JP2004531506A - 選択的なセロトニン再取り込みインヒビターとしてのシクロプロピルインドール誘導体 - Google Patents

選択的なセロトニン再取り込みインヒビターとしてのシクロプロピルインドール誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP2004531506A
JP2004531506A JP2002577779A JP2002577779A JP2004531506A JP 2004531506 A JP2004531506 A JP 2004531506A JP 2002577779 A JP2002577779 A JP 2002577779A JP 2002577779 A JP2002577779 A JP 2002577779A JP 2004531506 A JP2004531506 A JP 2004531506A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trans
alkyl
cyclopropane
compound
cyanoindol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002577779A
Other languages
English (en)
Inventor
ロナルド・マットソン
デレク・デンハート
ジェフリー・デスカス
ジョナサン・ディッタ
ローレンス・マーシン
ジェイムズ・エパーソン
ジョン・カット
ダルトン・キング
メンディ・ヒギンズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bristol Myers Squibb Co
Original Assignee
Bristol Myers Squibb Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bristol Myers Squibb Co filed Critical Bristol Myers Squibb Co
Publication of JP2004531506A publication Critical patent/JP2004531506A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D249/081,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/02Drugs for disorders of the urinary system of urine or of the urinary tract, e.g. urine acidifiers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • A61P15/08Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives for gonadal disorders or for enhancing fertility, e.g. inducers of ovulation or of spermatogenesis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • A61P15/10Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives for impotence
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/06Antimigraine agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/20Hypnotics; Sedatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/22Anxiolytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • A61P25/32Alcohol-abuse
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • A61P25/34Tobacco-abuse
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • A61P25/36Opioid-abuse
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/04Indoles; Hydrogenated indoles
    • C07D209/08Indoles; Hydrogenated indoles with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/04Indoles; Hydrogenated indoles
    • C07D209/10Indoles; Hydrogenated indoles with substituted hydrocarbon radicals attached to carbon atoms of the hetero ring
    • C07D209/14Radicals substituted by nitrogen atoms, not forming part of a nitro radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/04Indoles; Hydrogenated indoles
    • C07D209/10Indoles; Hydrogenated indoles with substituted hydrocarbon radicals attached to carbon atoms of the hetero ring
    • C07D209/14Radicals substituted by nitrogen atoms, not forming part of a nitro radical
    • C07D209/16Tryptamines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/04Indoles; Hydrogenated indoles
    • C07D209/10Indoles; Hydrogenated indoles with substituted hydrocarbon radicals attached to carbon atoms of the hetero ring
    • C07D209/18Radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/04Indoles; Hydrogenated indoles
    • C07D209/30Indoles; Hydrogenated indoles with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/04Indoles; Hydrogenated indoles
    • C07D209/30Indoles; Hydrogenated indoles with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • C07D209/42Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/12Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/54Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D231/56Benzopyrazoles; Hydrogenated benzopyrazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/56Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D333/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom
    • C07D333/06Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D333/14Radicals substituted by singly bound hetero atoms other than halogen
    • C07D333/20Radicals substituted by singly bound hetero atoms other than halogen by nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/50Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D333/52Benzo[b]thiophenes; Hydrogenated benzo[b]thiophenes
    • C07D333/54Benzo[b]thiophenes; Hydrogenated benzo[b]thiophenes with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • C07D333/58Radicals substituted by nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/08Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing alicyclic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Addiction (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Gynecology & Obstetrics (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Pregnancy & Childbirth (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Indole Compounds (AREA)

Abstract

本発明は、式(I):
【化1】
Figure 2004531506

の化合物;およびその医薬的に許容し得る塩または溶媒和物;並びに該化合物を含有する、うつ病、不安障害、早漏、慢性痛、強迫性異常症、摂食障害、月経前不快性異常症、パニック異常症および精神病性障害(例えば、双極性異常症および統合失調症を含む)の処置に有用な医薬的に許容し得る製剤に関する。

Description

【0001】
(技術分野)
本発明は、シクロプロピルインドール誘導体、および様々な精神医学的な障害および早漏の処置に有用な該誘導体を含有する医薬組成物に関する。
【0002】
(背景技術)
選択的なセロトンン再取り込みインヒビター(SSRIs)は精神的なうつ病の処置に有効であって、このものは慢性痛を処置するのに有用であることが報告されている。R. W. FullerによるPharmacologic Modification of Serotonergic Function:「Drugs for the Study and Treatment of Psychiatric and Other Disorders」, J. Clin. Psychiatry, 47: 4 (補遺) April 1986, pp. 4-8;並びに、Selective Serotonin Reuptake Inhibitors. JP FeighnerおよびWF Boyer監修, Chichester, England. John Wiley & Sons, 1991, pp 89-108を参照。SSRIsはまた、不安障害の処置について効力を示す。より最近は、SSRIsは早漏の処置において効力を示している。KimおよびPaickによる, Short-term Analysis of the Effects of As Needed Use of Sertraline at 5 pm for the Treatment of Premature Ejaculation, Urology 54: 544-547 (1999); KimおよびPaickによる, Self Therapy with Sertraline given PRN at 5 pm in treatment of Premature Ejaculation, Journal of Urology 54: 544-547 (1998); McMahonおよびToumaによる, Treatment of Premature Ejaculation with Paroxetine Hydrochloride As Needed: 2 Single-Blind Placebo Controlled Crossover Studies Journal of Urology 161: 1826-1830 (1999); Haensalらによる, Clomipramine and sexual function in men with premature ejaculation and controls Journal of Urology 158: 1310-1315 (1998); 並びに、McMahonおよびToumaによるTreatment of Premature Ejaculation with Paraoxetine Hydrochloride International Journal Impotence Research 11 : 241-246 (1999)を参照。従って、これらのおよび他の疾患の処置に有効である新規なSSRIsは、非常に有利であろう。
【0003】
(発明の概要)
従って、本発明の第1の態様の第1の実施態様によれば、式(I):
【化1】
Figure 2004531506
[式中、
1およびA2は各々独立して、C1 4アルキレンまたは結合である。
3は、C1 4アルキレンまたはC1 4アルキリデンである。
4はC1 4アルキレンまたは結合であって、X、X1またはX2と結合する。
X、X1、X2およびX3は独立して、CまたはCHである。
Jは、C1 4アルキルである。
pは、0または1である。
1およびR2は独立して、H、C1 3アルキル、C3 6シクロアルキル、フェニル、−O−フェニル、−N(H)C(O)O−C1 4アルキルまたはC1 4アルキル−N(H)C(O)O−であって、該C3 6シクロアルキル、フェニルまたはO−フェニルは独立して且つ場合によりC1 4アルキル、C1 3アルコキシまたはハロで置換されるか;
独立して、チエニル、フラニル、ピロリル、ピロリニル、ピロリジニル、イミダゾリル、イミダゾリニル、イミダリジニル、ピラゾリル、ピラゾリニル、ピラゾリジニル、ピリジル、ピリミジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、モルホリノ、アダマンチル、インドリル、イソインドリル、インドリニル、キノリニル、ジヒドロキノリニル、テトラヒドロキノリニル、イソキノリニル、ジヒドロイソキノリニルおよびテトラヒドロイソキノリニルからなるヘテロ環部分の群から選ばれて、該ヘテロ環部分は場合によりハロ、C1 4アルキル、C1 4アルコキシまたはシアノで置換されるか;あるいは、
−A1−R1および−A2−R2はそれらが結合する窒素原子と一緒になって、ピロリル、ピロリニル、ピロリジニル、イミダゾリル、イミダゾリニル、イミダゾリジニル、ピラゾリル、ピラゾリニル、ピラゾリジニル、ピリジル、ピリミジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、モルホリノ、アダマンチル、インドリル、イソインドリル、インドリニル、キノリニル、ジヒドロキノリニル、テトラヒドロキノリニル、イソキノリニル、ジヒドロイソキノリニルまたはテトラヒドロイソキノリニルを形成して、これらは場合によりハロ、C1 4アルキル、C1 4アルコキシ、シアノまたはベンジルで置換される。
3は、HまたはC1 4アルキルである。
mは、0または1である。
4およびR5は独立して、水素、シアノ、ハロ、ニトロまたはC1 3ペルフルオロアルキルであって、該R4またはR5は独立してX、X1、X2またはX3と結合し得る。
nは、0または1である。
Gは、N、OまたはSである。
1は、NまたはCHである。
Yは、(D)Hであって、DはCである。そして、
Zは、(E)Hであって、EはCである。
ここで、R4およびR5は共にX、X1、X2またはX3の同じものに結合しないという条件で、
GがOまたはSである場合には、mは0であり、
GがNである場合には、mは1であり、
1が−N(H)C(O)OC1 4アルキル;C1 4アルキル−N(H)C(O)O−;または、ヘテロ環部分であって、該ヘテロ環部分が窒素原子を含み、該窒素原子がA1と結合する場合には、該A1はC2 4アルキレンであり、
2が−N(H)C(O)OC1 4アルキル;C1 4アルキル−N(H)C(O)O−;または、ヘテロ環部分であって、該ヘテロ環部分が窒素原子を含み、該窒素原子がA2と結合する場合には、該A2はC2 4アルキレンであり、
1がN(H)C(O)O−C1 4アルキル;C1 4アルキル−N(H)C(O)O−;または、ヘテロ環部分であって、該ヘテロ環部分がチエニル、フラニル、ピロリル、ピロリニル、ピロリジニル、イミダゾリル、イミダゾリニル、イミダゾリジニル、ピラゾリル、ピラゾリニル、ピラゾリジニル、ピリジル、ピリミジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、モルホリノ、アダマンチル、インドリル、イソインドリル、インドリニル、キノリニル、ジヒドロキノリニル、テトラヒドロキノリニル、イソキノリニル、ジヒドロイソキノリニルおよびテトラヒドロイソキノリニルからなる群から選ばれて、該ヘテロ環部分が場合によりハロ、C1 4アルキル、C1 4アルコキシまたはシアノで置換される場合には、R2はHまたはC1 3アルキルであり、
2が−N(H)C(O)O−C1 4アルキル;C1 4アルキル−N(H)C(O)O−;または、ヘテロ環部分であって、該ヘテロ環部分がチエニル、フラニル、ピロリル、ピロリニル、ピロリジニル、イミダゾリル、イミダゾリニル、イミダジリジニル、ピラゾリル、ピラゾリニル、ピラゾリジニル、ピリジル、ピリミジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、モルホリノ、アダマンチル、インドリル、イソインドリル、インドリニル、キノリニル、ジヒドロキノリニル、テトラヒドロキノリニル、イソキノリニル、ジヒドロイソキノリニルおよびテトラヒドロイソキノリニルからなる群から選ばれて、該ヘテロ環部分が場合によりハロ、C1 4アルキル、C1 4アルコキシまたはシアノで置換される場合には、R1はHまたはC1 3アルキルであり、
4、R4またはR5がXと結合する場合には、XはCであり、
4、R4またはR5がX1と結合する場合には、X1はCであり、
4、R4またはR5がX2と結合する場合には、X2はCであり、
4またはR5がX3と結合する場合には、X3はCであり、
4がFであって、Xと結合し、そしてA3がメチレンである場合には、−A1−R1および−A2−R2はそれらが結合する窒素と一緒になって、N−メチル−ピペラジニルではなく、そして、
4がFであって、Xと結合し、そしてA3がメチレンである場合には、−A1−R1および−A2−R2はそれらが結合する窒素と一緒になって、テトラヒドロキノリニルでない]
の化合物、またはその医薬的に許容し得る塩もしくは溶媒和物を提供する。
【0004】
本発明の第1の態様の別の実施態様によれば、pが0である第1の態様の第1の実施態様に記載の式(I)の化合物を提供する。
【0005】
本発明の第1の態様の別の実施態様によれば、GがNであって、G1がCHである第1の態様の第1の実施態様に記載の式(I)の化合物を提供する。
【0006】
本発明の第1の態様の別の実施態様によれば、GがSであって、G1がCHである第1の態様の第1の実施態様に記載の式(I)の化合物を提供する。
【0007】
本発明の第1の態様の別の実施態様によれば、GがNであって、G1がNである第1の態様の第1の実施態様に記載の式(I)の化合物を提供する。
【0008】
本発明の第1の態様の別の実施態様によれば、GがSであって、G1がNである第1の態様の第1の実施態様に記載の式(I)の化合物を提供する。
【0009】
本発明の第1の態様の別の実施態様によれば、GがOであって、G1がNである第1の態様の第1の実施態様に記載の式(I)の化合物を提供する。
【0010】
本発明の第1の態様の別の実施態様によれば、R1がメチルであって、R2がメチルである第1の態様の第1の実施態様に記載の式(I)の化合物を提供する。
【0011】
本発明の第1の態様の別の実施態様によれば、A1が結合であり、R1がメチルであり、A2が結合であって、そしてR2がメチルである第1の態様の第1の実施態様に記載の式(I)の化合物を提供する。
【0012】
本発明の第1の態様の別の実施態様によれば、R3がHであって、mが1である第1の態様の第1の実施態様に記載の式(I)の化合物を提供する。
【0013】
本発明の第1の態様の別の実施態様によれば、R4およびR5がハロである第1の態様の第1の実施態様に記載の式(I)の化合物を提供する。
【0014】
本発明の第1の態様の別の実施態様によれば、R4が水素である第1の態様の第1の実施態様に記載の式(I)の化合物を提供する。
【0015】
本発明の第1の態様の別の実施態様によれば、R4がフルオロである第1の態様の第1の実施態様に記載の式(I)の化合物を提供する。
【0016】
本発明の第1の態様の別の実施態様によれば、R4がシアノである第1の態様の第1の実施態様に記載の式(I)の化合物を提供する。
【0017】
本発明の第1の態様の別の実施態様によれば、R4およびR5が各々フルオロである第1の態様の第1の実施態様に記載の式(I)の化合物を提供する。
【0018】
本発明の第1の態様の別の実施態様によれば、結合する4つの部分に関するDがSの絶対配置を有し、結合する4つの部分に関するEがSの絶対配置を有し、そしてDと結合する水素原子がEと結合する水素原子に対してトランス配置にある式(I)の化合物である。
【0019】
本発明の第1の態様の別の実施態様によれば、A3がC1 4アルキレンである第1の態様の第1の実施態様に記載の式(I)の化合物を提供する。
【0020】
本発明の第1の態様の別の実施態様によれば、A3がC1 4アルキリデンである第1の態様の第1の実施態様に記載の式(I)の化合物を提供する。
【0021】
本発明の第1の態様の別の実施態様によれば、A3がメチレンである第1の態様の第1の実施態様に記載の式(I)の化合物を提供する。
【0022】
本発明の第1の態様の別の実施態様によれば、A4が結合である第1の態様の第1の実施態様に記載の式(I)の化合物を提供する。
【0023】
本発明の第1の態様の別の実施態様によれば、A4がメチレンである第1の態様の第1の実施態様に記載の式(I)の化合物を提供する。
【0024】
本発明の第1の態様の別の実施態様によれば、A4がX1と結合する第1の態様の第1の実施態様に記載の式(I)の化合物を提供する。
【0025】
本発明の第1の態様の別の実施態様によれば、A4がXと結合する第1の態様の第1の実施態様に記載の式(I)の化合物を提供する。
【0026】
本発明の第1の態様の別の実施態様によれば、R4がXと結合する第1の態様の第1の実施態様に記載の式(I)の化合物を提供する。
【0027】
本発明の第1の態様の別の実施態様によれば、A1が結合であり、A2が結合であり、R1がメチルであって、そしてR2がメチルである第1の態様の第1の実施態様に記載の式(I)の化合物を提供する。
【0028】
本発明の第1の態様の別の実施態様によれば、R1が独立してチエニル、フラニル、ピロリル、ピロリニル、ピロリジニル、イミダゾリル、イミダゾリニル、イミダゾリジニル、ピラゾリル、ピラゾリニル、ピラゾリジニル、ピリジル、ピリミジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、モルホリノ、アダマンチル、インドリル、イソインドリル、インドリニル、キノリニル、ジヒドロキノリニル、テトラヒドロキノリニル、イソキノリニル、ジヒドロイソキノリニルおよびテトラヒドロイソキノリニルからなるヘテロ環部分の群から選ばれて、該ヘテロ環部分は場合により、ハロ、C1 4アルキル、C1 4アルコキシまたはシアノで置換され;A1はC1 4アルキレンであり;R2はHまたはC1 3アルキレンであって;そして、A2は結合である、第1の態様の第1の実施態様に記載の式(I)の化合物を提供する。
【0029】
本発明の第1の態様の別の実施態様によれば、R1が独立してチエニル、イミダゾリル、ピリジル、ピペリジニル、ピペラジニル、モルホリノ、アダマンチル、インドリル、テトラヒドロキノリニルおよびテトラヒドロイソキノリニルからなるヘテロ環部分の群から選ばれ;A1はC1 4アルキレンであり;R2はHまたはC1 3アルキレンであって;そして、A2は結合である、第1の態様の第1の実施態様に記載の式(I)の化合物を提供する。
【0030】
本発明の第1の態様の別の実施態様によれば、R2が独立してチエニル、フラニル、ピロリル、ピロリニル、ピロリジニル、イミダゾリル、イミダゾリニル、イミダゾリジニル、ピラゾリル、ピラゾリニル、ピラゾリジニル、ピリジル、ピリミジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、モルホリノ、アダマンチル、インドリル、イソインドリル、インドリニル、キノリニル、ジヒドロキノリニル、テトラヒドロキノリニル、イソキノリニル、ジヒドロイソキノリニルおよびテトラヒドロイソキノリニルからなるヘテロ環部分の群から選ばれて、該へテロ環部分は場合により、ハロ、C1 4アルキル、C1 4アルコキシまたはシアノで置換され;A2がC1 4アルキレンであり;R1がHまたはC1 3アルキレンであって;そして、A1は結合である、第1の態様の第1の実施態様に記載の式(I)の化合物を提供する。
【0031】
本発明の第1の態様の別の実施態様によれば、R2が独立してチエニル、イミダゾリル、ピリジル、ピペリジニル、ピペラジニル、モルホリノ、アダマンチル、インドリル、テトラヒドロキノリニルおよびテトラヒドロイソキノリニルからなるヘテロ環部分の群から選ばれ;A2はC1 4アルキレンであり;R1はHまたはC1 3アルキレンであって;そして、A1は結合である、第1の態様の第1の実施態様に記載の式(I)の化合物を提供する。
【0032】
本発明の第1の態様の別の実施態様によれば、R1およびR2が独立してH、C1 3アルキル、C3 6シクロアルキル、フェニル、−O−フェニル、または−N(H)C(O)O−C1 4アルキルである、第1の態様の第1の実施態様に記載の式(I)の化合物を提供する。
【0033】
本発明の第1の態様の第1の実施態様によれば、R1およびR2が独立してH、C1 3アルキル、または−N(H)C(O)O−C1 4アルキルである、第1の態様の第1の実施態様に記載の式(I)の化合物を提供する。
【0034】
本発明の第1の態様の別の実施態様によれば、R1およびR2が独立して、H、C1 3アルキル、C3 6シクロアルキル、フェニルまたは−O−フェニルである第1の態様の第1の実施態様に記載の式(I)の化合物を提供する。
【0035】
本発明の第1の態様の別の実施態様によれば、R1およびR2が独立して、HもしくはC1 3アルキルであるか、または独立してチエニル、イミダゾリル、ピリジル、ピペリジニル、ピペラジニル、モルホリノ、アダマンチル、インドリル、テトラヒドロキノリニルおよびテトラヒドロイソキノリニルからなるへテロ環部分の群から選ばれる、第1の態様の第1の実施態様に記載の式(I)の化合物を提供する。
【0036】
本発明の第1の態様の別の実施態様によれば、R2がHまたはC1 3アルキルであって、そしてR1がC3 6シクロアルキル、フェニル、−O−フェニルまたは−N(H)C(O)O−C1 4アルキルである、第1の態様の第1の実施態様に記載の式(I)の化合物を提供する。
【0037】
本発明の第1の態様の別の実施態様によれば、R2がHまたはC1 3アルキルであって、そしてR1がN(H)C(O)O−C1 4アルキルである、第1の態様の第1の実施態様に記載の式(I)の化合物を提供する。
【0038】
本発明の第1の態様の別の実施態様によれば、R2がHまたはC1 3アルキルであって、そしてR2がC3 6シクロアルキル、フェニルまたは−O−フェニルである、第1の態様の第1の実施態様に記載の式(I)の化合物を提供する。
【0039】
本発明の第1の態様の別の実施態様によれば、R2がHまたはC1 3アルキルであって、そしてR1がチエニル、イミダゾリル、ピリジル、ピペリジニル、ピペラジニル、モルホリノ、アダマンチル、インドリル、テトラヒドロキノリニルおよびテトラヒドロイソキノリニルからなるヘテロ環部分の群から選ばれる、第1の態様の第1の実施態様に記載の式(I)の化合物を提供する。
【0040】
本発明の第1の態様の別の実施態様によれば、R1がHまたはC1 3アルキルであって、そしてR2がC3 6シクロアルキル、フェニル、−O−フェニルまたは−N(H)C(O)O−C1 4アルキルである、第1の態様の第1の実施態様に記載の式(I)の化合物を提供する。
【0041】
本発明の第1の態様の別の実施態様によれば、R1がHまたはC1 3アルキルであって、そしてR2がN(H)C(O)O−C1 4アルキルである、第1の態様の第1の実施態様に記載の式(I)の化合物を提供する。
【0042】
本発明の第1の態様の別の実施態様によれば、R1がHまたはC1 3アルキルであって、そしてR2がC3 6シクロアルキル、フェニルまたは−O−フェニルである、第1の態様の第1の実施態様に記載の式(I)の化合物を提供する。
【0043】
本発明の第1の態様の別の実施態様によれば、R1がHまたはC1 3アルキルであって、そしてR2がチエニル、イミダゾリル、ピリジル、ピペリジニル、ピペラジニル、モルホリノ、アダマンチル、インドリル、テトラヒドロキノリニルおよびテトラヒドロイソキノリニルからなるヘテロ環部分の群から選ばれる、第1の態様の第1の実施態様に記載の式(I)の化合物を提供する。
【0044】
本発明の第1の態様の別の実施態様によれば、−A1−R1および−A2−R2がそれらが結合する窒素と一緒になって、ピロリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、モルホリノ、アダマンチル、テトラヒドロキノリニルまたはテトラヒドロイソキノリニルを形成して、そしてこれらは場合によりベンジルで置換される、第1の態様の第1の実施態様に記載の式(I)の化合物を提供する。
【0045】
本発明の第1の態様の別の実施態様によれば、
1およびA2は各々独立して、C1 4アルキレンまたは結合であり;
3は、C1 4アルキレンであり;
4は結合であって、XまたはX1と結合し;
1およびR2は独立して、H、C1 3アルキル、C3 6シクロアルキル、フェニル、−O−フェニルまたは−N(H)C(O)O−C1 4アルキルであって、該C3 6シクロアルキル、フェニルまたはO−フェニルは独立して且つ場合によりC1 4アルキル、C1 3アルコキシまたはハロで置換されるか、
独立して、チエニル、イミダゾリル、ピリジル、ピペリジニル、ピペラジニル、モルホリノ、アダマンチル、インドリル、テトラヒドロキノリニルおよびテトラヒドロイソキノリニルからなるヘテロ環部分の群から選ばれるか、あるいは、
−A1−R1および−A2−R2がそれらが結合する窒素と一緒になって、ピロリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、モルホリノ、アダマンチル、テトラヒドロキノリニルまたはテトラヒドロイソキノリニルを形成して、そしてこれらは場合によりベンジルで置換され;
3が、HまたはC1 4アルキルであり;
mが、0または1であり;
4が、シアノまたはハロであって、XまたはX1と結合し;
nが、0であり;
XおよびX1が各々Cであり;
2およびX3が各々CHであり;
Gが、N、OまたはSであり;
1が、NまたはCHであり;
Yが、(D)Hであって、DがCであり;そして、
Zが、(E)Hであって、EがCであり;
但し、
GがOまたはSである場合には、mが0であり;
GがNである場合には、mが1であり;
1が−N(H)C(O)OC1 4アルキル;または、ヘテロ環部分であって、該ヘテロ環部分が窒素原子を含み、該窒素原子がA1と結合する場合には、A1がC2 4アルキレンであり;
2が−N(H)C(O)OC1 4アルキル;または、ヘテロ環部分であって、該ヘテロ環部分が窒素原子を含み、該窒素原子がA2と結合する場合には、A2がC2 4アルキレンであり;
1が−N(H)C(O)O−C1 4アルキルまたはヘテロ環部分である場合には、R2がHまたはC1 3アルキルであり;
2が−N(H)C(O)O−C1 4アルキルまたはヘテロ環部分である場合には、R1がHまたはC1 3アルキルであり;
4がFであって、Xと結合し、そしてA3がメチレンである場合には、−A1−R1および−A2−R2はそれらが結合する窒素と一緒になって、N−メチルピペラジニルを形成せず;そして、
4がFであって、Xと結合し、そしてA3がメチレンである場合には、−A1−R1および−A2−R2はそれらが結合する窒素と一緒になって、テトラヒドロキノリニルでない、
第1の態様の第1の実施態様に記載の式(I)の化合物を提供する。
【0046】
本発明の第1の態様の別の実施態様によれば、化合物は本明細書に記載のhD2L結合よりも高いSERT結合を示す、第1の態様の第1の実施態様に記載の式(I)の化合物を提供する。
【0047】
本発明の第1の態様の別の実施態様によれば、化合物は本明細書に記載のhD2L結合よりも低いSERT結合を示す、第1の態様の第1の実施態様に記載の式(I)の化合物を提供する。
【0048】
本発明の第2の態様の様々な実施態様によれば、本明細書で定義する式(I)の化合物を含有する医薬的に許容し得る製剤を提供する。
【0049】
本発明の化合物は、モノアミドトランスポーター機能の調節が関与する疾患の治療または予防に有用であり得る。関与し得る病態としては例えば、高血圧症、うつ病(例えば、癌患者のうつ病、パーキンソン病患者のうつ病、心筋梗塞後のうつ病、サブシンドローム症候性(subsyndromal symptomatic)うつ病、不妊女性のうつ病、小児科の(paediatric)うつ病、主要うつ病、シングルエピソードうつ病、再発性うつ病、幼児虐待誘発性うつ病、および分娩後(post partum)うつ病)、一般的不安異常症、恐怖症(例えば、広場恐怖症、社会恐怖症および単一恐怖症)、衝撃後ストレス症候群、人格異常回避症(avoidant personality disorder)、早漏、摂食障害(例えば、拒食症および神経性過食症)、肥満症、化学物質依存症(例えば、アルコール、コカイン、ヘロイン、フェノバルビタール、ニコチンおよびベンゾジアゼピンに対する中毒)、群発性頭痛、偏頭痛、痛み、アルツハイマー疾患、強迫性異常症、パニック異常症、記憶障害(例えば、痴呆、健忘症、および加齢性認知減退(ARCD))、パーキンソン病(例えば、パーキンソン病の痴呆、神経遮断性パーキンソニズムおよび遅発性ジスキネジア)、内分泌疾患(例えば、高プロラクチン血症)、血管けいれん(特に、大脳脈管構造における)、小脳失調症、胃腸管障害(これは、運動性および分泌性の変化を含む)、統合失調症の負の症候群、月経前症候群、線維筋痛症候群、ストレス失調症、ツーレット症候群、抜毛癖、窃盗癖、男性不能、注意不足活動亢進症(ADHD)、慢性発作性偏頭痛、頭痛(血管障害関連)、感情不安定性、病理学的な号泣(pathological crying)および睡眠障害(脱力発作)を含む。
【0050】
特に関心のある疾患としては、例えばうつ病、注意不足活動亢進症、強迫性異常症、衝撃後ストレス異常症、物質乱用異常症および性機能不全(特に、早漏)を含む。本発明の化合物は、単独または組み合わせ療法の一部として投与することができる。
【0051】
早漏とは、性的パートナーのペニス侵入前、時または直後の持続性または再発性の射精として定義することができる。そのものはまた、個体の願望(individual wishes)前に生じる射精として定義することもできる[The Merck Manual, 16版, p. 1576, Merck Research Laboratories発行, 1992]。
【0052】
本発明の第3番目の態様の様々な実施態様によれば、病気(うつ病、不安障害、早漏、尿失禁、慢性痛、強迫性異常症、摂食障害、月経前不快性異常症、ほてり(hot flash)、パニック異常症、衝撃後ストレス異常症および社会恐怖症からなる群から選ばれる)の処置法を提供し、該方法は該処置の必要なヒトに有効な量の本明細書に定義する式(I)の化合物を含有する医薬的に許容し得る製剤を投与することを含む。
【0053】
本発明の第4番目の態様の様々な実施態様によれば、精神病性異常症(例えば、双極性異常症および統合失調症を含む)の処置法を提供し、該処置の必要なヒトに有効な量の本明細書に定義するSERT結合よりも大きいかまたは等しいhD2L結合を示す式(I)の化合物を含有する医薬的に許容し得る製剤を投与することを含む。
【0054】
本発明の第5番目の態様の様々な実施態様によれば、病気(うつ病、不安障害、早漏、尿失禁、慢性痛、強迫異常症、摂食障害、月経前不快性異常症、パニック異常症、衝撃後ストレス異常症および社会恐怖症からなる群から選ばれる)の処置を増大させる方法を提供し、該方法は該処置の必要なヒトに有効な量の本明細書に定義するSERT結合を有する式(I)の化合物、および医薬的に許容し得る製剤(これは、リチウム(Lithium)、5−ヒドロキシトリプトファン、または5−HT1B/1D拮抗薬(例えば、(R)−N−[5−メチル−8−(4−メチルピペラジン−1−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−2−イル]−4−モルホリノ−ベンズアミド)からなる群から選ばれる)を投与することを含む。
【0055】
本発明の第6番目の態様の別の実施態様によれば、難治性うつ病の処置法を提供し、該方法は該処置が必要なヒトに有効な量の本明細書に定義する式(I)の化合物を含有する医薬的に許容し得る製剤、および可逆的且つ選択的なMAO−Aインヒビターを含有する医薬的に許容し得る製剤を投与することを含む。
【0056】
本発明の第6番目の態様の別の実施態様によれば、難治性うつ病の処置法を提供し、該方法は該処置が必要なヒトに有効な量の本明細書に定義する式(I)の化合物を含有する医薬的に許容し得る製剤、および1つ以上の可逆的且つ選択的なMAO−Aインヒビター(これは、ムクロベミド(moclobemide)、ブロファロミン(brofaromine)およびベフロキサトン(befloxatone)からなる群から選ばれる)を含有する医薬的に許容し得る製剤を投与することを含む。
【0057】
本発明の第6番目の態様の別の実施態様によれば、難治性うつ病の処置法を提供し、該方法は該処置が必要なヒトに有効な量の本明細書に定義する式(I)の化合物を含有する医薬的に許容し得る製剤、および5−HT1A拮抗薬を含有する医薬的に許容し得る製剤を投与することを含む。
【0058】
本発明の第6番目の態様の別の実施態様によれば、難治性うつ病の処置法を提供し、該処置法は、該処置が必要なヒトに有効な量の本明細書に定義する式(I)の化合物を含有する医薬的に許容し得る製剤、および5−HT1A拮抗薬(これは、ピンドロール(pindolol)およびWAY-100,635からなる群から選ばれる)を含有する医薬的に許容し得る製剤を投与することを含む。
【0059】
本発明の第6番目の態様の別の実施態様によれば、難治性うつ病の処置法を提供し、該方法は該処置が必要なヒトに、有効な量の本明細書に定義する式(I)の化合物を含有する医薬的に許容し得る製剤、および5−HT1B拮抗薬を含有する医薬的に許容し得る製剤を投与することを含む。
【0060】
本発明の第6番目の別の実施態様によれば、難治性うつ病の処置法を提供し、該方法は該処置が必要なヒトに有効な量の本明細書に定義する式(I)の化合物を含有する医薬的に許容し得る製剤、および部分的な5−HT1A/1B拮抗薬を含有する医薬的に許容し得る製剤を投与することを含む。
【0061】
本発明の第6番目の別の実施態様によれば、難治性うつ病の処置法を提供し、該方法は該処置が必要なヒトに有効な量の本明細書に定義する式(I)の化合物を含有する医薬的に許容し得る製剤、およびブスピロン(buspirone)を含有する医薬的に許容し得る製剤を投与することを含む。
【0062】
本発明の第6番目の別の実施態様によれば、難治性うつ病の処置法を提供し、該方法は該処置が必要なヒトに有用な量の本明細書に定義する式(I)の化合物を含有する医薬的に許容し得る製剤、およびメチルフェニデート(methylphenidate)を含有する医薬的に許容し得る製剤を投与することを含む。
【0063】
本発明の第7番目の態様によれば、強迫性異常症の処置法を提供し、該方法は該処置が必要な青年または子供に有効な量の本明細書に定義する式(I)の化合物を含有する医薬的に許容し得る製剤、およびクロミプラミン(clomipramine)を含有する医薬的に許容し得る製剤を投与することを含む。
【0064】
本発明の第8番目の態様の1番目の実施態様によれば、難治性うつ病の処置法を提供し、該方法は該処置が必要なヒトに有効な量の本明細書に定義する式(I)の化合物を含有する医薬的に許容し得る製剤、および抗精神病薬の医薬的に許容し得る製剤を投与することを含む。
【0065】
本発明の第8番目の態様の別の実施態様によれば、難治性の精神病性うつ病の処置法を提供し、該方法は該処置が必要なヒトに有効な量の本明細書に定義する式(I)の化合物を含有する医薬的に許容し得る製剤、および抗精神病薬(これは、アリピプラゾール(aripiprazole)、オランザピン(olanzapine)、リスペルダル(risperdal)、クロザピン(clozapine)、ジプラシドン(ziprasidone)、ハルドール(haldol)、チオチキセン(hiothixene)およびクエチアピン(quetiapine)フマル酸からなる群から選ばれる)の医薬的に許容し得る製剤を投与することを含む。
【0066】
本発明の第9番目の態様によれば、外因性肥満症の処置法を提供し、該方法は該処置が必要なヒトに有効な量の本明細書に定義する式(I)の化合物を含有する医薬的に許容し得る製剤、およびフェンテルミン(phentermine)の医薬的に許容し得る製剤を投与することを含む。
【0067】
本発明の第10番目の態様の第1の実施態様によれば、日周性リズム(circadian rhythms)が変わることによって促進され得る疾患(異常症)または病気の処置法を提供し、該方法は該処置が必要なヒトに有効な量の本明細書に定義する式(I)の化合物を含有する医薬的に許容し得る製剤、および一酸化窒素シンターゼインヒビターの医薬的に許容し得る製剤を投与することを含む。
【0068】
本発明の第10番目の態様の別の実施態様によれば、日周性リズムが変わることによって促進され得る疾患または病気の処置法を提供し、該方法は該処置が必要なヒトに有効な量の本明細書に定義する式(I)の化合物を含有する医薬的に許容し得る製剤、および選択的なニューロンの一酸化窒素シンターゼインヒビターの医薬的に許容し得る製剤を投与することを含む。
【0069】
本発明の第10番目の態様の別の実施態様によれば、日周性リズムが変わることによって促進され得る疾患または病気の処置法を提供し、該方法は該処置が必要なヒトに有効な量の本明細書に定義する式(I)の化合物を含有する医薬的に許容し得る製剤、および一酸化窒素シンターゼインヒビターの医薬的に許容し得る製剤を投与することを含み、該病気(または疾患)は失明、肥満症、季節的情動異常症、双極異常症、時差ボケ、日周性睡眠リズム(circadian sleep rhythms)異常症、睡眠遮断、睡眠時異常行動(parasomnias)、レム睡眠異常症、過眠症、睡眠−覚醒周期異常症、睡眠発作、移行性の仕事のスケジュールまたは不規則な仕事のスケジュールに関係する睡眠異常症、夜尿症(nocturnal enuresis)およびレストレスレッグ症候群からなる群から選ばれる。
【0070】
本発明の第10番目の態様の別の実施態様によれば、日周性リズムが変わることによって促進され得る疾患または病気の処置法を提供し、該方法は該処置が必要なヒトに有効な量の本明細書に定義する式(I)の化合物を含有する医薬的に許容し得る製剤、および選択的なニューロンの一酸化窒素シンターゼインヒビターの医薬的に許容し得る製剤を投与することを含み、該病気(または疾患)は失明、肥満症、季節的情動異常症、双極異常症、時差ボケ、日周性睡眠リズム異常症、睡眠遮断、睡眠時異常行動、レム睡眠異常症、過眠症、睡眠−覚醒周期異常症、睡眠発作、移行性の仕事のスケジュールまたは不規則な仕事のスケジュールに関係する睡眠異常症、夜尿症およびレストレスレッグ症候群からなる群から選ばれる。
【0071】
本発明の第11番目の態様の第1の実施態様によれば、式(d):
【化2】
Figure 2004531506
[式中、
4は、シアノ、ハロ、ニトロまたはC1 3ペルフルオロアルキルであって、そして、
Xは、p−トルエンスルホニル、ベンゼンスルホニル、メタンスルホニルまたはトリフルオロメタンスルホニルである]
の化合物の製造法を提供し、該方法は、式(b):
【化3】
Figure 2004531506
の化合物を、式(c):
【化4】
Figure 2004531506
の化合物とジアゾ酢酸エチルおよびトルエンの存在下で、反応させることによる。
【0072】
本発明の第11番目の態様の別の実施態様によれば、式(d1):
【化5】
Figure 2004531506
[式中、
4は、シアノ、ハロ、ニトロまたはC1 3ペルフルオロアルキルであって、そして、 Xは、p−トルエンスルホニル、ベンゼンスルホニル、メタンスルホニルまたはトリフルオロメタンスルホニルである]
の化合物の製造法を提供し、該方法は、式(b):
【化6】
Figure 2004531506
の化合物を、式(c):
【化7】
Figure 2004531506
の化合物とジアゾ酢酸tert−ブチルおよびトルエンの存在下で、反応させることによる。
【0073】
本発明の第12番目の態様によれば、処置の必要な哺乳動物の性的機能不全の処置方法を提供し、該方法は式(I)の化合物の医薬的に許容し得る塩または溶媒和物と、公知の勃起不能薬の群から選ばれる化合物(例えば、シデナフィル)とを投与することを含む。
【0074】
本発明の他の態様は、本明細書に開示する実施態様および/または態様の2つ以上の適当な組み合わせを含み得る。
【0075】
本発明の更なる他の実施態様および態様は、以下に提示する記載にしたがって明らかであろう。
【0076】
(本発明の詳細な記載)
本明細書に記載の発明は、化学結合の法則および原理と適合させて解釈すべきである。例えば、いずれか示す位置での置換基を収容するために水素原子を除くことが必要なこともあり得る。
【0077】
別の実施態様または態様から依存する実施態様または態様は、それが依存する実施態様または態様とは異なる基または条件を有する変形のみを記載する。
【0078】
例えば、(R3)n中のnが0と等しい場合には、R3とGとの結合はもはや示さないように、基が0の値で数量化されている場合には、該基と結合する結合はもはや示すべきではない。
【0079】
本明細書で使用する用語「ハロ」または「ハロゲン」とは、例えばフルオロ、クロロ、ブロモおよびヨードを含む。
【0080】
本明細書で使用する用語「C1 4アルキレン」とは、アルカン(例えば、−CH2CH2CH2−)中の2つの異なる炭素原子から除かれた水素原子を有する炭素数が1〜4個のアルカンを意味する。
【0081】
本明細書で使用する用語「C1 4アルキリデン」とは、アルカン(例えば、
【化8】
Figure 2004531506
)中の1つの炭素原子から除かれた2つの水素原子を有する炭素数が1〜4個のアルカンを意味する。
【0082】
式(I)において示す5,6員縮合構造の6員環における別の二重結合の表示は相対的なものであって、そしてこのものは該環の非局在化パイ軌道電子であると理解されるべきである。
【0083】
本発明は、特に断らなければ、いずれかのおよび全ての可能な立体異性体、幾何異性体、ジアスレテオ異性体、エナンチオマー、アノマーおよび光学異性体を含み得ると理解されるべきである。
【0084】
本発明の化合物は、医薬的に許容し得る塩の形態で存在し得る。該塩は、無機酸(例えば、塩酸および硫酸)、および有機酸(例えば、酢酸、クエン酸、メタンスルホン酸、トルエンスルホン酸、酒石酸およびリンゴ酸)との付加塩を含み得る。更に、本発明の化合物が酸性基を含む場合には、該酸性基はアルカリ金属塩(例えば、カリウム塩およびナトリウム塩);アルカリ土類金属塩(例えば、マグネシウム塩およびカルシウム塩):および有機塩基との塩(例えば、トリエチルアンモニウム塩およびアルギニン塩)の形態で存在し得る。舌下製剤の場合には、サッカリン塩またはリンゴ酸塩が特に有利であり得る。本発明の化合物は、水和または非水和であり得る。
【0085】
本発明の化合物は、経口投与形態(例えば、錠剤、カプセル剤(これらは各々、徐放性製剤または時間放出製剤を含む)、丸剤、散剤、顆粒剤、エリキシル剤、チンキ剤、懸濁剤、シロップ剤および乳剤)で投与することができる。本発明の化合物はまた、静脈内、腹膜内、皮下、または筋肉内で、すべて医薬分野の当業者にとってよく知られる投与形態を用いて投与することもできる。該化合物は、単独で投与することができるが、通常、投与および標準的な薬務の選択経路に基づいて選択した医薬担体と一緒に投与されるであろう。本発明の化合物はまた、適当な鼻腔ビヒクルの局所使用によって、または経皮皮膚パッチを用いる経皮経路によって、鼻腔形態で投与することもできる。本発明の化合物を経皮的に投与する場合には、投与は投与計画期間中、連続的であろう。
【0086】
個々の場合における本発明の化合物の用量、投与計画およびスケジュールは、健全な専門の判断を用いて、並びにレシピエントの年齢、体重および状態、投与経路、該疾患状態の性質および大きさを考慮して注意深く判断されなければいけない。良好な臨床的な実行に従って、本発明の化合物をいずれかの有害なまたは厄介な副作用を与えない、有効で有利な効果を与えるであろう濃度レベルで投与することが好ましい。
【0087】
(製造)
本発明の化合物は、以下に示す一般式に従って製造することができる。以下の反応式において示す基は、特に断わらなければ、上記の式の化合物の記載に従って定義する。
【0088】
式Iのトランス−シクロプロパンの製造に好ましい方法を、反応式1に例示する。適当に置換されたヘテロ環アルデヒド(式中、Gは窒素である場合には、Pgは例えばp−トルエンスルホニルなどの保護基である)を、適当なオレフィン化試薬(例えば、ホーナーエモンス(Horner-Emmons)試薬)と反応させる。得られたヘテロ環のトランス−アクリル酸誘導体(N−メトキシ−N−メチルアミドが好ましい)を、例えばジアゾメタンと酢酸パラジウム(II)またはトリメチルスルホニウムヨードなどの試薬、および適当な塩基を一緒に用いてシクロプロパン化する。得られたシクロプロピルアミド誘導体を、試薬(例えば、LAHなど)を用いてアルデヒドに還元する。続いて、適当な置換アミンを還元剤(例えば、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム、シアノ水素化ホウ素ナトリウムなど)と一緒に用いる還元的アミノ化により、シクロプロピルメチルアミンを得る。Gが窒素である場合には、保護基(例えば、p−トルエンスルホニル基)を弱塩基による加水分解を用いて除去することにより、式1のトランス−シクロプロピル化合物を得る。
【化9】
Figure 2004531506
【0089】
式Iのシス−シクロプロピル化合物の好ましい製法法を、反応式2に記載する。この方法は、ヘテロ環のシス−アクリル酸誘導体を選択的に与えるオレフィン化試薬(例えば、トリフルオロエチルホーナーエモンス試薬)の使用を除いて、反応式1の方法に類似する。ここで、Gが窒素である場合には、Pgは保護基(例えば、p−トルエンスルホニル基)である。反応式1に記載する方法と同様な方法で、更にシス酸誘導体の反応を行なうことにより、式Iのシス−シクロプロピル化合物を得る。
【化10】
Figure 2004531506
【0090】
3が分枝のアルキリデン鎖である式Iの化合物の好ましい製造法を、反応式3に例示する。該N−メトキシ−N−メチルシクロプロピルカルボキサミド中間体(ここで、Gが窒素である場合には、Pgは保護基(例えば、p−トルエンスルホニル)である)を、求核体(例えば、アルキルマグネシウムハライドまたはアルキルリチウム)と反応させる。該得られたシクロプロピルアルキルケトンを還元的アミノ化し、そして続いて反応式1に記載する方法と同様な方法で脱保護して、式I(ここで、A3は分枝のアルキリデン鎖である)の化合物を得る。
【化11】
Figure 2004531506
【0091】
式Iの化合物の好ましい製造法を、反応式4に例示する。適当に置換されたビニルヘテロ環(ここで、Gが窒素である場合には、Pgは保護基(例えば、p−トルエンスルホニル)である)を、触媒(例えば、ニシヤマ(Nishiyama)触媒;[(R)−トランス−Cl2Ru(ピボックス(pybox)−ip)(CH2=CH2)]は、[2,6−ビス(4R)−(+)−イソプロピル−2−オキゾリン−2−イル]ピリジン(アルドリッチ社(Aldrich Chemical Co.)製)から、Nishiyama, H.; Itoh, Y.; Matsumoto, H.; Park, S.-B.; Itoh, K. J.によるAm. Chem Soc. 1994, 116, 2223.に従って製造した])の存在下で、適当なジアゾ酢酸エステル(例えば、ジアゾ酢酸tert−ブチル)と反応させる。得られたシクロプロピルエステルを、試薬(例えば、DIBAL、LAHなど)を用いて、アルコールに還元する。次いで、得られるアルコールを標準的な方法(例えば、PCCまたはDMSO/塩化オキサリル)を用いて対応するアルデヒドに酸化する。次いで、得られるアルデヒドを反応式1に概説する方法によって式1の化合物に変換する。
【化12】
Figure 2004531506
【0092】
該ビニルヘテロ環中間体(ここで、Gが窒素である場合には、Pgは保護基(例えば、p−トルエンスルホニル)である)を、いくつかの方法(反応式5)で製造することができる。適当なアルデヒドを有機金属試薬(例えば、メチルマグネシウムブロミドなど)を用いて処理し、続いて得られるアルコールを試薬(例えば、p−トルエンスルホン酸など)を用いて脱水反応することは、該ビニルヘテロ環中間体の好ましい1製造法である。別の好ましい方法は、試薬(例えば、アセチルクロリドおよびジエチルアルミニウムクロリドなど)を用いる該ヘテロ環のアセチル化、続くp−トルエンスルホニルクロリドおよびトリエチルアミンを用いる該ヘテロ環の任意の保護などから成る。該アセチル基の水素化ホウ素ナトリウムなどを用いる還元、続く得られるアルコールの脱水反応により、該ビニルヘテロ環を得る。
【化13】
Figure 2004531506
【0093】
式1のイミダゾール化合物の製造を、反応式6に記載する。該アリールシクロプロピルケトン中間体を、当該分野の当業者にとって知られる方法(例えば、パラジウム媒介のアリールボロン酸とシクロプロパンチオエステルとのカップリング反応)によって製造する。このケトン中間体を、適当な置換ヒドラジン(例えば、p−トルエンスルホニルヒドラジド)と反応させ、続いて弱塩基性条件(例えば、炭酸カリウム)下で環化して、インダゾールを得る。該得られるシクロプロピルエステルを、反応式3に記載する方法と同様な方法によって式1の化合物に変換する。
【化14】
Figure 2004531506
【0094】
式1(ここで、Gは硫黄である)の化合物の製造を、反応式7に記載する。適当な置換カルボキサアルデヒドを、反応式1に記載の方法と同様な方法での反応の順序によって行って、式1(ここで、Gは硫黄である)の化合物を得る。
【化15】
Figure 2004531506
【0095】
式1(ここで、R3は低級アルキルである)のインドールおよびインダゾール化合物の製造を、式1の化合物の第4級アルキルアンモニウム塩の製造と合わせて、反応式8に記載する。式1(ここで、R3はHである)のインドールおよびインダゾール化合物を、アルキル化試薬(例えば、硫酸ジメチルまたは硫酸ジエチル)の存在下で塩基(例えば、水素化ナトリウムまたはtert−ブトキシカリウム)と反応させて、誘導体(ここで、R3は低級アルキルである)を得る。式1の化合物の4級アルキルアンモニウム塩は、式1の3級アミン化合物をアルキルハライド(例えば、メチルヨード)と反応させることによって製造する。
【化16】
Figure 2004531506
【0096】
式1(ここで、A4はX、X1またはX2位で結合する)の化合物の別の好ましい製造法を、反応式9に記載する。XまたはX2位に存在する反応性の基Rg(例えば、ヨード、ブロモまたはトリフルオロメタンスルホニル基)を有する適当な置換ヘテロ環を、触媒反応(例えば、酢酸パラジウム(II)など)下で適当な置換アクリルアミドと反応させる。得られる置換アクリルアミド誘導体を、反応式1に記載の方法と同様な方法によって式1の化合物に変換する。該置換アクリルアミド誘導体をまた、適当な置換ヘテロ環のアルデヒド(ここで、該アルデヒドは、X、X1またはX2位で結合する)から製造することができる。反応式1に記載する条件下でホーナーエモンス試薬を用いて該アルデヒドをオレフィン化することにもより、該置換アクリルアミド誘導体を得て、このものを反応式1に記載する方法と同様な方法によって式Iの化合物に変換することができる。
【化17】
Figure 2004531506
【0097】
該化合物の他の適当な製造方法をまた、使用することができる。本発明の化合物の製造に関するより詳細な記載をまた、提示する。必要とされる出発物質および試薬(例えば、これらの方法のための置換インドールおよびインドールカルボキサアルデヒド)を、商業的な供給源から入手することができる。商業的に入手することができない他の出発物質は、当該分野の当業者にとって知られる標準的な方法によって製造することができる。
【0098】
実施例1
トランス−2− [ 5−シアノインドール−3−イル ] −1− ( , N−ジメチルアミノメチル ) シクロプロパン
【化18】
Figure 2004531506
オキシ塩化リン(10.9mL、117mmol)を、10〜20℃(内部温度)に保った無水ジメチルホルムアミド(50mL)に30分間かけて滴下した。得られた混合物を30分間撹拌し、次いで0℃まで冷却した。商業的に入手可能な5−シアノインドール(15g、106mmol)の無水ジメチルホルムアミド(30mL)溶液を10分間かけて加えた。該冷浴を除き、そして該溶液を室温まで昇温させた。2時間後に、非常に濃厚なペースを得た。該オフホワイト色のペーストを、氷片を用いて注意深くクエンチした。水酸化ナトリウム水溶液(NaOH(2.12g)/H2O(100mL))を加えた。穏やかに発熱後に、透明な黄色溶液を得た。該溶液を水(〜400mL)に注ぐと、微細な固体が直ちに沈降した。該混合物を中空(medium porosity)のガラス溶融ろうと(600mL)を通してろ過した。該黄色ろ液を等量の水を用いて希釈し、そしてこのものを16時間放置した。黄色沈降物を真空ろ過によって集めた。該固体を真空下で終夜乾燥して、(5−シアノインドール−3−イル)カルボキサアルデヒド(13.6g、収率75%)を得た。1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) 12.58 (1 H, br s,), 10.00 (1 H, s), 8.51 (1 H, d, J = 3.1 Hz), 8.46 (1 H, d, J = 0.6 Hz), 7.22 (1 H, dd, J = 8.6, 0.5 Hz), 7.64 (1 H, dd, J = 8.5, 1.6 Hz); MS m/e 171 (M + H)+
【0099】
p−トルエンスルホニルクロリド(15.2g、79.5mmol)を、(5−シアノインドール−3−イル)カルボキサアルデヒド(13.5g、79.5mmol)およびトリエチルアミン(12.2mL、87.5mmol)の無水ジクロロメタン(250mL)溶液に加えた。該混合物を、室温で24時間撹拌した。該固体の沈降物をブフナーろうとを用いて集めて、エタノールで洗浄した。該白色固体を真空下で乾燥して、[5−シアノ−1−(p−トルエンスルホニル)インドール−3−イル]カルボキサアルデヒド(16.85g、収率65%)を得た。mp 243℃ (分解(dec.));1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) 10.09 (1 H, s), 9.07 (1 H, s), 8.49 (1 H, d, J = 1.1 Hz), 8.16 (1 H, dd, J = 8. 6, 0.3 Hz), 8.06 (2 H, d, J = 8.5 Hz), 7.87 (1 H, dd, J = 8.7, 1.7), 7.48 (2 H, d, J = 8.1 Hz), 2.36 (3 H, s); MS m/e 325 (M + H)+。元素分析(Cl7Hl2N2O3Sとして計算)計算値:C, 62.95; H, 3.72; N, 8.63、実測値: C, 62.94; H, 3.68; N, 8.62。
【0100】
(N−メトキシ−N−メチルカルバモイルメチル)リン酸ジエチル(12.81mL、14.85g、62.1mmol)の無水テトラヒドロフラン(50mL)溶液を、0℃に保った無油の水素化ナトリウム(1.49g、62.1mmol)の無水テトラヒドロフラン(900mL)の撹拌懸濁液に加えた。該反応液を室温まで昇温させて、そして2時間撹拌した。0℃まで冷却後に、[5−シアノ−1−(p−トルエンスルホニル)インドール−3−イル]カルボキサアルデヒド(16.8g、51.8mmol)を加えた。該得られた混合物を0℃で1時間撹拌した。該反応液を塩酸(0.1N)を用いてクエンチし、そしてこのものを水(250mL)に注いだ。塩酸(1.0N)を用いて酸性にした後に、該水性部分を酢酸エチル(3×150mL)を用いて抽出した。該有機相を合わせてブライン(50mL)で洗浄し、そして無水硫酸マグネシウムを用いて乾燥した。該ろ液を真空下で濃縮した。該粗生成物を、再結晶(酢酸エチルから)によって精製して、白色固体の(E)−[5−シアノ−1−(p−トルエンスルホニル)インドール−3−イル]−N−メトキシ−N−メチル−アクリルアミド(19.1g(第1のクロップは12.5gであり、第2のクロップは6.58gであって、収率は91%である))を得た。mp 177-178℃ ;lH NMR (500 MHz, DMSO-d6) 8.70 (1 H, s), 8.47 (1 H, s), 8.14 (1 H, d, J = 8.7 Hz), 7.98 (2 H, d, J = 8.4 Hz), 7.81 (1 H, dd, J = 8.7, 1.4 Hz), 7.72 (1 H, d, J = 16.0 Hz), 7.44 (2H, d, J = 8.2 Hz), 7.21 (1 H, d, J = 16.0 Hz), 3.77 (3 H, s), 3.24 (3 H, s), 2.34 (3 H, s); MS m/e 410 (M + H)+。元素分析(C21H19N304Sとして計算)計算値: C, 61.60; H, 4.67; N, 10.26、実測値: C, 61.57; H, 4.64; N, 10.15。
【0101】
以下の方法は、引っかき及び粉ガラスジョイントなしのプラスチックで覆ったガラス製品を用いる安全シールド下で行なった。1−メチル−3−ニトロ−1−ニトロソグアニジン(14.4g、98mmol)を、0℃の水酸化ナトリウム水溶液(100mL、5N)およびジエチルエーテル(250mL)の渦巻き混合物を含有する丸底スラスコに、30分間かけて注意深く数回に分けて加えた。激しい発泡が止んだ後に、該有機相(これは、ジアゾメタンを含有する)を、水酸化カリウム片(20g)を含有する冷却した(0℃)三角フラスコ中にデカントした。該混合物を10分間渦巻き、そして該黄色溶液を滴下ろうと中にデカントした。該ジアゾメタン溶液を、0℃に保った(E)−[5−シアノ−1−(p−トルエンスルホニル)インドール−3−イル]−N−メトキシ−N−メチルアクリルアミド(8.0g、19.6mmol)および酢酸パラジウム(132mg、0.58mmol)のジクロロメタン(200mL)の撹拌混合物を含有する開口(open)フラスコ中に30分間かけて加えた。1時間撹拌後に、新たに調製したジアゾメタン(98mmol)のジエチルエーテル(250mL)の第2のバッチを、30分間かけて加えた。1時間撹拌後に、該反応液を氷酢酸(4mL)を用いてクエンチし、そしてこのものを炭酸水素ナトリウムの飽和水溶液(250mL)中に注いだ。該水相を酢酸エチル(3×100mL)を用いて抽出した。該有機相をブラインで洗浄し、無水硫酸マグネシウムを用いて乾燥し、そして真空下で濃縮した。該粗生成物を酢酸エチル(150mL)を用いてトリチュレートして、そして0℃で激しく撹拌しながら1時間冷却した。該生成物を真空ろ過によって集め、そして冷酢酸エチル(25mL)を用いてすすいだ。該白色固体を真空下で乾燥して、トランス−2−[5−シアノ−1−(p−トルエンスルホニル)インドール−3−イル]シクロプロパ−1−イル]−N−メトキシ−N−メチルカルボキサミド(4.46g、収率54%)を得た。分析用の試料は、再結晶(酢酸エチル/ヘキサンから)によって得た。mp 174-175℃;1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) 8.23 (1 H, d, J = 1.1 Hz), 8.07 (1 H, d, J= 8.6 Hz), 7.91 (2 H, d, J = 8.4 Hz), 7.86 (1 H, s), 7.75 (1 H, dd,J = 8.6, 1.5 Hz), 7.40(2 H, d, J = 8.2 Hz), 3.64 (3 H, s), 3.16 (3 H, s), 2.43 (2 H, m), 2.33 (3 H, s), 1.43 (2H, m); MS m/e 424 (M + H)+。元素分析(C22H2lN304Sとして計算)計算値: C, 62.39; H, 4.99; N, 9.92、実測値: C, 62.33; H, 5.02; N, 9.80。
【0102】
粉末の水素化アルミニウムリチウム(1.79g、47.3mmol)を、[トランス−(1R,2R)−2−[5−シアノ−1−(p−トルエンスルホニル)インドール−3−イル]シクロプロパ−1−イル]−N−メトキシ−N−メチルカルボキサミド(4.0g、9.45mmol)の無水テトラヒドロフラン(250mL)の撹拌溶液に−40℃で注意深く数回に分けて加えた。得られた混合物を、−40℃で2時間撹拌した。該反応液を、酢酸エチル(25mL)を用いてクエンチし、そして室温まで昇温させた。30分後に、水(1.79mL)を加え、続いて水酸化ナトリウム水溶液(15w/v%、3.58mL)を加えた。室温で30分間撹拌後に、該アルミニウム塩を真空ろ過によって除去した。該塩を酢酸エチル(100mL)を用いてすすぎ、そして該ろ液を合わせて真空下で濃縮した。該粗物質をシリカゲカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル、4:1、3:1を使用)によって精製して、白色固体のトランス−2−[5−シアノ−1−(p−トルエンスルホニル)インドール−3−イル]シクロプロパンカルボキサアルデヒド(2.86g、収率74%)を得た。分析用試料は、再結晶(酢酸エチル/ヘキサンから)によって得た。mp 165-167℃ ;lH NMR (400 MHz, DMSO-d6) 9.08 (1 H, d, J = 5.5 Hz), 8.32 (1 H, d, J = 1.1 Hz), 8.06 (1 H, d, J = 8.6 Hz), 7.90(2 H, d, J = 8.6 Hz), 7.89 (1 H, s), 7.75 (1 H, dd, J = 8.6, 1.5 Hz), 7.40 (2 H, d, J = 8.2 Hz), 2.77 (1 H, m), 2.33 (3 H, s), 2.13 (1 H, m), 1.74 (2 H, m) ; MS m/e 363(M-H)-。元素分析(C20Hl6N203Sとして計算)計算値: C, 65.91; H, 4.42; N, 7.68、実測値: C, 65.90; H, 4.30; N, 7.38。
【0103】
トランス−2−[5−シアノ−1−(p−トルエンスルホニル)インドール−3−イル]シクロプロパンカルボキサアルデヒド(2.0g、5.49mmol)、ジメチルアミン(8.2mL、16.5mmol、2.0M/THF)および無水エタノール(70mL)の混合物を、全ての固体が溶解するまで(20分間)、撹拌しながら80℃まで加熱した。該反応容器を加熱源から取りだし、そしてトリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウムを加えた。30分間撹拌後に、該反応容器を氷浴中に置き、そして塩酸(40mL、1N)を用いてクエンチした。得られた混合物を20分間撹拌し、次いでこのものを炭酸水素ナトリウムの飽和水溶液(100mL)およびブライン(50mL)中に注いだ。該水相を酢酸エチル(3×100mL)を用いて抽出した。該有機抽出液を合わせて、ブライン(20mL)で洗浄し、無水硫酸マグネシウムを用いて乾燥して、そして真空下で濃縮した。該固体の残渣を真空下で24時間乾燥し、そして該粗生成物を直接にN−トシル基の切断のための反応条件の下に置いた。トランス−2−[5−シアノ−1−(p−トルエンスルホニル)インドール−3−イル]−1−(N,N−ジメチルアミノメチル)シクロプロパンの試料を、分析目的でシリカゲルカラムクロマトグラフィー精製によって精製した。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) 8.24 (1 H, d, J = 1.0 Hz), 8.06 (1 H, d, J = 8.6Hz), 7.89 (2H, d, J = 8.4Hz), 7.74 (1 H, dd, J = 8.6, 1.6 Hz), 7.67 (1 H, s), 7.39 (2 H, d, J = 8.1 Hz), 2.32 (5 H, m), 2.21 (6 H, s), 1.83 (1 H, m), 1.21 (1 H, m), 1.07 (1 H, m), 0.80 (1 H, m); MS m/e 394 (M + H)+
【0104】
水(5mL)および水酸化ナトリウム水溶液(2mL、10N)を、連続して無水エタノール(60mL)に溶解した粗トランス−2−[5−シアノ−1−(p−トルエンスルホニル)インドール−3−イル]−1−(N,N−ジメチルアミノメチル)シクロプロパン溶液で満たしたフラスコに加えた。該得られた混合物を70℃で45分間加熱した。室温まで冷却後に、該反応液を塩酸(21mL、1N)を用いてクエンチし、次いでこのものを飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(100mL)およびブライン(50mL)の混合物に注いだ。該水相を10%メタノール/酢酸エチル(4×100mL)を用いて抽出した。該有機相を合わせて、ブライン(25mL)で洗浄し、無水硫酸マグネシウムを用いて乾燥し、ろ過し、そして真空下で濃縮した。該粗物質をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール(9:1)中、2%トリエチルアミンを用いて前処理する)によって精製した。該カラムを、3成分の溶媒混合物[クロロホルム/メタノール/(2Mアンモニア/メタノール)、90/10/0、85/15/1、80/20/1、80/20/2]の逐次勾配を用いて溶出した。真空下で乾燥後に、オフホワイト色固体発泡体の生成物(1.2g、収率98%)を得た。再結晶(エタノール/水から)により、トランス−2−[5−シアノインドール−3−イル]−1−(N,N−ジメチルアミノメチル)シクロプロパンの総計934mg(第1のクロップは583mg、第2のクロップは351mgであり、収率は77%である)を得た。: mp120-121℃;lH NMR (400 MHz, DMSO-d6) 11.34 (1 H, br s), 8.09 (1 H, s), 7.47 (1 H, d, J = 8.4 Hz), 7.40 (1 H, dd, J = 8.4, 1.5 Hz), 7.23 (1 H, d, J = 2.0 Hz), 2.37 (2 H, m), 2.21 (6 H, s), 1.80 (1 H, m), 1.09 (1 H, m), 0.91 (1 H, m), 0.73 (1 H, m) ;MS m/e 240 (M + H)+。元素分析(C15H17N3として計算)計算値: C, 75.28; H, 7.16; N, 17.55、実測値: C, 75.05; H, 7.04; N, 17.60。
【0105】
実施例2
トランス−1− ( , N−ジメチルアミノメチル ) −2− [ 5−フルオロインドール−3−イル ] シクロプロパン
【化19】
Figure 2004531506
p−トルエンスルホニルクロリド(11.7g、61.3mmol)を、商業的に入手可能な(5−フルオロインドール−3−イル)カルボキサアルデヒド(10、0g、61.3mmol)およびトリエチルアミン(9.40mL、67.4mmol)の無水ジクロロメタン(250mL)溶液に加えた。該混合物を室温で6時間撹拌した。該固体の沈降物をブフナーろうとを用いて集めて、このものをエタノールで洗浄した。該白色固体を真空下で乾燥して、[5−フルオロ−1−(p−トルエンスルホニル)インドール−3−イル]カルボキサアルデヒド(14.6g、収率75%)を得た。: mp 225-226℃ (dec.);lH NMR (400MHz, DMSO-d6) 10.05 (1 H, s), 8.95 (1 H, s), 8.00 (3 H, m), 7.80 (1 H, dd, J = 8.8 Hz, 2.6 Hz), 7.46 (2 H, d, J = 8.1 Hz), 7.33 (1 H, t, J = 9.2 Hz), 2.35 (3 H, s); MS m/e 318 (M + H)+。元素分析(C16H12FN03Sとして計算)計算値: C, 60.55; H, 3.81; N 4.41、実測値: C, 60.28; H, 3.78; N, 4.24。
【0106】
(N−メトキシ−N−メチルカルバモイルメチル)リン酸ジエチル(5.64mL、6.54g、27.4mmol)の無水テトラヒドロフラン(25mL)溶液を、0℃で保った無油の水素化ナトリウム(1.05g、27.4mmol)の無水テトラヒドロフラン(350mL)の撹拌懸濁液に加えた。該反応液を室温まで昇温させ、そして2時間撹拌した。0℃まで冷却後に、[5−フルオロ−1−(p−トルエンスルホニル)インドール−3−イル]カルボキサアルデヒド(7.24g、22.8mmol)を加えた。該得られた混合物を0℃で30分間撹拌した。該反応液を塩酸(0.1N)を用いてクエンチし、そしてこのものを水(150mL)に注いだ。塩酸(1.0N)を用いて酸性にした後に、該水性部分を酢酸エチル(3×100mL)を用いて抽出した。該有機相を合わせて、ブライン(50mL)を用いて洗浄し、そして無水硫酸ナトリウムを用いて乾燥した。該ろ液を真空下で濃縮した。該粗生成物を再結晶(酢酸エチルから)によって精製して、白色固体の(E)−[5−フルオロ−1−(p−トルエンスルホニル)インドール−3−イル]−N−メトキシ−N−メチルアクリルアミド(8.03g、収率88%)を得た。: mp 199-200℃ (dec.);1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) 8.56 (1 H, s), 7.99 (1 H, m), 7.93 (2 H, d, J = 8.4 Hz), 7.68 (2 H, m), 7.42 (2 H, d, J = 8.1 Hz), 7.28(1 H, t, J = 9.2 Hz), 7.12 (1 H, d, J = 16 Hz), 3.77 (3 H, s), 3.22 (3 H, s), 2.33 (3 H, s);MS m/e 403 (M + H)+。元素分析(C20H19FN204Sとして計算)計算値: C, 59.69; H, 4.75; N 6.96、実測値: C, 59.60; H, 4.70; N, 6.86。
【0107】
以下の方法は、引っかき及び粉ガラスジョイントなしのプラスチックで覆ったガラス製品を用いる安全シールド下で行なった。1−メチル−3−ニトロ−1−ニトロソグアニジン(29.2g、199mmol)を、0℃の水酸化ナトリウム水溶液(100mL、5N)およびジエチルエーテル(250mL)の渦巻き混合物を含有する三角フラスコに30分間かけて数回に分けて注意深く加えた。激しい発泡が止んだ後に、該有機相(これは、ジアゾメタンを含有する)を水酸化カリウム片(20g)を含有する冷却した(0℃)三角フラスコ中にデカントした。該混合物を10分間渦巻き、そして該黄色溶液を滴下ろうと中にデカントした。該ジアゾメタン溶液を、0℃で保った(E)−[5−フルオロ−1−(p−トルエンスルホニル)インドール−3−イル]−N−メトキシ−N−メチルアクリルアミド(8.0g、19.9mmol)および酢酸パラジウム(130mg、0.58mmol)のジクロロメタン(200mL)の撹拌混合物を含有する開口フラスコに30分かけて加えた。10分間撹拌後に、該反応液を氷酢酸(4mL)を用いてクエンチし、そしてこのものを炭酸水素ナトリウムの飽和水溶液(250mL)中に注いだ。該水相を酢酸エチル(3×100mL)を用いて抽出した。該有機相をブラインで洗浄し、無水硫酸マグネシウムを用いて乾燥し、そして真空下で濃縮した。該粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル、4:1を使用)によって精製して、[トランス−2−[5−フルオロ−1−(p−トルエンスルホニル)インドール−3−イル]シクロプロパ−1−イル]−N−メトキシ−N−メチルカルボキサミド(8.23g、収率99%)を得た。1H NMR (400 MHz, CDC13) 7.89 (1 H, m), 7.72 (2 H, d, J = 8.4 Hz), 7.30 (1 H, s), 7.23 (3 H, m), 7.04 (1 H, t, J = 9.0 Hz), 3.71 (3 H, s), 3.26 (3 H, s), 2.40 (2 H, m), 2.34 (3 H, s), 1.59 (1 H, m), 1.25 (1 H, m) ; MS m/e 417 (M + H)+
【0108】
粉末の水素化アルミニウムリチウム(600mg、15.8mmol)を、[トランス−(1R,2R)−2−[5−フルオロ−1−(p−トルエンスルホニル)インドール−3−イル]シクロプロパ−1−イル]−N−メトキシ−N−メチルカルボキサミド(2.2g、5.28mmol)の無水テトラヒドロフラン(100mL)の撹拌溶液に−78℃で注意深く数回に分けて加えた。得られた混合物を−78℃で2時間撹拌した。該反応液を酢酸エチル(15mL)を用いてクエンチし、そしてこのものを室温まで昇温させた。30分後に、水(1.0mL)を加え、続いて水酸化ナトリウム水溶液(15w/v%、2.0mL)を加えた。室温で30分間撹拌後に、該アルミニウム塩を真空ろ過によって除去した。該塩を酢酸チル(100mL)を用いてすすぎ、そして該ろ液を合わせて真空下で濃縮した。該粗物質をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル、4:1、3:1を使用)によって精製して、オフホワイト色固体のトランス−2−[5−フルオロ−1−(p−トルエンスルホニル)インドール−3−イル]シクロプロパンカルボキサアルデヒド(1.43g、収率76%)を得た。:1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) 9.08 (1 H, d, J = 5.6 Hz), 7.90 (1H, m), 7.84 (2 H, d, J = 8.4 Hz), 7.75 (1 H, s), 7.51 (1H, dd, J = 9.1, 2.6 Hz), 7.38 (2H, d, J = 8.1 Hz), 7.20 (1 H, t, J = 9.2 Hz), 2.69 (1 H, m), 2.32 (3 H, s), 2.09 (1 H, m), 1.68 (2 H, m) ; MS m/e 358 (M + H)+。元素分析(Cl9H16FNO3Sとして計算)計算値: C, 63.85; H, 4.51; N, 3.91、実測値: C, 63.55; H, 4.69; N, 3.71。
【0109】
トランス−2−[5−フルオロ−1−(p−トルエンスルホニル)インドール−3−イル]シクロプロパンカルボキサアルデド(3.18g、8.90mmol)、ジメチルアミン(8.9mL、17.8mmol、2.0M/THF)および無水エタノール混合物を、全ての固体が溶解するまで(20分間)、撹拌しながら80℃まで加熱した。該反応容器を加熱源から取り出し、そしてトリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(7.55g、35.6mmol)を加えた。1時間撹拌後に、該反応容器を氷浴中に置き、塩酸(40mL、1N)を用いてクエンチした。得られた混合物を20分間撹拌し、次いでこのものを飽和炭酸水素ナトリウム飽和水溶液(100mL)およびブライン(50mL)中に注いだ。該水相を酢酸エチル(3×100mL)を用いて抽出した。該有機抽出液をブライン(20mL)で洗浄し、無水硫酸マグネシウムを用いて乾燥し、そして真空下で濃縮した。該固体の残渣を真空下で24時間乾燥し、そして該粗トランス−1−(N,N−ジメチルアミノメチル)−2−[5−フルオロ−1−(p−トルエンスルホニル)インドール−3−イル]シクロプロパンをN−トシル基の切断に使用する反応条件に直接に置いた。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) 7.90 (1 H, m), 7.83 (2 H, d, J = 8.4 Hz), 7.64 (1 H, s), 7.57 (1 H, dd, J = 9.1, 2.5 Hz), 7.38 (2 H, d, J = 8.0 Hz), 7.20 (1 H, t, J = 9.2 Hz), 3.04 (2 H, m), 2.71 (6 H, s), 2.32 (3 H, s), 2.02 (1 H, m), 1.40 (1 H, m), 1.21 (1 H, m), 1.03 (1 H, m); MS m/e 387 (M + H)+.
【0110】
水(5mL)および水酸化ナトリウム水溶液(2mL、10N)を、無水エタノール(50mL)に溶解した粗トランス−1−(N,N−ジメチルアミノメチル)−2−[5−フルオロ−1−(p−トルエンスルホニル)インドール−3−イル]シクロプロパン(3.40g、8.80mmol)溶液で満たしたフラスコに連続して加えた。得られた混合物を70℃で16時間加熱した。室温まで冷却後に、該反応液を塩酸(21mL、1N)を用いてクエンチし、次いでこのものを飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(100mL)およびブライン(50mL)の混合物中に注いだ。該水相を10%メタノール/酢酸エチル(4×100mL)を用いて抽出した。該有機相を合わせてブライン(25mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムを用いて乾燥し、そして真空下で濃縮した。該粗物質をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(2%トリエチルアミンのクロロホルム/メタノール(9:1)を用いて前処理したシリカゲルを使用)によって精製した。該カラムを、3成分の溶媒混合物[クロロホルム/エタノール/(2Mアンモニア/メタノール)、90/10/0、85/15/1、80/20/1、80/20/2を使用)の逐次勾配を用いて溶出した。真空下で乾燥後に、黄色残渣のトランス−2−[5−シアノインドール−3−イル]−1−(N,N−ジメチルアミノメチル)シクロプロパン(1.34g、収率68%)を得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) 10.8 (1 H, br s), 7.29 (2 H, m), 7.09 (1 H, s), 6.90 (1 H, t, J = 9.2 Hz), 2.39 (1 H, m), 2.19 (7 H, m), 1.69 (1 H, m), 1.06 (1 H, m), 0.85 (1 H, m), 0.68 (1 H, m); MS m/e 233 (M + H)+.
【0111】
実施例3
トランス−2− [ 5−シアノインドール−3−イル ] −1− [ , N−メチル−ベンジルアミノメチル ] シクロプロパン
【化20】
Figure 2004531506
1ドラム容器に、トランス−2−[5−シアノ−1−(p−トルスルホニル)インドール−3−イル]シクロプロパンカルボキサアルデヒド(0.11M テトラヒドロフラン溶液、0.5mL、0.055mmol)、N−メチルベンジルアミン(0.275M メタノール溶液、1.0mL、0.275mmol)およびトリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(0.058g、0.275mmol)を加えた。該容器をテフロンキャップで封し、そして振り混ぜ加熱用ブロック(brock)を用いて40℃で4時間静かに加熱した。水酸化ナトリウム(2.5Mの50%メタノール/水、1.0mL)を加え、そして55℃で振り混ぜながら1時間続けた。該溶媒を遠心蒸発によって蒸発させ、そして該固体残渣を1M水酸化ナトリウムおよび酢酸エチルの間で分配した。該有機相を1M水酸化ナトリウムで洗浄し、そして蒸発した。該残渣を、プレパラティブ逆相高速液体クロマトグラフィー(メタノール/水/トリフルオロ酢酸の勾配を用いて溶出)によって精製して、油状物のトリフルオロ酢酸塩の生成物(13.3mg、55%)を得た。LC-MS: 1.09分; 316.2 (MH)+.
【0112】
実施例4
( 1S , 2S ) −トランス−1− ( , N−ジメチルアミノメチル ) −2− [ 5−フルオロインドール−3−イル ] シクロプロパン
【化21】
Figure 2004531506
水素化ナトリウム(油中60%、66mg、1.65mmol)を、ヘキサン(2mLで洗浄して油を除去し、このものをTHF(40mL)中に懸濁した。次いで、(+)−3−(ジエチルホスホニルアセチル)ボルナン(bornane)−10,2−スルタム(sultam)(0.65g、1.65mmol)のTHF(10mL)を10分間かけて加えた。該反応液を室温で1時間撹拌し、次いで[5−フルオロ−1−(p−トルエンスルホニル)インドール−3−イル]カルボキサアルデヒド(437mg、1.38mmol)を1回で加えた。該反応液を室温で24時間撹拌し、そして該溶媒を真空下で除去した。該残渣を水(100mL)に溶かし、そして酢酸エチル(2×20mL)を用いて抽出した。該有機相を硫酸マグネシウムを用いて乾燥し、そして乾固するまで蒸発させた。該粗生成物をシリカゲルクロマトグラフィーによって精製した。15%〜25%の酢酸エチルのヘキサン溶液を用いて溶出することにより、白色固体の(+)−N−[(E)−3−[5−フルオロ−1−(p−トルエンスルホニル)インドール−3−イル]−2−プロペノイル]ボルナン−10,2−スルタム(478mg、62%)を得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) 7.94 (1 H, dd, J = 9.1, 4.4 Hz), 7.90 (1H, s), 7.85 (1 H, d, J = 15.6 Hz), 7.76 (2 H, d, J = 8.4 Hz), 7.50 (1 H, dd, J = 9.0, 2.4 Hz), 7.26 (2 H, d, J = 8.1 Hz), 7.21 (1 H, d, J = 15.6 Hz), 7.10 (1 H, td, J = 8.9, 2.4 Hz), 3.99 (1 H, dd, J = 7.5, 5.1 Hz), 3.51 (2 H, AB, △ν = 28 Hz, J = 13.7 Hz), 2.36 (3 H, s), 2.26-2.10 (2 H, m), 1.97-1.87 (3 H, m), 1.49-1.32 (2 H, m), 1.21 (3 H, s), 1.00 (3 H, s); MS m/e 557.3 (M + H)+.
【0113】
ジアゾメタンのエーテル溶液は、1−メチル−3−ニトロ−1−ニトロソグアニジン(872mg、5.9mmol)をジエチルエーテル(50mL)および5N NaOH(100mL)混合物に0℃でゆっくりと加え、次いで該エーテル相をデカントすることにって調製した。該エーテル相を水酸化カリウムを用いて乾燥し、そしてこのものを滴下ろうとに移した。次いで、このエーテル性のジアゾメタン溶液を、(+)−N−[(E)−3−[5−フルオロ−1−(p−トルエンスホニル)インドール−3−イル]−2−プロペノイル]ボルナン−10,2−スルタム(330mg、0.59mmol)および酢酸パラジウム(II)(7mg、0.03mmol)のジクロロメタン(50mL)溶液に温度が−10℃で15分間かけて滴下した。該反応液を、温度を−5℃より低く保ちながら、更に15分間撹拌し、次いでこのものを酢酸(2mL)を加えることによってクエンチした。水(50mL)および10N NaOH(10mL)を加え、そして相分離した。該水相を酢酸エチル(2×20mL)を用いて抽出し、そして該有機相を合わせて硫酸マグネシウムを用いて乾燥し、そして蒸発させて乾固させた。該粗生成物を、シリカゲルクロマトグラフィー(15%〜20%の酢酸エチル/ヘキサンを使用)によって精製して、白色固体のN−[(1S,2S)−トランス−2−[5−フルオロ−1−(p−トルエンスルホニル)インドール−3−イル]シクロプロパ−1−イル]−カルボニルボルナン−10,2−スルタム(188mg、56%)を得た。
【0114】
N−[(1S,2S)−トランス−2−[5−フルオロ−1−(p−トルエンスルホニル)インドール−3−イル]シクロプロパ−1−イル]カルボニルボルナン−10,2−スルタム(238mg、0.42mmol)のTHF(10mL)溶液を、−40℃まで冷却した(ドライアイス/アセトニトリル)。水素化アルミニウムリチウム(63mg、1.67mmol)を加え、更なる添加量(各々、63mg)を1時間後および1.5時間後に加えた(反応温度は、その間−40℃に保った)。総反応時間が2時間後に、酢酸エチル(5mL)を加え、そして該反応液を室温まで昇温させた。水(200mL)を加え、そして5分後に、1N NaOH(600mL)を加えた。更に5分後に、更なる水(200mL)を加え、そして該反応液を最後に5分間撹拌した。ある量の硫酸マグネシウムを加え、そして該混合物をセライトおよび砂を通してろ過し、そして酢酸エチルを用いてすすいだ。該ろ液を蒸発させて、乾固させた。該粗物質をシリカゲルの短いパッドを用いて、50%酢酸エチルのヘキサン溶液によって溶出することによって部分的に精製した。オフホワイト色固体の(1S,2S)−トランス−2−[5−フルオロ−1−(p−トルエンスルホニル)インドール−3−イル]シクロプロパンメタノール(150mg、100%)を得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) 7.89 (1 H, dd, J = 9.0, 4.4 Hz) 7.70 (2 H, d, J = 8.4 Hz), 7.30-7.20 (4 H, m), 7.03 (1 H, td, J = 9.0, 2.6 Hz), 3.73 (1 H, dd, J = 11.2, 6.4 Hz), 3.59 (1 H, dd, J = 11.2, 7.2 Hz), 2.34 (3 H, s), 1.72 (1 H, dt, J = 9.6, 5.3 Hz), 1.34 (1 H, m), 0.96-0.86 (2 H, m); MS m/e 360.1 (M + H)+.
【0115】
−78℃での塩化オキサリル(58mL、0.67mmol)のジクロロメタン(10mL)溶液を、DMSO(54mL、0.76mmol)を用いて滴下処理した。添加後に、該反応液を10分間撹拌し、そして(1S,2S)−トランス−2−[5−フルオロ−1−(p−トルエンスルホニル)インドール−3−イル]シクロプロパンメタノール(150mg、0.42mmol)のジクロロメタン(5mL)溶液を滴下した。更に15分後に、トリエチルアミン(341mL、2.45mmol)を滴下した。該反応液を−78℃で更に5分間撹拌し、次いで室温まで昇温させた。該反応液を水洗し(3×5mL)、硫酸マグネシウムを用いて乾燥し、乾固するまで蒸発させて、黄色油状物の(1S,2S)−トランス−2−[5−フルオロ−1−(p−トルエンスルホニル)インドール−3−イル]シクロプロパンカルボキサアルデヒドを得た。
【0116】
該(1S,2S)−トランス−2−[5−フルオロ−1−(p−トルエンスルホニル)インドール−3−イル]シクロプロパンカルボキサアルデヒドを、熱エタノール(5mL)に溶解し、そしてジメチルアミン(2M THF溶液の0.45mL、0.90mmol)を用いて処理した。5分間撹拌後に、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(380mg、1.8mmol)を加え、そして該反応液を30分間撹拌した。該溶媒を真空下で除去して、そして該残渣をブライン(5mL)に溶かし、そして酢酸エチル(4×10mL)を用いて抽出した。該有機相を硫酸マグネシウムを用いて乾燥し、そして蒸発させて、黄色油状物の(1S,2S)−トランス−1−(N,N−ジメチルアミノメチル)−2−[5−フルオロ−1−(p−トルエンスルホニル)インドール−3−イル]シクロプロパン(125mg、スルタムから3段階で総78%)を得た。:1H NMR (400 MHz, CDCl3) 7.87 (1 H, dd, J = 9.0, 4.4 Hz), 7.73 (2 H, d, J = 8.4 Hz), 7.32-7.27 (2 H, m), 7.23 (2 H, d, J = 8.1 Hz), 7.06 (1 H, td, J = 9.1, 2.5 Hz), 3.16 (1 H, dd, J = 11.1, 6.5 Hz), 2.96 (1 H, dd, J = 11.2, 7.3 Hz), 2.82 (3 H, s), 2.08 (6 H, s), 2.03 (1 H, m), 1.44 (1 H, m), 1.18 (2 H, t, J = 7.2 Hz); MS m/e 387.4 (M + H)+
【0117】
(1S,2S)−トランス−1−ジメチルアミノ−2−[5−フルオロ−1−(p−トルエンスルホニル)インドール−3−イル]シクロプロパン(125mg、0.32mmol)および10N水酸化ナトリウム(0.48mL、4.9mmol)のエタノール(10mL)および水(1mL)溶液を、5時間加熱還流した。該反応液を室温まで冷却し、ブライン(100mL)に注ぎ、そして酢酸エチル(2×20mL)および酢酸エチル/メタノール(9:1)(3×50mL)を用いて抽出した。該有機相を硫酸マグネシウムを用いて乾燥し、そして蒸発させた。該残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(90:10:1のクロロホルム/メタノール/2Mアンモニアのメタノールを使用)によって精製して、透明油状物の(1S,2S)−トランス−1−(N,N−ジメチルアミノメチル)−2−[5−フルオロインドール−3−イル]シクロプロパンを得て、このものを放置すると固化した(68mg、スルタムから4段階で71%)。mp 88-90℃; [αD] = +51.4° (c = 2.45mg/ml, エタノール)。1H NMR (400 MHz, CDCl3) 8.05 (1 H, brs), 7.33 (1 H, dd, J = 9.6, 2.5 Hz), 7.24 (1 H, dd, J = 8.8, 4.4 Hz), 6.98-6.88 (2 H, m), 2.45 (1 H, dd, J = 11.0, 6.5 Hz), 2.37 (1 H, dd, J = 11.1, 6.8 Hz), 2.35 (6 H, s), 1.68 (1 H, m), 1.21 (1 H, m), 0.87 (1 H, m), 0.76 (1 H, m); MS m/e 233.1 (M + H)+.
【0118】
実施例5
( 1S , 2S ) −トランス−2− [ 5−シアノインドール−3−イル ] −1− ( , N−ジメチルアミノメチル ) シクロプロパン
【化22】
Figure 2004531506
水素化ナトリウム(油中60%、0.69g、17.3mmol)をヘキサン(5mL)で洗浄して油を除去し、そして0℃でTHF(500mL)に懸濁した。次いで、(+)−3−(ジエチルホスホニルアセチル)ボルナン−10,2−スルタム(6.8g、17.3mmol)のTHF(50mL)を10分間かけて加えた。該反応液を室温で1時間撹拌し、次いで0℃まで再冷却して、その後に[5−シアノ−1−(p−トルエンスルホニル)インドール−3−イル]カルボキサアルデヒド(4.67mg、14.4mmol)を1回で加えた。該反応液を室温で24時間撹拌し、そして該溶媒を真空下で除去した。該残渣を水(100mL)に溶かし、そして酢酸エチル(3×50mL)を用いて抽出した。該有機相を硫酸マグネシウムを用いて乾燥し、そして16時間放置した。得られた結晶をろ過によって集めた。該ろ液を蒸発し、そして該残渣を再結晶(酢酸エチルおよびヘキサンから)することによって、第2のクロップの結晶を得た。白色固体の(+)−N−[(E)−3−(5−シアノ−1−(p−トルエンスルホニル)インドール−3−イル)−2−プロペノイル]ボルナン−10,2−スルタム(総計4.71g、58%)を集めた。: mp 203-205℃;1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 8.15 (1 H, s), 8.09 (1 H, d, J = 8.8 Hz), 7.98 (1 H, s), 7.81 (1 H, d, J = 15.7 Hz), 7.80 (2 H, d, J = 8.4 Hz), 7.62 (1 H, dd, J = 8.6, 1.4 Hz), 7.29 (2 H, d, J = 8.1 Hz), 7.25 (1 H, d, J = 15.6 Hz), 3.99 (1 H, dd, J = 7.4, 5.2 Hz), 3.53 (2 H, AB, Δν= 32 Hz, J = 13.8 Hz), 2.38 (3 H, s), 2.25-2.12 (2 H, m), 2.01-1.87 (3 H, m), 1.48-1.32 (2 H, m), 11.21 (3 H, s), 1.00 (3 H, s); MS m/e 564.3 (M + H)+
【0119】
以下の反応は、粉ガラスジョイントなしのガラス製品を用いる通風シールド下で行なった。ジアゾメタンのエーテル溶液は、ジエチルエーテル(200mL)および5N NaOH(200mL)の混合物に0℃で1−メチル−3−ニトロ−1−ニトロソグアニジン(13.3g、90mmol)をゆっくりと加えて、次いでこのものを該エーテル相にデカントすることによって調製した。該エーテル相を水酸化カリウムを用いて乾燥し、そしてこのものを滴下ろうとに移した。次いで、このエーテル性ジアゾメタン溶液を、温度を−10℃で(+)−N−[(E)−3−[5−シアノ−1−(p−トルエンスルホニル)インドール−3−イル]−2−プロペノイル]ボルナン−10,2−スルタム(5.1g、9.0mmol)および酢酸パラジウム(II)(100mg、0.45mmol)のジクロロメタン(200mL)溶液に30分間かけて滴下した。該反応液を、温度を−5℃より低く保ちながら更に20分間撹拌し、次いで酢酸(6mL)を加えることによってクエンチした。該反応液に、1N NaOH(10mL)を加え、そして相分離した。該水相を酢酸エチル(2×30mL)を用いて抽出し、そして該有機相を合わせて、硫酸マグネシウムを用いて乾燥し、そして蒸発して乾固させた。該粗生成物をシリカゲルクロマトグラフィー(20%酢酸エチル/ヘキサンを使用)によって精製して、白色固体の生成物(3.23g、62%)を得た。この物質を再結晶(沸騰EtOH(350mL)から)することによって、結晶(1.18g)を得た。該母液を蒸発させ、そして沸騰EtOH(100mL)から再結晶して、第2のクロップ(1.22g)を得た。再結晶した白色固体のN−[(1S,2S)−トランス−2−[5−シアノ−1−(p−トルエンスルホニル)インドール−3−イル]シクロプロパ−1−イル]カルボニルボルナン−10,2−スルタムの総量は、2.40g(46%)であった。: mp 188-190℃;1H-NMR (400 MHz, CDCl3) 8.03 (1 H, d, J = 8.6 Hz), 7.99 (1 H, d, J = 1.0 Hz), 7.75 (2 H, d, J = 8.4 Hz), 7.57 (1 H, d, J = 1.2 Hz), 7.54 (1 H, dd, J = 8.6, 1.5 Hz), 7.25 (2 H, m), 3.96 (1 H, dd, J = 7.4, 5.1 Hz), 3.53 (2 H, AB, Δν= 18 Hz, J = 13.8 Hz), 2.57 (1 H, dt, J = 7.7, 4.8 Hz), 2.45 (1 H, m), 2.36 (3 H, s), 2.16-2.04 (2 H, m), 2.00-1.87 ( 3 H, m), 1.81 (1 H, dt, J = 9.1, 4.3 Hz), 1.55 (3 H, s), 1.50-1.32 (2 H, m), 1.29 (1 H, m), 1.21 (3 H, s), 1.00 (3 H, s); MS m/e 578.2 (M + H)+
【0120】
N−[(1S,2S)−トランス−2−[5−シアノ−1−(p−トルエンスルホニル)インドール−3−イル]シクロプロパ−1−イル]カルボニルボルナン−10,2−スルタム(2.30g、3.98mmol)のTHF(100mL)溶液を、−40℃まで冷却した(ドライアイス/アセトニトリル)。水素化アルミニウムリチウム(600mg、15.9mmol)を加え、1時間後に更なる添加量(600mg)を加えた(その間、反応温度は−40℃に保った)。総反応時間が1.5時間後に、酢酸エチル(50mL)を加え、そして該反応液を室温まで昇温させた。水(1.2mL)を加え、そして10分後に1N NaOH(3.6mL)を加えた。更に5分後に、更なる量(1.2mL)の水を加え、そして該反応液を最後に15分間撹拌した。少量の硫酸マグネシウムを加え、そして該混合物をセライトおよび砂を通してろ過し、そして酢酸エチルを用いてすすいだ。該ろ液を蒸発して乾固させた。該粗物質を、シリカゲルの短いパッドを通し、50%酢酸エチルのヘキサン溶液を用いて溶出することによって部分的に精製した。白色固体の(1S,2S)−トランス−2−[5−シアノ−1−(p−トルエンスルホニル)インドール−3−イル]シクロプロパンメタノール(1.18mg、81%)が出現した。: mp 140-141℃;1H NMR (400 MHz, CDCl3) 8.03 (1 H, dd, J = 8.6, 0.6 Hz), 8.00 (1 H, d, J = 1.5 Hz), 7.74 (2 H, d, J = 8.6 Hz), 7.55 (1 H, dd, J = 8.6, 1.5 Hz), 7.33 (1 H, d, J = 1.0 Hz), 7.26 (2 H, d, J = 8.5 Hz), 3.77 (1 H, m), 3.60 (1 H, m), 2.37 (3 H, s), 1.77 (1 H, m), 1.37 (1 H, m), 0.95 (2 H, t, J = 7.0 Hz); MS m/e 349.1 (M-OH+H)+
【0121】
−78℃での塩化オキサリル(0.42mL、4.8mmol)のジクロロメタン(50mL)溶液を、DMSO(0.39mL、5.4mmol)を用いて滴下処理した。添加後に、該反応液を15分間撹拌し、そして(1S,2S)−トランス−2−[5−シアノ−1−(p−トルエンスルホニル)インドール−3−イル]シクロプロパンメタノール(1.17g、3.2mmol)のジクロロメタン(10mL)溶液を滴下した。更に15分後に、トリエチルアミン(2.45mL、17.6mmol)を滴下した。該反応液を−78℃で更に5分間撹拌し、次いで室温まで昇温させた。該反応液を水洗し(2×10mL)、硫酸マグネシウムを用いて乾燥し、乾固するまで蒸発して黄色油状物を得た。
【0122】
上記の製法からの該粗(1S,2S)−トランス−2−[5−シアノ−1−(p−トルエンスルホニル)インドール−3−イル]シクロプロパンカルボキサアルデヒドを、熱エタノール(50mL)中に溶解し、そしてジメチルアミン(2MのTHF溶液、3.2mL、6.4mmol)を用いて処理した。5分間撹拌後に、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(2.71g、12.8mmol)を10分間かけて数回に分けて加え、その間、該反応液を10℃の水浴中で冷却した。室温で45分間撹拌後に、該溶媒を真空下で除去し、そして該残渣をブライン(10mL)に溶かし、そして1N水酸化ナトリウムを固体が消失するまで加えた。該反応液を酢酸エチル(4×10mL)を用いて抽出し、該有機相を硫酸マグネシウムを用いて乾燥し、そして蒸発させて黄色油状物の(1S,2S)−トランス−(N,N−ジメチルアミノメチル)-2−[5−シアノ−1−(p−トルエンスルホニル)インドール−3−イル]シクロプロパンを得た。
【0123】
該粗(1S,2S)−トランス−1−(N,N−ジメチルアミノメチル)−2−[5−シアノ−1−(p−トルエンスルホニル)インドール−3−イル]シクロプロパンを、エタノール(25mL)および水(4mL)中に10N水酸化ナトリウム(2mL、20mmol)と一緒に溶解し、そして70℃で1時間加熱した。該反応液を室温まで冷却し、ブライン(100mL)中に注ぎ、そして酢酸エチル(2×50mL)および酢酸エチル/メタノール(9:1)(3×50mL)を用いて抽出した。該有機相を硫酸マグネシウムを用いて乾燥して蒸発させた。該残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(90:10:1のクロロホルム/メタノール/2Mアンモニアのメタノールを使用)によって精製して、黄色油状物の生成物(1S,2S)−トランス−2−[5−シアノインドール−3−イル]−1−(N,N−ジメチルアミノメチル)シクロプロパンを得た(590mg、アルコールから3段階で77%): [αD] = +17.5゜ (c = 2.92 mg/ml, エタノール);1H NMR (400 MHz, CDCl3) 8.82 (1 H, brs), 8.04 (1 H, s), 7.38 (1 H, dd, J = 7.2, 1.4 Hz), 7.34 (1 H, dd, 7.2, 0.5 Hz), 6.96 (1 H, d, J = 1.6 Hz), 2.49 (1 H, dd, J = 12.4, 6.4 Hz), 2.37 (1 H, dd, J = 12.4, 7.0 Hz), 2.37 (6 H, s), 1.76 (1 H, m), 1.23 (1 H, m), 0.90 (1 H, m), 0.84 (1 H, m); MS m/e 240.1 (M + H)+
【0124】
実施例6
トランス−2− [ 5−シアノインドール−3−イル ] −1− [ , N−メチル−2−アミノ ( イソプロピルカルバモイル ) エチルアミノメチル ] シクロプロパン
【化23】
Figure 2004531506
ブロモエチルアミン臭化水素(5.0g、24.4mmol)、クロロギ酸イソプロピル(1.0Mのテトラヒドロフラン溶液、16.3mL、16.3mmol)および無水ジクロロメタン(100mL)混合物を、トリエチルアミン(4.5mL、33mmol)を用いて処理し、周囲温度で18時間撹拌した。該混合物をジクロロメタン(200mL)を用いて希釈し、1M塩酸、1M水酸化ナトリウムおよびブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムを用いて乾燥し、そして蒸発させて、透明な油状物の(2−ブロモエチル)−カルバミン酸イソプロピルエステルを得た。1H-NMR δ (CDCl3) 5.01 (1 H, br s), 4.92 (m, 1 H), 3.58 (m, 2 H), 3,48 (m, 2 H), 1.25 (m, 6 H)。
【0125】
1−ドラムのバイアルに、(2−ブロモエチル)カルバミン酸イソプロピルエステル(30mg、0.143mmol)、トランス−2−[5−シアノ−1−(p−トルエンスルホニル)インドール−3−イル]−1−[N−メチルアミノメチル]シクロプロパン(0.13M メタノール溶液、1.0mL、0.13mmol)およびトリエチルアミン(0.10mL、0.72mmol)を加えた。該バイアルをテフロンキャップで封し、振とう加熱用ブロック上で60℃まで18時間加熱した。水酸化ナトリウム(1M、1mL)を加え、60℃での加熱を1時間続けた。該溶媒を蒸発させ、そして該残渣を1M水酸化ナトリウムおよび酢酸エチルの間で分配した。該水相を酢酸エチルを用いて抽出し、そして該貯蔵した抽出液を硫酸ナトリウムを用いて乾燥し、そして油状の固体にまで濃縮した。プレパラティブ逆相高速液体クロマトグラフィーによる精製により、油状のトリフルオロ酢酸塩の生成物を得た。LC-MS: 1.15分; 355.28 (MH)+
【0126】
実施例7〜115は、上記の実施例に例示する方法によって製造した。
実施例7
トランス−1− ( N−ベンジルアミノメチル ) −2− [ 5−シアノインドール−3−イル ] シクロプロパン
【化24】
Figure 2004531506
LC-MS: 1.08分; 302.19 (MH)+
【0127】
実施例8
トランス−2− [ 5−シアノインドール−3−イル ] −1− [ N− ( 2−メトキシベンジル ) アミノメチル ] シクロプロパン
【化25】
Figure 2004531506
LC-MS: 1.16分; 332.19 (MH)+
【0128】
実施例9
トランス−2− [ 5−シアノインドール−3−イル ] −1− [ N− ( 3−メトキシベンジル ) アミノメチル ] シクロプロパン
【化26】
Figure 2004531506
LC-MS: 1.13分; 332.19 (MH)+
【0129】
実施例10
トランス−2− [ 5−シアノインドール−3−イル ] −1− [ N− ( 4−メトキシベンジル ) アミノメチル ] シクロプロパン
【化27】
Figure 2004531506
LC-MS: 1.13分; 332.17 (MH)+
【0130】
実施例11
トランス−2− [ 5−シアノインドール−3−イル ] −1− [ N− ( 2−フルオロベンジル ) アミノメチル ] シクロプロパン
【化28】
Figure 2004531506
LC-MS: 1.08分; 320.17 (MH)+
【0131】
実施例12
トランス−2− [ 5−シアノインドール−3−イル ] −1− [ N− ( 3−フルオロベンジル ) アミノメチル ] シクロプロパン
【化29】
Figure 2004531506
LC-MS: 1.09分; 320.17 (MH)+
【0132】
実施例13
トランス−2− [ 5−シアノインドール−3−イル ] −1− [ N− ( 4−フルオロベンジル ) アミノメチル ] シクロプロパン
【化30】
Figure 2004531506
LC-MS: 1.10分; 320.16 (MH)+
【0133】
実施例14
トランス−2− [ 5−シアノインドール−3−イル ] −1− [ N− ( 2−ピリジルメチル ) アミノメチル ] シクロプロパン
【化31】
Figure 2004531506
LC-MS: 0.95分; 303.16 (MH)+
【0134】
実施例15
トランス−2− [ 5−シアノインドール−3−イル ] −1− [ N− ( 3−ピリジル ) メチルアミノメチル ] シクロプロパン
【化32】
Figure 2004531506
LC-MS: 0.71分; 303.16 (MH)+
【0135】
実施例16
トランス−2− [ 5−シアノインドール−3−イル ] −1− [ N− ( 4−ピリジル ) メチルアミノメチル ] シクロプロパン
【化33】
Figure 2004531506
LC-MS: 0.69分; 303.16 (MH)+
【0136】
実施例17
トランス−2− [ 5−シアノインドール−3−イル ] −1− [ N−2− ( 2−フルオロフェニル ) エチルアミノメチル ] シクロプロパン
【化34】
Figure 2004531506
LC-MS: 1.15分; 334.17 (MH)+
【0137】
実施例18
トランス−2− [ 5−シアノインドール−3−イル ] −1− [ N−2− ( 3−フルオロフェニル ) エチルアミノメチル ] シクロプロパン
【化35】
Figure 2004531506
LC-MS: 1.15分; 334.18 (MH)+
【0138】
実施例19
トランス−2− [ 5−シアノインドール−3−イル ] −1− [ N−2− ( 4−フルオロフェニル ) エチルアミノメチル ] シクロプロパン
【化36】
Figure 2004531506
LC-MS: 1.15分; 334.18 (MH)+
【0139】
実施例20
トランス−2− [ 5−シアノインドール−3−イル ] −1− [ N−2− ( 3−ピリジル ) エチルアミノメチル ] シクロプロパン
【化37】
Figure 2004531506
LC-MS: 0.77分; 317.19 (MH)+
【0140】
実施例21
トランス−2− [ 5−シアノインドール−3−イル ] −1− [ N−3−フェニルプロピルアミノメチル ] シクロプロパン
【化38】
Figure 2004531506
LC-MS: 1.20分; 330.20 (MH)+
【0141】
実施例22
トランス−2− [ 5−シアノインドール−3−イル ] −1− [ N−3− ( 3−ピリジル ) プロピルアミノメチル ] シクロプロパン
【化39】
Figure 2004531506
LC-MS: 0.67分; 330.18 (MH)+
【0142】
実施例23
トランス−2− [ 5−シアノインドール−3−イル ] −1− [ N−2− ( 4−イミダゾリル ) エチルアミノメチル ] シクロプロパン
【化40】
Figure 2004531506
LC-MS: 0.68分; 306.17 (MH)+
【0143】
実施例24
トランス−2− [ 5−シアノインドール−3−イル ] −1− [ N−3− ( 1−イミダゾリル ) プロピルアミノメチル ] シクロプロパン
【化41】
Figure 2004531506
LC-MS: 0.69分; 320.21 (MH)+
【0144】
実施例25
トランス−2− [ 5−シアノインドール−3−イル ] −1− [ N−2−チオフェンイルメチルアミノメチル ] シクロプロパン
【化42】
Figure 2004531506
LC-MS: 1.03分; 322.15 (MH)+
【0145】
実施例26
トランス−2− [ 5−シアノインドール−3−イル ] −1− [ N−2− ( 2−チオフェンイル ) エチルアミノメチル ] シクロプロパン
【化43】
Figure 2004531506
LC-MS: 1.07分; 322.15 (MH)+
【0146】
実施例27
トランス−2− [ 5−シアノインドール−3−イル ] −1− [ N−2− ( 3−インドリル ) エチルアミノメチル ] シクロプロパン
【化44】
Figure 2004531506
LC-MS: 1.16分; 355.19 (MH)+
【0147】
実施例28
トランス−2− [ 5−シアノインドール−3−イル ] −1− [ N−シクロプロピルメチルアミノメチル ] シクロプロパン
【化45】
Figure 2004531506
LC-MS: 0.91分; 266.15 (MH)+
【0148】
実施例29
トランス−2− [ 5−シアノインドール−3−イル ] −1− [ N−シクロヘキシルアミノメチル ] シクロプロパン
【化46】
Figure 2004531506
LC-MS: 1.08分; 294.19 (MH)+
【0149】
実施例30
トランス−2− [ 5−シアノインドール−3−イル ] −1− [ N−シクロヘキシルメチルアミノメチル ] シクロプロパン
【化47】
Figure 2004531506
LC-MS: 1.19分; 308.22 (MH)+
【0150】
実施例31
トランス−2− [ 5−シアノインドール−3−イル ] −1− [ N−イソブチルアミノメチル ] シクロプロパン
【化48】
Figure 2004531506
LC-MS: 1.10分; 268.17 (MH)+
【0151】
実施例32
トランス−2− [ 5−シアノインドール−3−イル ] −1− [ N−3−メチル−ブチルアミノメチル ] シクロプロパン
【化49】
Figure 2004531506
LC-MS: 1.08分; 282.12 (MH)+
【0152】
実施例33
トランス−2− [ 5−シアノインドール−3−イル ] −1− ( 4−メチルピペリジン−1−イルメチル ) シクロプロパン
【化50】
Figure 2004531506
LC-MS: 0.98分; 294.20 (MH)+
【0153】
実施例34
トランス−1− ( 4−ベンジルピペリジン−1−イルメチル ) −2− [ 5−シアノインドール−3−イル ] シクロプロパン
【化51】
Figure 2004531506
LC-MS: 1.26分; 370.23 (MH)+
【0154】
実施例35
トランス−2− [ 5−シアノインドール−3−イル ] −1− ( ピペラジン−1−イル ) シクロプロパン
【化52】
Figure 2004531506
LC-MS: 0.64分; 281.16 (MH)+
【0155】
実施例36
トランス−1− [ 4−ベンジル−ピペラジン−1−イル−メチル ] −2− [ 5−シアノインドール−3−イル ] シクロプロパン
【化53】
Figure 2004531506
LC-MS: 0.87分; 371.23 (MH)+
【0156】
実施例37
トランス−2− [ 5−シアノインドール−3−イル ] −1− [ , , , 4−テトラヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル−メチル ] シクロプロパン
【化54】
Figure 2004531506
LC-MS: 1.06分; 328.19 (MH)+
【0157】
実施例38
トランス−2− [ 5−シアノインドール−3−イル ] −1− [ , N−ジプロピルアミノメチル ] シクロプロパン
【化55】
Figure 2004531506
LC-MS: 1.01分; 296.22 (MH)+
【0158】
実施例39
トランス−2− [ 5−シアノインドール−3−イル ] −1− [ , N−メチル−フェニルエチルアミノメチル ] シクロプロパン
【化56】
Figure 2004531506
LC-MS: 1.13分; 330.20 (MH)+
【0159】
実施例40
トランス−2− [ 5−シアノインドール−3−イル ] −1− [ N−フェニルエチルアミノ ] シクロクロパン
【化57】
Figure 2004531506
LC-MS: 1.12分; 316.20 (MH)+
【0160】
実施例41
トランス−2− [ 5−シアノインドール−3−イル ] −1− [ N−2− ( 2−メトキシフェニル ) エチルアミノ ] シクロプロパン
【化58】
Figure 2004531506
LC-MS: 1.20分; 346.19 (MH)+
【0161】
実施例42
トランス−2− [ 5−シアノインドール−3−イル ] −1− [ N−2− ( 3−メトキシフェニル ) エチルアミノ ] シクロプロパン
【化59】
Figure 2004531506
LC-MS: 1.15分; 346.19 (MH)+
【0162】
実施例43
トランス−2− [ 5−シアノインドール−3−イル ] −1− [ N−2− ( 4−メトキシフェニル ) エチルアミノ ] シクロプロパン
【化60】
Figure 2004531506
LC-MS: 1.15分; 346.19 (MH)+
【0163】
実施例44
トランス−2− [ 5−シアノインドール−3−イル ] −1− [ N−2−フェノキシ−エチルアミノ ] シクロプロパン
【化61】
Figure 2004531506
LC-MS: 1.15分; 332.19 (MH)+
【0164】
実施例45
トランス−2− [ 5−シアノインドール−3−イル ] −1− [ N−プロピルアミノ ] シクプロパン
【化62】
Figure 2004531506
LC-MS: 0.77分; 254.14 (MH)+
【0165】
実施例46
トランス−2− [ 5−シアノインドール−3−イル ] −1− [ ピロリジン−1−イルメチル ] シクロプロパン
【化63】
Figure 2004531506
LC-MS: 0.85分; 266.15 (MH)+
【0166】
実施例47
トランス−2− [ 5−シアノインドール−3−イル ] −1− [ ピペリジン−1−イル−メチル ] シクロプロパン
【化64】
Figure 2004531506
LC-MS: 0.90分; 280.17 (MH)+
【0167】
実施例48
トランス−2− [ 5−シアノインドール−3−イル ] −1− [ , N−ジエチルアミノ ] シクロプロパン
【化65】
Figure 2004531506
LC-MS: 0.89分; 268.16 (MH)+
【0168】
実施例49
トランス−1− ( N−ベンジルアミノメチル ) −2− [ 5−フルオロインドール−3−イル ] シクロプロパン
【化66】
Figure 2004531506
LC-MS: 1.17分; 295.15 (MH)+
【0169】
実施例50
トランス−2− [ 5−フルオロインドール−3−イル ] −1− [ N− ( 2−メトキシベンジル ) アミノメチル ] シクロプロパン
【化67】
Figure 2004531506
LC-MS: 1.24分; 325.20 (MH)+
【0170】
実施例51
トランス−2− [ 5−フルオロインドール−3−イル ] −1− [ N− ( 3−メトキシベンジル ) アミノメチル ] シクロプロパン
【化68】
Figure 2004531506
LC-MS: 1.21分; 325.19 (MH)+
【0171】
実施例52
トランス−2− [ 5−フルオロインドール−3−イル ] −1− [ N− ( 4−メトキシベンジル ) アミノメチル ] シクロプロパン
【化69】
Figure 2004531506
LC-MS: 1.21分; 325.20 (MH)+
【0172】
実施例53
トランス−1− [ N− ( 2−フルオロベンジル ) アミノメチル ] −2− [ 5−フルオロインドール−3−イル ] シクロプロパン
【化70】
Figure 2004531506
LC-MS: 1.17分; 313.17 (MH)+
【0173】
実施例54
トランス−1− [ N− ( 3−フルオロベンジル ) アミノメチル ] −2− [ 5−フルオロインドール−3−イル ] シクロプロパン
【化71】
Figure 2004531506
LC-MS: 1.18分; 313.17 (MH)+
【0174】
実施例55
トランス−1− [ N− ( 4−フルオロベンジル ) アミノメチル ] −2− [ 5−フルオロインドール−3−イル ] シクロプロパン
【化72】
Figure 2004531506
LC-MS: 1.20分; 313.17 (MH)+
【0175】
実施例56
トランス−2− [ 5−フルオロインドール−3−イル ] −1− [ N− ( 2−ピリジルメチル ) アミノメチル ] シクロプロパン
【化73】
Figure 2004531506
LC-MS: 1.02分; 296.15 (MH)+
【0176】
実施例57
トランス−2− [ 5−フルオロインドール−3−イル ] −1− [ N− ( 3−ピリジルメチル ) アミノメチル ] シクロプロパン
【化74】
Figure 2004531506
LC-MS: 0.71分; 296.14 (MH)+
【0177】
実施例58
トランス−2− [ 5−フルオロインドール−3−イル ] −1− [ N− ( 4−ピリジルメチル ) アミノメチル ] シクロプロパン
【化75】
Figure 2004531506
LC-MS: 0.70分; 296.15 (MH)+
【0178】
実施例59
トランス−2− [ 5−フルオロインドール−3−イル ] −1− [ N− ( 2−フルオロフェニル ) エチルアミノメチル ] シクロプロパン
【化76】
Figure 2004531506
LC-MS: 1.25分; 327.19 (MH)+
【0179】
実施例60
トランス−2− [ 5−フルオロインドール−3−イル ] −1− [ N− ( 3−フルオロフェニル ) エチルアミノメチル ] シクロプロパン
【化77】
Figure 2004531506
LC-MS: 1.24分; 327.18 (MH)+
【0180】
実施例61
トランス−2− [ 5−フルオロインドール−3−イル ] −1− [ N− ( 4−フルオロフェニル ) エチルアミノメチル ] シクロプロパン
【化78】
Figure 2004531506
LC-MS: 1.24分; 327.19 (MH)+
【0181】
実施例62
トランス−2− [ 5−フルオロインドール−3−イル ] −1− [ N−3−フェニルプロピルアミノメチル ] シクロプロパン
【化79】
Figure 2004531506
LC-MS: 1.31分; 323.21 (MH)+
【0182】
実施例63
トランス−2− [ 5−フルオロインドール−3−イル ] −1− [ N−3− ( 3−ピリジル ) プロピルアミノメチル ] シクロプロパン
【化80】
Figure 2004531506
LC-MS: 0.77分; 325.22 (MH)+
【0183】
実施例64
トランス−2− [ 5−フルオロインドール−3−イル ] −1− [ N−2− ( 4−イミダゾリル ) エチルアミノメチル ] シクロプロパン
【化81】
Figure 2004531506
LC-MS: 0.69分; 299.15 (MH)+
【0184】
実施例65
トランス−2− [ 5−フルオロインドール−3−イル ] −1− [ N−3− ( 1−イミダゾリル ) プロピルアミノメチル ] シクロプロパン
【化82】
Figure 2004531506
LC-MS: 0.71分; 313.19 (MH)+
【0185】
実施例66
トランス−2− [ 5−フルオロインドール−3−イル ] −1− [ N−2−チオフェンイルアミノメチル ] シクロプロパン
【化83】
Figure 2004531506
LC-MS: 1.10分; 301.11 (MH)+
【0186】
実施例67
トランス−2− [ 5−フルオロインドール−3−イル ] −1− [ N−2− ( 2−チオフェンイル ) エチルアミノメチル ] シクロプロパン
【化84】
Figure 2004531506
LC-MS: 1.15分; 315.14 (MH)+
【0187】
実施例68
トランス−2− [ 5−フルオロインドール−3−イル ] −1− [ N−2− ( 3−インドリル ) エチルアミノメチル ] シクロプロパン
【化85】
Figure 2004531506
LC-MS: 1.25分; 348.18 (MH)+
【0188】
実施例69
トランス−1− [ N−シクロプロピルメチルアミノメチル ] −2− [ 5−フルオロインドール−3−イル ] シクロプロパン
【化86】
Figure 2004531506
LC-MS: 0.82分; 257.18 (MH)+
【0189】
実施例70
トランス−1− [ N−シクロヘキシルアミノメチル ] −2− [ 5−フルオロインドール−3−イル ] シクロプロパン
【化87】
Figure 2004531506
LC-MS: 1.16分; 287.17 (MH)+
【0190】
実施例71
トランス−1− [ N−シクロヘキシルメチルアミノメチル ] −2− [ 5−フルオロインドール−3−イル ] シクロプロパン
【化88】
Figure 2004531506
LC-MS: 1.28分; 301.20 (MH)+
【0191】
実施例72
トランス−2− [ 5−フルオロインドール−3−イル ] −1− [ N−3−メチルブチルアミノメチル ] シクロプロパン
【化89】
Figure 2004531506
LC-MS: 1.17分; 275.18 (MH)+
【0192】
実施例73
トランス−1− ( 4−ベンジル−ピペリジン−1−イル−メチル ) −2− [ 5−フルオロインドール−3−イル ] シクロプロパン
【化90】
Figure 2004531506
LC-MS: 1.35分; 363.20 (MH)+
【0193】
実施例74
トランス−2− [ 5−フルオロインドール−3−イル ] −1− ( ピペラジン−1−イル−メチル ) シクロプロパン
【化91】
Figure 2004531506
LC-MS: 0.62分; 274.14 (MH)+
【0194】
実施例75
トランス−1− [ 4−ベンジル−ピペラジン−1−イル−メチル ] −2− [ 5−フルオロインドール−3−イル ] シクロプロパン
【化92】
Figure 2004531506
LC-MS: 0.91分; 364.20 (MH)+
【0195】
実施例76
トランス−1− [ , , , 4−テトラヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル−メチル ] −2− [ 5−フルオロインドール−3−イル ] シクロプロパン
【化93】
Figure 2004531506
LC-MS: 1.15分; 321.19 (MH)+
【0196】
実施例77
トランス−1− [ , N−ジプロピルアミノメチル ] −2− [ 5−フルオロインドール−3−イル ] シクロプロパン
【化94】
Figure 2004531506
LC-MS: 1.08分; 289.19 (MH)+.
【0197】
実施例78
トランス−2− [ 5−フルオロインドール−3−イル ] −1− [ , N−メチルフェニルエチルアミノメチル ] シクロプロパン
【化95】
Figure 2004531506
LC-MS: 1.22分; 323.21 (MH)+
【0198】
実施例79
トランス−2− [ 5−フルオロインドール−3−イル ] −1− [ N−フェニルエチルアミノ ] シクロプロパン
【化96】
Figure 2004531506
LC-MS: 1.22分; 309.18 (MH)+
【0199】
実施例80
トランス−2− [ 5−フルオロインドール−3−イル ] −1− [ N−2− ( 2−メトキシフェニル ) エチルアミノ ] シクロプロパン
【化97】
Figure 2004531506
LC-MS: 1.30分; 339.19 (MH)+
【0200】
実施例81
トランス−2− [ 5−フルオロインドール−3−イル ] −1− [ N−2− ( 3−メトキシフェニル ) エチルアミノ ] シクロプロパン
【化98】
Figure 2004531506
LC-MS: 1.25分; 339.19 (MH)+
【0201】
実施例82
トランス−2− [ 5−フルオロインドール−3−イル ] −1− [ N−2− ( 4−メトキシフェニル ) エチルアミノ ] シクロプロパン
【化99】
Figure 2004531506
LC-MS: 1.24分; 339.20 (MH)+
【0202】
実施例83
トランス−2− [ 5−フルオロインドール−3−イル ] −1− [ N−2−フェノキシ−エチルアミノ ] シクロプロパン
【化100】
Figure 2004531506
LC-MS: 1.24分; 325.19 (MH)+
【0203】
実施例84
トランス−2− [ 5−フルオロインドール−3−イル ] −1− [ ピロリジン−1−イルメチル ] シクロプロパン
【化101】
Figure 2004531506
LC-MS: 0.89分; 259.12 (MH)+
【0204】
実施例85
トランス−2− [ 5−フルオロインドール−3−イル ] −1− [ ピペリジン−1−イル−メチル ] シクロプロパン
【化102】
Figure 2004531506
LC-MS: 0.95分; 273.14 (MH)+
【0205】
実施例86
トランス−1− [ , N−ジエチルアミノ ] −2− [ 5−フルオロインドール−3−イル ] シクロプロパン
【化103】
Figure 2004531506
LC-MS: 0.94分; 261.14 (MH)+
【0206】
実施例87
トランス−2− [ 5−シアノインドール−3−イル ] −1− [ , N−メチル−2−アミノ ( エチルカルバモイル ) エチルアミノメチル ] シクロプロパン
【化104】
Figure 2004531506
LC-MS: 0.99分; 341.42 (MH)+
【0207】
実施例88
トランス−2− [ 5−シアノインドール−3−イル ] −1− [ , N−メチル−2−アミノ ( プロピルカルバモイル ) エチルアミノメチル ] シクロプロパン
【化105】
Figure 2004531506
LC-MS: 1.11分; 355.28 (MH)+
【0208】
実施例89
トランス−2− [ 5−シアノインドール−3−イル ] −1− [ , N−メチル−2−アミノ ( メチルカルバモイル ) プロピルアミノメチル ] シクロプロパン
【化106】
Figure 2004531506
LC-MS: 0.91分; 341.27 (MH)+
【0209】
実施例90
トランス−2− [ 5−シアノインドール−3−イル ] −1− [ , N−メチル−2−アミノ ( エチルカルバモイル ) プロピルアミノメチル ] シクロプロパン
【化107】
Figure 2004531506
LC-MS: 1.01分; 355.40 (MH)+
【0210】
実施例91
トランス−2− [ 5−シアノインドール−3−イル ] −1− [ , N−メチル−2−アミノ ( プロピルカルバモイル ) プロピルアミノメチル ] シクロプロパン
【化108】
Figure 2004531506
LC-MS: 1.11分; 369.29 (MH)+
【0211】
実施例92
トランス−2− [ 5−シアノインドール−3−イル ] −1− [ , N−メチル−2−アミノ ( イソプロピルカルバモイル ) プロピルアミノメチル ] シクロプロパン
【化109】
Figure 2004531506
LC-MS: 1.10分; 369.29 (MH)+
【0212】
実施例93
トランス−2− [ 5−シアノインドール−3−イル ] −1− [ , N−エチル−2−アミノ ( メチルカルバモイル ) エチルアミノメチル ] シクロプロパン
【化110】
Figure 2004531506
LC-MS: 0.93分; 341.38 (MH)+
【0213】
実施例94
トランス−2− [ 5−シアノインドール−3−イル ] −1− [ , N−エチル−2−アミノ ( エチルカルバモイル ) エチルアミノメチル ] シクロプロパン
【化111】
Figure 2004531506
LC-MS: 1.03分; 355.40 (MH)+
【0214】
実施例95
トランス−2− [ 5−シアノインドール−3−イル ] −1− [ , N−エチル−2−アミノ ( プロピルカルバモイル ) エチルアミノメチル ] シクロプロパン
【化112】
Figure 2004531506
LC-MS: 1.36分; 369.42 (MH)+
【0215】
実施例96
トランス−2− [ 5−シアノインドール−3−イル ] −1− [ , N−エチル−2−アミノ ( イソプロピルカルバモイル ) エチルアミノエチル ] シクロプロパン
【化113】
Figure 2004531506
LC-MS: 1.36分; 369.39 (MH)+
【0216】
実施例97
トランス−2− [ 5−シアノインドール−3−イル ] −1− [ , N−エチル−2−アミノ ( メチルカルバモイル ) プロピルアミノメチル ] シクロプロパン
【化114】
Figure 2004531506
LC-MS: 1.01分; 355.21 (MH)+
【0217】
実施例98
トランス−2− [ 5−シアノインドール−3−イル ] −1− [ , N−エチル−2−アミノ ( エチルカルバモイル ) プロピルアミノメチル ] シクロプロパン
【化115】
Figure 2004531506
LC-MS: 1.08分; 369.21 (MH)+
【0218】
実施例99
トランス−2− [ 5−シアノインドール−3−イル ] −1− [ , N−エチル−2−アミノ ( プロピルカルバモイル ) プロピルアミノメチル ] シクロプロパン
【化116】
Figure 2004531506
LC-MS: 1.35分; 383.43 (MH)+
【0219】
実施例100
トランス−2− [ 5−シアノインドール−3−イル ] −1− [ , N−エチル−2−アミノ ( イソプロピルカルバモイル ) プロピルアミノメチル ] シクロプロパン
【化117】
Figure 2004531506
LC-MS: 1.36分; 383.41 (MH)+
【0220】
実施例101
トランス−2− [ 5−フルオロインドール−3−イル ] −1− [ , N−メチル−2−アミノ ( エチルカルバモイル ) エチルアミノメチル ] シクロプロパン
【化118】
Figure 2004531506
LC-MS: 1.29分; 334.39 (MH)+
【0221】
実施例102
トランス−2− [ 5−フルオロインドール−3−イル ] −1− [ , N−メチル−2−アミノ ( プロピルカルバモイル ) エチルアミノメチル ] シクロプロパン
【化119】
Figure 2004531506
LC-MS: 1.46分; 348.43 (MH)+
【0222】
実施例103
トランス−2− [ 5−フルオロインドール−3−イル ] −1− [ , N−メチル−2−アミノ ( イソプロピルカルバモイル ) エチルアミノメチル ] シクロプロパン
【化120】
Figure 2004531506
LC-MS: 1.42分; 348.42 (MH)+
【0223】
実施例104
トランス−2− [ 5−フルオロインドール−3−イル ] −1− [ , N−メチル−2−アミノ ( メチルカルバモイル ) プロピルアミノメチル ] シクロプロパン
【化121】
Figure 2004531506
LC-MS: 1.20分; 334.42 (MH)+
【0224】
実施例105
トランス−2− [ 5−フルオロインドール−3−イル ] −1− [ , N−メチル−2−アミノ ( エチルカルバモイル ) プロピルアミノメチル ] シクロプロパン
【化122】
Figure 2004531506
LC-MS: 1.33分; 348.40 (MH)+
【0225】
実施例106
トランス−2− [ 5−フルオロインドール−3−イル ] −1− [ , N−メチル−2−アミノ ( プロピルカルバモイル ) プロピルアミノメチル ] シクロプロパン
【化123】
Figure 2004531506
LC-MS: 1.46分; 362.44 (MH)+
【0226】
実施例107
トランス−2− [ 5−フルオロインドール−3−イル ] −1− [ , N−メチル−2−アミノ ( イソプロピルカルバモイル ) プロピルアミノメチル ] シクロプロパン
【化124】
Figure 2004531506
LC-MS: 1.44分; 362.44 (MH)+
【0227】
実施例108
トランス−1− [ , N−エチル−2−アミノ ( メチルカルバモイル ) エチルアミノメチル ] −2− [ 5−フルオロインドール−3−イル ] シクロプロパン
【化125】
Figure 2004531506
LC-MS: 1.22分; 334.37 (MH)+
【0228】
実施例109
トランス−1− [ , N−エチル−2−アミノ ( エチルカルバモイル ) エチルアミノメチル ] −2− [ 5−フルオロインドール−3−イル ] シクロプロパン
【化126】
Figure 2004531506
LC-MS: 1.17分; 348.20 (MH)+
【0229】
実施例110
トランス−1− [ , N−エチル−2−アミノ ( プロピルカルバモイル ) エチルアミノメチル ] −2− [ 5−フルオロインドール−3−イル ] シクロプロパン
【化127】
Figure 2004531506
LC-MS: 1.51分; 362.40 (MH)+
【0230】
実施例111
トランス−1− [ , N−エチル−2−アミノ ( イソプロピルカルバモイル ) エチルアミノメチル ] −2− [ 5−フルオロインドール−3−イル ] シクロプロパン
【化128】
Figure 2004531506
LC-MS: 1.28分; 362.21 (MH)+
【0231】
実施例112
トランス−1− [ , N−エチル−2−アミノ ( メチルカルバモイル ) プロピルアミノメチル ] −2− [ 5−フルオロインドール−3−イル ] シクロプロパン
【化129】
Figure 2004531506
LC-MS: 1.08分; 348.19 (MH)+
【0232】
実施例113
トランス−1− [ , N−エチル−2−アミノ ( エチルカルバモイル ) プロピルアミノメチル ] −2− [ 5−フルオロインドール−3−イル ] シクロプロパン
【化130】
Figure 2004531506
LC-MS: 1.17分; 362.21 (MH)+
【0233】
実施例114
トランス−1− [ , N−エチル−2−アミノ ( プロピルカルバモイル ) プロピルアミノメチル ] −2− [ 5−フルオロインドール−3−イル ] シクロプロパン
【化131】
Figure 2004531506
LC-MS: 1.49分; 376.40 (MH)+
【0234】
実施例115
トランス−1− [ , N−エチル−2−アミノ ( イソプロピルカルバモイル ) プロピルアミノメチル ] −2− [ 5−フルオロインドール−3−イル ] シクロプロパン
【化132】
Figure 2004531506
LC-MS: 1.47分; 376.44 (MH)+
【0235】
実施例117
シス−2− [ 5−シアノインドール−3−イル ] −1− ( , N−ジメチルアミノメチル ) シクロプロパン
【化133】
Figure 2004531506
ビス(2,2,2−トリフルオロエチル)(メトキシカルボニルメチル)ホスホネート(470μL、2.2mmol)の無水テトラヒドロフラン(5mL)溶液を、0℃に保った無油の水素化ナトリウム(89mg、2.2mmol)の無水テトラヒドロフラン(25mL)の撹拌懸濁液に加えた。該反応液を室温まで昇温し、そして1.5時間撹拌した。0℃まで冷却後に、[5−シアノ−1−(p−トルエンスルホニル)インドール−3−イル]カルボキサアルデヒド(600mg、1.85mmol)を加えた。得られた混合物を室温で5時間撹拌した。該溶媒を蒸発させ、そして該残渣をブライン(20mL)に溶かし、そして酢酸エチル(3×10mL)を用いて抽出した。該有機相を無水硫酸マグネシウムを用いて乾燥し、そして該溶媒を真空下で除去した。該生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(15%酢酸エチルのヘキサン溶液を用いて溶出)によって精製して、(Z)−3−[5−シアノ−1−(p−トルエンスルオニル)インドール−3−イル]アクリル酸メチル(192mg、収率27%)を得た:1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ 9.08 (1 H, s), 8.10 (1 H, d, J = 8.3 Hz), 7.92 (1 H, d, J = 1.0 Hz), 7.86 (2 H, d, J = 8.4 Hz), 7.59 (1 H, dd, J = 8.6, 1.5 Hz), 7.29 (2 H, d, J = 8.1 Hz), 6.98 (1 H, d, J = 13.0 Hz), 6.08 (1 H, d, J = 12.6 Hz), 3.80 (3 H, s), 2.37 (3 H, s); MS m/e 395.1 (M + H)+
【0236】
以下の方法は、引っかき(scratches)及び粉ガラスジョイントなしのプラスチックで覆ったガラス製品を用いる安全シールド下で行なった。1−メチル−3−ニトロ−1−ニトロソグアニジン(850mg、5.8mmol)を、0℃の水酸化ナトリウム(100mL、5N)およびジエチルエーテル(50mL)の渦巻き混合物を含有する三角フラスコに10分間かけて注意深く数回に分けて加えた。激しい発泡が止んだ後に、該有機相(これは、ジアゾメタンを含有する)を、水酸化カリウム片(2g)を含有する冷却した(0℃)三角フラスコにデカントした。該混合物を10分間渦巻き、そして該黄色溶液を滴下ろうと中にデカントした。該ジアゾメタン溶液を、0℃に保った(Z)−3−[5−シアノ−1−(p−トルエンスルホニル)インドール−3−イル]アクリル酸メチル(220mg、0.58mmol)および酢酸パラジウム(7mg、0.029mmol)のジクロロメタン(50mL)の撹拌混合物を含有する開口フラスコに10分間かけて加えた。30分間撹拌後に、該反応液を氷酢酸(2mL)を用いてクエンチし、そしてこのものを水酸化ナトリウム水溶液(0.5N、40mL)中に注いだ。該水相を酢酸エチル(3×10mL)を用いて抽出した。該有機相を無水硫酸マグネシウムを用いて乾燥し、そして真空下で濃縮した。該生成物を、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(15%酢酸エチル/ヘキサンを用いて溶出)によって精製して、[シス−2−[5−シアノ−1−(p−トルエンスルホニル)インドール−3−イル]シクロプロパ−1−イル]アクリル酸メチル(187mg、収率82%)を得た。:1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 7.98 (1 H, d, J = 8.7 Hz), 7.89 (1 H, s), 7.73 (2 H, d, J = 6.7 Hz), 7.52 (2 H, m), 7.24 (2 H, d, J = 8.0 Hz), 3.34 (3 H, s), 2.38 (1 H, m), 2.34 (3 H, s), 2.22 (1 H, m), 1.61 (1 H, m), 1.25 (1 H, m); MS m/e 473.2 (M + H)+
【0237】
粉末の水素化アルミニウムリチウム(120mg、3.16mmol)を、[シス−2−[5−シアノ−1−(p−トルエンスルホニル)インドール−3−イル]シクロプロパ−1−イル]アクリル酸メチル(185mg、0.47mmol)の無水テトラヒドロフラン(10mL)の撹拌溶液に、−30℃で注意深く加えた。該得られた混合物を−20℃で1.5時間撹拌した。該反応液を酢酸エチル(5mL)を用いてクエンチし、そして室温まで昇温させた。10分後に、水(120μL)を加え、そして5分後に水酸化ナトリウム水溶液(1N、360μL)を加えた。更に5分後に、水(120mL)を加え、そして該溶液を20分間撹拌した。該アルミニウム塩を、真空ろ過によって除去した。該塩を酢酸エチル(100mL)を用いてすすぎ、そして該ろ液を合わせて真空下で濃縮した。該粗物質を、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(45%酢酸エチル/ヘキサンを用いて溶出)によって精製して、白色固体のシス−2−[5−シアノ−1−(p−トルエンスルオニル)インドール−3−イル]シクロプロパンメタノール(131mg、収率76%)を得た。:1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 8.04 (1 H, d, J = 8.6 Hz), 7.99 (1 H, d, J = 1.0 Hz), 7.74 (2 H, d, J = 6.8 Hz), 7.57 (1 H, dd, J = 8.6, 1.6 Hz), 7.44 (1 H, d, J = 1.3 Hz), 7.26 (2 H, d, J = 8.2 Hz), 3.50 (1 H, m), 3.16 (1 H, m), 2.36 (3 H, s), 2.05 (1 H, m), 1.60 (1 H, m), 1.19 (1 H, m), 0.99 (1 H, t, J = 5.5 Hz), 0.72 (1 H, q, J = 5.6 Hz); MS m/e 349 (M-OH)-
【0238】
塩化オキサリル(52μL、0.60mmol)の無水ジクロロメタン(20mL)の−78℃溶液に、ジメチルスルホキシド(50μL、0.70mmol)を滴下した。10分間撹拌後に、シス−2−[5−シアノ−1−(p−トルエンスルホニル)インドール−3−イル]シクロプロパンメタノール(129mg、0.35mmol)のジクロロメタン(5mL)溶液を滴下した。−78℃で20分間撹拌後に、トリエチルアミン(294μL、2.10mmol)を滴下した。該反応液を−78℃で5分間撹拌し、次いで室温まで昇温させた。該反応液を水洗し(2×5mL)、無水硫酸マグネシウムを用いて乾燥し、そして該溶媒を蒸発させて、粗シス−2−[5−シアノ−1−(p−トルエンスルホニル)インドール−3−イル]シクロプロパンカルボキサアルデヒドを得た。
【0239】
該粗シス2−[5−シアノ−1−(p−トルエンスルホニル)インドール−3−イル]シクロプロパンカルボキサアルデヒド、ジメチルアミン(0.35mL、0.7mmol、2.0M/THF)および無水エタノール(10mL)混合物を、全ての固体が溶解するまで撹拌しながら、加熱した。該反応容器を加熱源から取り出し、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(300mg、1.41mmol)を加えた。1時間撹拌後に、溶媒を蒸発させた。該残渣をブライン(10mL)に溶かし、そして1N水酸化ナトリウム水溶液を、固体が消えるまで加えた。該水相を酢酸エチル(4×10mL)を用いて抽出し、無水硫酸マグネシウムを用いて乾燥し、そして真空下で濃縮して、粗シス−2−[5−シアノ−1−(p−トルエンスルホニル)インドール−3−イル]−1−(N,N−ジメチルアミノメチル)シクロプロパンを得た。
【0240】
水(4mL)および水酸化ナトリウム水溶液(2mL、10N)を、無水エタノール(15mL)に溶解した粗シス−2−[5−シアノ−1−(p−トルエンスルホニル)インドール−3−イル]−1−(N,N−ジメチルアミノメチル)シクロプロパン溶液で満たしたフラスコに連続して加えた。該得られた混合物を70℃で1時間加熱した。該溶媒を蒸発させ、そして該残渣をブライン(10mL)に溶かした。該水相を10%メタノール/酢酸エチル(3×5mL)を用いて抽出した。該有機相を合わせて無水硫酸マグネシウムを用いて乾燥し、そして真空下で濃縮した。該粗物質をシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって精製し、そして溶媒混合物の逐次勾配[クロロホルム/(2Mアンモニア/メタノール)、90/10、80/20を使用]を用いて溶出した。白色固体のシス−2−[5−シアノインドール−3−イル]−1−(N,N−ジメチルアミノメチル)シクロプロパンを得た(63mg、3段階で収率が75%である):1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 8.47 (1 H, br s), 8.07 (1 H, s), 7.41 (2 H, 見かけのq, J = 8.0 Hz), 7.03 (1 H, s), 2.37 (1 H, dd, J = 12.6, 4.7 Hz), 2.18 (6 H, s), 1.97 (1 H, m), 1.69 (1 H, dd, J = 12.6, 8.6 Hz), 1.34 (1 H, m), 1.22 (1 H, m), 0.71 (1 H, q, J = 5.0 Hz); MS m/e 240 (M + H)+
【0241】
実施例118
シス−2− [ 5−フルオロインドール−3−イル ] −1− ( , N−ジメチルアミノメチル ) シクロプロパン
【化134】
Figure 2004531506
シス−2−[5−フルオロインドール−3−イル]−1−(N,N−ジメチルアミノメチル)シクロプロパンを、同様な方法で製造した。:1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 8.30 (1 H, br s), 7.34 (1 H, dd, J = 9.6, 2.5 Hz), 7.24 (1 H, dd, J = 8.8, 4.4 Hz), 6.93 (2 H, m), 2.42 (1 H, dd, J = 12.6, 4.8 Hz), 2.18 (6 H, s), 2.03 (1 H, m), 1.70 (1 H, dd, J = 12.6, 8.7 Hz), 1.27 (1 H, m), 1.18 (1 H, m), 0.67 (1 H, q, J = 4.8 Hz); MS m/e 233 (M + H)+
【0242】
実施例119
トランス−2− [ 5−シアノインドール−3−イル ] −1− ( N−メチルアミノメチル ) シクロプロパン
【化135】
Figure 2004531506
ラセミのトランス−2−[5−シアノインドール−3−イル]−1−(N−メチルアミノメチル)シクロプロパンを、(1S,2S)−トランス−2−[5−シアノインドール−3−イル]−1−(N−メチルアミノメチル)シクロプロパンの製造について概説する製法に従って、ラセミの(トランス)−2−[5−シアノ−1−(p−トルエンスルホニル)インドール−3−イル]シクロプロパンカルボキサアルデヒドから2段階で且つ総収率が67%で製造した。: LC-MS (カラム = YMC ODS-A C18 S7, 3 x 50 mm, 開始%B = 0, 最終%B = 10
0, 勾配時間 = 2分, 流速 = 5 ml/分) m/e 226 (M + H)+, tR0.80 分。
【0243】
実施例120
( 1S , 2S ) −トランス−2− [ 5−シアノインドール−3−イル ] −1− ( N−メチルアミノメチル ) シクロプロパン
【化136】
Figure 2004531506
(1S,2S)−(トランス)−2−[5−シアノ−1−(p−トルエンスルホニル)インドール−3−イル]シクロプロパンカルボキサアルデヒド(0.500g、1.37mmol)、メチルアミン(2.0M/THF、13.7mL、27.4mmol、20当量)、酢酸(1.57mL、27.4mmol、20当量)および無水エタノール(20mL)混合物を、全ての固体が溶解するまで(10分間)、撹拌しながら加熱した。rtまで冷却後に、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(0.871g、4.11mmol、3当量)を加えた。該混合物を撹拌しながら70℃で1時間加熱した。該反応内容物を、水酸化ナトリウム水溶液(1M、150mL)に注いだ。該水相を酢酸エチル(3×100mL)を用いて抽出した。該有機抽出液を合わせて、ブライン(50mL)で洗浄し、無水硫酸マグネシウムを用いて乾燥し、ろ過し、真空下で濃縮した。該粗生成物を、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(90:10:2のCHCl3/MeOH/Et3Nを使用)を用いて精製して、3−[2−(1−ジメチルアミノエチル)シクロプロピル]−1H−インドール−5−カルボニトリル(460mg、収率89%)を得た。: LC-MS (カラム = Phenomenex Luna C18 S10, 3 x 50 mm, 開始%B = 0, 最終%B = 100, 勾配時間 = 3 分, 流速 = 4 ml/分) m/e 380 (M + H)+, tR1.92 分。
【0244】
水(1.5mL)および水酸化ナトリウム水溶液(0.6mL、10N)を、無水エタノール(15mL)に溶解した(1S,2S)−トランス−2−[5−シアノ−1−(p−トルエンスルホニル)インドール−3−イル]−1−(N−メチルアミノメチル)シクロプロパン溶液で満たしたフラスコに連続して加えた。該得られた混合物を、70℃で45分間加熱した。該反応内容物を、水酸化ナトリウム水溶液(1M、50mL)およびブライン(50mL)中に注いだ。該水相を10%メタノール性酢酸エチル(2×100mL)を用いて抽出した。該有機抽出液を合わせて、ブライン(50mL)で洗浄し、無水硫酸マグネシウムを用いて乾燥し、ろ過し、そして真空下で濃縮した。該粗生成物を、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(90:10:2、82:15:2、CHCl3/MeOH/Et3Nの逐次勾配を使用)を用いて精製して、(1S,2S)−トランス−2−[5−シアノインドール−3−イル]−1−(N−メチルアミノメチル)シクロプロパン(204mg、収率75%)を得た。:1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ 11.35 (1 H, br s), 8.16 (1 H, d, J = 0.6 Hz), 7.47 (1 H, d, J = 6.8 Hz), 7.40 (1 H, dd, J = 6.7, 1.2 Hz), 7.21 (1 H, s), 2.50 (2 H, m), 2.34 (3 H, s), 1.81 (1 H, m), 1.10 (1 H, m), 0.87 (1 H, m), 0.76 (1 H, m); LC-MS (カラム = Phenomenex Luna C18 S10, 3 x 50 mm, 開始%B = 0, 最終%B = 100, 勾配時間 = 4 分, 流速 = 4 ml/分) m/e 226 (M + H)+, tR1.13。
【0245】
実施例121
トランス−3− [ 2− ( 1−ジメチルアミノエチル ) シクロプロピル ] −1H−インドール−5−カルボニトリル
【化137】
Figure 2004531506
臭化メチルマグネシウム(3.0Mのジエチルエーテル溶液、0.826mL、2.48mmol、1.05当量)溶液を、[トランス−2−[5−シアノ−1−(p−トルエンスルホニル)インドール−3−イル]シクロプロパ−1−イル]−N−メトキシ−N−メチルカルボキサミド(1g、2.36mmol)の無水ジエチルエーテル(25mL)懸濁液に加えた。該得られた混合物を、0℃で2時間撹拌した。該反応混合物を無水THF(15mL)で希釈し、そして0℃で更に3時間撹拌した。該冷混合物を1M塩酸(200mL)を用いてクエンチし、そして酢酸エチル(3×100mL)を用いて抽出した。該有機抽出液を合わせて、ブライン(50mL)で洗浄し、無水硫酸マグネシウムを用いて乾燥し、ろ過して濃縮した。該粗反応混合物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー[2:1、1:1のヘキサン/酢酸エチルの逐次勾配を使用]によって精製して、白色固体のトランス−3−(2−アセチル−シクロプロピル)−1−(トルエン−4−スルホニル)−1H−インドール−5−カルボニトリル(0.518g、収率58%)を得た。: LC-MS (カラム = Phenomenex Luna C18 S10, 3 x 50 mm, 開始%B = 0, 最終%B = 100, 勾配時間 = 2 分, 流速 = 5 ml/分) m/e 379 (M + H)+, tR2.45 分。
【0246】
シアノ水素化ホウ素ナトリウム(51mg、0.792mmol、3当量)を、トランス−3−(2−アセチル−シクロプロピル)−1−(トルエン−4−スルホニル)−1H−インドール−5−カルボノニトリル(100mg、0.264mmol)、ジメチルアミン(2.0MのTHF溶液、2.64mL、5.28mmol、20当量)、酢酸(302μL、5.28mmol、20当量)および粉末の4Aモレキュラーシーブ(150mg、活性化)の2−プロパノール(2.0mL)の撹拌混合物に加えた。得られた混合物を50℃で20時間撹拌した。エタノール(5mL)、水(0.5mL)および水酸化ナトリウム溶液(10M水溶液、0.6mL)を、該反応液に加えた。該混合物を50℃で1時間撹拌しながら加熱した。該反応内容物を、水酸化ナトリウム(1M、25mL)およびブライン(25mL)の水溶液に注いだ。該水相を酢酸エチル(3×100mL)を用いて抽出した。該有機抽出液を合わせてブライン(20mL)で洗浄し、無水硫酸マグネシウムを用いて乾燥し、ろ過して真空下で濃縮した。該粗生成物を、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(90:10:1、CHCl3/MeOH/Et3Nを使用)を用いて精製して、粘性油状物の1:1ジアステレオマー混合物の3−[2−(1−ジメチルアミノエチル)シクロプロピル]−1H−インドール−5−カルボニトリル(67mg、収率100%)を得た。: LC-MS (カラム = Phenomenex Luna C18 S10, 3 x 50 mm, 開始%B = 0, 最終%B = 100, 勾配時間 = 3 分, 流速 = 4 ml/分) m/e 254 (M + H)+, tR1.19 分。
【0247】
実施例122
トランス−3− [ 2− ( 1−ジメチルアミノエチル ) シクロプロピル ] −1H−インドール−5−カルボニトリルのジアステレオマーの分離
【化138】
Figure 2004531506
該2つのジアステレオマーを、逆相分取HPLC(カラム:YMC S5 ODS, 30 x 100 mm)を用いて分離した。個々のジアスレオマーについての相対的な立体化学は決定しなかった。
【0248】
実施例122A:ジアスレオマーAについての分析データ:1H NMR (400 MHz, DMSO): δ 11.48 (1 H, br s), 8.15 (1 H, d, J = 0.6 Hz), 7.51 (1 H, dd, J = 8.4, 0.4 Hz), 7.43 (1 H, dd, J = 8.5, 1.5 Hz), 7.32 (1 H, d, J = 2.2 Hz), 3.01 (1 H, m), 2.80 (3 H, s), 2.79 (3 H, s), 2.05 (1 H, m), 1.42 (3 H, d, J = 6.7 Hz), 1.22 (3 H, m); LC-MS (カラム = Phenomenex Luna C18 S10, 3 x 50 mm, 開始%B = 0, 最終%B = 100, 勾配時間 = 2 分, 流速 = 5 ml/分) m/e 254 (M + H)+, tR0.84 分。
【0249】
実施例122B:ジアステレオマーBについての分析データ:1H NMR (400 MHz, DMSO) 11.48 (1 H, br s), 8.19 (1 H, m), 7.50 (1 H, dd, J = 8.4, 0.4 Hz), 7.43 (1 H, dd, J = 8.4, 1.5 Hz), 7.33 (1 H, d, J = 2.2 Hz), 3.05 (1 H, m), 2.80 (3 H, s), 2.79 (3 H, s), 2.28 (1 H, m), 1.36 (1 H, m), 1.34 (3 H, d, J = 6.7 Hz), 1.08 (1 H, m), 0.97 (1 H, m); LC-MS (カラム = Phenomenex Luna C18 S10, 3 x 50 mm, 開始%B = 0, 最終%B = 100, 勾配時間 = 2 分, 流速 = 5 ml/分) m/e 254 (M + H)+, tR0.87 分。
【0250】
実施例123
トランス−3− [ 2− ( 1−ジエチルアミノエチル ) シクロプロピル ] −1H−インドール−5−カルボニトリル
【化139】
Figure 2004531506
トランス−3−[2−(1−ジエチルアミノエチル)シクロプロピル]−1H−インドール−5−カルボニトリルについての分析データ:LC-MS (カラム = Phenomenex Luna C18 S10, 3 x 50 mm, 開始%B = 0, 最終%B = 100, 勾配時間 = 3 分, 流速 = 4 ml/分) m/e 282 (M + H)+, tR1.28 分。
【0251】
実施例124
トランス−3− [ 2− ( 1−ピロリジン−1−イル−エチル ) シクロプロピル ] −1H−インドール−5−カルボニトリル
【化140】
Figure 2004531506
トランス−3−[2−(1−ピロリジン−1−イル−エチル)シクロプロピル]−1H−インドール−5−カルボニトリルについての分析データ: LC-MS (カラム = Phenomenex Luna C18 S10, 3 x 50 mm, 開始%B = 0, 最終%B = 100, 勾配時間 = 3 分, 流速 = 4 ml/分)
m/e 280 (M + H)+, tR1.26 分。
【0252】
実施例125
トランス−3− [ 2− ( 1−メチルアミノエチル ) シクロプロピル ] −1H−インドール−5−カルボニトリル
【化141】
Figure 2004531506
トランス−3−[2−(1−メチルアミノエチル)シクロプロピル]−1H−インドール−5−カルボニトリルについての分析データ:LC-MS (カラム = Phenomenex Luna C18 S10, 3 x 50 mm, 開始%B = 0, 最終%B = 100, 勾配時間 = 3 分, 流速 = 4 ml/分) m/e 240 (M + H)+, tR1.15, 1.23 分。
【0253】
実施例126
トランス−3− [ 2− ( 1−エチルアミノエチル ) シクロプロピル ] −1H−インドール−5−カルボニトリル
【化142】
Figure 2004531506
トランス−3−[2−(1−エチルアミノエチル)シクロプロピル]−1H−インドール−5−カルボニトリルについての分析データ:LC-MS (カラム = Phenomenex Luna C18 S10, 3 x 50 mm, 開始%B = 0, 最終%B = 100, 勾配時間 = 3 分, 流速 = 4 ml/分) m/e 254 (M + H)+, tR1.24 分。
【0254】
ラセミのインドールシクロプロパンのプレパラティブなキラルHPLC分割
ラセミ体を、50×500mmのキラルパックADカラム(ジエチルアミン緩和剤を含有するエタノールおよびヘキサンの溶出混合物を使用)を用いて、それらの対応するエナンチオマーに分離した。流速は60mL/分を用い、分離時間は65分〜75分とした。注入ロード量は、50:50のエタノール/ヘキサン(ヘキサンが多いほうが好ましい)中での化合物の組み合わせの溶解度によって、および各エナンチオマー対の間でのベースライン分離時間の長さによって決定した。ベースライン分離を有する1回の実験の最大ロード量は、約100〜250mgとした。以下のプレパラティブ用および分析用のHPLCデータは、これらの方法を例示する。
【0255】
実施例127
ラセミのトランス−2− [ 5−シアノインドール−3−イル ] −1− ( , N−ジメチルアミノメチル ) シクロプロパンのプレパラティブなキラルHPLC分離
方法:
キラルパックADカラム、50×500mm(20μmパッキング)、
溶媒:10%エタノール/ヘキサン(緩和剤として、0.15%ジエチルアミンをヘキサン中に加える)、
流速:60mL/分を65分間、
UV検出器:280nm、
ループ容量:10mL、
注入ロード量:165mgのエタノール/ヘキサン(1:3)溶液を6.5mL。
【0256】
実施例127a
( 1R , 2R ) −トラス−2− [ 5−シアノインドール−3−イル ] −1− ( , N−ジメチルアミノメチル ) シクロプロパン・リンゴ酸塩
【化143】
Figure 2004531506
(1R,2R)−トランス−2−[5−シアノインドール−3−イル]−1−(N,N−ジメチルアミノメチル)シクロプロパン(240mg)は、29.9分で溶出した。>99%eeで純度100%(キラルパックAD 4.6×250mm、10%メタノール、90%ヘキサン(0.15%ジエチルアミン)、1.0mL/分、Rt=7.62分)。ESI-LRMS: m/z 238.05 (M-H)-。旋光度: -17.0(エタノール, 22℃, c = 2.59 mg/ml)。この物質を、リンゴ酸塩に変換した:純度>97%(逆相HPLC)、純度>99.5%で>99%ee(キラルパックAD 4.6×250mm、10%メタノール、90%ヘキサン(0.15%ジエチルアミン)、1.0mL/分、Rt=7.30分)。ESI-LRMS: m/z 238.04 (M-H)-。旋光度: +3.2 (エタノール, 22℃, c = 2.54 mg/ml)および9.9 (水, 22℃, c = 3.33 mg/ml)。元素分析(C15H17N3・C4H4O4として計算):計算値 C, 64.21, H, 5.96, N, 11.82; 実測値: C, 63.31, H, 5.94, N, 11.34。1H NMR (DMSO-d6): δ 11.47 (s, 1 H), 9.65 (br, 1 H), 9.35 (br, 1 H) 8.18 (d, 1 H, J = 0.6 Hz), 7.44 (dd, 2 H, J = 15.9, 8.4 Hz), 7.32 (d, 1 H, J = 0.6 Hz), 3.21 (dq, 2H, J = 57.0, 7.1, 33.2, 7.1 Hz), 2.84 (s, 6 H), 2.10 (q, 1 H, J= 4.2 Hz), 1.18 (m, 1 H), 1.15 (m, 1 H)および1.02 (m, 1 H)。
【0257】
(1R,2R)−トランス−2−[5−シアノインドール−3−イル]−1−(N,N−ジメチルアミノメチル)シクロプロパン・リンゴ酸塩は、反対のカンファースルタム(camphorsultam)キラル補助剤を用いて、実施例5と同様な方法でエナンチオ選択的に製造した。旋光度: [α]−10.64 (濃度 = 7.83 mg/ml, H2O); LC-MS (カラム = Phenomenex Luna C18 S10, 3 x 50 mm, 開始%B = 0, 最終%B = 100, 勾配時間 = 2 分, 流速 = 5 ml/分) m/e 240 (M + H)+, tR0.77 分。分析(C19H21N3O4として計算):計算値 C, 64.21; H, 5.95; N, 11.82. 実測値: C, 64.02; H, 5.83; N, 11.73。
【0258】
(S,S)−トランス−2−[5−シアノインドール−3−イル]−1−(N,N−ジメチルアミノメチル)シクロプロパン(230mg)は、49.0分で溶出し、そしてこのものは実施例5においてエナンチオ選択的に製造した物質と一致した。
総回収量:(R,R)−エナンチオマー(240mg)、(S,S)−エナンチオマー(230mg);仕込み量500mg中、470mg(94%)。
分析用キラルHPLC条件:キラルセルADカラム、4.6×250mm、10μm;90% (0.15%DEA) ヘキサン/10%EtOH; 1.0ml/分を16分間; Abs.:280nm。
【0259】
実施例128
ラセミのトランス−1− ( , N−ジメチルアミノメチル ) −2− [ 5−フルオロインドール−3−イル ] シクロプロパンのプレパラティブなキラルHPLC分離
方法:
キラルパックAD,50×500mm(20μパッキング)、
溶媒:5%エタノール/ヘキサン(緩和剤として0.15%ジエチルアミンをヘキサンに加える)、
流速:60mL/分を75分間、
UV検出器:280nm、
ループ容量:10mL、
注入ロード量:80mgのエタノール/ヘキサン(4:5)溶液を6.5mL。
【0260】
実施例128a
( 1R , 2R ) −トランス−1− ( , N−ジメチルアミノメチル ) −2− [ 5−フルオロインドール−3−イル ] シクロプロパン・リンゴ酸塩
【化144】
Figure 2004531506
(R,R)−トランス−1−(N,N−ジメチルアミノ)−2−[5−フルオロインドール−3−イル]シクロプロパン(90mg)は、47.6分で溶出した。>99%eeを有する99%純度(キラルパック(Chiralpak)AD 4.6 x 250mm, 5%メタノール, 95%ヘキサン (0.15%ジエチルアミン), 0.5 ml/分, Rt= 21.57分)。ESI-LRMS: m/z 231.05 (M-H)-。旋光度 : -51.1 (エタノール, 22℃, c = 4.64 mg/ml)。
【0261】
(1R,2R)−トランス−1−(N,N−ジメチルアミノメチル)−2−[5−フルオロインドール−3−イル]シクロプロパン・リンゴ酸塩は、反対のカンファスルタム(camphorsultam)キラル補助剤を用いて実施例4と同様な方法でエナンチオ選択的に製造した。: 旋光度:[α]D-29. 52 (濃度 = 3.93 mg/ml, H20). LC-MS (カラム = Phenomenex Luna C18S10, 3 x 50 mm, 開始% B = 0, 最終% B = 100, 勾配時間 = 3 分, 流速 = 4 ml/分) m/e 233 (M + H)+, tR1.18 分。元素分析(C18H21FN204として計算) :計算値 C, 62.06; H, 6.07; N, 8.04。実測値: C, 62.10; H, 6.05; N, 8.02。
【0262】
(S,S)−トランス−1−(N,N−ジメチルアミノメチル)−2−[5−フルオロインドール−3−イル]シクロプロパン(120mg)は、60.8分で溶出し、そしてこのものは実施例4においてエナンチオ選択的に製造した物質と一致した。総回収量:(R,R)−エナンチオマーの90mg、(S,S)−エナンチオマーの120mg;仕込の(submitted)の231mgのうちの210mg(91%)。
【0263】
実施例129
シス−2− [ 5−シアノインドール−3−イル ] −1− ( , N−ジメチルアミノ ) シクロプロパンのプレパラティブなキラルHPLC分割
【化145】
Figure 2004531506
方法
キラルパックADカラム、21×250nm(20μmパッキング)
溶媒:10%エタノール/ヘキサン(緩和剤として0.15%ジエチルアミンをヘキサンに加える)
流速:20mL/分、45分間、
UV検出器:241nm、
ループ(loop)容量:10mL、
注入ロード量:18mgのエタノール/ヘキサン(1:3)溶液(1mL)。
【0264】
実施例129a
【化146】
Figure 2004531506
(+)−エナンチオマーは21.02分で溶出した。>99%純度(逆相HPLC)、>97%純度(>99%eeを有する)(キラルパックAD4.6×250nm、10%メタノール、90%ヘキサン(0.15%ジエチルアミン)、1.0mL/分、Rt=8.02分、回転のサインはレーザー旋光計によって測定した)ESI−LRMS:m/z=237.94(M−H)-
【0265】
実施例129b
【化147】
Figure 2004531506
(−)−エナンチオマーは34.84分で溶出した。>97%純度(逆相HPLC)、>98%純度(>99%eeを有する)(キラルパックAD4.6×250mm、10%メタノール、90%ヘキサン(0.15%ジエチルアミン)、1.0mL/分、Rt=10.91分、回転のサインはレーザー旋光計によって測定した)。ESI−LRMS:m/z=237.96(M−H)-
【0266】
実施例130
ラセミのシス−2− [ 5−フルオロインドール−3−イル ] −1− ( , N−ジメチルアミノメチル)シクロプロパンのプレパラティブなキラルHPLC分割
【化148】
Figure 2004531506
方法:
キラルパックADカラム、21×250mm(20μmのパッキング)、
溶媒:5%エタノール/ヘキサン(緩和剤として0.15%ジエチルアミンをヘキサンに加える)、
流速:10mL/分、55分間、
UV検出器、241nm、
ループ容量:10mL、
注入ロード量:17mgのエタノール/ヘキサン(1:1)溶液を1.1mL。
【0267】
実施例130a
【化149】
Figure 2004531506
(+)−エナンチオマーは、23.47分で溶出した。>99%純度(逆相HPLC)、>94%(>99%eeを有する)(キラルパックAD4.6×250mm、5%メタノール、95%ヘキサン(0.15%ジエチルアミン)、10.5mL/分、Rt=20.18分、回転のサインは旋光計によって測定した)。ESI−LRMS:m/z=230.92(M−H)-
【0268】
実施例130b
【化150】
Figure 2004531506
(−)−エナンチオマーは39.08分で溶出した。>99%純度(逆相HPLC)、>96%純度(>99%eeを有する)(キラルパックAD4.6×250mm、5%メタノール、95%ヘキサン(0.15%ジエチルアミン)、0.5mL/分、Rt=30.97分、回転のサインはレーザー旋光計によって測定した)。ESI−LRMS:m/z=230.94(M−H)-
【0269】
以下の実施例は、上で例示する方法によって製造した。
【表1】
Figure 2004531506
【表2】
Figure 2004531506
【0270】
実施例144
3− [ 2− ( 2−ジエチルアミノエチル ) シクロプロピル ] −1H−インドール−5−カルボニトリル
【化151】
Figure 2004531506
ブチルリチウム(2.4Mのヘキサン溶液の1.4mL、3.36mmol)を、メチルトリフェニルホスホニウムブロミド(1.186g、3.32mmol)の乾燥THF(25mL)の撹拌溶液に、窒素雰囲気下で5分間かけて滴下した。該溶液を周囲温度で30分間撹拌し、次いで3−(2−ホルミルシクロプロピル)−1−(トルエン−4−スルホニル)−1H−インドール−5−カルボニトリル(1.10g、3.018mmol)のTHF(25mL)溶液に滴下した。該混合物を24時間撹拌し、次いで飽和酢酸アンモニウム水溶液(2mL)を用いてクエンチした。該混合物を真空下で濃縮し、次いで酢酸エチル(20mL)を用いて抽出した。該酢酸エチル抽出物を水(10mL)、次いでブライン(10mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムを用いて乾燥し、そして真空下で濃縮した。該残渣をシリカゲルクロマトグラフィー精製(溶出液としてジクロロメタンを使用)を行なって、1−(トルエン−4−スルホニル)−3−(2−ビニルシクロプロピル)−1H−インドール−5−カルボニトリル(755mg、71%)を得た。1H NMR(300MHz, CDC13) :δ 8.04 (d, 1H), 7.91 (s, 1H), 7.74 (d, 2H), 7.56 (d, 1H), 7.54 (s, 1H), 7.25 (m, 2H), 5.57 (m, 1H), 5.19 (d, 1H), 5.01 (d, 1H), 2.36 (s, 3H), 1.86 (m, 1H), 1.63 (m, 1H), 1.16 (m, 2H)。MS m/e 363.16 (MH+)。
【0271】
9−ボラビシクロ[3.3.1]ノナン(0.5M THF溶液の4.1mL、2.05mmol)を、1−(トルエン−4−スルホニル)−3−(2−ビニルシクロプロピル)−1H−インドール−5−カルボニトリル(735mg、2.01mmol)の乾燥THF(6mL)の撹拌溶液に、窒素雰囲気下で滴下した。該溶液を30℃まで6時間加熱し、次いで20℃まで冷却した。無水エタノール(12mL)、水酸化ナトリウム(1N溶液の2.6mL、2.6mmol)、過酸化水素(30%溶液の0.85mL)を、該撹拌溶液に連続して加えた。該混合物を40℃まで1時間加熱し、次いで室温まで冷却した。水酸化ナトリウム(1N溶液の2mL)を加え、そして該混合物を酢酸エチルを用いて抽出した。該酢酸エチル抽出液を硫酸ナトリウムを用いて乾燥し、そして真空下で濃縮した。該残渣をシリカゲルクロマトグラフィー精製(3%アセトンのジクロロメタン溶液を使用)を行って、3−[2−(2−ヒドロキシエチルシクロプロピル]−1−(トルエン−4−スルホニル)−1H−インドール−5−カルボニトリル(300mg、45%)を得た。1H NMR (300MHz, CDC13) : δ 8.01 (d, 2H), 7.97 (s, 1H), 7.73 (d, 1H), 7.28 (s, 1H), 7.24 (d,2H), 3.80 (m, 2H), 2.35 (s, 3H), 1.74-1.62 (m, 4H), 1.08 (m,1H), 0.90 (m, 1H), 0.83 (m, 1H)。MS m/e 381.17 (MH+)。
【0272】
塩化オキサリル(2.0Mジクロロメタン溶液の0.5mL、1.0mmol)を乾燥ジクロロメタン(5.0mL)を用いて希釈し、そして窒素雰囲気下、−78℃まで冷却した。DMF(0.08mL、1.12mmol)をマイクロシリンジによって加えて、そして該溶液を−78℃で10分間撹拌した。3−[2−(2−ヒドロキシエチル)シクロプロピル]−1−(トルエン−4−スルホニル)−1H−インドール−5−カルボニトリル(250mg、0.657mmol)の乾燥ジクロロメタン(5mL)溶液を滴下し、そして該溶液を−78℃で1時間撹拌し、次いでトリエチルアミン(1.0mL)を加えた。該溶液を真空下で濃縮し、そして該残渣を酢酸エチル(10mL)に溶解した。該酢酸エチル溶液をHCl(1N溶液の5mL)を用いて抽出し、そしてブライン(5mL)を用いて洗浄した。該酢酸エチル溶液を硫酸ナトリウムを用いて乾燥し、そして真空下で濃縮した。該残渣をシリカゲルクロマトグラフィー精製(溶出液としてジクロロメタンを使用)を行なって、3−[2−(2−オキソエチル)シクロプロピル]−1−(トルエン−4−スルホニル)−1H−インドール−5−カルボニトリル(167mg、67%)を得た。lH NMR (5OOMHz, CDCl3) : δ 9.87 (s, 1H), 8.03 (d,lH), 7.96 (s,1H), 7.74 (d, 2H), 7.56 (d, 1H), 7.35 (s, 1H), 7.25 (d, 2H), 2.59 (m, 2H), 2.36 (s, 3H), 1.67 (m, 1H), 1.30 (m, 1H), 1.30 (m, 1H), 1.02 (m,1H), 0.89 (m, 1H)。MS m/e 379.16 (MH+)。
【0273】
3−[2−(2−オキソエチル)シクロプロピル]−1−(トルエン−4−スルホニル)−1H−インドール−5−カルボニトリル(50mg、0.13mmol)、ジメチルアミン(2M THF溶液の0.2mL、0.4mmol)およびトリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(112mg、0.53mmol)のエチルアルコール(2mL)の混合物を、70℃で12時間撹拌した。水酸化ナトリウム(1N溶液の15当量)を加え、そして該混合物を75℃で45分間撹拌した。該反応混合物を冷却し、水(3mL)を用いて希釈し、そして酢酸エチル(10mL)を用いて2回抽出した。該酢酸エチル抽出液を硫酸ナトリウムを用いて乾燥して、真空下で濃縮した。該残渣をプレパラティブHPLCによって精製して、3−[2−(2−ジエチルアミンエチル)シクロプロピル]−1−(トルエン−4−スルホニル)−1H−インドール−5−カルボニトリル(8.2mg、22%)を得た。MS m/e 282.22 (MH+)。
【0274】
実施例145
3− [ 2− ( 2− ( 2−ピロリジン−1−イル−エチル ) シクロプロピル ] −1H−インドール−5−カルボニトリル
【化152】
Figure 2004531506
実施例144に類似するが、最後の工程においてピロリジンを使用する方法を用いて、3−[2−(2−ピロリジン−1−イル−エチル)シクロプロピル]−1H−インドール−5−カルボニトリル(3.4mg、9.4%)を得た。MS m/e 280.19(MH+)。
【0275】
実施例146
【化153】
Figure 2004531506
( 1S , 2S ) −トランス−2− [ 5−シアノ−1− ( p−トルエンスルホニル ) インドール−3−イル ] シクロプロパンメタノールの別製造法
(1S,2S)−トランス−2−[5−シアノ−1−(p−トルエンスルホニル)インドール−3−イル]シクロプロパンメタノールは、(1S,2S)−トランス−2−[5−シアノインドール−3−イル]−1−(N,N−ジメチルアミノメチル)シクロプロパン(実施例5)の製造における重要な中間体である。この中間体は、以下の方法によって別に製造することができる。
【0276】
ブチルリチウム(2.5M ヘキサン溶液、10mL、25mmol、1.25当量)を、乾燥窒素雰囲気下で0℃に保ったメチルトリフェニルホスホニウムブロミド(10.7g、30mmol、1.5当量)の無水テトラヒドロフラン(250mL)懸濁液に5分間かけて加えた。完全に添加した後に、該反応混合物を室温まで昇温させ、1時間撹拌した。少量の未反応の固体のホスホニウム塩を含有する該得られた橙色溶液を−15℃まで冷却した。固体の(5−シアノインドール−3−イル)カルボキサアルデヒドを加え、そして該反応混合物を−5℃まで1時間かけて昇温させた。該反応液を水(250mL)を用いてクエンチし、そして酢酸エチル(3×100mL)を用いて抽出した。該有機抽出液をブライン(50mL)を用いて洗浄し、無水硫酸マグネシウムを用いて乾燥し、ろ過して、真空下で濃縮した。該粗生成物を、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(5:1、4:1のヘキサン/酢酸エチルの逐次勾配を使用)を用いて精製して、白色固体の1−(p−トルエンスルホニル)−3−ビニルインドール−5−カルボニトリル(4.56g、収率71%)を得た。分析用の試料は、再結晶(酢酸エチル/ヘキサンから)によって得た。: mp 134-135℃ ;lH NMR (400 MHz,CDC13) :δ 8.08 (1 H, d, 7.3Hz), 8.06 (1 H, d, 1.1 Hz), 7.78 (2 H, d, J = 8.4 Hz), 7.70 (1 H, s), 7.58 (1 H, dd, J = 7.5, 1.5 Hz), 7.27 (2 H, d, J = 8.8 Hz), 6.73 (1 H, dd, J = 17.8, 11.3), 5.78 (1 H, d, J = 17.8 Hz), 5.43 (1 H, d, J = 11.5 Hz), 2.37 (3 H, s); MS m/e 323 (M + H)+。元素分析(C18Hl4N202Sとして計算) 計算値: C, 67.06; H, 4.37; N, 8.69。実測値: C, 66.86; H, 4.36; N, 8.42。
【0277】
ジアゾ酢酸エチル(0.489g、4.29mmol、2.75当量)のトルエン(4.5mL)の溶液を、乾燥窒素雰囲気下で50℃に保った1−(p−トルエンスルホニル)−3−ビニルインドール−5−カルボニトリル(0.5g、1.56mmol)および(R)−トランス−Cl2Rupybox−ip)(CH2=CH2)(39mg、0.078mmol、0.05当量)のトルエン(15mL)混合物に、シリンジポンプを用いて16時間かけて加えた。16時間後に、少量のアリコートの該粗混合物を取り出し(withdrawn)、そしてこのものをシリカゲルプラグ(ヘキサン:酢酸エチル 2:1を使用)を通してろ過した。該プラグアリコートの1H−NMR分析は、生成物ジアステレオマーの8.6:1(トランス/シス)混合物を示した。濃縮せずに、該粗反応混合物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(3.5:1のヘキサン/酢酸エチルを使用)を用いて精製して、白色結晶性固体の(1S,2S)−トランス−2−[5−シアノ−1−(p−トルエンスルホニル)インドール−3−イル]シクロプロパンカルボン酸エチルエステル(0.315g、49%収率)を得た。キラルなHPLC分析は、該混合物が88.4%エナンチオ過剰の大きさにまで優位であることを示した。1H NMR (400 MHz, CDCl3) :δ 8.04 (1 H, dd, 8.6, 0.4 Hz), 7.90 (1 H, dd, J = 1.4, 0.5 Hz), 7.75 (2 H, d, J = 8.4 Hz), 7.57 (1 H, dd, J = 8.6, 1.6 Hz), 7.38 (1 H, d, J = 1.0 Hz), 7.27 (2H, d, J = 7.8Hz), 4.22 (2H, q, J = 7.1), 2.46 (1 H, m), 2.37 (3 H, s), 1.86 (1 H, m), 1.61 (1 H, m), 1.31 (3 H, t, J = 7.1Hz), 1.26 (1 H,m) ; MS (CI) m/e 409 (M + H)+。キラルHPLC: キラルパックAD (4.6 x 250 mm, 10 μm), 85: 15 (ヘキサン/EtOH), 0.5 ml/分, 吸収 225 nm; tR(R, R) 25.2 分 (5.8%),tR(S, S) 41.4 分 (94.2%)。旋光度:[α]D59. 3 (濃度 = 5.85 mg/ml, CH2C12)。
【0278】
水素化ジイソブチルアルミニウム(1M THF溶液、3.34mL、3.34mmol.5当量)の溶液を、(1S,2S)−トランス−2−[5−シアノ−1−(p−トルエンスルホニル)インドール−3−イル]シクロプロパンカルボン酸エチルエステル(0.272g、0.665mmol、87.5%エナンチオ過剰率、これはジアステレオマーのシス−シクロプロパン異性体を約12%混入する)のTHF(15mL)溶液に−25℃で加えた。得られた混合物を1.5時間攪拌し、そして続いて0.1N塩酸(10mL)を用いてクエンチした。該粗混合物を1N塩酸(100mL)に注ぎ、酢酸エチル(2×100mL)を用いて抽出した。該有機相を併せて、ブライン(25mL)で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥して、真空下で濃縮した。該粗生成物を、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(2.5:1、2:1のヘキサン/酢酸エチルの逐次勾配を使用)を用いて精製して、白色固体(204mg)を得た。該固体を再結晶(酢酸エチル/ヘキサンを使用)して、(1S,2S)−トランス−2−[5−シアノ−1−(p−トルエンスルホニル)インドール−3−イル]シクロプロパンメタノール(167mg、収率68%)(87.5%エナンチオ過剰率、出発のエチルエステルのエナンチオ純度を基準)を得た。1H NMR (400 MHz,CDC13) :δ 8.03 (1 H, dd,J = 8.6, 0.6 Hz), 8.00 (1 H, dd, J = 1.5, 0.6 Hz), 7.74 (2 H, d,J = 8.4Hz), 7.55 (1 H, dd,J = 8.6, 1.6 Hz), 7.33 (1 H, d, J = 1.0 Hz), 7.26 (2 H, d, J = 8.0Hz), 3.69 (2 H, m), 2.37 (3 H, s), 1.78 (1 H, m), 1.37 (1 H, m), 0.95 (2 H, t, J = 7.0 Hz); MS (ESI) m/e 365 (M-H)-
【0279】
更なる別の(1S,2S)−トランス−2−[5−シアノ−1−(p−トルエンスルホニル)インドール−3−イル)シクロプロパンメタノールの別製法は以下の通りである。
【0280】
ジアゾ酢酸tert−ブチル(0.608g、4.28mmol、2.75当量)のトルエン(4.4mL)溶液を、62℃に保った1−(p−トルエンスルホニル)−3−ビニルインドール−5−カルボニトリル(0.5g、1.56mmol)および(R)−トランスCl2Ru(pybox−ip)(CH2=CH2)(39mg、0.078mmol、0.05当量)のトルエン(15mL)混合物に、乾燥窒素雰囲気下でシリンジポンプを用いて16時間かけて加えた。粗反応液のアリコートのHPLC分析は、生成物のジアステレオマーの18:1(トランス/シス)混合物であることを示した。濃縮せずに、該粗反応混合物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(5:1ヘキサン/酢酸エチルを使用)を用いて精製して、白色固体のエナンチオ的に優位な(1S,2S)−トランス−2−[5−シアノ−1−(p−トルエンスルホニル)インドール−3−イル]シクロプロパンカルボン酸tert−ブチルエステル(0.537g、79%収率)を得た。分析用試料を、EtOAc/ヘキサンから再結晶によって得た。エナンチオ的な優位さの大きさ(ee%)は、tert−ブチルエステルの対応するアルコールへの水素化ジイソブチルアルミニウム還元後に測定した(詳細については、基質の実験を参照)。1H-NMR (400 MHz, CDC13): δ 8.04 (1 H, dd, 8.6, 0.4 Hz), 7.89 (1 H, d, J = 1.0 Hz), 7.75 (2H, d,J = 8.4Hz), 7.57 (1 H, dd, J = 8.6, 1.5Hz), 7.37 (1 H, d, J = 0.9 Hz), 7.27 (2 H, d, J = 8.6 Hz), 2.36 (4 H, m), 1.79 (1 H, m), 1.53 (1 H), 1.50 (9 H, s), 1.19 (1 H, m); MS (ESI) m/e 454 (M +NH4)+。旋光度: [α]D91.9 (濃度 = 5.89 mg/ml, CH2Cl2)。元素分析(C24H24N2O4Sとして計算)計算値: C, 66.03; H, 5.54; N, 6.41. 実測値: C, 66.02; H, 5.54; N, 6.29。
【0281】
水素化ジイソブチルアルミニウム(1M THF溶液、3.88mL、3.88mmol、5当量)溶液を、エナンチオ的に優位な(1S,2S)−トランス−2−[5−シアノ−1−(p−トルエンスルホニル)インドール−3−イル]シクロプロパンカルボン酸tert−ブチルエステル(0.338g、0.0776mmol、ジアステレオマーのシス−シクロプロパン異性体の6%が混入する)のTHF(15mL)溶液に−10℃で加えた。得られた混合物を2時間撹拌し、そして続いて1N塩酸(10mL)を用いてクエンチした。該粗混合物を1N塩酸(100mL)中に注ぎ、酢酸エチル(2×100mL)を用いて抽出した。該有機相をブライン(25mL)で洗浄し、無水硫酸マグネシウムを用いて乾燥し、そして真空下で濃縮した。該粗生成物を、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(2.5:1、2:1逐次勾配のヘキサン/酢酸エチルを使用)を用いて精製して、(1S,2S)−トランス−2−[5−シアノ−1−(p−トルエンスルホニル)インドール−3−イル]シクロプロパンメタノール(108mg、収率38%)(77%エナンチオ過剰率、キラルHPLCによって測定)。:1H NMR (400 MHz, CDCl3) 8.03 (1 H, dd, J = 8.6, 0.6 Hz), 8.00 (1 H, dd, J = 1.5, 0.6 Hz), 7.74 (2 H, d, J = 8.4 Hz), 7.55 (1 H, dd, J = 8.6, 1.6 Hz), 7.33 (1 H, d, J = 1.0 Hz), 7.26 (2 H, d, J = 8.0 Hz), 3.69 (2 H, m), 2.37 (3 H, s), 1.78 (1 H, m), 1.37 (1 H, m), 0.95 (2 H, t, J = 7.0 Hz)。キラルHPLC::キラルパックAD (4.6 x 250 mm, 10 μm), 60:40 (ヘキサン/EtOH), 0.8 ml/分, 吸収220 nm; tR(R,R)-7.83 分 (11.6%), tR(S,S) 24.82 分 (88.4%)。
【0282】
実施例147
【化154】
Figure 2004531506
[ 2− ( 5−フルオロ−1H−インドール−3−イルメチル ) シクロプロピルメチル ] ジメチルアミン
ジエチルアルミニウムクロリドのジクロロメタン(16mL、1M、16mmol)溶液を、5−フルオロインドールのジクロロメタン溶液に0℃で加えた。0℃で10分間撹拌後に、トランス−2−エトキシカルボニルシクロプロパンカルボン酸クロリド(16mmol;これは、2−エトキシカルボニルシクロプロパンカルボン酸(2.5g、16mmol)および塩化チオニル(1.9g、16mmol)から製造)のジクロロメタン溶液を0℃で加えた。該反応液を0℃で1時間および20℃で3時間撹拌した。該反応液を1N HClおよび氷の混合物上に注いだ。該混合物を酢酸エチルを用いて抽出した。該抽出液を1N NaOH溶液およびブラインを用いて洗浄し、乾燥し、そして真空下で濃縮した。該残渣をイソプロピルエーテルを用いてトリチュレートし、そしてベージュ色固体の粗トランス−2−(5−フルオロ−3−インドリルカルボニル)シクロプロパンカルボン酸エチルエステル(1.25g)を得た。
【0283】
該粗トランス−2−(5−フルオロ−3−インドリルカルボニル)シクロプロパンカルボン酸エチルエステル(0.55g、2mmol)をエタノール中に懸濁し、水酸化ナトリウム溶液(4mL、1N、4mmol)を加えた。該得られた溶液を20℃で4時間および還流下で0.5時間撹拌した。該エタノールを真空下で除去し、そして該残渣を水と一緒に混合した。該混合物を酢酸エチルを用いて抽出した。該水相を分離し、そして12N HClを用いて酸性とした。該沈降物を集めて、そして風乾してオフホワイト色固体のトランス−2−(5−フルオロ−3−インドリルカルボニル)シクロプロパンカルボン酸(0.30g)を得た。mp 276-277(分解)。LC/MS mw = 247; 保持時間 1.19分。分子量(C13H10FNO2として計算): 247。
【0284】
トランス−2−(5−フルオロ−3−インドリルカルボニル)シクロプロパンカルボン酸(1.5g、6mmol)およびカルボニルジイミダゾールのテトラヒドロフラン溶液を0.5時間撹拌した。ジメチルアミンのテトラヒドロフラン(3mL、2M溶液、6mmol)溶液を加え、そして該溶液を3時間撹拌した。該溶液を真空下で濃縮して、そして該残渣を酢酸エチル中に溶解した。該有機溶液を1N HClおよび飽和炭酸水素ナトリウム溶液で洗浄した。該溶液を硫酸ナトリウムで乾燥し、そして真空下で濃縮した。該残渣をイソプロピルエーテルを用いてトリチュレートして、トランス−2−(5−フルオロ−3−インドリルカルボニル)シクロプロパンカルボン酸ジメチルアミド(1.5g)を得た。mp 239-241℃。 LC/MS mw = 274; 保持時間 1.23分。分子量(C15H15FN2O2として計算): 274。
【0285】
トランス−2−(5−フルオロ−3−インドリルカルボニル)シクロプロパンカルボン酸ジメチルアミド(0.27g、1mmol)のテトラヒドロフランを、水素化アルミニウムリチウム(0.2g、0.5mmol)のテトラヒドロフラン懸濁液に加えた。該混合物を4時間加熱還流し、そして20℃で12時間撹拌した。該反応液を、水(0.5mL)、15%NaOH溶液(0.5mL)および水(0.5mL)を連続的に加えることによってクエンチした。1時間撹拌後に、該不溶性の固体をろ過によって除去し、そしてアセトンで洗浄した。該有機溶液を真空下で濃縮し、そして該残渣をメタノール中に溶解し、そしてSCX樹脂上に吸着させ、これをメタノールで洗浄し、1Mメタノール性アンモニア溶液を用いて溶出することによって精製した。該塩基性溶出物を真空下で濃縮し、新しいメタノール中に溶解し、12N HClを用いて酸性とした。該酸性溶液を真空下で十分に濃縮して、ラセミの[2−(5−フルオロ−1H−インドール−3−イルメチル)シクロプロピルメチル]ジメチルアミン(165mg)を得た。LC/MS mw = 247; 保持時間 0.96分。分子量(C15H19FN2として計算): 246。
【0286】
実施例148
( ) [ 2− ( 5−フルオロ−1H−インドール−3−イルメチル ] シクロプロピルメチル ] ジメチルアミン
【化155】
Figure 2004531506
ラセミのトランス−2−(5−フルオロ−3−インドリルカルボニル)シクロプロパンカルボン酸ジメチルアミドを、キラルHPLCクロマトグラフィー(キラルセルODカラム(50×500mm、20μmパッキング;溶出液として10%イソプロパノール/ヘキサン溶液を使用;流速は60mL/分を60分間、および220nmでのUV検出器を使用)によって分割した。(−)−トランス−2−(5−フルオロ−3−インドリルカルボニル)−シクロプロパンカルボン酸ジメチルアミドは9.6分間で溶出し、そして(+)−トランス−2−(5−フルオロ−3−インドリルカルボニル)−シクロプロパンカルボン酸ジメチルアミドは41.8分間で溶出した。
【0287】
(−)−トランス−2−(5−フルオロ−3−インドリルカルボニル)−シクロプロパンカルボン酸ジメチルアミド(180mg、0.66mmol)のTHF溶液を、LAH(100mg、2.63mmol)のTHF懸濁液に室温で撹拌しながら滴下した。該反応液を加熱還流し、そして1時間撹拌した。次いで、該反応液を室温まで冷却し、エーテルを用いて希釈し、そしてNaOH水溶液(1N溶液を1mL)を用いてクエンチした。得られた沈降物をろ過し、そしてエーテルを用いて洗浄した。該有機ろ液を真空下で濃縮した。該残渣をジクロロメタン中に溶解し、そしてこのものをSCX樹脂カートリッジに直接に移した。該カートリッジをメタノールで洗浄し、次いでメタノール性アンモニア(2.0M)で洗浄して、(+)−[2−(5−フルオロ−1H−インドール−3−イルメチル)−シクロプロピルメチル]ジメチルアミン[150mg、収率94%、旋光度+19.26°(c=1.38 mg/mL, エタノール, 20℃)]を得た。1H NMR (MeOH-d4): δ 7.25 (dd, J = 8.8, 4.5 Hz, 1H), 7.17 (dd, J = 9.9, 2.5 Hz, 1H), 6.82 (dt, J = 2.4 Hz, 1H), 2.69 (dd, J = 6.5 Hz, 2H), 2.29 (dd, J = 4.86 Hz, 1H), 2.20 (s, 6H), 2.15 (dd, J = 12.8 Hz, 1H), 0.90 (m, 1H), 0.70 (m, 1H), 0.51 (m, 1H)および0.39 (m, 1H), FIMS: 247.3 (M+H)+
【0288】
実施例149
( ) [ 2− ( 5−フルオロ−1H−インドール−3−イルメチル ) シクロプロピルメチル ] ジメチルアミン
【化156】
Figure 2004531506
実施例148と同様な方法で、(+)−トランス−2−(5−フルオロ−3−インドリルカルボニル)シクロプロパンカルボン酸ジメチルアミドを還元して、(−)−[2−(5−フルオロ−1H−インドール−3−イルメチル)シクロプロピルメチル]ジメチルアミン[140mg、収率88%、旋光度 22.86° (c = 1.08 mg/mL, エタノール, 20℃)]を得た。
【0289】
実施例150
, N−ジメチル−2− ( 3−ブロモインドール−5−イル ) シクロプロパ−1−イルメチルアミン
【化157】
Figure 2004531506
水素化ナトリウム(鉱油中60%懸濁液、0.44g、11mmol)およびジエチル(N−メトキシ−N−メチル−カルバモイルメチル)ホスホネート(3.0g、3当量)の無水THF混合物を、室温で30分間撹拌した。インドール−5−カルボキサアルデヒド(0.61g、4.18mmol)溶液を、該混合物に滴下した。該反応は出発インドールの添加の2時間後に完結した。該混合物を水(50mL)を用いてクエンチし、次いでエーテルを用いて希釈した。該有機相を分離し、無水硫酸マグネシウムを用いて乾燥し、ろ過し、そして真空下で濃縮して黄色油状物のN−メトキシ−N−メチル−3−(インドール−5−イル)アクリルアミドを得て、このものを放置すると固化してオフホワイト色固体(1.53g、定量)を得た。1H NMR (CDCl3): δ 8.55 (br, 1H), 7.87 (d, J = 18.6 Hz, 1H), 7.85 (s, 1H), 7.38 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.25 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.23 (m, 1H), 7.0 (d, J = 18.6 Hz, 1H), 6.58 (m, 1H), 3.78 (s, 3H)および3.32 (s, 3H)。FIMS: 229.1 (M-H)-, 逆相HPLC純度: 88%。
【0290】
トリメチルスルホキソニウムヨード(4.03g、18.3mmol)および水素化ナトリウム(鉱油中60%懸濁液、0.61g、18.3mmol)の無水THF混合物を、室温で3時間撹拌した。N−メトキシ−N−メチル−3−(インドール−5−イル)アクリルアミド(1.4g)の無水THF溶液を、該反応液に滴下した。該反応液を撹拌し、そして静かに16時間加熱還流した。該反応液を過剰量の水を用いてクエンチし、そして酢酸エチルを用いて抽出した。該有機抽出液を無水硫酸マグネシウムを用いて乾燥し、ろ過し、そして真空下で濃縮して黄色油状物を得た。この油状物をシリカゲルクロマトグラフィー(溶出液として15〜50%の酢酸エチル/ヘキサンを使用)によって精製して、トランス−N−メトキシ−N−メチル−2−(インドール−5−イル)シクロプロパ−1−イル)カルボキサミド(0.28g、28%)を得た。1H NMR (CDCl3): δ 8.10 (br, 1H), 7.41 (s, 1H), 7.31 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.20 (t, J = 2.8 Hz, 1H), 7.00 (dd, J = 8.4, 1.7 Hz, 1H), 6.50 (m, 1H), 3.69 (s, 3H), 3.25 (s, 3H), 2.61 (m, 1H), 2.40 (br, 1H), 1.64 (m, 1H)および1.37 (m, 1H)。
【0291】
水素化アルモニウムリチウム(87mg、2.30mmol)を、無水THFに−45℃で懸濁した。トランス−N−メトキシ−N−メチル−2−(インドール−5−イル)シクロプロパ−1−イル)カルボキサミド(0.28g、1.15mmol)のTHF溶液を、撹拌しながら10分間かけてゆっくりと加えた。該反応液を−45℃で1時間撹拌し、エーテルを用いて希釈し、そして次いでNaOH水溶液(1N溶液の1mL)を用いてクエンチし、そして室温まで昇温させた。該白色沈降物をろ過し、エーテルを用いて洗浄し、そして該有機ろ液を真空下で濃縮した。該残渣を酢酸エチル中に溶解し、無水硫酸マグネシウムを用いて乾燥し、ろ過し、そして真空下で濃縮して黄色油状物の2−(インドール−5−イル)シクロプロパ−1−イル)カルボキサアルデヒド(230mg、100%)を得て、このものは精製することなく使用した。1H NMR (CDCl3): δ 9.32 (d, J = 4.8 Hz, 1H), 8.15 (br, 1H), 7.41 (s, 1H), 7.27 (d, J = 9.5 Hz, 1H), 7.21 (t, J = 2.9 Hz, 1H), 6.97 (dd, J = 8.4, 1.2 Hz, 1H), 6.50 (m, 1H), 2.76 (s, 1H), 2.17 (s, 1H), 1.76 (m, 1H)および1.58 (m, 1H)。
【0292】
2−(インドール−5−イル)シクロプロパ−1−イル)カルボキサアルデヒド(230mg)およびジメチルアミン(2M THF溶液を2.84mL、5.68mmol)の無水エタノール溶液を、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(1.20g、5.68mmol)を加えながら、室温で撹拌した。撹拌の15分後に、無色の透明な溶液を真空下で濃縮して乾固させた。該残渣を酢酸エチルおよび1N NaOH溶液中に溶解した。該有機相を分離し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、真空下で濃縮して油状物のN,N−ジメチル−2−(インドール−5−イル)シクロプロパ−1−イルメチルアミン(240mg、100%)を得た。1H NMR (CDCl3): δ 8.10 (br, 1H), 7.35 (s, 1H), 7.27 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.16 (t, J = 2.7 Hz, 1H), 6.94 (dd, J = 11.4, 1.8 Hz, 1H), 6.45 (m, 1H), 2.49 (dd, J = 6.3 Hz, 1H), 2.38 (dd, J = 19.2 Hz, 1H), 2.35 (s, 6H), 1.81 (m, 1H), 1.20 (m, 1H), 0.98 (m, 1H)および0.82 (m, 1H)。
【0293】
0℃のN,N−ジメチル−2−(インドール−5−イル)シクロプロパ−1−イルメチルアミン(75mg、0.35mmol)およびt−ブトキシカリウム(29mg、0.35mmol)の無水THF溶液を0℃で30分間撹拌し、その後に臭化シアノ(37mg、0.35mmol)を加えた。該反応液を室温まで昇温させ、そして16時間撹拌した。該反応液を真空下で濃縮し、そして該残渣を水に溶解し、そして酢酸エチルを用いて抽出した。該有機抽出液を無水硫酸マグネシウムを用いて乾燥し、ろ過し、そして真空下で濃縮して、無色油状物のN,N−ジメチル−2−(3−ブロモインドール−5−イル)シクロプロパ−1−イルメチルアミン(100mg、98%)を得た。1H NMR (MeOH-d4): δ 7.26 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.22 (s, 1H), 7.16 (s, 1H), 6.94 (dd, J = 8.7, 1.5 Hz, 1H), 2.58 (dd, J = 6.0, 1H), 2.35 (s, 6H), 2.31 (m, 1H), 1.80 (m, 1H), 1.22 (m, 1H), 1.03 (m, 1H)および0.88 (m, 1H)。FIMS: 293.1 (M-H), 逆相HPLC純度: 85%。
【0294】
実施例151
【化158】
Figure 2004531506
5− ( 2−ジメチルアミノメチル−シクロプロピル ) −1H−インドール−3−カルボニトリル
オキシ塩化リン(0.08mL、0.85mmol、0.91当量)およびジメチルホルムアミド(0.32mL、4.09mmol、4.4当量)を室温で撹拌しながら混合した。15分後に、N,N−ジメチル−2−(インドール−5−イル)シクロプロパ−1−イルメチルアミンを、DMF(5mL)中に滴下した。室温で2時間撹拌後に、氷および1N NaOHを加え、次いで該混合物を更に水を用いて希釈し、そして酢酸エチルを用いて抽出した。該有機相を無水硫酸マグネシウムを用いて乾燥し、ろ過し、そして真空下で濃縮して油状物のN,N−ジメチル−2−(3−ホルミル−インドール−5−イル)シクロプロパ−1−イル−メチルアミン(120mg)を得た。1H NMR (MeOH-d4): δ 9.84 (s, 1H), 8.04 (s, 1H), 7.97 (s, 1H), 7.36 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.05 (dd, J = 15.5, 1.7 Hz, 1H), 2.59 (dd, J = 12.7, 6.7, 1H), 2.35 (s, 6H), 2.30 (m, 1H), 1.80 (m, 1H), 1.20 (m, 1H), 1.05 (m, 1H)および0.88 (m, 1H)。
【0295】
酢酸(5mL)中で、粗N,N−ジメチル−2−(3−ホルミルインドール−5−イル)シクロプロパ−1−イルメチルアミン(120mg)およびリン酸水素アンモニウム(0.48g、3.62mmol、7.3当量)およびニトロプロパン(0.04mL、0.5mmol、1当量)を混合した。該混合物を撹拌し、そして静かに16時間加熱還流した。反応液を室温まで冷却後に、水を加え、そして該混合物を1N NaOHを加えることによって塩基性とした。該混合物を酢酸エチルを用いて抽出し、そして無水硫酸マグネシウムを用いて乾燥し、ろ過し、そして真空下で濃縮して、褐色油状物のN,N−ジメチル−2−(3−シアノインドール−5−イル)シクロプロパ−1−イルメチルアミン(90mg、75%)を得た。該油状物をフラッシュクロマトグラフィーによって精製して褐色固体を得て、このものは逆相HPLCによって純度が92%であった。1H NMR (MeOH-d4): δ 7.88 (s, 1H), 7.40 (d, J = 7.5 Hz, 1H), 7.36 (d, J = 1.9 Hz, 1H), 7.04 (dd, J = 8.5, 1.7 Hz, 1H), 2.62 (dd, J = 7.3 Hz, 1H), 2.42 (m, 1H), 2.38 (s, 6H), 1.89 (m, 1H), 1.20 (m, 1H), 1.08 (m, 1H)および0.90 (m, 1H)。IR: 2214.5 cm-1。FIMS: 238.2 (M-H)-
【0296】
実施例152
[ 2− ( , 6−ジフルオロ−1H−インドール−3−イル ) シクロプロピルメチル ] ジメチルアミン
【化159】
Figure 2004531506
3,4−ジフルオロトルエン(9.00g、70.3mmol)、硝酸アンモニウム(6.75g、84.3mmol)およびトリフルオロ酢酸(25mL)を、周囲温度で18時間撹拌した。得られた溶液を5N水酸化ナトリウムを用いてpHを>10にまで塩基性とし、そして周囲温度まで冷却後に、ジエチルエーテル(3×40mL)を用いて抽出した。該有機抽出液を合わせてブライン(40mL)で洗浄し、そして無水硫酸ナトリウムを用いて乾燥した。該ろ液を真空下で濃縮した。該粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル(9:1)を用いて溶出)によって精製して、淡黄色油状物の3,4−ジフルオロ−5−ニトロトルエン(4.63g、40%)を得た。1H-NMR δ (400 MHz, CDCl3) 7.94 (1 H, dd, J = 9.9, 7.3 Hz), 7.17 (1 H, dd, J = 10.3, 7.6 Hz), 2.61 (3 H, s)。
【0297】
3,4−ジフルオロ−5−ニトロトルエン(7.33g、42.3mmol)の無水ジメチルホルムアミド(20mL)溶液を、ジメチルホルムアミド−ジメチルアセタール(6.06g、50.8mmol)を用いて処理し、110℃で3時間、次いで70℃で18時間撹拌した。得られた濃赤色溶液をブライン(150mL)を用いて希釈し、そしてジクロロメタン(5×30mL)を用いて抽出した。該保存した有機抽出液をブラインで1回洗浄し、そして無水硫酸ナトリウムで乾燥した。該ろ液を真空下で濃縮して濃赤色油状物の[2−(4,5−ジフルオロ−2−ニトロフェニル)ビニル]ジメチルアミン(7.0g、73%)を得て、このものは放置すると固化した。該粗生成物を更に確認することなく使用した。
【0298】
[2−(4,5−ジフルオロ−2−ニトロフェニル)ビニル]ジメチルアミン(7.0g、30.7mmol)および10%パラジウム−炭素(1.4g)のメチルアルコール懸濁液を、パール装置中、50psiで2時間水素添加し、次いでこのものをセライトでろ過した。該ろ液を真空下で濃縮して、そして該粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル、8:2を使用)によって精製して、黄色固体の5,6−ジフルオロインドール(1.28g、28%)を得た。1H-NMR δ (400 MHz, CDC13) 8.10 (1 H, br s), 7.36 (1 H, dd, J = 10.7, 7.8 Hz), 7.22 (1 H, t, J = 2.8 Hz), 7.17 (1 H, dd, J = 7.4, 3.1 Hz), 6.50 (1 H,m)。
【0299】
5,6−ジフルオロインドールを、実施例1の(5−シアノインドール−3−イル)カルボキサアルデヒドと同様な方法で5,6−ジフルオロインドールカルボキサアルデヒドに変換した。1H-NMR (400MHz, CDC13) 9.87 (1 H, s), 8.15 (s, 1 H), 7.96 (1 H, dd, J = 8.0, 2.8 Hz), 7.38 (1 H, dd, J = 6.8, 3.8 Hz)。
【0300】
次いで、5,6−ジフルオロインドールカルボキサアルデヒドを、実施例1の[5−シアノ−1−(p−トルエンスルホニル)インドール−3−イル]カルボキサアルデヒドと同様な方法で5,6−ジフルオロ−1−(トルエン−4−スルホニル)−1H−インドール−3−カルボキサアルデヒドに変換した。1H-NMR (400 MHz, CDC13) 10.04 (1 H, s), 8.22 (1 H, s), 8.05 (1 H, dd, J = 7.7, 2.1 Hz), 7.83 (2 H, d, J = 6.7 Hz), 7.79 (1 H, dd, J = 10.4, 6.6 Hz), 7.34 (2 H, dd, J = 8. 0, 2.7 Hz), 2.41(3 H, s)。
【0301】
次いで、5,6−ジフルオロ−1−(トルエン−4−スルホニル)−1H−インドール−3−カルボキサアルデヒドを、実施例1の(トランス)−[5−シアノ−1−(p−トルエンスルホニル)−1H−インドール−3−イル]−N−メトキシ−N−メチル−アクリルアミドと同様な方法で、(トランス)−3−[5,6−シアノ−1−(トルエン−4−スルホニル)−1H−インドール−3−イル]−N−メトキシ−N−メチルアクリルアミドに変換した。LCMS: 2.74 分 ; 421.1 (MH)+
【0302】
(トランス)−3−[5,6−ジフルオロ−1−(トルエン−4−スルホニル)−1H−インドール−3−イル]−N−メトキシ−N−メチルアクリルアミドを、実施例1の[トランス−2−[5−シアノ−1−(p−トルエンスルホニル)インドール−3−イル]シクロプロパ−1−イル]−N−メトキシ−N−メチルカルボキサミドと同様な方法で、2−[5,6−ジフルオロ−1−(トルエン−4−スルホニル)−1H−インドール−3−イル]シクロプロパンカルボン酸メトキシメチルアミドに変換した。LC-MS: 2.71 分; 435.1(MH)+
【0303】
2−[5,6−ジフルオロ−1−(トルエン−4−スルホニル)−1H−インドール−3−イル]シクロプロパンカルボン酸メトキシメチルアミドを、実施例1のトランス−2−[5−シアノ−1−(p−トルエンスルホニル)インドール−3−イル]シクロプロパンカルボキサアルデヒドに変換した。1H-NMR (400 MHz,CDC13) 9.44 (1 H, d, J = 4.2 Hz), 7.81 (1 H, dd, J = 10.6, 6.7 Hz), 7.72 (2H, dd, J = 6.6, 1.6), 7.28 (4 H, m), 2.51 (1 H, m), 2.37 (3 H, s), 2.09 (1 H, m), 1.71 (1H, m), 1,46 (1 H, m)。LC-MS: 2.63 分; 376.1(MH)+
【0304】
トランス−2−[5,6−ジフルオロ−1−(p−トルエンスルホニル)インドール−3−イル]シクロプロパンカルボキサアルデヒド(0.48g、1.28mmol)、ジメチルアミン(3mL、6mmol、2M/THF)およびテトラヒドロフラン(15mL)溶液をトリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(1.35g、6.39mmol)を用いて処理し、そして周囲温度で1時間撹拌した。得られた溶液を真空下で蒸発し、そして該残渣を10N水酸化ナトリウム(10mL)およびメチルアルコール(10mL)を用いて処理した。該溶液を静かに2時間加熱還流し、次いで冷却して真空下で濃縮した。該残渣を酢酸エチルに溶解し、1N水酸化ナトリウムおよびブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムを用いて乾燥した。該ろ液を真空下で濃縮して、琥珀色油状物を得た。シリカゲルカラムクロマトグラフィー精製(クロロホルム/2Mアンモニアのメタノール、9:1を使用)により、希薄油状物の[2−(5,6−ジフルオロ−1H−インドール−3−イル)シクロプロピルメチル]−ジメチルアミン(100mg、31%)を得て、このものは放置すると固化した。1H-NMR (400 MHz, CDC13) 8.09 (1 H, br s), 7.40 (1 H, m), 7.10 (1 H, dd, J = 10.6, 6.6), 6.89 (1 H, d, J = 2.2 Hz), 2.38 (2 H, m), 2.34 (6 H, s), 1.69 (1 H, m), 1.18 (1 H, m), 0.90 (1 H, m), 0.78 (1 H, m)。LC-MS: 1.95 分; 251(MH)+
【0305】
実施例153
5− ( 2−ジメチルアミノメチルシクロプロピルメチル ) −1H−インドール−3−カルボニトリル
【化160】
Figure 2004531506
商業的に入手可能な5−ブロモインドール−3−カルボキサアルデヒド(11.3g、50.4mmol)、リン酸水素アンモニウム(47.0g、353mmol)、1−ニトロプロパン(4.49g、50.4mmol)および氷酢酸(100mL)を、静かに18時間加熱還流した。得られた混合物を真空下で濃縮し、そして該残渣を5N水酸化ナトリウム(500mL)および氷片と一緒に混合した。該沈降物をろ過によって集めて、そして数回水洗した。該ろ液を真空下で濃縮して、暗色固体の5−ブロモ−3−シアノインドール(7.23g、65%)を得た。1H-NMR (400 MHz, CDCl3) δ 10.0 (1 H, s), 8.68 (1 H, br s), 8.51 (1 H, s), 7.85 (1 H, s), 7.43 (1 H, dd, J = 8.6, 1.9Hz), 7.32 (1 H, d, J = 8.6 Hz)。
【0306】
0℃の水素化カリウム(2.16g、18.8mmol、35%鉱油中分散)および無水テトラヒドロフランの懸濁液を、テトラヒドロフラン(15mL)に溶解した5−ブロモ−3−シアノインドール溶液を用いて滴下によって処理した。15分後に、該溶液を−78℃まで冷却し、そしてn−ブチルリチウム(21mL、52.5mmol、2.5M/ヘキサン)を用いて滴下によって処理した。滴下が完結後に、該得られた混合物を30分間撹拌し、次いで商業的に入手可能なトランス−シクロプロパンカルボン酸ジエチル(12.7g、68.4mmol)を用いて定常気流下(steady stream)で処理した。該溶液を18時間撹拌し、周囲温度までに徐々に昇温し、次いでこのものを1N塩酸(100mL)中に注意深く注ぎ、そして酢酸エチル(3×50mL)を用いて抽出した。該有機抽出液を併せてブライン(1×50mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、そして真空下で濃縮した。シリカゲルカラムクロマトグラフィー精製(ヘキサン:酢酸エチル 1:1を使用)により、黄褐色固体の2−(3−シアノ−1H−インドール−5−カルボニル)シクロプロパンカルボン酸エチルエステル(1.12g、23%)を得た。LCMS: 1.40 分; 283(MH)+
【0307】
水素化アルミニウムリチウム(0.3g、7.94mmol)の無水テトラヒドロフラン(50mL)懸濁液を、−45℃まで冷却し、そして2−(3−シアノ−1H−インドール−5−カルボニル)シクロプロパンカルボン酸エチルエステル(1.12g、THF(10mL)に溶解)溶液を用いて処理した。該混合物を1時間撹拌し、そして水、続いて水酸化ナトリウム溶液でクエンチした。該アルミニウム塩をろ過によって除去した。該ろ液を真空下で濃縮して、琥珀色油状物の2−[(3−シアノ−1H−インドール−5−イル]ヒドロキシメチル]シクロプロパンカルボン酸エチルエステル(1.0g)を得た。LC-MS: 1.49 分; 291.1(MNa)+
【0308】
2−[(3−シアノ−1H−インドール−5−イル)ヒドロキシメチル]シクロプロパンカルボン酸エチルエステル(1.0g、3.5mmol)、ジクロロメタン(25mL)およびトリフルオロ酢酸(5mL)溶液を0℃まで冷却し、そしてトリエチルシラン(0.57g、5.0mmol)を用いて処理した。該溶液を30分間撹拌し、次いで更なるジクロロメタン(50mL)を用いて希釈し、そして1N水酸化ナトリウムを用いて中和した。該有機相をブライン(1×50mL)で洗浄し、そして無水硫酸ナトリウムで乾燥した。該ろ液を真空下で濃縮して濃琥珀色油状物を得た。シリカゲルカラムクロマトグラフィー精製(ヘキサン/酢酸エチル 1:1を使用)により、淡黄色油状物の2−(3−シアノ−1H−インドール−5−イルメチル)シクロプロパンカルボン酸エチルエステル(0.62g、56%)を得た。LC-MS: 1.38 分; 269.1(MH)+
【0309】
2−(3−シアノ−1H−インドール−5−イルメチル)シクロプロパンカルボン酸エチルエステル(0.62g、2.31mmol)、メタノール(10mL)および水素化リチウムモノ水和物(0.48g、11.6mmol)を静かに2時間加熱加硫した。該溶液を真空下で濃縮し、そして該残渣を1N塩酸(30mL)に溶かし、そして酢酸エチル(3×10mL)を用いて抽出した。該有機抽出液を合わせて無水硫酸ナトリウムで乾燥し、そして真空下で濃縮して、淡褐色油状物の2−(3−シアノ−1H−インドール−5−イルメチル)シクロプロパンカルボン酸(0.45g、81%)を得て、このものは放置すると固化した。LC-MS: 1.21 分; 263.2(MNa)+
【0310】
2−(3−シアノ−1H−インドール−5−イルメチル)シクロプロパンカルボン酸(0.080g、0.33mmol)、N,N−ジメチルヒドロキシアミン・塩酸塩(0.065g、0.67mmol)、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド・塩酸塩(0.077g、0.40mmol)、トリエチルアミン(0.13g、1.33mmol)およびジクロロメタン(5mL)溶液を、周囲温度で1時間撹拌し、次いで更にジクロロメタン(10mL)を用いて希釈した。該溶液を1N塩酸(1×5mL)、1N水酸化ナトリウム(1×5mL)およびブライン(1×5mL)を用いて洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。該ろ液を真空下で濃縮して、淡褐色フィルムの2−(3−シアノ−1H−インドール−5−イルメチル)シクロプロパンカルボン酸メトキシ−メチル−アミド(0.075g、79%)を得た。1H-NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.69 (1 H, m), 7.57 (1 H, s), 7.22 (1 H, d, J = 2.7 Hz), 7.85 (1 H, s), 7.11 (1 H, d, J = 1.52 Hz), 3.69 (3 H, s), 3.20 (3H, s), 2.81 (2 H,m), 2.10 (1 H, m), 1.73(1 H, m), 1.28 (1 H, m), 0.91(1 H, m)。
【0311】
−45℃の水素化アルミニウムリチウム(0.020g、0.53mmol)の無水テトラヒドロフラン(5mL)懸濁液を、2−(3−シアノ−1H−インドール−5−イルメチル)シクロプロパンカルボン酸メトキシ−メチル−アミドのテトラヒドロフラン(5mL)溶液を用いて処理した。−45℃で30分後に、更なる水素化アルミニウムリチウム(0.53mmol)を加えた。該反応液を更に30分後に、水、続いて1N水酸化ナトリウムによってクエンチした。該アルミニウム塩をろ過によって除去し、そして該ろ液を真空下で濃縮して、淡黄色フィルムの5−(2−ホルミルシクロプロピルメチル)−1H−3−カルボニトリル(0.034g、57%)を得た。1H-NMR (400 MHz, CDCl3) 9.07(1 H, d, J = 5.16 Hz), 7.71 (1 H, s), 7.58 (1 H, s), 7.39 (1 H, d, J. = 8.2 Hz), 7.22 (1 H, m), 6.98 (1 H, s), 2.80 (2 H, m), 1.86 (2 H), 1.40 (1 H, m), 1.11 (1 H, m)。
【0312】
2−(3−シアノ−1H−インドール−5−イルメチル)シクロプロパンカルボン酸メトキシ−メチル−アミド(0.029g、0.13mmol)、ジメチルアミン(0.7mL、1.4mmol、2M/THF)およびメチルアルコール(5mL)溶液を、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(0.28g、1.13mmol)を用いて処理し、そして周囲温度で1時間撹拌した。該溶液を真空下で濃縮し、そして該残渣を直接にシリカゲルカラムに適用し、そしてクロロホルム、メチルアルコール、トリエチルアミン(95:5:0.1)を用いて溶出して、淡紅色(salmon)固体の5−(2−ジメチルアミノメチルシクロプロピルメチル)−1H−インドール−3−カルボニトリル(23mg、69%)を得た。1H-NMR (400 MHz, CDC13) 8.88 (1 H, br s), 7.66 (2 H, dd, J = 19.4, 2.3 Hz), 7.33 (1 H, d, J = 8.4 Hz), 7.18 (1 H, dd, J = 8.4, 1.5 Hz), 2.72 (2H, m), 2.25 (6 H, s), 2.24 (2 H, m), 0.88 (2 H, m), 0.53 (1 H, m), 0.45 (1 H, m)。LC-MS: 0.90; 254.2(MH)+
【0313】
実施例154
メチル− [ 2− ( 5−トリフルオロメチル−1H−インドール−3−イル ) シクロプロピルメチル ] アミン
【化161】
Figure 2004531506
4−ニトロベンゾトリフルオリド(25.0g、131mmol)および4−クロロフェノキシアセトニトリル(24.1g、144mmol)の乾燥DMF(200mL)混合物を、カリウムtert−ブトキシド(32.3g、288mmol)の乾燥DMF(200mL)撹拌溶液に、−10℃で1時間かけて滴下した。添加が完結後に、得られた紫色溶液を−10℃に3時間保ち、次いでこのものを氷水(200mL)および5N塩酸(200mL)の混合物に注いだ。得られた混合物をジクロロメタン(3×300mL)を用いて抽出した。該抽出液を合わせて10%NaOH水溶液、5N HCl、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、そして真空下で濃縮して、粗(2−ニトロ−5−トリフルオロメチルフェニル)アセトニトリルを得た。該粗(2−ニトロ−5−トリフルオロメチルフェニル)アセトニトリル(24.6g、107mmol)をEtOH:H2O(9:1)(300mL)および氷酢酸(3.0mL)に溶解した。この混合物を10%Pd/C(10.0g)を用いて50psiで室温で16時間水素添加した。該反応液をセライトを通してろ過し、そして真空下で蒸発させた。該残渣を飽和炭酸ナトリウム水溶液およびジクロロメタン(2×200mL)の間で分配し、そして該有機抽出液を合わせて硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、そして真空下で濃縮した。該粗物質をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル(20:1、9:1、5:1)を使用)によって精製して、黄色固体の5−トリフルフルオロメチル−1H−インドール(12.9g、収率65%)を得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) 8.34 (1H, br s), 7.95 (1 H, s), 7.45 (2 H, m), 7.32 (1 H, m), 6.65 (1 H, m); MS m/e 184 (M-H)-。元素分析(C9H6F3N・0.15H20として計算)計算値: C, 57.55; H, 3.38; N, 7.46。実測値: C, 57.25; H, 2.98; N, 7.29。
【0314】
(5−トリフルオロメチルインドール−3−イル)カルボキサアルデヒド(6.35g、43%)を、実施例1の(5−シアノインドール−3−イル)カルボキサアルデヒドと同様な方法で、5−トリフルオロメチル−1H−インドールから製造した。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) 12.5 (1H, br s), 10.0 (1 H, s), 8.50 (1 H, s), 8.41 (1 H, s), 7.73 (1 H, d, J = 8.6 Hz) ;MS m/e 212 (MH)-。元素分析(C10H6F3NO・0.10H20として計算)計算値: C, 55.88; H, 2.91; N, 6.52。実測値: C, 55.82; H, 2.64; N, 6.62。
【0315】
(5−トリフルオロメチル−1−(p−トルエンスルホニル)インドール−3−イル)カルボキサアルデヒド(8.40g、77%)を、実施例1の(5−シアノ−1−(p−トルエンスルホニル)インドール−3−イル)カルボキサアルデヒドと同様な方法で、(5−トリフルオロメチルインドール−3−イル)カルボキサアルデヒドから製造した。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) 10.1 (1 H, s), 9.08 (1 H, s), 8.41 (1 H, s), 8.21 (1 H, d, J = 8. 8 Hz), 8.05 (2 H, d, J = 8.4 Hz), 7.80 (1 H, d,J = 8.8 Hz), 7.48 (2 H, d, J = 8.2 Hz), 2.36 (3H, s); MS m/e 366(M-H)-。元素分析(C17Hl2F3NO3S・4.27H20として計算)計算値:C, 55.58; H, 3.29; N, 3.81。実測値: C, 55.42; H, 3.29; N, 3.75。
【0316】
(E)−[5−トリフルオロメチル−1−(p−トルエンスルホニル)インドール−3−イル]−N−メトキシ−N−メチルアクリルアミド(9.01g、87%)を、実施例1の(E)−[5−シアノ−1−(p−トルエンスルホニル)インドール−3−イル]−N−メトキシ−N−メチルアクリルアミドと同様な方法で、(5−トリフルオロメチル−1−(p−トルエンスルホニル)インドール−3−イル]カルボキサアルデヒドから製造した。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) 8.69 (1 H, s), 8.21 (2 H, m), 7.97 (2 H, d, J = 8.4 Hz), 7.76 (2H, m), 7.44 (2 H, d, J = 8.1 Hz), 7.22 (1 H, d,J = 16 Hz), 3.78 (3 H, s), 3.23 (3H, s), 2.33 (3H, s); MS m/e 453(M+H)+。元素分析(C2lHl9F3N204S・0.5H20として計算)計算値: C, 54.66; H, 4.37; N, 6.07。実測値: C, 54.96; H, 4.08; N, 6.05。
【0317】
ラセミの2−[5−トリフルオロメチル−1−(p−トルエンスルホニル)インドール−3−イル]シクロプロパ−1−イル]−N−メトキシ−N−メチルカルボキサミド(5.48g、76%)を、実施例1の[トランス−2−[5−シアノ−1−(p−トルエンスルホニル)インドール−3−イル]シクロプロパ−1−イル]−N−メトキシ−N−メチル−カルボキサミドと同様な方法で、(E)−[5−トリフルオロメチル−1−(p−トルエンスルホニル)インドール−3−イル]−N−メトキシ−N−メチルアクリルアミドから製造した。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) 8.12 (1 H, d, J = 8.7 Hz), 8.03 (1 H, s), 7.90 (2 H, d, J = 8.4), 7.84 (1 H, s), 7.68 (1H, dd, J = 8.7, 1.3 Hz), 7.40 (2H, d, J = 8.2 Hz), 3.64 (3 H, s), 3.16 (3H, s), 2.43 (2H, m), 2.32 (3 H, s), 1.44 (2 H, m); MS m/e 465(M-H)-。元素分析(C22H21F3N204Sとして計算)計算値: C, 56.64; H, 4.53; N, 6.00。実測値:C, 56.63; H, 4.60; N, 5.93。
【0318】
ラセミの[トランス−2−[5−トリフルオロメチル−1−(p−トルエンスルホニル)インドール−3−イル]シクロプロパンカルボキサアルデヒド(4.13g、95%)を、実施例1の[トランス−2−[5−シアノ−1−(p−トルエンスルホニル)インドール−3−イル]シクロプロパンカルボキサアルデヒドと同様な方法で、ラセミの[トランス−2−[5−トリフルオロメチル−1−(p−トルエンスルホニル)インドール−3−イル]シクロプロパ−1−イル]−N−メトキシ−N−メチルカルボキサミドから製造した。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) 9.06 (1 H, d, J = 5.7 Hz), 8.11 (2 H, d, J = 8.9 Hz), 7.89 (3 H,m), 7.69 (1 H, d, J = 8.8 Hz), 7.40 (2 H, d, J = 8.0 Hz), 2.86 (1H, m), 2.32 (3H, s), 2.12 (1 H, m), 1.71 (2H, m) ; MS m/e 406(M-H)-。元素分析(C20H16F3N03Sとして計算)計算値: C, 58.96; H, 3.95; N, 3.43。実測値: C, 58.95; H, 3.96; N, 3.28。
【0319】
ラセミの[トランス−2−[5−トリフルオロメチルインドール−3−イル]−1−(N−メチルアミノメチル)シクロプロパンを、実施例1の(1S,2S)−トランス−2−[5−シアノインドール−3−イル]−1−(N−メチルアミノメチル)シクロプロパンの製造について概説する方法に従って、ラセミの[トランス−2−[トリフルオロメチル−1−(p−トルエンスルホニル)インドール−3−イル]シクロプロパンカルボキサアルデヒドから製造した。LC-MS (カラム = Phenomenex Luna C18 S5,4.6 x 50 mm, 開始% B = 0, 最終% B = 100, 勾配時間 = 3 分, 流速 = 5mL/分) m/e 269 (M +H)+, tR1.43 分。
【0320】
実施例155
メチル− [ 2− ( 6−トリフルオロメチル−1H−インドール−3−イル ] シクロプロピルメチル ] アミン
【化162】
Figure 2004531506
商業的に入手可能な(2−ニトロ−4−トリフルオロメチルフェニル)アセトニトリル(14.0g、60.8mmol)を、EtOH:H2O(9:1)(50mL)および氷酢酸(1.4mL)に溶解した。この混合物を10%Pd/C(5.0g)を用いて50psiで室温で16時間水素添加した。該反応液をセライトを通してろ過し、そして真空下で蒸発させた。該残渣を飽和炭酸ナトリウム水溶液およびジクロロメタン(2×200mL)で分配し、そして有機抽出液を合わせて硫酸ナトリウムを用いて乾燥し、ろ過し、そして真空下で濃縮した。該粗物質をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル(20:1、9:1、5:1)を使用)によって精製して、黄色固体の6−トリフルオロメチル−1H−インドール(12.9g、65%収率)を得た。1H NMR (400MHz, CDC13) 8.36 (1H, br s), 7.72 (2 H, m), 7.37 (2 H, m), 6.63 (1 H, m); MSm/e 184 (M-H)-。元素分析(C9H6F3Nとして計算)計算値: C, 58.38; H, 3.26; N, 7.56。実測値: C, 58.30; H, 2.92; N, 7.49。
【0321】
(6−トリフルオロメチルインドール−3−イル)カルボキサアルデドを、実施例1の(5−シアノインドール−3−イル)カルボキサアルデヒドと同様な方法で、6−トリフルオロメチル−1H−インドールから収率48%で製造した。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) 12.5 (1H, br s), 10.0 (1 H, s), 8.52 (1 H, s), 8.28 (1 H, d, J = 8.3 Hz), 7.86 (1 H, s), 7.54 (1 H, d, J = 8.3 Hz); MS m/e 212 (M-H)-。元素分析(Cl0H6F3NOとして計算)計算値: C, 56.34; H, 2.83; N, 6.57。実測値: C, 56.23; H, 2.76; N, 6.61。
【0322】
(6−トリフルオロメチル−1−(p−トルエンスルホニル)インドール−3−イル)カルボキサアルデヒドを、実施例1の(5−シアノ−1−(p−トルエンスルホニル)インドール−3−イル)カルボキサアルデヒドと同様な方法で、(6−トリフルオロメチルインドール−3−イル)カルボキサアルデヒドから収率93%で製造した。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) 10.1 (1 H, s), 9.13 (1 H, s), 8.33 (1 H, d, J = 8.3 Hz), 8.19 (1 H, s), 8.05 (2 H, d, J = 8.4 Hz), 7.77 (1 H, d, J = 8.3 Hz), 7.49 (2 H, d, J = 8.2 Hz), 2.35 (3H, s); MS m/e 366(M-H)-。元素分析(C17H12F3NO3Sとして計算)計算値:C, 55.58; H, 3.29; N, 3.81。実測値: C, 55.48; H, 3.42; N, 3.82。
【0323】
(E)−[6−トリフルオロメチル−1−(p−トルエンスルホニル)インドール−3−イル]−N−メトキシ−N−メチルアクリルアミドを、実施例1の(E)−[5−シアノ−1−(p−トルエンスルホニル)インドール−3−イル)−N−メトキシ−N−メチルアクリルアミドと同様な方法で、(6−トリフルオロメチル−1−(p−トルエンスルホニル)インドール−3−イル)カルボキサアルデヒドから製造した。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) 8.75 (1 H, s), 8.21 (1 H, s), 8.13 (1 H, d, J = 8.4 Hz), 7.96 (2 H, d, J = 8.4Hz), 7.73 (2H, m), 7.45 (2H, d, J = 8.2Hz), 7.22 (1 H, d, J = 16 Hz), 3.78 (3 H, s), 3.23 (3H, s), 2.33 (3H, s); MS m/e 451(M-H)-。元素分析(C2lHl9F3N204Sとして計算)計算値: C, 55.74; H, 4.23; N, 6.19。実測値: C, 55.78; H, 4.13; N, 6.13。
【0324】
ラセミの[トランス−2−[6−トリフルオロメチル−1−(p−トルエンスルホニル)インドール−3−イル]シクロプロパ−1−イル]−N−メトキシ−N−メチルカルボキサミドを、実施例1の[トランス−2−[5−シアノ−1−(p−トルエンスルホニル)インドール−3−イル]シクロプロパ−1−イル]−N−メトキシ−N−メチルカルボキサミドと同様な方法で、(E)−[6−トリフルオロメチル−1−(p−トルエンスルホニル)インドール−3−イル]−N−メトキシ−N−メチルアクリルアミドを収率83%で製造した。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) 8.15 (1 H, s), 7.89 (4 H, m), 7.62 (1 H, dd, J = 8.3, 1.1 Hz), 7.41 (2 H, d, J = 8.1 Hz), 3.64 (3 H, s), 3.16 (3H, s), 2.41 (2H, m), 2.32 (3 H, s), 1.50 (1 H, br s), 1.42 (1 H, m); MSm/e 465(M-H)-。元素分析(C22H2lF3N204Sとして計算)計算値: C, 56.64; H, 4.53; N, 6.00。実測値: C, 56.56; H, 4.46; N, 5.95。
【0325】
ラセミのトランス−2−[6−トリフルオロメチル−1−(p−トルエンスルホニル)インドール−3−イル]シクロプロパンカルボキサアルデヒドを、実施例1の[トランス−2−[5−シアノ−1−(p−トルエンスルホニル)インドール−3−イル]シクロプロパンカルボキサアルデドと同様な方法で、ラセミの[トランス−2−[6−トリフルオロメチル−1−(p−トルエンスルホニル)インドール−3−イル]シクロプロパ−1−イル]−N−メトキシ−N−メチルカルボキサミドから収率89%で製造した。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) 9.12 (1 H, d, J = 5.4 Hz), 8.15 (1 H, s), 7.92 (4 H, m), 7.64 (1H, dd, J = 8.3, 1.1 Hz), 7.41 (2 H, d, J = 8.1 Hz), 2.78 (1H, m), 2.32 (3H, s), 2.15 (1H, m), 1.71 (2H, m); MS m/e 406(M-H)-。元素分析(C20Hl6F3NO3Sとして計算)計算値: C, 58.96;H, 3.95; N, 3.43。実測値: C, 58.93; H, 3.93; N, 3.25。
【0326】
ラセミの[トランス−2−[6−トリフルオロメチルインドール−3−イル]−1−(N−メチルアミノメチル)シクロプロパンを、実施例1の(1S,2S)−トランス−2−[5−シアノインドール−3−イル]−1−(N−メチルアミノメチル)シクロプロパンの製造で概説した方法に従って、ラセミの[トランス−2−[6−トリフルオロメチル−1−(p−トルエンスルホニル)インドール−3−イル]シクロプロパンカルボキサアルデヒドから2段階で総収率56%で製造した。LC-MS (カラム = Phenomenex Luna C18 S5, 4.6 x 50 mm, 開始% B = 0, 最終% B = 100, 勾配時間 = 3 分, 流速 = 5 mL/分) m/e 269 (M +H)+, tR1.43 分。
【0327】
実施例156
エチル− [ 2−(6−トリフルオロメチル−1H−インドール−3−イル ) シクロプロピルメチル ] アミン
【化163】
Figure 2004531506
ラセミの[トランス−2−[6−トリフルオロメチルインドール−3−イル]−1−(N−エチルアミノメチル)シクロプロパンを、上記の実施例と同様な方法で総収率49%で製造した。LC-MS (カラム = Phenomenex Luna C18 S5, 4.6 x 50 mm, 開始% B = 0, 最終% B = 100, 勾配時間 = 3 分, 流速 = 5 mL/分) m/e 283 (M + H)+, tR1.46 分。
【0328】
実施例157
ベンジル−メチル− [ 2− ( 6−トリフルオロメチル−1−インドール−3−イル ) シクロプロピルメチル ] アミン
【化164】
Figure 2004531506
ラセミの[トランス−2−[6−トリフルオロメチルインドール−3−イル]−1−(N−ベンジル−N−メチルアミノメチル)シクロプロパンを、上記の実施例と同様な方法で総収率78%で製造した。LC-MS (カラム = Phenomenex Luna C18 S5, 4.6 x 50 mm, 開始% B = 0, 最終% B = 100, 勾配時間 = 3 分, 流速 = 5 mL/分) m/e 359 (M +H)+, tR1.64 分。
【0329】
実施例158
3− ( 2−メチルアミノメチルシクロプロピル ) −1H−インドール−6−カルボニトリル
【化165】
Figure 2004531506
3−ニトロ−p−トルニトリル(30.0g、185mmol)、DMF(100mL)およびジメチルホルムアミドジメチルアミン(24.3g、204mmol)の混合物を、110℃まで16時間加熱した。該暗赤色溶液をH2O(1L)に注ぎ、そしてEtOAc(4×250mL)を用いて抽出した。該有機相をH2O、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、そして真空下で濃縮した。該固体の残渣をヘキサンを用いてトリチュレートして、ろ過後に、4−(2−ジメチルアミノビニル)−3−ニトロ−ベンゾニトリル(28.5g、74%)を得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) 8.22 (1 H, s), 7.83 (2 H, m), 7.65 (1 H, m), 5.67 (1 H, d, J = 13 Hz), 2.98 (6 H, s); MS m/e 219 (M+H)+。元素分析(C11H11N302として計算)計算値: C, 60.82; H, 5.10; N, 19.34。実測値: C, 60.54; H, 4.99; N, 19.40。
【0330】
4−(2−ジメチルアミノビニル)−3−ニトロベンゾニトリル(28.5g、131mmol)をMeOH(850mL)に溶解し、10%Pd/C(6.0g)を用いて60psiで、室温で1.5時間水素添加した。該反応液をセライトを用いてろ過し、真空下で蒸発させた。該残渣を5%塩酸およびEt2O(2×200mL)の間で分配し、そして該有機抽出液を合わせてブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、真空下で濃縮して淡褐色固体の6−シアノ−1H−インドール(13.5g、72%)を得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) 11.7 (1H, br s), 7.89 (1H, s), 7.72 (1 H, d, J = 8.2 Hz), 7.65(1 H, m), 7.32(1 H, m), 6.59 (1H, m); MS m/e 141 (M-H)-。元素分析(C9H6N2・0.10 H20として計算)計算値: C, 75.09; H, 4.34; N, 19.46。実測値: C, 74.92; H, 4.29; N, 19.34。
【0331】
(6−シアノインドール−3−イル)カルボキサアルデヒドは、実施例1の(5−シアノインドール−3−イル)カルボキサアルデヒドと同様な方法で、6−シアノ−1H−インドールから収率64%で製造した。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) 12.5 (1H, br s), 10.0 (1 H, s), 8.55 (1 H, m), 8.23 (1 H, d, J = 8.2 Hz), 8.04 (1 H, m), 7.58 (1 H, dd,J = 8.2, 1.4 Hz); MS m/e 169 (M-H)-。元素分析(Cl0H6N20・0.10H20として計算)計算値: C, 69.84; H, 3.63; N, 16.29。実測値: C, 69.68; H, 3.54; N, 16.36。
【0332】
(6−シアノ−1−(p−トルエンスルホニル)インドール−3−イル)カルボキサアルデヒドは、実施例1の(5−シアノ−1−(p−トルエンスルホニル)インドール−3−イル)カルボキサアルデヒドと同様な方法で、(6−シアノインドール−3−イル)カルボキサアルデヒドから収率88%で製造した。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) 10.1 (1 H, s), 9.14 (1 H, s), 8.46 (1 H, s), 8.27 (1 H, d, J = 8.2 Hz), 8.16 (2H, d, J = 8.4 Hz), 7.81(1 H, dd, J = 8.2, 1.3 Hz), 7.48 (2 H, d, J = 8.2 Hz), 2.36 (3H, s); MS m/e 323 (M-H)-
【0333】
(E)−[6−シアノ−1−(p−トルエンスルホニル)インドール−3−イル]−N−メトキシ−N−メチルアクリルアミドは、実施例1の(E)−[5−シアノ−1−(p−トルエンスルホニル)インドール−3−イル]−N−メトキシ−N−メチルアクリルアミドと同様な方法で、(6−シアノ−1−(p−トルエンスルホニル)インドール−3−イル]カルボキサアルデヒドから収率77%で製造した。1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) 8.77 (1 H, s), 8.42 (1 H, m), 8.07 (3 H, dd, J = 8.5, 2.4 Hz), 7.73 (2 H, m), 7.45 (2 H, d, J = 8.2 Hz), 7.20 (1 H, d, J = 16 Hz), 3.77 (3 H, s), 3.23 (3H, s), 2.34 (3H, s); MS m/e 408(M-H)-。元素分析(C21Hl9N304Sとして計算)計算値: C, 61.60; H, 4.67; N, 10.26。実測値: C, 61.43; H, 4.56; N, 10.05。
【0334】
ラセミの[トランス−2−[6−シアノ−1−(p−トルエンスルホニル)インドール−3−イル]シクロプロパ−1−イル]−N−メトキシ−N−メチルカルボキサミドは、実施例1の[トランス−2−[5−シアノ−1−(p−トルエンスルホニル)インドール−3−イル]シクロプロパ−1−イル]−N−メトキシ−N−メチルカルボキサミドと同様な方法で、(E)−[6−シアノ−1−(p−トルエンスルホニル)インドール−3−イル]−N−メトキシ−N−メチルアクリルアミドから収率64%で製造した。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) 8.33 (1 H, d, J = 1.0 Hz), 7.98 (3 H, m), 7.83 (1 H, m), 7.67 (1 H, dd, J = 8.2,1.3 Hz), 7.41 (2H, d, J = 8.1 Hz), 3.63 (3 H, s), 3.15 (3H, s), 2.40 (2H, m), 2.33 (3 H, s), 1.45 (2 H, m); MS m/e 422(M-H)-。元素分析(C22H21N3O4Sとして計算)計算値: C, 62.39; H, 4.99; N, 9.92。実測値: C, 62.15; H, 4.78; N, 9.84。
【0335】
ラセミの[トランス−2−[6−シアノ−1−(p−トルエンスルホニル)インドール−3−イル]シクロプロパンカルボキサアルデヒドを、実施例1に記載の[トランス−2−[5−シアノ−1−(p−トルエンスルホニル)インドール−3−イル]シクロプロパンカルボキサアルデヒドと同様な方法で、ラセミの[トランス−2−[6−シアノ−1−(p−トルエンスルホニル)インドール−3−イル]シクロプロパ−1−イル]−N−メトキシ−N−メチルカルボキサミドから収率37%で製造した。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) 9.11 (1 H, d, J = 5.5 Hz), 8.33 (1 H, d, J = 1.0 Hz), 7.99 (3 H, m), 7.88 (1 H, d, J = 8.1 Hz), 7.69 (1 H, dd, J = 8.2, 1.4 Hz), 7.41 (2H, d, J = 8.0 Hz), 2.76 (1H, m), 2.33 (3H, s), 2.14 (1 H, m), 1.70 (2H, m); MS m/e 363 (M-H)-。元素分析(C20H16N2O3Sとして計算):計算値 C, 65.91; H, 4.42; N, 7.68。実測値: C, 65.91; H, 4.45; N, 7.47。
【0336】
ラセミの[トランス−2−[6−シアノインドール−3−イル]−1−(N−メチルアミノメチル)シクロプロパンを、実施例1の(1S,2S)−トランス−2−[5−シアノインドール−3−イル]−1−(N−メチルアミノメチル)シクロプロパンの製造について概説する方法に従って、ラセミの[トランス−2−[6−シアノ−1−(p−トルエンスルホニル)インドール−3−イル]シクロプロパンカルボキサアルデヒドから2段階で且つ総収率が33%で製造した。LC-MS (カラム = Phenomenex Luna C18 S5, 4.6 x 50 mm, 開始%B = 0, 最終%B = 100, 勾配時間 = 3 分, 流速 = 5 mL/分) m/e 266 (M + H)+, tR1.07 分。
【0337】
実施例159
3− ( 2−エチルアミノメチル−シクロプロピル ) −1H−インドール−6−カルボニトリル
【化166】
Figure 2004531506
ラセミの[トランス−2−[6−シアノインドール−3−イル]−1−(N−エチルアミノメチル)シクロプロパンを、上記の実施例と同様な方法で総収率35%で製造した。LC-MS (カラム = Phenomenex Luna C18 S5, 4.6 x 50 mm, 開始%B = 0, 最終%B = 100, 勾配時間 = 3 分, 流速 = 5 mL/分) m/e 240 (M + H)+, tR1.08 分。
【0338】
実施例160
3− ( 2−ジエチルアミノメチルシクロプロピル ) −1H−インドール−6−カルボニトリル
【化167】
Figure 2004531506
ラセミの[トランス−2−[6−シアノインドール−3−イル]−1−(N,N−ジエチルアミノメチル)シクロプロパンを、上記の実施例と同様な方法で、総収率60%で製造した。LC-MS (カラム = Phenomenex Luna C18 S5, 4.6 x 50 mm, 開始%B = 0, 最終%B = 100, 勾配時間 = 3 分, 流速 = 5 mL/分) m/e 268 (M + H)+, tR1.10 分。
【0339】
実施例161
3− { 2− [( エチル−メチル−アミノ ) メチル ] シクロプロピル } −1H−インドール−6−カルボニトリル
【化168】
Figure 2004531506
ラセミの[トランス−2−[6−シアノインドール−3−イル]−1−(N−エチル−N−メチルアミノメチル)シクロプロパンを、上記の実施例と同様な方法で総収率55%で製造した。LC-MS (カラム = Phenomenex Luna C18 S5, 4.6 x 50 mm, 開始%B = 0, 最終%B = 100, 勾配時間 = 3 分, 流速 = 5 mL/分) m/e 254 (M + H)+, tR1.05 分。
【0340】
実施例162
3− { 2− [( ベンジル−メチル−アミノ ) メチル ] シクロプロピル } −1H−インドール−6−カルボニトリル
【化169】
Figure 2004531506
ラセミの[トランス−2−[6−シアノインドール−3−イル]−1−(N−ベンジル−N−メチルアミノメチル)シクロプロパンを、上記の実施例と同様な方法で総収率70%で製造した。LC-MS (カラム = Phenomenex Luna C18 S5, 4.6 x 50 mm, 開始%B = 0, 最終%B = 100, 勾配時間 = 3 分, 流速 = 5 mL/分) m/e 316 (M + H)+, tR1.34 分。
【0341】
実施例163
3− ( 2−ジメチルアミノメチルシクロプロピル ) −1H−インダゾール−5−カルボニトリル
【化170】
Figure 2004531506
n−BuLi(1.9M、26.3mL、50mmol)を、ジイソプロピルアミン(7.71mL、55mmol)の無水THF(100mL)溶液にN2下、0℃で滴下した。10分後に、該反応液を−78℃まで冷却した。4−フルオロベンゾニトリル(6.06g、50mmol)の無水THF(20mL)溶液を、内部温度を−78℃を保つような速度で滴下した。この温度で1時間撹拌後に、トリメチルボレート(8.41mL、75mmol)を、内部温度を−78℃に保つような速度で滴下した。該反応液を撹拌し、そして室温まで16時間かけて徐々に昇温した。該反応液を10℃まで冷却し、6N HCl(25mL)を加えた。室温で4時間撹拌後に、該反応液を水および酢酸エチルの間で分配した。該有機相を2N NaOH(100mL)で3回洗浄した。該水相を貯蔵し、そして6N HClを用いてpH 6に調節した。生成する白色固体を酢酸エチル(100mL)を用いて3回抽出した。該有機相を貯蔵し、硫酸ナトリウムを用いて乾燥し、濃縮し、高圧で乾燥して、2−フルオロ−5−シアノフェニルボロン酸(5.74g、70%)を得た。1H NMR (500 MHz, アセトン-d6) 8.08 (1 H, dd, J = 2.14, 5.5 Hz), 7.90 (1 H, m), 7.31 (1 H, t, J = 8.85 Hz)。元素分析(C7H5BFNO2として計算)計算値: C, 50.97; H, 3.05; N, 8.49。実測値: C, 51.19; H, 3.19; N, 8.26。
【0342】
0℃の2−クロロカルボニル−シクロプロパンカルボン酸エチルエステル(5.30g、30mmol)および4−メチルベンゼンチオール(3.73g、30mmol)のヘキサン(150mL)溶液に、Et3Nのヘキサン溶液(25mL)を滴下した。該反応液を室温まで昇温させ、そして3時間撹拌した。該固体沈降物をろ過によって除去し、そしてヘキサンで洗浄した。該ろ液を真空下で濃縮して、油状物の2−p−トルエンスルファニルカルボニル−シクロプロパンカルボン酸エチルエステル(7.88g、99%)を得た。:1H NMR (500 MHz, CDCl3) 7.30 (2 H, d, J = 7.93 Hz), 7.22 (2 H, d, J = 7.93 Hz), 4.17 (2 H, q, J = 7.02 Hz), 2.60 (1 H, m), 2.37 (3 H, s), 2.31 (1 H, m), 1.54 (2 H, m), 1.29 (3 H, t, J = 7.02 Hz)。MS m/e 262.92 (M - H)-。元素分析(C14H16O3Sとして計算)計算値: C, 63.61; H, 6.10。実測値: C, 63.68; H, 6.17。
【0343】
2−フルオロ−5−シアノフェニルボロン酸(3.10g、18.8mmol)、2−p−トルエンスルファニルカルボニル−シクロプロパンカルボン酸エチルエステル(3.30g、12.5mmol)、銅チオフェン−2−カルボキシレート(3.58g、18.8mmol)およびトリス(ジベンジリデンアセトン)−ジパラジウム(0)・CHCl3付加物(150mg、0.14mmol)およびトリ−2−フリルホスフィン(0.86mmol)混合物に、N2下で無水THF(125mL)を加えた。該反応液を4時間撹拌し、そしてこのものを水(500mL)に注ぎ、そしてEt2O(500mL)を用いて抽出した。該有機相を0.1N HCl、水、飽和NaHCO3および水を用いて抽出した。該有機抽出液を硫酸ナトリウムを用いて乾燥し、濃縮し、そしてシリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(溶出液として酢酸エチル/ヘキサン(0〜10%)を使用)によって精製して、2−(5−シアノ−2−フルオロベンゾイル)−シクロプロパンカルボン酸エチルエステル(2.17g、66%)を得た。1H NMR (500 MHz, CDCl3) 8.09 (1 H, dd, J = 2.14, 6.41 Hz), 7.83 (1 H, m), 7.31 (1 H, dd, J = 8.55, 10.07 Hz), 4.18 (2 H, q, J = 7.02 Hz), 3.10 (1 H, m), 2.42 (1 H, m), 1.68 (2 H, m), 1.28 (3 H, t, J = 7.02 Hz)。元素分析(C14H12FNO3として計算)計算値: C, 64.36; H, 4.63; N, 5.36。実測値: C, 64.62; H, 4.53; N, 5.26。
【0344】
2−(5−シアノ−2−フルオロ−ベンゾイル)シクロプロパンカルボン酸エチルエステル(1.62g、6.2mmol)およびp−トルエンスルホンヒドラジド(2.31g、12.4mmol)を、エタノール(50mL)中で36時間還流した。該反応液を真空下で濃縮して、次いでシリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(溶出液として酢酸エチル/ヘキサン(0〜25%)を使用)によって精製して、シスおよびトランス異性体の混合物の[2−1−(5−シアノ−2−フルオロフェニル)−2−(トルエン−4−スルホニルアミノ)ビニル]シクロプロパンカルボン酸エチルエステル(1.77g、66%)を得た。1H NMR (500 MHz, CDCl3) 7.87 (1 H, d, J = 8.24 Hz), 7.78 (0.5 H, m), 7.76 (1 H, d, J = 8.24 Hz), 7.65 (0.5 H, m), 7.61 (0.5 H, dd, J = 2.14, 6.71 Hz), 7.44 (0.5 H, dd, J = 2.14, 5.80 Hz), 7.36 (2 H, dd, J = 3.96, 7.93 Hz), 7.31 (0.5 H, t, J = 8.54 Hz), 7.18 (0.5 H, t, J = 8.54 Hz), 4.22 (1 H, m), 4.12 (2 H, dq, J = 7.32, 4.27 Hz), 2.46 (3 H, 2s), 2.20 (0.5 H, m), 1.99 (0.5 H, m), 1.66 (0.5 H, m), 1.43 (0.5 H, m), 1.31 (2 H, m), 1.27 (3 H, dt, J = 7.02, 3.67 Hz)。MS m/e 430.13 (M + H)+
【0345】
2−[1−(5−シアノ−2−フルオロフェニル)−2−(トルエン−4−スルホニルアミノ)ビニル]シクロプロパンカルボン酸エチルエステル(1.84g、4.3mmol)およびK2CO3(1.8g、13mmol)を、無水DMF(10mL)中で15分間撹拌した。該反応液を飽和N2CO3溶液(150mL)に注ぎ、そして酢酸エチル(75mL)を用いて3回抽出した。該有機相を貯蔵し、そしてブライン(75mL)を用いて3回抽出し、そしてMg2SO4を用いて乾燥した。シリカゲルフラッシュクロマトグラフィー精製(0〜15%逐次勾配の酢酸エチルのヘキサン溶液を使用)により、2−(1−ベンゼンスルホニル−5−シアノ−1H−インダゾール−3−イル)シクロプロパンカルボン酸エチルエステル(796mg、45%)を得た。1H NMR (500 MHz, CDCl3) 8.27 (1 H, d, J = 8.86 Hz), 8.07 (1 H, s), 7.83 (2 H, d, J = 8.24 Hz), 7.76 (1 H, dd, J = 8.85, 1.52 Hz), 7.28 (2 H, d, J = 8.24 Hz), 4.2 (2 H, q, J = 7.02 Hz), 2.71 (1 H, m), 2.39 (3 H, s), 2.30 (1 H, m), 1.67 (2 H, m), 1.29 (3 H, t, J = 7.02 Hz)。MS m/e 410.0 (M + H)+。元素分析(C21H19N3O4Sとして計算)計算値: C, 61.60; H, 4.67; N, 10.26。実測値: C, 61.63; H, 4.89; N, 10.07。
【0346】
2−(1−ベンゼンスルホニル−5−シアノ−1H−インダゾール−3−イル)シクロプロパンカルボン酸エチルエステル(1.12g、2.74mmol)を、無水THF(30mL)中に、N2下で溶解し、そしてこのものを−40℃まで冷却した。LAH(0.83g、22mmol)を、15分間かけて数回に分けて加えた。該反応液を−40℃で5時間撹拌し、次いで酢酸エチル(50mL)。続いて水(10mL)を用いてクエンチした。室温で30分間撹拌後に、飽和酒石酸溶液(50mL)を加え、そして30分間撹拌した。該沈降物をろ過によって除去し、そして酢酸エチルで洗浄した。該沈降物をより多量の酢酸エチルで洗浄し、そして該有機相をブラインで洗浄し、そしてNa2SO4を用いて乾燥した。シリカゲルフラッシュクロマトグラフィー精製(溶出液として酢酸エチル/ヘキサン(25〜50%)を使用)により、3−(2−ヒドロキシメチル−シクロプロピル)−1−(トルエン−4−スルホニル)−1H−インダゾール−5−カルボニトリル(580mg、58%)を得た。1H NMR (500 MHz, CDCl3) 8.26 (1 H, d, J = 8.85 Hz), 8.08 (1 H, s), 7.83 (2 H, d, J = 8.24 Hz), 7.74 (1 H, dd, J = 8.85, 1.22 Hz), 7.27 (2 H, d, J = 8.24 Hz), 3.78 (1 H, dd, J = 11.29, 6.10 Hz), 3.61 (1 H, dd, 11.29, 6.71 Hz), 2.38 (3 H, s), 2.10 (1 H, p, J = 4.88 Hz), 1.82 (1 H, m), 1.39 (1 H, dt, J = 8.55, 4.88 Hz), 1.11 (1 H, dt, J = 8.55, 4.88 Hz)。MS m/e 366.15 (M - H)-。元素分析(C19H17N3O3Sとして計算)計算値: C, 62.11; H, 4.66; N, 11.43。実測値: C, 62.16; H, 4.76; N, 11.19。
【0347】
無水DMSO(0.20mL、2.8mmol)を、塩化オキサリル(0.21mL、。2.4mmol)の無水CH2Cl2(20mL)溶液にN2下、−78℃で滴下し、そしてこのものを30分間撹拌した。次いで、3−(2−ヒドロキシメチル−シクロプロピル)−1−(トルエン−4−スルホニル)−1H−インダゾール−5−カルボニトリル(634mg、1.63mmol)の無水CH2Cl2(20mL)溶液を加え、そして−78℃で40分間撹拌を続けた。Et3N(1.25mL、8.98mmol)を加え、そして−78℃で10分間撹拌を続けた。該反応液を室温まで昇温させ、そして水(25mL)を加えた。相分離し、そして該水相をCH2Cl2を用いて抽出した。該有機相を貯蔵し、そしてブラインを用いて抽出し、そしてMgSO4を用いて乾燥し、そして真空下で濃縮して3−(2−ホルミル−シクロプロピル)−1−(トルエン−4−スルホニル)−1H−インダゾール−5−カルボニトリル(637mg、100%)を得た。1H NMR (500 MHz, CDCl3) 9.54 (1 H, d, J = 3.66 Hz), 8.20 (1 H, d, J = 8.85 Hz), 8.05 (1 H, s), 7.83 (2 H, d, J = 8.24 Hz), 7.77 (1 H, dd, J = 8.85, 1.53 Hz), 7.29 (2 H, d, J = 8.24 Hz), 2.82 (1 H, m), 2.62 (1 H, m), 2.39 (3 H, s), 1.82 (2 H, m)。
【0348】
3−(2−ホルミル−シクロプロピル)−1−(トルエン−4−スルホニル)−1H−インダゾール−5−カルボニトリル(74mg、0.2mmol)を、エタノール(2mL)およびTHF(2mL)に溶解し、そしてこのものに、2.0MジメチルアミンのTHF(1.0mL、2.0mmol)溶液を加えた。5分間撹拌後に、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(170mg、0.8mmol)を加え、該反応を2時間続けた。この後に、水(1mL)、50% NaOH(1mL)およびMeOH(2mL)を加え、そして30分間撹拌を続けた。次いで、該反応液を水(20mL)を用いて希釈し、そして酢酸エチル(30mL)を用いて3回抽出した。該有機相を貯蔵し、そしてブラインで洗浄し、Na2SO4を用いて乾燥し、そして真空下で濃縮した。プレパラティブ逆相HPLCにより、油状物のトリフルオロ酢酸塩である3−(2−ジメチルアミノメチルシクロプロピル)−1H−インダゾール−5−カルボニトリル(54mg、76%)を得た。1H NMR (500 MHz, d4-MeOH) 8.33 (1 H, s),7.59 (2 H, s), 3.31 (2 H, d, J = 7.63 Hz), 2.97 (6 H, d, J = 2.74 Hz), 2.48 (1 H, m), 1.84 (1 H, m), 1.47 (1 H, dt, J = 8.55, 5.19 Hz), 1.24 (1 H, dt, J = 8.85, 5.19)。LC-MS: 0.73 分; 241.17 (MH)+
【0349】
実施例164
3− { 2− [( エチル−メチル−アミノ ) メチル ] シクロプロピル } −1H−インダゾール−5−カルボニトリル
【化171】
Figure 2004531506
3−{2−[(エチル−メチル−アミノ)メチル]シクロプロピル}−1H−インダゾール−5−カルボニトリルを、上記の実施例と同様な方法およびスケールで製造した(54mg、73%)。1H NMR (500 MHz, d4-MeOH) 8.34 (1 H, s), 7.61 (2 H, s), 3.38 (2 H, m), 3.24 (2 H, m), 2.94 (3 H, d, J = 2.44 Hz), 2.48 (1 H, m), 1.84 (1 H, m), 1.48 (1 H, dt, J = 8.85, 5.19 Hz), 1.36 (3 H, t, J = 7.33 Hz), 1.25 (1 H, m)。LC-MS: 0.78 分; 255.17 (MH)+
【0350】
実施例165
3− ( 2−ジエチルアミノメチル−シクロプロピル ) −1H−インダゾール−5−カルボニトリル
【化172】
Figure 2004531506
3−(2−ジエチルアミノメチル−シクロプロピル)−1H−インダゾール−5−カルボニトリルを、上記の実施例と同様な方法およびスケールで製造した(45mg、59%)。1H NMR (500 MHz, d4-MeOH) 8.34 (1 H, s), 7.60 (2 H, s), 3.33 (6 H, m), 2.49 (1 H, m), 1.83 (1 H, m), 1.47 (1 H, dt, J = 8.54, 5.19 Hz), 1.36 (6 H, t, J = 7.32 Hz), 1.25 (1 H, m)。LC-MS: 0.82 分; 269.19 (MH)+
【0351】
実施例166
3− ( 2−ピロリジン−1−イルメチル−シクロプロピル ) −1H−インダゾール−5−カルボニトリル
【化173】
Figure 2004531506
3−(2−ピロリジン−1−イルメチル−シクロプロピル)−1H−インダゾール−5−カルボニトリルを、上記の実施例と同様な方法およびスケールで製造した(41mg、54%)。1H NMR (500 MHz, d4-MeOH) 8.34 (1 H, s), 7.60 (2 H, s), 3.72 (2 H, m), 3.36 (2 H, d, J = 7.32 Hz), 3.18 (2 H, m), 2.48 (1 H, m), 2.17 (2 H, m), 2.03 (2 H, m), 1.86 (1 H, m), 1.45 (1 H, dt, J = 8.55, 5.19 Hz), 1.24 (1 H, m)。LC-MS: 0.79 分; 267.18 (MH)+
【0352】
実施例167
( 2−ベンゾ [ ] チオフェン−3−イル−シクロプロピルメチル ) ジメチルアミン
【化174】
Figure 2004531506
ジエチル(N−メトキシ−N−メチルカルバモイルメチル)ホスホネート(6.13g、25.6mmol)を、水素化ナトリウム(1.02g、25.6mmol)の無水THF(75mL)撹拌懸濁液に0℃でシリンジによって滴下した。該反応液を室温まで昇温し、そして1時間撹拌した。0℃まで冷却後に、ベンゾ[b]チオフェン−3−カルボルデヒド(3.78g、23.3mmol)を加えた。得られた混合物を室温で1時間撹拌した。該反応液を塩酸(0.1N)(100mL)を用いてクエンチし、そして酢酸エチル(2×50mL)を用いて抽出した。該有機相を合わせてブライン(50mL)で洗浄し、そして無水硫酸マグネシウムを用いて乾燥した。該ろ液を真空下で濃縮し、そしてヘキサンを用いてトリチュレートして、黄色固体の(E)−3−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル−N−メトキシ−N−メチルアクリルアミド(5.38g、93%)を得た。1H NMR (500 MHz, CDCl3) 8.06-8.01 (2 H, 2個の重なりd, J = 8.24, 15.87 Hz), 7.89 (1 H, d, J = 7.94 Hz), 7.78 (1 H, s), 7.47 (1 H, t, J = 7.93 Hz), 7.41 (1 H, t, J = 8.24 Hz), 7.13 (1 H, d, J = 15.87 Hz), 3.79 (3 H, s), 3.34 (3 H, s); MS m/e 248.07 (M + H)+
【0353】
以下の方法は、引っかき及び粉ガラスジョイントなしのプラスチックで覆ったガラス製品を用いる安全シールド下で行なった。1−メチル−3−ニトロ−1−ニトソグアニジン(14.4g、98mmol)を、0℃の水酸化ナトリウム水溶液(100mL、5N)およびジエチルエーテル(250mL)の渦巻き混合物を含有する三角フラスコに、30分間かけて注意深く数回に分けて加えた。激しい発砲が止んだ後に、該有機相(これは、ジアゾメタンを含有する)を、水酸化カリウム片(20g)を含有する冷却した(0℃)三角フラスコにデカントした。該混合物を10分間かき混ぜ、そして該黄色溶液を滴下ろうと中にデカントした。該ジアゾメタン溶液を、0℃に保った(E)−3−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル−N−メトキシ−N−メチルアクリルアミド(4.85g、19.6mmol)および酢酸パラジウム(170mg、0.76mmol)のジクロロメタン(200mL)撹拌混合物を含有する開口フラスコに30分間かけて加えた。1時間撹拌後に、第2のバッチの新しく調製したジアゾメタン(98mmol)のジエチルエーテル(〜250mL)を30分間かけて加えた。18時間撹拌後に、該反応液を氷酢酸(4mL)を用いてクエンチし、そしてこのものを飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(250mL)に注いだ。該水相を酢酸エチル(3×100mL)を用いて抽出した。該有機相をブラインで洗浄し、無水硫酸マグネシウムを用いて乾燥し、そして真空下で濃縮した。該粗生成物を、シリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(10〜25%逐次勾配の酢酸エチル/ヘキサン溶液を使用)によって精製して、濃縮し、高圧下で乾燥後に、2−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル−シクロプロピルカルボン酸メトキシ−メチル−アミド(3.51g、69%)を得た。1H NMR (500 MHz, CDCl3) 7.90 (1 H, d, J = 7.32 Hz), 7.84 (1 H, d, J = 7.33 Hz), 7.39 (2 H, m), 7.05 (1 H, s), 3.71 (3 H, s), 3.28 (3 H, s), 2.71 (1 H, m), 2.41 (1 H, m), 1.66 (1 H, m), 1.37 (1 H, m); MS m/e 262.10 (M + H)+
【0354】
粉末の水素化アルミニウムリチウム(3.05g、80.4mmol)を、2−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル−シクロプロパンカルボン酸メトキシ−メチル−アミド(3.50g、13.4mmol)の無水テトラヒドロフラン(300mL)の撹拌溶液にN2下、−40℃で注意深く数回に分けて加えた。得られた混合物を−40℃で3時間撹拌した。該反応液を酢酸エチル(100mL)を用いてクエンチし、そしてこのものを室温まで昇温した。20分後に、水(5mL)を、続いて水酸化ナトリウム水溶液(5N、5mL)を加えた。室温で30分間撹拌後に、該アルミニウム塩を真空ろ過によって除去した。該塩を酢酸エチル(100mL)で洗浄し、そして該ろ液を合わせて真空下で濃縮した。該粗物質をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(10%酢酸エチルのヘキサン溶液を使用)によって精製して、トランス−2−ベンゾ[b]チオフェン−3−イルシクロプロパンカルボキサアルデヒド(2.02g、75%)を得た。1H NMR (500 MHz, CDCl3) 9.48 (1 H, d, J = 4.57 Hz), 7.84 (2 H, dd, J = 17.09, 7.33 Hz), 7.41 (2 H, m), 2.80 (1 H, m), 2.17 (1 H, m), 1.78 (1 H, m), 1.59 (1H, m); MS m/e 203.22 (M + H)+
【0355】
トランス−2−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル−シクロプロパンカルボキサアルデヒド(202mg、1.0mmol)を、エタノール(10mL)に溶解した。この溶液に、2.0MジメチルアミンのTHF溶液(5.0mL、10.0mmol)を加えた。15分間撹拌後に、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(850mg、4.0mmol)を加え、そして該反応を1時間続けた。該反応液を0.1N HCl(10mL)を用いて希釈し、次いで該固体の炭酸水素ナトリウムを数回に分けて加えて、pHを7に調節した。該混合物を酢酸エチル(2×20mL)を用いて抽出し、そして該有機抽出液を貯蔵し、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムを用いて乾燥し、そして真空下で濃縮した。プレパラティブ逆相高速液体クロマトグラフィーによって精製することにより、油状物のトリフルオロ酢酸塩の(2−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル−シクロプロピルメチル)−ジメチルアミン(246mg、71%)を得た。1H NMR (500 MHz, d4-MeOH) 7.94 (1 H, d, J = 7.94 Hz), 7.86 (1 H, d, J = 7.93 Hz), 7.42 (1 H, t, J = 7.94), 7.37 (1 H, t, J = 7.94), 7.21 (1 H, s), 3.44 (1 H, dd, J = 13.12, 6.71 Hz), 3.22 (1 H, dd, J = 13.12, 8.24 Hz), 2.97 (6 H, s), 2.28 (1 H, p, J = 4.6 Hz), 1.56 (1 H, m), 1.20 (2 H, m)。LC-MS: 1.10 分; 232.2 (MH)+
【0356】
実施例168
( 2−ベンゾ [ ] チオフェン−3−イル−シクロプロピルメチル ) −メチル−アミン
【化175】
Figure 2004531506
(2−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル−シクロプロピルメチル)−メチル−アミンを、上記の実施例と同様な方法およびスケールで製造した(191mg、58%)。1H NMR (500 MHz, d4-MeOH) 8.00 (1 H, d, J = 7.94 Hz), 7.91 (1 H, d, J = 7.93 Hz), 7.47 (1 H, t, J = 7.94), 7.42 (1 H, t, J = 7.94), 7.23 (1 H, s), 3.34 (1 H, dd, J = 13.12, 7.02 Hz), 3.14 (1 H, dd, J = 12.82, 7.94 Hz), 2.82 (3 H, s), 2.29 (1 H, p, J = 4.9 Hz), 1.54 (1 H, m), 1.20 (2 H, m)。LC-MS: 1.12 分; 218.12 (MH)+
【0357】
実施例169
( 2−ベンゾ [ ] チオフェン−3−イル−シクロプロピルメチル ) −エチル−アミン
【化176】
Figure 2004531506
(2−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル−シクロプロピルメチル)−エチル−アミンを、上記の実施例と同様な方法およびスケールで製造した(184mg、53%)。1H NMR (500 MHz, d4-MeOH) 7.94 (1 H, d, J = 7.63 Hz), 7.85 (1 H, d, J = 7.94 Hz), 7.42 (1 H, t, J = 7.93), 7.36 (1 H, t, J = 7.93), 7.17 (1 H, s), 3.31 (1 H, m [溶媒ピークによって一部曖昧である]), 3.13 (2 H, q, J = 7.32 Hz), 3.07 (1 H, dd, J = 12.82, 7.94 Hz), 2.23 (1 H, m), 1.48 (1 H, m), 1.34 (3H, t, J = 7.32 Hz), 1.15 (2 H, t, J = 7.32 Hz)。LC-MS: 1.16 分; 232.15 (MH)+
【0358】
実施例170
( 2−ベンゾ [ ] チオフェン−3−イル−シクロプロピルメチル ) −エチル−メチル−アミン
【化177】
Figure 2004531506
(2−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル−シクロプロピルメチル)−エチル−メチル−アミンは、上記の実施例と同様な方法およびスケールで製造した(274mg、76%)。1H NMR (500 MHz, d4-MeOH) 7.94 (1 H, d, J = 7.94 Hz), 7.86 (1 H, d, J = 7.94 Hz), 7.42 (1 H, t, J = 7.93), 7.37 (1 H, t, J = 7.93), 7.21 (1 H, s), 3.52 (0.5 H, dd, J = 13.43, 6.71 Hz), 3.39 (1.5 H, m), 3.22 (2 H, m), 2.95 (3 H, s), 2.28 (1 H, m), 1.55 (1 H, m), 1.37 (3H, t, J = 7.33 Hz), 1.20 (2 H, m)。LC-MS: 1.14 分; 246.14 (MH)+
【0359】
実施例171
( 2−ベンゾ [ ] チオフェン−3−イル−シクロプロピルメチル ) −ジエチル−アミン
【化178】
Figure 2004531506
(2−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル−シクロプロピルメチル)−ジエチル−アミンを、上記の実施例と同様な方法およびスケールで製造した(314mg、84%)。1H NMR (500 MHz, d4-MeOH) 7.94 (1 H, d, J = 7.93 Hz), 7.84 (1 H, d, J = 7.93 Hz), 7.41 (1 H, t, J = 7.93), 7.35 (1 H, t, J = 7.93), 7.19 (1 H, s), 3.45 (1 H, dd, J = 13.73, 6.71 Hz), 3.33 (4 H, m), 3.22 (1 H, dd, J = 13.74, 7.93 Hz), 2.28 (1 H, m), 1.52 (1 H, m), 1.34 (6H, 2t, J = 7.33 Hz), 1.19 (2 H, m)。LC-MS: 1.17 分; 260.16 (MH)+
【0360】
実施例172
1− ( 2−ベンゾ [ ] チオフェン−3−イル−シクロプロピルメチル ) ピロリジン
【化179】
Figure 2004531506
1−(2−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル−シクロプロピルメチル)ピロリジンを、上記の実施例と同様な方法およびスケールで製造した(318mg、86%)。1H NMR (500 MHz, d4-MeOH) 7.93 (1 H, d, J = 7.93 Hz), 7.84 (1 H, d, J = 7.93 Hz), 7.41 (1 H, t, J = 7.93), 7.35 (1 H, t, J = 7.93), 7.18 (1 H, s), 3.70 (2 H, m), 3.44 (1 H, dd, J = 13.12, 6.71 Hz), 3.26 (1 H, dd, J = 13.12, 7.94 Hz), 3.15 (2 H, m), 2.25 (1 H, m), 2.15 (2 H, m), 2.02 (2 H, m), 1.55 (1 H, m), 1.15 (2H, m)。LC-MS: 1.15 分; 258.13 (MH)+
【0361】
実施例174
トランス−2− [ 5−シアノインドール−3−イル ] −1− ( 3− ( , N−ジメチルアミノ ) プロピル ) シクロプロパン
【化180】
Figure 2004531506
水素化ナトリウム(油中60%、120mg、0.02mmol)をヘキサンで洗浄して油を除去し、次いでこのものをTHF(60mL)に懸濁した。トリエチルホスホノアセテート(0.60mL、3.02mmol)を滴下し、そして該溶液を1.5時間撹拌した。トランス−2−[5−シアノ−1−(p−トルエンスルホニル)インドール−3−イル)シクロプロパン−カルボキサアルデヒド(1.0g、2.74mmol)を固体として加え、そして該反応液を更に3時間撹拌した。該溶媒を真空下で除去し、そして該残渣を水(20mL)中に溶かし、酢酸エチル(3×20mL)を用いて抽出した。該有機相を乾燥し、そして該溶媒を真空下で除去した。該物質をシリカゲルクロマトグラフィー(20%酢酸エチル/ヘキサンを使用)によって精製して、白色固体のトランス−2−[5−シアノ−1−(p−トルエンスルホニル)インドール−3−イル]シクロプロパンアクリル酸エチル(0.91g、76%)を得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) 8.04 (1 H, d, J = 8.6 Hz), 7.87 (1 H, s, ), 7.75 (2 H, d, J = 6.7 Hz), 7.57 (1 H, dd, J = 8.6, 1.6 Hz), 7.36 (1 H, s), 7.27 (2 H, d, J = 6.8 Hz), 6.61 (1 H, dd, J = 15.4, 9.8 Hz), 5.96 (1 H, d, J = 15.4 Hz), 4.21 (2 H, q, J = 7.1 Hz), 2.37 (3 H, s), 2.10 (1 H, m), 1.75 (1 H, m), 1.42 (1 H, m), 1.34 (1 H, m), 1.32 (3 H, t, J = 7.0 Hz); MS m/e 457.1 (M+ Na)。
【0362】
トランス−2−[5−シアノ−1−(p−トルエンスルホニル)インドール−3−イル]シクロプロパンアクリレート(850mg、1.96mmol)をTHFに溶解し、そしてこのものを−40℃まで冷却した。水素化アルミニウムリチウムを加え、そして該反応液を−25℃で30分間撹拌した。該反応液を酢酸エチル(20mL)を用いてクエンチし、そして10分間撹拌した。次いで、水(0.15mL)を加え、そして該反応液を2分間撹拌した。水酸化ナトリウム(1N、0.45mL)を加え、そして該反応液を2分間撹拌し、続いて最後に水(0.15mL)を加えて、そして15分間撹拌した。該反応液をセライトおよび砂を通してろ過し、そして該ろ液を蒸発させた。該残渣を酢酸エチル(5mL)に溶解し、次いでエタノール(20mL)および10%パラジウム−炭素(20mg)を加えた。該反応液を水素雰囲気下で1時間撹拌した。該反応液をセライトおよび砂を通してろ過し、そして該ろ液を蒸発させた。該残渣をシリカゲルカラム(33%〜40%の酢酸エチルのヘキサン溶液を使用)を用いて精製して、トランス−2−[5−シアノインドール−3−イル]−1−(3−ヒドロキシプロピル)シクロプロパンおよび非同定化合物の1:1混合物(318mg)を得た。:1H NMR (400 MHz, CDCl3) 8.04 (0.5 H, d, J = 7.6 Hz), 8.02 (0.5 H, d, J = 8.0 Hz), 7.92 (0.5 H, s), 7.85 (0.5 H, s), 7.74 (2 H, d, J = 8.4 Hz), 7.52 (1 H, m), 7.42 (0.5 H, s), 7.25 (2 H, d, J = 8.0 Hz), 7.25 (0.5 H, 隠れている(buried)), 3.72 (1 H, t, J = 6.5 Hz), 3.61 (1 H, t, J = 6.4 Hz), 2.92 (0.5 H, 6ピーク, J = 6.9 Hz), 2.36 (3 H, s), 1.78-1.24 (6 H, m), 1.04 (0.5 H, m), 0.90 (0.5 H, m), 0.83 (0.5 H, m); MS m/e 417.1 (M+ Na)。
【0363】
塩化オキサリル(0.10mL、1.19mmol)のジクロロメタン(50mL)を−78℃まで冷却し、そしてDMSO(0.095mL、1.34mmol)を滴下した。10分間撹拌後に、不純なトランス−2−[5−シアノインドール−3−イル]−1−(3−ヒドロキシプロピル)シクロプロパン試料(318mg)を滴下した。20分間撹拌し、トリエチルアミン(0.61mL)を滴下した。反応液を室温までゆっくりと昇温させ、そして水(10mL)を加えた。該有機相を硫酸マグネシウムを用いて乾燥し、そして該溶媒を真空下で除去した。該残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(33%〜40%の酢酸エチルのヘキサン溶液を使用)によって精製して、トランス−2−[5−シアノインドール−3−イル]−1−(3−オキソプロピル)シクロプロパンおよび未知化合物の1:1混合物(296mg)を得た。:1H NMR (400 MHz, CDCl3) 9.85 (0.5 H, t, J = 1.4 Hz), 9.73 (0.5 H, t, J = 1.4 Hz), 8.04 (0.5 H, d, J = 8.7 Hz), 8.03 (0.5 H, J = 8.7 Hz), 7.90 (0.5 H, s), 7.83 (0.5 H, s), 7.75 (2 H, m), 7.54 (1 H, m), 7.45 (0.5 H, s), 7.25 (2.5 H, 隠れている), 2.93 (0.5 H, 6ピーク 7.0 Hz), 2.65 (1 H, t, J = 7.1 Hz, 2.43 (1 H, t, J = 6.1 Hz), 2.36 (3 H, s), 1.92-1.35 (4 H, m), 1.32 (1.5 H, d, J = 7.0 Hz), 1.07 (0.5 H, m), 0.93 (0.5 H, m), 0.83 (0.5 H, m); MS m/e 393.2 (M + H)。
【0364】
トランス−2−[5−シアノインドール−3−イル]−1−(3−オキソプロピル)シクロプロパンおよび副生成物(混合物の33mg)の混合物をTHF(0.25mL)に溶解し、このものをエタノール(2mL)およびアミン(0.25mmol)と一緒にバイアル中に置いた。最後に、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(53mg、0.25mmol)を加え、そして該バイアルを封し、そして45℃で加熱しながら1時間振り混ぜた。次いで、水酸化ナトリウム水溶液(5N、0.5mL)を該バイアルに加えた。該バイアルを封し、そして65℃で加熱しながら45分間撹拌した。ほとんどの溶媒を真空下で除去し、そして該残渣を炭酸水素ナトリウム水溶液(10mL)に溶かし、そして酢酸エチル(2×5mL)を用いて抽出した。該有機相を硫酸マグネシウムを用いて乾燥し、そして蒸発させた。該残渣を逆相プレパラティブHPLC(0.1%トリフルオロ酢酸を含有するメタノール/水勾配を使用)を用いて精製して、トランス−2−[5−シアノインドール−3−イル]−1−(3−(N,N−ジメチルアミノ)プロピル)シクロプロパンを得た。LC-MS (カラム = YMC ODS s7, 3 x 50 mm, 開始%B = 0, 最終%B = 100, 勾配時間 = 2 分, 流速 = 5 ml/分) m/e 268.3 (M + H)+, tR1.05。
【0365】
実施例175
トランス−2− [ 5−シアノインドール−3−イル ] −1− ( 3− ( N−メチルアミノ ) プロピル ) シクロプロパン
【化181】
Figure 2004531506
本化合物を、上記の実施例と同様な方法で製造した。LC-MS (カラム = YMC ODS s7, 3 x 50 mm, 開始%B = 0, 最終%B = 100, 勾配時間 = 2 分, 流速 = 5 ml/分) m/e 254.3 (M + H)+, tR1.09。
【0366】
実施例176
トランス−2− [ 5−シアノインドール−3−イル ] −1− ( 3− ( N−エチルアミノ ) プロピル ) シクロプロパン
【化182】
Figure 2004531506
本化合物を、上記の実施例と同様な方法で製造した。LC-MS (カラム = YMC ODS s7, 3 x 50 mm, 開始%B = 0, 最終%B = 100, 勾配時間 = 2 分, 流速 = 5 ml/分) m/e 268.3 (M + H)+, tR1.13。
【0367】
実施例177
トランス−2− [ 5−シアノインドール−3−イル ] −1− ( 3− ( , N−ジエチルアミノ ) プロピル ) シクロプロパン
【化183】
Figure 2004531506
本化合物は、上記の実施例と同様な方法で製造した。LC-MS (カラム = YMC ODS s7, 3 x 50 mm, 開始%B = 0, 最終%B = 100, 勾配時間 = 2 分, 流速 = 5 ml/分) m/e 296.3 (M + H)+, tR1.15。
【0368】
実施例178
トランス−2− [ 5−シアノインドール−3−イル ] −1− ( 3− ( N−エチル−N−メチルアミノ ) プロピル ) シクロプロパン
【化184】
Figure 2004531506
本化合物は、上記の実施例と同様な方法で製造した。LC-MS (カラム = YMC ODS s7, 3 x 50 mm, 開始%B = 0, 最終%B = 100, 勾配時間 = 2 分, 流速 = 5 ml/分) m/e 282.3 (M + H)+, tR1.12。
【0369】
実施例179
トランス−2− [ 5−シアノインドール−3−イル ] −1− ( 3− ( 1−ピロリジノ ) プロピル ) シクロプロパン
【化185】
Figure 2004531506
本化合物は、上記の実施例と同様な方法で製造した。LC-MS (カラム = YMC ODS s7, 3 x 50 mm, 開始%B = 0, 最終%B = 100, 勾配時間 = 2 分, 流速 = 5 ml/分) m/e 294.2 (M + H)+, tR1.07。
【0370】
実施例180
トランス−2− [ 5−シアノインドール−3−イル ] −1− ( 3− ( N−ベンジル−N−メチルアミノ ) プロピル ) シクロプロパン
【化186】
Figure 2004531506
本化合物は、上記の実施例と同様な方法で製造した。LC-MS (カラム = YMC ODS s7, 3 x 50 mm, 開始%B = 0, 最終%B = 100, 勾配時間 = 2 分, 流速 = 5 ml/分) m/e 344.3 (M + H)+, tR1.28。
【0371】
実施例181
シス−1− ( N−メチルアミノメチル ) −2− [ 5−フルオロインドール−3−イル ] シクロプロパン
【化187】
Figure 2004531506
本化合物は、実施例117と同様な方法で製造した。LC-MS (カラム = YMC ODS s7, 3 x 50 mm, 開始%B = 0, 最終%B = 100, 勾配時間 = 2 分, 流速 = 5 ml/分) m/e 219.2 (M + H)+, tR0.85。
【0372】
実施例182
シス−1− ( N−エチルアミノメチル ) −2− [ 5−フルオロインドール−3−イル ] シクロプロパン
【化188】
Figure 2004531506
本化合物は、実施例117と同様な方法で製造した。LC-MS (カラム = YMC ODS s7, 3 x 50 mm, 開始%B = 0, 最終%B = 100, 勾配時間 = 2 分, 流速 = 5 ml/分) m/e 233.3 (M + H)+, tR0.92。
【0373】
実施例183
シス−1− ( , N−ジエチルアミノメチル ) −2− [ 5−フルオロインドール−3−イル ] シクロプロパン
【化189】
Figure 2004531506
本化合物は、実施例117と同様な方法で製造した。LC-MS (カラム = YMC ODS s7, 3 x 50 mm, 開始%B = 0, 最終%B = 100, 勾配時間 = 2 分, 流速 = 5 ml/分) m/e 261.2 (M + H)+, tR1.00。
【0374】
実施例184
シス−1− ( N−エチル−N−メチルアミノメチル ) −2− [ 5−フルオロインドール−3−イル ] シクロプロパン
【化190】
Figure 2004531506
本化合物は、実施例117と同様な方法で製造した。LC-MS (カラム = YMC ODS s7, 3 x 50 mm, 開始%B = 0, 最終%B = 100, 勾配時間 = 2 分, 流速 = 5 ml/分) m/e 247.2 (M + H)+, tR0.96。
【0375】
実施例185
シス−1− ( 1−ピロリジノ ) −2− [ 5−フルオロインドール−3−イル ] シクロプロパン
【化191】
Figure 2004531506
本化合物は、実施例117と同様な方法で製造した。LC-MS (カラム = YMC ODS s7, 3 x 50 mm, 開始%B = 0, 最終%B = 100, 勾配時間 = 2 分, 流速 = 5 ml/分) m/e 259.2 (M + H)+, tR0.97。
【0376】
実施例186
シス−1− ( N−ベンジル−メチルアミノメチル ) −2− [ 5−フルオロインドール−3−イル ] シクロプロパン
【化192】
Figure 2004531506
本化合物は、実施例117と同様な方法で製造した。LC-MS (カラム = YMC ODS s7, 3 x 50 mm, 開始%B = 0, 最終%B = 100, 勾配時間 = 2 分, 流速 = 5 ml/分) m/e 309.2 (M + H)+, tR1.18。
【0377】
実施例187
, S−トランス−2− [ 5−シアノインドール−3−イル ] −1− ( トリメチルアンモニウムメチル ) シクロプロパン・トリフルオロ酢酸塩
【化193】
Figure 2004531506
S,S−トランス−2−[5−シアノインドール−3−イル]−1−(N,N−ジメチルアミノ)シクロプロパン(82mg、0.34mmol)のTHF(10mL)溶液を、臭化エチルマグネシウム(1M、0.40mL、0.40mmol)を用いて処理し、そして室温で1時間撹拌した。ヨードメタン(0.027mL、0.43mmol)を加え、そして該反応液を1時間撹拌した。該溶媒を真空下で除去した。該残渣を逆相プレパラティブHPLC(0.1%トリフロオロ酢酸を含有するメタノール/水勾配を使用)を用いて精製した。トリフルオロ酢酸塩の生成物を収量10mg(8%)で得た。:1H NMR (400 MHz, DMSO-d4) 8.14 (1 H, s), 7.51 (1 H, d, J = 8.6 Hz), 7.43 (1 H, dd, J = 8.4, 1.5 Hz), 7.39 (1 H, d, J = 2.1 Hz), 3.61 (1 H, dd, J = 13.1, 6.3 Hz), 3.31 (1 H, dd, J = 13.0, 6.2 Hz), 3.13 (9 H, s), 2.10 (1 H, m), 1.44 (1 H, m), 1.22 (1 H, m), 1.05 (1 H, m); MS m/e 255.2 (M+)。
【0378】
実施例188
, S−トランス−2− [ 5−シアノ−1−メチルインドール−3−イル ] −1− ( , N−ジメチルアミノ ) シクロプロパン
【化194】
Figure 2004531506
S,S−トランス−2−[5−シアノインドール−3−イル]−1−(N,N−ジメチルアミノ)シクロプロパン(90mg、0.38mmol)のTHF(5mL)溶液を、tert−ブトキシカリウム(46mg、0.41mmol)を用いて処理し、そして室温で1時間撹拌した。硫酸ジメチル(52mg、0.41mmol)を加え、そして該反応液を3時間撹拌した。該THFを真空下で除去し、そして残りの水性懸濁液を酢酸エチル(4×5mL)を用いて抽出した。該有機相を硫酸マグネシウムを用いて乾燥し、そして該溶媒を真空下で除去した。該残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(97:3のクロロホルム/2Mアンモニアのメタノール溶液を使用)によって精製して、S,S−トランス−2−[5−シアノ−1−メチルインドール−3−イル]−1−(N,N−ジメチルアミノ)シクロプロパン(62mg、65%)を得た。:1H NMR (400 MHz, CDCl3) 8.02 (1 H, d, J = 1.2 Hz), 7.42 (1 H, dd, J = 8.8, 1.2 Hz), 7.28 (1 H, d, J = 8.4 Hz), 6.84 (1 H, s), 3.73 (3 H, s), 2.44 (1 H, dd, J = 13.2, 6.8 Hz), 2.34 ( 1 H, dd, J = 13.1, 6.8 Hz), 2.33 (6 H, s), 1.75 (1 H, m), 1.21 (1 H, m), 0.90 (1 H, m), 0.84 (1 H, m); MS m/e 254.1 (M + H)。
【0379】
実施例189
, S−トランス−2− [ 5−シアノ−1−エチルインドール−3−イル ] −1− ( , N−ジメチルアミノ ) シクロプロパン
【化195】
Figure 2004531506
試薬として硫酸ジエチルを用いる上記の方法を用いることにより、S,S−トランス−2−[5−シアノ−1−エチルインドール−3−イル]−1−(N,N−ジメチルアミノ)シクロプロパンを得た。:1H NMR (400 MHz, CDCl3) 8.03 (1 H, d, J = 1.5 Hz), 7.40 (1 H, dd, J = 8.8, 1.6 Hz), 7.31 1 H, d, J = 8.4 Hz), 6.90 1 H, s), 4.10 (2 H, q, J = 7.2 Hz), 2.44 (1 H, dd, J = 12.9, 6.5 Hz), 2.34 (1 H, dd, J = 13.0, 6.8 Hz), 2.33 (6 H, s), 1.74 (1 H, m), 1.23 (1 H, m), 0.88 (1 H, m), 0.81 (1 H, m); MS m/e 268.1 (M + H)。
【0380】
実施例190
( 2−ベンゾ [ ] チオフェン−3−イル−シクロプロピルメチル ) −ジメチル−アミンの分割
【化196】
Figure 2004531506
ラセミの(2−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル−シクロプロピルメチル)−ジメチル−アミン(68mg)を、キラセルプレパ(Chiracel Prep)ODカラムを用いるプレパラティブキラルHPLC(溶出液として5%EtOH、0.1%ジエチルアミンのヘキサン溶液を60mL/分で使用)によって分割した。該2つの画分を単離し、そして真空下で濃縮した。
【0381】
実施例190A:
(−)−(2−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル−シクロプロピルメチル)−ジメチル−アミン(28mg)。
【0382】
実施例190B:
(+)−(2−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル−シクロプロピルメチル)−ジメチル−アミン(19mg):1H NMR (300 MHz, CDCl3) 7.93 (1 H, d, J = 7.32 Hz), 7.84 (1 H, d, J = 6.95 Hz), 7.38 (2 H, m), 7.26 (1 H, s), 2.49 (2 H, m), 2.37 (6 H, s), 1.91 (1 H, m), 1.34 (1H, m), 0.94 (2 H, m)。LC-MS: 1.56 分; 232.10 (MH)+
【0383】
実施例191
[ 2− ( 1H−インドール−6−イル ) −シクロプロピルメチル ] −ジメチル−アミン
【化197】
Figure 2004531506
6−メトキシインドール(1.47g、10.00mmol)をジクロロメタン中、0℃まで冷却し、そしてBBr3(2Mジクロロメタン溶液、25mL、50.00mmol)を加えた。室温で16時間撹拌後に、TLC分析は、該反応が完結したことを示した。該反応液を水を用いてクエンチし、そして相分離した。該有機相を1N NaOHで洗浄した。該塩基性の水相を濃HClを用いて酸性とし、ジクロロメタンを用いて抽出し、無水硫酸マグネシウムを用いて乾燥し、そして真空下で濃縮して、粗6−ヒドロキシインドールを得て、このものを次の反応に直接に使用した。
【0384】
該粗ヒドロキシインドールおよびN−フェニルトリフルオロメタンスルホンイミド(3.93g、11.00mmol)をジクロロメタンに溶解し、そして0℃まで冷却した。トリエチルアミン(1.20g、12.00mmol)を加え、そして該反応液を室温まで昇温させ、そして16時間撹拌した。TLC分析は、生成物への完全な変換を示した。該反応液を1N HCl、2M K2CO3で洗浄し、無水硫酸マグネシウムを用いて乾燥し、ろ過し、そして真空下で濃縮して、油状物の6−トリフルオロメタンスルホニル−1H−インドールを得て、このものを放置すると固化した。この物質を次の反応に直接に使用した。
【0385】
トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(45mg、0.05mmol)およびトリス−o−トリルホスフィン(120mg、0.20mmol)を、DMF中、室温で30分間撹拌した。該4−トリフルオロメタンスルホニル−1H−インドール、N−メトキシ−N−メチルアクリルアミド(1.26g、11.00mmol)およびトリエチルアミン(2.20g、22.00mmol)を加え、そして該反応液を120℃まで4時間加熱した。該反応液を冷却し、そして該溶媒を真空下で除去した。該残渣をジクロロメタン中に溶かし、水洗し、無水硫酸マグネシウムを用いて乾燥し、ろ過し、そして真空下で濃縮して、褐色固体を得た。該固体をフラッシュクロマトグラフィー(EtOAc、ヘキサンを使用)によって精製して、3−(1H−インドール−6−イル)−N−メトキシ−N−メチル−アクリルアミド(0.90g、3つの反応について収率39%)を得た。1H NMR (CDCl3): δ 8.385 (bs, 1H), 7.86 (d, J = 18.6 Hz, 1H), 7.62 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.57 (s, 1H), 7.25 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.25 (m, 1H), 7.03 (d, J = 18.6 Hz, 1H), 6.55 (m, 1H), 3.78 (s, 3H), 3.32 (s, 3H)。
【0386】
トリメルスルホキソニウムヨード(2.20g、10.00mmol)を、水素化ナトリウム(油中60%分散、0.40g、10.00mmol)の無水THF懸濁液に加え、そして室温で1時間撹拌した。3−(1H−インドール−6−イル)−N−メトキシ−N−メチル−アクリルアミド(0.90g、3.90mmol)を無水THFに溶解し、このものを濁った白色懸濁液に滴下した。該混合物を室温で16時間撹拌した。該反応液を飽和塩化アンモニウム溶液を用いてクエンチした。水を加え、そして該溶液をジクロロメタンを用いて抽出した。該有機相を無水硫酸マグネシウムを用いて乾燥し、ろ過し、そして真空下で濃縮して、黄色がかった固体の2−(1H−インドール−6−イル)−シクロプロパンカルボン酸メトキシ−メチル−アミド(0.96g、100%)を得た。LCMS: MH+: 245.12, 72% AP。
【0387】
水素化アルミニウムリチウム(30mg、7.86mmol)を無水THF中に−45℃(ドライアイス/アセトン)で撹拌しながら懸濁した。2−(1H−インドール−6−イル)−シクロプロパンカルボン酸メトキシ−メチル−アミドを無水THFに溶解し、10分間かけて滴下した。該反応液をこの温度で3時間撹拌し、エーテルを用いて希釈し、次いで1N水酸化ナトリウム溶液(1.5mL)を用いてクエンチした。該混合物を室温まで昇温させ、そして得られた白色固体をろ過し、そしてエーテルを用いて洗浄した。次いで、該エーテル相を真空下で濃縮して、黄色固体の2−(1H−インドール−6−イル)シクロプロパンカルボキサアルデヒドを得た。この物質を次の反応に直接に使用した。
【0388】
該粗2−(1H−インドール−6−イル)−シクロプロパンカルバルデヒドを撹拌しながら室温でメタノールに溶解した。ジメチルアミン(1M THF溶液、20.00mL、20.00mmol)を加え、続いてトリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(4.24g、20.00mmol)を加えた。室温で15時間撹拌後に、該溶液を真空下で濃縮して乾固させた。次いで、該残渣をジクロロメタンおよび1N NaOH溶液の間で分配した。相分離し、そして該有機相を無水硫酸マグネシウムを用いて乾燥し、ろ過し、そして真空下で濃縮した。該粗アミンを、フラッシュクロマトグラフィー(50%MeOH/EtOAcを使用)によって精製して、黄色固体の[2−(1H−インドール−6−イル)−シクロプロピルメチル]−ジメチル−アミン(0.62g、2反応で74%)を得た。1H NMR (CDCl3): δ 8.61 (bs, 1H), 7.51 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.08 (t, J = 2.7 Hz, 1H), 7.06 (s, 1H), 6.86 (dd, J = 11.4, 1.8 Hz, 1H), 6.47 (m, 1H), 2.51 (m, 1H), 2.35 (s, 7H), 1.85 (m, 1H), 0.99 (m, 1H)および0.85 (m, 1H); LCMS: MH+: 215.16, 78% AP。
【0389】
実施例192
6− ( 2−ジメチルアミノメチル−シクロプロピル ) −1H−インドール−3−カルボニトリル
【化198】
Figure 2004531506
オキシ塩化リン(0.23g、1.47mmol)を撹拌しながら室温でジメチルホルムアミド(2mL)に加えた。15分後に、[2−(1H−インドール−6−イル)−シクロプロピルメチル]−ジメチル−アミン(0.35g、1.64mmol)のDMF(3mL)を滴下した。20時間後に、該反応液を氷および1N NaOHを用いてクエンチした。該反応液をジクロロメタンを用いて抽出し、無水硫酸マグネシウムを用いて乾燥し、ろ過し、真空下で濃縮して、油状物の6−(2−ジメチルアミノメチル−シクロプロピル)−1H−インドール−3−カルバルデヒド(0.25g、63%)を得て、このものを更に精製することなく次の反応に使用した。1H NMR (CDCl3): δ 9.84 (s, 1H), 8.14 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.97 (s, 1H), 7.14 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.05 (s, 1H), 2.64 (s, 1H), 2.56 (s, 7H), 1.91 (m, 1H), 1.27 (m, 1H), 1.06 (m, 1H)および0.92 (m, 1H)。
【0390】
酢酸(5mL)中で、該粗6−(2−ジメチルアミノメチル−シクロプロピル)−1H−インドール−3−カルバルデヒド、リン酸水素アンモニウム(0.99g、7.50mmol)およびニトロプロパン(0.09g、1.03mmol)を混合した。該混合物を撹拌し、そして静かに16時間加熱還流した。反応液を室温まで冷却後に水を加え、そして該混合物を1N NaOHを加えることによって塩基性とした。該混合物をジクロロメタンを用いて抽出し、無水硫酸マグネシウムを用いて乾燥し、ろ過し、そして真空下で濃縮して、褐色油状物を得た。該油状物を、フラッシュクロマトグラフィー(50%メタノール/酢酸エチルを使用)によって精製して、琥珀色油状物の6−(2−ジメチルアミノメチル−シクロプロピル)−1H−インドール−3−カルボニトリル(93mg、38%)を得た。1H NMR (CDCl3): δ 7.58 (m, 2H), 6.99 (m, 2H), 5.75 (s, 1H), 2.46 (m, 1H), 2.33 (s, 7H), 1.89 (m, 1H), 1.20 (m, 1H), 0.98 (m, 1H), 0.86 (m, 1H); FIMS: 238.2 (M-H); LCMS: 72% AP。
【0391】
実施例193
3− [ 2− ( 2−ジメチルアミノ−エチル ) シクロプロピル ] −1H−インドール−5−カルボニトリル
【化199】
Figure 2004531506
実施例144と同様であるが、ジメチルアミンを最後の工程において使用する方法を用いて、3−[2−(2−ジメチルアミノエチル)−シクルプロピル]−1H−インドール−5−カルボニトリル(25.5mg、48%)を得た。MS m/e 254.22 (MH+)。
【0392】
LCMS法
生成物を、微量質量(Micromass)ESI質量分析計(正イオンモード)を備えた島津分析用高速液体クロマトグラフィーを用いて分析した。3 X 50 mm YMC ODS-A C-18 S7逆相カラムを用いて溶出した。以下の勾配方法を使用する:
開始移動相の組成:10%メタノール−90%水−0.1%トリフルオロ酢酸、
最終移動相の組成:90%メタノール−10%水−0.1%トリフルオロ酢酸、
勾配時間=2分、
保持時間=1分、
流速=5mL/分、
波長=220nm。
【0393】
セロトニントランスポーター結合アッセイ
ヒトセロトニントランスポーター(HEK−hSERT細胞)を安定に発現するHEK−293細胞を、10%胎児ウシ血清およびG418スルフェート(500μg/mL)を用いて補足したEMEMを含む培地中で単層として、37℃、5%CO2下で培養した。放射リガンド結合の実験のための膜を調製するために、細胞をリン酸緩衝生理食塩水(138mM NaCl、4.1mM KCl、5.1mM Na2PO4、1.5mM KH24、11.1mM グルコース、pH 7.4)を用いて2回すすいだ。細胞をプレートからポリプロピレンチューブ(16×100mm)に移し、そして1,200×gで5分間遠心分離し、そしてアッセイまで−80℃で凍結した。遠心分離後に、ペレットを緩衝液(50mMトリス(pH 7.7、25℃)、120mM NaClおよび5mM KClを含む)中でホモジナイズすることによって再懸濁し、次いで32,000×gで10分間遠心分離した。遠心分離後に、上清を廃棄し、そしてペレットを緩衝液(50mM トリス(pH 7.4、25℃)、150mM NaClおよび5mM KClを含む)中で再懸濁した。膜ホモジネート(200μL/プレート)を、1nM[3H]シタロプラム(比活性は85Ci/mmol)と一緒にインキュベートし、そして被験化合物の濃度を総容量が250μLで、25℃で1時間増大させた。該アッセイ緩衝液は、50mMトリス(pH 7.4、25℃)、120mM NaClおよび5mM KCl(濃HClを用いてpH 7.4)を含んだ。プレートを25℃で1時間インキュベートし、次いでブランデル(Brandel)細胞収集器を用いて、0.5%PEIで処理したワットマン(Whatman)GF/Bフィルターを通してろ過した。フィルターを氷冷トリス洗浄用緩衝液(3mL)を用いて3回洗浄した。非特異的な結合は、10μMフルオキセチン(fluoxetine)を用いて決めた。競合物の存在および非存在下での放射リガンド結合の量を、(−)ログの薬物濃度 対 特異的に結合した放射リガンドの量をプロットすることによって分析した。置換曲線(IC50、nM)の中間点は効力を意味する。Ki値を、チェング・アンド・プルソフ(Cheng and Prusoff)(1973)の方法を用いて算出した。
【0394】
ドーパミン結合アッセイ
組み換えヒトドーパミンD2L受容体(HEK−D2L細胞)を安定に発現するHEK−293細胞を、10%胎児ウシ血清およびG418スルフェート(500μg/mL)を用いて補足したEMEMを含む培地中で単層として、37℃、5%CO2下で培養した。放射リガンド結合の実験のための膜を調製するために、細胞をリン酸緩衝生理食塩水(138mM NaCl、4.1mM KCl、5.1mM Na2PO4、1.5mM KH2PO4、11.1mM グルコース、pH 7.4)を用いて2回すすぎ、10mM トリス(pH 7.4)および5mM EDTAを含む低張溶解緩衝液中で4℃で5〜10分間インキュベートした。細胞をプレートからポリプロピレンチューブ(16×100mm)に移し、ホモジナイズし、そして32,000×gで20分間遠心分離した。遠心分離後に、ペレットを緩衝液(50mM トリス(pH 7.7、25℃)および1mM EDTAを含む)中でホモナイズすることによって再懸濁した。ホモジネートを必要となるまで−80℃で保存した。実験日にホモジネートを解凍し、次いで32,000×gで20分間遠心分離した。遠心分離後に、上清を廃棄し、そしてペレットをアッセイ緩衝液(50mM トリス(pH 7.4、25℃)、1mM EDTAおよび6mM MgCl2を含む)中で再懸濁した。膜ホモジネート(〜5μg)を、150pM[3H]スピペロン(spiperone)(Amersham Life Science)と一緒にインキュベートし、そして被験化合物の濃度を総容量が400μLで22℃で1.5時間増大させた。反応を氷冷アッセイ緩衝液を加えることによって停止させ、そしてマイクロタイターフォーマットブランデル細胞収集器を用いてガラスファイバーフィルター(ワットマンGFB、これは0.05%ポリエチレンアミン中で予め浸漬する)によってろ過した。フィルターを氷冷アッセイ緩衝液(3mL)で3回洗浄した。非特異的な結合は、2μM (+)ブタクラモル(butaclamol)を用いて決めた。Ki値を、チェング・アンド・プルソフ(1973)の方法を用いて算出した。タンパク質濃度を、標準物質としてBSAを用いるブラッドフォード(Bradford)(1976)法によって決定した。
【0395】
hD2L結合よりも高いSERT結合を示す本発明の化合物は、うつ病、不安障害、早漏、慢性痛、強迫性異常症、摂食障害、月経前不快性障害およびパニック異常症の処置に有用であり得る。SERT結合よりも高いhD2L結合を示す本発明の化合物は、様々な精神病性障害(例えば、双極性異常症および統合失調症(schizophrenia)を含む)の処置に有用であり得る。hD2L受容体に対する強いアフィニティーを有する化合物は、ドーパミン受容体関連副作用(例えば、こわばり、強直姿勢およびチック(例えば、唇を鳴らすこと(lip smacking)、頭の回転(head turning)および突然の腕の動き(sudden arm movements))を示し得る。
【0396】
以下の表において、結合結果を以下の通り示す。
A: Ki < 1 nM;
B: 1nM < Ki < 10nM;
C: 10nM < Ki < 100nM;
D: 100nM < Ki < 1000nM;
E: Ki1000nM。
【0397】
【表3】
Figure 2004531506
【表4】
Figure 2004531506
【表5】
Figure 2004531506
【表6】
Figure 2004531506

Claims (48)

  1. 式(I):
    Figure 2004531506
    の化合物、またはその医薬的に許容し得る塩もしくは溶媒和物。
    [式中、
    1およびA2は各々独立して、C1 4アルキレンまたは結合である。
    3は、C1 4アルキレンまたはC1 4アルキリデンである。
    4はC1 4アルキレンまたは結合であって、X、X1またはX2と結合する。
    X、X1、X2およびX3は独立して、CまたはCHである。
    Jは、C1 4アルキルである。
    pは、0または1である。
    1およびR2は独立して、H、C1 3アルキル、C3 6シクロアルキル、フェニル、−O−フェニル、−N(H)C(O)O−C1 4アルキルまたはC1 4アルキル−N(H)C(O)O−であって、該C3 6シクロアルキル、フェニルまたはO−フェニルは独立して且つ場合によりC1 4アルキル、C1 3アルコキシまたはハロで置換されるか;
    独立して、チエニル、フラニル、ピロリル、ピロリニル、ピロリジニル、イミダゾリル、イミダゾリニル、イミダリジニル、ピラゾリル、ピラゾリニル、ピラゾリジニル、ピリジル、ピリミジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、モルホリノ、アダマンチル、インドリル、イソインドリル、インドリニル、キノリニル、ジヒドロキノリニル、テトラヒドロキノリニル、イソキノリニル、ジヒドロイソキノリニルおよびテトラヒドロイソキノリニルからなるヘテロ環部分の群から選ばれて、該ヘテロ環部分は場合によりハロ、C1 4アルキル、C1 4アルコキシまたはシアノで置換されるか;あるいは、
    −A1−R1および−A2−R2はそれらが結合する窒素原子と一緒になって、ピロリル、ピロリニル、ピロリジニル、イミダゾリル、イミダゾリニル、イミダゾリジニル、ピラゾリル、ピラゾリニル、ピラゾリジニル、ピリジル、ピリミジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、モルホリノ、アダマンチル、インドリル、イソインドリル、インドリニル、キノリニル、ジヒドロキノリニル、テトラヒドロキノリニル、イソキノリニル、ジヒドロイソキノリニルまたはテトラヒドロイソキノリニルを形成して、これらは場合によりハロ、C1 4アルキル、C1 4アルコキシ、シアノまたはベンジルで置換される。
    3は、HまたはC1 4アルキルである。
    mは、0または1である。
    4およびR5は独立して、水素、シアノ、ハロ、ニトロまたはC1 3ペルフルオロアルキルであって、該R4またはR5は独立してX、X1、X2またはX3と結合し得る。
    nは、0または1である。
    Gは、N、OまたはSである。
    1は、NまたはCHである。
    Yは、(D)Hであって、DはCである。そして、
    Zは、(E)Hであって、EはCである。
    ここで、R4およびR5は共にX、X1、X2またはX3の同じものに結合しないという条件で、
    GがOまたはSである場合には、mは0であり、
    GがNである場合には、mは1であり、
    1が−N(H)C(O)OC1 4アルキル;C1 4アルキル−N(H)C(O)O−;または、ヘテロ環部分であって、該ヘテロ環部分が窒素原子を含み、該窒素原子がA1と結合する場合には、該A1はC2 4アルキレンであり、
    2が−N(H)C(O)OC1 4アルキル;C1 4アルキル−N(H)C(O)O−;または、ヘテロ環部分であって、該ヘテロ環部分が窒素原子を含み、該窒素原子がA2と結合する場合には、該A2はC2 4アルキレンであり、
    1がN(H)C(O)O−C1 4アルキル;C1 4アルキル−N(H)C(O)O−;または、ヘテロ環部分であって、該ヘテロ環部分がチエニル、フラニル、ピロリル、ピロリニル、ピロリジニル、イミダゾリル、イミダゾリニル、イミダゾリジニル、ピラゾリル、ピラゾリニル、ピラゾリジニル、ピリジル、ピリミジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、モルホリノ、アダマンチル、インドリル、イソインドリル、インドリニル、キノリニル、ジヒドロキノリニル、テトラヒドロキノリニル、イソキノリニル、ジヒドロイソキノリニルおよびテトラヒドロイソキノリニルからなる群から選ばれて、該ヘテロ環部分が場合によりハロ、C1 4アルキル、C1 4アルコキシまたはシアノで置換される場合には、R2はHまたはC1 3アルキルであり、
    2が−N(H)C(O)O−C1 4アルキル;C1 4アルキル−N(H)C(O)O−;または、ヘテロ環部分であって、該ヘテロ環部分がチエニル、フラニル、ピロリル、ピロリニル、ピロリジニル、イミダゾリル、イミダゾリニル、イミダジリジニル、ピラゾリル、ピラゾリニル、ピラゾリジニル、ピリジル、ピリミジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、モルホリノ、アダマンチル、インドリル、イソインドリル、インドリニル、キノリニル、ジヒドロキノリニル、テトラヒドロキノリニル、イソキノリニル、ジヒドロイソキノリニルおよびテトラヒドロイソキノリニルからなる群から選ばれて、該ヘテロ環部分が場合によりハロ、C1 4アルキル、C1 4アルコキシまたはシアノで置換される場合には、R1はHまたはC1 3アルキルであり、
    4、R4またはR5がXと結合する場合には、XはCであり、
    4、R4またはR5がX1と結合する場合には、X1はCであり、
    4、R4またはR5がX2と結合する場合には、X2はCであり、
    4またはR5がX3と結合する場合には、X3はCであり、
    4がFであって、Xと結合し、そしてA3がメチレンである場合には、−A1−R1および−A2−R2はそれらが結合する窒素と一緒になって、N−メチル−ピペラジニルではなく、そして、
    4がFであって、Xと結合し、そしてA3がメチレンである場合には、−A1−R1および−A2−R2はそれらが結合する窒素と一緒になって、テトラヒドロキノリニルでない]
  2. pが0である、請求項1に記載の化合物。
  3. GがNであって、G1がCHである、請求項1に記載の化合物。
  4. GがSであって、G1がCHである、請求項1に記載の化合物。
  5. GがNであって、G1がNである、請求項1に記載の化合物。
  6. 1が結合であり、R1がメチルであり、A2が結合であって、そしてA2がメチルである、請求項1に記載の化合物。
  7. 3がHであって、mが1である、請求項1に記載の化合物。
  8. 4およびR5がハロである、請求項1に記載の化合物。
  9. 4が水素である、請求項1に記載の化合物。
  10. 4がフルオロである、請求項1に記載の化合物。
  11. 4がシアノである、請求項1に記載の化合物。
  12. 4およびR5が各々フルオロである、請求項1に記載の化合物。
  13. 結合する4つの部分に関するDがSの絶対配置を有し、結合する4つの部分に関するEがSの絶対配置を有し、そしてDと結合する水素原子がEと結合する水素原子に対してトランス配置にある、請求項1に記載の化合物。
  14. 3がC1 4アルキレンである、請求項1に記載の化合物。
  15. 3がC1 4アルキリデンである、請求項1に記載の化合物。
  16. 3がメチレンである、請求項1に記載の化合物。
  17. 4が結合である、請求項1に記載の化合物。
  18. 4がメチレンである、請求項1に記載の化合物。
  19. 4がX1と結合する、請求項1に記載の化合物。
  20. 4がXと結合する、請求項1に記載の化合物。
  21. 4がXと結合する、請求項1に記載の化合物。
  22. 1が結合であり、A2が結合であり、R1がメチルであって、R2がメチルである、請求項1に記載の化合物。
  23. 1が独立して、チエニル、フラニル、ピロリル、ピロリニル、ピロリジニル、イミダゾリル、イミダゾリニル、イミザゾリジニル、ピラゾリル、ピラゾリニル、ピラゾリジニル、ピリジル、ピリミジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、モルホリノ、アダマンチル、インドリル、イソインドリル、インドリニル、キノリニル、ジヒドロキノリニル、テトラヒドロキノリニル、イソキノリニル、ジヒドロイソキノリニルおよびテトラヒドロイソキノリニルからなるヘテロ環部分の群から選ばれて、該ヘテロ環部分が場合により、ハロ、C1 4アルキル、C1 4アルコキシまたはシアノで置換され;A1がC1 4アルキレンであり;R2がHまたはC1 3アルキレンであって、そしてA2が結合である、請求項1に記載の化合物。
  24. 1が独立して、チエニル、イミダゾリル、ピリジル、ピペリジニル、ピペラジニル、モルホリノ、アダマンチル、インドリル、テトラヒドロキノリニルおよびテトラヒドロイソキノリニルからなるヘテロ環部分の群から選ばれ;A1がC1 4アルキレンであり、R2がHまたはC1 3アルキレンであって、そしてA2が結合である、請求項1に記載の化合物。
  25. 2が独立して、チエニル、フラニル、ピロリル、ピロリニル、ピロリジニル、イミダゾリル、イミダゾリニル、イミダジリジニル、ピラゾリル、ピラゾリニル、ピラゾリジニル、ピリジル、ピリミジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、モルホリノ、アダマンチル、インドリル、イソインドリル、インドリニル、キノリニル、ジヒドロキノリニル、テトラヒドロキノリニル、イソキノリニル、ジヒドイソキノリニルおよびテトラヒドロイソキノリニルからなるヘテロ環部分の群から選ばれて、該ヘテロ環部分が場合によりハロ、C1 4アルキル、C1 4アルコキシまたはシアノであり、A2がC1 4アルキレンであり、R1がHまたはC1 3アルキレンであって、そしてA1が結合である、請求項1に記載の化合物。
  26. 2が独立して、チエニル、イミダゾリル、ピリジル、ピペリジニル、ピペラジニル、モルホリノ、アダマンチル、インドリル、テトラヒドロキノリニルおよびテトラヒドロイソキノリニルからなるヘテロ環部分の群から選ばれて、A2がC1 4アルキレンであり、R1がHまたはC1 3アルキレンであって、そしてA1が結合である、請求項1に記載の化合物。
  27. 1およびR2は独立して、H、C1 3アルキル、C3 6シクロアルキル、フェニル、−O−フェニル、または−N(H)C(O)O−C1 4アルキルである、請求項1に記載の化合物。
  28. 1およびR2が独立して、H、C1 3アルキル、または−N(H)C(O)O−C1 4アルキルである、請求項1に記載の化合物。
  29. 1およびR2が独立して、H、C1 3アルキル、C3 6シクロアルキル、フェニルまたは−O−フェニルである、請求項1に記載の化合物。
  30. 1およびR2は、独立してHもしくはC1 3アルキルであるか;または、独立してチエニル、イミダゾリル、ピリジル、ピペリジニル、ピペラジニル、モルホリノ、アダマンチル、インドリル、テトラヒドロイソキノリニルおよびテトラヒドロイソキノリニルからなるヘテロ環部分の群から選ばれる、請求項1に記載の化合物。
  31. 2がHまたはC1 3アルキルであって、R1がC3 6シクロアルキル、フェニル、−O−フェニル、または−N(H)C(O)O−C1 4アルキルである、請求項1に記載の化合物。
  32. 2がHまたはC1 3アルキルであって、R1がN(H)C(O)O−C1 4アルキルである、請求項1に記載の化合物。
  33. 2がHまたはC1 3アルキルであって、R1がC3 6シクロアルキル、フェニルまたは−O−フェニルである、請求項1に記載の化合物。
  34. 2がHまたはC1 3アルキルであって;R1がチエニル、イミダゾリル、ピリジル、ピペリジニル、ピペラジニル、モルホリノ、アダマンチル、インドリル、テトラヒドロキノリニルおよびテトラヒドロイソキノリニルからなるヘテロ環部分の群から選ばれる、請求項1に記載の化合物。
  35. 1がHまたはC1 3アルキルであって、R2がC3 6シクロアルキル、フェニル、−O−フェニルまたは−N(H)C(O)O−C1 4アルキルである、請求項1に記載の化合物。
  36. 1がHまたはC1 3アルキルであって、R2がN(H)C(O)O−C1 4アルキルである、請求項1に記載の化合物。
  37. 1がHまたはC1 3アルキルであって、R2がC3 6シクルアルキル、フェニルまたは−O−フェニルである、請求項1に記載の化合物。
  38. 1がHまたはC1 3アルキルであって、R2がチエニル、イミダゾリル、ピリジル、ピペリジニル、ピペラジニル、モルホリノ、アダマンチル、インドリル、テトラヒドロキノリニルおよびテトラヒドロイソキノリニルからなるヘテロ環部分の群から選ばれる、請求項1に記載の化合物。
  39. −A1−R1および−A2−R2がそれらが結合する窒素と一緒になって、ピロリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、モルホリノ、アダマンチル、テトラヒドロキノリニルまたはテトラヒドロイソキノリニルを形成し、そしてそれらは場合によりベンジルで置換される、請求項1に記載の化合物。
  40. 1およびA2は各々独立して、C1 4アルキレンまたは結合であり;
    3は、C1 4アルキレンであり;
    4は結合であって、XまたはX1と結合し;
    1およびR2は独立して、H、C1 3アルキル、C3 6シクロアルキル、フェニル、−O−フェニルまたは−N(H)C(O)O−C1 4アルキルであって、該C3 6シクロアルキル、フェニルまたはO−フェニルは独立して且つ場合によりC1 4アルキル、C1 3アルコキシまたはハロで置換されるか、
    独立して、チエニル、イミダゾリル、ピリジル、ピペリジニル、ピペラジニル、モルホリノ、アダマンチル、インドリル、テトラヒドロキノリニルおよびテトラヒドロイソキノリニルからなるヘテロ環部分の群から選ばれるか、あるいは、
    −A1−R1および−A2−R2がそれらが結合する窒素と一緒になって、ピロリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、モルホリノ、アダマンチル、テトラヒドロキノリニルまたはテトラヒドロイソキノリニルを形成して、そしてこれらは場合によりベンジルで置換され;
    3が、HまたはC1 4アルキルであり;
    mが、0または1であり;
    4が、シアノまたはハロであって、XまたはX1と結合し;
    nが、0であり;
    XおよびX1が各々Cであり;
    2およびX3が各々CHであり;
    Gが、N、OまたはSであり;
    1が、NまたはCHであり;
    Yが、(D)Hであって、DがCであり;そして、
    Zが、(E)Hであって、EがCであり;
    但し、
    GがOまたはSである場合には、mが0であり;
    GがNである場合には、mが1であり;
    1が−N(H)C(O)OC1 4アルキル;または、ヘテロ環部分であって、該ヘテロ環部分が窒素原子を含み、該窒素原子がA1と結合する場合には、A1がC2 4アルキレンであり;
    2が−N(H)C(O)OC1 4アルキル;または、ヘテロ環部分であって、該ヘテロ環部分が窒素原子を含み、該窒素原子がA2と結合する場合には、A2がC2 4アルキレンであり;
    1が−N(H)C(O)O−C1 4アルキルまたはヘテロ環部分である場合には、R2はHまたはC1 3アルキルであり;
    2が−N(H)C(O)O−C1 4アルキルまたはヘテロ環部分である場合には、R1はHまたはC1 3アルキルであり;
    4がFであって、Xと結合し、そしてA3がメチレンである場合には、−A1−R1および−A2−R2はそれらが結合する窒素と一緒になって、N−メチルピペラジニルを形成せず;そして、
    4がFであって、Xと結合し、そしてA3がメチレンである場合には、−A1−R1および−A2−R2はそれらが結合する窒素と一緒になって、テトラヒドロキノリニルでない、
    請求項1に記載の化合物。
  41. トランス−2−[5−シアノインドール−3−イル]−1−(N,N−ジメチルアミノメチル)シクロプロパン;
    トラス−1−(N,N−ジメチルアミノメチル)−2−[5−フルオロインドール−3−イル]シクロプロパン;
    トランス−2−[5−シアノインドール−3−イル]−1−[N,N−メチル−ベンジルアミノメチル]シクロプロパン;
    (1S,2S)−トランス−1−(N,N−ジメチルアミノメチル)−2−[5−フルオロインドール−3−イル]シクロプロパン;
    (1S,2S)−トランス−2−[5−シアノインドール−3−イル]−1−[N,N−ジメチルアミノメチル)シクロプロパン;
    トランス−2−[5−シアノインドール−3−イル]−1−[N,N−メチル−2−アミノ(イソプロピルカルバモイル)エチルアミノメチル]シクロプロパン;
    トランス−1−(N−ベンジルアミノメチル)−2−[5−シアノインドール−3−イル]シクロプロパン;
    トランス−2−[5−シアノインドール−3−イル]−1−[N−3−フェニルプロピルアミノメチル]シクロプロパン;
    トランス−2−[5−シアノインドール−3−イル]−1−[N−2−(3−インドリル)エチルアミノメチル]シクロプロパン;
    トランス−1−[4−ベンジルピペリジン−1−イルメチル]−2−[5−シアノインドール−3−イル]シクロプロパン;
    トランス−2−[5−シアノインドール−3−イル]−1−[N,N−ジプロピルアミノメチル]シクロプロパン;
    トランス−2−[5−シアノインドール−3−イル]−1−[N,N−メチル−フェニルエチルアミノメチル]シクロプロパン;
    トランス−2−[5−シアノインドール−3−イル]−1−[N−フェニルエチルアミノ]シクロプロパン;
    トランス−2−[5−シアノインドール−3−イル]−1−[N−2−(2−メトキシフェニル)エチルアミノ]シクロプロパン;
    トランス−2−[5−シアノインドール−3−イル]−1−[N−2−(3−メトキシフェニル)エチルアミノ]シクロプロパン;
    トランス−2−[5−シアノインドール−3−イル]−1−[N−2−(4−メトキシフェニル)エチルアミノ]シクロプロパン;
    トランス−2−[5−シアノインドール−3−イル]−1−[N−2−フェノキシエチルアミノ]シクロプロパン;
    トランス−2−[5−シアノインドール−3−イル]−1−[ピロリジン−1−イルメチル]シクロプロパン;
    トランス−2−[5−シアノインドール−3−イル]−1−[N,N−エチル−2−アミノ(メチルカルバモイル)エチルアミノメチル]シクロプロパン;
    トランス−2−[5−シアノインドール−3−イル]−1−[N,N−エチル−2−アミノ(エチルカルバモイル)エチルアミノメチル]シクロプロパン;
    トランス−2−[5−シアノインドール−3−イル]−1−[N,N−エチル−2−アミノ(プロピルカルバモイル)エチルアミノメチル]シクロプロパン;
    トランス−2−[5−シアノインドール−3−イル]−1−[N,N−エチル−2−アミノ(イソプロピルカルバモイル)エチルアミノメチル]シクロプロパン;
    トランス−2−[5−シアノインドール−3−イル]−1−[N,N−エチル−2−アミノ(メチルカルバモイル)プロピルアミノメチル]シクロプロパン;
    トランス−2−[5−シアノインドール−3−イル]−1−[N,N−エチル−2−アミノ(エチルカルバモイル)プロピルアミノメチル]シクロプロパン;
    シス−2−[5−シアノインドール−3−イル]−1−(N,N−ジメチルアミノメチル)シクロプロパン;
    トランス−2−[5−シアノインドール−3−イル]−1−(N−メチルアミノメチル)シクロプロパン;
    (1S,2S)−トランス−2−[5−シアノインドール−3−イル]−1−(N−メチルアミノメチル)シクロプロパン;
    トランス−3−[2−(1−ジメチルアミノエチル)シクロプロピル]−1H−インドール−5−カルボニトリル;
    トランス−3−[2−(1−ピロリジン−1−イルエチル)シクロプロピル]−1H−インドール−5−カルボニトリル;
    (−)シス−2−[5−シアノインドール−3−イル]−1−(N,N−ジメチルアミノメチル)シクロプロパン;
    5−(2−ジメチルアミノメチルシクロプロピル)−1H−インドール−3−カルボニトリル;
    [2−(5,6−ジフルオロ−1H−インドール−3−イル)シクロプロピルメチル]ジメチルアミン;
    トランス−2−[5−シアノインドール−3−イル]−1−(3−(N−メチルアミノ)プロピル)シクロプロパン;
    S,S−トランス−2−[5−シアノインドール−3−イル]−1−(トリメチルアンモニウムメチル)シクロプロパン・トリフルオロ酢酸塩;
    S,S−トランス−2−[5−シアノ−1−メチルインドール−3−イル]−1−(N,N−ジメチルアミノ)シクロプロパン;
    (S,S)−トランス−2−[5−シアノ−1−エチルインドール−3−イル]−1−(N,N−ジメチルアミノ)シクロプロパン;もしくは、
    6−(2−ジメチルアミノメチルシクロプロピル)−1H−インドール−3−カルボニトリル、
    またはそれらの医薬的に許容し得る塩もしくは溶媒和物。
  42. 請求項1に記載の化合物を含有する医薬的に許容し得る製剤。
  43. うつ病、不安障害、早漏、尿失禁、慢性痛、強迫性異常症、摂食障害、月経前不快性異常症、のぼせ、パニック異常症、衝撃後ストレス異常症または社会恐怖症の処置法であって、該処置の必要なヒトに請求項1に記載の化合物を含有する医薬的に許容し得る製剤の有効な量を投与することを含む、該処置法。
  44. 早漏の処置法であって、該処置の必要なヒトに請求項1に記載の化合物を含有する医薬的に許容し得る製剤の有効な量を投与することを含む、該処置法。
  45. 式(d):
    Figure 2004531506
    [式中、
    4は、シアノ、ハロ、ニトロまたはC1 3ペルフルオロアルキルであって、そして、
    Xは、p−トルエンスルホニル、ベンゼンスルホニル、メタンスルホニルまたはトリフルオロメタンスルホニルである]
    の化合物の製造法であって、
    式(b);
    Figure 2004531506
    の化合物を式(c):
    Figure 2004531506
    の化合物とジアゾ酢酸エチルおよびトルエンの存在下で反応させることによる、
    該製造法。
  46. 式(d’):
    Figure 2004531506
    [式中、
    4が、シアノ、ハロ、ニトロまたはC1 3ペルフルオロアルキルであって、そして、
    Xが、p−トルエンスルホニル、メタンスルホニルまたはトリフルオロメタンスルホニルである]
    の化合物の製造法であって、
    式(b):
    Figure 2004531506
    の化合物を、式(c):
    Figure 2004531506
    の化合物と、ジアゾ酢酸tert−ブチルおよびトルエンの存在下で反応させることによる
    該製造法であって、
    本発明の11番目の別態様に記載の該製造法。
  47. 処置の必要な哺乳動物の性的機能不全の処置法であって、請求項1に記載の化合物の医薬的に許容し得る塩または溶媒和物と、勃起機能不全薬とを投与することを含む、該処置法。
  48. 処置の必要な哺乳動物の性的機能不全の処置法であって、請求項1に記載の化合物の医薬的に許容し得る塩または溶媒和物と、シルデナフィルとを投与することを含む、該処置法。
JP2002577779A 2001-03-29 2002-03-05 選択的なセロトニン再取り込みインヒビターとしてのシクロプロピルインドール誘導体 Pending JP2004531506A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US27988801P 2001-03-29 2001-03-29
US29312201P 2001-05-23 2001-05-23
US32780401P 2001-10-09 2001-10-09
PCT/US2002/006627 WO2002079152A1 (en) 2001-03-29 2002-03-05 Cyclopropylindole derivatives as selective serotonin reuptake inhibitors

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004531506A true JP2004531506A (ja) 2004-10-14

Family

ID=27403105

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002577779A Pending JP2004531506A (ja) 2001-03-29 2002-03-05 選択的なセロトニン再取り込みインヒビターとしてのシクロプロピルインドール誘導体

Country Status (17)

Country Link
US (2) US6777437B2 (ja)
EP (1) EP1373203A1 (ja)
JP (1) JP2004531506A (ja)
AR (1) AR035793A1 (ja)
BG (1) BG108207A (ja)
CA (1) CA2442525A1 (ja)
CZ (1) CZ20032644A3 (ja)
EE (1) EE200300478A (ja)
HU (1) HUP0400343A2 (ja)
IL (1) IL158044A0 (ja)
IS (1) IS6969A (ja)
MX (1) MXPA03008807A (ja)
NO (1) NO20034307L (ja)
PE (1) PE20020975A1 (ja)
PL (1) PL364580A1 (ja)
SK (1) SK12012003A3 (ja)
WO (1) WO2002079152A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013523747A (ja) * 2010-03-29 2013-06-17 タイペイ・メディカル・ユニバーシティ インドリルヒドロキサメート化合物又はインドリニルヒドロキサメート化合物
JP2015529651A (ja) * 2012-08-01 2015-10-08 メルク・シャープ・アンド・ドーム・コーポレーションMerck Sharp & Dohme Corp. α7ニコチン性アセチルコリン受容体モジュレーターおよびそれらの使用−I

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004026236A2 (en) 2002-09-18 2004-04-01 Bristol-Myers Squibb Company Cyclopentyl indole derivatives
TW200418838A (en) 2002-09-18 2004-10-01 Bristol Myers Squibb Co Compounds for the treatment of premature ejaculation
ES2313002T3 (es) * 2003-05-09 2009-03-01 Laboratorios Del Dr. Esteve, S.A. Uso de derivados de sulfonamida para la fabricacion de un medicamento para la profilaxis y/o tratamiento de la ingestion de alimentos.
DE10337184A1 (de) * 2003-08-13 2005-03-10 Gruenenthal Gmbh Substituierte 3-Pyrrolidin-Indol-Derivate
JP4130219B2 (ja) * 2004-11-29 2008-08-06 ワーナー−ランバート カンパニー リミテッド ライアビリティー カンパニー 治療用のピラゾロ[3,4−b]ピリジンおよびインダゾール
EP1896076A2 (en) * 2005-06-27 2008-03-12 Daniel Drai Compositions and methods for enhancement of sexual function
EP1741708A1 (en) 2005-06-28 2007-01-10 Sanofi-Aventis Deutschland GmbH Heteroaryl-substituted amides comprising an unsaturated or cyclic linker group, and their use as pharmaceuticals
WO2007025144A1 (en) * 2005-08-24 2007-03-01 University Of Illinois - Chicago 5-ht2c receptor agonists as anorectic agents
US20100048713A1 (en) * 2006-01-06 2010-02-25 Aarhus Universitet Compounds acting on the serotonin transporter
JP2009545522A (ja) * 2006-06-22 2009-12-24 ラモット アット テル アビブ ユニバーシティ, リミテッド 末梢系限定的活性を有する薬としての新規なセロトニン再取り込み阻害剤
US9278947B2 (en) 2006-06-22 2016-03-08 Ramot At Tel-Aviv University Ltd. Serotonin reuptake inhibitors as drugs having peripheral-system-restricted activity
US7645750B2 (en) * 2006-12-13 2010-01-12 Yung Shin Pharmaceutical Ind. Co., Ltd. Method of treating symptoms of hormonal variations
US10793515B2 (en) 2008-03-19 2020-10-06 Aurimmed Pharma, Inc. Compounds advantageous in the treatment of central nervous system diseases and disorders
WO2010084160A1 (en) 2009-01-21 2010-07-29 Oryzon Genomics S.A. Phenylcyclopropylamine derivatives and their medical use
US8147848B2 (en) 2009-08-26 2012-04-03 Allergan, Inc. Method for treating premature ejaculation with a botulinum neurotoxin
CA2812683C (en) 2009-09-25 2017-10-10 Oryzon Genomics S.A. Lysine specific demethylase-1 inhibitors and their use
EP2486002B1 (en) 2009-10-09 2019-03-27 Oryzon Genomics, S.A. Substituted heteroaryl- and aryl- cyclopropylamine acetamides and their use
WO2011106105A2 (en) 2010-02-24 2011-09-01 Oryzon Genomics, S.A. Inhibitors for antiviral use
US9186337B2 (en) 2010-02-24 2015-11-17 Oryzon Genomics S.A. Lysine demethylase inhibitors for diseases and disorders associated with Hepadnaviridae
BR112012026694A2 (pt) 2010-04-19 2016-07-12 Oryzon Genomics Sa inibidores da desmetilase específica para lisina 1 e seu uso
WO2012013727A1 (en) 2010-07-29 2012-02-02 Oryzon Genomics S.A. Cyclopropylamine derivatives useful as lsd1 inhibitors
SI2598482T1 (sl) 2010-07-29 2018-09-28 Oryzon Genomics, S.A. Inhibitorji demetilaze lsd1 na osnovi arilciklopropilamina in njihova medicinska uporaba
WO2012045883A1 (en) 2010-10-08 2012-04-12 Oryzon Genomics S.A. Cyclopropylamine inhibitors of oxidases
WO2012072713A2 (en) 2010-11-30 2012-06-07 Oryzon Genomics, S.A. Lysine demethylase inhibitors for diseases and disorders associated with flaviviridae
EP2712315B1 (en) 2011-02-08 2021-11-24 Oryzon Genomics, S.A. Lysine demethylase inhibitors for myeloproliferative disorders
JP6215212B2 (ja) 2011-10-20 2017-10-18 オリゾン・ジェノミックス・ソシエダッド・アノニマOryzon Genomics S.A. Lsd1阻害剤としての(ヘテロ)アリールシクロプロピルアミン化合物
BR112014009238B1 (pt) 2011-10-20 2022-08-09 Oryzon Genomics S.A. Compostos de (hetero)aril ciclopropilamina, seus usos e composições farmacêuticas
CA2868321A1 (en) * 2012-04-05 2013-10-10 Chdi Foundation, Inc. Kynurenine-3-monooxygenase inhibitors, pharmaceutical compositions, and methods of use thereof
WO2014078568A1 (en) 2012-11-14 2014-05-22 The Johns Hopkins University Methods and compositions for treating schizophrenia
US9884853B2 (en) 2013-09-26 2018-02-06 Chdi Foundation, Inc. Kynurenine-3-monooxygenase inhibitors, pharmaceutical compositions, and methods of use thereof
ES2754473T3 (es) 2013-09-26 2020-04-17 Chdi Foundation Inc Inhibidores de quinurenina-3-monooxigenasa, composiciones farmacéuticas, y método de uso de los mismos
US10174008B2 (en) * 2014-12-03 2019-01-08 Wisconsin Alumni Research Foundation Synthesis of cyclopropyl indoles and cyclohepta[B]indoles, pharmaceutical compositions containing them and method of using them
PL3433234T3 (pl) 2016-03-22 2022-01-24 Merck Sharp & Dohme Corp. Allosteryczne modulatory nikotynowych receptorów acetylocholiny
CN113277974B (zh) * 2020-02-20 2023-04-07 上海科技大学 2-苯基环丙基甲基胺衍生物及其制备方法和用途

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8617377D0 (en) 1986-07-16 1986-08-20 Ici Plc Tertiary amine compounds
US5468768A (en) 1994-01-06 1995-11-21 Bristol-Myers Squibb Company Antimigraine derivatives of indolylcycloalkanylamines
US5468767A (en) 1994-01-06 1995-11-21 Bristol-Myers Squibb Company Antidepressant 3-(aminocycloalkenyl)-indole-5-nitrile derivatives
US5604253A (en) * 1995-05-22 1997-02-18 Merck Frosst Canada, Inc. N-benzylindol-3-yl propanoic acid derivatives as cyclooxygenase inhibitors
EP0897921A1 (en) 1997-08-22 1999-02-24 Eli Lilly And Company Limited Benzothiadiazinyl-indole derivatives and their use as serotonin receptor ligands
JP2002510676A (ja) 1998-04-08 2002-04-09 アメリカン・ホーム・プロダクツ・コーポレイション うつ病治療用のn−アリールオキシエチルアミン誘導体
GB9810886D0 (en) 1998-05-13 1998-07-22 Lilly Industries Ltd Pharmaceutical compounds
JP2002516859A (ja) 1998-06-05 2002-06-11 ブリストルーマイヤーズ スクイブ カンパニー メラトニン作動性薬剤であるヘテロ環シスシクロプロパン誘導体
GB9825413D0 (en) 1998-11-19 1999-01-13 Lilly Co Eli Pharmaceutical compounds
DK1147083T3 (da) 1999-01-07 2004-08-16 Wyeth Corp Arylpiperazinyl-cyclohexylindolderivater til behandling af depression
ATE223406T1 (de) 1999-01-07 2002-09-15 Wyeth Corp 1,4-disubstitutierte cyclohexanderivate zur behandlung von depression
TW546299B (en) 1999-01-07 2003-08-11 Wyeth Corp 3,4-dihydro-2H-benzo[1,4]oxazinyl-methyl-[3-(1H-indol-3-yl)-alkyl]-amines
WO2000040581A1 (en) 1999-01-07 2000-07-13 American Home Products Corporation 3,4-dihydro-2h-benzo[1,4]oxazine derivatives
FR2788772B1 (fr) 1999-01-26 2001-03-02 Adir Nouveaux composes cyano-indoles inhibiteurs de recapture de serotonine, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
GB9903784D0 (en) 1999-02-18 1999-04-14 Lilly Co Eli Pharmaceutical compounds
EP1225881B1 (en) 1999-09-03 2006-02-22 APBI Holdings, LLC The use of dapoxetine, a rapid-onset selective serotonin reuptake inhibitor, for treating sexual dysfunction

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013523747A (ja) * 2010-03-29 2013-06-17 タイペイ・メディカル・ユニバーシティ インドリルヒドロキサメート化合物又はインドリニルヒドロキサメート化合物
JP2015529651A (ja) * 2012-08-01 2015-10-08 メルク・シャープ・アンド・ドーム・コーポレーションMerck Sharp & Dohme Corp. α7ニコチン性アセチルコリン受容体モジュレーターおよびそれらの使用−I

Also Published As

Publication number Publication date
WO2002079152A1 (en) 2002-10-10
BG108207A (en) 2004-12-30
AR035793A1 (es) 2004-07-14
CA2442525A1 (en) 2002-10-10
US20040143003A1 (en) 2004-07-22
PE20020975A1 (es) 2002-10-30
US20030073849A1 (en) 2003-04-17
NO20034307L (no) 2003-11-27
IS6969A (is) 2003-09-26
PL364580A1 (en) 2004-12-13
EE200300478A (et) 2003-12-15
NO20034307D0 (no) 2003-09-26
SK12012003A3 (en) 2004-10-05
IL158044A0 (en) 2004-03-28
US6822100B2 (en) 2004-11-23
CZ20032644A3 (en) 2004-06-16
US6777437B2 (en) 2004-08-17
MXPA03008807A (es) 2004-02-12
HUP0400343A2 (hu) 2004-09-28
EP1373203A1 (en) 2004-01-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6822100B2 (en) Cyclopropylindole derivatives as selective serotonin reuptake inhibitors
JP5271903B2 (ja) オピオイド受容体系に作用する、4−ヘテロアリール置換された1−アミノシクロヘキサン−1−及びシクロヘキセン−1−誘導体
JP4485353B2 (ja) 有効な抗ヒスタミン剤および抗アレルギー剤としての新規インドリルピペリジン誘導体
AU685841B2 (en) 1-amino-ethylindole-derivatives
EP1856045B1 (en) 1-acetic acid-indole derivatives with pgd2 antagonist activity
US7592454B2 (en) Substituted hexahydro-pyridoindole derivatives as serotonin receptor agonists and antagonists
US5834493A (en) Indole derivatives as 5-HT1A and/or 5-HT2 ligands
CA2509982C (en) N-arylsulfonyl-3-substituted indoles having serotonin receptor affinity, process for their preparation and pharmaceutical composition containing them
AU2005250116B2 (en) 3-amino-1-arylpropyl indoles as monoamine reuptake inhibitor
JP7074903B2 (ja) イミダゾピリダジン化合物
KR100277482B1 (ko) 신경전달물질 재흡수 저해제인 융합구조의 트로판 유도체
KR20050021494A (ko) 5-하이드록시트립타민-6 리간드로서의1-헤테로사이클릴알킬-3-설포닐인돌 또는 -인다졸 유도체
JPH07206818A (ja) インドリルシクロアルカニルアミン抗偏頭痛剤
JP2000512296A (ja) セロトニン再取込み阻害
JP4335684B2 (ja) 5−ヒドロキシトリプタミン−6リガンドとしてのインドリルアルキルアミン誘導体
KR20110010783A (ko) Mri로서의 아릴 케톤
WO1998046570A1 (en) Substituted heteroaromatic 5-ht1f agonists
JPH07121943B2 (ja) 5−ht1アゴニストとしてのインドール誘導体
JP4408804B2 (ja) 1−[(インドル−3−イル)カルボニル]ピペラジン誘導体
WO1994014771A1 (en) Tryptamine analogues as 5-ht1-like agonists
NZ501569A (en) Carboxamides useful as 5-HT1F (serotonin receptor) agonists for treating migraine
US6127388A (en) Azetidine, pyrrolidine and piperidine derivatives as 5-HT1D receptor agonists
AU2002244245A1 (en) Cyclopropylindole derivatives as selective serotonin reuptake inhibitors
ZA200307464B (en) Cyclopropylindole derivatives as selective serotonin reuptake inhibitors.
KR100837035B1 (ko) 모노아민 재흡수 억제제로서의 3-아미노-1-아릴프로필 인돌