JP2004532281A - シアノアントラニルアミド誘導体およびそれらの薬剤としての使用 - Google Patents

シアノアントラニルアミド誘導体およびそれらの薬剤としての使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2004532281A
JP2004532281A JP2003507082A JP2003507082A JP2004532281A JP 2004532281 A JP2004532281 A JP 2004532281A JP 2003507082 A JP2003507082 A JP 2003507082A JP 2003507082 A JP2003507082 A JP 2003507082A JP 2004532281 A JP2004532281 A JP 2004532281A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
group
halogen
nitrogen atom
substituted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003507082A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4343681B2 (ja
Inventor
エルンスト,アレクサンダー
フト,アンドレアス
クリューガー,マルティン
チエラウヒ,カール−ハインツ
メンラト,アンドレス
マルティン ハベレイ
Original Assignee
シエーリング アクチエンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE2001123587 external-priority patent/DE10123587B4/de
Priority claimed from DE2001125295 external-priority patent/DE10125295A1/de
Application filed by シエーリング アクチエンゲゼルシャフト filed Critical シエーリング アクチエンゲゼルシャフト
Publication of JP2004532281A publication Critical patent/JP2004532281A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4343681B2 publication Critical patent/JP4343681B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/63Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B using additives specially adapted for forming the products, e.g.. binder binders
    • C04B35/632Organic additives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • A61P27/06Antiglaucoma agents or miotics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P33/00Antiparasitic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)

Abstract

置換されたシアノアントラニルアミド誘導体、それらの製造、およびそれらを持続的な血管新生によって引き起こされる疾患を治療するための薬剤として使用することについて記載する。本発明による化合物は、乾癬、水痘様肉腫、再狭窄、たとえばステント誘発再狭窄、子宮内膜症、限局性回腸炎、ホジキン病、白血病、関節炎、たとえば慢性関節炎、血管腫、血管腺維腫、眼疾患、たとえば糖尿病性網膜症、血管新生緑内障、腎疾患、たとえば糸球体腎炎、糖尿病性腎障害、悪性腎硬化症、血栓性微小血管障害症候群、移植拒絶反応および糸球体症、腺維性疾患、たとえば肝硬変、メサンギウム細胞増殖疾患、動脈硬化症、神経組織の損傷に、バルーンカテーテル治療後の血管再閉塞抑制、人工血管置換時または血管拡張装置、たとえばステント挿入後、免疫抑制剤、無瘢痕創傷治癒の支援、ならびに老人性斑点および接触皮膚炎に使用できる。本発明による化合物は、リンパ管新生においてVEGFR−3阻害剤としても使用できる。さらに本発明は、一般式Iの化合物であって、Aは-N(R7)-基を表わし、Y1からY5はそれぞれ窒素原子または-CY6基を表わし、Y6はシアノ、ハロゲン、C1-C6-アルキル、C1-C6-アルコキシを表わすものに関する。

Description

【技術分野】
【0001】
本発明は、置換されたシアノアントラニルアミド誘導体、それらの製造、およびそれらを持続的な血管新生によって引き起こされる疾患を治療するための薬剤として使用することに関する。
【背景技術】
【0002】
持続的な血管新生は、種々の疾患、たとえば乾癬、関節炎、たとえば慢性関節炎、血管腫、血管腺維腫、眼疾患、たとえば糖尿病性網膜症、血管新生緑内障、腎疾患、たとえば糸球体腎炎、糖尿病性腎障害、悪性腎硬化症、血栓性微小血管障害症候群、移植拒絶反応および糸球体症、腺維性疾患、たとえば肝硬変、メサンギウム細胞増殖疾患および動脈硬化症の原因となり得、またはこれらの疾患の悪化を招くことがある。
持続的な血管新生はVEGF因子によりその受容体を介して誘発される。VEGFがこの作用を発揮し得るためには、VEGFが受容体に結合してチロシンリン酸化が引き起こされることが必要である。
【0003】
VEGF受容体(VEGF:血管内皮増殖因子)の直接的または間接的抑制は、上記の種類の疾患、VEGFに誘発されるその他の病原性血管新生、および血管透過性条件、たとえば腫瘍血管化の治療に使用できる。たとえば、VEGFに対する可溶型受容体および抗体により腫瘍の成長を抑制できることが知られている。
【0004】
WO00/27819により公知のアントラニル酸アミドは、乾癬、関節炎、たとえば慢性関節炎、血管腫、血管腺維腫、眼疾患、たとえば糖尿病性網膜症、血管新生緑内障、腎疾患、たとえば糸球体腎炎、糖尿病性腎障害、悪性腎硬化症、血栓性微小血管障害症候群、移植拒絶反応および糸球体症、腺維性疾患、たとえば肝硬変、メサンギウム細胞増殖疾患、動脈硬化症、神経組織の損傷を治療するための薬剤として、およびバルーンカテーテル治療後の血管再閉塞抑制、人工血管置換時または血管拡張装置、たとえばステント挿入後に使用される。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
公知の化合物は、上記の適応において一般に効果的であるが、その効果はたいてい肝臓の新陳代謝酵素(シトクロムP450イソ酵素)を抑制する可能性を伴う。これは薬剤の望ましくない相互作用を起こす危険を内包しており、そのために医薬品の適合性が悪くなる。
それゆえより効果的で、しかも毒物学的な懸念がより少なく、さらに適合性がより高い化合物が望まれている。
【課題を解決するための手段】
【0006】
今や、 下記一般式I:
【化1】
Figure 2004532281
【0007】
[式中、
Aは、-N(R7)-基を表わし、
Wは、酸素、硫黄、2個の水素原子または-N(R8) -基を表わし、
Zは、結合、-N(R10)-基または=N-基、分岐もしくは不分岐C1-C12-アルキル、または次の基:
【0008】
【化2】
Figure 2004532281
【0009】
(式中、m、nおよびoは、0〜3を表わし、
Ra Rb Rc、Rd、ReおよびRfは、互いに独立に、水素、フッ素、C1-C4-アルキルまたは-N(R11)-基を表わし、そして/あるいは、Raおよび/またはRbはRcおよび/またはRdと共に結合を形成することができ、またはRc はReおよび/またはRfと共に結合を形成でき、あるいはRa〜Rf残基の最大2個が、R1またはR7に、それぞれ最大3個の炭素原子を有する橋を閉じることができる)
であり、
【0010】
Xは、C1-C6-アルキルを表わし、
1は、場合によってハロゲン、ヒドロキシ、C1-C6-アルキルオキシ、アラルキルオキシ、C1-C6-アルキルおよび/または-NR12R13基により1または数箇所で、等しくもしくは異なって置換された分岐または不分岐C1-C12-アルキルまたはC2-C12-アルケニルを表わし;あるいは、場合によってハロゲン、ヒドロキシ、C1-C6-アルキルオキシ、C1-C6-アルキルおよび/またはNR12R13基により1または数箇所で、等しくまたはは異なって置換されたC3-C10-シクロアルキルまたはC3-C10-シクロアルケニルを表わし;あるいは場合によってハロゲン、ヒドロキシ、C1-C6-アルキルオキシ、アラルキルオキシ、C1-C6-アルキル、ハロ-C1-C6-アルキル、シアノ-C1-C6-アルキルまたは基=O、OR14もしくはR14で1または数回、等しくまたは異なって置換されたアリールまたはヘタリールを表わし、
【0011】
Y1〜Y5は、窒素原子または-CY6基を表わし、
Y6は、シアノ、ハロゲン、C1-C6-アルキル、C1-C6-アルコキシ、アミノまたはヒドロキシを表わし、しかも環内に少なくとも1個の窒素原子が含まれており、そして環上に少なくとも1個のシアノ残基が含まれており、
Dは、窒素原子またはC-R3基を表わし、
Eは、窒素原子またはC-R4基を表わし、
Fは、窒素原子またはC-R5基を表わし、
Gは、窒素原子またはC-R6基を表わし、
【0012】
ここで、R3、R4、R5およびR6は、水素もしくはハロゲン、または、C1-C6-アルコキシ、C1-C6-アルキルもそくはC1-C6-カルボキシアルキルを表わし、これらは置換されておらず、もしくは場合によってハロゲンで1もしくは数箇所で置換されていてもよく、
R7は水素もしくはC1-C6-アルキルを表わし、またはZのRa−RfもしくはR1と最大3個の環構成要素を有する橋を作り、
R8、R9、R10およびR11は、水素またはC1-C6-アルキルを表わし、
R12およびR13は、水素もしくはC1-C6-アルキルを表わし、またはさらに1個のヘテロ原子を含んでよい環を形成し、
【0013】
R14は、アルキル残基が酸素により1回もしくは数回遮断されてよいC1-C15-アルキル-R15基、または(CH2-CH2-O)U(CH2)V-R15基を表わし、
R15はアリール、ヘタリール、C1-C6-アルキル、アラルキル、-CH2CNまたはNR16R17基を表わし、
R16およびR17は、水素、C1-C6-アルキルもしくはC1-C6-アシルを表わし、またはさらに1個のヘテロ原子を含んでよい環を形成し、
uおよびvは、0〜5を表わす]
により表される、上記の欠点を克服する化合物、あるいはそれらの異性体、鏡像異性体および塩が、新たに発見された。
【発明を実施するための最良の形態】
【0014】
本発明による化合物はチロシンリン酸化を防ぎ、もしくは持続的な血管新生を、したがってまた腫瘍の成長と拡散を阻止する。これらの化合物は特にシトクロムP450(2C9および2C19)のイソ酵素の抑制が比較的少ないことを特徴としている。それゆえ、本発明による化合物からなる薬剤は、併用する薬剤がイソ酵素によって分解されることを懸念することなく安心して投与できる。
R7がR1と橋を作れば、R1が縮合したヘテロシクレンが生じる。以下にその例を挙げる。
【0015】
【化3】
Figure 2004532281
【0016】
Ra Rb Rc、Rd、ReおよびRfが互いに独立に水素またはC1-C4-アルキルを表わす場合、Zはアルキル鎖を形成する。
Raおよび/またはRbが、Rcおよび/またはRdと共に結合を形成する場合、あるいはRcおよび/またはRdが、Reおよび/またはRfと共に結合を形成する場合、Zはアルケニル鎖またはアルキニル鎖を表わす。
Ra〜Rfが互いに橋を作れば、Zはシクロアルキル基またはシクロアルケニル基を形成する。
Ra〜Rf残基の最大2個がR1に最大m個の炭素原子を有する橋を作る場合、ZはR1と一緒になってベンゾ縮合またはヘタリール縮合した(Ar)シクロアルキルである。以下に例を挙げる。
【0017】
【化4】
Figure 2004532281
【0018】
Ra−Rf残基がR7と橋を作れば、窒素複素環が生じ、これは1個の基によりR1から分離されてよい。以下に例を挙げる。
【0019】
【化5】
Figure 2004532281
【0020】
ここで、アルキルは、それぞれの場合に、直鎖または分岐アルキル残基、たとえばメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、第二ブチル、ペンチル、イソペンチルまたはヘキシル、ヘプチル、オクチル、ノニル、デシル、ウンデシル、ドデシルを意味する。
ここで、アルコキシは、それぞれの場合に、直鎖または分岐アルコキシ残基、たとえばメチルオキシ、エチルオキシ、プロピルオキシ、イソプロピルオキシ、ブチルオキシ、イソブチルオキシ、第二ブチルオキシ、ペンチルオキシ、イソペンチルオキシまたはヘキシルオキシ、ヘプチルオキシ、オクチルオキシ、ノニルオキシ、デシルオキシ、ウンデシルオキシまたはドデシルオキシを意味する。
【0021】
シクロアルキルは、単環アルキル、たとえばシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチルまたはシクロヘキシルまたはシクロヘプチル、シクロオクチル、シクロノニルまたはシクロデシル、しかしまた二環または三環、たとえばアダマントアニルを意味する。
シクロアルケニルとは、それぞれシクロブテニル、シクロペンテニル、シクロヘクセニル、シクロヘプテニル、シクロオクテニル、シクロノネニルまたはシクロデケニルを意味し、結合は二重結合でも単結合でも行われてよい。
ハロゲンは、それぞれフッ素、塩素、臭素またはヨウ素を意味する。
【0022】
アルケニルは、それぞれ2−6個、好ましくは2−4個の炭素原子を含んだ直鎖または分岐アルケニル残基を意味する。例として次の残基を挙げる。ビニル、プロペン-1-イル、プロペン-2-イル、ブタ-1-エン-1-イル、ブタ-1-エン-2-イル、ブタ-2-エン-1-イル、ブタ-2-エン-2-イル、2-メチル-プロプ-2-エン-1-イル、2-メチル-プロプ-1-エン-1-イル、ブタ-1-エン-3-イル、ブタ-3-エン-1-イル、及びアリルを意味する。
アリール残基は、たとえばナフチル、ビフェニル、特にフェニルのように、それぞれ6〜12個の炭素原子を有している。
【0023】
ヘテロアリール残基は、それぞれ3〜16個の環原子を含み、炭素の代わりに1個または複数の、等しいまたは異なるヘテロ原子、たとえば酸素、窒素または硫黄を環内に含むことができ、単環、二環または三環であってよく、さらにそれぞれベンゾ縮合されてよい。
下記の例が挙げられる。
【0024】
チエニル、フラニル、ピロリル、オキサゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、ピアゾリル、イソキサゾリル、イソチアゾリル、オキサジアゾリル、トリアゾリル、チアジアゾリルなど、およびこれらのベンゾ誘導体、たとえばベンゾフラニル、ベンゾチエニル、ベンゾオキサゾリル、ベンゾイミダゾリル、インダゾリル、インドリル、イソインドリルなど。またはピリジル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、トリアジニルなど、およびこれらのベンゾ誘導体、たとえばチノリル、イソチノリルなど。アゾチニル、インドリジニル、ベンゾイミダゾリル、プリニルなど、およびこれらの誘導体。キノリニル、フタラジニル、チナゾリニル、チノキサリニル、ナフチリジニル、プテリジニル、カルバゾリル、アクリジニル、フェナジニル、フェノチアジニル、フェノキザジニル、キサテニルまたはオキセピニルなど。
【0025】
アリール残基およびヘテロアリール基は、それぞれ、ヒドロキシ、ハロゲン、C1-C4-アルコキシ、C1-C4-アルキル、またはハロゲンで1もしくは数箇所で置換されたC1-C4-アルキルにより、1回、2回または3回、等しくまたは異なって置換されてよい。
酸性基が含まれている場合は、有機塩基および無機塩基との生理的に適合した塩、たとえば易溶性のアルカリ塩およびアルカリ土類塩、ならびにN-メチル-グルカミン、ジメチル-グルカミン、エチル-グルカミン、リシン、1.6-ヘキサジアミン、エタノールアミン、グルコザミン、サルコシン、セリノール、トリス-ヒドロキシ-メチル-アミノ-メタン、アミノプロパンジオール、ソバク塩基、1-アミノ-2,3,4-ブタントリオールとの塩が適している。
【0026】
塩基性基が含まれている場合は、有機塩基および無機塩基との生理的に適合した塩、たとえば塩酸、硫酸、リン酸、クエン酸、酒石酸、フマル酸などとの塩が適している。
一般式Iの本発明による化合物は、可能な互変異性体も含み、E-異性体またはZ-異性体、またはキラル中心が存在する場合は、ラセミ体およびエナンチオマーも包含している。
【0027】
Aが-N(R7)-基を表わし、
Wが酸素を表わし、
が、結合、または分岐もしくは不分岐C1-C12-アルキルを表わし、
Xが、C1-C6-アルキルを表わし、
【0028】
1が、場合によってハロゲン、ヒドロキシ、C1-C6-アルキルオキシ、アラルキルオキシ、C1-C6-アルキルおよび/または-NR12R13基により1または数箇所、等しくまたは異なって置換された分岐または不分岐C1-C12-アルキルまたはC2-C12-アルケニルを表わし;あるいは場合によってハロゲン、ヒドロキシ、C1-C6-アルキルオキシ、C1-C6-アルキルおよび/または-NR12R13基により1もしくは数箇所、等しくまたは異なって置換されたC3-C10-シクロアルキルまたはC3-C10-シクロアルケニルを表わし;あるいは場合によってハロゲン、ヒドロキシ、C1-C6-アルキルオキシ、アラルキルオキシ、C1-C6-アルキル、ハロ-C1-C6-アルキル、シアノ-C1-C6-アルキルまたは基=O、OR14もしくはR14により1または数箇所、等しくまたは異なって置換されたアリールまたはヘタリールを表わし、
【0029】
Y1からY5 、窒素原子または-CY6基を表わし、
Yが、シアノ、ハロゲン、C1-C6-アルキル、C1-C6-アルコキシ、アミノまたはヒドロキシを表わし、しかも環内に少なくとも1個の窒素原子が含まれており、そして環上に少なくとも1個のシアノ残基が含まれており、
Dが、窒素原子またはC-R3基を表わし、
Eが、窒素原子またはC-R4基を表わし、
Fが、窒素原子またはC-R5基を表わし、
Gが、窒素原子またはC-R6基を表わし、
【0030】
ここで、R3、R4、R5およびR6は、水素もしくはハロゲン、またはC1-C6-アルコキシ、C1-C6-アルキルまたはC1-C6-カルボキシアルキルを表わし、これらは置換されておらず、または場合によってハロゲンにより1または数箇所置換されており、
R7が、水素もしくはC1-C6-アルキルを表わし、またはZのRa−RfもしくはR1と最大3個の環構成要素を有する橋を作り、
R9が水素またはC1-C6-アルキルを表わし、
R12およびR13が、水素もしくはC1-C6-アルキルを表わし、またはさらに1個のヘテロ原子を含んでよい環を形成し、
【0031】
R14が (CH2-CH2-O)U(CH2)V -R15基を表わし、
R15が、アリール、ヘタリール、C1-C6-アルキル、アラルキル、-CH2CNまたはNR16R17基を表わし、
R16およびR17が、水素、C1-C6-アルキルもしくはC1-C6-アシルを表わし、またはさらに1個のヘテロ原子を含んでよい環を形成し、そして
uおよびvが、0〜5を表わす、請求項1に記載の一般式Iの化合物、あるいはそれらの異性体、鏡像異性体および塩が、有効である。
【0032】
Aが、-N(R7)-基を表わし、
Wが、酸素を表わし、
Zが、結合、または分岐もしくは不分岐C1-C12-アルキルを表わし、
Xが、C1-C6-アルキルを表わし、
は、場合によってハロゲン、ヒドロキシ、C1-C6-アルキルオキシ、アラルキルオキシ、C1-C6-アルキル、ハロ-C1-C6-アルキル、シアノ-C1-C6-アルキルまたは基=O、OR14もしくはR14により1または数箇所、等しくまたは異なって置換されたアリールまたはヘタリールを表わし、
【0033】
Y1か〜Y5が、一緒になってピリジル基を表し、これは、シアノ基で置換されており、さらにハロゲン、C1-C6-アルキル、C1-C6-アルコキシ、アミノ、C1-C6-カルボキシアルキルアミノまたはヒドロキシで置換されていてもよく、
Dが、窒素原子またはC-R3基を表わし、
Eが、窒素原子またはC-R4基を表わし、
Fが、窒素原子またはC-R5基を表わし、
Gが、窒素原子またはC-R6基を表わし、
【0034】
ここで、R3、R4、R5およびR6が、水素もしくはハロゲン、またはC1-C6-アルコキシ、C1-C6-アルキルまたはC1-C6-カルボキシアルキルを表わし、これらは置換されておらず、または場合によってハロゲンにより1または数箇所置換されており、
R7が、水素もしくはC1-C6-アルキルを表わし、またはZのRa−RfもしくはR1と最大3個の環構成要素を有する橋を作り、
R9が、水素またはC1-C6-アルキルを表わし、
R14が(CH2-CH2-O)U(CH2)V-R15基を表わし、
【0035】
R15が、アリール、ヘタリール、C1-C6-アルキル、アラルキル、-CH2CNまたはNR16R17基を表わし、
R16およびR17が、水素、C1-C6-アルキルもしくはC1-C6-アシルを表わし、またはさらに1個のヘテロ原子を含んでよい環を形成し、そして
uおよびvが、0〜5を表わす、請求項1または2に記載の式Iの化合物、あるいはそれらの異性体、鏡像異性体および塩が非常に有効である。
【0036】
Aが、-N(R7)-基を表わし、
Wが、酸素を表わし、
Zが、結合またはC1-C6-アルキルを表わし、
Xが、C1-C6-アルキルを表わし、
1が、チオフェン、フラン、オキサゾール、チアゾール、インダゾリル、イミダゾール、ピラゾール、ピリジン、ピリミジン、トリアジン、チノリン、イソチノリン、または下記式:
【0037】
【化6】
Figure 2004532281
【0038】
で表される基を表わし、これらは、場合によってハロゲン、ヒドロキシ、C1-C6-アルキルオキシ、アラルキルオキシ、C1-C6-アルキル、ハロ-C1-C6-アルキル、シアノ-C1-C6-アルキルまたは基=Oで1回もしくは数回、等しくもしくは異なって置換されていてもよく、
Y1か〜Y5は、一緒になってピリジル基を表し、これはシアノ基で置換されており、さらにハロゲンで置換されてよく、
Dが、窒素原子またはC-R3基を表わし、
【0039】
Eが、C-R4基を表わし、
Fが、C-R5基を表わし、
Gが、C-R6基を表わし、
しかもR3、R4、R5およびR6が、水素を表わし、
R7が、水素を表わし、
R9が、水素を表わす、請求項1〜3のいずれか1項に記載の式Iの化合物、あるいはそれらの異性体、鏡像異性体および塩が特に有効である。
【0040】
Aが、-N(R7)-基を表わし、
Wが、酸素を表わし、
Zが、結合を表わし、
Xが、C1-C6-アルキルを表わし、
1が、インダゾリル、チノリン、イソチノリン、または下記式:
【0041】
【化7】
Figure 2004532281
【0042】
を表し、これらは、場合によってC1-C6-アルキルオキシ、C1-C6-アルキル、シアノ-C1-C6-アルキルまたは基=Oにより1または数箇所、等しくまたは異なって置換されていてもよく、
Y1〜Y5が、一緒になってピリジル環を表し、これはシアノ基で置換されており、さらにハロゲンで置換されてよく、
Dが、窒素原子またはC-R3基を表わし、
Eが、C-R4基を表わし、
【0043】
Fが、C-R5基を表わし、
Gが、C-R6基を表わし、
ここで、R3、R4、R5およびR6が、水素を表わし、
R7が、水素を表わし、
R9が、水素を表わす、請求項1〜4のいずれか1項の記載の式Iの化合物、あるいはそれらの異性体、鏡像異性体および塩が非常に有効である。
【0044】
式Iの化合物およびそれらの生理的に適合した塩はそれらの抑制活性に基づき、VEGF受容体のリン酸化に対して薬剤として使用できる。本発明による化合物はそれらの作用特性に基づき、持続性血管新生によって引き起こされ、または助長される疾患の治療に適している。
式Iの化合物はチロシンキナーゼ阻害剤KDRおよびFLTとして同定されるので、特にVEGF受容体を介して引き起こされる持続性血管新生、もしくは血管浸透性の増大によって引き起こされ、または助長される病気の治療に特に適している。
本発明の目的物は、本発明による化合物をチロシンキナーゼ阻害剤KDRおよびFLTとして使用することでもある。
したがって本発明の目的物は、腫瘍を治療するための薬剤とその使用でもある。
【0045】
本発明による化合物は単独で、または薬剤として調製して、乾癬、水痘様肉腫、再狭窄、たとえばステント誘発再狭窄、子宮内膜症、限局性回腸炎、ホジキン病、白血病、関節炎、たとえば慢性関節炎、血管腫、血管腺維腫、眼疾患、たとえば糖尿病性網膜症、血管新生緑内障、腎疾患、たとえば糸球体腎炎、糖尿病性腎障害、悪性腎硬化症、血栓性微小血管障害症候群、移植拒絶反応および糸球体症、腺維性疾患、たとえば肝硬変、メサンギウム細胞増殖疾患、動脈硬化症、神経組織の損傷、バルーンカテーテル治療後の血管再閉塞抑制、人工血管置換時または血管拡張装置、たとえばステント挿入後、免疫抑制剤、無瘢痕創傷治癒の支援、ならびに老人性斑点および接触皮膚炎に使用できる。
【0046】
神経組織の損傷の治療において、本発明による化合物により損傷部位における急速な瘢痕形成を防ぐことができる。すなわち、軸索が再び互いに結合し始める前に瘢痕形成が開始するのが防がれる。それにより神経連絡の再構成が容易になるであろう。
さらに本発明による化合物は、患者における腹水形成を抑制できる。また、VEGFに起因する水腫も同様に抑制できる。
リンパ管新生は、リンパ行性転移において重要な役割を果たす(Karpanen,T .et al., Cancere Res.2001 Mar 1,61(5):1786-90, Veikkola.et al., EMBO J.2001,Mar 15;20(6):1223-31)。
【0047】
本発明による化合物は、VEGFRキナーゼ阻害剤としても卓越した効果を示し、それゆえリンパ管新生の効果的な阻害剤として適している。本発明による化合物で治療することにより、転移の発展の縮小だけでなく、転移数の減少も達成される。
このような種類の薬剤、それらの調製および使用も、本発明の目的物である。
【0048】
したがって本発明は、一般式Iの化合物を、以下に掲げる疾患を治療する薬剤の製造、もしくは以下に掲げる目的に使用することに関する。すなわち、乾癬、水痘様肉腫、再狭窄、たとえばステント誘発再狭窄、子宮内膜症、限局性回腸炎、ホジキン病、白血病、関節炎、たとえば慢性関節炎、血管腫、血管腺維腫、眼疾患、たとえば糖尿病性網膜症、血管新生緑内障、腎疾患、たとえば糸球体腎炎、糖尿病性腎障害、悪性腎硬化症、血栓性微小血管障害症候群、移植拒絶反応および糸球体症、腺維性疾患、たとえば肝硬変、メサンギウム細胞増殖疾患、動脈硬化症、神経組織の損傷、バルーンカテーテル治療後の血管再閉塞の抑制、人工血管置換時または血管拡張装置、たとえばステント挿入後、免疫抑制剤、および無瘢痕創傷治癒の支援、ならびに老人性斑点および接触皮膚炎。
【0049】
さらに本発明による化合物により、患者における腹水形成を抑制できる。また、VEGFに起因する水腫も同様に抑制できる。
式Iの化合物を薬剤として使用するためにこれらの化合物を、作用物質のほかに、腸管投与または腸管外投与に適した不活性の有機または無機薬用賦形剤、たとえば水、ゼラチン、アラビアゴム、乳糖、澱粉、ステアリン酸マグネシウム、タルク、植物油、ポリアルキレングリコールなどを含んでいる製剤の形態にする。製剤は固形剤、たとえば錠剤、糖衣錠、座剤、カプセル、または液剤、たとえば溶液、懸濁剤もしくは乳剤の形で存在してよい。さらにこれらの製剤は、場合によって、保存剤、安定剤、湿潤剤または乳化剤、浸透圧を変えるための塩または緩衝剤などの助剤を含む。
【0050】
腸管外投与には、特に注射剤または懸濁剤、とりわけポリヒドロキシエトキシル化ヒマシ油に活性化合物を入れた水溶液が適している。
賦形剤としてまた界面活性助剤、たとえば胆汁酸の塩、または動物性もしくは植物性リン脂質、およびまたそれらの混合物、ならびにリポソームまたはそれらの成分が使用される。
【0051】
経口投与には、特にタルクおよび/または炭化水素担体または炭化水素結合剤、たとえばラクトース、トウモロコシデンプンまたはジャガイモデンプンを使用した錠剤、糖衣錠またはカプセルが適している。投与は液相において、たとえば場合によって甘味剤、または必要に応じて1種類以上の嗜好剤を添加したジュース剤として行うこともできる。
作用物質の用量は投与経路、患者の年齢と体重、治療すべき疾患の種類と重度、その他類似の要因に応じて異なってよい。1日の用量は1.5-1000mg、好ましくは50-200mgであり、当該用量は1回で投与する単独用量、または2回以上に分ける1日量として与えることができる。上述した調製および剤形も本発明の目的物である。
【0052】
本発明による化合物の製造は、それ自体公知の方法で行われる。たとえば式Iの化合物は、次の方法によって得られる。
a)下記一般式II:
【0053】
【化8】
Figure 2004532281
【0054】
(式中、D〜Gは一般式Iで示した意味を有しており、AはOR13を表わし、そしてR13は水素、C1-C4-アルキルまたはC1-C6-アシルを表わす)
により表される化合物において、最初にアミン基をアルキル化し、次いでCOAをアミドに転換し;あるいはNH2基をハロゲンに転換し、Aをアミドに転換し、ハロゲンを対応するアミンに転換し、そして場合によっては保護基を開裂除去し、そしてハロゲンをシアニドに転換し、またはN-酸化物をニトリルに転換するか、あるいは
【0055】
b)下記一般式III:
【化9】
Figure 2004532281
【0056】
(式中、D〜Gは一般式Iで示した意味を有しており、AはハロゲンまたはOR13基を表わし、そしてR13は水素、C1-C6-アルキルまたはC1-C6-アシルを表わす)
により表される化合物において、COAをアミドに転換し、ニトロ基をアミンに還元し、次いでアルキル化し、そして場合によって複素環をN-オキシドに転換し、あるいは
【0057】
c)下記一般式IV:
【化10】
Figure 2004532281
【0058】
(式中、D〜Gは一般式Iで示した意味を有しており、Kはヒドロキシまたはハロゲンを表わし、AはハロゲンまたはOR13基を表わし、そしてR13は水素、C1-C6-アルキルまたはC1-C6-アシルを表わす)
により表される化合物において、Kをアミンに転換し、COAをアミドに転換し、またはKがヒドロキシを表わす場合には、これをハロゲンに転換し、次いで上述のように処理するか、あるいは
【0059】
d)下記一般式V:
【化11】
Figure 2004532281
の化合物を最初にアルキル化し、次いで無水物をアミドに転換する。
【0060】
すべての場合において、処理段階の順序は入れ替えることができる。
アミド生成は文献で知られている方法で行う。アミドを生成するために、相応のエステルから出発する。J.Org.Chem.1995,8414によると、トルエンなどの溶媒中で0℃から溶媒の沸点までの温度で、エステルをアルミニウムトリメチルおよび相応のアミンと反応させる。分子が2個のエステル基を含んでいる場合、両者は同じアミドに移行する。
エステルの代わりにニトリルを用いると、類似の条件でアミジンが得られる。
【0061】
しかしまたアミドの生成には、タンパク化学で知られているすべての方法を利用できる。たとえば相応の酸を、極性アプロティック溶媒、たとえばジメチルフォルムアミドにおいて、たとえばヒドロキシベンゾトリアゾールおよびカルボジイミド、たとえばジイソプロピルカルボイミド、あるいはまたあらかじめ生成された反応試薬、たとえばHATU(Chemi.Comm.1994,201)またはBTUによって得られる活性化された酸誘導体を介して、トルエンなどの溶媒中で0℃から溶媒の沸点までの温度でアミンと反応させる。アミド生成には、混合酸無水物、酸塩化物、イミダゾリドまたはアジ化物を介する方法も使用できる。酸塩化物の反応は、溶媒としてジメチルアセタミドを室温から溶媒の沸点までの温度、好ましくは80-100℃で行うと好都合である。
【0062】
種々のアミド基を分子に導入する場合、たとえば第1のアミド基を形成した後で第2のエステルを分子に導入し、次いでアミド化しなければならないか、または一方の基がエステルであり、他方の基が酸である分子を用いて、両基を種々異なる方法で順次アミド化する。
チオアミドは、アントラニルアミドをピリジンなどの溶媒中で、または全く溶媒なしで、0℃から200℃の温度で、Bull Soc.Chim.Belg.87,229,1978に従いジホスファジチアンと反応させるか、または五硫化リンと反応させることによって得られる。
【0063】
ニトロ基の還元は極性溶媒中で室温またはそれ以上の温度下で行う。還元用の触媒として、ラネー・ニッケルなどの金属、またはパラジウムやプラチナなどの金属触媒、あるいはまた場合によって担体に載せたパラジウム水化物が適している。水素の代わりに、たとえばギ酸アンモニウム、シクロヘキセンまたはヒドラジンを公知の仕方で利用できる。鉛-II-塩化物またはチタン-(III)-塩化物のような還元剤や複雑な金属水化物も、場合によって重金属塩の存在下で使用できる。還元剤として鉄も使用できる。その場合、反応は酢酸などの酸または塩化アンモニウムの存在下で、場合によって水、メタノール、鉄/アンモニアなどの溶媒を添加して行う。この変形例では、反応時間を長くすると、アミノ基のアクリル化が生じることがある。
【0064】
アミノ基のアルキル化が望まれる場合は、アルデヒドまたはケトンによりアミンの還元的アルキル化を行うことができる。この場合、ナトリウムシアノ水素化ホウ素などの還元剤を、エタノールなどの適当な不活性溶媒中で0℃から溶媒の沸点までの温度で反応させる。第一アミノ基から出発する場合は、場合によって2種類のカルボニル化合物と順次反応させることができ、混合誘導体が得られる[文献例:Verardo et al. Synthesis (1993), 121; Synthesis (1991), 447; Kawaguchi, Synthesis (1985), 701; Micovic et al .Synthesis (1991), 1043]。最初にエタノールまたはメタノールなどの溶媒中で、場合によって酢酸などの助剤を添加させて、アルデヒドとアミンを反応させることによってシッフの塩基を生成し、次いで初めてナトリウムシアノ水素化ホウ素などの還元剤を添加すると有利であり得る。これらの反応条件においてN-酸化物は存続する。
【0065】
Mitsonubo法に従い、トニフェニルホスピンとアゾジカルボン酸エステルの存在下でアルコールと反応させることによってもアルキル化を達成できる。しかしまたアミノ基のアルキル化はハロゲン化物、トシル酸塩、メシル酸塩またはトリフル酸塩などのアルキル化剤によっても行うことができる。溶媒としては、たとえばエタノール、テトラヒドロフラン、アセトニトリルまたはジメチルホルムアミドなどの極性溶媒が適している。トリエチルアミン、DABCOピリジンまたはカルボン酸カリウムなどの補助塩基を添加することも有利であり得る。
【0066】
遊離したアミノ基においては二重アルキル化の危険があるので、イサト酸無水物を使用すると好都合であり得る。しかしまた水素化ナトリムなどの塩基を用いて炭酸セシウムを、テトラヒドロフランまたはジメチルホルムアミドなどの溶媒中で室温から溶媒の沸点までの温度、好ましくは60℃で反応させて、陰イオンに移行させ、さらにアルキル化剤と反応させることができる。
【0067】
エーテル分解は文献に記載されている方法で行う。この場合、分子中に複数の基が存在する場合も、選択的な分解を達成できる。エーテルは、たとえば三臭化ホウ素などの溶媒中で−100℃から溶媒の沸点までの温度、好ましくは−78℃で処理する。エーテルを、ジメチルホルムアミドなどの溶媒中でチオメチル酸ナトリウムによって分解させることも可能である。温度は、室温と溶媒の沸点の間でよく、好ましくは150℃である。ベンジルエーテルの場合は、たとえばトリフルオロ酢酸などの強酸によっても、室温から沸点までの温度で分解に成功する。
【0068】
六員環ヘテロ化合物の窒素に対してオルト位またはパラ位にあるヒドロキシ基の転換は、たとえばオキシ塩化リンなどの無機酸ハロゲン化物と、場合によって不活性溶媒中で、溶媒または酸ハロゲン化物の沸点までの温度で行うことができる。
【0069】
六員環ヘテロ芳香族化合物中の窒素に対してオルト位またはパラ位にあるハロゲン、トリフル酸またはノナフル酸の置換は、相応のアミンを、たとえばキシロールなどの不活性溶媒、またはN-メチルピロリドンやジメチルアセタミドなどの極性溶媒中で60−170℃の温度で反応させることによって成功する。溶媒を用いずに加熱することも可能である。カルボン酸カリウムやカルボン酸セシウムなどの補助塩基、または銅および/または酸化銅を添加することは有利であり得る。活性化されないハロゲンまたはトリフル酸においては、J.Org.Chem.2000,1158に従い、パラジウム触媒作用によりアミン部を導入することが可能である。塩基には、好ましくはナトリム-t-ブチル酸を用い、補助配位子にはビフェニルホスフィンを用いる。
【0070】
アミノ基を介して塩素、臭素またはヨウ素などのハロゲンを導入することは、たとえばサンドマイヤーによっても行うことができる。この場合、亜硝酸塩により中間生成されるジアゾニウム塩を、塩酸、臭化水素またはヨウ化カリウムなど相応の酸の存在下で塩化銅(I)または臭化銅(I)と反応させる。
有機亜硝酸エステルを利用する場合は、たとえばジメチルホルムアミドなどの溶媒中でヨウ化メチレンまたはテトラブロムエタンを添加することによってハロゲンを導入できる。アミノ基の除去は、テトラヒドロフラン中で有機亜硝酸エステルと反応させるか、またはジアゾ化し、次いでジアゾニウム塩を、たとえば亜リン酸により、場合によって酸化銅(I)を添加して還元煮沸することによって実現できる。
【0071】
フッ素の導入は、たとえばジアゾニウムテトラフルオロホウ酸塩のバルツ・シーマン反応により、またはJ.Fluor.Chem.76,1996,59-62に従いHFxピリジンの存在下でジアゾ化し、次いで、場合によってたとえばテトラブチルフッ化アンモニウムなどのフッ化物イオン源の存在下で煮沸することによって成功する。
t-ブトキシカルボニル基の分解は公知のように、テトラヒドロフラン、ジオキサンまたはエタノールなどの溶媒中で、たとえば1N-塩酸などの酸と、室温と溶媒の沸点の間の温度で反応させる。T-BOC基をトリフルオロ酢酸などの強酸により、−20℃と沸点の間の温度、好ましくは室温で分解することも可能である。塩化メチレンなどの溶媒は必ずしも必要ないが、有利であり得る。
【0072】
アミンのアクリル化は、公知のようにアミド生成について記述した方法によるか、または活性化した酸誘導体、たとえば酸塩化物または酸無水物と、塩化メチレン、アクトニトリルまたはテトラヒドロフランなどの溶媒中で、場合によってトリエチルアミンなどの塩基の存在下で反応させることによって行う。触媒としてジメチルアミノピリジンを添加すると、有利であり得る。
【0073】
ニトリル基の導入は、文献に記載されている方法で行う。たとえば重金属に触媒された反応により、ハロゲン、トシル酸塩、メシル酸塩またはトリフル酸塩などの可変基をニトリルと置換できる。触媒にはパラジウム(0)触媒またはパラジウム(II)触媒が適している。シアン化物源には、たとえばシアン化亜鉛(II)を用いる。溶媒として、たとえばジメチルアセトアミドまたはジメチルホルムアミドを用いる。亜鉛粉末およびビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセンを添加すると、反応にとって有利である。シアン化銅(I)も使用できる。溶媒として、たとえばジメチルホルムアミドなどの双極性非プロトン性溶媒が適している。
【0074】
異性体混合物は、通常の方法、たとえば結晶化、各種クロマトグラフィーまたは塩生成により、鏡像異性体もしくはE-異性体およびZ-異性体に分離できる。
塩の製造は通常の方法で行われ、式Iの化合物の溶液を、場合によって同様に溶液の形で存在する塩基または酸と等量もしくは過剰量に混合して沈殿を分離するか、または通常の仕方で溶液を精製する。
【実施例】
【0075】
以下に、本発明による化合物の製造を説明するが、請求された化合物の範囲はこれらの例に制限されるものではない。
例1 . N-( イソチノリン -3- イル )-2-(4-2- シアノピリジルメチル ) アミノ安息香酸アミド
【0076】
【化12】
Figure 2004532281
【0077】
920mg(2.5mMol)のN-(イソチノリン-3-イル)-2-(4-ピリジルメチル)アミノ安息香酸アミド-N-酸化物をガラス圧力容器内で、20mlのジメチルホルムアミド、760mg(7.5mMol)のトリエチルアミンおよび1.24g(12.5mMol)のシアン化トリメチルシリルと順次混合した後、浴温度110℃で10時間加熱する。次いで水で約200mlに希釈し、50mlずつの酢酸エステルで3回抽出する。集めた有機相を50mlの水で洗浄し、乾燥させ、濾過し、濃縮する。残渣を最初に溶離剤として酢酸エステルとヘキサンを1:1の割合で加えたシリカゲルを通して、次にジクロメタンとエタノールを100:2の割合で加えたシリカゲルを通してクロマトグラフィ分離を行う。その結果、132mg(理論値の14%)のN-(イソチノリン-3-yl)-2-(4-(2-シアノピリジルメチル)アミノ安息香酸アミドが樹脂として得られた。
【0078】
同様の方法で次の式:
【化13】
Figure 2004532281
【0079】
(式中、
DはC-R3基を表わし、
EはC-R4基を表わし、
FはC-R5基を表わし、
GはC-R6基を表わし、
R3、R4、R5およびR6は、それぞれ水素を表わす)
で表される化合物を製造する。
【0080】
【表1】
Figure 2004532281
【0081】
【表2】
Figure 2004532281
【0082】
【表3】
Figure 2004532281
【0083】
【表4】
Figure 2004532281
【0084】
【表5】
Figure 2004532281
【0085】
【化14】
Figure 2004532281
【0086】
(式中、
Dは窒素原子を表わし、
EはC-R4基を表わし、
FはC-R5基を表わし、
GはC-R6基を表わし、
R4、R5およびR6は、それぞれ水素を表わす)
により表される化合物。
【0087】
【表6】
Figure 2004532281
【0088】
ここに記載されていない中間化合物はすでに公知であるか、公知の化合物と類似に製造できるか、またはここに記述した方法で製造できる。
以下の適用例により、本発明による化合物の生物学的効果と使用について説明するが、これらの例に制限されるものではない。
【0089】
実験に必要な溶液
原液
原液A:3mM ATP 水pH7.0(-70℃)
原液B:g-33P-ATP 1mCi/100μl
原液C:poly-(Glu4Tyr)10mg/ml 水
希釈用溶液
基質溶媒:10mM DTT、10mM 塩化マンガン、100mM 塩化マグネシウム
酵素溶液:120mM tris/HCl、pH7.5、10μM 酸化ナトリウムバナジウム
【0090】
適用例1 . 本発明の化合物の存在下での KDR および FLT-1 によるキナーゼ活性を阻害
先端の尖った微量滴定プレート(タンパク結合なし)に10μlの基質混合物(10μl体積のATP原液Aと、25μCi g-33P-ATP(約2.5μlの原液B)と、30μlのpoly-(Glu4Tyr)原液Cと、1.21mlの基質溶媒)、10μlの阻害物質溶液(希釈液に応じた物質、対照群として基質溶媒に3%DMSO)、および10μlの酵素溶液(11.25μgの酵素原液:KDRまたはFLT-1キナーゼ)を、4℃で1.25mlの希釈した酵素溶液に入れる。十分に混和し、室温下で10分間培養する。
【0091】
次いで10μlの阻害溶液(250mM EDTA、pH7.0)を添加して混合し、10μlの溶液をP81リンセルロースフィルターに移す。次いで0.1Mのリン酸で数回洗浄する。濾紙を乾燥させ、Meltilexで被覆し、マイクロベータカウンターで測定する。
IC50は、ブランク値を差し引いた後で、リン酸塩の取り込みを抑制されない取り込み(EDTA停止反応)の50%に抑えるのに必要な阻害剤濃度によって決まる。
以下の表に、キナーゼ阻害(IC50、μM)の結果を掲げる。
【0092】
【表7】
Figure 2004532281
【0093】
適用例2 . シトクロムP 450 阻害
シトクロムP450抑制は、Crespi et al.の出版物(Anal.Biochem.,248,188-190(1997))に従い、バキュロスウイルス/昆虫細胞に発現させたヒトシトクロムP450イソ酵素(1A2、2C9、2C19、2D6、3A4)を使用して行った。
以下の表に結果を掲げる。
【0094】
【表8】
Figure 2004532281
【0095】
結果から、公知の化合物と比較して本発明による化合物の効果が優ることが明らかに認識できる。

Claims (12)

  1. 下記一般式I:
    Figure 2004532281
    [式中、
    Aは、-N(R7)-基を表わし、
    Wは、酸素、硫黄、2個の水素原子または-N(R8) -基を表わし、
    Zは、結合、-N(R10)-基または=N-基、分岐もしくは不分岐C1-C12-アルキル、または次の基:
    Figure 2004532281
    (式中、m、nおよびoは、0〜3を表わし、
    Ra Rb Rc、Rd、ReおよびRfは、互いに独立に、水素、フッ素、C1-C4-アルキルまたは-N(R11)-基を表わし、そして/あるいは、Raおよび/またはRbはRcおよび/またはRdと共に結合を形成することができ、またはRc はReおよび/またはRfと共に結合を形成でき、あるいはRa〜Rf残基の最大2個が、R1またはR7に、それぞれ最大3個の炭素原子を有する橋を閉じることができる)
    であり、
    Xは、C1-C6-アルキルを表わし、
    1は、場合によってハロゲン、ヒドロキシ、C1-C6-アルキルオキシ、アラルキルオキシ、C1-C6-アルキルおよび/または-NR12R13基により1または数箇所で、等しくもしくは異なって置換された分岐または不分岐C1-C12-アルキルまたはC2-C12-アルケニルを表わし;あるいは、場合によってハロゲン、ヒドロキシ、C1-C6-アルキルオキシ、C1-C6-アルキルおよび/またはNR12R13基により1または数箇所で、等しくまたはは異なって置換されたC3-C10-シクロアルキルまたはC3-C10-シクロアルケニルを表わし;あるいは場合によってハロゲン、ヒドロキシ、C1-C6-アルキルオキシ、アラルキルオキシ、C1-C6-アルキル、ハロ-C1-C6-アルキル、シアノ-C1-C6-アルキルまたは基=O、OR14もしくはR14で1または数回、等しくまたは異なって置換されたアリールまたはヘタリールを表わし、
    Y1〜Y5は、窒素原子または-CY6基を表わし、
    Y6は、シアノ、ハロゲン、C1-C6-アルキル、C1-C6-アルコキシ、アミノまたはヒドロキシを表わし、しかも環内に少なくとも1個の窒素原子が含まれており、そして環上に少なくとも1個のシアノ残基が含まれており、
    Dは、窒素原子またはC-R3基を表わし、
    Eは、窒素原子またはC-R4基を表わし、
    Fは、窒素原子またはC-R5基を表わし、
    Gは、窒素原子またはC-R6基を表わし、
    ここで、R3、R4、R5およびR6は、水素もしくはハロゲン、または、C1-C6-アルコキシ、C1-C6-アルキルもそくはC1-C6-カルボキシアルキルを表わし、これらは置換されておらず、もしくは場合によってハロゲンで1もしくは数箇所で置換されていてもよく、
    R7は水素もしくはC1-C6-アルキルを表わし、またはZのRa−RfもしくはR1と最大3個の環構成要素を有する橋を作り、
    R8、R9、R10およびR11は、水素またはC1-C6-アルキルを表わし、
    R12およびR13は、水素もしくはC1-C6-アルキルを表わし、またはさらに1個のヘテロ原子を含んでよい環を形成し、
    R14は、アルキル残基が酸素により1回もしくは数回遮断されてよいC1-C15-アルキル-R15基、または(CH2-CH2-O)U(CH2)V-R15基を表わし、
    R15はアリール、ヘタリール、C1-C6-アルキル、アラルキル、-CH2CNまたはNR16R17基を表わし、
    R16およびR17は、水素、C1-C6-アルキルもしくはC1-C6-アシルを表わし、またはさらに1個のヘテロ原子を含んでよい環を形成し、
    uおよびvは、0〜5を表わす]
    により表される化合物、あるいはそれらの異性体、鏡像異性体および塩。
  2. Aが-N(R7)-基を表わし、
    Wが酸素を表わし、
    が、結合、または分岐もしくは不分岐C1-C12-アルキルを表わし、
    Xが、C1-C6-アルキルを表わし、
    1が、場合によってハロゲン、ヒドロキシ、C1-C6-アルキルオキシ、アラルキルオキシ、C1-C6-アルキルおよび/または-NR12R13基により1または数箇所、等しくまたは異なって置換された分岐または不分岐C1-C12-アルキルまたはC2-C12-アルケニルを表わし;あるいは場合によってハロゲン、ヒドロキシ、C1-C6-アルキルオキシ、C1-C6-アルキルおよび/または-NR12R13基により1もしくは数箇所、等しくまたは異なって置換されたC3-C10-シクロアルキルまたはC3-C10-シクロアルケニルを表わし;あるいは場合によってハロゲン、ヒドロキシ、C1-C6-アルキルオキシ、アラルキルオキシ、C1-C6-アルキル、ハロ-C1-C6-アルキル、シアノ-C1-C6-アルキルまたは基=O、OR14もしくはR14により1または数箇所、等しくまたは異なって置換されたアリールまたはヘタリールを表わし、
    Y1からY5 、窒素原子または-CY6基を表わし、
    Yが、シアノ、ハロゲン、C1-C6-アルキル、C1-C6-アルコキシ、アミノまたはヒドロキシを表わし、しかも環内に少なくとも1個の窒素原子が含まれており、そして環上に少なくとも1個のシアノ残基が含まれており、
    Dが、窒素原子またはC-R3基を表わし、
    Eが、窒素原子またはC-R4基を表わし、
    Fが、窒素原子またはC-R5基を表わし、
    Gが、窒素原子またはC-R6基を表わし、
    ここで、R3、R4、R5およびR6は、水素もしくはハロゲン、またはC1-C6-アルコキシ、C1-C6-アルキルまたはC1-C6-カルボキシアルキルを表わし、これらは置換されておらず、または場合によってハロゲンにより1または数箇所置換されており、
    R7が、水素もしくはC1-C6-アルキルを表わし、またはZのRa−RfもしくはR1と最大3個の環構成要素を有する橋を作り、
    R9が水素またはC1-C6-アルキルを表わし、
    R12およびR13が、水素もしくはC1-C6-アルキルを表わし、またはさらに1個のヘテロ原子を含んでよい環を形成し、
    R14が (CH2-CH2-O)U(CH2)V -R15基を表わし、
    R15が、アリール、ヘタリール、C1-C6-アルキル、アラルキル、-CH2CNまたはNR16R17基を表わし、
    R16およびR17が、水素、C1-C6-アルキルもしくはC1-C6-アシルを表わし、またはさらに1個のヘテロ原子を含んでよい環を形成し、そして
    uおよびvが、0〜5を表わす、請求項1に記載の一般式Iの化合物、あるいはそれらの異性体、鏡像異性体および塩。
  3. Aが、-N(R7)-基を表わし、
    Wが、酸素を表わし、
    Zが、結合、または分岐もしくは不分岐C1-C12-アルキルを表わし、
    Xが、C1-C6-アルキルを表わし、
    Rが、場合によってハロゲン、ヒドロキシ、C1-C6-アルキルオキシ、アラルキルオキシ、C1-C6-アルキル、ハロ-C1-C6-アルキル、シアノ-C1-C6-アルキルまたは基=O、OR14もしくはR14により1または数箇所、等しくまたは異なって置換されたアリールまたはヘタリールを表わし、
    Y1か〜Y5が、一緒になってピリジル基を表し、これは、シアノ基で置換されており、さらにハロゲン、C1-C6-アルキル、C1-C6-アルコキシ、アミノ、C1-C6-カルボキシアルキルアミノまたはヒドロキシで置換されていてもよく、
    Dが、窒素原子またはC-R3基を表わし、
    Eが、窒素原子またはC-R4基を表わし、
    Fが、窒素原子またはC-R5基を表わし、
    Gが、窒素原子またはC-R6基を表わし、
    ここで、R3、R4、R5およびR6が、水素もしくはハロゲン、またはC1-C6-アルコキシ、C1-C6-アルキルまたはC1-C6-カルボキシアルキルを表わし、これらは置換されておらず、または場合によってハロゲンにより1または数箇所置換されており、
    R7が、水素もしくはC1-C6-アルキルを表わし、またはZのRa−RfもしくはR1と最大3個の環構成要素を有する橋を作り、
    R9が、水素またはC1-C6-アルキルを表わし、
    R14が、(CH2-CH2-O)U(CH2)V-R15基を表わし、
    R15が、アリール、ヘタリール、C1-C6-アルキル、アラルキル、-CH2CNまたはNR16R17基を表わし、
    R16およびR17が、水素、C1-C6-アルキルもしくはC1-C6-アシルを表わし、またはさらに1個のヘテロ原子を含んでよい環を形成し、そして
    uおよびvが、0〜5を表わす、請求項1または2に記載の式Iの化合物、あるいはそれらの異性体、鏡像異性体および塩。
  4. Aが、-N(R7)-基を表わし、
    Wが、酸素を表わし、
    Zが、結合またはC1-C6-アルキルを表わし、
    Xが、C1-C6-アルキルを表わし、
    1が、チオフェン、フラン、オキサゾール、チアゾール、インダゾリル、イミダゾール、ピラゾール、ピリジン、ピリミジン、トリアジン、チノリン、イソチノリン、または下記式:
    Figure 2004532281
    で表される基を表わし、これらは、場合によってハロゲン、ヒドロキシ、C1-C6-アルキルオキシ、アラルキルオキシ、C1-C6-アルキル、ハロ-C1-C6-アルキル、シアノ-C1-C6-アルキルまたは基=Oで1または数箇所、等しくまたは異なって置換されていてもよく、
    Y1か〜Y5が、一緒になってピリジル基を表し、これはシアノ基で置換されており、さらにハロゲンで置換されてよく、
    Dが、窒素原子またはC-R3基を表わし、
    Eが、C-R4基を表わし、
    Fが、C-R5基を表わし、
    Gが、C-R6基を表わし、
    しかもR3、R4、R5およびR6が、水素を表わし、
    R7が、水素を表わし、
    R9が、水素を表わす、請求項1〜3のいずれか1項に記載の式Iの化合物、あるいはそれらの異性体、鏡像異性体および塩。
  5. Aが、-N(R7)-基を表わし、
    Wが、酸素を表わし、
    Zが、結合を表わし、
    Xが、C1-C6-アルキルを表わし、
    1が、インダゾリル、チノリン、イソチノリン、または下記式:
    Figure 2004532281
    を表し、これらは、場合によってC1-C6-アルキルオキシ、C1-C6-アルキル、シアノ-C1-C6-アルキルまたは基=Oにより1または数箇所、等しくまたは異なって置換されていてもよく、
    Y1〜Y5が、一緒になってピリジル環を表し、これはシアノ基で置換されており、さらにハロゲンで置換されてよく、
    Dが、窒素原子またはC-R3基を表わし、
    Eが、C-R4基を表わし、
    Fが、C-R5基を表わし、
    Gが、C-R6基を表わし、
    ここで、R3、R4、R5およびR6が、水素を表わし、
    R7が、水素を表わし、
    R9が、水素を表わす、請求項1〜4のいずれか1項の記載の式Iの化合物、あるいはそれらの異性体、鏡像異性体および塩。
  6. 請求項1〜5のいずれか1項に記載の化合物を少なくとも1種類含む薬剤。
  7. 乾癬、水痘様肉腫、再狭窄、たとえばステント誘発再狭窄、子宮内膜症、限局性回腸炎、ホジキン病、白血病、関節炎、たとえば慢性関節炎、血管腫、血管腺維腫、眼疾患、たとえば糖尿病性網膜症、血管新生緑内障、腎疾患、たとえば糸球体腎炎、糖尿病性腎障害、悪性腎硬化症、血栓性微小血管障害症候群、移植拒絶反応および糸球体症、腺維性疾患、たとえば肝硬変、メサンギウム細胞増殖疾患、動脈硬化症、神経組織の損傷、バルーンカテーテル治療後の血管再閉塞の抑制、人工血管置換時または血管拡張装置、たとえばステント挿入後、免疫抑制剤、無瘢痕創傷治癒の支援、ならびに老人性斑点および接触皮膚炎に使用する請求項6記載の薬剤。
  8. 適当な製剤化物質と賦形剤を伴う、請求項1〜5のいずれか1項に記載の化合物または請求項6もしくは7に記載の薬剤。
  9. チロシンキナーゼ阻害剤KDRまたはFLTとしての、請求項1〜5のいずれか1項に記載の式Iの化合物の使用。
  10. 腸管投与、腸管外投与および経口投与のための製剤としての、請求項1〜5のいずれか1項に記載の式Iの化合物の使用。
  11. 乾癬、水痘様肉腫、再狭窄、たとえばステント誘発再狭窄、子宮内膜症、限局性回腸炎、ホジキン病、白血病、関節炎、たとえば慢性関節炎、血管腫、血管腺維腫、眼疾患、たとえば糖尿病性網膜症、血管新生緑内障、腎疾患、たとえば糸球体腎炎、糖尿病性腎障害、悪性腎硬化症、血栓性微小血管障害症候群、移植拒絶反応および糸球体症、腺維性疾患、たとえば肝硬変、メサンギウム細胞増殖疾患、動脈硬化症、神経組織の損傷、バルーンカテーテル治療後の血管再閉塞の抑制、人工血管置換時または血管拡張装置、たとえばステント挿入後、免疫抑制剤、および無瘢痕創傷治癒の支援、ならびに老人性斑点および接触皮膚炎に対しての、請求項1〜5のいずれか1項に記載の式Iの化合物の使用。
  12. VEGFRキナーゼ3−リンパ管新生阻害剤としての、請求項1〜5のいずれか1項に記載の化合物の使用。
JP2003507082A 2001-05-08 2002-05-03 シアノアントラニルアミド誘導体およびそれらの薬剤としての使用 Expired - Fee Related JP4343681B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE2001123587 DE10123587B4 (de) 2001-05-08 2001-05-08 Cyanoanthranylamid-Derivate und deren Verwendung als Arzneimittel
DE2001125295 DE10125295A1 (de) 2001-05-15 2001-05-15 Cyanoanthranylamid-Derivate und deren Verwendung als Arzneimittel (II)
PCT/EP2002/004921 WO2003000678A1 (de) 2001-05-08 2002-05-03 Cyanoanthranylamid-derivate und deren verwendung als arzneimittel

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004532281A true JP2004532281A (ja) 2004-10-21
JP4343681B2 JP4343681B2 (ja) 2009-10-14

Family

ID=26009296

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003507082A Expired - Fee Related JP4343681B2 (ja) 2001-05-08 2002-05-03 シアノアントラニルアミド誘導体およびそれらの薬剤としての使用

Country Status (13)

Country Link
US (1) US7429592B2 (ja)
EP (1) EP1387838B1 (ja)
JP (1) JP4343681B2 (ja)
AR (1) AR035879A1 (ja)
AT (1) ATE323694T1 (ja)
CY (1) CY1105140T1 (ja)
DE (1) DE50206476D1 (ja)
DK (1) DK1387838T3 (ja)
ES (1) ES2261693T3 (ja)
PE (1) PE20030037A1 (ja)
PT (1) PT1387838E (ja)
TW (1) TWI251593B (ja)
WO (1) WO2003000678A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006502112A (ja) * 2002-07-09 2006-01-19 アムジエン・インコーポレーテツド 置換アントラニルアミド誘導体および使用方法

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10023484A1 (de) * 2000-05-09 2001-11-22 Schering Ag Anthranylamide und deren Verwendung als Arzneimittel
US6995162B2 (en) 2001-01-12 2006-02-07 Amgen Inc. Substituted alkylamine derivatives and methods of use
US20040254185A1 (en) * 2001-05-08 2004-12-16 Alexander Ernst Selective anthranilamide pyridine amides as inhibitors of vegfr-2 and vegfr-3
US7615565B2 (en) 2002-07-31 2009-11-10 Bayer Schering Pharma Aktiengesellschaft VEGFR-2 and VEGFR-3 inhibitory anthranilamide pyridines
US7202260B2 (en) * 2003-06-13 2007-04-10 Schering Ag VEGFR-2 and VEGFR-3 inhibitory anthranilamide pyridones
UA89035C2 (ru) 2003-12-03 2009-12-25 Лео Фарма А/С Эфиры гидроксамовых кислот и их фармацевтическое применение
EP1657241A1 (en) * 2004-11-03 2006-05-17 Schering Aktiengesellschaft Novel anthranilamide pyridinureas as VEGF receptor kinase inhibitors
US7906533B2 (en) * 2004-11-03 2011-03-15 Bayer Schering Pharma Ag Nicotinamide pyridinureas as vascular endothelial growth factor (VEGF) receptor kinase inhibitors
EP1655295A1 (en) * 2004-11-03 2006-05-10 Schering Aktiengesellschaft Anthranilamide pyridinureas as VEGF receptor kinase inhibitors
EP1655297A1 (en) * 2004-11-03 2006-05-10 Schering Aktiengesellschaft Nicotinamide pyridinureas as vascular endothelial growth factor (VEGF) receptor kinase inhibitors
WO2009143584A1 (en) * 2008-05-30 2009-12-03 Vegenics Limited Treatment of pulmonary edema
US8350026B2 (en) 2008-08-27 2013-01-08 Leo Pharma A/S VEGF-2 receptor and protein tyrosine kinase inhibitors and pharmaceutical use thereof
EP2957283B1 (de) 2014-06-19 2022-12-21 Symrise AG Verfahren zur Identifizierung von Medikamenten zur Beschleunigung der Wundheilung
WO2022111793A1 (en) 2020-11-24 2022-06-02 Symrise Ag Medicament for accelerated wound healing
CN112675173B (zh) * 2020-12-25 2022-04-05 华南理工大学 FXIa抑制剂化合物或其盐的医药用途
WO2022161593A1 (en) 2021-01-26 2022-08-04 Symrise Ag Medicament for accelerated wound healing

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU6910994A (en) 1993-05-14 1994-12-12 Yissum Research Development Company Of The Hebrew University Of Jerusalem Methods and compounds for inhibiting cell proliferative disorders characterized by abnormal (abl) activity
ES2101421T3 (es) 1993-11-02 1997-07-01 Hoechst Ag Amidas de acidos carboxilicos heterociclicos sustituidos, su preparacion y su utilizacion como medicamentos.
UA71587C2 (uk) 1998-11-10 2004-12-15 Шерінг Акцієнгезелльшафт Аміди антранілової кислоти та їхнє застосування як лікарських засобів
GB9824579D0 (en) 1998-11-10 1999-01-06 Novartis Ag Organic compounds
DE19910396C2 (de) 1999-03-03 2001-12-13 Schering Ag Anthranilsäureamide und deren Verwendung als Arzneimittel
DE10023484A1 (de) 2000-05-09 2001-11-22 Schering Ag Anthranylamide und deren Verwendung als Arzneimittel
US20020147198A1 (en) * 2001-01-12 2002-10-10 Guoqing Chen Substituted arylamine derivatives and methods of use

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006502112A (ja) * 2002-07-09 2006-01-19 アムジエン・インコーポレーテツド 置換アントラニルアミド誘導体および使用方法

Also Published As

Publication number Publication date
ES2261693T3 (es) 2006-11-16
EP1387838A1 (de) 2004-02-11
AR035879A1 (es) 2004-07-21
DK1387838T3 (da) 2006-08-14
PT1387838E (pt) 2006-08-31
US7429592B2 (en) 2008-09-30
ATE323694T1 (de) 2006-05-15
CY1105140T1 (el) 2010-03-03
US20040266770A1 (en) 2004-12-30
TWI251593B (en) 2006-03-21
JP4343681B2 (ja) 2009-10-14
PE20030037A1 (es) 2003-02-05
WO2003000678A1 (de) 2003-01-03
DE50206476D1 (de) 2006-05-24
EP1387838B1 (de) 2006-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4777648B2 (ja) Vegfr−2及びvegfr−3阻害性アントラニルアミドピリジン
JP4988584B2 (ja) Vegf受容体キナーゼインヒビターとしてのアントラニルアミドピリジンウレア
JP4343681B2 (ja) シアノアントラニルアミド誘導体およびそれらの薬剤としての使用
KR100855396B1 (ko) 안트라닐산 아미드 및 제약 제제로서의 그의 용도
US20040224968A1 (en) Aza-and polyazanthranyl amides and their use as medicaments
US6818661B2 (en) Anthranylalkyl and cycloalkyl amides and use thereof as VEGF receptor inhibitors
JP2002529452A5 (ja)
JP2003533450A (ja) アントラニルアミドおよび製剤としてのそれらの使用
US7459470B2 (en) N-oxide anthranylamide derivatives and their use as medicaments
JP5069119B2 (ja) 血管内皮成長因子(vegf)受容体キナーゼインヒビターとしてのニコチンアミドピリジンウレア
ZA200600291B (en) Anthranylamide pyridones that inhibit VEGFR-2 and VEGFR-3
RU2299208C2 (ru) Антраниламидпиридинамиды избирательного действия в качестве ингибиторов vegfr-2 и vegfr-3
DE10125295A1 (de) Cyanoanthranylamid-Derivate und deren Verwendung als Arzneimittel (II)
DE10125293A1 (de) N-Oxidanthranylamid-Derivate und deren Verwendung als Arzneimittel (II)
DE10123573A1 (de) N-Oxidanthranylamid-Derivate und deren Verwendung als Arzneimittel
DE10123587A1 (de) Cyanoanthranylamid-Derivate und deren Verwendung als Arzneimittel
NZ537291A (en) VEGFR-2 and VEGFR-3 inhibitory anthranylamidopyridines for the treatment of diseases caused by persistent angiogenesis

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081104

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090203

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090210

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090507

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090609

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090709

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120717

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees