JP5964408B2 - タービンバイパスを有する動力システム及び該動力システムを動作させる方法 - Google Patents

タービンバイパスを有する動力システム及び該動力システムを動作させる方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5964408B2
JP5964408B2 JP2014506373A JP2014506373A JP5964408B2 JP 5964408 B2 JP5964408 B2 JP 5964408B2 JP 2014506373 A JP2014506373 A JP 2014506373A JP 2014506373 A JP2014506373 A JP 2014506373A JP 5964408 B2 JP5964408 B2 JP 5964408B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
turbine
engine
exhaust line
bypass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014506373A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014511977A (ja
Inventor
ホーン,トーマス,アラン
Original Assignee
マック トラックス インコーポレイテッド
マック トラックス インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by マック トラックス インコーポレイテッド, マック トラックス インコーポレイテッド filed Critical マック トラックス インコーポレイテッド
Publication of JP2014511977A publication Critical patent/JP2014511977A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5964408B2 publication Critical patent/JP5964408B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B37/00Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust
    • F02B37/12Control of the pumps
    • F02B37/18Control of the pumps by bypassing exhaust from the inlet to the outlet of turbine or to the atmosphere
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B37/00Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust
    • F02B37/12Control of the pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B41/00Engines characterised by special means for improving conversion of heat or pressure energy into mechanical power
    • F02B41/02Engines with prolonged expansion
    • F02B41/10Engines with prolonged expansion in exhaust turbines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02GHOT GAS OR COMBUSTION-PRODUCT POSITIVE-DISPLACEMENT ENGINE PLANTS; USE OF WASTE HEAT OF COMBUSTION ENGINES; NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02G5/00Profiting from waste heat of combustion engines, not otherwise provided for
    • F02G5/02Profiting from waste heat of exhaust gases
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Supercharger (AREA)
  • Control Of Turbines (AREA)

Description

本発明は、概して、動力システムに関連し、より詳細には、パワータービンを有する内燃機関を含む動力システムに関する。
内燃エンジンの機械的ターボコンパウンドシステムの動作中に、パワーフローが逆向きになる時間がある。すなわち、エンジンからの動力が、実際に、ターボコンパウンドパワータービンのシャフトに伝達される。このシステムの通常動作中、排気からのエネルギーは、パワータービンを駆動するために用いられる。エネルギーの標準的な流れは、パワータービンの出力シャフトからエンジンクランクシャフトに、である。動力の逆転は、エンジン速度及び負荷がより低い状態において、ターボコンパウンドタービンを所定のパワーレベル(動力を駆動シャフトに送るために必要なレベルよりも高いレベル)で駆動するためには排気流が低くなり過ぎたときに生じる。このようなエネルギー逆行の時間の間、動力は、実際に、エンジンからターボコンパウンドユニットのパワータービンに移動している。動力の逆転は、ターボチャージャタービン出口における背圧の増大を生じさせ、これにより、燃料消費を高くする。
本発明の一態様によれば、動力システムが、排気ラインを含むエンジンと、前記排気ラインにおけるタービンと、前記タービンの上流にて前記排気ラインに連結されており、且つ、制御可能なバイパス弁を含むバイパスラインと、エンジン負荷、エンジン速度、及び、排気ライン圧力の少なくとも1つが予め決められたレベルよりも低い場合に前記タービンを迂回させるように前記バイパス弁の開放を制御するために配置されたコントローラとを備えている。
本発明の別の態様によれば、動力システムが、排気ラインを含むエンジンと、前記排気ラインにおけるタービンとを備え、前記タービンのタービンシャフトが前記エンジンのクランクシャフトに、前記タービンシャフトと前記クランクシャフトとの間での動力の伝達を可能にするように接続されている。前記動力システムは、さらに、前記タービンの上流にて前記排気ラインに連結されており且つ、制御可能なバイパス弁を含むバイパスラインと、動力が前記クランクシャフトから前記タービンシャフトに伝達されるように前記エンジンが動作されるときに前記タービンを迂回させるように前記バイパス弁の開放を制御するために配置されたコントローラとを備えている。
本発明のさらに別の態様によれば、動力システムを動作させる方法が、エンジンからガスを排気ラインに排出するステップと、動力が前記以外に前記クランクシャフトから前記タービンシャフトに伝達されるように前記エンジンが動作されるときに、タービンを迂回させるために前記排気ラインに配置されたバイパスラインを開放するようにバイパス弁を制御するステップとを含む。
本発明の特徴及び利点が、以下の詳細な説明を図面を参照しつつ読むことにより良好に理解されるであろう。図面において、類似の番号は類似の要素を示す。
本発明の一態様による動力システムの概略図である。 本発明の一態様によるターボコンパウンド内燃エンジンの動力システムのためのエンジントルク対エンジン速度のグラフであり、また、パワータービンが迂回されるようなエンジン動作状態を示す。
本発明の一態様による動力システム21が、図1に概略的に示されている。動力システム21は、車両23(点線で概略的に示されている)(例えば、トラック、ボート、バス、若しくはその他の車両)において、又は、静止用途に用いられることができる。動力システム21は、排気ライン27を含むエンジン25を含む。エンジン25は内燃エンジン(内燃機関)(例えばディーゼルエンジン)であるが、エンジンは、火花点火エンジンであってもよい。タービン29が、排気ラインにおいてエンジン25の下流に設けられている。
タービン29は、通常、ターボコンパウンドシステムのパワータービンである。ターボコンパウンドシステムは、エンジンの上流にコンプレッサ31を含み、コンプレッサ31は、ターボチャージャタービン33に接続されている。ターボチャージャタービン33は、エンジンの下流にあり、且つ、パワータービンの上流にある。パワータービン29のタービンシャフト35が、任意の適切な手段(例えば、ギヤトレイン又は補助装置プーリ)36によりエンジン25のクランクシャフト37に接続されており、これにより、タービンシャフトとクランクシャフトとの間の動力の伝達を可能にしている。排気ライン27における圧力が十分に高いとき、パワータービン29が動力をクランクシャフト37に伝達する。しかし、排気ライン27における圧力が所定のレベルよりも低下したとき(例えば、エンジンの低速/低負荷動作時)、エンジン25からの動力がパワータービン29のタービンシャフト35に伝達される。動力がタービンシャフト35に伝達される動作状態は、エンジンタイプにより異なるであろう、しかし、100mm〜160mmのエンジンボアを有する6気筒ヘビーデューティディーゼルエンジンに関しては、エンジン動作状態が、例えば、エンジン25の正味平均有効圧(BMEP)が0.5MPa(メガパスカル)以下であり、且つ/又は、エンジントルクが750Nm(ニュートンメートル)よりも小さく、且つ/又は、エンジン速度が約1400rpm(回転数/分)以下であるようなとき、このポイントが観察されている。
バイパスライン39が排気ライン27にパワータービン29の上流で連結されており、また、制御可能なバイパス弁45を含む。コントローラ43が、バイパス弁45の開放を制御するために配置されている。この開放は、動力がタービンシャフト35に伝達されることが予測されるような状況下でエンジン21が動作されるときにタービン29を迂回させるために行われる。例えば、コントローラ43は、エンジン負荷、エンジン速度、及び、排気ライン圧力の少なくとも1つが予め決められたレベルよりも低いという判断に応答して、バイパス弁45を開放するように制御し得る。しかし、その他の理由によっても弁45が開放され得ることが理解されよう。図2に示されているグラフは、100mm〜160mmのエンジンボアを有する6気筒ヘビーデューティディーゼルエンジンに関してバイパスライン(ウェイストゲートとも称する)が開放されるような状態を示す。
バイパス弁45は、簡単なオン/オフ弁であってもよいが、通常は、完全な開放位置と完全な閉鎖位置との間の様々な位置に移動するように制御可能な弁を設けることが有用であろう。例えば、システムにより異なる所定の動作状態において、タービンシャフト35のクランクシャフト37からの動力取り出しをもたらしかねない背圧を低減し、それによりタービン29がタービンを通過するより少ない量の排ガス流を用いてクランクシャフト37に動力を供給できるように、バイパス弁45は部分的に開放されることができる。制御可能な弁41が、バイパスラインとタービンとの間に、タービンの上流にて設けられることができ、これは、流れがパワータービン29を通ってではなくバイパスライン39を通って流れることを保証するためである。
本発明の一態様による動力システム21を動作する方法において、ガスが、エンジン25から排気ライン27に排出される。例えば、動力がクランクシャフト37からタービンシャフト35に伝達されるように、且つ/又は、エンジン負荷、エンジン速度、及び、排気ライン圧力の少なくとも1つが予め決められたレベルよりも低いようにエンジン25が動作されるとき、バイパス弁45は、完全に又は部分的に開放されるように、そしてそれにより、排気ラインにおいてタービン29を完全に又は部分的に迂回するようにバイパスライン39を開放するように制御されることができる。同時に、タービン29の上流の弁41が、バイパスライン39を通る流れの発生の保証を容易にするように制御されることができる。本明細書に記載される、弁41及び弁45の開閉を生じるような環境が、例示的であり、限定的でないことが理解されよう。
本発明のさらなる態様において、コントローラ43は、動力システムが上記の方法を実行することを可能にするようにコンピュータプログラミング可能なコントローラとして
広く称されるものである。前記方法を実行するためのコンピュータコードを含む持続性コンピュータ可読媒体、例えば、ディスクを設けることができる。
本発明の動力システム、方法、及びその他の態様は、1つの機械的システムが別のシステムを駆動しないようにするための公知の方法、例えばオーバーランクラッチに比べて遜色ないと考えられる。例えば、オーバーランクラッチを、ヘビーデューティディーゼルエンジン、又は定置エンジン上のパワータービンと組み合わせて用いる場合には、物理的中断(physical break)又はフリーホイールをギヤトレインに設けなければならないであろう。オーバーランクラッチを組み込むことにより、複雑性がかなり増し、また、部品の数もかなり多くなることが必然であろう。一方、バイパスライン及びバイパス弁は比較的単純である。また、オーバーランクラッチは、バイパスライン及びバイパス弁とは異なり、かなりの余剰コスト及び重量を伴うであろう。また、発明のシステム及び方法は、パワータービンを、高速及び低負荷状態では迂回させ(パワータービンがシステムにおいて抗力(drag)として作用することを回避するため)、そして、低速及び高負荷状態では係合させる(排気における利用可能な動力を利用するため)。これとは対照的に、オーバーランクラッチは、通常、トルクに対処するようには配置されない。オーバーランクラッチは、単に、被駆動シャフトの回転速度が駆動シャフトの回転速度よりも小さいときに係合を外すだけである。
さらに、オーバーランクラッチは、バイパスライン及び弁においては予測されないような耐久性の問題を有すると考えられる。
さらに、ウェイストゲートは、完全開放位置、完全閉鎖位置、又はこれらの間の任意の位置で故障を生じても、エンジン又はタービンを損傷させないと考えられるが、一方、オーバーランクラッチに関連する物理的なギヤ装置の故障は、エンジンのギヤトレイン又はオイルシステムに損傷を生じる可能性がある。
最後に、本発明によるバイパス弁及びバイパスラインは、タービンの負荷を除去(完全に又は部分的に)することを必要とするだけである。タービンシャフトは、クランクシャフトと共に回転し続けることができる。トルクのみが、バイパス弁及びバイパスラインを開放することにより影響を受ける。これとは対照的に、オーバーランクラッチでは、速度及びトルクの両方を分離し、すなわち、タービンシャフトはクランクシャフトと共に回転し続けない。
本出願において、用語、例えば「含む」(“including”)の使用は、制約がなく、また、「備える」(“comprising”)のような用語と同一の意味を有し、且つ、その他の構造、材料、又は動作の存在を排除しないことを意図されている。同様に、用語、例えば、「〜できる」(“can”)、又は「〜し得る」(“may”)などの使用も、制約がなく、且つ、構造、材料、又は動作が必須でないことを反映することを意図されている。しかし、これらの用語(“can”, “may”)が使用されていない場合でも、それは、構造、材料、又は動作が必須であることを反映するものではない。構造、材料又は動作は、それらが現在必須であると考えられる限りにおいて、必須であると見なされる。
本発明を好ましい実施形態に従って例示及び記載してきたが、この実施形態に、特許請求項に記載されている本発明の範囲から逸脱することなく変更及び変化が行われ得ることが理解されよう。
21 動力システム
25 エンジン
27 排気ライン
29 パワータービン
31 コンプレッサ
33 ターボチャージャタービン
35 タービンシャフト
36 ギヤトレイン
37 エンジンのクランクシャフト
41 制御可能な弁
43 コントローラ
45 バイパス弁

Claims (18)

  1. 排気ラインを含むエンジンと、
    前記排気ラインにおけるターボチャージャタービンと、
    前記排気ラインにおけるパワータービンと、
    前記パワータービンの上流にて前記排気ラインに連結されており、且つ、制御可能なバイパス弁を含み前記パワータービンをバイパスするためのバイパスラインと、
    前記バイパスラインと前記パワータービンとの間であって該パワータービンの上流に配置された制御可能な弁と、
    前記エンジンが前記エンジンからクラッチを介することなく前記パワータービンに動力を伝達するように動作され、且つ、エンジン負荷、エンジン速度、及び、排気ライン圧力の少なくとも1つが予め決められたレベルよりも低い場合に前記パワータービンを迂回させるように前記バイパス弁の開放を制御し、前記制御可能な弁を閉じて前記排気ラインの閉鎖を制御するために配置されたコントローラとを備える、動力システム。
  2. 前記バイパス弁がオン/オフ弁である請求項1に記載の動力システム。
  3. 前記バイパス弁が、完全な開放位置と完全な閉鎖位置との間の位置に移動するように制御可能である請求項1に記載の動力システム。
  4. 前記パワータービンがターボコンパウンドシステムのパワータービンである請求項1に記載の動力システム。
  5. 前記パワータービンが、前記エンジンのクランクシャフトに接続されたタービンシャフトを有する請求項1に記載の動力システム。
  6. 前記パワータービンが、前記バイパス弁が開放されるときに前記エンジンのクランクシャフトに接続維持される請求項1に記載の動力システム。
  7. 請求項1に記載の動力システムを備えた車両。
  8. 動力システムであって、
    排気ラインを含むエンジンと、
    前記排気ラインにおけるターボチャージャタービンと、
    前記排気ラインにおけるパワータービンとを備え、前記パワータービンのタービンシャフトが前記エンジンのクランクシャフトに、前記タービンシャフトと前記クランクシャフトとの間での動力の伝達を可能にするように接続されており、前記動力システムが、さらに、
    前記パワータービンの上流にて前記排気ラインに連結されており、且つ、制御可能なバイパス弁を含み前記パワータービンをバイパスするためのバイパスラインと、
    前記バイパスラインと前記パワータービンとの間であって該パワータービンの上流に配置された制御可能な弁と、
    動力が、前記エンジンから、及び、前記クランクシャフトからクラッチを介することなく前記タービンシャフトに伝達されるように前記エンジンが動作され、且つ、エンジン負荷、エンジン速度、及び、排気ライン圧力の少なくとも1つが予め決められたレベルよりも低い場合のときに、前記パワータービンを迂回させるように前記バイパス弁の開放を制御し、前記制御可能な弁を閉じて前記排気ラインの閉鎖を制御するために配置されたコントローラとを備える、動力システム。
  9. 前記バイパス弁がオン/オフ弁である請求項8に記載の動力システム。
  10. 前記バイパス弁が、完全な開放位置と完全な閉鎖位置との間の位置に移動するように制御可能である請求項8に記載の動力システム。
  11. 請求項8に記載の動力システムを備えた車両。
  12. 動力システムを動作させる方法であって、
    エンジンからガスを排気ラインに排出し、ターボチャージャタービンを回転させるステップと、
    エンジンにより発生された動力が前記エンジン又はクランクシャフトからクラッチを介することなくパワータービンのタービンシャフトに伝達されるように前記エンジンが動作され、且つ、エンジン負荷、エンジン速度、及び、排気ライン圧力の少なくとも1つが予め決められたレベルよりも低い場合のときに、前記パワータービンを迂回させるために前記排気ラインに配置されたバイパスラインを開放するようにバイパス弁を制御するとともに前記排気ラインを閉鎖するように前記排気ラインと前記パワータービンとの間であって該パワータービンの上流に配置された制御可能な弁を制御するステップとを含む、前記方法。
  13. 前記バイパス弁を、完全な開放位置及び完全な閉鎖位置の一方にあるように制御するステップを含む請求項12に記載の方法。
  14. 前記バイパス弁を、完全な開放位置及び完全な閉鎖位置を含むがそれらに限定されない複数の位置のいずれか1つにあるように制御するステップを含む請求項12に記載の方法。
  15. 前記パワータービンのタービンシャフトが前記エンジンのクランクシャフトに接続されており、前記クランクシャフトと前記タービンシャフトとの間で動力を伝達するステップを含む、請求項12に記載の方法。
  16. エンジン負荷、エンジン速度、及び、排気ライン圧力の少なくとも1つが予め決められたレベルよりも低い場合に前記バイパス弁を開放するように制御するステップを含む、請求項12に記載の方法。
  17. 請求項12に記載の方法を実行するようにプログラムされたコンピュータ。
  18. 請求項12に記載の方法を実行するためのコンピュータコードを含む持続性コンピュータ可読媒体。
JP2014506373A 2011-04-21 2011-04-21 タービンバイパスを有する動力システム及び該動力システムを動作させる方法 Active JP5964408B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/US2011/033348 WO2012145000A1 (en) 2011-04-21 2011-04-21 Power system with turbine bypass and method of operating a power system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014511977A JP2014511977A (ja) 2014-05-19
JP5964408B2 true JP5964408B2 (ja) 2016-08-03

Family

ID=47041854

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014506373A Active JP5964408B2 (ja) 2011-04-21 2011-04-21 タービンバイパスを有する動力システム及び該動力システムを動作させる方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US9932884B2 (ja)
EP (1) EP2699784B1 (ja)
JP (1) JP5964408B2 (ja)
KR (1) KR101831285B1 (ja)
CN (1) CN103649510B (ja)
AU (1) AU2011366252B2 (ja)
BR (1) BR112013027099A2 (ja)
CA (1) CA2832555A1 (ja)
RU (1) RU2573075C2 (ja)
WO (1) WO2012145000A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6387245B2 (ja) * 2014-05-15 2018-09-05 日産自動車株式会社 エンジンの廃熱利用装置
WO2015188842A1 (en) * 2014-06-10 2015-12-17 Volvo Truck Corporation A turbine system
JP2016014384A (ja) * 2014-07-03 2016-01-28 博信 ▲浜▼口 エアーモーターアシスト付完全燃焼内燃機関
CN104314695B (zh) * 2014-09-30 2016-09-21 东风商用车有限公司 一种可变速比复合涡轮系统及其使用方法
CN107654277A (zh) * 2017-10-16 2018-02-02 潍柴动力股份有限公司 一种涡轮发电控制系统及控制方法
CN108374710B (zh) * 2018-04-20 2023-04-28 福州大学 一种汽车尾气涡轮发电装置及其工作方法

Family Cites Families (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5754622U (ja) * 1980-09-17 1982-03-30
AU586411B2 (en) * 1983-10-29 1989-07-13 Isuzu Motors Limited Engine with exhaust energy recovery device and generator device for use with the engine
JPH0612069B2 (ja) * 1984-07-31 1994-02-16 三菱重工業株式会社 ターボコンパウンド機関
JPS6188742A (ja) * 1984-10-03 1986-05-07 Nippon Denso Co Ltd 回転電機のブラシ装置
US4614086A (en) 1984-10-29 1986-09-30 Energy Modifications Enterprises, Inc. Exhaust powered drive shaft torque enhancer
JPS61132722A (ja) * 1984-11-30 1986-06-20 Isuzu Motors Ltd タ−ボコンパウンドエンジン
JPS63100225A (ja) * 1986-10-15 1988-05-02 Isuzu Motors Ltd タ−ボコンパウンド機関
US4882906A (en) * 1987-05-22 1989-11-28 Isuzu Motors Limited Engine braking system
JPH01116245A (ja) 1987-10-28 1989-05-09 Isuzu Motors Ltd ターボコンパウンド内燃機関制御装置
US4897998A (en) * 1987-10-28 1990-02-06 Isuzu Motors Limited Turbo compound engine
JPH0639901B2 (ja) * 1987-10-28 1994-05-25 いすゞ自動車株式会社 ターボコンパウンドエンジン
DE3807372C2 (de) * 1988-03-07 1996-12-12 Asea Brown Boveri Verbrennungsmotor mit zweistufigem Abgasturbolader und Nutzturbine
GB9016480D0 (en) 1990-07-27 1990-09-12 F J Wallace & Associates Ltd Two and four stroke compound diesel engine with cvt drive
US5119633A (en) * 1990-09-25 1992-06-09 Cummins Engine Company, Inc. Power turbine bypass for improved compression braking
US5142868A (en) 1990-11-30 1992-09-01 Cummins Engine Company, Inc. Turbocompound engine with power turbine bypass control
JPH0533668A (ja) * 1991-07-25 1993-02-09 Isuzu Ceramics Kenkyusho:Kk ターボコンパウンドエンジン
RU2017999C1 (ru) * 1992-01-30 1994-08-15 Михаил Витальевич Певцов Способ работы двухтактного двигателя внутреннего сгорания и двухтактный двигатель внутреннего сгорания
DE4221734C2 (de) * 1992-07-02 1996-01-04 Man B & W Diesel Ag Aufladesystem für Brennkraftmaschinen
JPH08240156A (ja) * 1995-03-03 1996-09-17 Hino Motors Ltd 過給機付エンジンの排気ガス再循環装置
JP3501894B2 (ja) * 1996-02-19 2004-03-02 日野自動車株式会社 ターボコンパウンドエンジンの制御装置
JP3510438B2 (ja) * 1996-12-10 2004-03-29 日野自動車株式会社 ターボ過給エンジン
JPH10339156A (ja) * 1997-06-05 1998-12-22 Sanwa Seiki Co Ltd 動力回収装置
RU2158373C1 (ru) * 1999-04-12 2000-10-27 Открытое акционерное общество "Челябинский тракторный завод" V-образный двигатель внутреннего сгорания с газотурбинным наддувом
US6354084B1 (en) * 1999-08-20 2002-03-12 Cummins Engine Company, Inc. Exhaust gas recirculation system for a turbocharged internal combustion engine
JP3931507B2 (ja) 1999-11-17 2007-06-20 いすゞ自動車株式会社 ディーゼルエンジンのターボチャージャーシステム
KR20030077032A (ko) * 2001-03-01 2003-09-29 보이트 터보 게엠베하 운트 콤파니 카게 내연기관 및 배기가스 과급기를 구비한 구동 유닛
DE10339857A1 (de) * 2003-08-29 2005-03-24 Daimlerchrysler Ag Brennkraftmaschine mit einer Motorbremseinrichtung
DE10348967B4 (de) * 2003-10-22 2006-11-02 Voith Turbo Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Optimierung des Nutzungsgrades in einer Antriebseinheit und Antriebseinheit
DE10355563A1 (de) * 2003-11-28 2005-06-30 Daimlerchrysler Ag Brennkraftmaschine mit einem mechanischen Lader und einem Turbo-Compound
US7174714B2 (en) 2004-12-13 2007-02-13 Caterpillar Inc Electric turbocompound control system
US20060130465A1 (en) 2004-12-22 2006-06-22 Detroit Diesel Corporation Method and system for controlling exhaust gases emitted from an internal combustion engine
DE102004062492A1 (de) 2004-12-24 2006-07-13 Daimlerchrysler Ag Verfahren zum Betrieb einer Brennkraftmaschine mit einem Abgasturbolader und einer Nutzturbine
US7434389B2 (en) * 2006-03-08 2008-10-14 Caterpillar Inc. Engine system and method of providing power therein
US7336000B2 (en) * 2006-04-20 2008-02-26 Deere & Company Electrical power regulation for a turbogenerator and generator associated with an internal combustion engine
JP2007303295A (ja) 2006-05-09 2007-11-22 Hino Motors Ltd ターボコンパウンドエンジンの制御方法及び装置
JP4906925B2 (ja) * 2006-12-19 2012-03-28 ルノー・トラックス 自動車車両用パワーユニットおよび該パワーユニットを備えた車両
EP2042705B1 (en) * 2007-09-28 2012-06-13 Iveco Motorenforschung AG Supercharged turbocompound engine
DE102008061711B3 (de) * 2008-12-12 2010-07-29 Voith Patent Gmbh Verfahren zur Steuerung der Leistungsübertragung in einem Antriebsstrang und Antriebsstrang
DE102008064521B4 (de) * 2008-12-18 2021-05-20 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Brennkraftmaschine mit Abgasturbolader
US20120227397A1 (en) * 2011-03-10 2012-09-13 Willi Martin L Gaseous fuel-powered engine system having turbo-compounding
US8813494B2 (en) * 2011-09-07 2014-08-26 General Electric Company Method and system for a turbocharged engine
US20140331656A1 (en) * 2013-05-10 2014-11-13 Achates Power, Inc. Air Handling Constructions With Turbo-Compounding For Opposed-Piston Engines
WO2015188842A1 (en) * 2014-06-10 2015-12-17 Volvo Truck Corporation A turbine system

Also Published As

Publication number Publication date
EP2699784A4 (en) 2014-10-15
JP2014511977A (ja) 2014-05-19
BR112013027099A2 (pt) 2019-09-24
EP2699784B1 (en) 2019-02-20
WO2012145000A1 (en) 2012-10-26
CN103649510B (zh) 2015-07-22
AU2011366252B2 (en) 2017-03-09
CN103649510A (zh) 2014-03-19
KR101831285B1 (ko) 2018-02-22
CA2832555A1 (en) 2012-10-26
RU2013151619A (ru) 2015-05-27
AU2011366252A1 (en) 2013-11-14
US9932884B2 (en) 2018-04-03
KR20140035909A (ko) 2014-03-24
RU2573075C2 (ru) 2016-01-20
EP2699784A1 (en) 2014-02-26
US20140026561A1 (en) 2014-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5964408B2 (ja) タービンバイパスを有する動力システム及び該動力システムを動作させる方法
JP6015724B2 (ja) 内燃機関システム
WO2012086002A1 (ja) 過給機付き内燃機関の制御装置
WO2009116416A1 (ja) 排ガスを浄化する触媒コンバータのための暖機方法及び暖気システム
WO2016175194A1 (ja) 内燃機関の過給機余剰動力回収装置
US10344644B2 (en) Engine arrangement and method for heating exhaust after treatment equipment in an exhaust after treatment system
JP5696433B2 (ja) 内燃機関のエンジンブレーキシステム及びその制御方法
US10858961B2 (en) Method for controlling a waste heat utilization system for an internal combustion engine
KR20120063408A (ko) 기통 정지 밸브 장치/배열을 가진 과급된 흡기 장치를 구비한 엔진과 그에 관련된 방법
JP2007303295A (ja) ターボコンパウンドエンジンの制御方法及び装置
JP5742178B2 (ja) 内燃機関のエンジンブレーキシステム及びその制御方法
JP6648598B2 (ja) 内燃機関システム
JPH09222026A (ja) ターボコンパウンドエンジンの制御装置
KR20160131418A (ko) 차량용 터보 컴파운드 시스템 제어 방법
US11821377B2 (en) Method for operating an internal combustion engine system
JP6642190B2 (ja) 内燃機関システム
JP4612459B2 (ja) ターボコンパウンドエンジン
JP2019019771A (ja) 内燃機関の制御装置
JP2006090174A (ja) 内燃機関の排気ターボチャージャ
KR20160131417A (ko) 차량용 터보 컴파운드 시스템 및 이의 제어 방법
JP6613601B2 (ja) ターボチャージャの駆動システム及びターボチャージャの駆動方法
JP5526790B2 (ja) エンジンの制御装置
JPS61291723A (ja) 内燃機関の機械式過給機制御装置
JP2015148166A (ja) 過給システム
JP2019152183A (ja) 内燃機関のエネルギ回生装置

Legal Events

Date Code Title Description
A529 Written submission of copy of amendment under article 34 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A529

Effective date: 20131211

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140310

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141224

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141225

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150320

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150420

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150609

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150908

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20151201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160331

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20160401

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20160502

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160531

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160606

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160628

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160629

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5964408

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250