JPS61291723A - 内燃機関の機械式過給機制御装置 - Google Patents

内燃機関の機械式過給機制御装置

Info

Publication number
JPS61291723A
JPS61291723A JP13306585A JP13306585A JPS61291723A JP S61291723 A JPS61291723 A JP S61291723A JP 13306585 A JP13306585 A JP 13306585A JP 13306585 A JP13306585 A JP 13306585A JP S61291723 A JPS61291723 A JP S61291723A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
supercharger
bypass
clutch
revolutions
mechanical supercharger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13306585A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH068611B2 (ja
Inventor
衛 ▲吉▼岡
Mamoru Yoshioka
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP60133065A priority Critical patent/JPH068611B2/ja
Publication of JPS61291723A publication Critical patent/JPS61291723A/ja
Publication of JPH068611B2 publication Critical patent/JPH068611B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supercharger (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は内燃機関機械式過給機の制御装置に関する。
〔従来の技術〕
内燃機関の出力向上のため吸気管に機械式過給機を設け
るものが提案されている。機械式過給機は通常クラッチ
を介してエンジンのクランク軸に連結され、負荷に応じ
て保合または開放されるようになっている。即ち、高負
荷時はクラッチは係合され、過゛給機が作動することに
より過給が行われ、軽負荷時はクラッチが開放されるこ
とで過給機は停止され過給は行われない。そして、部分
負荷時の燃料消費率の改善のため、過給機をバイパスす
る通路を設置し、同バイパス通路にバイパス制御弁を設
置し、バイパス制御弁を過給機の作動しない低負荷時に
開放し、過給機の駆動による゛動力損失がないようにし
ていた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
クラッチ開放時は、過給機と過給機を駆動しようとする
回転数に差が生じておりその差がクラッチ保合時慣性マ
ス差となってトルク低下を発生し、ショックを生じてい
た。このショックは例えば発生出力が小さくトルク低下
の影響を受は易い発生時や、回転数差が大となるエンジ
ン高回転時等に於て発生し易い。
従って、この発明は前記状態等に於けるクラッチが解放
から保合状態に入った瞬間のショック発生を防止するこ
とができる構成を提供することにある。(尚、この発明
の関連技術として特願昭59−98468号ある。) 〔問題点を解決するための手段〕 第1図に示すように、この発明の内燃機関の機械式過給
機制御装置は内燃機関1の吸気管1aに配置される機械
式過給機2と、機械式過給機を内燃機関の回転軸II>
に選択的に連結するためのクラッチ手段3と、機関の負
荷因子を検知する負荷検知手段4と、機関の負荷条件に
応じてクラッチ手段を駆動するクラッチ駆動手段3aと
、機械式過給機3をバイパスするように吸気管1aに連
結されるバイパス通路5と、バイパス通路5に設置され
るバイパス制御弁5aと、機関の負荷条件に応じてバイ
パス制御弁5aを閉鎖駆動するバイパス駆動手段6と、
クラッチ駆動手段3aによるクラッチ3の解放から閉鎖
への切替え時にトルク降下によりショックが発生するこ
とがある運転時を検知する手段7と、この運転時負荷に
かかわらずバイパス制御弁5aが閉鎖されるようにバイ
パス駆動手段6を駆動するゲート手段8とより成る。
〔実施例〕
第2図に実施例の全体構成を示す。10はシリンダブロ
ック、11はピストン、12はコネクティングロッド、
13はクランク軸、14は燃焼室、15はシリンダヘッ
ド、16は吸気弁、17はは吸気ボート、18は排気弁
、19は排気ポートである。吸気ポート17は吸気管2
0、インタークーラ21、機械式過給機22を介してス
ロットルボディ23に接続される。スロットルボディ2
3内にスロットル弁24が配置され、その上流にエアフ
ローメータ25、エアクリーナ26が位置する。インタ
ークーラ21は機械式過給機22によって圧縮されるこ
とによって昇温された空気の温度を下げ、充填効率を上
げるために配置される。
機械式過給機22′はスロットル弁24の下流でインタ
ークーラ21の上流に位置する0機械式過給機22はこ
の実施例ではルーツポンプであり、一対のロータ31.
32を備え、同ロータ31゜32がハウジング33に対
して微小間隙を維持しながら回転することにより圧縮作
動が行われる。
一対のロータのうちの一方のロータ32の回転軸32A
上にクラッチ機構34を介してプーリ341が設けられ
、このプーリ341はベルト35を介してクランク軸1
6上のプーリ36に連結される。
第2図に模式的に示すようにこのクラッチ機構は電磁式
のクラッチであり、一対の摩擦板37.38とソレノイ
ド39とより成り、ソレノイド39を通電制御すること
により摩擦板37.38の保合を制御するものである。
一方の摩擦板37は回転軸32Aに連結され、他方の摩
擦板38はハウジングに対してフリーに回るようになっ
ており、かつその外周が前記のブーI734 ’をなし
ている。
過給機22をバイパスするようにバイパス通路41が配
置され、同バイパス通路41の一端はスロットル弁24
の下流で過給機22の上流の吸気管23に接続され、バ
イパス通路41の他端はインタークーラ21の下流の吸
気管20に接続される。バイパス通路41にバイパス制
御弁42が配置される。バイパス制御弁42は電磁駆動
式であり、制御回路からの電気信号によって開閉制御さ
れ、バイパス通路41を流れるバイパス空気量の制御を
行なう。
50はクラッチ34、バイパス制御弁42の作動を制御
する制御回路であり、マイクロコンピュータシステムと
して構成される。制御回路50はマイクロプロセシング
ユニット(MPU)51と、メモリ52と、入力ボート
53と、出力ポート54と、これらを相互に連結するバ
ス55とより成る。入力ボート53には各センサからの
信号が入力される。前記エアフローメータ25からは吸
入空気量Qに関する信号が得られる。また、回転数セン
サ61からはクランク軸I3の回転数NEに関する信号
が得られる。さらに車速センサ63が設けられ、車速S
PDに応じた信号が得られる。
車速センサ63としては変速機の出力軸の回転数を検知
するように構成することができる。出力ポート54から
はメモリ52に格納されているM御プログラムに従って
クラッチ34のソレノイド39、バイパス制御弁42に
駆動信号が送られる。
以下その制御プログラムの内容を第3図及び第4図のフ
ローチャート及び第5図のダイヤグラム図によって説明
する。
第3図は負荷代表値である吸入空気量一回転数比Q/N
の演算ルーチンを示し、このルーチンはメインルーチン
内で実行される。80でプログラムが起動され、82で
はエアフローメータ25からの吸入空気i1Qの信号の
入力が行われる。そのため、入力ボート53は図示しな
いA/D変換器を備えている。84のステップでは回転
数センサ61からのパルス信号の処理によって回転数N
の計算が行われる。86ではQ/Nが演算され、メモリ
52の所定領域に格納される。88はメインルーチンで
実行される他の処理を概括的に表している。
第4図はクラッチ34及びバイパス制御弁42の駆動ル
ーチンのフローチャートであり、一定時間例えば4m秒
毎に実行される時間割り込みルーチンとする。】00の
ステップでは吸入空気量一回転数比Q/Nが所定値a 
(例えばQ、51/rev)以上か否か判定される。Q
/Nが所定値aに達していない場合はNoと判定され、
102に進み出力ボート54よりクラッチ34のソレノ
イド39を消磁する指令が出され、そのためクラッチの
摩擦板37及び38は離れ、クランク軸13の回転は過
給機22のロータに伝達されない、そのため過給は行わ
れない。また、次の104のステップでは車速センサ6
3からの信号によって車速SPDが所定値C(例えば5
km/h)以下か判定され、通常の走行時はNoである
ことから106に分岐する。106のステップでは出力
ポート54よりバイパス制御弁42に、同制御弁42を
開放する指令が出され、そのためバイパス通路41は開
放され、吸入空気の一部はバイパス通路41を介してエ
ンジンに導入される。
100でQ/Nが所定値aを超えていると判定されると
、108に進み出力ポート54よりクラッチ港34のソ
レノイド39を励磁する指令が出され、クラッチの摩擦
板37と38とは係合するに至り、クランク軸13の回
転はプーリ36、ベルト35、ブーIJ 34°を介し
て過給機22の回転軸に伝達され、ロータ31及び32
は回転される0次の110のステップではQ/Nが所定
値b(〉a:例えば0.61 /rev )より大きい
か否かが判定される。Q/Nが所定値すに達していない
場合は106に進み、バイパス制御弁42は依然開放さ
れる。このとき過給機22は駆動されている。
Q/Nが所定値すを超えると110より112に流れ、
出力ポート54よりバイパスH御弁42に閉鎖指令が出
され、バイパス通路41は閉鎖されるそのため過給機か
らの空気はバイパスされることなくエンジンに導入され
る。
車速SPDが所定値Cより低い発進時は104のステッ
プでYesとなるため過給機が作動されないにもかかわ
らす112に進みバイパス制御弁42は閉鎖される。そ
のため、バイパス通路41は閉鎖され、空気は全量が過
給機22を介してエンジンに供給され、過給機22のロ
ータの回転を高くする。そのため、次に加速運転に移行
し、Q/Nが所定値aを超えクラッチ34が解放から係
合に移ったときにロータ31,32の回転数が高められ
ているためトルクの降下が少なく、シ!t7りのない運
転を実現することができる。
第5図はこの実施例の作動線図であり、Q/Nの増大に
応じて11の線を超えると、過給機22は作動され、I
12の線を超えるとバイパス制御弁42は閉鎖される。
そして、車速SPDがI!3未満では負荷が12を超え
ていなくてもバイパス制御弁は閉鎖される。
第6図は第2実施例を示す。この実施例ではエンジンの
低負荷の高回転時にバイパス制御弁を閉鎖するものであ
る。即ち、この運転時は過給機が停止から作動に移る切
替え点に隣接し、過給機作動条件に移行したときに過給
機22のロータ31゜32の回転数が上がるまでにトル
ク降下がありショックになるが、この実施例はこれを解
消するものである。このフローチャートは第4図のフロ
ーチャートと比較して、ステップ1041で回転数Nが
所定値d (たとえば3000 rev /sin )
より大きいか否か判定していることだけが相違し、それ
以外は共通である。エンジン回転数が所定値d以上では
クラッチの解放条件であってもバイパス制御弁42が閉
鎖される。そのため、過給機22を空気が通過され、ロ
ータ31,32の回転数を高めるため過給機作動条件に
移行したときのトルク低下を抑制し、切替えショックを
防止することができる。
第7図は作動ダイヤグラムを示す、Q/Nが11の線を
超えると過給機は作動に入り、E2の線を超えるとバイ
パス制御弁42が閉鎖される。回転数が13の線を超え
ると過給機22の作動条件でなくてもバイパスは閉鎖さ
れる。
〔発明の効果〕
この発明によれば、過給機の停止から作動への切替え条
件に隣接した過給機の非作動条件においてバイパスを閉
鎖することにより、次に過給機作動条件に移行したとき
のロータの回転数を高く維持し、ショックの発生を抑制
することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の構成図。 第2図はこの発明の構成全体概略図。 第3図及び鷺4図はこの発明の制御作動を説明するフロ
ーチャート図。 第5図は第1実施例の作動ダイヤグラム図。 第6図は第2実施例のフローチャート図。 第7図は第2実施例の作動ダイヤグラム図。 13・・・クランク軸、 22・・・過給機、 24・・・スロットル弁、 25・・・エアフローメータ、 34・・・クラッチ、 41・・・バイパス通路、 42・・・バイパス制御弁、 50・・・制御回路。 第1図 3・・・クラッチ手段 第4図 ロクラノチ係合域 [)]バイパス閉鎖域

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  以下の要素より成る内燃機関の機械式過給機制御装置
    、 内燃機関の吸気管に配置される機械式過給機、機械式過
    給機を内燃機関の回転軸に選択的に連結するためのクラ
    ッチ手段、 機関の負荷因子を検知する負荷検知手段、 機関の負荷条件に応じてクラッチ手段を駆動するクラッ
    チ駆動手段、 機械式過給機をバイパスするように吸気管に連結される
    バイパス通路、 バイパス通路に設置されるバイパス制御弁、機関の負荷
    条件に応じてバイパス制御弁を閉鎖駆動するバイパス駆
    動手段、 クラッチ駆動手段によるクラッチの解放から閉鎖への切
    替え時にトルク降下によりショックが発生することがあ
    る運転時を検知する手段、 該運転時負荷にかかわらずバイパス制御弁が閉鎖される
    ようにバイパス駆動手段を駆動するゲート手段。
JP60133065A 1985-06-20 1985-06-20 内燃機関の機械式過給機制御装置 Expired - Lifetime JPH068611B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60133065A JPH068611B2 (ja) 1985-06-20 1985-06-20 内燃機関の機械式過給機制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60133065A JPH068611B2 (ja) 1985-06-20 1985-06-20 内燃機関の機械式過給機制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61291723A true JPS61291723A (ja) 1986-12-22
JPH068611B2 JPH068611B2 (ja) 1994-02-02

Family

ID=15096010

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60133065A Expired - Lifetime JPH068611B2 (ja) 1985-06-20 1985-06-20 内燃機関の機械式過給機制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH068611B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5150693A (en) * 1990-09-29 1992-09-29 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Boost pressure control system for a supercharged engine

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6444743U (ja) * 1987-09-10 1989-03-17

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6444743U (ja) * 1987-09-10 1989-03-17

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5150693A (en) * 1990-09-29 1992-09-29 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Boost pressure control system for a supercharged engine

Also Published As

Publication number Publication date
JPH068611B2 (ja) 1994-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4730457A (en) Supercharging system for automotive engines
JP2595797B2 (ja) エンジンの過給圧制御装置
JP3455810B2 (ja) 過給機付きエンジンシステムとその制御方法
KR20120063408A (ko) 기통 정지 밸브 장치/배열을 가진 과급된 흡기 장치를 구비한 엔진과 그에 관련된 방법
JPS62111126A (ja) 機械式過給機付内燃機関
JPS61291723A (ja) 内燃機関の機械式過給機制御装置
JPS595832A (ja) タ−ボチヤ−ジヤ機構
JP2560501B2 (ja) 車両用排気ターボチャージャ付エンジンの過給圧制御装置
JP2515812B2 (ja) 過給機付エンジンの制御装置
JPH0791995B2 (ja) ターボチャージャの制御装置
JPH041307Y2 (ja)
JPS6116229A (ja) 過給内燃機関
JPH0563615B2 (ja)
JPS62186013A (ja) 機械過給機付き車両用内燃機関
JPS6332913Y2 (ja)
JPS61291724A (ja) 内燃機関の機械式過給機制御装置
JPS62276223A (ja) タ−ボチヤ−ジヤの過給圧制御装置
JPS6321325A (ja) 内燃機関の機械式過給機制御装置
JPS6088824A (ja) タ−ボチヤ−ジヤの過給圧制御装置
JPS6223542A (ja) 過給機付き内燃機関の燃料噴射制御装置
JPH0429061Y2 (ja)
JPH02291426A (ja) 内燃機関の吸気制御装置
JPH0415946Y2 (ja)
JPH0415948Y2 (ja)
JPH053718Y2 (ja)