JP2004522896A - 内燃機関及び排気タービン過給機を備える駆動装置 - Google Patents

内燃機関及び排気タービン過給機を備える駆動装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004522896A
JP2004522896A JP2002569565A JP2002569565A JP2004522896A JP 2004522896 A JP2004522896 A JP 2004522896A JP 2002569565 A JP2002569565 A JP 2002569565A JP 2002569565 A JP2002569565 A JP 2002569565A JP 2004522896 A JP2004522896 A JP 2004522896A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust gas
hydraulic
drive
internal combustion
combustion engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002569565A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4022471B2 (ja
Inventor
ユルゲン・フリードリッヒ
ペーター・ハイリンガー
カイ・カモッサ
Original Assignee
ヴォイス・ターボ・ゲーエムベーハー・ウント・コ・カーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヴォイス・ターボ・ゲーエムベーハー・ウント・コ・カーゲー filed Critical ヴォイス・ターボ・ゲーエムベーハー・ウント・コ・カーゲー
Publication of JP2004522896A publication Critical patent/JP2004522896A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4022471B2 publication Critical patent/JP4022471B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B41/00Engines characterised by special means for improving conversion of heat or pressure energy into mechanical power
    • F02B41/02Engines with prolonged expansion
    • F02B41/10Engines with prolonged expansion in exhaust turbines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T1/00Arrangements of braking elements, i.e. of those parts where braking effect occurs specially for vehicles
    • B60T1/02Arrangements of braking elements, i.e. of those parts where braking effect occurs specially for vehicles acting by retarding wheels
    • B60T1/06Arrangements of braking elements, i.e. of those parts where braking effect occurs specially for vehicles acting by retarding wheels acting otherwise than on tread, e.g. employing rim, drum, disc, or transmission or on double wheels
    • B60T1/062Arrangements of braking elements, i.e. of those parts where braking effect occurs specially for vehicles acting by retarding wheels acting otherwise than on tread, e.g. employing rim, drum, disc, or transmission or on double wheels acting on transmission parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T10/00Control or regulation for continuous braking making use of fluid or powdered medium, e.g. for use when descending a long slope
    • B60T10/02Control or regulation for continuous braking making use of fluid or powdered medium, e.g. for use when descending a long slope with hydrodynamic brake
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B37/00Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust
    • F02B37/005Exhaust driven pumps being combined with an exhaust driven auxiliary apparatus, e.g. a ventilator
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B37/00Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust
    • F02B37/04Engines with exhaust drive and other drive of pumps, e.g. with exhaust-driven pump and mechanically-driven second pump
    • F02B37/10Engines with exhaust drive and other drive of pumps, e.g. with exhaust-driven pump and mechanically-driven second pump at least one pump being alternatively or simultaneously driven by exhaust and other drive, e.g. by pressurised fluid from a reservoir or an engine-driven pump
    • F02B37/105Engines with exhaust drive and other drive of pumps, e.g. with exhaust-driven pump and mechanically-driven second pump at least one pump being alternatively or simultaneously driven by exhaust and other drive, e.g. by pressurised fluid from a reservoir or an engine-driven pump exhaust drive and pump being both connected through gearing to engine-driven shaft
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D57/00Liquid-resistance brakes; Brakes using the internal friction of fluids or fluid-like media, e.g. powders
    • F16D57/04Liquid-resistance brakes; Brakes using the internal friction of fluids or fluid-like media, e.g. powders with blades causing a directed flow, e.g. Föttinger type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D67/00Combinations of couplings and brakes; Combinations of clutches and brakes
    • F16D67/02Clutch-brake combinations
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D33/00Rotary fluid couplings or clutches of the hydrokinetic type
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Supercharger (AREA)

Abstract

本発明は、クランク軸を有する内燃機関と、排気ガス管と、けん引駆動において正のトルクをクランク軸へ伝達するための、排気ガス管の作用を受け内燃機関の後に接続される排気ガスタービンと、排気ガスタービンの後に接続された、トーラス形の動作空間を共に形成する2つの羽根車を有する流体式装置を含む駆動装置であって、流体式装置が動力伝達系統と駆動接続され、排気ガスタービンの一次羽根車を固定するために、錠止ブレーキが設けられている駆動装置に関する。

Description

【技術分野】
【0001】
本発明は、内燃機関を含む駆動装置に関する。
【背景技術】
【0002】
従来技術文献は、タービン複合構造における内燃機関を有する駆動装置を開示している。この装置には、タービンを駆動するために、けん引運転の際に排気ガスを内燃機関から導き出すタービンが設けられている。タービンは流体式クラッチを通じてクランク軸と駆動連結されている。こうして、排気ガスの中になお残っているエネルギーを利用し尽くすことが可能になる。
【0003】
上記駆動装置では、タービンの後にさらに1つの排気ガス管が接続されている。この排気ガス管には排気ガス弁が設けられている。けん引運転から制動運転へ移行する際には、排気ガス弁は閉じられる。これを通じてタービンの後では排気ガス圧が上昇し、排気ガス圧はある一定の値に達すると排気ガス弁を開放に導く(例えば、特許文献1参照)。
【0004】
別の2つの従来技術文献は、同じく排気ガスエネルギーを取り戻すための装置を有する駆動装置を開示している(例えば、特許文献2及び3参照)。
【0005】
確かに、この形式の駆動装置は、排気ガス中に含まれる残留熱が場合によっては排気タービン過給機を通過することによって利用し尽くされるという利点を有する。それでも、この駆動装置は制動運転の際に制動には直接寄与しない。上述の排気ガス弁は、排気ガス制動絞りとして通常のそれ自体周知の機能を実行する。
【特許文献1】
独国特許第19516971号明細書
【特許文献2】
独国特許第3728681号明細書
【特許文献3】
独国特許第3904399号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
本発明は、上述の形式の駆動装置を、排気ガス中に含まれている残留エネルギーをけん引運転の際に利用し尽くすのみならず、駆動装置を制動運転の際に制動に寄与させるように形成するという課題に基づくものである。
【課題を解決するための手段】
【0007】
この課題は、請求項1による特徴によって解決される。
【0008】
これに応じて、両羽根車を有する流体式装置は特別の様式に形成されている。すなわち、羽根車は両方とも、これらが回転子として働くことができるように形成され配置されている。この場合、その構造は流体式クラッチ又は制動機の羽根車の構造と基本的に同じである。それでも流体式クラッチとの、または制動機との相違は、両回転子の1つが回転に対して錠止可能であるか、または固定可能であるという点である。両回転子は1つのハウジング中に配置されている。動作空間は流動可能な媒質、例えば、水または油によって満たされている。両回転子の1つを固定するために、どのような種類の錠止装置も使用することができ、例えば、円板クラッチを使用することができる。
【0009】
このような駆動装置は下記のように作動する。
すなわち、けん引駆動では、すなわち原動機が負荷の下で回転するとき、両回転子のいずれも回転式に固定されていないので、流体式装置の両回転子が回転する。1つの回転子がタービンによって駆動され、この回転子は自身の側で他の1つの回転子を駆動し、こうしてその回転子はトルクを動力伝達系統に伝える。こうして流体式装置は通常の流体式クラッチとして作動する。それに応じてこの装置は、広範囲にわたってトルク衝撃がないという長所、いわゆる柔らかな駆動を有する。これは始動の場合のみならず全けん引運転中においても言える。こうして負荷のピークは緩和される。
【0010】
自動車がけん引運転から制動運転に移行すると(一次羽根車)、両回転子の1つが停止するので、動力伝達系統にトルクはもはや伝達されない。その代わりに動力伝達系統からトルクが取り消される。この際、流体式装置のタービンに向く側にある回転子は停止する。
【0011】
回転子の停止(制動)の代りに、流体式装置の作動に介入してトルクの影響の断絶に導くという他の対策も考えられる。
【0012】
錠止ブレーキ、例えば円板クラッチによって一次羽根車を制動することが最もよい。
【発明を実施するための最良の形態】
【0013】
本発明を、図面を用いてさらに詳しく説明する。
【0014】
図1に概略的に示す第1実施形態による駆動装置は、排気ガスタービン3を含む。これは、ここには図示されていない原動機の排気ガス流の作用を受ける。排気ガスタービン3は排気タービン過給機の構成要素ではないことが注目される。排気タービン過給機は上記の排気ガスタービン3の前に接続されている。
【0015】
さらに流体式装置4も認められる。これは一次羽根車4.1と二次羽根車4.2とを備えている。両羽根車は、流体式クラッチ又は流体式ブレーキの羽根車として形成されている。それでも、両羽根車は実質的に回転自在である。一次羽根車4.1には錠止ブレーキ4.3が取り付けられている。これによって一次羽根車4.1は錠止される。
【0016】
図示するように、排気ガスタービン3は一次羽根車と機械的駆動連結状態になっており、より厳密には駆動軸3.1、第1歯車列5、並びに駆動軸4.1.1を介している。
【0017】
二次羽根車4.2は、さらに別の駆動軸4.2.1と回転するように固定されている。これは第2歯車列6を動かし、第2歯車列はさらに軸7と駆動連結状態にある。軸7はクランク軸を動かすことができ、または他のエネルギー消費装置、例えば、ファンの羽根車に作用することができる。
【0018】
正規の走行の場合、原動機が負荷の下で回転すると、排気ガスは排気ガスタービン3へ導かれる。錠止ブレーキ4.5は機能していないので、両羽根車4.1、4.2は自由に回転することができる。排気ガスタービン3は排気ガス流の作用を受けるので、トルクを発生させ、トルクは一次羽根車4.1へ伝達されてこれを回転させる。流体式装置4の動作空間中に含まれる作動流体を通じて、トルクは二次羽根車4.2へ伝達され、そこからクランク軸7ないしは別のエネルギー消費装置へ伝達される。
【0019】
制動運転の場合には、いずれにしてもわずかな排気ガス流が生じる。これは迂回されるのでタービン3に作用しない。錠止ブレーキ4.5は、一次羽根車4.1が定められるように操作される。これによって、流体式装置4は制動機となる。軸7がクランク軸と駆動連結状態になると、図示した装置は制動に貢献する。
【0020】
図2に示す第2実施形態の駆動装置は、構造(制動機)的に第1実施形態の駆動装置と似た構成である。ただし、流体式装置4は、流体式ブレーキ4.1、4.2と、流体式クラッチ4.3、4.4とを含む。
【0021】
この場合、制動機の羽根車4.1は固定子を形成し、羽根車4.2は回転子を形成する。
【0022】
クラッチの両羽根車4.3、4.4は自由に回転することができる。制動機の羽根車4.2及びクラッチの羽根車4.3は互いに回転式に固定されて連結されているので、共に回転する。さらにこれらを一体式の鋳造部分として製造することもできる。
【0023】
それ以外に、第2実施形態の駆動装置では、第1実施形態における錠止ブレーキ4.5は第2実施形態では存在しないことを除いて、第1実施形態の駆動装置におけるものと同じか同等の要素が存在する。
【0024】
第2実施形態の駆動装置は下記のように作動する。すなわち、
けん引運転では、制動機4.1、4.2の動作空間は空であるが、クラッチ4.3、4.4の動作空間は作業媒体、一般には油によって満たされている。
【0025】
排気ガスタービン3は、ここには図示されていない内燃機関からの排気ガス流の作用を受ける。排気ガスタービン3は、軸3.1を介して第1歯車列5を、並びに軸4.1.1を介してクラッチの一次羽根車4.4を駆動する。これはトルクを、クラッチの二次羽根車4.3と制動機の羽根車4.2とによって形成されたタンデム装置に伝達する。これらの両羽根車は互いに回転するように固定連結され、いわゆる背面組合せ装置を形成する。ここからトルクはさらに軸4.2.1と第2歯車列6とを介してクランク軸7に伝達される。
【0026】
制動運転の場合、制動機4.1、4.2の動作空間は充填されている。流体式クラッチ4.3、4.4の動作空間は引き続き充填されたままである。充填によって、制動機4.1、4.2はその制動機能を実行する。今や排気ガスタービン3が排気ガス管の中に逆圧を発生させ、この逆圧はシリンダ空間の中に達し、装置全体の制動効果を強化する。
【0027】
図3は駆動装置を示す。これは内燃機関1を含んでいる。内燃機関1には主排気ガス管1.1が接続されている。これは排気ガスを排気タービン過給機2に導き、厳密にはそのタービン部分2.1に導く。タービン部分2.1から流出する排気ガスは、第2排気ガス管を介して別の排気ガス管3に達する。
【0028】
流体式装置4が示されている。これは一次羽根車4.1と二次羽根車4.2とを含む。一次羽根車4.1はさらに別の排気ガスタービン3と、厳密には上昇変速を示す第1歯車列5を介して駆動結合されている。二次羽根車4.2は第2歯車列6を介してクランク軸7と駆動連結されている。
【0029】
両羽根車4.1、4.2は回転可能に取り付けられており(制動機)、したがって基本的に回転子として構成されている。これらは、流体式クラッチ又は流体式ブレーキの通常の羽根を有する。羽根はこれらの自由縁部において互いに向かい合っている。羽根車4.1は一次部分として働き、羽根車4.2は二次部分として働く。羽根車4.1は機械錠止装置によって、例えば、円板クラッチによって錠止可能である。
【0030】
駆動装置は、もちろん他の構成部分、例えば、冷却装置及びファンを含んでいるが、これらはここでは単に概略的に示す。吸い込み空気は白い矢印で示され、これに対して排気ガスは黒い矢印で示されている。
【0031】
原動機1がけん引運転において負荷の下で回転すると、主排気ガス管1.1に導かれる排気ガスが排気タービン過給機2のタービン部分2.1に作用する。排気タービン過給機2のコンプレッサ部分2.2は周知の方法で、吸い込まれた空気を圧縮する。
【0032】
次に排気ガスは、第2排気ガス管1.2の中に入り、別の排気ガスタービン3のタービン翼に作用する。別の排気ガスタービン3は、第1歯車列5を介して、流体式装置4の一次羽根車4.1を駆動する。次にトルクが二次歯車4.2に伝達されるが、厳密には流体式装置の動作空間に含まれる作動流体によって伝達される。二次歯車4.2は、このトルクをさらにクランク軸7もしくは駆動装置内の他の必要個所に渡す。排気ガスは最終的に第3排気ガス管1.3を通じて駆動装置を離れる。
【0033】
制動運転では原動機は無負荷で回転し、この場合、排気ガスはわずかな量だけ生じる。これによって別の排気ガスタービン3は単にわずかに作用を受ける。この場合、別の排気ガスタービンは概して作用を受けず、これによって駆動エネルギーも動力伝達系統に伝達されないことが望ましい。それゆえに、制動の場合に生じるわずかな排気ガス流もなお迂回させて、これが別の排気ガスタービン3に作用できないことが目的に適っている。
【0034】
それでも、決定的な対策は、一次羽根車を上述の方法で、したがって何らかの性質の機械的ブレーキを介して固定することからなる。そこで一次羽根車4.1は固定子羽根車として作動する。これによって、流体式装置は制動機として作動するので、駆動エネルギーは動力伝達系統に到達せず、反対にエネルギーは動力伝達系統から取り去られるので、制動作業への貢献が達成される。
【0035】
流体式装置の羽根車(場合によっては制動機とクラッチとから構成される)を、流体式装置の回転軸に対して傾斜して、したがって平行にならないように配置することができる。
【0036】
上記の歯車の代りに、チエーン駆動などの他の動力伝達装置も適用することができる。
【図面の簡単な説明】
【0037】
【図1】第1実施形態による駆動装置の概略図である。
【図2】第2実施形態による駆動装置の概略図である。
【図3】個別の構成部分を幾つかさらに具体的に示した駆動装置の図である。
【符号の説明】
【0038】
1 原動機
1.1 主排気ガス管
1.2 第2排気ガス管
1.3 第3排気ガス管
2 排気タービン過給機
2.1 排気タービン過給機のタービン部分
2.2 排気タービン過給機のコンプレッサ部分
3 排気ガスタービン
4 流体式装置
5 第1歯車列
6 第2歯車列
7 クランク軸
10 錠止ブレーキ

Claims (5)

  1. クランク軸(7)を有する内燃機関(1)と、
    排気ガス管(1.1)と、
    けん引駆動において正のトルクをクランク軸(7)へ伝達するための、排気ガス管(1.1)の作用を受け前記内燃機関(1)の後に接続される排気ガスタービン(3)と、を備える駆動装置において、
    前記排気ガスタービン(3)の後に接続される、トーラス形の動作空間(4.1、4.2)を共に形成する回転自在の羽根車を有する流体式装置(4)を備え、
    前記流体式装置(4)が動力伝達系統と駆動接続され、
    前記流体式装置(4)の羽根車(4.1、4.2)の一方(4.1)を固定するために、錠止ブレーキ(4.5)が設けられていることを特徴とする駆動装置。
  2. 前記錠止ブレーキ(4.5)が円板クラッチに取り付けられていることを特徴とする、請求項1に記載の駆動装置。
  3. 車両の駆動装置であって、
    クランク軸(7)を有する内燃機関(1)と、
    排気ガス管(1.1)と、
    けん引駆動において正のトルクをクランク軸(7)へ伝達するための、排気ガス管(1.1)の作用を受け前記内燃機関(1)の後に接続される排気ガスタービン(3)と、を備える駆動装置において、
    前記排気ガスタービン(3)が流体式装置(4)の後に、流体式クラッチ(4.3、4.4)並びに流体式ブレーキ(4.1、4.2)によって接続され、
    前記流体式クラッチ(4.3、4.4)と前記流体式ブレーキ(4.1、4.2)が互いに同軸に配置され、
    前記流体式クラッチの二次羽根車(4.3)と前記流体式ブレーキの回転子(4.2)が、背面組合せ配置で互いに回転式に固定連結され、
    前記流体式ブレーキ(4.1、4.2)の動作空間を充填及び空にすることができることを特徴とする駆動装置。
  4. 前記排気ガス管(1.1)に導かれる排気ガス流を前記排気ガスタービン(3)の周りに迂回させるためのバイパス管が設けられていることを特徴とする、請求項1から請求項3までのいずれか1項に記載の駆動装置。
  5. 原動機(1)の運転状態を把握して、対応する信号を中央処理装置へ送るために設けられたセンサと、
    一次羽根車(4.1)を固定するための取付け装置と、を含む請求項1から請求項4までのいずれか1項に記載の駆動装置。
JP2002569565A 2001-03-01 2002-02-20 内燃機関及び排気タービン過給機を備える駆動装置 Expired - Fee Related JP4022471B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10110011 2001-03-01
PCT/EP2002/001761 WO2002070877A1 (de) 2001-03-01 2002-02-20 Antriebseinheit mit einem verbrennungsmotor und einem abgasturbolader

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004522896A true JP2004522896A (ja) 2004-07-29
JP4022471B2 JP4022471B2 (ja) 2007-12-19

Family

ID=7676025

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002569565A Expired - Fee Related JP4022471B2 (ja) 2001-03-01 2002-02-20 内燃機関及び排気タービン過給機を備える駆動装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6886337B2 (ja)
JP (1) JP4022471B2 (ja)
KR (1) KR20030077032A (ja)
DE (1) DE10290840B4 (ja)
WO (1) WO2002070877A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100838588B1 (ko) * 2003-12-20 2008-06-19 보이트 터보 게엠베하 운트 콤파니 카게 배기가스사용을 포함하는 드라이브 트레인 및 제어방법

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10348967B4 (de) * 2003-10-22 2006-11-02 Voith Turbo Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Optimierung des Nutzungsgrades in einer Antriebseinheit und Antriebseinheit
DE10360055A1 (de) * 2003-12-22 2005-07-21 Voith Turbo Gmbh & Co. Kg Hydrodynamische Kupplung
DE102004002215B3 (de) * 2004-01-15 2005-09-08 Voith Turbo Gmbh & Co. Kg Antriebskraftübertragungsvorrichtung mit hydrodynamischer Gegenlaufkupplung
DE102004029656A1 (de) * 2004-06-18 2006-01-19 Voith Turbo Gmbh & Co. Kg Hydrodynamische Kupplung mit Drehzahlschutz und Turbocompound-System
US7269992B2 (en) * 2005-06-15 2007-09-18 Honeywell International Inc. Magnet orientation and calibration for small package turbocharger speed sensor
US7378721B2 (en) * 2005-12-05 2008-05-27 Honeywell International Inc. Chip on lead frame for small package speed sensor
US7375406B2 (en) * 2005-12-20 2008-05-20 Honeywell International Inc. Thermoplastic overmolding for small package turbocharger speed sensor
DE102006013003B3 (de) * 2006-03-22 2007-09-20 Voith Turbo Gmbh & Co. Kg Hydrodynamische Baugruppe mit einem Retarder und einer hydrodynamischen Kupplung
CA2569441C (en) * 2006-11-30 2011-02-08 Supreme International Limited Fluid drive system
DE102007006420A1 (de) * 2007-02-05 2008-08-07 Voith Patent Gmbh Kraftfahrzeugantriebsstrang eines Kraftfahrzeugs mit einem Druckluftsystem
DE102007022042A1 (de) * 2007-05-08 2008-11-13 Voith Patent Gmbh Antriebsstrang, insbesondere für Kraftfahrzeuge
DE102007024699A1 (de) * 2007-05-25 2008-10-30 Voith Patent Gmbh Verfahren zur Steuerung einer hydrodynamischen Maschine mit wenigstens zwei Arbeitsräumen
DE102007052169A1 (de) * 2007-10-30 2009-05-07 Voith Patent Gmbh Antriebsstrang, insbesondere Fahrzeugantriebsstrang
US8561403B2 (en) * 2008-08-05 2013-10-22 Vandyne Super Turbo, Inc. Super-turbocharger having a high speed traction drive and a continuously variable transmission
US9932890B2 (en) * 2008-10-30 2018-04-03 Volvo Lastvagnar Ab Device and method for automatically adjusting torque transmitting ability of a turbocompound transmission
DE102008061711B3 (de) * 2008-12-12 2010-07-29 Voith Patent Gmbh Verfahren zur Steuerung der Leistungsübertragung in einem Antriebsstrang und Antriebsstrang
WO2011160833A1 (en) * 2010-06-22 2011-12-29 Volvo Lastvagnar Ab A turbo compound transmission and a method for controlling a turbo compound transmission
DE102011012861A1 (de) * 2011-03-02 2012-09-06 Voith Patent Gmbh Turbo-Compound-System, insbesondere eines Kraftfahrzeugs
JP5964408B2 (ja) * 2011-04-21 2016-08-03 マック トラックス インコーポレイテッド タービンバイパスを有する動力システム及び該動力システムを動作させる方法
CN103306804B (zh) * 2013-05-31 2016-06-01 长城汽车股份有限公司 一种汽车发动机涡轮增压器
JP6364691B2 (ja) * 2013-11-06 2018-08-01 株式会社三井E&Sマシナリー 内燃機関の過給機余剰動力回収装置
DE102013225954B3 (de) * 2013-12-13 2015-05-13 Voith Patent Gmbh Kraftfahrzeugantriebsstrang mit einer im Abgasstrom positionierten Nutzturbine
CN108180070B (zh) * 2017-11-09 2020-11-17 江苏索特动力工程有限公司 可变截面涡轮增压器

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4452043A (en) * 1980-07-22 1984-06-05 South Western Industrial Research Limited Differential compound engine
DE8433594U1 (de) * 1984-11-16 1985-10-24 Voith-Turbo Gmbh & Co Kg, 7180 Crailsheim Kraftübertragungsaggregat zum Antrieb einer drehzahlvariablen Arbeitsmaschine
DE8519568U1 (de) * 1985-07-05 1985-08-14 Westfalia Separator Ag, 4740 Oelde Hydrodynamische Kupplung
DE3728681A1 (de) 1986-08-29 1988-03-10 Isuzu Motors Ltd Turbo-verbundkraftmaschine
JPS63162936A (ja) * 1986-12-26 1988-07-06 Isuzu Motors Ltd タ−ボコンパウンドエンジン
DE3866018D1 (de) * 1987-05-22 1991-12-12 Isuzu Motors Ltd Motorbremssystem.
JPS6435026A (en) * 1987-07-30 1989-02-06 Isuzu Motors Ltd Turbo compound engine
JPH0639901B2 (ja) * 1987-10-28 1994-05-25 いすゞ自動車株式会社 ターボコンパウンドエンジン
DE3904399A1 (de) * 1989-02-14 1990-08-16 Renk Tacke Gmbh Abgasenergie-rueckgewinnungseinrichtung
US5119633A (en) 1990-09-25 1992-06-09 Cummins Engine Company, Inc. Power turbine bypass for improved compression braking
SE502721C2 (sv) 1994-05-13 1995-12-18 Scania Cv Ab Förbränningsmotor av turbocompoundtyp med avgasbroms
DE4429855C1 (de) * 1994-08-23 1995-08-17 Daimler Benz Ag Aufgeladene Brennkraftmaschine mit mechanischer Hochtriebsmöglichkeit eines Abgasturboladers

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100838588B1 (ko) * 2003-12-20 2008-06-19 보이트 터보 게엠베하 운트 콤파니 카게 배기가스사용을 포함하는 드라이브 트레인 및 제어방법

Also Published As

Publication number Publication date
WO2002070877A1 (de) 2002-09-12
DE10290840B4 (de) 2007-07-26
DE10290840D2 (de) 2004-04-15
US6886337B2 (en) 2005-05-03
KR20030077032A (ko) 2003-09-29
JP4022471B2 (ja) 2007-12-19
US20040068986A1 (en) 2004-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004522896A (ja) 内燃機関及び排気タービン過給機を備える駆動装置
KR101127200B1 (ko) 유체 역학적 리버스 클러치를 구비한 구동력 전달 장치
US6408626B1 (en) Arrangement and method for power transmission in combustion engines
US20090139231A1 (en) Turbocompound engine drive
JP2009541677A (ja) 3要素型タービンダンパ
US7757485B2 (en) Hydrodynamic coupling
RU2348821C2 (ru) Трансмиссия с использованием отработавшего газа и способ управления
CA2832555A1 (en) Power system with turbine bypass and method of operating a power system
WO2005090835A1 (ja) 流体継手を用いた車両用動力伝達装置
JP4420362B2 (ja) 流体継手
AU2013101713A4 (en) Exhaust gas Recycling Device Of Internal Combustion Engines
WO2005024263A1 (ja) 流体継手
JP4534588B2 (ja) 流体継手を用いた車両用動力伝達装置
JPH08260994A (ja) ターボコンパウンドエンジン
US20230358283A1 (en) Low inertia hydrodynamic launch device
JP2006299938A (ja) ターボコンパウンドシステム
RU2820574C1 (ru) Турбокомпрессор с кинематической связью ротора с коленчатым валом двс
JPH08260995A (ja) ターボコンパウンドエンジン
JPH055230Y2 (ja)
JPH02123249A (ja) ターボリターダ
KR20200078826A (ko) 차량용 구동계 연료 저감 시스템
JPH01138334A (ja) タービンブレーキ装置
JP2003156122A (ja) 流体継手
JPS63302155A (ja) タービン式ブレーキ
JPH01116242A (ja) エンジン制動装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040924

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040924

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070508

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070904

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071001

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101005

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101005

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111005

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111005

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121005

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121005

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131005

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees