JP2004534126A - 四級化された(メタ)アクリル酸ジアルキルアミノアルキルエステルを硬質表面用のソイルリリース性ポリマーとして使用する方法並びにそれの製造方法 - Google Patents

四級化された(メタ)アクリル酸ジアルキルアミノアルキルエステルを硬質表面用のソイルリリース性ポリマーとして使用する方法並びにそれの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004534126A
JP2004534126A JP2003508999A JP2003508999A JP2004534126A JP 2004534126 A JP2004534126 A JP 2004534126A JP 2003508999 A JP2003508999 A JP 2003508999A JP 2003508999 A JP2003508999 A JP 2003508999A JP 2004534126 A JP2004534126 A JP 2004534126A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaction
polymer
temperature
group
methyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2003508999A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004534126A5 (ja
Inventor
クラス・ゲルハルト
イヴァーン・ベーラ
エルデゥディ・ガーボル
マートヘー・アールパード
Original Assignee
クラリアント・ゲゼルシヤフト・ミト・ベシユレンクテル・ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by クラリアント・ゲゼルシヤフト・ミト・ベシユレンクテル・ハフツング filed Critical クラリアント・ゲゼルシヤフト・ミト・ベシユレンクテル・ハフツング
Publication of JP2004534126A publication Critical patent/JP2004534126A/ja
Publication of JP2004534126A5 publication Critical patent/JP2004534126A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/009After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone characterised by the material treated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/45Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements
    • C04B41/46Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements with organic materials
    • C04B41/48Macromolecular compounds
    • C04B41/483Polyacrylates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/80After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone of only ceramics
    • C04B41/81Coating or impregnation
    • C04B41/82Coating or impregnation with organic materials
    • C04B41/83Macromolecular compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F20/00Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride, ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F20/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms, Derivatives thereof
    • C08F20/10Esters
    • C08F20/34Esters containing nitrogen, e.g. N,N-dimethylaminoethyl (meth)acrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F8/00Chemical modification by after-treatment
    • C08F8/44Preparation of metal salts or ammonium salts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/0005Other compounding ingredients characterised by their effect
    • C11D3/0036Soil deposition preventing compositions; Antiredeposition agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/37Polymers
    • C11D3/3746Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C11D3/3769(Co)polymerised monomers containing nitrogen, e.g. carbonamides, nitriles or amines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/37Polymers
    • C11D3/3746Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C11D3/3769(Co)polymerised monomers containing nitrogen, e.g. carbonamides, nitriles or amines
    • C11D3/3773(Co)polymerised monomers containing nitrogen, e.g. carbonamides, nitriles or amines in liquid compositions
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/8305Miscellaneous [e.g., treated surfaces, etc.]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)

Abstract

本発明の対象は、次式1
【化1】
Figure 2004534126

[式中、R1 は水素またはメチルであり、R2 はC1 〜C4 アルキレンであり、R3 、R4 及びR5 は互いに独立してC1 〜C4 アルキル基である]
で表される構造単位を含むポリマーを、硬質表面用のソイルリリース性ポリマーとして使用する方法、及び前記ポリマーの製造方法である。

Description

【技術分野】
【0001】
本発明は、四級化された(メタ)アクリル酸ジアルキルアミノアルキルエステルの単位から本質的になるポリマーを、硬質表面、例えば 器または金属のためのソイルリリース性ポリマーとして使用する方法に関する。更に本発明は、特定の温度プロフィルを用いて重合することによってこのようなポリマーを製造する方法に関する。
【背景技術】
【0002】
四級化された(メタ)アクリル酸ジアルキルアミノアルキルエステルのポリマーは原則的に公知である。ソイルリリース性ポリマーも原則的に公知である。ソイルリリース性ポリエステルは、繊維製品の仕上げ処理にまたは洗剤中にしばしば使用される。
【0003】
ドイツ特許出願公開第3244274号は、アクリルもしくはメタクリル酸の第三アミノアルキルエステルもしくは第三アミノアルキルアミドの四級化生成物の濃厚水溶液を、溶剤としての水溶性ケトン中で対応するエステルもしくはアミドをアルキル化剤と反応させることによって製造する方法を提供するという課題に基づく。この際、他のモノマーを含まずそして重合に直接使用できる、取り扱いが簡単な四級化生成物の水溶液を得ることが目的とされている。
【0004】
この課題は、四級化生成物の単離にあたって、二つの相が生ずるのに十分な量の水を反応混合物に加え、そして下相の水性相(四級化生成物を溶解された状態で含む)を上相(ケトン及び残ったアルキル化剤を含む)から分離することによって解決された。この際、この反応混合物には、四級化生成物の50〜95重量%濃度水溶液を生じさせるのに十分な量の水が加えられる。こうして得られた塩基性モノマーの濃厚水溶液は、追加の精製段階無しで、ホモポリマーもしくはコポリマーの製造のための重合工程に直接使用することができる。
【0005】
ドイツ特許出願公開第19921894号、ドイツ特許出願公開第19921903号及びドイツ特許出願公開第19921904号は、アンモニウム官能性(メタ)アクリル酸エステルポリマーが塗工された殺生物仕上げされたポリマー基体を開示している。
【0006】
しかし、従来技術のソイルリリース性ポリエステルは、硬質表面に対する粘着性が低すぎ、そのためこのような表面に使用するのには適さないことが判明している。このような表面の撥汚仕上げのためには、ソイルリリース性ポリマーが表面に付着することが必須である。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
それゆえ、本発明の課題は、撥汚ソイルリリース性ポリマーとして適性を有する程に十分に硬質表面、例えば 器もしくは金属製の硬質表面上に付着するポリマーを見出すことであった。
【課題を解決するための手段】
【0008】
本発明の更に別の課題の一つは、このようなポリマーの経済的な製造方法を提供することであった。この際、この課題は、特に、従来公知の方法よりも高い収率で生成物を与える製造方法を見出すことであった。
【0009】
驚くべきことに、四級化されたアミノ基を含む(メタ)アクリル酸ジアルキルアミノアルキルエステルのある種のポリマーがこの課題を解決し、そして適当な方法を用いて実質的に定量的な収率で製造できることが見出された。
【0010】
それゆえ、本発明の対象は、以下の式1
【0011】
【化1】
Figure 2004534126
[式中、
1 は水素またはメチルであり、
2 はC1 〜C4 アルキレンであり、
3 、R4 及びR5 は、互いに独立して、C1 〜C4 アルキル基である]
で表される構造単位を含むポリマーを、硬質表面用のソイルリリース性ポリマーとして使用する方法である。
【0012】
本発明の使用法は、好ましくは、鉱物性表面、例えば 器、または金属に対して行われる。
【0013】
本発明の更に別の対象の一つは、以下の式1
【0014】
【化2】
Figure 2004534126
[式中、
1 は、水素またはメチルであり、
2 は、C1 〜C4 アルキレンであり、
3 、R4 及びR5 は、互いに独立して、C1 〜C4 アルキル基である]
で表される構造単位を含むポリマーを、以下の式2
【0015】
【化3】
Figure 2004534126
で表される化合物を重合に付し、そして得られた生成物を、式1のポリマーが生ずるように基R5 を導入する適当なアルキル化剤と反応させることによって製造する方法であって、反応温度が最初は少なくとも40℃でありそして反応中に温度を、少なくとも一度、少なくとも10℃高めることを特徴とする上記方法である。
【0016】
本発明の更に別の対象の一つは、以下の式3
【0017】
【化4】
Figure 2004534126
[式中、
1 は、水素またはメチルであり、
2 は、C1 〜C4 アルキレンであり、
3 、R4 は、互いに独立して、C1 〜C4 アルキル基である]
で表される構造単位を含むポリマーを、以下の式2
【0018】
【化5】
Figure 2004534126
で表される化合物を重合に付すことによって製造する方法であって、反応温度が最初は少なくとも40℃でありそして反応中に温度を、少なくとも一度、少なくとも10℃高めることを特徴とする上記方法である。
【0019】
1 は、好ましくはメチル基である。R2 は、好ましくはエチレンもしくはプロピレン基、特にエチレン基である。R3 、R4 及びR5 は、好ましくはメチルまたはエチル基、特にメチル基である。本発明のポリマーの分子量は、好ましくは、室温(20℃)下にそれを固形物とするような大きさである。特に好ましくは、分子量(数平均)は50,000〜5,000,000g/モル、特に400,000〜2,000,000g/モルである。
【0020】
最後に記載した方法は、本発明の四級化されたポリマーを製造するための中間物質を与える。
【0021】
重合は、遊離基重合、アニオン重合、グループ移動重合または配位重合として行うことができる。
【0022】
本発明の四級化されたポリマーがフィルムの形で硬質表面上に付着することを確認することができた。
【0023】
式2の化合物は、通常、自然に発生する重合を防ぐための安定化剤、例えば2,6−ジメチルフェノールを含む。この安定化剤は遊離基重合反応をも妨害する。本発明の方法においては、この安定化剤は、適当な手段、例えば蒸留によって除去することができる。しかし、安定化剤を式2の化合物中に残しておくことも可能であり、工業的な用途にはむしろその方が好ましい。
【0024】
本発明の方法のための開始剤としては、従来技術において遊離基重合用のものとして公知の開始剤を使用することができ、好ましいものはアゾイソブチロニトリルである。式2の化合物と開始剤との重量比は好ましくは600:1以下、特に250:1以下である。
【0025】
重合は、好ましくは50〜80℃、特に55〜70℃の温度で行われる。反応温度を少なくとも一度、少なくとも10℃高めるが、これは、好ましくは全反応時間の40%経過後、特に全反応時間の50%経過後に行われる。
【0026】
重合は溶剤中で行うことができる。適当な溶剤の例は、低級アルコール及び低級アルキルベンゼン、好ましくはメタノールまたはトルエンである。重合は、溶剤の不存在下にも行うことができる。
【0027】
溶剤を使用する場合は、モノマーの濃度は好ましくは約30〜50重量%である。
【0028】
式2の化合物を重合することによって得られたポリマーの四級化は、好ましくは、ポリマーは溶解するが、四級化生成物は溶解しない溶剤中で行われる。このような溶剤の例はC1 〜C6 アルコール、特にイソブタノールである。
【0029】
四級化は、好ましくは、ジアルキルスルフェート、特にジメチルスルフェートを用いて行われる。
【0030】
反応温度を少なくとも一度10℃高めることを特徴とする本発明の方法は、90%を超える収率でポリマーを与える。それゆえ、特に工業的な用途において経費を減少させることから、未精製のモノマーの使用と特に有利に組み合わせることができる。
【0031】
本発明の四級化されたポリマーは、ホモポリマーまたはコポリマーであることができる。コポリマーを形成させるためには、例えば、モノマーもしくはポリマーのエステル構造単位と交換可能な溶剤中で重合を行った際にコポリマーが形成される。このような溶剤は、例えば、メタノールなどのアルコールである。
【0032】
また、重合中に更に別のコモノマーを加えることによってもコポリマーを形成することができる。この更に別のコモノマーとしては、一般的に2〜10個の炭素原子並びに場合によっては酸素原子及び/または窒素原子及び/または1〜100個のアルコキシ基を有しそして式(2)の化合物と共重合可能な、オレフィン性不飽和化合物が好適である。
【0033】
このような化合物の例としては、以下のものが挙げられる。
−炭素原子数が2〜10のオレフィン、
−(メタ)アクリル酸、マレイン酸、マレイン酸無水物、フマル酸、イタコン酸、
−炭素原子数1〜8のアルキル基を有するビニルアルキルエーテル、
−炭素原子数1〜4のN−位アルキルもしくはアルキレン基を有する(メタ)アクリル酸アミド、
−アルコキシ基数1〜100のビニルグリコールエーテル、及び
−エチレンスルホネート。
【0034】
オレフィンは、直鎖状もしくは分枝状のオレフィンであり、好ましくは末端二重結合を有するもの、更に好ましくは3〜6個の炭素原子を有するものである。
【0035】
好ましいビニルアルキルエーテルは、1〜12個、特に2〜6個の炭素原子を持つアルキル基を有する。
【0036】
好ましい(メタ)アクリル酸アミドの一つは、アクリルアミドプロペニルスルホン酸(AMPS)である。
【0037】
ビニルグリコールエーテルは次式4に相当するものである。
【0038】
【化6】
Figure 2004534126
式中、xは1〜100の数であり、Aは、C2 〜C4 アルキレンであり、そしてR3 は、HまたはC1 〜C6 アルキルである。Aは好ましくはエチレン基であり、R3 は好ましくは水素である。
【0039】
式2で表されるもの以外の更に別のコモノマーは、ポリマー中で70モル%まで、好ましくは50モル%までの割合を占めることができる。
【実施例】
【0040】
例1
再結晶化させたアゾビスイソブチロニトリル(AIBN)0.15g、蒸留したばかりのジメチルアミノエチルメタクリレート(DMAEMA)17.98g及び蒸留したメタノール55mlを100ml容積のフラスコ中に入れ、そして30分間アルゴンを流した。次いで、このフラスコを密閉し、そして油浴中で65℃に加熱した。攪拌しないで重合を行った。3時間後、フラスコを25℃に冷却し、開栓しそして1日間放置した。メタノールを留去した後、15.78gのポリマーが得られた。この生成物をメタノール60ml中に溶解しそしてヘキサン600mlを用いて析出させた。この精製を三回繰り返した。得られた生成物を60℃で減圧下に2日間乾燥した。収量は11.52gのポリマーであった。このポリマーは、DMAEMA42.5モル%及びメチルメタクリレート(MMA)57.5モル%を含んでいた。
例2
AIBN0.155g、未精製DMAEMA11.06g及びメタノール55mlを100ml容積のフラスコ中に入れた。このフラスコをアルゴンで満たし、密閉しそして65℃に加熱した(攪拌なし)。3時間後、この透明な液体を25℃に冷却しそして開栓した状態で1日間放置した。次いで、メタノールを留去した。得られたポリマー(15.78g)を三回続けてメタノール60ml中に取り入れそしてヘキサン600mlを用いて析出させた。これを60℃で減圧下に2日間乾燥した。収量は5.124gであり、MMAの含有率は62モル%であり、そしてDMAEMAの含有率は38モル%であった。
例3
AIBN0.0304g、未精製DMAEMA3.11g及びトルエン4.85gを20ml容積のフラスコ中に入れた。このフラスコをアルゴンで満たし、密閉しそして攪拌しないで65℃に加熱した。16時間後、この反応混合物を25℃に冷却した。トルエン及び余ったモノマーを70℃で減圧下に抜き出した。3.05gのポリマーが得られ、収率は98%であった。
例4
AIBN0.151g及び未精製DMAEMA9.35gを100ml容積のフラスコ中に入れた。このフラスコをアルゴンで満たし、密閉しそして攪拌しないで65℃に加熱した。16時間後、得られた柔らかい泡状物を25℃に冷却した。残留モノマーを70℃で減圧下に抜き出した。9.15gのポリマーが得られた。これは97%の収率に相当する。
例5
AIBN0.289g、蒸留したばかりのDMAEMA20g及びトルエン20gを100ml容積のフラスコ中に入れた。このフラスコをアルゴンで満たし、密閉しそして攪拌せずに65℃に加熱した。1.5時間後と5時間後にそれぞれ試料を採取した。これらの試料を−26℃に冷却した。16時間後、反応フラスコを冷却することによって重合を停止させた。
例6及び7
例6及び7は例5と同一の手順で行った。例6では、AIBNを0.0836g、そして例7ではAIBNを0.0348g使用した。
例8
AIBN0.2089g、DMAEMA20g(減圧下に30分間攪拌したもの)及びトルエン20gを、100ml容積のフラスコ中に入れた。このフラスコをアルゴンで満たし、密閉しそして攪拌せずに65℃に加熱した。1.5時間後と5時間後にそれぞれ、フラスコから試料を採取した。これらの試料を−26℃に冷却した。16時間後、フラスコを冷却することによって重合を停止した。
例9及び10
例9及び10は例8と同じ手順で行った。例9では、AIBNを0.0836g、例10ではAIBNを0.0348g使用した。
例11
AIBN0.107g及びDMAEMA10g(予め減圧下に30分間攪拌したもの)を、100ml容積のフラスコ中に入れた。このフラスコをアルゴンで満たし、密閉しそして65℃に加熱した。様々な時間の後に、反応混合物の試料を採取しそして−26℃に冷却した。30時間後にフラスコを冷却することによって重合を停止した。
例12
例12は例11と同じように行ったが、但し反応温度は75℃とした。
例13
例13は例11と同様に行ったが、但し反応温度は55℃とした。
例14〜18
製造法を上記の例1〜13に記載したポリマーの四級化を、イソブタノール中の10重量%濃度ポリマー溶液とジメチルスルフェートとを反応させることによって行った。この反応のために、各々イソブタノール27g中にポリマー3gを含む溶液を調製した。これらの溶液を、温度計、攪拌機及び滴下漏斗を備えた丸底フラスコに入れた。滴下漏斗中に、様々な量のジメチルスルフェートを仕込んだ。反応混合物をイソプロパノール−ドライアイス混合物で冷却した。ジメチルスルフェートの滴下速度は、反応混合物が約25℃に維持され得るように調節した。攪拌がもはやできなくなる程度に反応混合物の粘度が高まったら、先ずジメチルスルフェートの添加を停止した。残りの量のジメチルスルフェートを加える前に、この粘性の反応混合物を予めヘラでかき混ぜた。ヘラを用いた攪拌は、ジメチルスルフェートの添加の終了後も、25℃の温度で更に15分間続けた。こうして得られた生成物は、室温下に10〜15時間放置し、ジエチルエーテルで洗浄し、次いで活性炭を置いた減圧デシケーター中で乾燥した。残留溶剤は、高められた温度下に減圧下に抜き出した。以下の表に、例14〜18のポリマー四級化の正確な条件と結果を示す。
【0041】
【表1】
Figure 2004534126
例19
DMAEMA49.94gを水流ポンプ減圧下に30℃で30分間排気して酸素を抜き出した。排気後、DMAEMAの重量は49.86gであった。このDMAEMAを反応容器中でAIBN0.386gと混合し、この反応容器をアルゴンで満たしそして密閉した。この反応容器は温度計と噴出管を備え、重合反応中、この噴出管を通してアルゴンを導入することができる。重合中は、反応混合物は攪拌しなかった。60分後、反応混合物の温度は72.6℃であった。次いで、この反応混合物を水浴中で20℃の温度に冷却した。反応混合物を水浴中に入れた後、反応混合物の温度は5分間のうちに94℃まで上昇し、そしてその後7分間94℃のままであった。更に15分後には、温度は53℃に低下した。次いで、この反応容器を加熱した水浴で55℃に調節した。更に50分後、反応混合物の温度は64.9℃となった。更に3時間30分後には反応混合物は55℃の水浴温度と同じになった。
例20
DMAEMA50.18gを、水流ポンプ減圧下に室温で30分間排気した。このようにして酸素が除去されたモノマーの重量は50.14gであった。この50.14gのDMAEMAを反応容器中でAIBN0.5086gと混合し、この反応容器をアルゴンで満たしそして密閉した。その後始まった重合反応中、水浴と反応混合物との間の最大温度差は、反応時間が5時間経過した時に発生した。反応を開始してから8時間後には、反応混合物の温度と水浴の温度はほぼ同じになった。反応混合物と水浴との間での最大温度差は10.6℃であった。
例21
DMAEMA50.4gを、水流ポンプ減圧下に室温で30分間排気した。酸素が除去された49.98gのDMAEMAが得られた。これを反応容器中でAIBN0.148gと混合し、この反応容器をアルゴンで満たしそして密閉した。次いで始まった重合反応の間、水浴温度に対する反応混合物の温度の最大の温度差は200分後に11.25℃であった。合計5時間の反応時間後に、水浴の温度と反応混合物の温度が互いに同じになった。この際、双方とも55℃であった。
例22
DMAEMA150.3gを、室温で30分間、水流ポンプを用いて減圧下に置いた。こうして得られた酸素が除去されたモノマーの重量は150.1gであった。次いで、このモノマーをAIBN0.3756gと一緒に反応容器中に入れた。この反応容器をアルゴンで満たしそして密閉した。この反応容器は攪拌機を装備した。反応混合物の温度は110分の間に55℃から100.5℃に上昇した。その後、反応を、20℃の水浴中に入れることによって停止した。
例23
DMAEMA150.2gを、水流ポンプを用いて室温で30分間排気した。それによって、酸素が除去されたDMAEMAが150.0g得られた。これを反応容器中でAIBN0.784gと混合した。この反応容器は攪拌機を装備した。この反応容器を密閉しそしてシリコーン油浴中に入れた。続く5時間のうちに、温度が45から53℃に上昇し、そして反応を開始してから約6時間後には、その粘性の反応混合物はもはや攪拌をすることができなくなった。合計で6時間30分後は、反応混合物の温度は132℃であった。その後、シリコーン浴の温度を109℃に上げ、その際、反応混合物の温度は100℃まで降下した。以下の表には、例19〜23の反応条件及び結果を示す。
【0042】
【表2】
Figure 2004534126
【0043】
【表3】
Figure 2004534126
例24
AIBN2.7gを、DMAEMA712ml中に溶解した。この溶液を減圧下に30分間攪拌し、そして室温でアルゴンを流した。その後、蒸留したトルエン1Lを加えた。この溶液を攪拌しながら60℃に加温し、それによって重合反応が始まった。6時間のうちに、温度が70℃に上昇し、合計で12時間の反応時間の後に反応混合物を冷却した。反応混合物の冷却後、ヘキサン1Lを加え、そして生成物を更に6Lのヘキサンで析出させた。白色の沈殿物をアセトン2L中に溶解し、濾過しそして減圧下に乾燥した。
例25
例14で得られた本発明のポリマー5重量%を、ファインストーン製の床用の清浄剤組成物中に配合した。この清浄剤組成物は、更に殺バクテリア剤、非イオン界面活性剤及び水を含み、そして10のpHを有した。
【0044】
この清浄剤組成物を、1:100の比率で希釈してファインストーン製の床を手作業で洗浄するのに使用した。このようにして洗浄された床が、本発明のポリマーは含まないが同等の清浄剤組成物により機械洗浄された床と比較して、より良好な撥汚性を有することが観察された。
例26
例14で得られた本発明のポリマー1重量%を、ステンレス鋼製表面用のスプレー式清浄剤組成物中に配合した。この清浄剤組成物は、更に殺バクテリア剤、非イオン性界面活性剤及び水を含み、そして4.3のpHを有した。
【0045】
この清浄剤組成物は、希釈せずに、ステンレス鋼製表面を手作業で洗浄するのに使用した。このように洗浄された表面が、本発明のポリマーは含まないが同等の清浄剤組成物を用いて処理された表面と比較して、より良好な撥汚性を有することが観察された。
例27
例14のポリマーをそれぞれ0.1、0.5及び1.0重量%の濃度で含むアルカリ性清浄剤組成物(例25準拠)及び酸性清浄剤組成物(例26準拠)を調製した。これらの清浄剤組成物を、それぞれ、プラスチック製のプレート、ステンレス鋼製プレート及びファインストーン製タイル(Feinsteinzeugfliese )に使用した。
【0046】
本発明のポリマーがそれらの表面に付着していることを立証するために、飛行時間型二次イオン質量スペクトルをそれらの表面から記録した(TOF−SIMS)。
【0047】
ポリジメチルアミノエチルメタクリレート−メトスルフェートは、三つの全ての使用濃度(0.1%、0.5%及び1%)において、いずれの洗浄された表面(プラスチック製プレート、スチール鋼製プレート、ファインストーン製タイル)からも明らかに検出された。
【0048】
一つの表面材料内では、ポリジメチルアミノエチルメタクレート−メトスルフェート化合物の特性信号線の強度が、洗浄剤組成物中の使用有効物質濃度に依存するようなことは確認されなかった。
【0049】
最も高い信号強度は、ファインストーン製のタイルのスペクトルに観察された。プラスチック製プレート及び金属プレートで測定された強度はほぼ同一であった。アルカリ性清浄剤及び酸性清浄剤のどちらの場合も同じ結果であった。

Claims (7)

  1. 次式1
    Figure 2004534126
    [式中、
    1 は水素またはメチルであり、
    2 はC1 〜C4 アルキレンであり、
    3 、R4 及びR5 は、互いに独立して、C1 〜C4 アルキル基である]
    で表される構造単位を含むポリマーを、硬質表面用のソイルリリース性ポリマーとして使用する方法。
  2. 1 がメチル基である、請求項1の方法。
  3. 2 がエチレン基またはプロピレン基である、請求項1及び/または2の方法。
  4. 3 、R4 及びR5 がメチル基またはエチル基である、請求項1〜3の一つまたはそれ以上の方法。
  5. ポリマーの分子量が、50,000〜5,000,000g/モルである、請求項1〜4の一つまたはそれ以上の方法。
  6. 次式1
    Figure 2004534126
    [式中、
    1 は水素またはメチルであり、
    2 はC1 〜C4 アルキレンであり、
    3 、R4 及びR5 は、互いに独立して、C1 〜C4 アルキル基である]
    で表される構造単位を含むポリマーを製造するにあたって、次式2
    Figure 2004534126
    で表される化合物を重合に付し、そして得られた生成物を、式1のポリマーが生ずるように基R5 を導入する適当なアルキル化剤と反応させる方法であって、反応温度が最初は少なくとも40℃であり、そして反応中に少なくとも一度、温度を少なくとも10℃上昇させることを特徴とする、上記方法。
  7. 次式3
    Figure 2004534126
    [式中、
    1 は水素またはメチルであり、
    2 はC1 〜C4 アルキレンであり、
    3 、R4 は、互いに独立して、C1 〜C4 アルキル基である]
    で表される構造単位を含むポリマーを製造するにあたって、次式2
    Figure 2004534126
    で表される化合物を重合に付す方法であって、反応温度が最初は少なくとも40℃であり、そして反応中に少なくとも一度、温度を少なくとも10℃上昇させることを特徴とする、上記方法。
JP2003508999A 2001-06-28 2002-06-11 四級化された(メタ)アクリル酸ジアルキルアミノアルキルエステルを硬質表面用のソイルリリース性ポリマーとして使用する方法並びにそれの製造方法 Withdrawn JP2004534126A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE2001131371 DE10131371A1 (de) 2001-06-28 2001-06-28 Verwendung von quaternierten (Meth)Acrylsäuredialkylaminoalkylestern als Soil Release Polymere für harte Oberflächen, sowie ein Verfahen zu deren Herstellung
PCT/EP2002/006362 WO2003002620A1 (de) 2001-06-28 2002-06-11 Verwendung von quaternierten (meth)acrylsäuredialkylaminoalkylestern als soil release polymere für harte oberflächen, sowie ein verfahren zu deren herstellung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004534126A true JP2004534126A (ja) 2004-11-11
JP2004534126A5 JP2004534126A5 (ja) 2006-01-05

Family

ID=7689893

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003508999A Withdrawn JP2004534126A (ja) 2001-06-28 2002-06-11 四級化された(メタ)アクリル酸ジアルキルアミノアルキルエステルを硬質表面用のソイルリリース性ポリマーとして使用する方法並びにそれの製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20040254091A1 (ja)
EP (1) EP1404727A1 (ja)
JP (1) JP2004534126A (ja)
DE (1) DE10131371A1 (ja)
WO (1) WO2003002620A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BRPI0609545A2 (pt) * 2005-03-30 2011-10-18 Basf Ag uso de hidrofobinas, processo para tratar superfìcies, e, superfìcie revestida com pelo menos uma hidrofobina
US20090305930A1 (en) * 2005-03-30 2009-12-10 Basf Aktiengesellschaft Use of hydrophobin for hard surface soil-repellent treatment
GB0518059D0 (en) * 2005-09-06 2005-10-12 Dow Corning Delivery system for releasing active ingredients
EP2265648A1 (de) * 2008-04-14 2010-12-29 Philipps-Universität Marburg Hydrolytisch abbaubare ionische copolymerisate
EP3489340A1 (en) 2017-11-28 2019-05-29 Clariant International Ltd Renewably sourced soil release polyesters

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3547950A (en) * 1966-11-23 1970-12-15 Johnson & Johnson Water-soluble acrylate polymers having skin adhering qualities
IL45712A (en) * 1973-10-02 1977-10-31 Hydrophilics Int Inc Hydrophilic copolymer salt and its use
US4171418A (en) * 1977-11-22 1979-10-16 American Cyanamid Company Cationic and amphoteric surfactants
DE3244274A1 (de) * 1982-11-30 1984-05-30 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren zur herstellung konzentrierter waessriger loesungen von quaternisierungsprodukten von tertiaeren aminoalkylestern oder tertiaeren aminoalkylamiden der acryl- oder methacrylsaeure
JPH0248680B2 (ja) * 1985-09-19 1990-10-25 Goo Kagaku Kogyo Kk Kamikooteinguyosuiyoseijushisoseibutsu
DE3614336A1 (de) * 1986-04-28 1987-10-29 Henkel Kgaa Fluessige waessrige reinigungsmittel fuer harte oberflaechen
DE4441982A1 (de) * 1994-11-25 1996-05-30 Bayer Ag Öl-, wasser- und schmutzabweisend ausgerüstete Substrate und fluorhaltige Mittel hierzu
TW377370B (en) * 1996-04-12 1999-12-21 Du Pont Waterborne fluoropolymer solutions for treating hard surfaces
US6326447B1 (en) * 1998-06-19 2001-12-04 E. I. Du Pont De Nemours And Company Polymeric compositions for soil release on fabrics
DE19906367A1 (de) * 1999-02-16 2000-08-17 Clariant Gmbh Verwendung von Kammpolymeren als Schutzablösepolymere
DE19921904A1 (de) * 1999-05-12 2000-11-16 Creavis Tech & Innovation Gmbh Verfahren zur Herstellung inhärent mikrobizider Polymeroberflächen
DE19940697A1 (de) * 1999-08-27 2001-03-01 Creavis Tech & Innovation Gmbh Copolymere von Acryloyloxyalkylammoniumsalzen
DE19953457A1 (de) * 1999-11-05 2001-05-23 Rwe Dea Ag Verfahren zur Reinigung von Oberflächen
DE10027638A1 (de) * 2000-06-06 2001-12-13 Basf Ag Verwendung von kationisch modifizierten, teilchenförmigen, hydrophoben Polymeren als Zusatz zu Spül-, Reinigungs- und Imprägniermitteln für harte Oberflächen
FR2812644B1 (fr) * 2000-08-07 2002-09-13 Atofina Nouveaux (co)polymeres hydrosolubles a groupes amino quaternaires, leur fabrication et leur utilisation

Also Published As

Publication number Publication date
US20040254091A1 (en) 2004-12-16
WO2003002620A1 (de) 2003-01-09
EP1404727A1 (de) 2004-04-07
DE10131371A1 (de) 2003-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2024479B2 (en) Cleaning compositions with amphiphilic graft polymers based on polyalkylene oxides and vinyl esters
KR100348852B1 (ko) 시멘트혼화제및시멘트조성물
EP2514790B1 (en) Copolymer dispersion for water whitening resistant coatings
EP2925847B1 (en) Thickened aqueous detergent liquid
EP2321395A1 (en) Composition comprising polyoxyalkylene-based polymer composition
DK159394B (da) Flydende emulsionspolymer og dens anvendelse som ph-foelsomt fortykkelsesmiddel til vandige systemer
US9834632B2 (en) Carboxyl group-containing polymer and composition containing the same
JP4938937B2 (ja) 両親媒性ポリマー
US9284446B2 (en) Soluble aqueous compositions of zinc salts of selected polyitaconic acid polymers
JP2892831B2 (ja) 脂肪アルコールアルコキシレート
JP4024375B2 (ja) グラフト重合体及びその製造方法並びに用途
JP2004534126A (ja) 四級化された(メタ)アクリル酸ジアルキルアミノアルキルエステルを硬質表面用のソイルリリース性ポリマーとして使用する方法並びにそれの製造方法
JP2000198749A (ja) 連続重合法およびその生成物
US9090725B2 (en) Amino group-containing polymer, method for producing thereof, and detergent composition
JP2942708B2 (ja) 重合体エマルジョンの製造方法
US11447579B2 (en) Concrete flow improvers and water reducers
US20050032999A1 (en) Water-soluble copolymer
KR20020071963A (ko) 양이온성 단량체를 기재로 한 수용성 (공)중합체의 무염수성 분산액, 이의 제조 방법 및 그의 용도
JP4542235B2 (ja) セメント添加剤の製造方法
JP4473647B2 (ja) 水溶性共重合体およびその製造方法と用途
JP3917857B2 (ja) アミノ基含有重合体とその製造方法、ならびに用途
EP3983512B1 (en) Cleaning booster polymer
JP2005314548A (ja) 水溶性共重合体およびその製造方法と用途
JP2611776B2 (ja) 乳化重合用乳化剤
KR100615640B1 (ko) 개선된 고성능 콘크리트 분산제와 그 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A524 Written submission of copy of amendment under section 19 (pct)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20050610

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050610

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20070712