly acting on water
    • B63H1/02Propulsive elements directly acting on water of rotary type
    • B63H1/12Propulsive elements directly acting on water of rotary type with rotation axis substantially in propulsive direction
    • B63H1/14Propellers
    • B63H1/28Other means for improving propeller efficiency
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B1/00Hydrodynamic or hydrostatic features of hulls or of hydrofoils
    • B63B1/32Other means for varying the inherent hydrodynamic characteristics of hulls
    • B63B1/34Other means for varying the inherent hydrodynamic characteristics of hulls by reducing surface friction
    • B63B1/38Other means for varying the inherent hydrodynamic characteristics of hulls by reducing surface friction using air bubbles or air layers gas filled volumes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H1/00Propulsive elements directly acting on water
    • B63H1/02Propulsive elements directly acting on water of rotary type
    • B63H1/12Propulsive elements directly acting on water of rotary type with rotation axis substantially in propulsive direction
    • B63H1/14Propellers
    • B63H1/28Other means for improving propeller efficiency
    • B63H2001/286Injection of gas into fluid flow to propellers, or around propeller blades
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H5/00Arrangements on vessels of propulsion elements directly acting on water
    • B63H5/07Arrangements on vessels of propulsion elements directly acting on water of propellers
    • B63H5/14Arrangements on vessels of propulsion elements directly acting on water of propellers characterised by being mounted in non-rotating ducts or rings, e.g. adjustable for steering purpose
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T70/00Maritime or waterways transport
    • Y02T70/10Measures concerning design or construction of watercraft hulls

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)
  • Exhaust Silencers (AREA)
  • Measuring Fluid Pressure (AREA)
  • Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Prevention Of Electric Corrosion (AREA)

Abstract

少なくとも一つのプロペラ(2)を有する船において、プロペラを発生原因とする圧力変動の生ずる少なくとも一つの船外領域に、エアクッション(12)を設けることで、圧力変動、及び、圧力変動を原因とする船本体への物理学的な負荷は、実質的に軽減される。本発明では、船は、プロペラを発生原因とする圧力変動の生ずる少なくとも一つの船外領域に、エアクッション(12)を形成する少なくとも一つの凹部(8)を有する。
【選択図】図1

Description

【技術分野】
【0001】
本発明は、少なくとも一つのプロペラを有し、該プロペラを発生原因とする圧力変動の生ずる少なくとも一つの船外領域に、エアが送られるようにされた船に関する。
【背景技術】
【0002】
船の特定部位、もしくは、船全体にさえ掛かる大きな機械的な負荷をもたらす圧力変動は、プロペラの稼動により、プロペラ近傍に生ずる。
プロペラ稼動によりもたらされる圧力変動は、船の寿命を減ずるのに加えて、船の駆動装置の効率にマイナスの影響を及ぼす。その為に、従来の船においては、プロペラと船外板の間に、比較的広い空間を設けることが必要となる。
【0003】
特開昭59−216789に開示される船では、エア又はエンジンより発生する排ガスの一部を、ファン及び噴出装置を介してプロペラ直上部に吹き付けることで、プロペラの上部部分近く、若しくはその上方位置に噴射気泡域を形成せしめる。このような噴射気泡域は、プロペラ稼動によりプロペラ近傍の船尾に掛かる圧力を軽減せしめる。この目的のための噴射気泡域の形成及び維持には、船の航行により直ちに後方向に流動してゆく噴流や気泡を常に補足することが不可欠となるために、大量の排ガスやエア、又はそれらの混合体が必要とされる。
【0004】
また、ドイツ特許2 401 831に開示される船では、上記特開昭59−216789の装置と同様に、プロペラノイズ及び船体振動を軽減する目的で、エアや排ガスを、プロペラ近傍に流入させる。その噴出される排ガスの分量を、例えば、船尾の傾斜角度、プロペラ軸の出力、プロペラ翼の枚数や、プロペラに対するエアの流入高さなどによって変える、その様々な方法が提案されている。
【0005】
船外板から水へ伝わる音の伝播を軽減するための緩衝手段が、ドイツ特許19 07 634に開示されている。この目的は、船本体とそれを取り巻く水との間での音の伝播を軽減することであるが、特に、軍艦の場合、その発見を困難にし、水雷による攻撃をよりいっそう防護することとなる。音の伝播の軽減には、船外板の水に面する側全体に絶縁層を設ける方法が用いられる。
【0006】
特開昭60−183293に開示される舶用フィン構造では、フィンにそれを貫通する孔若しは小孔を設けることで、孔出入口に小さな渦を発生せしめ、それにより生ずる孔内での流体の粘性作用により、フィンの減衰率を増加させる。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
本発明は、少なくとも一つのプロペラを有し、そのプロペラ稼動により船外板に圧力変動を生ずる船を、構造的に簡素で維持費の安い方法で経済的に提供することを目的とする。
【0008】
上記の船において、この目的は、例えば空気層のようなエアクッションを形成せしめる少なくとも一つの凹部を有する構造部分を設ける方法で、達成される。例えばエアの噴出により形成されるエアクッションのために、プロペラ近傍の船体部分に発生する圧力変動は、実質的に減少する。これら船体部分に生ずる機械的負荷が減ぜられることにより、船すなわち船尾部の外形にもよるが、プロペラと船の外板との間の間隔、すなわち、プロペラクリアランスの縮小、従ってプロペラの拡径が可能になる。それゆえ、駆動装置の効率は、エアクッションを備えない従来型の船に比べ、格段に増す。
【0009】
上記構造部分は、船のこの不安定な領域から、エアクッション及び、流入されたエアが、流れ出ることを防ぐ。そのため、エアクッションを維持するために要するエア総量は少なくなり、結果、エアクッションの形成に必要な費用は抑えられる。
【0010】
エアクッションを形成せしめる凹部を有する構造部分は、少なくとも一つの凹部を有している構造部分が船本体に設けられており船本体が外板を備え、従って、凹部が外板を貫通して外部へ開かれている場合において好ましい。
【0011】
また、別の発明実施例では、凹部を有する構造部分は、外板上に取り付けるかたちで設置されるか、外板内に組み込まれるかたちで設置される。凹部を有する構造部分は、外板もしくは、外板の一部分に設けられてもよい。
【0012】
船本体に凹部が設けられている場合、又は外板に構造部分を備える場合には、構造部分がハニカム状の凹部を有することが好ましい。このような多数の凹部によりエアは容易に保持され、結果、エアの補充の必要性は少なくなる。
【0013】
一つの凹部、すなわち一つの空気室、もしくはエアクッションを設けることが有利であることもあるが、多くの空間や空気室を設けるという実施例もある。その場合、多孔性の特に微細孔の合成材料が、好ましい。その様な合成材料では、凹部の形成に伴う費用が掛からず、取替えも経済的かつ容易である。
【0014】
エアクッションは、船より生じるエアにより、形成若しくは維持されることが好ましい。その構造では、水の流れの方向で離れるエアは、補充される。
【0015】
エアは、凹部のエア出口を通って、凹部または構造部分に送られる。その実施例では、船本体に凹部を有し、エア出口は、船本体凹部内にその終端がある。また、船外板に構造部分を有し、エア出口は、外板を貫通している。
【0016】
好ましい実施例では、エア出口は、船の航行方向で、構造部分または凹部より前に設けられており、その構造では、構造部分および凹部へのエアの充填、補充は、流れの方向で運ばれるエアによって行われる。
【0017】
更に、例えば、船と水との相対速度、又はプロペラの回転数などの特定の条件及び状況との関係で、凹部内のエアの量の調整や、エアの取替え及び補充がなされることが好ましい。特定の使用においては、凹部又は凹部より前の範囲に船体から過剰のエアを送り、そのエアが、流れの方向で運ばれ、流れの方向で凹部の後ろ部分にエアクッションを形成するようにすることも好ましい。
【0018】
本発明の使用は、船後部の推進システムへのみならず、後部以外の船の部分に設けたプロペラにも適用可能である。また、プロペラが少なくとも部分的にケ−シング内に設置される場合、すなわちプロペラダクトを使用する場合、前述してきた構造部分、すなわち、エアクッションを形成せしめる少なくとも一つの凹部を有する構造部分が、ケーシングのプロペラ側に設けられてもよい。
【発明を実施するための最良の形態】
【0019】
以下、本発明の実施形態を添付図面に基づき説明する。
【0020】
船(1)の後部に設けられたプロペラ(2)が、プロペラ軸(3)によって駆動されるようになっている。舵支持部(5)と可動舵(6)からなる舵本体(4)が、航行方向でプロペラ(2)の後ろに配置されている。
【0021】
凹部(8)を有する構造部分(7)が、船(1)の後部において、プロペラ(2)上部且つ船尾付近に配置される。上記凹部は、特に図2に明らかように、ハニカム状の形状である。
【0022】
図に示した実施例では、船内部に略図で示される圧縮機(9)が、圧縮エア流路(10)を介してエア出口(11)に接続され、エアは、該エア出口(11)を通って船本体から外へ、もしくは船外板を通り流出する。水が後方へ流れることで、エアは、ハニカム状の構造部分(7)の凹部(8)に流入し、そしてそこにエアクッション(12)を形成する。凹部(8)すなわち構造部分(7)のハニカム状凹部(8)は、この部分にエアを保持する。その結果、圧縮エアの必要量、従ってそれに係る費用は抑えられる。また、エアクッション(12)のエアは、部分的に後方へ流れ去るが、エア出口(11)から流入する圧縮エアにより、連続的もしくは断続的に補充される。
【0023】
以上において、本発明を好ましい実施例に基づいて説明した。しかしながら、当業者にとっては、本発明の本質を外れない範囲での、変更、改良等を行うことが可能である。例えば、凹部(8)を有する構造部分(7)は、船本体そのものに形成されるのみならず、船外板に形成され得る。更に、流れの方向で構造部分(7)より前に配置されるエア出口(8)にも、別の配置や追加が可能である。つまり、エア出口を構造部分そのものに設けることや、構造部分(7)の凹部(8)全てに、もしくはその一部に設けることが可能である。構造部分(7)は、エアクッションを可能な限り途切れの無い、一定の形状とし、実用に適した形状にするように、構成されることが好ましい。また、エアの量は、エアクッションがどの部分に形成されるかにより異なるものとすることができる。例えば、エア層は、船尾部分に設けられる場合に比べ、プロペラ(2)の真上に設けられる場合に、より密度を増し得る。空間的見地から、及び、船の航行速度やプロペラの回転数などの所定の要素との関係において、最適のエアクッションを得るために、本発明では、エアの供給を制御、調整することもまた可能である。例えば、最低必要量の圧縮エアで、最適の減衰状態を得ることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【0024】
【図1】プロペラを含んだ、船体後部の部分断面図である。
【図2】船体後部を下から見た図である。

Claims (13)

  1. 少なくとも一つのプロペラ(2)を有し、該プロペラを発生原因とする圧力変動の生ずる少なくとも一つの船外領域に、エアが送られるようにされた船において、
    エアクッション(12)を形成せしめる少なくとも一つの凹部を備える構造部分を有することを特徴とする船。
  2. 少なくとも一つの凹部(8)を備える上記構造部分(7)が設けられた外板を有する船本体を備え、上記凹部が上記外板を貫通し外部に開かれている請求項1に記載の船。
  3. 上記外板上に、凹部(8)を有する構造部分(7)が設けられたことを特徴とする請求項1若しくは2に記載の船。
  4. 上記構造部分(7)が、ハニカム状の凹部(8)を有することを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の船。
  5. 上記構造部分(7)が、多孔性の材料で形成されたことを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の船。
  6. 上記構造部分(7)が、凹部(8)を備えた合成材料からなることを特徴とする請求項1乃至5のいずれかに記載の船。
  7. 上記エアクッション(12)が、該船から発せられるエアによって形成されることを特徴とする請求項1乃至6のいずれかに記載の船。
  8. エア噴出し口が、上記凹部内にあることを特徴とする請求項1乃至7のいずれかに記載の船。
  9. 上記エア噴出し口(11)が、船航行方向において、上記構造部分(7)の前にあることを特徴とする請求項1乃至8のいずれかに記載の船。
  10. 上記凹部(8)内のエアの量が、可変とされることを特徴とする請求項1乃至9のいずれかに記載の船。
  11. 上記凹部(8)においてエアが、補充されるようにされていることを特徴とする請求項1乃至10のいずれかに記載の船。
  12. 上記凹部(8)内に過剰のエアが、供給されることを特徴とする請求項1乃至11のいずれかに記載の船。
  13. 上記プロペラ(2)が、ケーシング内に設けられること、及び、上記ケーシングのプロペラ側に、上記エアクッション(12)を形成せしめる少なくとも一つの凹部(8)を備える構造部分(7)を有することを特徴とする請求項1乃至12のいずれかに記載の船。
JP2003515414A 2001-07-20 2002-07-18 プロペラを発生原因とする圧力変動をエアの導入により軽減させる構造を有する船 Expired - Fee Related JP4436128B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10135474A DE10135474B4 (de) 2001-07-20 2001-07-20 Schiff
PCT/EP2002/008029 WO2003010045A1 (de) 2001-07-20 2002-07-18 Verringerung von propellererregten druckschwankungen mit einleitbarer luft

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004535331A true JP2004535331A (ja) 2004-11-25
JP2004535331A5 JP2004535331A5 (ja) 2005-12-22
JP4436128B2 JP4436128B2 (ja) 2010-03-24

Family

ID=7692553

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003515414A Expired - Fee Related JP4436128B2 (ja) 2001-07-20 2002-07-18 プロペラを発生原因とする圧力変動をエアの導入により軽減させる構造を有する船

Country Status (9)

Country Link
EP (1) EP1409335B1 (ja)
JP (1) JP4436128B2 (ja)
KR (1) KR20040017342A (ja)
CN (1) CN100415601C (ja)
AT (1) ATE292041T1 (ja)
DE (2) DE10135474B4 (ja)
ES (1) ES2239265T3 (ja)
PT (1) PT1409335E (ja)
WO (1) WO2003010045A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1508515A1 (de) * 2003-08-19 2005-02-23 Flensburger Schiffbau-Gesellschaft mbH & Co. KG Mit einem oder mehreren Propellern angetriebenes Schiff
KR101217999B1 (ko) * 2005-09-01 2013-01-02 현대중공업 주식회사 선박의 프로펠러에 의해 유기되는 변동압력 억제장치
FI123484B (fi) * 2011-12-22 2013-05-31 Veneveistaemoe Syrjaesuo Oy Vaimennin paineaallon vaimentamiseksi sekä potkurikäyttöinen alus
KR102076686B1 (ko) * 2013-07-23 2020-02-13 대우조선해양 주식회사 선박진동소음 저감을 위한 선미부 구조체
CN107605874B (zh) * 2017-08-09 2019-11-15 浙江大学 一种抗空蚀微结构表面层
CN109229278B (zh) * 2018-09-27 2021-03-05 广船国际有限公司 一种船舶减振结构及船舶

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1907634C1 (de) * 1969-02-15 1993-02-25 Rheinhold & Mahla Ag Isolierung zur Verminderung der Schalluebertragung
FI48553C (fi) * 1973-01-19 1974-11-11 Waertsilae Oy Ab Menetelmä potkurimelun pienetämiseksi.
JPS59216789A (ja) * 1983-05-23 1984-12-06 Yoshitaka Hashimoto 船体振動の軽減方法
GB2155880B (en) * 1983-12-02 1988-03-02 George Brian Barrie Chaplin Increasing the efficiency of bladed rotars
JPS60183293A (ja) * 1984-02-29 1985-09-18 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 舶用防振式フイン構造
FI74920C (fi) * 1985-10-25 1989-04-10 Rauma Repola Oy Foerfarande och system foer att minska rotationsmotstaondet i propeller.
DE3633689C1 (de) * 1986-10-03 1988-02-04 Herbert Prof Dr-In Schneekluth Stroemungsleitflaeche
DE10016990A1 (de) * 2000-04-07 2001-10-25 Arnold Schmalstieg Motorbetriebenes Wasserfahrzeug

Also Published As

Publication number Publication date
PT1409335E (pt) 2005-08-31
EP1409335A1 (de) 2004-04-21
ATE292041T1 (de) 2005-04-15
ES2239265T3 (es) 2005-09-16
JP4436128B2 (ja) 2010-03-24
CN1545461A (zh) 2004-11-10
WO2003010045A1 (de) 2003-02-06
EP1409335B1 (de) 2005-03-30
DE50202641D1 (de) 2005-05-04
KR20040017342A (ko) 2004-02-26
DE10135474A1 (de) 2003-02-06
DE10135474B4 (de) 2005-10-20
CN100415601C (zh) 2008-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6672234B2 (en) Air cushion vessel
US3316874A (en) Boat hulls
JPS58152699A (ja) 船底排気式高速艇
JP2008114710A (ja) 船体摩擦抵抗低減装置
KR100761107B1 (ko) 고속 해양 선박, 특히 함선용 추진 시스템
JP2004535331A (ja)
JPH03504839A (ja) 長い船首および制御可能なエアクツシヨン空気浮上船の船体
US7575490B1 (en) Passive air induction system for boats
JP2000168673A (ja) 摩擦抵抗低減船
JP2001106171A (ja) 摩擦抵抗低減船及び船体の摩擦抵抗低減方法
JP2521336B2 (ja) エアクッション艇
JPH11180380A (ja) 摩擦低減船及び船体の摩擦低減方法
JP2002145171A (ja) 摩擦抵抗低減型船舶
JP2001106173A (ja) 摩擦抵抗低減船
JP2000185688A (ja) 摩擦抵抗低減船及び船体の摩擦低減方法
JPH09207874A (ja) マイクロバブル発生装置
JPH05116672A (ja) 船 舶
JPH03560A (ja) 側壁型エアクッション艇
JP2009274464A (ja) 摩擦抵抗低減船およびその運転方法
JP2000203485A (ja) 摩擦抵抗低減船
JP2023148982A (ja) 摩擦低減装置
JP2004082930A (ja) アジマス型推進器およびこれを備えた船舶
JP2000289685A (ja) 摩擦抵抗低減船
JPH1149080A (ja) 気泡発生方法並びに摩擦低減船及び摩擦低減方法
JP2000255477A (ja) 摩擦抵抗低減船

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050311

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050311

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070807

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071106

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071113

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071205

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071212

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080104

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090217

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090514

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090521

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090615

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090622

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090623

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090713

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090721

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090817

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091201

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091225

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130108

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees