JP2001106171A - 摩擦抵抗低減船及び船体の摩擦抵抗低減方法 - Google Patents

摩擦抵抗低減船及び船体の摩擦抵抗低減方法

Info

Publication number
JP2001106171A
JP2001106171A JP28611299A JP28611299A JP2001106171A JP 2001106171 A JP2001106171 A JP 2001106171A JP 28611299 A JP28611299 A JP 28611299A JP 28611299 A JP28611299 A JP 28611299A JP 2001106171 A JP2001106171 A JP 2001106171A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
hull
air
ship
frictional resistance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28611299A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiaki Takahashi
義明 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP28611299A priority Critical patent/JP2001106171A/ja
Publication of JP2001106171A publication Critical patent/JP2001106171A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T70/00Maritime or waterways transport
    • Y02T70/10Measures concerning design or construction of watercraft hulls

Abstract

(57)【要約】 【課題】 船底のより広い範囲をマイクロバブルで覆
う。 【解決手段】 空気Aを船体外板1から海水W中に噴出
することにより船体外板1の表面近傍にマイクロバブル
Bを介在させて船体外板1と海水Wとの摩擦抵抗を低減
させる摩擦抵抗低減船Sであって、喫水線WL下の船首
1aの水取入口2aから取り入れた海水Wに負圧状態を
作って水上の空気を噴出して船底1bの水排出口2bに
排出する気泡発生手段BPを具備する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、気体を水中に噴出
することにより、航行状態にある船体の船体外板上に微
小気泡を介在させて船体と水との摩擦抵抗を低減させる
摩擦抵抗低減船及び船体の摩擦抵抗低減方法に関する。
【0002】
【従来の技術】特開昭50−83992号、特開昭53
−136289号、特開昭60−139586号、特開
昭61−71290号、実開昭61−39691号及び
実開昭61−128185号等に摩擦抵抗低減船に係わ
る技術が開示されている。摩擦抵抗低減船は、航行中の
船舶の船体外板から空気等の気体を水中に吹き出して船
体外板の表面に多数の微小気泡(マイクロバブル)を介
在させ、このマイクロバブルの介在によって水と船体と
の間に作用する摩擦抵抗を低減させるものである。この
ような摩擦抵抗の低減によって船舶の航行動力の削減
(燃料節約)が実現され、究極的に船舶の運行に係わる
コストの低減を実現することができる。
【0003】本出願人は、このような摩擦抵抗低減船に
係わる技術として、船首近傍において船底に比較して水
圧(静圧)が小さい船側から空気を吹き出し、この気体
噴出によって水中に生成されるマイクロバブルを流線に
沿って移動させることにより船底の広い範囲をマイクロ
バブルで覆う技術を提案している。この技術は、船首近
傍の流線が船側から船底に回り込むように形成される点
に着目し、船底よりも静圧が低い船側から気体を吹き出
すことにより、気体噴出に要する動力の削減を図り、よ
って摩擦抵抗の低減による燃料節約の目減りを抑えるも
のである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、本出願人の
上記従来技術では、船底の広い範囲をマイクロバブルで
覆うことができるが、十分なものではなかった。すなわ
ち、船首近傍における左舷船側及び右舷船側の各流線
は、各々に左舷側及び右舷側から船底に回り込んで船底
にマイクロバブルを拡散させるが、船底の左舷側領域と
右舷側領域とをマイクロバブルで覆うのみであり、船底
中央部までマイクロバブルで覆うことができないという
問題点がある。
【0005】本発明は、上述する事情に鑑みてなされた
ものであり、以下の点を目的とするものである。 (1)マイクロバブルの発生に要する動力を節減する。 (2)船底のより広い範囲をマイクロバブルで覆う。 (3)摩擦抵抗の低減による燃料節約のさらなる向上を
図る。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明では、摩擦抵抗低減船に係わる第1の手段と
して、空気を船体外板から水中に噴出することにより船
体外板の表面近傍に微小気泡を介在させて船体外板と水
との摩擦抵抗を低減させる摩擦抵抗低減船において、喫
水線下の船首の水取入口から取り入れた水に負圧状態を
作って水上の空気を噴出して船底の水排出口に排出する
気泡発生手段を具備するという手段を採用する。
【0007】摩擦抵抗低減船に係わる第2の手段とし
て、空気を船体外板から水中に噴出することにより船体
外板の表面近傍に微小気泡を介在させて船体外板と水と
の摩擦抵抗を低減させる摩擦抵抗低減船において、船体
外板において、喫水線下の船首に設けられた水取入口と
船底に設けられた水排出口とにかけて傾斜状に設けられ
ると共に、その途中部位に空気排出口が設けられた水送
通路と、水上から前記空気排出口にかけて設けられた空
気送通路と、前記水送通路の内側に突出する状態で前記
空気排出口を覆うように設けられると共に、その突出頂
部近傍に空気噴出口が設けられた気体噴出部材とを備
え、前記空気噴出口の位置は、その静圧が水上の大気圧
に対して負圧状態となるように設定されるという手段を
採用する。
【0008】摩擦抵抗低減船に係わる第3の手段とし
て、水排出口の船底における位置が船首近傍の船体幅方
向の中央に設定されるという手段を採用する。
【0009】一方、本発明では、船体の摩擦抵抗低減方
法に係わる第1の手段として、空気を船体外板から水中
に噴出することにより船体外板の表面近傍に微小気泡を
介在させて船体外板と水との摩擦抵抗を低減させる方法
において、喫水線下の船首の水取入口から取り入れた水
に負圧状態を作って水上の空気を噴出して船底の水排出
口に排出するという手段を採用する。
【0010】船体の摩擦抵抗低減方法に係わる第2の手
段として、水排出口の船底における位置を船首近傍の船
体幅方向の中央に設定するという手段を採用する。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して、本発明に
係わる摩擦抵抗低減船及び船体の摩擦抵抗低減方法の一
実施形態について説明する。
【0012】図1は、本実施形態における摩擦抵抗低減
船Sの要部側面図(右舷側)と一部拡大図、また図2は
底面図である。これらの図において、符号1は船体外
板、2は水導入管(水送通路)、3は空気吸入管(空気
送通路)、4は甲板、5は噴出部材、Aは空気、Bはマ
イクロバブル、Fは流線、Wは海水(水)、WLは喫水
線である。なお、これら構成要素のうち、水導入管2と
空気吸入管3と噴出部材5とは、気泡発生手段BPを構
成するものである。
【0013】本摩擦抵抗低減船Sには、図1に示すよう
に、船体外板1において喫水線WL下の船首1aから船
底1bにかけて所定角度で傾斜する水導入管2が設けら
れると共に、甲板4から当該水導入管2の途中部位にか
けて空気吸入管3が設けられている。この水導入管2
は、図2に示すように、船首1aの船体幅方向中央部で
甲板4から所定距離h1の部位に設けられた円形状の水
取入口2aと船首1a近傍の船底1bの船体幅方向中央
部に設けられた楕円形状の水排出口2bとを接続するも
のであり、その途中部位には空気排出口2cが設けられ
ている。
【0014】ここで、喫水線WLの位置は、本摩擦抵抗
低減船Sの積荷の搭載量に応じて変化する。本実施形態
において、上記距離h1は、例えば航行動力の負荷が最
も重い状態においてマイクロバブルBによる摩擦抵抗低
減効果が得られるように、本摩擦抵抗低減船Sが積荷を
搭載した状態で水取入口2aの垂直位置が喫水線WLよ
りも下方となるように設定されている。しかし、本発明
はこれに限定されるものではなく、本摩擦抵抗低減船S
が空荷の状態でも水取入口2aが喫水線WL下に位置す
るように距離h1を設計しても良い。
【0015】この図1では、水導入管2が一定管径の直
管状に描かれているが、水導入管2を設けることによる
当該摩擦抵抗低減船Sの造波抵抗の増大を最大限に抑え
るために、その長手形状は水取入口2aに水(例えば海
水W)が抵抗なく容易に流入するように、つまり海水W
の流入抵抗が最小となるように、かつ、水排出口2bか
ら海水Wが抵抗なく容易に流出するように、つまり海水
Wの流出抵抗が最小となるように設定されることが好ま
しい。
【0016】空気吸入管3は、甲板4に設けられた空気
吸入口3aと上記空気排出口2cとを接続するものであ
る。図1では、空気吸入管3の長手形状を屈曲形状に描
いているが、この長手形状は空気Aの通過抵抗が最小と
なるように直管とすることが好ましい。
【0017】上記空気排出口2cの外側つまり水導入管
2の内側には、図1の拡大図に示すように、ドーム形状
の噴出部材5が空気排出口2cを覆うと共に水導入管2
の中心に向かって突出するように設けられている。この
噴出部材5の頂部には空気噴出口5aが設けられてお
り、上記空気吸入口3aから空気吸入管3に吸入された
空気Aは、空気噴出口5aから水導入管2内に噴出する
ようになっている。
【0018】ここで、噴出部材5の3次元形状は、水導
入管2内を流れる海水Wに対する抗力が極力小さくなる
ように、つまり抗力係数が最小となるように設定されて
いる。この噴出部材5の高さ寸法Hは、後述するように
当該空気噴出口5aの位置における水導入管2の横断面
積を所望の値に設定することにより空気噴出口5aにお
ける水圧(静圧)が空気吸入口3aの圧力(大気圧)に
対して負圧状態となるように、すなわち空気Aが空気噴
出口5aから海水W中に噴出するように設定される。ま
た、甲板4(空気吸入口3a)から空気噴出口5aまで
の距離h2も、後述するように空気噴出口5aにおける
海水Wの静圧が負圧状態となるように適宜設定されてい
る。
【0019】このように本実施形態の気泡発生手段BP
は、水導入管2と空気吸入管3と噴出部材5とから極め
て単純に構成されるものであり、施工が極めて容易であ
ると共にコストが掛からない。したがって、既存船に対
して追加施工することも比較的容易である。
【0020】次に、このように構成された摩擦抵抗低減
船Sの作用について、上記各図を参照して詳しく説明す
る。
【0021】この摩擦抵抗低減船Sが巡航速度v1で航
行する状態では、船首1aの水取入口2aから水導入管
2内に海水Wが順次流入して水排出口2bから船底1b
に送出される。いま、水導入管2内を流れる海水Wの流
速を近似的に巡航速度v1と同等であると仮定すると、
また、水導入管2内を流れる海水Wは密度ρが一定ない
わゆる「非圧縮性流体」と見なすことができるので、水
導入管2の断面積(横断面積)をS1、空気噴出口5a
の位置における水導入管2の断面積をS2かつ流速をv2
とした場合、周知の非圧縮性流体の「連続の式」に基づ
いて下式(1)が成立する。 v1・S1=v2・S2 (1) すなわち、空気噴出口5aの位置における海水Wの流速
v2は、巡航速度v1(=水導入管2内を流れる海水Wの
流速)に対して面積比率S1/S2だけ増大させることが
できる。
【0022】また、空気噴出口5a上の海水W(単位質
量の海水W)については、位置エネルギーの基準位置
(垂直位置)を喫水線WLの高さとした場合に、近似的
に剥離等が生じないとすると、ベルヌーイの定理に基づ
いて下式(2)のエネルギー保存則が成立する。 v22/2+p/ρ+g・h3=C(一定) (2) ここで、「p」は空気噴出口5aにおける海水Wの静
圧、「g」は重力加速度、h3は空気噴出口5aの喫水
線WLからの高さ(図1参照)である。なお、この高さ
h3は、喫水線WL(基準位置)に対して下方の高さを
示しているので負の値である。
【0023】この式(2)に海水Wの静圧pについて解
いて上式(1)の関係を代入すると下式(3)が得られ
る。 p=ρ・(C−v22/2−g・h3) =ρ・{C−(S1/S2)2・v12/2−g・h3) (3)
【0024】この式(3)から容易に理解できるよう
に、摩擦抵抗低減船Sの巡航速度v1、空気噴出口5a
の喫水線WLからの高さh3、あるいは水導入管2の断
面積S2と空気噴出口5aにおける水導入管2の断面積
S2との面積比率S1/S2によって空気噴出口5aにお
ける海水Wの静圧pが設定される。このうち、巡航速度
v1については、摩擦抵抗低減船Sに係わる他の各種要
因によって決定されるものであり、静圧pを設定するた
めに調節することは現実的ではない。
【0025】したがって、摩擦抵抗低減船Sの設計パラ
メータとして上記高さh3の絶対値を大きくすることつ
まり空気噴出口5aの水深を浅くすること、あるいは水
導入管2の断面積S2を小さく(噴出部材5の突出面積
を大きく)して面積比率S1/S2を大きくすることによ
り、上記静圧pを大気圧に対して負圧状態とすることが
現実的である。ただし、これら設計パラメータは、上記
巡航速度v1、摩擦抵抗低減船Sの船形や大きさ等に応
じて適宜設定されるべきものである。
【0026】本実施形態では、船首1aから船底1bに
かけて傾斜状に設けた水導入管2内に海水Wを取り込む
ようにしているので、当該水導入管2に設ける空気排出
口2cの位置を適宜設計することにより、上記空気噴出
口5aの喫水線WLからの高さh3を容易に設定するこ
とができる。
【0027】また、本実施形態では、水導入管2に対す
る噴出部材5の突出面積によって上記面積比率S1/S2
が設定される。この噴出部材5の存在によって水導入管
2内を流れる海水Wに抗力が発生するが、上述したよう
に噴出部材5の3次元形状を抗力係数が最小となるよう
に設計することにより、突出面積に関わりなく抗力の発
生を抑制することができる。しかし、このような噴出部
材5による効力発生を考慮すると、噴出部材5の突出面
積を極力抑えて、空気噴出口5aの喫水線WLからの高
さh3つまり水導入管2上の空気排出口2cの位置を極
力水深の浅いところに設定して空気噴出口5aの負圧状
態を実現されることが好ましい。
【0028】このように、空気噴出口5aにおける海水
Wの静圧pを大気圧に対して負圧状態とすることによ
り、空気吸入口3aから空気吸入管3内に空気Aが順次
吸入されて空気噴出口5aから海水中に噴き出される。
この結果、水導入管2内の海水中には多数のマイクロバ
ブルBが生成される。
【0029】そして、このように生成されたマイクロバ
ブルBは、海水Wの流線Fによって移送され水排出口2
bから船底1bに放出される。本実施形態では、図2に
示すように、水排出口2bが船底1bにおいて船首1a
近傍の船体幅方向中央部に設けられているので、当該水
排出口2bから放出されたマイクロバブルBは、船底1
bにおける海水Wの流線に沿って船尾方向に拡散して船
底1bの広い範囲を覆う。この結果、マイクロバブルB
によって覆われた船底1bの船体外板1の摩擦抵抗が低
減するので、摩擦抵抗低減船Sの航行動力が低減され、
当該航行動力の発生に必要な燃料が節約される。
【0030】何れにしても、本実施形態では、水導入管
2の長手方向の形状を最適設計することにより水導入管
2を設けることによって生じる抗力を最小限に抑え、ま
た当該水導入管2内に噴出部材5を設けることによって
生じる抗力を噴出部材5の3次元形状を最適設計するこ
とにより最小限に抑えて、マイクロバブルBによる摩擦
抵抗の低減効果が上記各抗力の発生によって目減りしな
いように配慮する必要がある。
【0031】なお、本発明は、上記実施形態に限定され
るものではなく、例えば以下のような変形が考えられ
る。 (1)上記実施形態では、図3(a)に示すように、船
首1aの船体幅方向中央部に1つ設けた水取入口2aか
ら海水Wを取り入れるようにしたが、同図(b)に示す
ように、船首1aの右舷側に水取入口2a1を設けると
共に左舷側に水取入口2a2を設けるようにしても良
い。
【0032】(2)上記実施形態では、水排出口2bを
船底1bにおいて船首1a近傍の船体幅方向中央部に設
け、マイクロバブルBの拡散によって船底1bのより広
い範囲をマイクロバブルBで覆うようにしたが、水排出
口2bの位置はこれに限定されるものではない。例えば
船底1bに点在状に複数の水排出口を設けると共に、水
導入管2を複数あるは途中で分岐させることによって各
水排出口からマイクロバブルBを船底1bに放出するよ
うにしても良い。
【0033】(3)上記実施形態では、空気吸入口3a
を甲板4上に設けたが、空気吸入口3aの位置はこれに
限定されるものではない。他の制約条件によって甲板4
上に設けることができないような場合には、例えば喫水
線WLより上方の船体外板1に空気吸入口を設けるよう
にしても良い。
【0034】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係わる摩
擦抵抗低減船及び船体の摩擦抵抗低減方法によれば、以
下のような効果を奏する。
【0035】(1)請求項1あるいは4記載の発明によ
れば、喫水線下の船首の水取入口から取り入れた水に負
圧状態を作って水上の空気を噴出して船底の水排出口に
排出するので、空気を水中に噴出するための加圧機等の
付加的な動力を必要とすることなく、水中に微小気泡を
発生させることができる。
【0036】また、水取入口が船首に、水排出口が船底
に設けられているので、摩擦抵抗低減船が航行すること
によって水取入口から無理なく取り入れて水排出口に排
出される。したがって、水の取り入れに係わる抗力の発
生を抑えつつ微小気泡を発生させることができる。
【0037】さらに、水排出口が船底に設けられている
ので、船底を効果的に微小気泡で覆って摩擦抵抗を効果
的に低減することが可能であり、よって摩擦抵抗の低減
による燃料節約の向上を実現することができる。
【0038】(2)請求項2記載の発明によれば、船体
外板において、喫水線下の船首に設けられた水取入口と
船底に設けられた水排出口とにかけて傾斜状に設けられ
ると共に、その途中部位に空気排出口が設けられた水送
通路と、水上から前記空気排出口にかけて設けられた空
気送通路と、前記水送通路の内側に突出する状態で前記
空気排出口を覆うように設けられると共に、その突出頂
部近傍に空気噴出口が設けられた気体噴出部材とを備
え、前記空気噴出口の位置は、その静圧が水上の大気圧
に対して負圧状態となるように設定されるので、極めて
簡単な構成で、かつ空気を水中に噴出するための加圧機
等の付加的な動力を必要とすることなく、水中に微小気
泡を発生させることが可能であり、よって摩擦抵抗を効
果的に低減することができる。
【0039】(3)請求項3あるいは5記載の発明によ
れば、水排出口の船底における位置が船首近傍の船体幅
方向の中央に設定されるので、当該水排出口から微小気
泡が拡散することによって船底のより広い範囲を覆うこ
とが可能であり、よって従来よりもさらに効果的に摩擦
抵抗を低減することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施形態に係わる摩擦抵抗低減船
の要部側面図及び一部拡大図である。
【図2】 本発明の一実施形態に係わる摩擦抵抗低減船
の底面図である。
【図3】 本発明の一実施形態に係わる摩擦抵抗低減船
を船首前方から見た平面図である。
【符号の説明】
1……船体外板 1a……船首 1b……船底 2……水導入管(水送通路) 2a……水取入口 2b……水排出口 2c……空気排出口 3……空気吸入管(空気送通路) 3a……空気吸入口 4……甲板 5……噴出部材 5a……空気噴出口 A……空気 B……マイクロバブル BP……気泡発生手段 F……流線 W……海水(水) WL……喫水線

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 空気(A)を船体外板(1)から水中に
    噴出することにより船体外板(1)の表面近傍に微小気
    泡(B)を介在させて船体外板(1)と水(W)との摩
    擦抵抗を低減させる摩擦抵抗低減船であって、 喫水線(WL)下の船首(1a)の水取入口(2a)か
    ら取り入れた水(W)に負圧状態を作って水上の空気を
    噴出して船底(1b)の水排出口(2b)に排出する気
    泡発生手段(BP)を具備することを特徴とする摩擦抵
    抗低減船。
  2. 【請求項2】 空気(A)を船体外板(1)から水中に
    噴出することにより船体外板(1)の表面近傍に微小気
    泡(B)を介在させて船体外板(1)と水(W)との摩
    擦抵抗を低減させる摩擦抵抗低減船であって、 船体外板(1)において、喫水線(WL)下の船首(1
    a)に設けられた水取入口(2a)と船底(1b)に設
    けられた水排出口(2b)とにかけて傾斜状に設けられ
    ると共に、その途中部位に空気排出口(2c)が設けら
    れた水送通路(2)と、 水上から前記空気排出口(2c)にかけて設けられた空
    気送通路(3)と、 前記水送通路(2)の内側に突出する状態で前記空気排
    出口(2c)を覆うように設けられると共に、その突出
    頂部近傍に空気噴出口(5a)が設けられた気体噴出部
    材(5)とを備え、 前記空気噴出口(5a)の位置は、その静圧が水上の大
    気圧に対して負圧状態となるように設定される、 ことを特徴とする摩擦抵抗低減船。
  3. 【請求項3】 水排出口(2b)の船底(1b)におけ
    る位置は、船首(1a)近傍の船体幅方向の中央に設定
    されることを特徴とする請求項1または2記載の船体の
    摩擦抵抗低減船。
  4. 【請求項4】 空気(A)を船体外板(1)から水中に
    噴出することにより船体外板(1)の表面近傍に微小気
    泡(B)を介在させて船体外板(1)と水(W)との摩
    擦抵抗を低減させる方法であって、 喫水線(WL)下の船首(1a)の水取入口(2a)か
    ら取り入れた水(W)に負圧状態を作って水上の空気を
    噴出して船底(1b)の水排出口(2b)に排出するこ
    とを特徴とする船体の摩擦抵抗低減方法。
  5. 【請求項5】 水排出口(2b)の船底(1b)におけ
    る位置を船首(1a)近傍の船体幅方向の中央に設定す
    ることを特徴とする請求項4記載の船体の摩擦抵抗低減
    方法。
JP28611299A 1999-10-06 1999-10-06 摩擦抵抗低減船及び船体の摩擦抵抗低減方法 Pending JP2001106171A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28611299A JP2001106171A (ja) 1999-10-06 1999-10-06 摩擦抵抗低減船及び船体の摩擦抵抗低減方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28611299A JP2001106171A (ja) 1999-10-06 1999-10-06 摩擦抵抗低減船及び船体の摩擦抵抗低減方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001106171A true JP2001106171A (ja) 2001-04-17

Family

ID=17700098

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28611299A Pending JP2001106171A (ja) 1999-10-06 1999-10-06 摩擦抵抗低減船及び船体の摩擦抵抗低減方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001106171A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005073068A1 (en) * 2004-02-02 2005-08-11 Phipps Gary G B Frictionally reduced hull
JP4503688B1 (ja) * 2009-10-05 2010-07-14 正明 佐藤 船舶における摩擦抵抗低減装置
JP2012126163A (ja) * 2010-12-13 2012-07-05 Fujita Yasohito 船体
CN102849195A (zh) * 2012-09-18 2013-01-02 南通中远川崎船舶工程有限公司 一种船首导流管装置
CN102951279A (zh) * 2011-08-17 2013-03-06 林瑞麟 喷水推进装置增加推力的方法
JP2013052719A (ja) * 2011-09-01 2013-03-21 Zuei-Ling Lin 推力増進装置
KR101390827B1 (ko) 2012-09-12 2014-05-08 삼성중공업 주식회사 선박의 저항 저감장치 및 이를 갖춘 선박

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005073068A1 (en) * 2004-02-02 2005-08-11 Phipps Gary G B Frictionally reduced hull
US7000554B2 (en) 2004-02-02 2006-02-21 Phipps Gary G B Frictionally reduced hull
US7281480B2 (en) 2004-02-02 2007-10-16 Phipps Gary G B Frictionally reduced hull
JP4503688B1 (ja) * 2009-10-05 2010-07-14 正明 佐藤 船舶における摩擦抵抗低減装置
WO2011043146A1 (ja) * 2009-10-05 2011-04-14 Sato Tadaaki 船舶における摩擦抵抗低減装置
JP2011079381A (ja) * 2009-10-05 2011-04-21 Masaaki Sato 船舶における摩擦抵抗低減装置
JP2012126163A (ja) * 2010-12-13 2012-07-05 Fujita Yasohito 船体
CN102951279A (zh) * 2011-08-17 2013-03-06 林瑞麟 喷水推进装置增加推力的方法
JP2013052719A (ja) * 2011-09-01 2013-03-21 Zuei-Ling Lin 推力増進装置
KR101390827B1 (ko) 2012-09-12 2014-05-08 삼성중공업 주식회사 선박의 저항 저감장치 및 이를 갖춘 선박
CN102849195A (zh) * 2012-09-18 2013-01-02 南通中远川崎船舶工程有限公司 一种船首导流管装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2009128211A1 (ja) 摩擦抵抗低減船およびその運転方法
KR100441723B1 (ko) 마찰저항 저감선 및 선체의 마찰저항 저감방법
KR101377025B1 (ko)
JP4212640B1 (ja) 摩擦抵抗低減船およびその運転方法
US7219614B2 (en) Apparatus and method for reducing fluid drag on a submerged surface
JPH07156859A (ja) 航走体の摩擦を低減する方法及び摩擦低減航走体と摩擦低減に使用するマイクロバブルの発生方法及びその装置
JP2001106171A (ja) 摩擦抵抗低減船及び船体の摩擦抵抗低減方法
JP2002002582A (ja) 摩擦抵抗低減船
TW544427B (en) Semi-submerged hydrofoil
JPS60163784A (ja) 船底に空気噴出口を有する船
JP2002274478A (ja) 船舶の摩擦抵抗低減装置
US20020029731A1 (en) Method of reducing frictional resistance of a hull, and frictional resistance reducing vessel
JP2001278178A (ja) 船体の摩擦抵抗低減方法及び摩擦抵抗低減船
RU2299152C1 (ru) Двухрежимный водозаборник водометного движителя судна на подводных крыльях
JPS6311039Y2 (ja)
JPH10175587A (ja) 船舶の摩擦抵抗低減装置
JP2001106173A (ja) 摩擦抵抗低減船
JPH09151913A (ja) 船舶等の摩擦を低減する方法及び摩擦低減船
JP2002079986A (ja) 摩擦抵抗低減船
JP2000128064A (ja) 摩擦抵抗低減船及び船体の摩擦低減方法
JP2000289685A (ja) 摩擦抵抗低減船
JP2000203485A (ja) 摩擦抵抗低減船
JP2010115942A (ja) 摩擦抵抗低減船およびその運転方法
JPH09240571A (ja) 船舶の摩擦抵抗低減装置
JP2002145171A (ja) 摩擦抵抗低減型船舶