JP2004527094A - 自動化されたリチウム2次電池製造システム用ラミネーション装置 - Google Patents

自動化されたリチウム2次電池製造システム用ラミネーション装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004527094A
JP2004527094A JP2002592209A JP2002592209A JP2004527094A JP 2004527094 A JP2004527094 A JP 2004527094A JP 2002592209 A JP2002592209 A JP 2002592209A JP 2002592209 A JP2002592209 A JP 2002592209A JP 2004527094 A JP2004527094 A JP 2004527094A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode plate
positive electrode
negative electrode
positive
negative
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002592209A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4236939B2 (ja
Inventor
ホン,ジ−ジュン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kokam Co Ltd
Original Assignee
Kokam Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kokam Engineering Co Ltd filed Critical Kokam Engineering Co Ltd
Publication of JP2004527094A publication Critical patent/JP2004527094A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4236939B2 publication Critical patent/JP4236939B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/04Construction or manufacture in general
    • H01M10/0481Compression means other than compression means for stacks of electrodes and separators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B39/00Layout of apparatus or plants, e.g. modular laminating systems
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/04Construction or manufacture in general
    • H01M10/0404Machines for assembling batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/058Construction or manufacture
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/46Separators, membranes or diaphragms characterised by their combination with electrodes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2457/00Electrical equipment
    • B32B2457/10Batteries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/14Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers
    • B32B37/16Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers with all layers existing as coherent layers before laminating
    • B32B37/18Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers with all layers existing as coherent layers before laminating involving the assembly of discrete sheets or panels only
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/46Separators, membranes or diaphragms characterised by their combination with electrodes
    • H01M50/461Separators, membranes or diaphragms characterised by their combination with electrodes with adhesive layers between electrodes and separators
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/17Surface bonding means and/or assemblymeans with work feeding or handling means
    • Y10T156/1702For plural parts or plural areas of single part
    • Y10T156/1712Indefinite or running length work
    • Y10T156/1734Means bringing articles into association with web
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/17Surface bonding means and/or assemblymeans with work feeding or handling means
    • Y10T156/1702For plural parts or plural areas of single part
    • Y10T156/1744Means bringing discrete articles into assembled relationship
    • Y10T156/1763Magazine stack directly contacting separate work
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/17Surface bonding means and/or assemblymeans with work feeding or handling means
    • Y10T156/1702For plural parts or plural areas of single part
    • Y10T156/1744Means bringing discrete articles into assembled relationship
    • Y10T156/1763Magazine stack directly contacting separate work
    • Y10T156/1766Magazine movable to work
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/5313Means to assemble electrical device
    • Y10T29/53135Storage cell or battery

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)

Abstract

自動化されたリチウム2次電池製造システム用ラミネーション装置に関する。
フレームと、複数の正極板が各々貯蔵され、所定間隔で配置された複数の正極板貯蔵部と、複数の負極板を各々貯え、所定間隔で配置されるとともに所定パターンで接着剤が塗布されたセパレータを基準に、該正極板貯蔵部に対して非対称的に位置されるように、前記フレームに設けられた複数の負極板貯蔵部とが設けられたスタッキング部材と、前記正極板貯蔵部及び前記負極板貯蔵部に各々対面するように前記フレームに回動自在に各々設けられた一対の回動部材と、前記スタッキング部材に貯蔵された複数の正極板及び複数の負極板を前記セパレータに貼り付けるために、前記スタッキング部材及び前記セパレータに各々接近可能に前記回動部材に対して往復動自在に設けられたプッシュ部材とを備える。

Description

【技術分野】
【0001】
本発明は、自動化されたリチウム2次電池製造システム用のラミネーション装置に関するものであり、詳しくは水平状態で供給されるフィルム状のセパレータの所定の長さの両面に、規格化されてマガジンに蓄積された多数個の正極板と負極板とを一括して同時に貼り付ける(ラミネーション)ことが可能な自動化されたリチウム2次電池製造システム用のラミネーション装置に関する。
【背景技術】
【0002】
一般に、ビデオカメラ、携帯用電話機、携帯用PCなどのような携帯用電化製品の構造が軽量化または高機能化されることにつれ、このような電化製品の電源として使用される電池に関する研究が進みつつある。このような電池は、充放電によって連続的に使用できる。
【0003】
通常、電池は、ニッケルカドミウム電池、ニッケル水素電池、ニッケル亜鉛電池、リチウム2次電池などが電化製品の電源として使用されており、この中で寿命と容量を考えると、リチウム2次電池がもっとも汎用化されている。
【0004】
前記リチウム2次電池は、電解質の種類によって液体電解質を用いるリチウム金属電池、リチウムイオン電池、及び高分子固体電解質を用いるリチウムポリマー電池に分けられる。また、リチウムポリマー電池は、高分子固体電解質の種類によって有機電解液が全く含有されていない完全固体型リチウムポリマー電池と、有機電解液を含有するゲル型高分子電解質を用いるリチウムイオンポリマー電池に分けられる。
【0005】
前記リチウム2次電池は、電極と隔離膜との構造を持つ多数個の単位セルを、所望の容量に合わせて積層させ、並列に連結し、これを電池缶に入れて、円筒形または角形電池を製造する。
【0006】
しかしながら、従来の方式による電極板の配置方法は、過充電時、電圧が急激に上昇し、電池のエネルギーが急激に放電されて発火することがあり、このため電池の性能及び安定性を低下させるという問題点がある。また、単位セルを電気的に連結させるための電極タブの付着工程が複雑であるという問題点があった。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
本発明は、前記問題点に鑑みてなされたもので、多数の正極板をセパレータの一面にのみ順次はり付け、多数の負極板を順次貼り付ける作業を通じてラミネーションする従来の作業を、一括作業によってセパレータの両面に必要な個数の正極板及び負極板を同時に貼り付ける(ラミネーション)ように構造が改善された自動化されたリチウム2次電池製造システム用のラミネーション装置を提供することにその目的がある。
【課題を解決するための手段】
【0008】
前記の目的を達成するための本発明は、
フレームと、
複数の正極板が各々貯蔵され、所定間隔で配置された複数の正極板貯蔵部、複数の負極板を各々貯え、所定間隔で配置されるとともに所定パターンで接着剤が塗布されたセパレータを基準に、該正極板貯蔵部に対して非対称的に位置されるように、前記フレームに設けられた複数の負極板貯蔵部とが設けられたスタッキング部材と、前記正極板貯蔵部及び前記負極板貯蔵部に各々対面するように前記フレームに回動自在に各々設けられた一対の回動部材、および
前記スタッキング部材に貯蔵された複数の正極板及び複数の負極板を前記セパレータに貼り付けるために、前記スタッキング部材及び前記セパレータに各々接近可能に前記回動部材に対して往復動自在に設けられたプッシュ部材を備える。
【0009】
本発明による自動化されたリチウム2次電池製造システム用ラミネーション装置では、前記スタッキング部材は、前記正極板貯蔵部及び前記負極板貯蔵部に貯蔵された正極板及び負極板を、前記回動部材側に各々密着させるための密着手段をさらに備える。
【0010】
本発明による自動化されたリチウム2次電池製造システム用ラミネーション装置では、前記密着手段は、
前記正極板貯蔵部及び前記負極板貯蔵部の各々の貯蔵部に設けられた長溝と、
前記長溝に各々挿入される密着突起を有し、かつ移動部材によって前記フレームに往復動自在に設けられた密着プレートとを備える。
【0011】
本発明による自動化されたリチウム2次電池製造システム用ラミネーション装置では、前記密着手段は、対応される前記正極板または前記負極板に弾性力を付与するために、前記密着突起に設けられた弾性部材をさらに備える。
【0012】
本発明による自動化されたリチウム2次電池製造システム用ラミネーション装置では、プッシュ部材は、正極板または負極板に対応し、かつ前記スタッキング部材に貯蔵された前記正極板または前記負極板を吸入力によって吸入して前記セパレータに付着させるために、吸入部材に連通されるように内部に吸入通路が設けられた、クッション部材をさらに備える。
【0013】
本発明による自動化されたリチウム2次電池製造システム用ラミネーション装置は、前記スタッキング部材に貯蔵された前記正極板または前記負極板を整列させために、前記スタッキング部材に対して往復動自在に設けられた整列部材をさらに備える。
【発明を実施するための最良の形態】
【0014】
以下、本発明の好ましい実施例による自動化されたリチウム2次電池製造システム用のラミネーション装置を、添付した図面に基づいて詳しく説明する。
【0015】
図1ないし図4を参照すると、本発明のラミネーション装置330は、ローラー(図示せず)に巻き取られたセパレータ311を解き出して走行経路313を走行させながら、接着剤を両面に各々所定パターンで塗布し、セパレータ311の一面には多数の正極板を、他面には多数の負極板を所定パターンに対応するように同時に接着及びラミネーションするためのものである。
【0016】
前記ラミネーション装置330は、フレーム301と、多数の正極板102及び負極板104が各々貯蔵された複数の正極板貯蔵部112及び負極板貯蔵部114を持ち、互いに非対称的に位置したスタッキング部材110と、正極板貯蔵部112及び負極板貯蔵部114に各々対面されるようにフレーム301に回動自在に各々設けられた正極板回動部材122及び負極板回動部材124から成る回動部材120と、 スタッキング部材110に貯蔵された複数の正極板102及び複数の正極板104を各々セパレータ311に接着及びラミネーションさせるため、正極板回動部材122及び負極板回動部材124に対して各々往復動できるように設けられた正極板プッシュ部材132及び負極板プッシュ部材134から成るプッシュ部材130とを備える。
【0017】
前記フレーム301は、地面に対しラミネーション装置330を支持できる支柱309が設けられる下部フレームと、装置330の構成要素が安着される上部フレームに分けられる。 前記下部フレームには、装置を駆動するための各種駆動モ一タと、真空システム、エアーシステム、電子システム、接着補助システムなどが設けられる。前記上部フレームの上表面は、水平を成すように位置調整されていることが好ましい。
【0018】
ここで、セパレータ311は、各々電極内の正極および負極と電気的絶縁である、単層または多層構造を有するセパレータ311は、ポリエチレン(PE)またはポリプロピレン(PP)の多孔質ポリマーフィルムからなるものが好ましい。セパレータ311の幅および厚さは、最終的に製造される電池のタイプによって変化してもよい。
【0019】
フレーム301の前方には、セパレータ311を所定の速度でかつ周期的に供給するための供給ユニット(図示せず)と、エアーインジェクタ(図示せず)などによってセパレータ311の両面に所定パターンで接着剤を塗布させるための接着ユニット(図示せず)とが設けられる。
【0020】
フレーム301の後方には、あらかじめ所定パターンにラミネーション装置330によって電極板と積層されたセパレータのバッチを収めてパッキングするためのパッキングユニット(図示せず)、およびトレーユニット(図示せず)に積まれたセパレータを下ろすためのアンローディングユニット(図示せず)などが設けられる。
【0021】
前記スタッキング部材110は、電池に必要な数の正極板と負極板(例えば、正極板が5個である場合には、負極板が6個になるように負極板の数が正極板の数より一つ多く形成されるように配置)を同時にセパレータに貼り付ける過程で、正極板と負極板を多数整列して貯蔵する貯蔵所であって、各々正極板と負極板を貯えるための正極板マガジン116と負極板マガジン118に分けられる。前記正極板マガジン116と負極板マガジン118は、セパレータ311の水平走行経路313に対して非対称的に位置される。即ち、正極板マガジン116がフレーム301に対して1段目に位置すると、負極板マガジン118は2段目に位置する。もちろん、その反対の場合も可能である。正極板マガジン116と負極板マガジン118は、相互位置と方向のみが異なりその構造は同一である。 但し、前記正極板102は、アルミニウムフォイル(foil)などの金属板の表面に、スピネル或いは層状構造を持つLiCO2、 LiMn22などの正極活物質を塗布・乾燥して、所定サイズに切断し所定部位に正極タブが設けられた規格化した製品である。負極板104は銅のようなフォイル金属板の表面に、電気化学的な特性を有するように処理された黒鉛系または炭素系列の材料、例えば、 メソカーボンマイクロビーズ、メゾフェーズピッチカーボンフィルム系列の炭素材などのような負極活物質を塗布・乾燥して、所定サイズに切断し所定部位に負極タブが設けられた規格化した製品である。
【0022】
前記正極板マガジン116と負極板マガジン118は、各々規格化した多数の正極板102及び負極板104を貯蔵し、一定の間隔(「Z」字状に折り畳む場合、正極板、負極板の厚さとセパレータの折れる長さを考慮)で配置された各々12個の正極板貯蔵部112及び負極板貯蔵部114を各々備える。正極板貯蔵部112及び負極板貯蔵部114の底面には、所定形態の長溝113が形成される。この長溝113には、フレーム301に往復動自在に設けられた正極板密着プレート106及び負極板密着プレート108の正極板密着突起136及び負極板密着突起138が各々挿入される。長溝113と密着突起136、138は、正極板貯蔵部112及び負極板貯蔵部114に各々貯蔵された正極板及び負極板を走行経路313側へ密着させるための密着手段をなす。
【0023】
前記密着手段は、正極板弾性部材131と負極板弾性部材133を備える。弾性部材131、133は、正極板貯蔵部112及び負極板貯蔵部114に貯蔵された正極板102及び負極板104を弾性的に密着させるためのもので、密着突起136、138に設けられる。前記弾性部材131、133は、正極板102及び負極板104に各々接触されるように設けられる密着板135、137と、密着板135、137及び密着突起136、138の間に介在されたガイド棒と、ガイド棒の外周面に設けられたスプリングを備える。
【0024】
前記正極板マガジン116と負極板マガジン118は、正極板102または負極板104を選択的に整列させるために、スタッキング部材110に対して往復動自在に設けられる正極板整列部材142及び負極板整列部材144を備える。
【0025】
前記正極板整列部材142及び負極板整列部材144は、所定間隔離隔され、かつ正極板マガジン116及び負極板マガジン118の先端に各々平行するように配置され、整列シリンダー146によって上下・往復動される正極板整列バー141及び負極板整列バー143と、正極板102及び負極板104の両稜(エッジ)と接触されるように正極板整列バー141及び負極板の整列バー143の長方向に設けられた多数の整列突起148を備える。整列突起148の先端には、正極板102及び負極板104が傷付かないように柔らかい材質のタッチパッドが設けられることが好ましい。
【0026】
前記正極板密着プレート106及び負極板密着プレート108は、各々正極板移動部材152及び負極板移動部材154によってフレーム301に対して往復動される。前記移動部材152、154は、フレーム301に設けられコントロールユニットによって制御されるモ一タ156の回転軸に設けられたタイミングプーリー158Aと、フレーム301に回転自在に密着プレート106、108を貫通して配置されたボールスクリュー151の一端に設けられたタイミングプーリー158Bと、タイミングプーリー158A、158Bを連結するタイミングベルト153とを備える。
【0027】
前記回動部材120は、走行経路313と正極板マガジン116及び負極板マガジン118の間で90度回動される。前記正極板回動部材122及び負極板回動部材124は、各々、フレーム301に設けられた回動ブラケット121と、走行経路313と平行するように回動ブラケット121に設けられたロータリーシャフト123と、ロータリーシャフト123を90度回転させるために回動ブラケット121に設けられ、コントロールユニットによって制御される回動シリンダー125とを備える。
【0028】
正極板プッシュ部材132と負極板プッシュ部材134は、プッシュ部材132および134が、スタッキング部材110及びセパレータ311から各々離隔できるか、または接近可能であり、このため、正極板マガジン116と負極板マガジン118に各々貯蔵された一列の正極板102と負極板104を各々吸入力によって吸入してセパレータ311の両面に各々付着させるように、正極板回動部材122及び負極板回動部材124に対して往復動自在に設けられる。
【0029】
正極板回動部材122及び負極板回動部材124は、吸入部材139に連通されるように内部に吸入通路が設けられるプッシュバー331と、正極板102または負極板104に各々接触されるようにプッシュバー331に設けられるクッション部材333とを備える。
【0030】
前記の構成を持つ本発明の好ましい実施例による自動化されたリチウム2次電池製造システム用のラミネーション装置の動作を説明する。
【0031】
まず、装置330の電源をオンしてコントロールユニットに必要なデータをセットする。次いで、コントロールユニットのスタートボタンを押すと、移送ユニット(図示せず)によって両面に接着剤が塗布されたセパレータ311が、走行経路313を通じて供給されて接着位置で停止する。
【0032】
この状態で、コントロールユニットはラミネーション装置330のスタッキング部材110を可動させる。そうすると、正極板密着プレート106及び負極板プレート108は、各々正極板102及び負極板104方向へ移動されて正極板102及び負極板104を密着する。これと同時に、正極板回動部材122及び負極板回動部材124は、各々走行経路313に対面した状態から、正極板マガジン116及び負極板マガジン118に対面するように90度回動される。それから、正極板プッシュ部材132及び負極板プッシュ部材134は、各々正極板102及び負極板104方向へ移動されて、正極板マガジン116と負極板マガジン118に各々貯蔵された一列の正極板102と負極板104とを各々吸入力によって吸入する。
【0033】
次いで、プッシュ部材132および134は各々電極板102および104に保持した後、正極板密着プレート106及び負極板密着プレート108に加えられた密着力は解除され、正極板回動部材122及び負極板回動部材124は、各々走行経路313に対面するように反対方向に回動される。それから、正極板プッシュ部材132及び負極板プッシュ部材134は、走行経路313に沿って位置するセパレータ311の両面に各々正極板102と負極板104を同時に密着させる。 そうすると、セパレータ311の両面に塗布された接着剤によって正極板102と負極板104は、セパレータ311の両面に各々貼り付けられるとともに、正極板プッシュ部材122及び負極板プッシュ部材124に適用された吸入力が解除させる。
【0034】
それでは、移送ユニットによって正極板102と負極板104が貼り付けられたセパレータ311は移動され、接着剤が貼り付けられた新しいセパレータ311が連続的に供給される。
【0035】
このような過程を経る際、正極板貯蔵部112及び負極板貯蔵部114に各々貯蔵された正極板102と負極板104は、正極板密着プレート106及び負極板密着プレート108の密着力と、正極板プッシュ部材122及び負極板プッシュ部材124の押圧力によって、その整列状態が不良になるおそれがある。このような場合には、各々正極板整列部材142及び負極板整列部材144を作動させて、正極板整列バー141及び負極板整列バー143によって正極板マガジン116及び負極板マガジン118の先端に位置した正極板102と負極板104を整列させる。
【産業上の利用可能性】
【0036】
上述したように、本発明による自動化されたリチウム2次電池製造システム用のラミネーション装置は次のような効果を奏する。
【0037】
第一に、自動化された生産設備を用いるため、全体的な生産効率の向上が期待でき、2次電池の不良率が低まる。
【0038】
第二に、セパレータの走行経路を水平方式で配置し、セパレータの両面に各々一列の正極板と負極板、すなわちバッチの正極板と負極板を同時に貼り付けるとともにラミネーションするため、作業効率及び生産性が向上される。
【0039】
第三に、規格化かつ整列化されたマガジンを用いて、ラミネーションする際、極板がずれることを防ぐことができる。このため、2次電池の生産性と品質が向上される。
【図面の簡単な説明】
【0040】
【図1】図1は、本発明の好ましい実施例による自動化されたリチウム2次電池製造システム用のラミネーション装置を概略的に示した斜視図である。
【図2】図2は、図1の正面図である。
【図3】図3は、図1の平面図である。
【図4】図4は、図1の右側面図である。
【符号の説明】
【0041】
102 正極板
104 負極板
106 正極板密着プレート
108 負極板密着プレート
110 スタッキング部材
112 正極板貯蔵部
113 長溝
114 負極板貯蔵部
116 正極板マガジン
118 負極板マガジン
120 回動部材
122 正極板回動部材
124 負極板回動部材
130 プッシュ部材
131 正極板弾性部材
132 正極板プッシュ部材
133 負極板弾性部材
134 負極板プッシュ部材
135、137 密着板
136 正極板密着突起
138 負極板密着突起
141 正極板整列バー
142 正極板整列部材
143 負極板整列バー
144 負極板整列部材
148 整列突起
301 フレーム
309 支柱
311 セパレータ
313 走行経路
330 ラミネーション装置

Claims (6)

  1. フレームと、
    複数の正極板が各々貯蔵され、所定間隔で配置された複数の正極板貯蔵部、および複数の負極板を各々貯え、所定間隔で配置されるとともに所定パターンで接着剤が塗布されたセパレータを基準に、該正極板貯蔵部に対して非対称的に位置されるように前記フレームに設けられた複数の負極板貯蔵部、
    が設けられたスタッキング部材と、
    前記正極板貯蔵部及び前記負極板貯蔵部を各々対面するように前記フレームに回動自在に各々設けられた一対の回動部材と、
    前記スタッキング部材に貯蔵された複数の正極板及び複数の負極板を前記セパレータに貼り付けるために、前記スタッキング部材及び前記セパレータに各々接近可能に前記回動部材に対して往復動自在に設けられたプッシュ部材と
    を備えることを特徴とする自動化されたリチウム2次電池製造システム用ラミネーション装置。
  2. 前記スタッキング部材は、前記正極板貯蔵部及び前記負極板貯蔵部に貯蔵された正極板及び負極板を、前記回動部材側に各々密着させるための密着手段をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の自動化されたリチウム2次電池製造システム用ラミネーション装置。
  3. 前記密着手段は、
    前記正極板貯蔵部及び前記負極板貯蔵部の各々の貯蔵部に設けられた長溝と、
    前記長溝に各々挿入される密着突起を有し、かつ移動部材によって前記フレームに往復動自在に設けられた密着プレートと、
    を備えることを特徴とする請求項2に記載の自動化されたリチウム2次電池製造システム用ラミネーション装置。
  4. 前記正極板または前記負極板に弾性力を付与するために、前記密着突起に設けられた弾性部材をさらに備えることを特徴とする請求項3に記載の自動化されたリチウム2次電池製造システム用ラミネーション装置。
  5. 前記プッシュ部材は、
    正極板または負極板に対応し、かつ前記スタッキング部材に貯蔵された前記正極板または前記負極板を吸入力によって吸入して前記セパレータに付着させるために、吸入部材に連通されるように内部に吸入通路が設けられた、クッション部材をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の自動化されたリチウム2次電池製造システム用ラミネーション装置。
  6. 前記スタッキング部材に貯蔵された前記正極板または前記負極板を整列させるために、前記スタッキング部材に対して往復動自在に設けられた整列部材をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の自動化されたリチウム2次電池製造システム用ラミネーション装置。
JP2002592209A 2001-05-23 2002-05-17 自動化されたリチウム2次電池製造システム用ラミネーション装置 Expired - Lifetime JP4236939B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2001-0028494A KR100388649B1 (ko) 2001-05-23 2001-05-23 자동화된 리튬 2차전지 제조 시스템용 라미네이션 장치
PCT/KR2002/000933 WO2002095844A1 (en) 2001-05-23 2002-05-17 Lamination apparatus for automated manufacturing system of lithium secondary battery

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004527094A true JP2004527094A (ja) 2004-09-02
JP4236939B2 JP4236939B2 (ja) 2009-03-11

Family

ID=19709852

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002592209A Expired - Lifetime JP4236939B2 (ja) 2001-05-23 2002-05-17 自動化されたリチウム2次電池製造システム用ラミネーション装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6997228B2 (ja)
EP (1) EP1261062B1 (ja)
JP (1) JP4236939B2 (ja)
KR (1) KR100388649B1 (ja)
CN (1) CN1211878C (ja)
WO (1) WO2002095844A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006014989A2 (en) * 2004-07-28 2006-02-09 Edward Samuels Interleave machine and method for stacking flat objects
US7875388B2 (en) * 2007-02-06 2011-01-25 3M Innovative Properties Company Electrodes including polyacrylate binders and methods of making and using the same
KR101023700B1 (ko) * 2009-05-08 2011-03-25 주식회사 나래나노텍 2차 전지용 전극 조립체의 제조장치 및 그 제조방법
CN103123980B (zh) * 2013-02-05 2015-01-28 浙江海悦自动化机械股份有限公司 一种蓄电池包片机
US9246185B2 (en) 2013-03-14 2016-01-26 Sion Power Corporation Electrochemical cell having a folded electrode and separator, battery including the same, and method of forming same
KR101619604B1 (ko) 2013-09-26 2016-05-10 주식회사 엘지화학 전극조립체 및 이차전지의 제조방법
EP2988356A1 (de) * 2014-08-18 2016-02-24 Manz AG Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung eines galvanischen Elements sowie galvanisches Element
CN107768730A (zh) * 2016-08-18 2018-03-06 无锡丰晟科技有限公司 锂电池极片叠片设备
KR101981010B1 (ko) * 2018-08-01 2019-08-28 정연길 이차 전지 제조 설비 및 이를 사용한 이차 전지 제조 방법
US11322804B2 (en) 2018-12-27 2022-05-03 Sion Power Corporation Isolatable electrodes and associated articles and methods
US11637353B2 (en) 2018-12-27 2023-04-25 Sion Power Corporation Electrodes, heaters, sensors, and associated articles and methods
KR102043112B1 (ko) 2019-04-25 2019-11-11 백영진 2차전지셀 반전 장치 및 이를 포함하는 2차전지셀 회전 시스템
KR102311428B1 (ko) * 2019-10-24 2021-10-12 삼성에스디아이 주식회사 레이저 용접용 가압 장치

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1252292B (de) * 1964-10-02 1967-10-19 VARTA AKTIENGESELLSCHAFT, Frankfurt/M Vorrichtung zum Belegen von Elektroden fur Akkumulatoren mit Scheidermarenal
US3723181A (en) * 1970-12-21 1973-03-27 Esb Inc Duplex electrode construction using continuous electrically nonconductive carrier strip
US3978571A (en) * 1974-10-21 1976-09-07 Globe-Union Inc. Apparatus for assembling storage battery plates and separators
JPS5425433A (en) * 1977-07-28 1979-02-26 Yuasa Battery Co Ltd Method and apparatus for making cell
JPH0654684B2 (ja) * 1986-09-19 1994-07-20 湯浅電池株式会社 蓄電池用極群自動積み重ね機
JPH01122571A (ja) 1987-11-05 1989-05-15 Japan Storage Battery Co Ltd 鉛蓄電池の製造方法
JPH02227965A (ja) * 1989-02-28 1990-09-11 Japan Storage Battery Co Ltd 蓄電池用極板群自動積重ね装置
JPH04101366A (ja) * 1990-08-18 1992-04-02 Yuasa Corp 蓄電池極板群の製造装置
JPH04123768A (ja) * 1990-09-13 1992-04-23 Yuasa Corp 蓄電池用極板群の製造法
JP3174959B2 (ja) 1991-09-13 2001-06-11 旭化成株式会社 巻取装置
JP3312779B2 (ja) * 1993-06-28 2002-08-12 株式会社東芝 積層体形成装置
JPH10255812A (ja) 1997-03-11 1998-09-25 Fuji Photo Film Co Ltd 電池の巻回装置
JPH10321259A (ja) 1997-05-15 1998-12-04 Fuji Photo Film Co Ltd 電池の組立方法およびシステム
JP3575735B2 (ja) * 1997-05-16 2004-10-13 Necトーキン栃木株式会社 非水系の再充電可能なリチウム電池
JPH11339852A (ja) 1998-05-26 1999-12-10 Sony Corp リチウムイオン非水電解液二次電池
JP3228907B2 (ja) * 1998-06-25 2001-11-12 日本特殊陶業株式会社 リチウムイオンポリマー型2次電池の製造方法
JP2000173577A (ja) 1998-12-03 2000-06-23 Nippon Chemicon Corp リチウムイオン二次電池の製造装置
JP2000294269A (ja) 1999-04-08 2000-10-20 Toshiba Battery Co Ltd 捲回型電極の製造装置
US20020007552A1 (en) * 1999-05-25 2002-01-24 Singleton Robert W. Apparatus and method of manufacturing a battery cell
KR200259078Y1 (ko) 2001-09-15 2001-12-28 (주)이아이닥 부착식 안경

Also Published As

Publication number Publication date
KR20020089717A (ko) 2002-11-30
US20040163237A1 (en) 2004-08-26
JP4236939B2 (ja) 2009-03-11
EP1261062A2 (en) 2002-11-27
CN1387276A (zh) 2002-12-25
EP1261062B1 (en) 2013-07-31
EP1261062A3 (en) 2004-03-31
KR100388649B1 (ko) 2003-06-25
US6997228B2 (en) 2006-02-14
WO2002095844A1 (en) 2002-11-28
CN1211878C (zh) 2005-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100388648B1 (ko) 자동화된 리튬 2차전지 제조 시스템
KR100388650B1 (ko) 자동화된 리튬 2차전지 제조 시스템용 팩킹장치
JP4236939B2 (ja) 自動化されたリチウム2次電池製造システム用ラミネーション装置
JP4943025B2 (ja) リチウムイオン電池並びにその製造方法及び製造装置
JP5666805B2 (ja) 電池極板積層装置
US10518513B2 (en) Ultrasonic bonding device and ultrasonic bonding method
WO2014151801A1 (en) Manufacturing techniques for three-dimensional stacked-cell batteries
CN110808420A (zh) 电极层叠体制造装置
KR20120023367A (ko) 이차전지용 전극판 적층장치
US9793571B2 (en) Apparatus for bonding separators in electrical devices
WO2016013295A1 (ja) 組電池の製造方法および製造装置
EP1261063B1 (en) Automated manufacturing system for manufacturing a secondary lithium battery
US20240014512A1 (en) Secondary Battery and Manufacturing Method Thereof
JP2014103036A (ja) 二次電池用の電極積層体を製造するシステムおよび方法
KR200244342Y1 (ko) 자동화된 리튬 2차전지 제조 시스템용 라미네이션 장치
KR100363270B1 (ko) 리튬 2차 전지용 전극 조립체 및 리튬 2차 전지용 전극 조립체를 제조하기 위한 방법 및 장치
KR200244341Y1 (ko) 자동화된 리튬 2차전지 제조 시스템
JP4714952B2 (ja) リチウムイオンポリマ二次電池及びその製造装置並びに製造方法
KR102285417B1 (ko) 전지용 포케팅 양극 제조 장치
KR200244344Y1 (ko) 자동화된 리튬 2차전지 제조 시스템용 팩킹장치
KR19990085953A (ko) 리튬이온전지 제조장치
JP2003132953A (ja) 電池製造装置及び電池製造方法
JP2022073332A (ja) 二次電池用積層体を製造する方法および二次電池用積層体の製造装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070612

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070910

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081202

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081217

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4236939

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111226

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111226

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121226

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121226

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131226

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term