JP2004523868A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2004523868A5
JP2004523868A5 JP2002571759A JP2002571759A JP2004523868A5 JP 2004523868 A5 JP2004523868 A5 JP 2004523868A5 JP 2002571759 A JP2002571759 A JP 2002571759A JP 2002571759 A JP2002571759 A JP 2002571759A JP 2004523868 A5 JP2004523868 A5 JP 2004523868A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lamp housing
manufacturing
substrate
layer
conductive material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002571759A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004523868A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/US2002/001790 external-priority patent/WO2002074026A1/en
Publication of JP2004523868A publication Critical patent/JP2004523868A/ja
Publication of JP2004523868A5 publication Critical patent/JP2004523868A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Claims (32)

  1. 導電性のランプハウジングを製造する方法であって、ランプハウジング(110)の一部を形成する基板の外形面の上に導電性物質の層を形成するために直接的な金属化により粒子を蒸着することを含み、それによって、前記導電性物質が少なくとも一つ以上の電源および一つ以上の光源に接続される時に、一つ以上の電気スプレー回路(120)の一部が形成される、導電性のランプハウジングを製造する方法。
  2. 導電性物質の層の直接的金属化蒸着は真空チャンバにおける真空蒸着によって蒸着される、請求項に記載のランプハウジング製造方法。
  3. 導電性物質の層はスパッタ真空蒸着によって蒸着される、請求項2に記載のランプハウジング製造方法。
  4. 導電性物質の層は陰極アーク真空蒸着によって蒸着される、請求項2に記載のランプハウジング製造方法。
  5. 導電性物質の層は電子ビーム真空蒸着によって蒸着される、請求項2に記載のランプハウジング製造方法。
  6. 導電性物質の層は金属である、請求項に記載のランプハウジング製造方法。
  7. 蒸着時において導電性物質の層に個別の電気経路を形成する工程をさらに備える、請求項1に記載のランプハウジング製造方法。
  8. 個別の電気経路は、ランプハウジング上に導電性物質の層を蒸着する前にランプハウジングをマスクで覆うことによって形成される、請求項に記載のランプハウジング製造方法。
  9. 基板上に反射被膜を蒸着する工程をさらに備える、請求項1または2に記載のランプハウジング製造方法。
  10. 前記基板上にスプレーシールを貼り付ける工程をさらに備える、請求項1に記載のランプハウジング製造方法。
  11. 前記導電性物質に保護被膜を貼り付ける工程をさらに備える、請求項1に記載のランプハウジング製造方法。
  12. 導電層を蒸着する工程ではさらに、前記光源に接触するための一つ以上の端子が蒸着される、請求項1に記載のランプハウジング製造方法。
  13. 導電層を蒸着する工程ではさらに、前記電源に前記導電層を電気的に接続するための少なくとも一つの接続が蒸着される、請求項1に記載のランプハウジング製造方法。
  14. 基板を備えるランプハウジングであって、前記基板上に蒸着される一つ以上の電気回路のための導電層をさらに備える、ランプハウジング。
  15. 導電層は前記基板上に電気回路を真空蒸着することによって形成される、請求項14に記載のランプハウジング。
  16. 導電層は前記基板に直接埋め込まれる、請求項15に記載のランプハウジング。
  17. 一つ以上の光源のために前記ランプハウジングに一つ以上の開口部をさらに備える、請求項14に記載のランプハウジング。
  18. 前記開口部で導電層に取り付けられる一つ以上の端子をさらに備える、請求項15に記載のランプハウジング。
  19. 前記光源は一つ以上の発光ダイオードを有する、請求項15に記載のランプハウジング。
  20. 前記光源は一つ以上の白熱電球を有する、請求項15に記載のランプハウジング。
  21. 反射被膜をさらに備える、請求項14に記載のランプハウジング。
  22. 導電層は基板上に反射被膜も形成する、請求項14に記載のランプハウジング。
  23. スプレーシールをさらに備える、請求項14に記載のランプハウジング。
  24. 前記導電層上に保護被膜をさらに備える、請求項14に記載のランプハウジング。
  25. 前記導電層は1乃至4ミクロンの厚さである、請求項14に記載のランプハウジング。
  26. 前記回路を一つ以上の電源に電気的に接続するための単一の接続をさらに備える、請求項14に記載のランプハウジング。
  27. 前記ハウジングは前記導電層の収容を容易にするための一つ以上の成型された溝を備える、請求項14に記載のランプハウジング。
  28. 前記ハウジングは前記導電層の収容を容易にするための一つ以上の滑らかな角を備える、請求項14に記載のランプハウジング。
  29. 粒子が蒸着された基板の外形面が複雑な構造を有する、請求項1または2に記載のランプハウジング製造方法。
  30. 外形面が複数のコンパートメント116を有し、各コンパートメント116は概ね凹形である、請求項1または2に記載のランプハウジング製造方法。
  31. 導電性物質および反射被膜が同一の真空チャンバ内で基板の上に形成される、請求項9に記載のランプハウジング製造方法。
  32. 導電性物質および反射被膜が同一の真空チャンバ内で基板の上に同時に形成される、請求項9に記載のランプハウジング製造方法。
JP2002571759A 2001-01-18 2002-01-18 熱可塑性材料上に回路を真空蒸着する方法および回路を収納する車両ランプハウジング Pending JP2004523868A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US26250201P 2001-01-18 2001-01-18
PCT/US2002/001790 WO2002074026A1 (en) 2001-01-18 2002-01-18 Vacuum deposited circuitry onto a thermoplastic material and a vehicular lamp housing incorporating the same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004523868A JP2004523868A (ja) 2004-08-05
JP2004523868A5 true JP2004523868A5 (ja) 2005-12-22

Family

ID=22997782

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002571759A Pending JP2004523868A (ja) 2001-01-18 2002-01-18 熱可塑性材料上に回路を真空蒸着する方法および回路を収納する車両ランプハウジング

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7758222B2 (ja)
EP (1) EP1364562B1 (ja)
JP (1) JP2004523868A (ja)
DE (1) DE60222242T2 (ja)
WO (1) WO2002074026A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6964499B2 (en) * 2003-09-09 2005-11-15 Valeo Sylvania L.L.C. Light emitting diode carrier
DE102004006157B4 (de) * 2004-02-07 2006-12-07 Sidler Gmbh & Co. Kg Bremsleuchte
DE102004053643A1 (de) * 2004-11-03 2006-05-04 Patent-Treuhand-Gesellschaft für elektrische Glühlampen mbH Fahrzeugleuchtenanordnung
US7296916B2 (en) * 2004-12-21 2007-11-20 3M Innovative Properties Company Illumination assembly and method of making same
US20060131601A1 (en) * 2004-12-21 2006-06-22 Ouderkirk Andrew J Illumination assembly and method of making same
US7285802B2 (en) * 2004-12-21 2007-10-23 3M Innovative Properties Company Illumination assembly and method of making same
JP5383083B2 (ja) * 2008-05-02 2014-01-08 亮 伊藤 ドアミラーウィンカーのメインハウジング
US8469719B2 (en) * 2010-01-18 2013-06-25 Grote Industries, Inc. Connector terminal for lamps
JP5485318B2 (ja) * 2012-03-02 2014-05-07 本田技研工業株式会社 車両用灯体のシール構造
EP3327334A1 (en) * 2016-11-24 2018-05-30 Valeo Iluminacion Automotive electronic assembly and method
EP3434968A1 (en) * 2017-07-28 2019-01-30 Valeo Iluminacion Automotive electronic assembly and method
DE102021130420A1 (de) 2021-11-22 2023-05-25 HELLA GmbH & Co. KGaA Verfahren und Anordnung zur gerichteten Vakuumbeschichtung eines optischen Bauteiles

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1177953A (en) * 1966-04-18 1970-01-14 Rival Lamps Ltd Improvements relating to Lamp Holders
GB1519150A (en) * 1974-12-14 1978-07-26 Lucas Electrical Ltd Lamp assembly
US4091138A (en) * 1975-02-12 1978-05-23 Sumitomo Bakelite Company Limited Insulating film, sheet, or plate material with metallic coating and method for manufacturing same
US4246632A (en) * 1977-09-21 1981-01-20 Lucas Industries Limited Lamp assembly and method of manufacture thereof
US4532152A (en) * 1982-03-05 1985-07-30 Elarde Vito D Fabrication of a printed circuit board with metal-filled channels
US4504891A (en) * 1984-01-16 1985-03-12 Keystone Lighting Corporation Fluorescent lamp system
DE3532205C1 (de) * 1985-09-10 1987-02-26 Hella Kg Hueck & Co Fahrzeugleuchte mit mehreren,ueber Kabel mit einem Mehrfachsteckanschluss verbundenen Gluehlampen
US4922395A (en) * 1989-01-12 1990-05-01 Roney Troy L Electrically conductive track circuit for shock mounting a bulb, a blank for such a track circuit, method of making same, and a lamp assembly having same
JPH036361A (ja) * 1989-06-02 1991-01-11 Hitachi Chem Co Ltd ポリイミドフィルムに金属を付着させる方法
US5038255A (en) * 1989-09-09 1991-08-06 Stanley Electric Co., Ltd. Vehicle lamp
JPH03185787A (ja) * 1989-12-14 1991-08-13 Kansai Paint Co Ltd プリント配線板の製造方法
FR2680860B1 (fr) * 1991-09-02 1997-07-04 Valeo Vision Element de support, notamment pour feu de signalisation de vehicule automobile et son procede de fabrication.
US5529535A (en) * 1994-09-29 1996-06-25 Zanxx, Inc. Lamp socket and backplate assembly and method of making same
JP3645926B2 (ja) * 1994-11-17 2005-05-11 ポリプラスチックス株式会社 回路形成方法及び導電回路形成部品
DE19511507A1 (de) * 1995-03-29 1996-10-02 Siemens Ag Elektrischer Verbinder
JPH09296156A (ja) * 1996-05-01 1997-11-18 Ajinomoto Co Inc 金属薄層付き多層プリント配線板用層間接着フィルム、及びこれを用いた多層プリント配線板とその製造法
US5977489A (en) * 1996-10-28 1999-11-02 Thomas & Betts International, Inc. Conductive elastomer for grafting to a metal substrate
US6100178A (en) * 1997-02-28 2000-08-08 Ford Motor Company Three-dimensional electronic circuit with multiple conductor layers and method for manufacturing same
JPH11144505A (ja) * 1997-11-06 1999-05-28 Yazaki Corp リアコンビネーションランプ
JPH11250706A (ja) * 1998-03-03 1999-09-17 Yazaki Corp 車両用ランプユニット
DK67898A (da) 1998-05-18 1999-11-19 Danfoss As Holder til brug i kølemøbel samt fremgangsmåde til fremstilling af sådan holder
US6506979B1 (en) * 2000-05-12 2003-01-14 Shipley Company, L.L.C. Sequential build circuit board

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004523868A5 (ja)
US7158383B2 (en) Techniques for fabricating a resistor on a flexible base material
KR101295606B1 (ko) 평면 접점을 포함하는 반도체 소자의 제조 방법 및 반도체소자
JPS62235787A (ja) 照明装置
KR20100108283A (ko) 성막 장치 및 성막 방법, 그리고 조명 장치의 제작 방법
JP2694668B2 (ja) 基板保持装置
US8492973B2 (en) Organic optoelectronic component having a radiation-emitting layer containing an organic material
JP2006351964A (ja) 発光素子実装用基板及びその製造方法
TW497282B (en) Semiconductor-chip and its production method
KR101513443B1 (ko) 인쇄 회로 기판 상의 광원 디바이스 그리고 복수 개의 광원 디바이스들을 포함하는 광원 어레인지먼트
US20050122043A1 (en) Organic electroluminescent element, method of manufacturing the same and lighting unit
WO2012025867A1 (en) Organic electroluminescent device
US20220199882A1 (en) Light emitting diode chip-scale package and method for manufacturing same
US20050122037A1 (en) Electroluminescent element and lighting unit
JP2004523868A (ja) 熱可塑性材料上に回路を真空蒸着する方法および回路を収納する車両ランプハウジング
JPH10223368A (ja) 有機el素子とその製造方法
WO2011019145A2 (ko) 마스크를 적용하여 측면 반사면을 금속 코팅한 발광 다이오드 패키지 기판 및 그 제조 방법
JP3904950B2 (ja) 発光表示装置、有機el表示装置及びその製造方法
US20030063465A1 (en) Etched metal light reflector for vehicle feature illumination
JPH11312583A (ja) El素子の製造方法
CN113078245A (zh) 一种led铝电极及其制备方法
JPH10208875A (ja) 有機el素子とその製造方法
JPH11219782A (ja) El素子とその製造方法
JP2009289441A (ja) Ledランプおよびその製造方法
JP2570560Y2 (ja) 電子ビーム蒸発源