JP2004525182A - 高純度イオヘキソールの製造方法 - Google Patents

高純度イオヘキソールの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004525182A
JP2004525182A JP2002581380A JP2002581380A JP2004525182A JP 2004525182 A JP2004525182 A JP 2004525182A JP 2002581380 A JP2002581380 A JP 2002581380A JP 2002581380 A JP2002581380 A JP 2002581380A JP 2004525182 A JP2004525182 A JP 2004525182A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
iohexol
methoxy
propanol
solvent
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002581380A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4231293B2 (ja
Inventor
ステファーノ トゥルケッタ
ピエトロ マッサルド
ヴァレンティーナ アロマタリオ
Original Assignee
ケミー ソシエタ ペル アチオニ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ケミー ソシエタ ペル アチオニ filed Critical ケミー ソシエタ ペル アチオニ
Publication of JP2004525182A publication Critical patent/JP2004525182A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4231293B2 publication Critical patent/JP4231293B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C231/00Preparation of carboxylic acid amides
    • C07C231/22Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives
    • C07C231/24Separation; Purification

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

単独又は他の溶媒と混合した1−メトキシ−2−プロパノールを用いたイオヘキソールの処理を含むイオヘキソールの精製方法。

Description

【技術分野】
【0001】
本発明は、イオヘキソールの精製方法に関する。
【背景技術】
【0002】
イオヘキソールは、非イオン性造影剤に分類される。イオパミドールと共に、イオヘキソールは、主として許容性(tolerability)の点において、他の造影剤を凌ぐ多くの利点を有するため、X線診断方法において最も使用される製品である。
【0003】
X線検査は、一般に多量の製品(1患者当たり200gまで)が必要であることから、純粋であることが臨床医学的使用に必須であるといえる。
【0004】
イオヘキソールの化学合成の最終段階は、米国特許第4250113号公報及びその後の特許文献に開示されており、アルカリ条件におけるアミドとアルキハイドライドジヒドロキシレートのアルカリアルキル化反応である。
【0005】
【化1】
【0006】
これは、必然的にO−アルキル化された副生成物を生じるが、その副生成物は、イオヘキソールに似ているため、除去することが非常に困難である。
【0007】
非常に沢山のイオヘキソールの精製方法が文献に記載されている。
米国特許第4250113号公報は、最終的な結晶化溶媒としてブタノールの使用を開示するが、前記技術は前記O−アルキレート類を除去するのに十分有効ではない。
欧州特許第919540号公報は、エタノール結晶化がO−アルキレート物質の含有量を減少できることを開示する。とはいっても、そこに示される実施例には、最良の場合で、O−アルキレート類の最初の含有量1.3%が0.55%まで減少したことが示されている。このように得られた精製値は、ヨーロッパ薬局方で定められている制限(0.6%)よりもわずかに低いだけである。
【0008】
米国特許第5204086号は、i-PrOHでの結晶化は、わずか25〜30%のイオヘキソールからO−アルキレート不純物を除去するのに有効であることを開示する。
WO9808804号公報には、メトキシ−エタノールとメトキシ−エタノール及びイソプロパノールの混合物とがイオヘキソールの結晶化と最終段階の両方で使用されている。とはいっても、提供された実施例は、前記技術がO−アルキレート物質を除去するのにほとんど有効ではなく、O−アルキレート物質の初期値0.68%を0.51%まで減少させることを示している。さらに、メトキシ−エタノールは生殖系に害を与え、不妊及び胎児の奇形を引き起こす可能性がある。
【0009】
実際問題として、容易で、確実で、かつ有効なイオヘキソール不純物、特にO−アルキレート類の除去方法にはいまだ大きなニーズがある。
【発明の開示】
【0010】
この要求を満たそうとする研究の中で、単独又は任意に他の溶媒と混合した1−メトキシ−2−プロパノールが、パルピング処理(pulping teratments)と得られた懸濁液の更なる濾過、又は溶液結晶化により原料イオヘキソールから不純物、特にO−アルキレート類を除去するのに非常に有効であることが予期せず見出された。
【発明を実施するための最良の形態】
【0011】
特に、本発明において開示される方法は次の段階を含む。
a)イオヘキソールを0.5から1000体積の量の1−メトキシ−2−プロパノールに添加すること;
b)前記混合物を加熱して還流すること。溶媒比率が1:1〜1:50w/vのの範囲で使用される場合、懸濁液が得られる。そのほかの場合、溶媒量が前記範囲よりも多く使用されるときは、溶液が得られる。
c)その混合物を室温まで冷却すること;
d)懸濁液から得られ又は溶液結晶化による固体を濾過すること。
【0012】
本発明の精製方法の目的は、得られた固体を1−メトキシ−2−プロパノールで洗浄する最終段階(e)をさらに含むこともできる。前記洗段階は、不純物の残渣含有量をさらに減少する。
【0013】
製品(イオヘキソール)に含まれている、溶媒の僅かな残渣物をも除去するために、残留溶媒が共沸混合物として除去されるような方法で、製品(イオヘキソール)を水に溶解し、かつその水を蒸留により除去する。このような方法で、100ppmより低い残渣溶媒含有量が達成される。
前記精製方法は繰り返すことができる。
【0014】
上記のように、本発明により1−メトキシ−2−プロパノールは他の溶媒と混合されることもでき、前記溶媒は好ましくはイソプロパノール及び水である。
【0015】
好ましくは、本発明の製造方法が1−メトキシ−2−プロパノールと水の混合物を含む場合、段階(a)及び(b)は次のように実施される。
a’)イオヘキソールを1−メトキシ−2−プロパノール中で懸濁し、かつ水を添加してイオヘキソールの溶解を促進すること;
b’)1−メトキシ−2−プロパノールと共に共沸混合物蒸留により水を除去すること;、新たな1−メトキシ−2−プロパノールを添加して蒸留した1−メトキシ−2−プロパノールを置換すること;、得られた混合物を還流下で加熱すること。
【0016】
換言すれば、30〜50質量%のイオヘキソールを含む水溶液から出発することができ、その水溶液には続いて1−メトキシ−2−プロパノールが添加される。この場合、本発明の方法は、好ましくは次のように実施される。
a”)イオヘキソールの量に基づき、10から40体積の量の1−メトキシ−2−プロパノールを前記水溶液に添加すること;
b”)採取される初留液が115〜120℃の範囲内になるまで前記溶媒を大気圧で蒸留し、得られた混合物を還流下で約4時間保持すること。
【0017】
本発明による精製方法により、純度98%以上のイオヘキソールが得られ、O−アルキレート不純物の含有量は最初の含有量の55%から95%まで減少される。
別言すれば、最終生成物中のO−アルキレート残渣物の含有量は、最初の含有量より2〜14倍低い。
【0018】
本発明は、以下に示される実施例を参照することによりさらに理解されるが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。
【実施例】
【0019】
(実施例1)
2リットルの反応器に、1−メトキシ−2−プロパノール1000mlを次の組成:HPLC純度91%、O−アルキル化されたΣ不純物2.2%及び水0.1%を含む粗イオヘキソール200gに添加した。その混合物は還流され、その状態で4時間保持された。室温まで冷却した後、溶液から個体を濾過し、次いで1−メトキシ−2−プロパノール100mlで2回洗浄した。50℃で12時間、減圧乾燥した後、純度99%程度のイオヘキソール150gを得た。O−アルキル化された不純物の含有量は0.3%であった。
【0020】
(実施例2)
1−メトキシ−2−プロパノール31mlを純度91%及びO−アルキル化化合物2.2%を含む原料イオヘキソール5gに添加した。混合物を還流し、次いで水3mlを添加した。次いで溶媒5mlを蒸留し、1−メトキシ−2−プロパノール5mlと再混合した。3時間の還流の後、混合物を室温まで冷却し、固体を濾過し、溶媒3mlで2回洗浄した。50℃で減圧乾燥した後、純度99%程度のイオヘキソール3.8gを得た。O−アルキル化された不純物の含有量は0.15%であった。
【0021】
(実施例3)
製品15.6gを含むイオヘキソール溶液40gを500mlの反応器内に入れた。1−メトキシ−2−プロパノール290mlをその溶液に添加し、次いでその溶液を加熱し、初留温度である115〜120℃まで溶媒を蒸留した。混合物をそのような状態で4時間保持し、次いで室温まで冷却した。沈殿物を濾過し、1−メトキシ−2−プロパノール20mlで洗浄した後、取り出した。湿った生成物15.9g(乾燥イオヘキソール11.5g)を収率76%で得た。
【0022】
(実施例4)
純度94%程度及びO−アルキレート化合物2%を含むイオヘキソール5gを1−メトキシ−2−プロパノール50mlに懸濁した。混合物を還流し、その状態で5時間保持した。次いで、この混合物を室温まで冷却した。懸濁した固体を濾過し、1−メトキシ−2−プロパノール5mlで2回洗浄した。純度98.8%程度及びO−アルキル化された不純物0.4%を含むイオヘキソール3.3gが得られた。
【0023】
(実施例5)
91%程度の純度及びO−アルキル化された不純物3%を含むイオヘキソール試料4gを1−メトキシ−2−プロパノール20mlに懸濁した。混合物を6時間還流させた後、室温まで冷却した。固体を濾過した後、1−メトキシ−2−プロパノール3mlで2回洗浄した。湿った固体を1−メトキシ−2−プロパノール20mlに再懸濁し、還流し、その状態でさらに4時間保持した。次いで、混合物を再度室温まで冷却し、懸濁された固体を濾過した。1−メトキシ−2−プロパノール3mlで2回洗浄した後、50℃で12時間減圧乾燥して、純度99%程度及び含有量0.6%のO−アルキル化された化合物を含むイオヘキソール2.9gを得た。
【0024】
(実施例6)
純度94%程度及びO−アルキル化された不純物1.5%を含むイオヘキソール6gを1−メトキシ−2−プロパノール30mlに懸濁し、そこにイソプロパノール3mlを添加した。その混合物を還流させ、その状態で6時間保持し、次いで室温まで冷却した。得られた固体を濾過し、1−メトキシ−2−プロパノール5mlで2回洗浄した。50℃で12時間減圧乾燥した後、純度99%程度及びO−アルキル化された不純物0.3%を含むイオヘキソール4.2gを単離した。

Claims (12)

  1. 1−メトキシ−2−プロパノールを用いたイオヘキソールの処理を含むイオヘキソールの精製方法。
  2. 1−メトキシ−2−プロパノールが他の溶媒と混合されて使用される請求項1に記載の精製方法。
  3. 前記他の溶媒が水及び/又はイソプロパノールである請求項2に記載の精製方法。
  4. 前記処理が、熱パルピング及び得られた溶液の濾過により行われる請求項1又は2に記載の方法。
  5. 前記処理が、熱溶解及び得られた溶液の冷却による結晶化により行われる請求項1又は2に記載の方法。
  6. 以下の段階を含むことを特徴とする請求項1又は2に記載の方法。
    a)イオヘキソールを0.5から1000体積の量の溶媒に添加すること
    b)前記混合物を加熱して還流すること
    c)前記混合物を室温まで冷却すること
    d)得られた固体を濾過すること
  7. 前記溶媒の量が1から50体積であり、かつ加熱還流後に、懸濁液が得られ、その懸濁液が冷却濾過される請求項6に記載の方法。
  8. 前記溶媒の量が50から1000体積であり、かつ加熱還流後、溶液が得られ、その溶液の冷却後に、結晶化した生成物が得られ、次いで濾過される請求項6に記載の方法。
  9. 得られた固体を1−メトキシ−2−プロパノールで洗浄する段階(e)をさらに含む請求項6に記載の方法。
  10. 水が共溶媒として用いられる場合に、以下の段階を含むことを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載の方法。
    a’)イオヘキソールを1−メトキシ−2−プロパノール中で懸濁し、かつ水を添加すること
    b’)前記反応混合物から水を蒸留し、新たな1−メトキシ−2−プロパノールを添加して水と共に共沸混合物として除去された1−メトキシ−2−プロパノールを置換し、かつ得られた混合物を還流下で加熱すること
    c)前記混合物を室温まで冷却すること
    d)得られた固体を濾過すること
  11. 前記濾過された生成物が水に溶解され、かつ水及び水−共沸混合物が100ppmより低い残留溶媒含有量に達するまで蒸留により除去される請求項10に記載の方法。
  12. 以下の段階を含む請求項1又は2に記載の方法。
    a”)イオヘキソールの量に基づき、10から40体積の量の1−メトキシ−2−プロパノールを30〜50質量%のイオヘキソールを含む水溶液に添加すること
    b”)採取される初留液が115〜120℃の範囲内になるまで前記溶媒を大気圧で蒸留し、得られた混合物を還流下で約4時間保持すること
JP2002581380A 2001-04-11 2002-04-09 高純度イオヘキソールの製造方法 Expired - Lifetime JP4231293B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT2001MI000773A ITMI20010773A1 (it) 2001-04-11 2001-04-11 Processo per la produzione di ioexolo ad elevata purezza
PCT/IB2002/001256 WO2002083623A1 (en) 2001-04-11 2002-04-09 Process for the production of high purity iohexol

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004525182A true JP2004525182A (ja) 2004-08-19
JP4231293B2 JP4231293B2 (ja) 2009-02-25

Family

ID=11447479

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002581380A Expired - Lifetime JP4231293B2 (ja) 2001-04-11 2002-04-09 高純度イオヘキソールの製造方法

Country Status (11)

Country Link
US (1) US6897339B2 (ja)
EP (1) EP1395546B1 (ja)
JP (1) JP4231293B2 (ja)
AT (1) ATE409178T1 (ja)
CA (1) CA2443730C (ja)
CZ (1) CZ303728B6 (ja)
DE (1) DE60229055D1 (ja)
ES (1) ES2314047T3 (ja)
IT (1) ITMI20010773A1 (ja)
PT (1) PT1395546E (ja)
WO (1) WO2002083623A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007521262A (ja) * 2003-07-03 2007-08-02 ジーイー・ヘルスケア・アクスイェ・セルスカプ イオヘキソールの製造方法
JP2009502911A (ja) * 2005-07-29 2009-01-29 ジーイー・ヘルスケア・アクスイェ・セルスカプ ヨウ素化フェニル誘導体の連続晶出方法
JP2009502910A (ja) * 2005-07-29 2009-01-29 ジーイー・ヘルスケア・アクスイェ・セルスカプ ヨウ素化フェニル誘導体の連続晶出方法

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE520688C2 (sv) * 2000-04-11 2003-08-12 Bone Support Ab Ett injicerbart ersättningsmaterial för benmineral
SE517168C2 (sv) * 2000-07-17 2002-04-23 Bone Support Ab En komposition för ett injicerbart ersättningsmaterial för benmineral
SE522098C2 (sv) * 2001-12-20 2004-01-13 Bone Support Ab Ett nytt benmineralsubstitut
SE0300620D0 (sv) * 2003-03-05 2003-03-05 Bone Support Ab A new bone substitute composition
SE0302983D0 (sv) * 2003-11-11 2003-11-11 Bone Support Ab Anordning för att förse spongiöst ben med benersättnings- och/eller benförstärkningsmaterial och förfarande i samband därmed
EP1571152B1 (en) * 2004-03-03 2007-08-08 CHEMI S.p.A. Amorphous 3-Pyridil-1-Hydroxyethyliden-1,1-Biphosphonic acid monosodium salt and process for the preparation thereof .
SE527528C2 (sv) 2004-06-22 2006-04-04 Bone Support Ab Anordning för framställning av härdbar massa samt användning av anordningen
NO20043305D0 (no) 2004-08-09 2004-08-09 Amersham Health As Preparation of lodixanol
NO338295B1 (no) * 2004-08-09 2016-08-08 Ge Healthcare As Fremstilling av iodixanol.
PT103391B (pt) * 2005-11-24 2008-10-30 Hovione Farmaciencia S A Processo para fabrico de lohexol
US9180137B2 (en) 2010-02-09 2015-11-10 Bone Support Ab Preparation of bone cement compositions
WO2013065064A1 (en) * 2011-10-31 2013-05-10 Sequent Scientific Limited A process for preparation of l-(6-methylpyridin-3-yl)-2-[4-(meth.ylsulfonyi)phenyl]ethanone field of invention
PL2917174T3 (pl) * 2012-11-12 2019-01-31 Ge Healthcare As Wytwarzanie związków pośrednich dla rentgenowskich środków kontrastowych
US10294107B2 (en) 2013-02-20 2019-05-21 Bone Support Ab Setting of hardenable bone substitute
WO2015133651A1 (en) * 2014-03-04 2015-09-11 Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd. Iohexol powder and method of using the same
CN114933546B (zh) * 2022-05-23 2023-12-22 浙江海洲制药有限公司 一种适用于碘海醇大生产的纯化方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5321137A (en) * 1976-06-11 1978-02-27 Serukapeto Xxray contrast medium
JPS5982355A (ja) * 1982-10-01 1984-05-12 ニユエガ−ド・アンド・コンパニ−・アクシエ/セルカペト X線造影剤
JPH03115232A (ja) * 1989-07-05 1991-05-16 Schering Ag 非イオン性化合物及び該化合物を含有する放射線造影剤組成物
JPH11158136A (ja) * 1996-09-30 1999-06-15 Hovione Inter Ltd 残留溶媒量の少ない結晶質イオヘキソールの製造方法
JP2000517312A (ja) * 1996-08-29 2000-12-26 ニユコメド・イメージング・アクシエセルカペト イオヘキソールの製法
JP2001519320A (ja) * 1997-10-02 2001-10-23 ニユコメド・イメージング・アクシエセルカペト 立体障害を受けた化合物を結晶化する方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5204086A (en) * 1982-10-01 1993-04-20 Nycomed Imaging As X-ray contrast agent
GB9618055D0 (en) * 1996-08-29 1996-10-09 Nycomed Imaging As Process

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5321137A (en) * 1976-06-11 1978-02-27 Serukapeto Xxray contrast medium
JPS5982355A (ja) * 1982-10-01 1984-05-12 ニユエガ−ド・アンド・コンパニ−・アクシエ/セルカペト X線造影剤
JPH03115232A (ja) * 1989-07-05 1991-05-16 Schering Ag 非イオン性化合物及び該化合物を含有する放射線造影剤組成物
JP2000517312A (ja) * 1996-08-29 2000-12-26 ニユコメド・イメージング・アクシエセルカペト イオヘキソールの製法
JPH11158136A (ja) * 1996-09-30 1999-06-15 Hovione Inter Ltd 残留溶媒量の少ない結晶質イオヘキソールの製造方法
JP2001519320A (ja) * 1997-10-02 2001-10-23 ニユコメド・イメージング・アクシエセルカペト 立体障害を受けた化合物を結晶化する方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007521262A (ja) * 2003-07-03 2007-08-02 ジーイー・ヘルスケア・アクスイェ・セルスカプ イオヘキソールの製造方法
JP4933253B2 (ja) * 2003-07-03 2012-05-16 ジーイー・ヘルスケア・アクスイェ・セルスカプ イオヘキソールの製造方法
JP2009502911A (ja) * 2005-07-29 2009-01-29 ジーイー・ヘルスケア・アクスイェ・セルスカプ ヨウ素化フェニル誘導体の連続晶出方法
JP2009502910A (ja) * 2005-07-29 2009-01-29 ジーイー・ヘルスケア・アクスイェ・セルスカプ ヨウ素化フェニル誘導体の連続晶出方法

Also Published As

Publication number Publication date
ITMI20010773A1 (it) 2002-10-11
DE60229055D1 (de) 2008-11-06
EP1395546A1 (en) 2004-03-10
JP4231293B2 (ja) 2009-02-25
ITMI20010773A0 (it) 2001-04-11
ES2314047T3 (es) 2009-03-16
CZ20032757A3 (en) 2004-03-17
CZ303728B6 (cs) 2013-04-10
US6897339B2 (en) 2005-05-24
ATE409178T1 (de) 2008-10-15
WO2002083623A1 (en) 2002-10-24
PT1395546E (pt) 2008-12-30
CA2443730C (en) 2011-11-08
US20040106828A1 (en) 2004-06-03
CA2443730A1 (en) 2002-10-24
EP1395546B1 (en) 2008-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4231293B2 (ja) 高純度イオヘキソールの製造方法
JP5988272B2 (ja) オキシコドンの合成及び精製プロセス
EP1960349B1 (en) Purification of iodixanol
EP1966110B1 (en) Purification process of iodixanol
JP3780002B2 (ja) イオヘキソールの製法
JP3085776B2 (ja) アジピン酸を回収する方法
JP4933253B2 (ja) イオヘキソールの製造方法
TWI291956B (en) Improved process
US7541494B2 (en) Process for the manufacture of iohexol
JP4070235B2 (ja) (s)−n,n’−ビス[2−ヒドロキシ−1−(ヒドロキシメチル)エチル]−5−[(2−ヒドロキシ−1−オキソプロピル)アミノ]−2,4,6−トリヨード−1,3−ベンゼンジカルボキサアミドの、水からの結晶化方法
JPH11158136A (ja) 残留溶媒量の少ない結晶質イオヘキソールの製造方法
JP6764998B2 (ja) ヒドロニドンの製造方法
JP6764999B2 (ja) ヒドロニドンの製造方法
RU2594480C1 (ru) Способ очистки пара-аминобензойной кислоты
TW386079B (en) Process for the preparation of substituted 1,2,3,4-tetrahydrocarbazoles
JP3800356B2 (ja) エトポシドの異性体の生成を抑える方法
JP4402500B2 (ja) イオパミドールの精製方法
WO2006134219A2 (en) Atipamezhole hydrochloride crystallization method
JPS6327477A (ja) オキシラセタムの製造方法
JPH07224023A (ja) トランス−1,4−シクロヘキサンジメタノールジアルキルスルホネートの精製方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050314

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080311

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080604

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080611

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080711

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080805

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081030

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081202

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081205

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4231293

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111212

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121212

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121212

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131212

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term