JP2004528379A - Vegfr−2およびvegfr−3インヒビターとしての選択的アントラニルアミドピリジンアミド - Google Patents

Vegfr−2およびvegfr−3インヒビターとしての選択的アントラニルアミドピリジンアミド Download PDF

Info

Publication number
JP2004528379A
JP2004528379A JP2002587431A JP2002587431A JP2004528379A JP 2004528379 A JP2004528379 A JP 2004528379A JP 2002587431 A JP2002587431 A JP 2002587431A JP 2002587431 A JP2002587431 A JP 2002587431A JP 2004528379 A JP2004528379 A JP 2004528379A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
group
hydrogen
aryl
nitrogen atom
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002587431A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004528379A5 (ja
Inventor
エルンスト,アレクサンダー
フス,アンドレアス
クリューガー,マルティン
ティーラウフ,カール−ハインツ
メンラット,アンドレアス
ハベレイ,マルティン
Original Assignee
シエーリング アクチエンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE2001123574 external-priority patent/DE10123574A1/de
Priority claimed from DE2001125294 external-priority patent/DE10125294A1/de
Priority claimed from DE2001164590 external-priority patent/DE10164590A1/de
Application filed by シエーリング アクチエンゲゼルシャフト filed Critical シエーリング アクチエンゲゼルシャフト
Publication of JP2004528379A publication Critical patent/JP2004528379A/ja
Publication of JP2004528379A5 publication Critical patent/JP2004528379A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/78Carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D213/81Amides; Imides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • A61P27/06Antiglaucoma agents or miotics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • A61P31/06Antibacterial agents for tuberculosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)

Abstract

VEGFR-2およびVEGFR-3インヒビターとしての選択的アントラニルアミドピリジンアミド、持続性血管形成により誘発される疾患を治療する医薬品としてのそれらの製造または使用を記載する。本発明による化合物は、乾癬、カポジ肉腫、たとえばステント誘発性再狭窄のような再狭窄、子宮内膜症、クローン病、ホジキン病、白血病、リウマチ性動脈炎のような動脈炎、血管腫、血管繊維腫、糖尿病網膜症、血管新生緑内障のような眼疾患、糸球体腎炎、糖尿病性ネフロパシー、悪性腎硬化症、血栓性微小血管障害症候群、移植拒絶反応および腎糸球体症のような腎臓疾患、肝硬変症のような繊維形成疾患、糸球体間質細胞増殖性疾患、動脈硬化症、バルーンカテーテル処置後、人工血管装入時またはたとえばステントのような血管の開放保持のための機械的装置類の使用後の神経組織の損傷および脈管の再閉塞の阻止において、免疫抑制薬として、瘢痕なしの創傷治癒、老人性斑、接触性皮膚炎における支援として使用可能である。本発明による化合物は同様にリンパ管系の増殖性および形成異常変化におけるリンパ管形成におけるVEGFR-3インヒビターとして使用可能である。

Description

【技術分野】
【0001】
本発明は、VEGFR-2およびVEGFR-3インヒビターとしての選択的アントラニルアミドピリジンアミド、持続性血管形成により誘発される疾患を治療する医薬品としてのその製造および使用に関する。
【背景技術】
【0002】
持続性血管形成は、乾癬、リウマチ性動脈炎のような動脈炎、血管腫、子宮内膜症、血管繊維腫、糖尿病網膜症、血管新生緑内障のような眼疾患、糸球体腎炎、糖尿病性ネフロパシー、悪性腎硬化症、血栓性微小血管障害症候群、移植拒絶反応および腎糸球体症のような腎臓疾患、肝硬変症のような繊維形成疾患、糸球体間質細胞増殖性疾患および動脈硬化症のような種々の疾患の原因となりえ、またはこれらの疾患の悪化を生ずることがある。
持続性血管形成は因子VEGFによりそのレセプターを介して誘発される。VEGFがこの作用を発揮しうるためには、VEGFがレセプターに結合し、チロシンホスホリル化が惹起される必要がある。
【0003】
VEGFレセプター(VEGF=vascular endothelial growth factor;血管内皮増殖因子)の間接的または直接的抑制はこの種の疾患および他のVEGF誘発病理学的血管形成および腫瘍性血管形成のような血管透過性条件の治療に使用することができる。たとえばVEGFに対する可溶性レセプターおよび抗体により腫瘍の増殖を抑制できることが知られている。
【0004】
国際出願公開番号WO 00/27819号からアントラニル酸アミドが公知であり、これは乾癬、カポジ肉腫、リウマチ性動脈炎のような動脈炎、血管腫、血管繊維腫、糖尿病網膜症、血管新生緑内障のような眼疾患、糸球体腎炎、糖尿病性ネフロパシー、悪性腎硬化症、血栓性微小血管障害症候群、移植拒絶反応および腎糸球体症のような腎臓疾患、肝硬変症のような繊維形成疾患、糸球体間質細胞増殖性疾患、動脈硬化症、バルーンカテーテル処置後、人工血管装入時またはたとえばステントのような血管の開放保持のための機械的装置類の使用後の神経組織の損傷および血管の再閉塞の抑制の処置をする医薬品として使用される。
【0005】
強力な血管形成は子宮内膜症における子宮外子宮内膜増殖の前提条件である。血管形成抑制はそのため痛みを伴う状態を引き起こし、しばしば不妊症に至るこれらの疾病形態の治療にも使用することができる。
公知の化合物は前記効能において一般的に効果的であるが、それらの効果は通例薬物の毒性および劣悪な適合性を伴って現われる。従って一方でより効果的な、かつ他方ではより毒性の問題のない、さらにまた良好な適合性をもつべきである化合物への要望がある。
【0006】
今や、一般式I:
【化1】
Figure 2004528379
【0007】
〔式中、A、BおよびDは、互いに独立して、窒素原子または炭素原子を表し、ここで、少なくとも1個の窒素原子を環の中に含有しており、
Eは、必要に応じて、1個または複数個の、同じかまたは異なる態様での、ハロゲン、シアノ、C1-C6-アルキル、C1-C6-アルコキシ、ハロ- C1-C6-アルキルでまたは基-OR5、-SR4、-SOR4もしくは-SO2R4で置換したアリールまたはヘトアリールを表し、あるいは基-COOR8、-CONR2R3、-SR4、-SOR4、-SO2R4、-SCN、-PO(OR12)(OR13)、-CH=CH-COR9または-C≡C-R9を表し、
Gは窒素原子または基-C-Xを表し、
Lは窒素原子または基-C-Xを表し、
Mは窒素原子または基-C-Xを表し、
Qは窒素原子または基-C-Xを表し、ここで環の中に最大1個の窒素原子があり、
Xは水素、ハロゲン、または置換していないかまたは必要な場合は1個または複数個のハロゲンで置換したC1-C6-アルキル、C1-C6-アルキルオキシまたは C1-C6-カルボキシアルキルを表し、
【0008】
R1は必要に応じて1個または複数個の、同じかまたは異なる態様でのハロゲン、ヒドロキシ、C1-C6-アルキルオキシ、アラルキルオキシ、C1-C6-アルキルおよび/または基-NR2R3で置換した分枝鎖状または非分枝鎖状のC1-C12-アルキルまたは C2-C12-アルケニルを表し;あるいは、必要に応じて1個または複数個の、同じかまたは異なる態様でのハロゲン、ヒドロキシ、C1-C6-アルキルオキシ、C1-C6-アルキルおよび/または基-NR2R3で置換したC3-C10-シクロアルキルまたは C3-C10-シクロアルケニルを表し;あるいは必要に応じて1個または複数個の、同じかまたは異なる態様でのハロゲン、シアノ、ヒドロキシ、C1-C6-アルキルオキシ、C2-C6-アルケニル、アリール-C1-C6-アルキルオキシ、アラルキルオキシ、C1-C6-アルキル、ハロ-C1-C6-アルキルまたは基=O、-SO2R4、OR5、- R5もしくは-PO(OR12)(OR13)で置換したアリールまたはヘトアリールを表し、
【0009】
R2およびR3は互いに独立して、水素または必要に応じて1個または複数個の、同じかまたは異なる態様での、ハロゲン、シアノ、C1-C6-アルキル、フェニル、ヒドロキシ-C1-C6-アルキル、ハロ-C1-C6-アルキルまたは基-NR6R7、-OR5、C1-C6-アルキル-OR5、-SR4、-SOR4もしくは-SO2R4で置換したC1-C6-アルキル、C3-C6-シクロアルキル、C3-C6-シクロアルケニル、アリールまたはヘトアリールを表し、あるいは
R2およびR3は、窒素原子と一緒になってC3-C8環を形成し、これは必要に応じて別の窒素原子、硫黄原子または酸素原子を環の中に含有してよく、または基-N(R10)を含有してよく、かつ必要に応じて1個または複数個の、同じかまたは異なる態様での、ハロゲン、シアノ、C1-C6-アルキル、ハロ-C1-C6-アルキル、アリールまたは基-OR5、-SR4、-SOR4もしくは-SO2R4で置換されていてよく、
R4はヒドロキシ、C1-C6-アルキル、アリール、ヘトアロアリールまたは基-NR2R3を表し、
R5は水素、C1-C12-アルキル、ハロ-C1-C6-アルキル、C3-C6-シクロアルキルまたはハロ-C3-C6-シクロアルキルを表し、またはC1-C12-アルキルを表し、これは1個または複数個の酸素で中断されており、または基-(CH2)2NR2R3、-CH2CN、または-CH2CF3を表し、
R6およびR7は互いに独立して水素またはC1-C6-アルキルを表し、またはR6およびR7は一緒になって5員環ないし7員環を形成し、これは酸素原子または硫黄原子または基-N(R10)-を含有してよく、
【0010】
R8は水素または必要に応じてハロゲンで1個または複数回置換したC1-C6-アルキル、C1-C6-アルコキシ、ベンジル、アリールまたはヘトアリールを表し、
R9は水素、C1-C6-アルキル、トリ-C1-6-アルキルシリル、アリール、ヘトアリールまたは基-COR11を表し、
R10は水素、C1-C6-アルキルまたはアリールを表し、
R11は水素、C1-C6-アルキルまたは基-NR2R3を表し、
R12およびR13は互いに独立して水素またはC1-C6-アルキルを表す〕の化合物を表し、ならびに上記欠点を克服するそれらの異性体、鏡像異性体および塩類を表すことが見出された。
【0011】
本発明による化合物はチロシンホスホリル化を阻止し、もしくは持続性血管形成およびそれにより腫瘍の増殖および伝播を停止し、前記化合物は特にシトクロムP450(2C9および2C19)のイソ型のより少ない抑制を特徴とする。
多くの医薬品はこのイソ型を介して分解される。このイソ型の抑制において前記医薬品の血漿レベルが上昇し、これが望ましくない副作用を引き起こしうる。
【0012】
アルキルとして、たとえばメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、第2ブチル、ペンチル、イソペンチルまたはヘキシル、ヘプチル、オクチル、ノニル、デシル、ウンデシル、ドデシルのようなそれぞれ1個の直鎖状または分枝鎖状のアルキル基が挙げられる。
アルコキシとして、たとえばメチルオキシ、エチルオキシ、プロピルオキシ、イソプロピルオキシ、ブチルオキシ、イソブチルオキシ、第2ブチルオキシ、ペンチルオキシ、イソペンチルオキシ、ヘキシルオキシ、ヘプチルオキシ、オクチルオキシ、ノニルオキシ、デシルオキシ、ウンデシルオキシまたはドデシルオキシのようなそれぞれ1個の直鎖状または分枝鎖状アルコキシ基が挙げられる。
【0013】
シクロアルキルとして、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシルまたはシクロヘプチル、シクロオクチル、シクロノニルまたはシクロデシルのような単環式アルキル環、しかしまたたとえばアダマンタニルのような二環式環または三環式環が挙げられる。
シクロアルケニルとして、それぞれシクロブテニル、シクロペンテニル、シクロヘクセニル、シクロヘプテニル、シクロオクテニル、シクロノネニルまたはシクロデセニルが挙げられ、この結合は二重結合でも単結合でも生じてよい。
ハロゲンとして、それぞれフッ素、塩素、臭素またはヨウ素が挙げられる。
【0014】
アルケニルとして、それぞれ1個の直鎖状または分枝鎖状のアルケニル基が挙げられ、これは2〜6個、好ましくは2〜4個の炭素原子を含有する。たとえば次の基が挙げられる:ビニル、プロペン-1-イル、プロペン-2-イル、ブト-1-エン-1-イル、ブト-1-エン-2-イル、ブト-2-エン-1-イル、ブト-2-エン-2-イル、2-メチル-プロプ-2-エン-1-イル、2-メチル-プロプ-1-エン-1-イル、ブト-1-エン-3-イル、ブト-3-エン-1-イル、アリル。
アリール基は、たとえばナフチル、ビフェニルおよび特にフェニルのように、それぞれ6〜12個の炭素原子を有する。
【0015】
ヘテロアリール基はそれぞれ3〜16個の環状原子を含み、炭素に代わり酸素、窒素または硫黄のような1個または複数個の、同じかまたは異なるへテロ原子を環の中に含有してよく、かつ単環式、二環式または三環式としてよく、付加的にそれぞれベンゼン環縮合していてよい。
【0016】
例として次のものを挙げることにする:
チエニル、フラニル、ピロリル、オキサゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、ピラゾリル、イソキサゾリル、イソチアゾリル、オキサジアゾリル、トリアゾリル、チアジアゾリル等々および、たとえばベンゾフラニル、ベンゾチエニル、ベンゾオキサゾリル、ベンゾイミダゾリル、インダゾリル、インドリル、イソインドリル等々のようなそれらのベンゾ誘導体;またはピリジル、ピリダジニル、ピリイミジニル、ピラジニル、トリアジニル等々および、たとえばキノリル、イソキノニル等々のようなそれらのベンゾ誘導体;またはアゾシニル、インドリジニル、プリニル等々およびそれらのベンゾ誘導体;またはシンノリニル、フタルアジニル、キナゾリニル、キノキサリニル、ナフチリジニル、プテリジニル、カルバゾリル、アクリジニル、フェナジニル、フェノチアジニル、フェノキサジニル、キサンテニル、オキセピニル等。
【0017】
アリール基およびヘテロアリール基はそれぞれ1回、2回または3回の同じかまたは異なるヒドロキシ、ハロゲン、C1-4-アルコキシで、C1-4-アルキルで置換してよく、1回または複数回ハロゲンで置換したC1-4-アルキルとしてよい。
酸基を含有している場合、塩としてたとえば易溶性アルカリ金属塩およびアルカリ土類金属塩ならびにN-メチル-グルカミン、ジメチル-グルカミン、エチル-グルカミン、リシン、1,6-ヘキサジアミン、エタノールアミン、グルコースアミン、サルコシン、セリノール、トリス-ヒドロキシ-メチル-アミノ-メタン、アミノプロパンジオール、ソバク塩基、1-アミノ-2,3,4-ブタントリオールのような有機および無機塩基の生理学的に適合性の塩が適している。
【0018】
塩基基を含有している場合、塩酸、硫酸、リン酸、クエン酸、酒石酸、フマル酸等々のような有機酸および無機酸の生理学的に適合性の塩が適している。
本発明による一般式Iの化合物は可能な互変異性体の形態も含み、E-またはZ-異性体または、キラル中心が有る場合、ラセミ化合物および鏡像異性体も包含する。
【0019】
特に効果的として一般式Iの下記のような化合物が証明されている:式中、
A、BおよびDは、互いに独立して窒素原子または炭素原子を表し、ここで、少なくとも1個の窒素原子を環の中に含有しており、
Eは、必要に応じて、1個または複数個の、同じかまたは異なる態様での、ハロゲン、シアノ、C1-C6-アルキル、C1-C6-アルコキシ、ハロ- C1-C6-アルキルでまたは基-OR5、-SR4、-SOR4または-SO2R4で置換したアリールまたはヘトアリールを表し、あるいは基-COOR8、-CONR2R3、-SR4、-SOR4、-SO2R4、-SCN、-PO(OR12)(OR13)、-CH=CH-COR9または-C≡C-R9を表し、
【0020】
Gは窒素原子または基-C-Xを表し、
Lは窒素原子または基-C-Xを表し、
Mは窒素原子または基-C-Xを表し、
Qは窒素原子または基-C-Xを表し、ここで、環の中に最大1個の窒素原子があり、
Xは水素、ハロゲンまたは置換していないかもしくは必要な場合は1個または複数個のハロゲンで置換したC1-C6-アルキル、C1-C6-アルキルオキシまたは C1-C6-カルボキシアルキルを表し、
R1は必要に応じて1個または複数個の、同じかまたは異なる態様での、ハロゲン、シアノ、ヒドロキシ、C1-C6-アルキルオキシ、C2-C6-アルケニル、アリール-C1-C6-アルキルオキシ、アラルキルオキシ、C1-C6-アルキル、ハロ-C1-C6-アルキルまたは基=O、-SO2R4、OR5、- R5または-PO(OR12)(OR13)で置換したアリールまたはヘトアリールを表し、
【0021】
R2およびR3は互いに独立して水素または必要に応じて1個または複数個の、同じかまたは異なる態様での、ハロゲン、シアノ、C1-C6-アルキル、フェニル、ヒドロキシ-C1-C6-アルキル、ハロ-C1-C6-アルキルまたは基-NR6R7、-OR5、C1-C6-アルキル-OR5、-SR4、-SOR4または-SO2R4で置換した、C1-C6-アルキル、C3-C6-シクロアルキル、C3-C6-シクロアルケニル、アリールまたはヘトアリールを表し、あるいは
R2およびR3は窒素原子と一緒になってC3-C8環を形成し、これは必要に応じて別の窒素原子、硫黄原子または酸素原子を環の中に含有してよく、または基-N(R10)を含有してよく、そして必要に応じて1個または複数個の、同じかまたは異なる態様での、ハロゲン、シアノ、C1-C6-アルキル、ハロ-C1-C6-アルキル、アリールまたは基-OR5、-SR4、-SOR4または-SO2R4で置換されていてよく、
【0022】
R4はヒドロキシ、C1-C6-アルキル、アリール、ヘトアロアリールまたは基-NR2R3を表し、
R5は水素、C1-C12-アルキル、ハロ-C1-C6-アルキル、C3-C6-シクロアルキルまたはハロ-C3-C6-シクロアルキルを表し、またはC1-C12-アルキルを表し、これは1個または複数個の酸素で中断されており、または基-(CH2)2NR2R3、-CH2CN、または-CH2CF3を表し、
R6およびR7は互いに独立して水素またはC1-C6-アルキルを表し、またはR6およびR7は一緒になって5員環ないし7員環を形成し、これは酸素原子もしくは硫黄原子または基-N(R10)-を含有してよく、
R8は水素または必要に応じてハロゲンで1個または複数個置換したC1-C6-アルキル、C1-C6-アルコキシ、ベンジル、アリールまたはヘトアリールを表し、
【0023】
R9は水素、C1-C6-アルキル、トリ-C1-6-アルキルシリル、アリール、ヘトアリールまたは基-COR11を表し、
R10は水素、C1-C6-アルキルまたはアリールを表し、
R11は水素、C1-C6-アルキルまたは基-NR2R3を表し、かつR12およびR13は互いに独立して水素またはC1-C6-アルキルを表す化合物、ならびにそれらの異性体、鏡像異性体および塩類。
【0024】
一般式Iの下記のような化合物が特に効果的である。式中、
A、BおよびDは、互いに独立して、窒素原子または炭素原子を表し、ここで、少なくとも1個の窒素原子を環の中に含有しており、
Eは、必要に応じて1個または複数個の、同じかまたは異なる態様での、ハロゲン、シアノ、C1-C6-アルキル、C1-C6-アルコキシ、ハロ- C1-C6-アルキルでまたは基-OR5、-SR4、-SOR4もしくは-SO2R4で置換したアリールまたはヘトアリールを表し、あるいは基-COOR8、-CONR2R3、-SR4、-SOR4、-SO2R4、-SCN、-PO(OR12)(OR13)、-CH=CH-COR9または-C≡C-R9を表し、
【0025】
Gはの窒素原子または基-C-Xを表し、
Lは窒素原子または基-C-Xを表し、
Mは窒素原子または基-C-Xを表し、
Qは窒素原子または基-C-Xを表し、ここで環の中に最大1個の窒素原子があり、
Xは水素またはハロゲンを表し、
R1は必要に応じて1個または複数個の、同じかまたは異なる態様での、ハロゲン、ヒドロキシ、C1-C6-アルキルオキシ、アラルキルオキシ、C1-C6-アルキル、ハロ-C1-C6-アルキルまたは基-SO2R4、OR5、- R5もしくは-PO(OR12)(OR13)で置換したアリールまたはヘトアリールを表し、
【0026】
R2およびR3は互いに独立して水素または必要に応じて1個または複数個の、同じかまたは異なる態様での、ハロゲン、シアノ、C1-C6-アルキル、フェニル、ヒドロキシ-C1-C6-アルキル、ハロ-C1-C6-アルキルまたは基-NR6R7、-OR5、C1-C6-アルキル-OR5、-SR4、-SOR4または-SO2R4で置換したC1-C6-アルキル、C3-C6-シクロアルキル、C3-C6-シクロアルケニル、アリールまたはヘトアリールを表し、あるいは
R2およびR3は窒素原子と一緒になってC3-C8環を形成し、これは必要に応じて別の窒素原子、硫黄原子または酸素原子を環の中に含有してよく、または基-N(R10)を含有してよく、そして必要に応じて1個または複数個の、同じかまたは異なる態様での、ハロゲン、シアノ、C1-C6-アルキル、ハロ-C1-C6-アルキル、アリールまたは基-OR5、-SR4、-SOR4もしくは-SO2R4で置換されていてよく、
【0027】
R4はヒドロキシまたは基-NR2R3を表し、
R5は水素、C1-C12-アルキルまたはC1-C12-アルキルを表し、これは1個または複数個の酸素で中断されており、または基-(CH2)2NR2R3、-CH2CN、または-CH2CF3を表し、
R6およびR7は互いに独立して水素またはC1-C6-アルキルを表し、あるいは
R6およびR7は一緒になって5員環ないし7員環を形成し、これは酸素原子または硫黄原子または基-N(R10)-を含有してよく、
R8は水素または必要に応じてハロゲンで1個または複数個置換したC1-C6-アルキル、C1-C6-アルコキシ、ベンジル、アリールまたはヘトアリールを表し、
【0028】
R9は水素、C1-C6-アルキル、トリ-C1-6-アルキルシリル、アリール、ヘトアリールまたは基-COR11を表し、
R10は水素、C1-C6-アルキルまたはアリールを表し、
R11は水素、C1-C6-アルキルまたは基-NR2R3を表し、そして
R12およびR13は互いに独立して水素またはC1-C6-アルキルを表す化合物、ならびにそれらの異性体、鏡像異性体および塩類。
【0029】
良好な性質は一般式Iの下記のような化合物が有する。式中、
A、BおよびDは、窒素原子または炭素原子を表し、ここで、少なくとも1個の窒素原子を環の中に含有しており、
Eは、必要に応じて1個または複数個の、同じかまたは異なる態様での、ハロゲン、シアノ、C1-C6-アルキル、C1-C6-アルコキシ、ハロ-C1-C6-アルキルでまたは基-OR5、-SR4、-SOR4または-SO2R4で置換したヘトアリールを表し、あるいは基-COOR8、-CONR2R3、-SR4、-SOR4、-SO2R4、-SCN、-PO(OR12)(OR13)、-CH=CH-COR9または-C≡C-R9を表し、Gは基-C-Xを表し、Lは基-C-Xを表し、
【0030】
Mは基-C-Xを表し、Qは窒素原子または基-C-Xを表し、Xは水素またはハロゲンを表し、
R1は必要に応じて1個または複数個の、同じかまたは異なる態様でのハロゲン、ヒドロキシ、C1-C6-アルキルオキシ、アラルキルオキシ、C1-C6-アルキル、ハロ-C1-C6-アルキルまたは基-SO2R4、OR5、-R5もしくは-PO(OR12)(OR13)で置換したフェニル、チオフェン、フラン、オキサゾール、チアゾール、イミダゾール、ピラゾール、ピリジン、ピリミジン、トリアジン、キノリン、イソキノリンであり、下記の基:
【0031】
【化2】
Figure 2004528379
【0032】
上で置換されており、式中、Tは水素、C1-C6-アルキルまたはC1-C6-アルコキシを表し、
R2およびR3は互いに独立して水素または必要に応じて1個または複数個の、同じかまたは異なる態様での、ハロゲン、シアノ、C1-C6-アルキル、フェニル、ヒドロキシ-C1-C6-アルキル、ハロ-C1-C6-アルキルまたは基-NR6R7、-OR5、C1-C6-アルキル-OR5、-SR4、-SOR4もしくは-SO2R4で置換したC1-C6-アルキル、C3-C6-シクロアルキル、C3-C6-シクロアルケニル、アリールまたはヘトアリールを表し、あるいは
R2およびR3は窒素原子と一緒になってC3-C8環を形成し、これは必要に応じて別の窒素原子、硫黄原子または酸素原子を環の中に含有してよく、または基-N(R10)を含有してよく、かつ必要に応じて1個または複数個の、同じかまたは異なる態様での、ハロゲン、シアノ、C1-C6-アルキル、ハロ-C1-C6-アルキル、アリールまたは基-OR5、-SR4、-SOR4または-SO2R4で置換されていてよく、
【0033】
R4はヒドロキシまたは基-NR2R3を表し、
R5は水素、C1-C12-アルキルまたはC1-C12-アルキルを表し、これは1個または複数個の酸素で中断されており、または基-(CH2)2NR2R3、-CH2CN、または-CH2CF3を表し、
R6およびR7は互いに独立して水素またはC1-C6-アルキルを表し、あるいはR6およびR7は一緒になって5員環ないし7員環を形成し、これは酸素原子または硫黄原子を含有してよく、
R8は水素または必要に応じて1個または複数個のハロゲンで置換した、C1-C6-アルキル、C1-C6-アルコキシ、ベンジル、アリールまたはヘトアリールを表し、
R9は水素、C1-C6-アルキルまたはトリ-C1-C6-アルキルシリル表し、そしてR12およびR13は、互いに独立して水素またはC1-C6-アルキルを表す、化合物を表し、ならびにそれらの異性体、鏡像異性体および塩類。
【0034】
卓越した性質は一般式Iの下記のような化合物が有する。式中、
A、BおよびDは、互いに独立して、窒素原子または炭素原子を表し、ここで少なくとも1個の窒素原子を環の中に含有しており、
Eは、チエニル、ピリジルまたは基-COOR8、-CONR2R3もしくは-C≡C-R9を表し、
Gは基-C-Xを表し、
Lは基-C-Xを表し、
Mは基-C-Xを表し、
Qは窒素原子または基-C-Xを表し、
Xは水素またはハロゲンを表し、
R1は必要に応じて1個または複数個の、同じかまたは異なる態様での、ハロゲン、ヒドロキシ、C1-C6-アルキルオキシ、アラルキルオキシ、C1-C6-アルキル、ハロ-C1-C6-アルキルまたは基-SO2R4、OR5、-R5または-PO(OR12)(OR13)で置換したフェニル、チオフェン、フラン、オキサゾール、チアゾール、イミダゾール、ピラゾール、ピリジン、ピリミジン、トリアジン、キノリンまたはイソキノリンを表し、又は下記の基:
【0035】
【化3】
Figure 2004528379
【0036】
上で置換されており、式中、Tは水素、C1-C6-アルキルまたはC1-C6-アルコキシを表し、
R2およびR3は互いに独立して、水素または必要に応じて1個または複数個の、同じかまたは異なる態様での、ハロゲン、C1-C6-アルキル、フェニルまたは基-NR6R7、-OR5またはC1-C6-アルキル-OR5で置換したC1-C6-アルキル、C3-C6-シクロアルキル、フェニルまたはピリジルを表し、あるいは
R2およびR3は、窒素原子と一緒になってC3-C8環を形成し、これは必要に応じて別の窒素原子または酸素原子を環の中に含有してよく、かつ必要に応じて1個または複数個の、同じかまたは異なる態様でのC1-C6-アルキルで置換されていてよく、
【0037】
R4はヒドロキシまたは基-NR2R3を表し、R5、R6およびR7は互いに独立して水素またはC1-C6-アルキルを表し、あるいは
R6およびR7は一緒になって5員環ないし7員環を形成し、これは酸素原子または硫黄原子を含有してよく、
R8は水素、C1-C6-アルキルまたはベンジルを表し、およびR9は水素、C1-C6-アルキルまたはトリ-C1-C6-アルキルシリル表し、そしてR12およびR13は互いに独立して水素またはC1-C6-アルキルを表す、化合物、ならびにそれらの異性体および塩類。
【0038】
本発明による化合物ならびにそれらの生理学的に適合性の塩類はチロシンホスホリル化を阻止し、もしくは持続性血管形成およびそれにより腫瘍の増殖および伝播を停止し、前記化合物は特にシトクロムP450(2C9および2C19)のイソ型のより少ない抑制を特徴とする。本発明による化合物を含む医薬品はそのため前記イソ型を介して分解される随伴して投与される医薬品を顧慮せずに危険なしに行うことができる。
式Iの化合物ならびにそれらの生理学的に適合性の塩類はVEGFレセプターのホスホリル化に対するその阻害活性に基づき医薬品として使用可能である。その作用プロフィルに基づき本発明による化合物は持続性血管形成により惹起または促進される疾患の処置に適している。
【0039】
式Iの化合物はチロシンキナーゼVEGFR-1およびVEGFR-2のインヒビターとして同定されるので、特にVEGFレセプターを介して誘発される持続性血管形成または血管透過性の増加により惹起または促進されるような疾病の治療に適している。
本発明の目的はまたチロシンキナーゼVEGFR-1およびVEGFR-2、もしくはKDRおよびFLTのインヒビターとしての本発明による化合物の使用である。
本発明の目的は従ってまた腫瘍の治療のための医薬品もしくはそれらの使用である。
【0040】
本発明による化合物は単独でまたは剤型で乾癬、カポジ肉腫、たとえばステント誘発性再狭窄のような再狭窄、子宮内膜症、クローン病、ホジキン病、白血病、リウマチ性動脈炎のような動脈炎、血管腫、血管繊維腫、糖尿病網膜症、血管新生緑内障のような眼疾患、糸球体腎炎、糖尿病性ネフロパシー、悪性腎硬化症、血栓性微小血管障害症候群、移植拒絶反応および腎糸球体症のような腎臓疾患、肝硬変症のような繊維形成疾患、糸球体間質細胞増殖性疾患、動脈硬化症、バルーンカテーテル処置後、人工血管装入時またはステントのような血管の開放保持のための機械的装置類の使用後の神経組織の損傷および血管の再閉塞の抑制の処置のための医薬品として、免疫抑制薬として、瘢痕なしの創傷治癒、老人性斑および接触性皮膚炎における支援のために使用することができる。
【0041】
神経組織の損傷の処置において本発明による化合物により損傷部位の急速な瘢痕形成を阻止することができる。すなわち軸索が互いに再結合を始める前に瘢痕形成が発生することが阻止される。これにより神経化合物の再構築が軽減される。さらに本発明による化合物により患者において腹水形成を抑制することができる。同様にVEGFに起因する浮腫を抑制することができる。
リンパ管形成はリンパ性転移において重要な役割を果たす(Karpanen、T.ら、Cancere Res. 2001 Mar 1、61(5): 1786-90、Veikkola T.ら、EMBO J. 2001、Mar 15; 20(6): 1223-31)。
【0042】
本発明による化合物はまた同様にVEGFRキナーゼ3インヒビターとして卓越した作用を示し、そのためリンパ管形成の効果的なインヒビターとしても適している。
本発明による化合物による処置により転移の大規模展開の低減のみならず、転移数の縮小も達成される。
本発明による化合物は、過度にリンパ管形成と結合し、そのためリンパ管過形成および異形成症候群に含まれる疾患においても効果的である。この種の医薬品、それらの製剤および使用は同様に本発明の目的である。
【0043】
本発明はそのためさらに乾癬、カポジ肉腫、たとえばステント誘発性再狭窄のような再狭窄、子宮内膜症、クローン病、ホジキン病、白血病、リウマチ性動脈炎のような動脈炎、血管腫、血管繊維腫、糖尿病網膜症、血管新生緑内障のような眼疾患、糸球体腎炎、糖尿病性ネフロパシー、悪性腎硬化症、血栓性微小血管障害症候群、移植拒絶反応および腎糸球体症のような腎臓疾患、肝硬変症のような繊維形成疾患、糸球体間質細胞増殖性疾患、動脈硬化症、バルーンカテーテル処置後、人工血管装入時またはステントのような血管の開放保持のための機械的装置類の使用後の神経組織の損傷および血管の再閉塞の抑制、免疫抑制薬として、瘢痕なしの創傷治癒、老人性斑、接触性皮膚炎における支援としての使用もしくはそれらを処置する医薬品の製造のための一般式Iの化合物の使用に関する。
【0044】
さらに本発明による化合物により患者において腹水形成を抑制することができる。同様にVEGFに起因する浮腫を抑制することができる。
【0045】
医薬品として式Iの化合物を使用するためにこれらの化合物が薬学的製剤の形態にされ、この製剤は作用物質のほかに経腸的または非経口的投与に適した薬学的、有機または無機の不活性担体物質、たとえば水、ゼラチン、アラビアゴム、乳糖、デンプン、ステアリン酸マグネシウム、タルク、植物油類、ポリアルキレングリコール等々を含有する。薬学的製剤は固体の形態たとえば錠剤、糖衣錠、坐剤、カプセル剤として、または液体の形態、たとえば溶液、懸濁液または乳濁液として存在することができる。必要な場合はこの薬学的製剤はさらに保存剤、安定剤、湿潤剤または乳化剤のような佐剤、浸透圧の変化のための塩類または緩衝剤を含有する。
【0046】
非経口的投与のために特に注射液または懸濁液、特にポリヒドロキシエトキシル化ヒマシ油中の活性化合物の水溶液が適している。
担体系として胆汁酸塩のような表面活性佐剤または動物または植物のリン脂質、しかしまたそれらの混合物ならびにリポソームまたはそれらの成分を使用してもよい。
経口的投与のために特に、タルクおよび/またはたとえばラクトース、トウモロコシまたはジャガイモデンプンのような炭化水素運搬体または-結合剤を含む錠剤、糖衣錠またはカプセル剤が適している。この投与はたとえばジュースとして、これに必要な場合は甘味剤または必要に応じて1種または複数種の香味剤を添加したような液体の形態で行ってもよい。
【0047】
作用物質の処方はそれぞれの投与方法、患者の年齢および体重、被処置疾病の種類または重度および類似の要因に応じて変化させることができる。一日投与量は0.5〜1000mg、好ましくは50〜200mgになり、この投与量は1回で投与する単一投与量として、または2回または複数回に分けた一日投与量として与えることができる。
【0048】
上記の剤型および投与形態は同様に本発明の目的である。
本発明による化合物の製造は自体公知の方法に従って行われる。たとえば一般式II:
【0049】
【化4】
Figure 2004528379
【0050】
(式中A、B、D、G、L、M、Q、WおよびR1は一般式Iに示した意味を有し、Eはカルボン酸-COOHを表す)の化合物が適当な溶剤および適当な有機塩基中に、一般式III:
H-NR8R9 (III)
(式中R8およびR9は一般式Iに示した意味を有し、自体文献公知の方法に従って変換され、またはEがニトリル基を表す場合、ニトリルがアミドを鹸化する)のアミンにより、または一般式IV:
【0051】
【化5】
Figure 2004528379
【0052】
(式中A、B、D、G、L、M、Q、W、R8およびR9が一般式Iに示した意味を有し、RXがエステル基または酸基を表す)の化合物が対応するアミドに変換することにより一般式Iの化合物に到達する。
【0053】
アミド形成は文献公知の方法に従って行われる。
アミド形成のために対応するエステルから出発することができる。このエステルはJ.Org.Chem.1995、8414によりアルミニウムトリメチルおよび対応するアミンにより0℃から溶剤の沸点までの温度でトルエンのような溶剤に変換される。分子が2個のエステル基を含有する場合、両者が同じアミドに変換される。アルミニウムトリメチルに代わりナトリウムヘキサメチルジシラジドを使用してもよい。
【0054】
アミド形成のために、しかしまた全てのペプチド化学から公知の方法も使用される。たとえば対応する酸は、たとえばジメチルホルムアミドのような非プロトン性極性溶剤中で活性化酸誘導体を介して、たとえばヒドロキシベンゾトリアゾールおよびたとえばジイソプロピルカルボジイミドのようなカルボジイミドまたはたとえばHATU(Chem.Comm.1994、201)のような前生成した試薬、またはBTUにより得られ、0℃および溶剤の沸点の間の温度で、好ましくは80℃でアミンにより変換することができる。アミド形成のためにこの方法は混合した酸無水物、イミダゾリドまたはアジドを介して導入してもよい。
ニトリルは文献公知の方法に従ってアミドに鹸化することができる。Synthesis、1989、949による好ましくは室温でのジメチルスルホキシドのような非プロトン性極性溶剤中の炭酸カリウムおよび過酸化水素による変換が非常に効果的である。
【0055】
さらに、本発明の一般式Iの化合物は、一般式IIa:
【化6】
Figure 2004528379
【0056】
(式中A、B、D、G、L、M、Q、WおよびR1は一般式Iに示した意味を有し、Eは塩素原子、臭素原子またはヨウ素原子、O-トリフルオロメタンスルホネートまたはO-メチルスルホネートのようなハロゲンまたはO-スルホン酸塩を表す)の化合物が、
【0057】
a. 適当に置換された末端アルケン類によりHeck反応("Palladium Reagents in Organic Syntheses", Academic Press 1985, New York, S. 179ff.参照)で、またはビニルホウ酸またはビニルホウ酸エステルによりSuzuki反応(Tetrahedron Lett. 1983, 39, 3271ff.参照)で、またはビニルスタンナンによりStille反応(Pure & Appl.Chem. 1985, 57, 1771)で変換され、または
b. たとえばStephens-Castro(J.Org.Chem. 1963, 28, 3313ff.参照)の方法に従って任意に置換した末端アルキン類と、またはSonogashira("Comprehensive Organic Synthesis: Carbon-Carbon σ-Bond Formation", Pergamon Press 1991, Oxford UK, Volume 3, S. 551ff.参照)の方法によりパラジウム触媒して結合され、または
【0058】
c. Suzuki反応(Acc.Chem.Res. 1991, 63, 419ff.またはJ.Am.Chem.Soc.2000, 122, 4020ff.参照)におけるアリール-およびヘトアリールホウ酸またはそれらのエステルと、またはStille反応(Angew.Chem. 1986, 98, 504ff.またはAngew.Chem.Int.Ed. 1999, 38, 2411ff.参照)におけるアリール-およびヘトアリールスタンナンと、またはNegishi反応("Metal-catalyzed Cross-coupling Reaction" Eds. Diederich/Stang, Wiley-VCH 1998, New York, Chapter 1またはJ.Am.Chem.Soc.2001, 123, 2719ff.も参照)におけるアリール-およびヘトアリールグリニャール化合物または亜鉛有機誘導体と結合され、または
d. パラジウム触媒カルボニル化において1〜20barの一酸化炭素雰囲気下にジメチルホルムアミド中で対応するアルコール("Palladium Reagents in Organic Syntheses", Academic Press 1985, New York, S.352ff.またはSynth.Comm. 1997, 27, 515ff.参照)の存在下に対応するカルボン酸エステルに変換され、または
e. パラジウム触媒カルボニル化において1〜20barの一酸化炭素雰囲気下にジメチルホルムアミド水混合物中で対応するカルボン酸に変換される(J.Org.Chem. 1981, 46, 4614ff.参照)。カルボン酸エステルの鹸化により同様にカルボン酸を含有してよい。または
【0059】
f. パラジウム触媒カルボニル化において1〜20barの一酸化炭素雰囲気下にジメチルホルムアミド中でアミン類の存在中で対応するカルボン酸アミドが製造される("Palladium Reagents in Organic Syntheses", Academic Press 1985, New York, S.352ff., Tetrahedron Lett. 1982, 23, 3383ff.参照)。カルボン酸アミドの合成は同様にカルボン酸エステルから行うことができる;特にここでWeinreb(Tetrahedron Lett. 1977, 17, 4171ff., J.Org.Chem. 1995, 60, 8414ff. 参照)による方法が実証されている。
【0060】
カルボン酸アミドは同様にe)で製造したカルボン酸から合成することができる;そのために基本的に全てのペプチド化学から公知の方法が使用される(Synthesis 1972, 453-63または"Comprehensive Organic Transformations", Wiley-VCH 1989, New York, 972-6)。たとえば対応するカルボン酸は、たとえばジメチルホルムアミドのような非プロトン性極性溶剤中で、たとえばカルボニルジイミダゾールの添加により生成された、活性化カルボン酸誘導体を介して、0〜120℃の間の温度で、好ましくは室温で、たとえばHATU(Chem.Comm.1994、201)のようなアミンにより変換され、または
【0061】
g. チオアルキレン、-アリレンおよび-ヘタリレンにより直接的に、たとえば水酸化カリウムまたは第三ブタノール酸カリウムのような塩基、またはたとえば銅チップ、塩化銅または臭化銅または二塩化パラジウムのような遷移金属の存在中、たとえばジメチルホルムアミド、N-メチルピロリドン、ジメチルスルホキシドまたはキシレンのような非プロトン性溶剤中20〜200℃の間の温度で対応する硫化物が変換される。マイクロ波装置中の反応の実施はこの場合有利であると証明することができる(Tetrahedron 1983, 39, 4153ff.参照)。2-チオ置換ピリジル誘導体の製造は容易に五硫化リンを用いるチオニル化(Bull.Soc.Chem.Fr.; 1953; 1001ff.参照)またはLawesson試薬(Tetrahedron 1984, 40, 2047ff.)による2-ピリドン誘導体と、それに続くハロゲン化アルキル、好ましくはヨウ化アルキルを用いるアルキル化(J.Org.Chem. 1999, 64, 7935-9参照)から行うことができる。
【0062】
h. 慣用されるたとえば過酸化水素、過ヨウ素酸ナトリウム、tert-ブトキシ亜塩素酸、亜塩素酸ナトリウム、メタクロル過安息香酸、トリフルオロ過酢酸、ジメチルジオキシラン、セル硝酸アンモニウムまたは硝酸のような酸化剤を用いる硫化物の酸化("Oxidations in Organic Chemistry", ACS Washington 1990, S.252-63参照)により、たとえばジクロロメタン、ジクロロエタン、クロロホルム、テトラヒドロフラン、アセトニトリル、ジメチルホルムアミド、N-メチルピロリジノン、ジメチルスルホキシド、ジメトキシエタン、ジグリム、テトラグリムまたは水のような溶剤中、20℃および溶剤の沸点の間の温度で対応する硫化物を得ることができる。
【0063】
このように得た硫化物はさらに対応するスルホンに酸化することができる;これはたとえば過酸化水素、過マンガン酸カリウム、過ホウ酸ナトリウムまたは過硫酸水素カリウムのような酸化剤(Tetrahedron Lett. 1981, 22, 1287ff.参照)により、たとえばジクロロメタン、ジクロロエタン、クロロホルム、テトラヒドロフラン、アセトニトリル、ジメチルホルムアミド、N,N-ジメチルアセトアミド、ジメチルスルホキシドまたは水のような溶剤中20℃および溶剤の沸点の間の温度で達成される。上記酸化剤の過剰分による硫化物の処理は直接対応するスルホン類をもたらす("The chemistry of sulphones and sulfoxides" in Patai, Wiley 1988, New York, S.165-231参照)。
【0064】
i. 上記g)で得たチオールの酸化によりクロルスルホン酸塩を製造することができる;特にここで水性塩酸中の塩素による酸化(J.Org.Chem. 1999, 64, 5896-903参照)または四塩化炭素(J.Med.Chem. 2000, 43, 843-58参照)または硫酸中の次亜塩素酸ナトリウム(Tetrahedron Asymm. 1997; 8; 3559-62参照)による酸化が実証されている。
j. たとえばアセトニトリル、ジメチルホルムアミド、N,N-ジメチルアセトアミド、ジメチルスルホキシド、ジグリム、テトラグリム、N-メチルピルロリジノンのような極性非プロトン性溶剤中のチオシオン酸銅およびチオシオン酸カリウムからなる混合物を用いる変換により対応するチオシオン酸塩を得ることができる(J.Chem.Soc.Chem.Comm. 1989, 81ff参照)。これらからさらに次亜塩素酸を用いる酸化により対応する塩化スルホン酸を得ることができる。
【0065】
k. 温度0℃および溶剤の沸点の間で、たとえばジクロロメタン、ジクロロエタン、クロロホルム、テトラヒドロフラン、エチルアセテート、アセトニトリル、ジメチルホルムアミド、N-メチルピルロリジノン、N,N-ジメチルアセトアミド、ジメトキシエタンまたは水のような溶剤中アミンによるi)に記載したクロロスルホン酸の変換により対応するスルホンアミドを得ることができる(Tetrahedron 2000, 56, 8253-62参照)。
l. 温度5℃および100℃の間で水中またはアルカリ水溶液中でi)で得たクロロスルホン酸の加水分解により対応するスルフォン酸を得る。
【0066】
m. 温度0℃および溶剤の沸点の間、好ましくは80℃で、たとえばトリエチルアミンまたはジイソプロピルエチルアミンのような塩基の存在中、たとえばジメチルホルムアミド、N-メチルピルロリジノン、N,N-ジメチルアセトアミド、ジメチルスルホキシドまたはトルエンのような非プロトン性溶剤中のO,O-ジアルキルホスフィン酸塩によるパラジウム触媒変換により対応するホスホン酸塩を得ることができる(Bull.Chem.Soc.Jpn. 1982, 55, 909ff.参照)。
【0067】
n. テトラヒドロフラン中およびイソシアネートによる反応中温度-100℃および0℃の間、好ましくは-78℃で、たとえばジエチルエーテル、テトラヒドロフランまたはジオキサンのような非プロトン性溶剤中、たとえばn-ブチルリチウム、sec-ブチルリチウム、tert.-ブチルリチウム、メチルリチウム、リチウムジイソプロピアミドまたはエチルマグネシウムブロミドによる金属置換により対応するカルボン酸アミドを得ることができる。
【0068】
o. 上記n)に記載したような類似の反応処理法およびクロルギ酸エステルによる金属置換中間ステップの捕捉により対応するカルボン酸エステルを得ることができる。
p. n)に記載したような類似の反応処理法およびジメチルホルムアミド、ギ酸エチレンまたはN-ホルミルモルホリンによる金属置換中間ステップの捕捉により対応するアルデヒドを得ることができる。
【0069】
q. 上記n)に記載したような類似の反応処理法およびハロゲン化アルキルまたはスルホン酸アルキル、好ましくはヨウ化アルキルまたはアルキルトリフルオロメタンスルホネートによる金属置換中間ステップの捕捉により対応するピリジルアルキル誘導体を得ることができる。
r. 触媒量パラジウム-、ニッケル-またはロージウム金属またはこれらの金属の塩、たとえば極性プロトン性溶剤中またはたとえば酢酸メタノールのような溶剤混合物中の活性炭に担持するパラジウムの存在中の水素による還元によりa)で製造したピリジルアルケンおよびb)で製造したピリジルアルキンを対応するピリジルアルカンに変換することができる。
これらの方法ステップの順序は全ての場合において交換してもよい。
【実施例】
【0070】
本発明による化合物の製造
以下の例は本発明による化合物の製造を説明し、請求した化合物の範囲はこれらの例に制限されない。
【0071】
15-{[2-( イソキノリン -3- イルカルバモイル )- フェニルアミノ ]- メチル }- ピリジン -2- カルボン酸プロピルアミドの製造
【化7】
Figure 2004528379
【0072】
ジメチルホルムアミド2.5mlの中にアルゴン下および水分排除下に5-{[2-(イソキノリン-3-イルカルバモイル)-フェニルアミノ]-メチル}-ピリジン-2-カルボン酸50mg(0.13mMol)およびカルボニルジイミダゾール42mg(0.26mMol)を入れ、30分間室温で攪拌する。次にn-プロピルアミン15mg(0.26mMol)を第一液に加え、12時間室温でさらに攪拌する。次に水で約30mlに希釈し、20mlずつの酢酸エステルで3回振出す。集めた有機相を乾燥し、濾過し、濃縮し、残渣をフラッシュカラム(5g:アイソリュート フラッシュ シリカ、セパルティス社)を介して100%ヘキサンから50%ヘキサンおよび50%酢酸エステルの勾配でクロマトグラフィーにかける。MSm/e=439中のモルピークを有する5-{[2-(イソキノリン-3-イルカルバモイル)-フェニルアミノ]-メチル}-ピリジン-2-カルボン酸プロピルアミド45mg(理論値の79%)を得る。
【0073】
類似の処理方法で以下の例も製造される。
【表1】
Figure 2004528379
【0074】
【表2】
Figure 2004528379
【0075】
【表3】
Figure 2004528379
【0076】
【表4】
Figure 2004528379
【0077】
【表5】
Figure 2004528379
【0078】
【表6】
Figure 2004528379
【0079】
【表7】
Figure 2004528379
【0080】
【表8】
Figure 2004528379
【0081】
【表9】
Figure 2004528379
【0082】
【表10】
Figure 2004528379
【0083】
【表11】
Figure 2004528379
【0084】
【表12】
Figure 2004528379
【0085】
2.05-{[2-( イソキノリン -3- イルカルバモイル )- フェニルアミノ ]- メチル }- ピリジン -2- カルボン酸ピリジン -3- イルアミドの製造
【化8】
Figure 2004528379
【0086】
5-{[2-(イソキノリン-3-イルカルバモイル)-フェニルアミノ]-メチル}-ピリジン-2-カルボン酸120mg(0.3mMol)をアルゴン下に絶対ジメチルホルムアミド5ml中に溶解し、3-アミノピリジン56mg(0.6mMol)、N-メチルモルホリン76mg(0.75mMol)およびO-(7-アザベンゾトリアゾール-1-イル)-1,1,3,3-テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート(HATU)136mg(0.36mMol)と混合し、48時間室温で攪拌する。それに続き真空中で濃縮し、残渣をフラッシュカラム(5g:アイソリュート フラッシュ シリカ、セパルティス社)を介して溶離剤として塩化メチレン:エタノール=100:0〜95:5の勾配でクロマトグラフィーにかける。5-{[2-(イソキノリン-3-イルカルバモイル)-フェニルアミノ]-メチル}-ピリジン-2-カルボン酸ピリジン-3-イルアミドmgを得る。
【0087】
類似の処理方法で製造される:
【表13】
Figure 2004528379
【0088】
3.05-{[2-(2- オキソ -2,3- ジヒドロ -1H- インドール -5- イルカルバモイル )- フェニルアミノ ]- メチル }- ピリジン -2- カルボン酸アミドの製造
【化9】
Figure 2004528379
【0089】
2-[(6-シアノ-ピリジン-3-イルメチル)-アミノ]-N-(2-オキソ-2,3-ジヒドロ-1H-インドール-5-イル)-ベンゾアミド36mg(0.09mMol)をジメチルスルホキシド1ml中で炭酸カリウム30mg(0.22mMol)と過酸化水素(30%)0.05ml(0.42mMol)と混合し、3.5時間室温で攪拌する。次に水で希釈し、酢酸で抽出する。この有機相を洗浄し、乾燥し、濾過し、濃縮する。残渣を温かいメタノールで攪拌する。5-{[2-(2-オキソ-2,3-ジヒドロ-1H-インドール-5-イルカルバモイル)-フェニルアミノ]-メチル}-ピリジン-2-カルボン酸アミド5mg(理論値の11%)を得る。
類似の処理方法で製造される:
【0090】
3.14-{[2-(7- メトキシ -3- メチル - キノリン -2- イルカルバモイル )- フェニルアミノ ]- メチル }- ピリジン -2- カルボン酸アミド
【化10】
Figure 2004528379
【0091】
3.24-{[2-(7- メトキシ -2- オキソ -2H- クロメン -3- イルカルバモイル )- フェニルアミノ ]- メチル }- ピリジン -2- カルボン酸アミド
【化11】
Figure 2004528379
【0092】
3.35-{[2-(7- メトキシ -2- オキソ -2H- クロメン -3- イルカルバモイル )- フェニルアミノ ]- メチル }- ピリジン -2- カルボン酸アミド
【化12】
Figure 2004528379
【0093】
3.45-{[2-(7- メトキシ -2- メチル - キノリン -2- イルカルバモイル )- フェニルアミノ ]- メチル }- ピリジン -2- カルボン酸アミド
【化13】
Figure 2004528379
【0094】
3.54-{[2-( イソキノリン - - イルカルバモイル )-6- アザフェニルアミノ ]- メチル }- ピリジン -2- カルボン酸アミド
【化14】
Figure 2004528379
【0095】
3.65-{[2-(2- オキソ -2, - ジヒドロ -1H- インドール -6- イルカルバモイル )- フェニルアミノ ]- メチル }- ピリジン -2- カルボン酸アミド
【化15】
Figure 2004528379
【0096】
3.74-{[2-(2- メチル -2H- インダゾール -6- イルカルバモイル )- フェニルアミノ ]- メチル }- ピリジン -2- カルボン酸アミド
【化16】
Figure 2004528379
【0097】
3.84-{[2-(1H- インダゾール -6- イルカルバモイル )- フェニルアミノ ]- メチル }- ピリジン -2- カルボン酸アミド
【化17】
Figure 2004528379
【0098】
3.94-{[2-(1- メチル -1H- インダゾール -6- イルカルバモイル )- フェニルアミノ ]- メチル }- ピリジン -2- カルボン酸アミド
【化18】
Figure 2004528379
【0099】
3.105-{[2-( イソキノリン -3- イルカルバモイル )-6- アザフェニルアミノ ]- メチル }- ピリジン -2- カルボン酸アミド
【化19】
Figure 2004528379
【0100】
3.114-{[2-(2- オキソ -2,3- ジヒドロ -1H- インドール -5- イルカルバモイル )- フェニルアミノ ]- メチル }- ピリジン -2- カルボン酸アミド
【化20】
Figure 2004528379
【0101】
4.0N-tert- ブチル -(4-{[2-( イソキノリン -3- イルカルバモイル )-6- アザフェニルアミノ ]- メチル }- ピリジン -2- カルボン酸アミド ) の製造
【化21】
Figure 2004528379
トルエン5ml中にシールドガス下および水分排除下に3-アミノイソキノリン72mg(0.5mMol)にトリメチルアルミニウム(0.5mMol;トルエン中2モル)0.25mlと混合し、30分間室温で攪拌する。次に2-[(2-tert-ブチルカルバモイル-ピリジン-4-イルメチル)-アミノ]-ニコチン酸メチルエステルを添加し、2時間120℃に加熱する。冷却後希釈した炭酸水素ナトリウム溶液30mlと混合し、30mlずつの酢酸エステルで3回抽出する。集めた酢酸エステル相を水で洗浄し、乾燥し、濾過し、濃縮する。残渣はケイ酸ゲルを通して溶離剤として塩化メチレン:エタノール=95:5でクロマトグラフィーにかける。溶離剤としてヘキサン:酢酸エステル=1:1を用いるケイ酸ゲルを通した2回目のクロマトグラフィーにより、融点201℃のN-tert-ブチル(4-{[2-(イソキノリン3-イルカルバモイル)-6-アザフェニルアミノ]-メチル}-ピリジン-2-カルボン酸アミド)70mg(理論値の30%)を得る。
【0102】
5.04-{[2-( イソキノリン -3- イルカルバモイル )-6- アザフェニルアミノ ]- メチル }- ピリジン -2- カルボン酸 (2- ヒドロキシ - プロピル )- アミドの製造
【化22】
Figure 2004528379
【0103】
2-クロロ-N-イソキノリン3-イル-ニコチンアミド283mg(1mMol)をピリジン5ml中で4-アミノメチル-ピリジン-2-カルボン酸(2-ヒドロキシ-プロピル)-アミド約1.66mMolと混合し、2時間100℃に加熱する。濃縮後水中にとり、30mlずつの酢酸エステルで3回振出す。集めた有機相を水で洗浄し、乾燥し、濾過し、濃縮する。残渣はケイ酸ゲルを通して溶離剤として塩化メチレン:アセトン=1:1でクロマトグラフィーにかける。樹脂として4-{[2-(イソキノリン3-イルカルバモイル)-6-アザフェニルアミノ]-メチル}-ピリジン-2-カルボン酸(2-ヒドロキシ-プロピル)-アミド40mg(理論値の9%)を得る。
【0104】
6.0N-( イソキノリン -3- イル )-2-[3-( ピリジン -3- イル )- ピリジン -4- イル - メチルアミノ ]- 安息香酸アミドの製造
【化23】
Figure 2004528379
N-(イソキノリン3-イル)-2-[3-ブロムピリジン-4-イル-メチルアミノ]-安息香酸アミド94mg(0.22mMol)をトルエン3.7ml中で次々にエタノール0.73ml、2モルの炭酸ナトリウム溶液0.36ml、パラジウム(o)テトラキストリフェニルホスフィン6mgおよびピリジン-3-ホウ酸32mgと混合し、6.5時間槽温120℃に加熱する。次に水で25mlに希釈し、25mlずつの酢酸エステルで3回抽出する。集めた酢酸エステル相を乾燥し、濾過し、濃縮する。残渣はケイ酸ゲルを通して溶離剤として塩化メチレン、エタノール=10:1でクロマトグラフィーにかける。樹脂としてN-(イソキノリン3-イル)-2-[3-(ピリジン-3-イル)-ピリジン-4-イル-メチルアミノ]-安息香酸アミド45mg(理論値の47%)を得る。
【0105】
1H-NMR(d6-DMSO): 10.68(s, 1H), 9.21(s, 1H), 8.72(s, 1H), 8.64(d, J=3.8, 1H), 8.57(d, J=5.1, 1H), 8.54(s, 1H), 8.48(s, 1H), 8.11-7.94(m, 4H), 7.85(d, J=7.6, 1H), 7.74(t, J=7.3, 1H), 7.59-7.47(m, 3H), 7.23(t, J=7.5, 1H), 6.63(t, J=7.5, 1H), 6.39(d, J=8.3, 1H), 4.45(d, J=5.0, 2H).
MS(CI-NH3): 432(80%, [M+H]+)
【0106】
6.1N-( イソキノリン 3- イル )-2-[3-( チエン -3- イル )- ピリジン -4- イル - メチルアミノ ]- 安息香酸アミドの製造
類似の処理方法でN-(イソキノリン3-イル)-2-[3-(チエン-3-イル)-ピリジン-4-イル-メチルアミノ]-安息香酸アミドも製造される:
【0107】
【化24】
Figure 2004528379
MS(CI-NH3): 437(100%, [M+H]+)
【0108】
6.2N-( イソキノリン -3- イル )-2-[2- アミノカルボニルピリジン -4- イル - メチルアミノ ]- 安息香酸アミドの製造
【化25】
Figure 2004528379
【0109】
N-(イソキノリン-3-イル)-2-[2-シアノピリジン-4-イル-メチルアミノ]-安息香酸アミド130mg(0.34mMol)をジメチルスルホキシド2.5ml中に炭酸カリウム126mgおよび過酸化水素(30%)0.25mlと混合し、1時間室温で攪拌する。次に水を加え、沈殿した生成物を吸引する。残渣は塩化メチレン/エタノールからなる混合物中で攪拌し、吸引する。融点200℃のN-(イソキノリン-3-イル)-2-[2-アミノカルボニルピリジン-4-イル)-メチルアミノ]-安息香酸アミド96mg(理論値の71%)を得る。
【0110】
1H-NMR(d6-DMSO): 10.73(s, 1H), 9.22(s, 1H), 8.60(s, 1H), 8.56(d, J=4.7, 1H), 8.25(br.s, 1H), 8.10-8.04(m, 3H), 7.95(d, J=8.0, 1H), 7.88(d, J=6.9, 1H), 7.74(t, J=7.4, 1H),7.63-7.57(m, 3H), 7.25(t, J=7.0, 1H), 6.64(t, J=7.5, 1H), 6.54(d, J=8.4, 1H), 4.62(br.d, J=5.5, 2H).
MS(EI): 397(38%, [M]+)
【0111】
6.3N-( イソキノリン -3- イル )-2-[(2- アミノカルボニルピリジン -5- イル )- メチルア ミノ ]- 安息香酸アミドの製造
類似の処理方法でN-(イソキノリン-3-イル)-2-[(2-アミノカルボニルピリジン-5-イル)-メチルアミノ]-安息香酸アミドも製造される。
【化26】
Figure 2004528379
MS(ESI): 398(78%, [M+H]+)
【0112】
6.4N-( イソキノリン -3- イル )-2-[(2- メトキシカルボニルピリジン -4- イル )- メチルアミノ ]- 安息香酸アミドの製造
【化27】
Figure 2004528379
N-(イソキノリン3-イル)-2-[2-ブロムピリジン-4-イル-メチルアミノ]-安息香酸アミド20mg(0.05mmol)、ビス(ジフェニルホスフィン)フェロセン(DPPF)1.6mg(0.003mmol)、酢酸第二パラジウム0.35mg(0.0015mmol)、トリエチルアミン14μl(0.1mmol)をメタノール1mlおよびジメチルホルムアミド1mlからなる混合物中に懸濁し、5時間オートクレーブ中でCO雰囲気(3bar)下に50℃で攪拌する。反応混合物は膜フィルタを通して濾過し、濃縮し、ケイ酸ゲルを通して溶離剤としてヘキサン:EtOAc=3:7でクロマトグラフィーにかける。N-(イソキノリン3-イル)-2-[(2-メトキシカルボニルピリジン-4-イル)-メチルアミノ]-安息香酸アミド12mg(理論値の58%)を得る。
【0113】
1H-NMR(CDC13):9.12(br.s, 1H), 8.94(s, 1H), 8.67(s, 1H), 8.61(d, J=5.1, 1H), 8.36(br.s, 1H), 8.09(s, 1H), 7.87(d, J=8.5, 1H), 7.81(d, J=8.5, 1H), 7.71(d, J=7.7, 1H),7.64(t, J=7.8, 1H), 7.49-7.44(m, 2H), 7.24-7.19(m, 1H), 6.68(t, J=7.8, 1H), 6.42(d, J=8.0, 1H), 4.50(br.s, 2H), 3.93(s,3H).
MS(ESI): 413(100%, [M+H]+)
【0114】
6.5N-( イソキノリン -3- イル )-2-[(2- ベンジルオキシカルボニルピリジン -4- イル )- メチルアミノ ]- 安息香酸アミドの製造
類似の処理方法でN-(イソキノリン3-イル)-2-[(2-ベンジルオキシカルボニルピリジン-4-イル)-メチルアミノ]-安息香酸アミドも製造される。
1H-NMR(CDC13):9.00(s, 1H),8.76(br.s, 1H), 8.68(d, J=5.0, 1H), 8.66(s, 1H), 8.39(t, J=6.1, 1H), 8.14(s, 1H) , 7.91(d, J=7.9, 1H), 7.85(d, J=8.0, 1H), 7.69-7.62(m, 2H) , 7.53-7.46(m, 4H), 7.38-7.25(m, 4H), 6.73(t, J=7.2, 1H), 6.48(d, J=7.8, 1H), 5.44(s, 2H), 4.56(d, J=6.0, 2H).
MS(CI-NH3): 489(85%, [M+H]+)
【0115】
6.6N-( イソキノリン -3- イル )-2-[(2- ヒドロキシカルボニルピリジン -4- イル )- メチルアミノ ]- 安息香酸アミドの製造
【化28】
Figure 2004528379
a. N-(イソキノリン3-イル)-2-[(2-メトキシカルボニルピリジン-4-イル)-メチルアミノ]-安息香酸アミド20mg (0.05mmol)をテトラヒドロフラン1mlおよびメタノール1mlからなる混合物中で水酸化リチウム10.2mg(0.25mmol)と水中で混合し、4時間22℃で攪拌する。反応混合物は膜フィルタを通して濾過し、濃縮し、ケイ酸ゲルを通して溶離剤としてトルエン:酢酸:水10:10:1でクロマトグラフィーにかける。N-(イソキノリン3-イル)-2-[(2-ヒドロキシカルボニルピリジン-4-イル)-メチルアミノ]-安息香酸アミド14mg(理論値の69%)を得る。
【0116】
b. N-(イソキノリン3-イル)-2-[2-ブロムピリジン-4-イル)-メチルアミノ]-安息香酸アミド433mg(1mmol)、ビス(ジフェニルホスフィン)フェロセン(DPPF)50mg(0.09mmol)、酢酸第二パラジウム10mg(0.045mmol)、トリエチルアミン280μl(2mmol)を水5mlおよびジメチルホルムアミド10mlからなる混合物中で懸濁し、5時間オートクレーブ中でCO雰囲気(3bar)下に50℃で攪拌する。反応混合物は膜フィルタを通して濾過し、濃縮し、ジクロロメタン中に溶解し、活性炭を加え、加熱し、濾過し、濃縮する。得た固形状物質はジクロロメタンから再結晶する。N-(イソキノリン3-イル)-2-[(2-ヒドロキシカルボニルピリジン-4-イル)-メチルアミノ]-安息香酸アミド283mg(理論値の71%)を得る。
【0117】
1H-NMR(d6-DMSO):10.73(s, 1H),9.22(s, 1H), 8.63(d,J=4.9, 1H), 8.60(s, 1H), 8.22(br.t, J=6.0, 1H), 8.10(d, J=8.0, 1H), 8.04(s, 1H), 7.94(d, J=8.1, 1H), 7.87(d, J=6.8, 1H),7.74(t, J=7.5, 1H), 7.60-7.54(m, 2H), 7.25(t, J=7.0, 1H), 6.65(t, J=7.6, 1H), 6.54(d, J=8.4, 1H), 4.62(br.d,J=5.5, 2H).プロトンは観察されないか、または隠れている。
MS(CI-NH3): 399(75%, [M+H]+)
融点:185℃
【0118】
6.7N-( イソキノリン -3- イル )-2-[(2- モルフォリノカルボニルピリジン -4- イル )- メチルアミノ ]- 安息香酸アミドの製造
【化29】
Figure 2004528379
【0119】
ジメチルホルムアミド1ml中のN-(イソキノリン3-イル)-2-[(2-ヒドロキシカルボニルピリジン-4-イル)-メチルアミノ]-安息香酸アミド40mg(0.1mmol)およびモルフォリン9μl(0.1mmol)からなる混合物を分ごとにカルボニルジイミダゾール34mg(0.2mmol)と混合する。22℃で4時間攪拌後濃縮し、残渣はジクロロメタン5ml中に溶解し、1モルの水溶性炭酸カリウム溶液(2ml)で洗浄し、乾燥(MgSO4)し、濾過し、濃縮する。無色の樹脂(38mg、理論値の81%)。
【0120】
1H-NMR(CDC13):9.02(s, 1H),8.71(br.s, 1H), 8.64(s, 1H), 8.51(d, J=5.1, 1H), 8.36(t, J=6.0, 1H), 8.01(s, 1H) , 7.93-7.82(m, 2H), 7.69-7.64(m, 2H), 7.50(t, J=7.8, 1H), 7.39(d, J=6.1, 1H), 7.28-7.20(m, 1H), 6.73(t, J=7.8, 1H), 6.52(d, J=8.1, 1H), 4.55(d, J=6.0, 2H), 3.79-3.62(m, 8H).
MS(EI): 467(15%, [M+H]+)
【0121】
6.8N-( イソキノリン -3- イル )-2-[3- トリメチルシリルエチニルピリジン -4- イル )- メチルアミノ ]- 安息香酸アミドの製造
【化30】
Figure 2004528379
【0122】
N-(イソキノリン3-イル)-2-[3-ブロムピリジン-4-イル)-メチルアミノ]-安息香酸アミド108mg(0.25mMol)をジメチルホルムアミド1ml中でトリエチルアミン1ml、ヨウ化第一銅5mg(0.026mMol)、パラジウムテトラキストリフェニルフォスフィン9mg(0.008mMol)およびトリメチルシリルアセチレンと混合し、アルゴン下および水分排除下に3.5時間槽温70℃に加熱する。次に水40mlを加え、25mlずつの酢酸エステルで3回抽出する。酢酸エステル相は水で洗浄し、乾燥し、濾過し、濃縮する。残渣はケイ酸ゲルを通して溶離剤として酢酸エステル:ヘキサン=1:1でクロマトグラフィーにかける。無定形の固形状物質としてN-(イソキノリン3-イル)-2-[3-トリメチルシリルエチニルピリジン-4-イル)-メチルアミノ]-安息香酸アミド38mg(理論値の33.6%)を得る。
【0123】
1H-NMR(d6-DMSO):10.71(s, 1H),9.22(s, 1H), 8.62(s, 1H), 8.58(s, 1H), 8.49(d, J=4.9, 1H), 8.21(br.t, J=6.1, 1H), 8.09(d, J=8.2, 1H), 7.92(d, J=8.0, 1H), 7.88(d, J=7.9, 1H),7.74(t, J=8.0, 1H), 7.57(t, J=7.7, 1H), 7.40(d, J=5.1, 1H), 7.28(t, J=7.5, 1H), 6.65(t, J=7.7, 1H), 6.54(d, J=8.1, 1H), 4.58(d, J=6.0, 2H), 0.27(s, 3H).
MS(EI): 450(105%, [M]+)
【0124】
6.9N-( イソキノリン -3- イル )-2-[2- トリメチルシリルエチニルピリジン -4- イル )- メチルアミノ ]- 安息香酸アミドの製造
例9と類似の処理方法でN-(イソキノリン3-イル)-2-[2-トリメチルシリルエチニルピリジン-4-イル)-メチルアミノ]-安息香酸アミドも製造される。
【化31】
Figure 2004528379
【0125】
出発化合物および中間化合物の製造
中間化合物の製造が記載されない場合は、これらが公知であり、または公知の化合物またはここに記載した方法と類似に製造可能である。
【0126】
A
方法ステップ 1
A-1)2- ブロムピリジン -5- カルボアルデヒドの製造
【化32】
Figure 2004528379
【0127】
2-ブロムピリジン-5-カルボアルデヒドはF.J.Romero-SalguerraらTHL 40,859(1999)に従って製造される。
A-2)2- ブロム - イソニコチン酸の製造
【化33】
Figure 2004528379
【0128】
2-ブロム-4-メチル-ピリジン160g(0.93mol)が水4l中の過マンガン酸カリウム152g(0.96mol)に滴下する。それに続き、再度過マンガン酸カリウム152g(0.96mol)を添加する前に1時間還流下に攪拌する。還流下での再攪拌の後さらに2時間高温でセライトを通して吸引し、水で洗浄する。この水相をジクロロメタンで3回振出す。この水相を半分に濃縮し、濃塩酸でpH2に調節する。沈殿した固形状物質を吸引し、真空中で70℃で乾燥する。白色固形状生成物として2-ブロム-イソニコチン酸56.5g(理論値の28%)が沈殿する。
【0129】
A-3)2- ブロム -4- ヒドロキシメチル - ピリジンの製造
【化34】
Figure 2004528379
【0130】
テトラヒドロフラン(THF)1.2l中2-ブロム-イソニコチン酸56.5g(280mmol)をトリエチルアミン30.2ml(295mmol)を添加する。それに続き-10℃に冷却し、クロロギ酸イソブチルエステル38.2ml(295mmol)を滴下して加える。-10℃で1時間再攪拌した後、-70℃に冷却し、水酸化アルミニウムリチウム(LiAlH4)溶液(THF中1M)590ml(590mmol)を滴下して加える。-70℃で1時間再攪拌した後、-40℃に上げる。50%酢酸600mlを添加する。夜通し室温で攪拌する。不溶性成分を吸引し、濾液を濃縮する。残渣をケイ酸ゲルを通してヘキサンとヘキサン/酢酸エステル1:1で洗浄する。白色固化油として2-ブロム-4-ヒドロキシメチル-ピリジン28.0g(理論値の55%)が沈殿する。
【0131】
A-4)2- ブロム -4- ホルミル - ピリジンの製造
【化35】
Figure 2004528379
【0132】
ジクロロメタン500ml中の2-ブロム-4-ヒドロキシメチル-ピリジン28.0g(148.9mmol)28.0gを褐石149g(1714mmol)を6時間かけて混加する。それに続き室温で48時間再攪拌する。セライトを通して吸引し、濃縮する。固化白色油として2-ブロム-4-ホルミル-ピリジン16.4g(理論値の60%)が沈殿する。
【0133】
方法ステップ 2
A-5)2-[(6- ブロム - ピリジン -3- イルメチル )- アミノ ]-N- イソキノリン 3- イル - ベンゾアミドの製造
【化36】
Figure 2004528379
【0134】
メタノール50ml中に2-アミノ-N-イソキノリン3-イル-ベンゾアミド3.46g(13.17mMol)を入れ、氷酢酸1.5mlならびに2-ブロムピリジン-5-カルボアルデヒド2.45g(13.17mMol)と混合し、24時間アルゴン下および水分排除下に室温で攪拌する。それに続き水酸化ホウ素シアノナトリウム828mg(13.17mMol)を加え、さらに24時間室温で攪拌する。真空中で濃縮後残渣を希釈した炭酸水素ナトリウム溶液中に取り込み、吸引する。得た残渣を少量の酢酸エステル中で攪拌し、再度吸引する。ここで得た残渣をケイ酸ゲルを通して溶離剤としてヘキサン:酢酸エステル=1:1でクロマトグラフィーにかける。2-[(6-ブロモ-ピリジン-3-イルメチル)-アミノ]-N-イソキノリン3-イル-ベンゾアミド3.27g(理論値の57%)を得る。
【0135】
A-6)N-( イソキノリン -3- イル )-2-[3- ブロムピリジン -4- イル - メチルアミノ ]- 安息香酸アミドの製造
【化37】
Figure 2004528379
【0136】
N-(イソキノリン3-イル)-2-アミノ安息香酸アミド263mg(1mMol)をMeOH 6ml中で氷酢酸0.06ml、3-ブロム-ピリジン-4-カルボアルデヒド(Tetrahedron 2000, 347に従って調製)298mg(1.6mMol)と次々に混合し、24時間室温で攪拌する。それに続き水酸化ホウ素シアノナトリウム100mg(1.6mMol)を添加し、さらに24時間室温で攪拌する。次に希釈した炭酸水素ナトリウム溶液50mlを加え、沈殿した生成物を吸引する。残渣はケイ酸ゲルを通して溶離剤として塩化メチレン:エタノール=95:5でクロマトグラフィーにかける。樹脂としてN-(イソキノリン3-イル)-2-[3-ブロムピリジン-4-イル-メチルアミノ]-安息香酸アミドを得る。使用した3-ブロム-ピリジン-4-カルブアルデヒドはChem.Pharm.Bull. 1970, 38, 2446に従って製造する。
【0137】
類似の処理方法で製造される:
A-7)2-[(2- ブロム - ピリジン -4- イルメチル )- アミノ ]-N- イソキノリン -3- イル - ベンゾアミド
【化38】
Figure 2004528379
【0138】
1H-NMR(CDC13):9.00(s, 1H),8.78(s, 1H), 8.66(s, 1H), 8.35(t, J=5.7, 1H), 8.30(d, J=5.1, 1H), 7.92(d, J=8.1, 1H), 7.86(d, J=8.5, 1H), 7.70-7.65(m, 2H), 7.53-7.48(m, 2H), 7.33-7.26(m, 2H), 6.75(t, J=7.8, 1H), 6.48(d, J=8.5, 1H), 4.48(d, J=5.9, 2H).
MS(CI, NH3): 435(100%), 433(100%)
A-8)2-[(2- ブロム - ピリジン -4- イルメチル )- アミノ ]-N-(2- オキソ -2,3- ジヒドロ -1H- インドール -6- イル )- ベンゾアミド
【化39】
Figure 2004528379
【0139】
A-9)2-[(2- ブロム - ピリジン -4- イルメチル )- アミノ ]-N-(2- オキソ -2,3- ジヒドロ -1H- インドール -5- イル )- ベンゾアミド
【化40】
Figure 2004528379
【0140】
A-10)2-[(6- ブロム - ピリジン -3- イルメチル )- アミノ ]-N-(2- オキソ -2,3- ジヒドロ -1H- インドール -6- イル )- ベンゾアミド
【化41】
Figure 2004528379
【0141】
A-11)2-[(6- ブロム - ピリジン -3- イルメチル )- アミノ ]-N-(2- オキソ -2,3- ジヒドロ -1H- インドール -5- イル )- ベンゾアミド
【化42】
Figure 2004528379
【0142】
A-12)2-[(6- ブロム - ピリジン -3- イルメチル )- アミノ ]-N-(7- メトキシ -2- オキソ -2H- クロメン -3- イル )- ベンゾアミド
【化43】
Figure 2004528379
【0143】
A-13)2-[(2- ブロム - ピリジン -4- イルメチル )- アミノ ]-N-(7- メトキシ -2- オキソ -2H- クロメン -3- イル )- ベンゾアミド
【化44】
Figure 2004528379
【0144】
A-14a)2-[(2- ブロム - ピリジン -4- イルメチル )- アミノ ]-N-(3- トリフルオロメチル - フェニル )- ベンゾアミド
【化45】
Figure 2004528379
【0145】
A-14b)2-[(6- ブロム - ピリジン -3- イルメチル )- アミノ ]-N-(7- メトキシ -3- メチルキノリン 2- イル )- ベンゾアミド
【化46】
Figure 2004528379
【0146】
方法ステップ 3
A-15)5-{[2-( イソキノリン -3- イルカルバモイル )- フェニルアミノ ]- メチル }- ピリジン -2- カルボン酸の製造
【化47】
Figure 2004528379
【0147】
2-[6-ブロモ-ピリジン-3-イルメチル)-アミノ]-N-イソキノリン3-イル-ベンゾアミド3.27g(7.55mMol)をジメチルホルムアミド75ml中でトリエチルアミン2.2ml、水36ml、ビスジフェニルフォスフィノフェロセン362mg(0.65mMol)および酢酸第二パラジウム75mg(0.33mMol)と混合し、オートクレーブで一酸化炭素下に圧力3barおよび温度50℃で3時間振盪する。冷却後ケイ酸ガルを通して吸引し、濃縮する。残渣は水中にとり、氷酢酸でpH5-6に調節し、吸引し、濾過ケークをヘキサンで再洗浄する。5-{[2-(イソキノリン3-イルカルバモイル)-フェニルアミノ]-メチル}-ピリジン-2-カルボン酸3.35gを得、これはさらに洗浄せず引き続き変換される。
【0148】
類似の処理方法で製造される:
A-16)4-{[2-( イソキノリン -3- イルカルバモイル )- フェニルアミノ ]- メチル }- ピリジン -2- カルボン酸
【化48】
Figure 2004528379
【0149】
A-17)4-{[2-(2- オキソ -2,3- ジヒドロ -1H- インドール -6- イルカルバモイル )- フェニルアミノ ]- メチル }- ピリジン -2- カルボン酸
【化49】
Figure 2004528379
【0150】
A-18)5-{[2-(2- オキソ -2,3- ジヒドロ -1H- インドール -6- イルカルバモイル )- フェニルアミノ ]- メチル }- ピリジン -2- カルボン酸
【化50】
Figure 2004528379
【0151】
A-19)4-{[2-(2- オキソ -2,3- ジヒドロ -1H- インドール -5- イルカルバモイル )- フェニルアミノ ]- メチル }- ピリジン -2- カルボン酸
【化51】
Figure 2004528379
【0152】
A-20)5-{[2-(2- オキソ -2,3- ジヒドロ -1H- インドール -5- イルカルバモイル )- フェニルアミノ ]- メチル }- ピリジン -2- カルボン酸
【化52】
Figure 2004528379
【0153】
A-21)5-{[2-(7- メトキシ -2- オキソ -2H- クロメン -3- イルカルバモイル )- フェニルアミノ ]- メチル }- ピリジン -2- カルボン酸
【化53】
Figure 2004528379
【0154】
A-22)4-{[2-(7- メトキシ -2- オキソ -2H- クロメン -3- イルカルバモイル )- フェニルアミノ ]- メチル }- ピリジン -2- カルボン酸
【化54】
Figure 2004528379
【0155】
A-23)4-{[2-(7- メトキシ -3- メチル - キノリン -2- イルカルバモイル )- フェニルアミノ ]- メチル }- ピリジン -2- カルボン酸
【化55】
Figure 2004528379
【0156】
A-24)5-{[2-(7- メトキシ -3- メチル - キノリン -2- イルカルバモイル )- フェニルアミノ ]- メチル }- ピリジン -2- カルボン酸
【化56】
Figure 2004528379
A-25)5-{[2-(1- メチル -1H- インダゾール -6- イルカルバモイル )- フェニルアミノ ]- メチル }- ピリジン -2- カルボン酸
【化57】
Figure 2004528379
【0157】
A-26)4-{[2-(1- メチル -1H- インダゾール -6- イルカルバモイル )- フェニルアミノ ]- メチル }- ピリジン -2- カルボン酸
【化58】
Figure 2004528379
【0158】
A-27)4-{[2-(2- メチル -2H- インダゾール -6- イルカルバモイル )- フェニルアミノ ]- メチル }- ピリジン -2- カルボン酸
【化59】
Figure 2004528379
【0159】
A-28)5-{[2-(2- メチル -2H- インダゾール -6- イルカルバモイル )- フェニルアミノ ]- メチル }- ピリジン -2- カルボン酸
【化60】
Figure 2004528379
【0160】
A-29)4-{[2-(3- トリフルオロメチル - フェニルカルバモイル )- フェニルアミノ ]- メチル }- ピリジン -2- カルボン酸
【化61】
Figure 2004528379
融点151℃
【0161】
A-30)4-{[2-(1H- インダゾール -6- イルカルバモイル )- フェニルアミノ ] メチル }- ピリジン -2- カルボン酸
【化62】
Figure 2004528379
【0162】
A-31)4-{[2-(1H- インダゾール -5- イルカルバモイル )- フェニルアミノ ] メチル }- ピリジン -2- カルボン酸
【化63】
Figure 2004528379
【0163】
B
方法ステップ 1
B-1)5- ニトロ -1,3- ジヒドロ - インドール -2- オンの製造
【化64】
Figure 2004528379
5-ニトロ-1,3-ジヒドロ-インドール-2-オンはR.T.Courts, J.Org.Chem. 48, 3747,(1970)に従って製造する。
【0164】
B-2)ジニトロフェニル酢酸メチルエステルの製造
【化65】
Figure 2004528379
【0165】
2,4-ジニトロフェニル酢酸22.6g(100mMol)をメタノール200mlとトルエン830mlの混合物の中に溶解し、室温でトリメチルシリルジアゾメタン(トルエン中2モル;166mMol)83mlと混合し、3時間室温で攪拌する。真空中70℃で乾固および乾燥のための濃縮後、2,4-ジニトロフェニル酢酸メチルエステル24g(理論値の100%)を得る。
【0166】
B-3)6- ニトロ -1,3- ジヒドロ - インドール -2- オンの製造
【化66】
Figure 2004528379
【0167】
2,4-ジニトロフェニル酢酸メチルエステル20g(83mMol)を氷酢酸400ml中でパラジウム/木炭(10%)2.1gを20bar水素下に1.5時間室温で水素添加する。触媒から濾出後濃縮し、急激に固形状の水酸化カリウムを通して真空中で乾燥する。残渣をケイ酸ゲルを通して溶離剤として塩化メチレン:エタノール=97.5:2.5〜90:10の勾配でクロマトグラフィーにかける。酢酸エステルの再結晶後、融点206℃の6-ニトロ-1,3-ジヒドロ-インドール-2-オン4g(理論値の30%)を得る。
【0168】
方法ステップ 2
B-4)5- アミノ -1,3- ジヒドロ - インドール -2- オンの製造
【化67】
Figure 2004528379
【0169】
5-ニトロ-1,3-ジヒドロ-インドール-2-オン356mgをテトラヒドロフラン:エタノール=1:1 30ml中で木炭(10%)に担持するパラジウム400mgで室温および標準圧力で1時間水素添加する。ケイ酸ガルを通して触媒から吸引および濃縮後、5-アミノ-1,3-ジヒドロ-インドール-2-オン320mg(理論値の100%)を得る。
【0170】
B-5)6- アミノ -1,3- ジヒドロ - インドール -2- オンの製造
【化68】
Figure 2004528379
類似の方法で対応するニトロ化合物から6-アミノ-1,3-ジヒドロ-インドール-2-オンが製造される。
【0171】
方法ステップ 3
B-6)2- ニトロ -N-(2- オキソ -2,3- ジヒドロ -1H- インドール -5- イル )- ベンゾアミド
【化69】
Figure 2004528379
【0172】
ジメチルアセトアミド1ml中に5-アミノ-1,3-ジヒドロ-インドール-2-オン320mgを溶解し、2-ニトロベンゾイルクロリド371mg(2mMol)を滴下して加えると、多少の加温が発生する。室温で夜通し攪拌した後、真空中で濃縮し、残渣を酢酸エステルと水中にとる。不溶性の固形状物質の吸引は2-ニトロ-N-(2-オキソ-2,3-ジヒドロ-1H-インドール-5-イル)-ベンゾアミド130mg(理論値の21.9%)を生じる。振出し後有機相を洗浄し、濾過し、濃縮し、再度融点265℃の2-ニトロ-N-(2-オキソ-2,3-ジヒドロ-1H-インドール-5-イル)-ベンゾアミド400mg(理論値の67%)を得る。
【0173】
B-7)2- ニトロ -N-(2- オキソ -2,3- ジヒドロ -1H- インドール -6- イル )- ベンゾアミドの製造
【化70】
Figure 2004528379
I)と類似の処理方法で融点>300℃の2-ニトロ-N-(2-オキソ-2,3-ジヒドロ-1H-インドール-6-イル)-ベンゾアミドが製造される。
【0174】
方法ステップ 4
B-8)2- アミノ -N-( インドール -2- オン -5- イル ) 安息香酸アミドの製造
【化71】
Figure 2004528379
方法ステップ2と類似の処理方法で融点219℃の2-アミノ-N-(インドール-2-オン-5-イル)安息香酸アミドも製造される。
【0175】
B-9)2- アミノ -N-( インドール -2- オン -6- イル ) 安息香酸アミドの製造
【化72】
Figure 2004528379
ステップ2と類似の処理方法で融点230℃の2-アミノ-N-(インドール-2-オン-6-イル)安息香酸アミドも製造される。
【0176】
C
C-1)2- アミノ -N-(7- メトキシ -2- オキソ -2H- クロメン -3- イル )- ベンゾアミドの製造
【化73】
Figure 2004528379
【0177】
方法ステップ 1
C-2)3- ニトロ -7- メトキシ - クロメン -2- オンの製造
【化74】
Figure 2004528379
【0178】
2-ヒドロキシ-4-メトキシベンゾアルデヒド13g(85.4mMol)をトルエン300ml中でn-プロピルアミンヒドロクロリド9.8g(102.5mMol)とニトロ酢酸エチルエステル11.5ml(102.5mMol)で15時間水分分離器で加熱する。次に再度ニトロ酢酸エチルエステル3mlを添加し、さらに5時間水分分離器で煮沸する。冷却後酢酸エステルで希釈し、水で振出す。酢酸エステル相を乾燥し、濾過し、濃縮する。残渣をケイ酸ゲルを通して溶離剤として塩化メチレンでクロマトグラフィーにかける。3-ニトロ-7-メトキシ-クロメン-2-オン6.14g(理論値の33%)を得る。
【0179】
方法ステップ 2
C-3)3- アミノ -7- メトキシ - クロメン -2- オンの製造
【化75】
Figure 2004528379
例Bの方法ステップ2と類似の方法でエタノール中の3-ニトロ-7-メトキシ-クロメン-2-オンから3-アミノ-7-メトキシ-クロメン-2-オンが製造される。
【0180】
方法ステップ 3
C-4)2- ニトロ -N-(7- メトキシベンゾピラン -2- オン -3- イル ) 安息香酸アミドの製造
【化76】
Figure 2004528379
【0181】
例Bの方法ステップ3と類似に2-ニトロベンゾイルクロリドおよび3-アミノ-7-メトキシ-クロメン-2-オン2-ニトロ-N-(7-メトキシ-2-オキソ-2H-クロメン-3-イル)-ベンゾアミドから2-ニトロ-N-(7-メトキシベンゾピラン-2-オン-3-イル)安息香酸アミドが製造される。
【0182】
方法ステップ 4
C-5)2- アミノ -N-(7- メトキシ -2- オキソ -2H- クロメン -3- イル )- ベンゾアミドの製造
【化77】
Figure 2004528379
【0183】
例Bの方法ステップ2と類似にエタノール:テトラヒドロフラン=5:2中の2-ニトロ-N-(7-メトキシ-2-オキソ-2H-クロメン-3-イル)-ベンゾアミドから2-アミノ-N-(7-メトキシ-2-オキソ-2H-クロメン-3-イル)-ベンゾアミドが製造される。
【0184】
D
D-1)2-[(6- シアノ - ピリジン -3- イルメチル )- アミノ ]-N-(2- オキソ -2,3- ジヒドロ -1H- インドール -5- イル )- ベンゾアミドの製造
【化78】
Figure 2004528379
2-[(6-ブロモ-ピリジン-3-イルメチル)-アミノ]-N-(2-オキソ-2,3-ジヒドロ-1H-インドール-5-イル)-ベンゾアミド219mg(0.5mMol)にジメチルアセトアミド7ml中でシアン化第二亜鉛59mg(0.5mMol)、トリス(ジベンゾイリデンアセトン)-ジパラジウム12mg(0.013mMol)、ビス(ジフェニルフォスフィノ)フェロセン10mg(0.018mMol)および亜鉛粉末4mg(0.06mMol)を加え、アルゴン下および水分排除下に7.5時間槽温150℃で攪拌する。冷却後水で希釈し、酢酸エステルで振出し、有機相を乾燥し、濾過し、濃縮する。残渣をケイ酸ゲルを通して溶離剤として塩化メチレン:エタノール=97.5:2.5〜90:10の勾配でクロマトグラフィーにかける。2-[(6-シアノ-ピリジン-3-イルメチル)-アミノ]-N-(2-オキソ-2,3-ジヒドロ-1H-インドール-5-イル)-ベンゾアミド65mg(理論値の30%)を得る。
類似の処理方法で製造される:
【0185】
D2-)2-[(6- シアノ - ピリジン -3- イルメチル )- アミノ ]-N-(7- メトキシ -2- オキソ -2H- クロメン -3- イル )- ベンゾアミド
【化79】
Figure 2004528379
【0186】
E
方法ステップ 1
E-1)2- クロロ - ニコチン酸メチルエステルの製造
【化80】
Figure 2004528379
2-クロロ-ニコチン酸5.6gをトルエン280mlとメタノール80ml中で溶解し、トリメチルシリルジアゾメタン(ヘキサン中2モル)37.4ml(74.8mMol)を加え、3時間室温で攪拌する。第一液の濃縮後2-クロロ-ニコチン酸メチルエステル7g(理論値の100%)を得る。
方法ステップ 2
E-2)2-[( ピリジン -4- イルメチル )- アミノ ]- ニコチン酸メチルエステルの製造
【化81】
Figure 2004528379
【0187】
2-クロロ-ニコチン酸メチルエステル4.0g(23.3mMol)を4-アミノメチルピリジン2.52g(23.3mMol)とともに1.5時間槽温100℃に加熱する。冷却後希釈した炭酸水素ナトリウム溶液100mlで希釈し、50mlずつの酢酸エステルで3回振出す。一つに合せた有機相を洗浄し、乾燥し、濾過し、濃縮する。残渣をケイ酸ゲルを通して溶離剤として塩化メチレン:エタノール=10:1でクロマトグラフィーにかける。2-[(ピリジン-4-イルメチル)-アミノ]-ニコチン酸メチルエステル1.36g(理論値の24%)を得る。
類似の処理方法で製造される:
【0188】
E-3)2-[( ピリジン -3- イルメチル )- アミノ ]- ニコチン酸メチルエステル
【化82】
Figure 2004528379
【0189】
方法ステップ 3
E-4)2-[(1- オキシ - ピリジン -4- イルメチル )- アミノ ]- ニコチン酸メチルエステル
【化83】
Figure 2004528379
【0190】
2-[(ピリジン-4-イルメチル)-アミノ]-ニコチン酸メチルエステル2.09g(8.59mMol)に塩化メチレン150ml中でm-クロロ過安息香酸2.21g(9.88mMol)を加え、24時間室温で攪拌する。希釈した炭酸水素ナトリウム溶液50mlを加え、振盪し、この有機相を分離し、50mlずつの塩化メチレンで3回抽出する。一つに合せた有機相を洗浄し、乾燥し、濾過し、濃縮する。油として2-[(1-オキシ-ピリジン-4-イルメチル)-アミノ]-ニコチン酸メチルエステル2.7g(理論値の100%)を得る。
類似の処理方法で製造される:
【0191】
E-5)2-[(1- オキシ - ピリジン -3- イルメチル )- アミノ ]- ニコチン酸メチルエステル
【化84】
Figure 2004528379
【0192】
方法ステップ 4
E-6)2-[(2- シアノ - ピリジン -4- イルメチル )- アミノ ]- ニコチン酸メチルエステルの製造
【化85】
Figure 2004528379
【0193】
2-[(1-オキシ-ピリジン-4-イルメチル)-アミノ]-ニコチン酸メチルエステル2.7g(10.4mMol)をジメチルホルムアミド52ml中で圧力容器中でトリエチルアミン3.15g(31.2mMol)およびトリメチルシリルシアニド9.19g(62.4mMol)とともに8時間槽温110℃に加熱する。真空で濃縮後残渣を希釈した炭酸水素ナトリウム溶液100ml中にとり、100mlずつの酢酸エステルで3回抽出する。一つに合せた有機相を洗浄し、乾燥し、濾過し、濃縮する。残渣をフラッシュカラム(50g:アイソリュート フラッシュ シリカ、セパルティス社)を介して溶離剤として塩化メチレン:エタノール=100:0〜95:5の勾配でクロマトグラフィーにかける。2-[(2-シアノ-ピリジン-4-イルメチル)-アミノ]-ニコチン酸メチルエステル1.31g(理論値の47%)を得る。
類似の処理方法で製造される:
【0194】
E-7)2-[(6- シアノ - ピリジン -3- イルメチル )- アミノ ]- ニコチン酸メチルエステルの製造
【化86】
Figure 2004528379
製造時に同時に少量の2-[(2-シアノ-ピリジン-3-イルメチル)-アミノ]-ニコチン酸メチルエステルが沈殿する。
【0195】
【化87】
Figure 2004528379
方法ステップ 5
E-8)2-[(2- シアノ - ピリジン -4- イルメチル )- アミノ ]-N- イソキノリン -3- イル - ニコチン アミドの製造
【化88】
Figure 2004528379
【0196】
トルエン10ml中に3-アミノイソキノリン277mg(1.92mMol)とトリメチルアルミニウム(トルエン中2モル溶液)0.86mlをアルゴン下および水分排除下に30分間4℃で攪拌する。次に2-[(2-シアノ-ピリジン-4-イルメチル)-アミノ]-ニコチン酸メチルエステル468mg(1.74mMol)を添加し、それに続き2時間還流のために加熱する。希釈した炭酸水素ナトリウム溶液30mlを加え、30mlずつの酢酸エステルで3回振出す。一つに合せた有機相を洗浄し、乾燥し、濾過し、濃縮する。残渣をフラッシュカラム(20g:アイソリュート フラッシュ シリカ、セパルティス社)を介して溶離剤として塩化メチレン:エタノール=100:0〜95:5の勾配でクロマトグラフィーにかける。2-[(2-シアノ-ピリジン-4-イルメチル)-アミノ]-N-イソキノリン-3-イル-ニコチンアミド400mg(理論値の60%)を得る。
【0197】
E-9)N-( イソキノリン -3- イル )-2-[2- シアノピリジン -4- イル - メチルアミノ ]- 安息香酸アミド
【化89】
Figure 2004528379
【0198】
N-(イソキノリン-3-イル)-2-(4-ピリジルメチル)-アミノ安息香酸アミド-N-オキシド920mg(2.5mMol)にガラス製圧力容器中に次々にジメチルホルムアミド20mlと、次々にトリエチルアミン760mg(7.5mMol)と、トリメチルシリルシアニド1.24g(12.5mMol)とを加え、次に10時間槽温110℃に加熱する。次に約200mlの水で希釈し、50mlずつの酢酸エステルで3回振出す。集めた有機相を水50mlで洗浄し、乾燥し、濾過し、濃縮する。残渣を初めにケイ酸ゲルを通して酢酸エステル:ヘキサン=1:1で、それに続き再度ケイ酸ゲルを通して溶離剤としてジクロロメタン:エタノール=100:2でクロマトグラフィーにかける。樹脂としてN-(イソキノリン-3-イル)-2-(4-2-シアノピリジルメチル)アミノ-安息香酸アミド132g(理論値の14%)を得る。
中間化合物の製造が記載されない場合は、これらが公知であり、または公知の化合物またはここに記載した方法と類似に製造可能である。
類似の処理方法で製造される:
【0199】
E-10)2-[(2- シアノ - ピリジン -3- イルメチル )- アミノ ]-N- イソキノリン -3- イル - ニコチンアミド
【化90】
Figure 2004528379
【0200】
E-11)2-[(6- シアノ - ピリジン -3- イルメチル )- アミノ ]-N- イソキノリン -3- イル - ニコチンアミド
【化91】
Figure 2004528379
【0201】
F
1.方法ステップ
F-1)2-[(2- ブロモ - ピリジン -4- イルメチル )- アミノ ]- 安息香酸 - メチルエステルの製造
【化92】
Figure 2004528379
【0202】
メタノール600ml中アントラニル酸メチルエステル6.04g(40mmol)を酢酸3.2mlおよび2-ブロムピリジン-4-カルブアルデヒド7.4g(40mmol)と混合し、40℃で夜通し攪拌する。これに続き水酸化ホウ素シアノナトリウム3.8g(60mmol)を添加し、40℃で夜通し攪拌する。再度水酸化ホウ素シアノナトリウム3.8g(60mmol)を加え、週末を通して40℃で攪拌する。水を加え、充分に濃縮する。水相を酢酸エステルで抽出し、一つに合せた有機相を乾燥し、濾過し、濃縮する。粗生成物はケイ酸ゲルを通して溶離剤としてヘキサンおよびヘキサン/酢酸エステル=1:3およびヘキサン/酢酸エステル=1:1の勾配でクロマトグラフィーにかける。無色の油として2-[(2-ブロモ-ピリジン-4-イルメチル)-アミノ]-安息香酸メチルエステル10.0g(理論値の78%)を得る。
【0203】
2.方法ステップ
F-2)2-[(2- シアノ - ピリジン -4- イルメチル )- アミノ ]- 安息香酸メチルエステルの製造
【化93】
Figure 2004528379
【0204】
ジメチルアセトアミド140ml中の2-[(2-ブロモ-ピリジン-4-イルメチル)-アミノ]-安息香酸メチルエステル1.28g(4.0mmol)をシアン化第二亜鉛0.532g(4.56mmol)、トリス-(ジベンゾイリデンアセトン)-ジパラジウム0.072g(0.08mmol)、ビス-(ジフェニルフォスフィノ)-フェロセン0.088g(0.16mmol)および亜鉛粉末0.029g(0.46mmol)と混合する。6時間150℃で攪拌する。冷却後反応混合物を水中に流し注ぐ。酢酸エステルで3回抽出する;一つに合せた有機相を硫酸ナトリウムを介して乾燥し、濃縮する。反応生成物はケイ酸ゲルを通して溶離剤としてヘキサン:酢酸エステル=100:0〜50:50の勾配でクロマトグラフィーにかける。黄色の固形状物質の形態で2-[(2-シアノ-ピリジン-4-イルメチル)-アミノ]-安息香酸メチルエステル0.887g(理論値の83%)を得る。
【0205】
3.方法ステップ
F-3)2-[(2- シアノ - ピリジン -4- イルメチル )- アミノ ]-N-(7- メトキシ -3- メチル - キノリン -2- イル )- ベンゾアミド
【化94】
Figure 2004528379
0℃でトリメチルアルミニウム0.25ml(トルエン中2M)をトルエン4ml中の7-メトキシ-3-メチル-キノリン-2-イルアミン0.094g(0.5mmol)に滴下する。0℃で10分間再攪拌した後トルエン2ml 中の2-[(2-シアノ-ピリジン-4-イルメチル)-アミノ]-安息香酸メチルエステル0.133g(0.5mmol)を滴下する。それに続き2時間還流下で、夜通し室温で攪拌する。沈殿物を吸引し、飽和した炭酸水素ナトリウム溶液中に懸濁する。それに続きエチレンジアミン四酢酸塩を添加する。酢酸エステルで振出し、硫酸ナトリウムを介して乾燥し、濃縮する。溶剤としてヘキサン:アセトン=100:0〜50:50の勾配でケイ酸ゲルのカラムクロマトグラフィ洗浄は、黄色泡状体として2-[(2-シアノ-ピリジン-4-イルメチル)-アミノ]-N-(7-メトキシ-3-メチル-キノリン-2-イル)-ベンゾアミド0.113g(理論値の54%)が生じる。
【0206】
G
1.方法ステップ
G-1)2-[(2- ブロモ - ピリジン -4- イルメチル )- アミノ ]- 安息香酸
【化95】
Figure 2004528379
【0207】
2-[(2-ブロモ-ピリジン-4-イルメチル)-アミノ]-安息香酸メチルエステル10.0g(31.2mmol)をエタノール290ml中で溶解し、苛性ソーダ31.2ml2Mを加える。夜通し室温で攪拌した後、エタノールを引き抜き、水相を酢酸エステルで振出す。水相を濃塩酸で酸性化する。生成した沈殿物を吸引し、乾燥する。白色の固形状物質の形態で2-[(2-ブロモ-ピリジン-4-イルメチル)-アミノ]-安息香酸5.93g(62%)が沈殿する。
【0208】
2.方法ステップ
G-2)2-[(2- ブロモ - ピリジン -4- イルメチル )- アミノ ]-N-(2- メチル -2H- インダゾール -6- イル )- ベンゾアミド
【化96】
Figure 2004528379
【0209】
2-[(2-ブロモ-ピリジン-4-イルメチル)-アミノ]-安息香酸0.500g(1.6mmol)、2-メチル-2H-インダゾール-6-イルアミン0.471g(3.2mmol)、N-メチルモルフォリン0.4ml(3.68mmol)およびO-(7-アゾベンゾトリアゾール-1-イル)-1,1,3,3-テトラメチルウロニウムヘキサフルオロフォスフェート(HATU)0.729g(1.92mmol)をジメチルホルムアミド25ml中で16時間室温で攪拌する。ジメチルホルムアミドは真空油圧ポンプで引き抜く。残留した残渣を飽和した炭酸水素ナトリウム溶液中にとる。酢酸エステルで3回抽出し、一つに合せた有機相を乾燥し、濾過し、濃縮する。残渣はケイ酸ゲルを通して溶離剤としてヘキサン:アセトン=100:0〜50:50の勾配でクロマトグラフィーにかける。ベージュ色の泡状体の形態で2-[(2-ブロモ-ピリジン-4-イルメチル)-アミノ]-N-(2-メチル-2H-インダゾール-6-イル)-ベンゾアミド0.669g(理論値の96%)を得る。
類似の処理方法で製造される:
【0210】
G-3)2-[(2- ブロモ - ピリジン -4- イルメチル )- アミノ ]-N-(1- メチル -1H- インダゾール -6- イル )- ベンゾアミド
【化97】
Figure 2004528379
【0211】
G-4)2-[(2- ブロモ - ピリジン -4- イルメチル )- アミノ ]-N-(1H- インダゾール -6- イル )- ベンゾアミド
【化98】
Figure 2004528379
【0212】
G-5)2-[(2- ブロモ - ピリジン -4- イルメチル )- アミノ ]-N-(1H- インダゾール -5- イル )- ベンゾアミド
【化99】
Figure 2004528379
【0213】
G-6)2-[(2- ブロモ - ピリジン -4- イルメチル )- アミノ ]-N-(2- オキソ -2,3- ジヒドロ -1H- インドール -6- イル )- ベンゾアミド
【化100】
Figure 2004528379
【0214】
G-7)2-[(2- ブロモ - ピリジン -4- イルメチル )- アミノ ]-N-(2- オキソ -2,3- ジヒドロ -1H- インドール -5- イル )- ベンゾアミド
【化101】
Figure 2004528379
【0215】
H-1)4-(tert- ブトキシカルボニルアミノ - メチル )- ピリジン -2- カルボン酸
4-(tert-ブトキシカルボニルアミノ-メチル)-ピリジン-2-カルボン酸はChem Eur.J2, 2000, 216に従って(2-シアノ-ピリジン-4-イルメチル)-カルバミン酸-tert-ブチルエステルから製造される。
H-2)光学的活性の [2-(2- ヒドロキシ - プロピルカルバモイル )- ピリジン -4- イルメチル ]- カルバミン酸 -tert- ブチルエステル
光学的活性の[2-(2-ヒドロキシ-プロピルカルバモイル)-ピリジン-4-イルメチル]-カルバミン酸-tert-ブチルエステルは例2.0に示した方法に従って4-(tert-ブトキシカルボニルアミノ-メチル)-ピリジン-2-カルボン酸およびS-(+)-1-アミノ-2-プロパノールから収率91%で製造される。
【0216】
H-3)光学的活性の 4- アミノメチル - ピリジン -2- カルボン酸 (2- ヒドロキシ - プロピル )- アミド
【化102】
Figure 2004528379
【0217】
[2-(2-ヒドロキシ-プロピルカルバモイル)-ピリジン-4-イルメチル]-カルバミン酸-tert-ブチルエステル480mg(1.7mMol)をエタノール30ml中で塩酸1-N17mlと混合し、窒素の導入下に3時間槽温110℃に加熱する。第一液を真空で濃縮し、乾燥し、例5.0のおける別の洗浄なしに使用する。
H-4)2- クロロ -N- イソキノリン -3- イル - ニコチンアミド
【化103】
Figure 2004528379
【0218】
3-アミノイソキノリン2.9g(20mMol)をテトラヒドロフラン45ml中に懸濁し、滴下して2-クロロ-ニコチノイルクロリド3.5g(20mMol)の溶液をテトラヒドロフラン45ml中に加える。室温で夜通し攪拌した第一液を吸引し、残渣をテトラヒドロフランで再洗浄する。残渣を水中に懸濁し、再度吸引し、乾燥する。2-クロロ-N-イソキノリン-3-イル-ニコチンアミド3.14g(理論値の55%)を得る。
以下の適用例は生物学的作用および本発明による化合物の使用を説明し、これらはこの例に制限されない。
【0219】
実験に必要な溶液
原液
原液A:水中にATP 3mM pH7.0(-70℃)
原液B:g-33 P-ATP 1mCi/100μl
原液C:ポリ-(Glu4Tyr)水中に10mg/ml
希釈用溶液
基質溶剤:10mM DTT、10mM塩化マンガン 100mM塩化マグネシウム
酵素剤:120mM トリス/HCI、pH7.5、10μMバナジン酸ナトリウム
【0220】
適用例 1 本発明にる化合物の存在中の KDR- および FLT-1 キナーゼ活性の阻害
先端を進むマイクロタイタープレート(タンパク質結合なし)の中に基質混合物10μl(ATP VOl ATP原液A 10μlVO+25μCig-33P-ATP(原液Bの約2.5μl)+30μlポリ-(Glu4Tyr)原液C+1.21ml基質溶剤)、阻害物質溶液10μl(希釈に相当する物質、対照群として基質溶剤中3%DMSO)および酵素溶液10μl(11.25μg酵素原液(KDRまたはFLT-1キナーゼ)は4℃で酵素溶液1.25μl中に希釈される)が付与される。
充分に混合され、10分間室温でインキュベートする。それに続き停止溶液10μl(250mM EDTA、pH7.0)を添加し、混合し、溶液10μlをP81ホスホセルロースフィルタに送る。それに続き何度もリン酸0.1Mで洗浄する。フィルタ紙を乾燥し、メルティレックスで被覆し、マイクロベータカウンタで測定する。IC50値はリン酸塩の取り込みを無負荷値(EDTA停止反応)の差し引き後阻害されない取込みの50%まで阻害するために必要であるインヒビター濃度から決定する。
キナーゼ阻害IC50(nM)の結果は下表に示している。
【0221】
【表14】
Figure 2004528379
【0222】
適用例 2シトクロム P450 阻害
シトクロムP450阻害はCrespeら(Anal.Biochem., 248, 188-190(1997))の公開に従ってバクロウィルス/昆虫細胞、ヒトシトクロムP450イソ酵素(1A2、2C9、2C19、3A4)の使用下に実施した。
この結果は下表に示している。
シトクロム450イソ酵素(IC50、μM)の阻害
シトクロムP450イソ酵素
【0223】
【表15】
Figure 2004528379
【0224】
この結果から明らかに公知の化合物に対する本発明による化合物の優れた性質が識別される。すなわち本発明による化合物は公知の化合物よりも本質的に低い解毒作用のP450系の阻害を示し、これが明らかにより少ない他の作用物質との相互作用をもたらす。

Claims (12)

  1. 一般式I:
    Figure 2004528379
    (式中、A、BおよびDは、互いに独立して、窒素原子または炭素原子を表し、ここで、少なくとも1個の窒素原子を環の中に含有しており、
    Eは、必要に応じて、1個または複数個の、同じかまたは異なる態様での、ハロゲン、シアノ、C1-C6-アルキル、C1-C6-アルコキシ、ハロ- C1-C6-アルキルでまたは基-OR5、-SR4、-SOR4もしくは-SO2R4で置換したアリールまたはヘトアリールを表し、あるいは基-COOR8、-CONR2R3、-SR4、-SOR4、-SO2R4、-SCN、-PO(OR12)(OR13)、-CH=CH-COR9または-C≡C-R9を表し、
    Gは窒素原子または基-C-Xを表し、
    Lは窒素原子または基-C-Xを表し、
    Mは窒素原子または基-C-Xを表し、
    Qは窒素原子または基-C-Xを表し、ここで環の中に最大1個の窒素原子があり、
    Xは水素、ハロゲン、または置換していないかまたは必要な場合は1個または複数個のハロゲンで置換したC1-C6-アルキル、C1-C6-アルキルオキシまたは C1-C6-カルボキシアルキルを表し、
    R1は必要に応じて、1個または複数個の、同じかまたは異なる態様でのハロゲン、ヒドロキシ、C1-C6-アルキルオキシ、アラルキルオキシ、C1-C6-アルキルおよび/または基-NR2R3で置換した分枝鎖状または非分枝鎖状のC1-C12-アルキルまたは C2-C12-アルケニルを表し;あるいは、必要に応じて、1個または複数個の、同じかまたは異なる態様での、ハロゲン、ヒドロキシ、C1-C6-アルキルオキシ、C1-C6-アルキルおよび/または基-NR2R3で置換したC3-C10-シクロアルキルまたは C3-C10-シクロアルケニルを表し;あるいは必要に応じて、1個または複数個の、同じかまたは異なる態様での、ハロゲン、シアノ、ヒドロキシ、C1-C6-アルキルオキシ、C2-C6-アルケニル、アリール-C1-C6-アルキルオキシ、アラルキルオキシ、C1-C6-アルキル、ハロ-C1-C6-アルキルまたは基=O、-SO2R4、OR5、- R5もしくは-PO(OR12)(OR13)で置換したアリールまたはヘトアリールを表し、
    R2およびR3は、互いに独立して、水素または必要に応じて、1個または複数個の、同じかまたは異なる態様での、ハロゲン、シアノ、C1-C6-アルキル、フェニル、ヒドロキシ-C1-C6-アルキル、ハロ-C1-C6-アルキルまたは基-NR6R7、-OR5、C1-C6-アルキル-OR5、-SR4、-SOR4もしくは-SO2R4で置換したC1-C6-アルキル、C3-C6-シクロアルキル、C3-C6-シクロアルケニル、アリールまたはヘトアリールを表し、あるいは
    R2およびR3は、窒素原子と一緒になってC3-C8環を形成し、これは必要に応じて別の窒素原子、硫黄原子または酸素原子を環の中に含有してよく、または基-N(R10)を含有してよく、かつ必要に応じて1個または複数個の、同じかまたは異なる態様での、ハロゲン、シアノ、C1-C6-アルキル、ハロ-C1-C6-アルキル、アリールまたは基-OR5、-SR4、-SOR4もしくは-SO2R4で置換されていてよく、
    R4はヒドロキシ、C1-C6-アルキル、アリール、ヘトアロアリールまたは基-NR2R3を表し、
    R5は水素、C1-C12-アルキル、ハロ-C1-C6-アルキル、C3-C6-シクロアルキルまたはハロ-C3-C6-シクロアルキルを表し、またはC1-C12-アルキルを表し、これは1個または複数個の酸素で中断されており、または基-(CH2)2NR2R3、-CH2CN、または-CH2CF3を表し、
    R6およびR7は、互いに独立して、水素またはC1-C6-アルキルを表し、またはR6およびR7は一緒になって5員環ないし7員環を形成し、これは酸素原子または硫黄原子または基-N(R10)-を含有してよく、
    R8は水素または必要な場合はハロゲンで1個または複数回置換した、C1-C6-アルキル、C1-C6-アルコキシ、ベンジル、アリールまたはヘトアリールを表し、
    R9は水素、C1-C6-アルキル、トリ-C1-6-アルキルシリル、アリール、ヘトアリールまたは基-COR11を表し、
    R10は水素、C1-C6-アルキルまたはアリールを表し、
    R11は水素、C1-C6-アルキルまたは基-NR2R3を表し、
    R12およびR13は、互いに独立して、水素またはC1-C6-アルキルを表す)
    の化合物、それらの異性体、鏡像異性体および塩。
  2. A、BおよびDは、互いに独立して窒素原子または炭素原子を表し、ここで少なくとも1個の窒素原子を環の中に含有しており、
    Eは、必要に応じて、1個または複数個の、同じかまたは異なる態様での、ハロゲン、シアノ、C1-C6-アルキル、C1-C6-アルコキシ、ハロ- C1-C6-アルキルでまたは基-OR5、-SR4、-SOR4または-SO2R4で置換したアリールまたはヘトアリールを表し、あるいは基-COOR8、-CONR2R3、-SR4、-SOR4、-SO2R4、-SCN、-PO(OR12)(OR13)、-CH=CH-COR9または-C≡C-R9を表し、
    Gは窒素原子または基-C-Xを表し、
    Lは窒素原子または基-C-Xを表し、
    Mは窒素原子または基-C-Xを表し、
    Qは窒素原子または基-C-Xを表し、ここで、環の中に最大1個の窒素原子があり、
    Xは水素、ハロゲンまたは置換していないかもしくは必要に応じて1個または複数個のハロゲンで置換したC1-C6-アルキル、C1-C6-アルキルオキシまたは C1-C6-カルボキシアルキルを表し、
    R1は必要に応じて1個または複数個の、同じかまたは異なる態様での、ハロゲン、シアノ、ヒドロキシ、C1-C6-アルキルオキシ、C2-C6-アルケニル、アリール-C1-C6-アルキルオキシ、アラルキルオキシ、C1-C6-アルキル、ハロ-C1-C6-アルキルまたは基=O、-SO2R4、OR5、- R5または-PO(OR12)(OR13)で置換したアリールまたはヘトアリールを表し、
    R2およびR3は、互いに独立して、水素または必要に応じて1個または複数個の、同じかまたは異なる態様での、ハロゲン、シアノ、C1-C6-アルキル、フェニル、ヒドロキシ-C1-C6-アルキル、ハロ-C1-C6-アルキルまたは基-NR6R7、-OR5、C1-C6-アルキル-OR5、-SR4、-SOR4もしくは-SO2R4で置換した、C1-C6-アルキル、C3-C6-シクロアルキル、C3-C6-シクロアルケニル、アリールまたはヘトアリールを表し、あるいは
    R2およびR3は窒素原子と一緒になって1個のC3-C8環を形成し、これは、必要に応じて、別の窒素原子、硫黄原子または酸素原子を環の中に含有してよく、または基-N(R10)を含有してよく、そして必要に応じて1個または複数個の、同じかまたは異なる態様での、ハロゲン、シアノ、C1-C6-アルキル、ハロ-C1-C6-アルキル、アリールまたは基-OR5、-SR4、-SOR4もしくは-SO2R4で置換されていてよく、
    R4はヒドロキシ、C1-C6-アルキル、アリール、ヘトアロアリールまたは基-NR2R3を表し、
    R5は水素、C1-C12-アルキル、ハロ-C1-C6-アルキル、C3-C6-シクロアルキルまたはハロ-C3-C6-シクロアルキルを表し、またはC1-C12-アルキルを表し、これは1個または複数個の酸素で中断されており、または基-(CH2)2NR2R3、-CH2CN、または-CH2CF3を表し、
    R6およびR7は互いに独立して水素またはC1-C6-アルキルを表し、またはR6およびR7は一緒になって1個の5員環ないし7員環を形成し、これは酸素原子もしくは硫黄原子または基-N(R10)-を含有してよく、
    R8は水素または必要な場合はハロゲンで1個または複数個置換したC1-C6-アルキル、C1-C6-アルコキシ、ベンジル、アリールまたはヘトアリールを表し、
    R9は水素、C1-C6-アルキル、トリ-C1-6-アルキルシリル、アリール、ヘトアリールまたは基-COR11を表し、
    R10は水素、C1-C6-アルキルまたはアリールを表し、
    R11は水素、C1-C6-アルキルまたは基-NR2R3を表し、かつR12およびR13は互いに独立して水素またはC1-C6-アルキルを表す、請求項1記載の一般式Iの化合物、ならびにそれらの異性体、鏡像異性体および塩。
  3. A、BおよびDは、互いに独立して、窒素原子または炭素原子を表し、ここで、少なくとも1個の窒素原子を環の中に含有しており、
    Eは、必要に応じて1個または複数個の、同じかまたは異なる態様での、ハロゲン、シアノ、C1-C6-アルキル、C1-C6-アルコキシ、ハロ- C1-C6-アルキルでまたは基-OR5、-SR4、-SOR4もしくは-SO2R4で置換したアリールまたはヘトアリールを表し、あるいは基-COOR8、-CONR2R3、-SR4、-SOR4、-SO2R4、-SCN、-PO(OR12)(OR13)、-CH=CH-COR9または-C≡C-R9を表し、
    Gは窒素原子または基-C-Xを表し、
    Lは窒素原子または基-C-Xを表し、
    Mは窒素原子または基-C-Xを表し、
    Qは窒素原子または基-C-Xを表し、ここで環の中に最大1個の窒素原子があり、
    Xは水素またはハロゲンを表し、
    R1は必要な場合は1個または複数個の、同じかまたは異なる態様での、ハロゲン、ヒドロキシ、C1-C6-アルキルオキシ、アラルキルオキシ、C1-C6-アルキル、ハロ-C1-C6-アルキルまたは基-SO2R4、OR5、- R5もしくは-PO(OR12)(OR13)で置換したアリールまたはヘトアリールを表し、
    R2およびR3は、互いに独立して、水素または必要に応じて1個または複数個の、同じかまたは異なる態様でのハロゲン、シアノ、C1-C6-アルキル、フェニル、ヒドロキシ-C1-C6-アルキル、ハロ-C1-C6-アルキルまたは基-NR6R7、-OR5、C1-C6-アルキル-OR5、-SR4、-SOR4または-SO2R4で置換したC1-C6-アルキル、C3-C6-シクロアルキル、C3-C6-シクロアルケニル、アリールまたはヘトアリールを表し、あるいは
    R2およびR3は窒素原子と一緒になって1個のC3-C8環を形成し、これは、必要に応じて別の窒素原子、硫黄原子または酸素原子を環の中に含有してよく、または基-N(R10)を含有してよく、かつ必要に応じて1個または複数個の、同じかまたは異なる態様での、ハロゲン、シアノ、C1-C6-アルキル、ハロ-C1-C6-アルキル、アリールまたは基-OR5、-SR4、-SOR4もしくは-SO2R4で置換されていてよく、
    R4はヒドロキシまたは基-NR2R3を表し、
    R5は水素、C1-C12-アルキルまたはC1-C12-アルキルを表し、これは1個または複数個の酸素で中断されており、または基-(CH2)2NR2R3、-CH2CN、または-CH2CF3を表し、
    R6およびR7は、互いに独立して水素またはC1-C6-アルキルを表し、あるいは
    R6およびR7は一緒になって5員環ないし7員環を形成し、これは1個の酸素原子または硫黄原子または基-N(R10)-を含有してよく、
    R8は水素または必要に応じてハロゲンで1個または複数個置換した、C1-C6-アルキル、C1-C6-アルコキシ、ベンジル、アリールまたはヘトアリールを表し、
    R9は水素、C1-C6-アルキル、トリ-C1-6-アルキルシリル、アリール、ヘトアリールまたは基-COR11を表し、
    R10は水素、C1-C6-アルキルまたはアリールを表し、
    R11は水素、C1-C6-アルキルまたは基-NR2R3を表し、そして
    R12およびR13は、互いに独立して、水素またはC1-C6-アルキルを表す、請求項1および2記載の一般式Iの化合物、ならびにそれらの異性体、鏡像異性体および塩類。
  4. 式中、A、BおよびDは、窒素原子または炭素原子を表し、ここで、少なくとも1個の窒素原子を環の中に含有しており、
    Eは、必要に応じて、1個または複数個の、同じかまたは異なる態様での、ハロゲン、シアノ、C1-C6-アルキル、C1-C6-アルコキシ、ハロ-C1-C6-アルキルでまたは基-OR5、-SR4、-SOR4または-SO2R4で置換したヘトアリールを表し、あるいは基-COOR8、-CONR2R3、-SR4、-SOR4、-SO2R4、-SCN、-PO(OR12)(OR13)、-CH=CH-COR9または-C≡C-R9を表し、
    Gは基-C-Xを表し、
    Lは基-C-Xを表し、
    Mは基-C-Xを表し、
    Qは1個の窒素原子または基-C-Xを表し、ここで、Xは水素またはハロゲンを表し、
    R1は必要に応じて1個または複数個の、同じかまたは異なる態様でのハロゲン、ヒドロキシ、C1-C6-アルキルオキシ、アラルキルオキシ、C1-C6-アルキル、ハロ-C1-C6-アルキルまたは基-SO2R4、OR5、-R5もしくは-PO(OR12)(OR13)で置換したフェニル、チオフェン、フラン、オキサゾール、チアゾール、イミダゾール、ピラゾール、ピリジン、ピリミジン、トリアジン、キノリン、イソキノリンであり、または下記の基:
    Figure 2004528379
    上で置換されており、式中、Tは水素、C1-C6-アルキルまたはC1-C6-アルコキシを表し、
    R2およびR3は、互いに独立して、水素または必要に応じて、1個または複数個の、同じかまたは異なる態様での、ハロゲン、シアノ、C1-C6-アルキル、フェニル、ヒドロキシ-C1-C6-アルキル、ハロ-C1-C6-アルキルまたは基-NR6R7、-OR5、C1-C6-アルキル-OR5、-SR4、-SOR4もしくは-SO2R4で置換した、C1-C6-アルキル、C3-C6-シクロアルキル、C3-C6-シクロアルケニル、アリールまたはヘトアリールを表し、あるいは
    R2およびR3は窒素原子と一緒になってC3-C8環を形成し、これは必要に応じて別の窒素原子、硫黄原子または酸素原子を環の中に含有してよく、または基-N(R10)を含有してよく、かつ必要に応じて1個または複数個の、同じかまたは異なる態様での、ハロゲン、シアノ、C1-C6-アルキル、ハロ-C1-C6-アルキル、アリールまたは基-OR5、-SR4、-SOR4もしくは-SO2R4で置換されていてよく、
    R4はヒドロキシまたは基-NR2R3を表し、
    R5は水素、C1-C12-アルキルまたはC1-C12-アルキルを表し、これは1個または複数個の酸素で中断されており、または基-(CH2)2NR2R3、-CH2CN、または-CH2CF3を表し、
    R6およびR7は、互いに独立して、水素またはC1-C6-アルキルを表し、あるいは
    R6およびR7は一緒になって5員環ないし7員環を形成し、これは酸素原子または硫黄原子を含有してよく、
    R8は水素または必要に応じて1個または複数個のハロゲンで置換した、C1-C6-アルキル、C1-C6-アルコキシ、ベンジル、アリールまたはヘトアリールを表し、
    R9は水素、C1-C6-アルキルまたはトリ-C1-C6-アルキルシリル表し、そして
    R12およびR13は、互いに独立して、水素またはC1-C6-アルキルを表す、請求項1ないし3に記載の一般式Iの化合物、ならびにそれらの異性体、鏡像異性体および塩類を表す化合物。
  5. A、BおよびDは、互いに独立して、窒素原子または炭素原子を表し、ここで、少なくとも1個の窒素原子を環の中に含有しており、
    Eは、チエニル、ピリジルまたは基-COOR8、-CONR2R3もしくは-C≡C-R9を表し、
    Gは基-C-Xを表し、
    Lは基-C-Xを表し、
    Mは基-C-Xを表し、
    Qは窒素原子または基-C-Xを表し、
    Xは水素またはハロゲンを表し、
    R1は必要に応じて1個または複数個の、同じかまたは異なる態様での、ハロゲン、ヒドロキシ、C1-C6-アルキルオキシ、アラルキルオキシ、C1-C6-アルキル、ハロ-C1-C6-アルキルまたは基-SO2R4、OR5、-R5または-PO(OR12)(OR13)で置換したフェニル、チオフェン、フラン、オキサゾール、チアゾール、イミダゾール、ピラゾール、ピリジン、ピリミジン、トリアジン、キノリンまたはイソキノリンを表し、又は下記の基:
    Figure 2004528379
    上で置換されており、式中、Tは水素、C1-C6-アルキルまたはC1-C6-アルコキシを表し、
    R2およびR3は、互いに独立して、水素または必要に応じて、1個または複数個の、同じかまたは異なる態様での、ハロゲン、C1-C6-アルキル、フェニルまたは基-NR6R7、-OR5またはC1-C6-アルキル-OR5で置換した、C1-C6-アルキル、C3-C6-シクロアルキル、フェニルまたはピリジルを表し、あるいは
    R2およびR3は、窒素原子と一緒になってC3-C8環を形成し、これは必要に応じて別の窒素原子または酸素原子を環の中に含有してよく、かつ必要な場合は1個または複数個の、同じかまたは異なるC1-C6-アルキルで置換されていてよく、
    R4はヒドロキシまたは基-NR2R3を表し、
    R5、R6およびR7は、互いに独立して、水素またはC1-C6-アルキルを表し、あるいは
    R6およびR7は一緒になって5員環ないし7員環を形成し、これは1個の酸素原子または硫黄原子を含有してよく、
    R8は水素、C1-C6-アルキルまたはベンジルを表し、
    R9は水素、C1-C6-アルキルまたはトリ-C1-C6-アルキルシリル表し、そして
    R12およびR13は、互いに独立して、水素またはC1-C6-アルキルを表す、請求項1ないし4記載の一般式Iの化合物、ならびにそれらの異性体および塩類を表す化合物。
  6. 請求項1〜5のいずれか1項に記載の少なくとも1種の化合物を含む医薬品。
  7. 乾癬、カポジ肉腫、たとえばステント誘発性再狭窄のような再狭窄、子宮内膜症、クローン病、ホジキン病、白血病、リウマチ性動脈炎のような動脈炎、血管腫、血管繊維腫、糖尿病網膜症、血管新生緑内障のような眼疾患、糸球体腎炎、糖尿病性ネフロパシー、悪性腎硬化症、血栓性微小血管障害症候群、移植拒絶反応および腎糸球体症のような腎臓疾患、肝硬変症のような繊維形成疾患、糸球体間質細胞増殖性疾患、動脈硬化症、バルーンカテーテル処置、人工血管装入またはステントのような血管の開放保持のための機械的装置類の使用後の神経組織の損傷および血管の再閉塞の抑制における使用のための、および免疫抑制薬としての、および瘢痕なしの創傷治癒の支援のための、および老人性斑および接触性皮膚炎における使用のための請求項6記載の医薬品。
  8. リンパ管形成およびリンパ管系の増殖性および形成異常変化におけるVEGFRキナーゼ3インヒビターとして使用するための請求項6記載の医薬品。
  9. 請求項1〜5のいずれか1項に記載の化合物および好適な剤型および担体物質を有する請求項6ないし8記載の医薬品。
  10. チロシンキナーゼKDRおよびFLTのインヒビターとしての請求項1ないし5記載の式Iの化合物の使用。
  11. 経腸的、非経口的および経口的投与のための薬学的製剤の形態における請求項1ないし5記載の一般式Iの化合物の使用。
  12. 乾癬、カポジ肉腫、たとえばステント誘発性再狭窄のような再狭窄、子宮内膜症、クローン病、ホジキン病、白血病、リウマチ性動脈炎のような動脈炎、血管腫、血管繊維腫、糖尿病網膜症、血管新生緑内障のような眼疾患、糸球体腎炎、糖尿病性ネフロパシー、悪性腎硬化症、血栓性微小血管障害症候群、移植拒絶反応および腎糸球体症のような腎臓疾患、肝硬変症のような繊維形成疾患、糸球体間質細胞増殖性疾患、動脈硬化症、バルーンカテーテル処置後、人工血管装入時またはステントのような血管の開放保持のための機械的装置類の使用後の神経組織の損傷および血管の再閉塞の抑制の処置における、および免疫抑制薬としての、および瘢痕なしの創傷治癒の支援のための、および老人性斑および接触性皮膚炎における請求項1ないし5記載の化合物の使用。
JP2002587431A 2001-05-08 2002-05-03 Vegfr−2およびvegfr−3インヒビターとしての選択的アントラニルアミドピリジンアミド Pending JP2004528379A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE2001123574 DE10123574A1 (de) 2001-05-08 2001-05-08 Selektive Anthranylamid-Derivate als VEGFR II Inhibitoren
DE2001125294 DE10125294A1 (de) 2001-05-15 2001-05-15 Selektive Anthranylamid-Derivate als VEGFR-2 und VEGFR-3 Inhibitoren
DE2001164590 DE10164590A1 (de) 2001-12-21 2001-12-21 Anthranylamidpyridinamide als VEGFR-2 und VEGFR-3 Inhibitoren
PCT/EP2002/004924 WO2002090352A2 (de) 2001-05-08 2002-05-03 Selektive anthranylamidpyridinamide als vegfr-2 und vegfr-3 inhibitoren

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004528379A true JP2004528379A (ja) 2004-09-16
JP2004528379A5 JP2004528379A5 (ja) 2009-06-18

Family

ID=27214428

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002587431A Pending JP2004528379A (ja) 2001-05-08 2002-05-03 Vegfr−2およびvegfr−3インヒビターとしての選択的アントラニルアミドピリジンアミド

Country Status (14)

Country Link
US (1) US20040254185A1 (ja)
EP (1) EP1392680B1 (ja)
JP (1) JP2004528379A (ja)
KR (1) KR20030094395A (ja)
CN (1) CN1518546A (ja)
BR (1) BR0209485A (ja)
CA (1) CA2453223A1 (ja)
DE (1) DE50213703D1 (ja)
IL (1) IL158783A0 (ja)
MX (1) MXPA03010099A (ja)
NO (1) NO20034957D0 (ja)
PE (1) PE20021092A1 (ja)
PL (1) PL364478A1 (ja)
WO (1) WO2002090352A2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006502112A (ja) * 2002-07-09 2006-01-19 アムジエン・インコーポレーテツド 置換アントラニルアミド誘導体および使用方法
WO2006070878A1 (ja) * 2004-12-28 2006-07-06 Astellas Pharma Inc. カルボン酸誘導体またはその塩
JP2006273851A (ja) * 2005-03-03 2006-10-12 Santen Pharmaceut Co Ltd キノリルアルキルチオ基を有する新規環式化合物
JP2008518892A (ja) * 2004-11-03 2008-06-05 バイエル・シエーリング・ファーマ アクチエンゲゼルシャフト 血管内皮成長因子(vegf)受容体キナーゼインヒビターとしての新規アントラニルアミドピリジンウレア
JP2012500812A (ja) * 2008-08-27 2012-01-12 レオ ファーマ アクティーゼルスカブ Vegfr−2受容体としてのピリジン誘導体、及びタンパク質チロシンキナーゼ阻害剤
JP2013503901A (ja) * 2009-09-03 2013-02-04 アラーガン インコーポレイテッド チロシンキナーゼ調節剤としての化合物
US10221192B2 (en) 2009-09-03 2019-03-05 Allergan, Inc. Compounds as tyrosine kinase modulators

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10023484A1 (de) * 2000-05-09 2001-11-22 Schering Ag Anthranylamide und deren Verwendung als Arzneimittel
DE10023486C1 (de) * 2000-05-09 2002-03-14 Schering Ag Ortho substituierte Anthranilsäureamide und deren Verwendung als Arzneimittel
US20030134836A1 (en) * 2001-01-12 2003-07-17 Amgen Inc. Substituted arylamine derivatives and methods of use
US7102009B2 (en) 2001-01-12 2006-09-05 Amgen Inc. Substituted amine derivatives and methods of use
US6995162B2 (en) 2001-01-12 2006-02-07 Amgen Inc. Substituted alkylamine derivatives and methods of use
US6878714B2 (en) * 2001-01-12 2005-04-12 Amgen Inc. Substituted alkylamine derivatives and methods of use
US7105682B2 (en) 2001-01-12 2006-09-12 Amgen Inc. Substituted amine derivatives and methods of use
CA2493026C (en) * 2002-07-31 2011-05-24 Schering Aktiengesellschaft Vegfr-2 and vegfr-3 inhibitory anthranilamide pyridines
US7615565B2 (en) * 2002-07-31 2009-11-10 Bayer Schering Pharma Aktiengesellschaft VEGFR-2 and VEGFR-3 inhibitory anthranilamide pyridines
GB0229022D0 (en) * 2002-12-12 2003-01-15 Novartis Ag Organic Compounds
EP1628661A2 (en) * 2003-06-05 2006-03-01 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Modulators of vr1 receptor
DE10327719A1 (de) * 2003-06-13 2005-01-20 Schering Ag VEGFR-2 und VEGFR-3 Inhibitorische Anthranylamidpyridone
US7202260B2 (en) * 2003-06-13 2007-04-10 Schering Ag VEGFR-2 and VEGFR-3 inhibitory anthranilamide pyridones
US7129252B2 (en) * 2003-06-16 2006-10-31 Guoqing P Chen Six membered amino-amide derivatives an angiogenisis inhibitors
UA89035C2 (ru) 2003-12-03 2009-12-25 Лео Фарма А/С Эфиры гидроксамовых кислот и их фармацевтическое применение
DE102004009238A1 (de) * 2004-02-26 2005-09-08 Merck Patent Gmbh Arylamid-Derivate
CN1660811A (zh) * 2004-02-27 2005-08-31 中国科学院上海药物研究所 1,4-二取代苯类化合物及其制备方法和用途
US7550499B2 (en) 2004-05-12 2009-06-23 Bristol-Myers Squibb Company Urea antagonists of P2Y1 receptor useful in the treatment of thrombotic conditions
US7906533B2 (en) 2004-11-03 2011-03-15 Bayer Schering Pharma Ag Nicotinamide pyridinureas as vascular endothelial growth factor (VEGF) receptor kinase inhibitors
EP1655295A1 (en) * 2004-11-03 2006-05-10 Schering Aktiengesellschaft Anthranilamide pyridinureas as VEGF receptor kinase inhibitors
EP1655297A1 (en) * 2004-11-03 2006-05-10 Schering Aktiengesellschaft Nicotinamide pyridinureas as vascular endothelial growth factor (VEGF) receptor kinase inhibitors
KR20060071812A (ko) * 2004-12-22 2006-06-27 주식회사 엘지생명과학 신규한 3-(2-아미노-6-피리디닐)-4-히드록시페닐 아민유도체
AU2006206611A1 (en) 2005-01-19 2006-07-27 Bristol-Myers Squibb Company 2-phenoxy-N- (1, 3 , 4-thiadizol-2-yl) pyridin-3-amine derivatives and related compounds as P2Y1 receptor inhibitors for the treatment of thromboembolic disorders
WO2007002634A1 (en) * 2005-06-27 2007-01-04 Bristol-Myers Squibb Company Carbocycle and heterocycle antagonists of p2y1 receptor useful in the treatment of thrombotic conditions
ES2352796T3 (es) 2005-06-27 2011-02-23 Bristol-Myers Squibb Company Antagonistas cíclicos unidos a c del receptor p2y1 útiles en el tratamiento de afecciones trombóticas.
ATE502924T1 (de) 2005-06-27 2011-04-15 Bristol Myers Squibb Co Lineare harnstoffmimetika-antagonisten des p2y1- rezeptors zur behandlung von thromboseleiden
KR20080027890A (ko) 2005-06-27 2008-03-28 브리스톨-마이어스 스큅 컴퍼니 혈전성 증상의 치료에 유용한 p2y1 수용체의 n-연결헤테로시클릭 길항제
US8247556B2 (en) 2005-10-21 2012-08-21 Amgen Inc. Method for preparing 6-substituted-7-aza-indoles
CA2629964A1 (en) * 2005-11-30 2007-06-07 Astellas Pharma Inc. 2-aminobenzamide derivative
US7960569B2 (en) 2006-10-17 2011-06-14 Bristol-Myers Squibb Company Indole antagonists of P2Y1 receptor useful in the treatment of thrombotic conditions
CL2008000197A1 (es) * 2007-01-26 2008-08-01 Smithkline Beecham Corp Compuestos derivados de 2,4-diamino pirimidina, inhibidores de antranilamida de cinasa aurora; composicion farmaceutica que comprende a dichos compuestos; y su uso para tratar cancer.
FR2917413B1 (fr) 2007-06-13 2009-08-21 Sanofi Aventis Sa Derives de 7-alkynyl-1,8-naphthyridones, leur preparation et leur application en therapeutique
KR101524923B1 (ko) * 2013-08-02 2015-06-01 가톨릭대학교 산학협력단 IFN-γ의 발현을 증가시키는 VEGFR-3 억제제를 유효성분으로 포함하는 급성골수성백혈병 치료용 약학적 조성물
CN104163794A (zh) * 2013-10-17 2014-11-26 中国药科大学 2-氨基芳环类血管内皮生长因子受体(vegfr)抑制剂及其制备方法和用途
CN106496107A (zh) * 2016-08-31 2017-03-15 浙江永宁药业股份有限公司 Vegfr‑2抑制剂及其制备方法
CN108467360B (zh) * 2018-06-22 2021-04-30 江苏美迪克化学品有限公司 一种阿帕替尼的制备方法及其中间体
JP2021535093A (ja) * 2018-08-13 2021-12-16 ウェスタン ユニバーシティ オブ ヘルス サイエンシズ 緑内障の治療のためのカルパイン−2選択的阻害剤化合物
KR102371269B1 (ko) * 2020-03-11 2022-03-07 연세대학교 산학협력단 VEGFR-3 발현 조절을 통한 mTOR 관련 질환의 예방 또는 치료 방법

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000027819A2 (de) * 1998-11-10 2000-05-18 Schering Aktiengesellschaft Anthranilsäureamide und deren verwendung als arzneimittel
WO2000027820A1 (en) * 1998-11-10 2000-05-18 Novartis Ag N-aryl(thio)anthranilic acid amide derivatives, their preparation and their use as vegf receptor tyrosine kinase inhibitors
JP2003520853A (ja) * 2000-01-27 2003-07-08 ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト 2−アミノ−ニコチンアミド誘導体

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU694465B2 (en) * 1993-12-27 1998-07-23 Eisai Co. Ltd. Anthranilic acid derivative
DE10023492A1 (de) * 2000-05-09 2001-11-22 Schering Ag Aza- und Polyazanthranylamide und deren Verwendung als Arzneimittel
DE50206476D1 (de) * 2001-05-08 2006-05-24 Schering Ag Cyanoanthranylamid-derivate und deren verwendung als arzneimittel
US7615565B2 (en) * 2002-07-31 2009-11-10 Bayer Schering Pharma Aktiengesellschaft VEGFR-2 and VEGFR-3 inhibitory anthranilamide pyridines

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000027819A2 (de) * 1998-11-10 2000-05-18 Schering Aktiengesellschaft Anthranilsäureamide und deren verwendung als arzneimittel
WO2000027820A1 (en) * 1998-11-10 2000-05-18 Novartis Ag N-aryl(thio)anthranilic acid amide derivatives, their preparation and their use as vegf receptor tyrosine kinase inhibitors
JP2003520853A (ja) * 2000-01-27 2003-07-08 ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト 2−アミノ−ニコチンアミド誘導体

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006502112A (ja) * 2002-07-09 2006-01-19 アムジエン・インコーポレーテツド 置換アントラニルアミド誘導体および使用方法
JP2008518892A (ja) * 2004-11-03 2008-06-05 バイエル・シエーリング・ファーマ アクチエンゲゼルシャフト 血管内皮成長因子(vegf)受容体キナーゼインヒビターとしての新規アントラニルアミドピリジンウレア
WO2006070878A1 (ja) * 2004-12-28 2006-07-06 Astellas Pharma Inc. カルボン酸誘導体またはその塩
JP2006273851A (ja) * 2005-03-03 2006-10-12 Santen Pharmaceut Co Ltd キノリルアルキルチオ基を有する新規環式化合物
JP4585978B2 (ja) * 2005-03-03 2010-11-24 参天製薬株式会社 キノリルアルキルチオ基を有する新規環式化合物
JP2012500812A (ja) * 2008-08-27 2012-01-12 レオ ファーマ アクティーゼルスカブ Vegfr−2受容体としてのピリジン誘導体、及びタンパク質チロシンキナーゼ阻害剤
JP2013503901A (ja) * 2009-09-03 2013-02-04 アラーガン インコーポレイテッド チロシンキナーゼ調節剤としての化合物
US9328103B2 (en) 2009-09-03 2016-05-03 Allergan, Inc. Compounds as tyrosine kinase modulators
US9475801B2 (en) 2009-09-03 2016-10-25 Allergan, Inc. Compounds as tyrosine kinase modulators
US9725433B2 (en) 2009-09-03 2017-08-08 Allergan, Inc. Compounds as tyrosine kinase modulators
US10221192B2 (en) 2009-09-03 2019-03-05 Allergan, Inc. Compounds as tyrosine kinase modulators

Also Published As

Publication number Publication date
EP1392680A2 (de) 2004-03-03
IL158783A0 (en) 2004-05-12
BR0209485A (pt) 2004-07-06
WO2002090352A2 (de) 2002-11-14
NO20034957D0 (no) 2003-11-07
PL364478A1 (en) 2004-12-13
KR20030094395A (ko) 2003-12-11
PE20021092A1 (es) 2003-01-11
WO2002090352A3 (de) 2003-05-01
MXPA03010099A (es) 2004-03-10
US20040254185A1 (en) 2004-12-16
CN1518546A (zh) 2004-08-04
EP1392680B1 (de) 2009-07-22
CA2453223A1 (en) 2002-11-14
DE50213703D1 (de) 2009-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004528379A (ja) Vegfr−2およびvegfr−3インヒビターとしての選択的アントラニルアミドピリジンアミド
JP4777648B2 (ja) Vegfr−2及びvegfr−3阻害性アントラニルアミドピリジン
JP4988584B2 (ja) Vegf受容体キナーゼインヒビターとしてのアントラニルアミドピリジンウレア
JP5069119B2 (ja) 血管内皮成長因子(vegf)受容体キナーゼインヒビターとしてのニコチンアミドピリジンウレア
EP1807415A2 (en) Novel anthranilamide pyridinureas as vegf receptor kinase inhibitors
JP2004532281A (ja) シアノアントラニルアミド誘導体およびそれらの薬剤としての使用
US20040147535A1 (en) VEGFR-2 and VEGFR-3 inhibitory anthranilamide pyridines
RU2299208C2 (ru) Антраниламидпиридинамиды избирательного действия в качестве ингибиторов vegfr-2 и vegfr-3
JPH1077271A (ja) 3−ピリジルアミノ化合物またはその塩を含有する循環器官用剤
ZA200600291B (en) Anthranylamide pyridones that inhibit VEGFR-2 and VEGFR-3
NZ537291A (en) VEGFR-2 and VEGFR-3 inhibitory anthranylamidopyridines for the treatment of diseases caused by persistent angiogenesis
DE10164590A1 (de) Anthranylamidpyridinamide als VEGFR-2 und VEGFR-3 Inhibitoren
DE10123574A1 (de) Selektive Anthranylamid-Derivate als VEGFR II Inhibitoren
DE10125294A1 (de) Selektive Anthranylamid-Derivate als VEGFR-2 und VEGFR-3 Inhibitoren
DE10328036A1 (de) VEGFR-2 und VEGFR-3 inhibitorische Anthranylamidpyridine

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081021

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090120

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090421

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20090421

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090714

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091013

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091020

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100406