JPS6223542A - 過給機付き内燃機関の燃料噴射制御装置 - Google Patents

過給機付き内燃機関の燃料噴射制御装置

Info

Publication number
JPS6223542A
JPS6223542A JP16108785A JP16108785A JPS6223542A JP S6223542 A JPS6223542 A JP S6223542A JP 16108785 A JP16108785 A JP 16108785A JP 16108785 A JP16108785 A JP 16108785A JP S6223542 A JPS6223542 A JP S6223542A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
supercharger
fuel injection
injection amount
supercharging
injection quantity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16108785A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Adachi
足立 信
Hideo Miyagi
宮城 秀夫
Koji Fukushima
福島 幸次
Fumiaki Ooya
大矢 文昭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP16108785A priority Critical patent/JPS6223542A/ja
Publication of JPS6223542A publication Critical patent/JPS6223542A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は過給機を備えた燃料噴射内燃機関における燃
料噴射制御装置に関する。
〔従来の技術〕
マイクロコンピュータ等により燃料噴射量を制御するよ
うに構成された内燃機関においてはエアフローメータ等
からの信号により吸入空気量を計測し、その計測された
吸入空気量より燃料噴射量を計算し、その計算された量
の燃料を噴射するようにしている。エアフローメータは
、通常はマスフロー型のものが採用されており、吸気管
内に位置するメジャリングプレートと、このメジャワン
グプレートの回転角に応じた信号を出力するポテンショ
メータとより構成される。ポテンショメータよりメジャ
リングプレートの回転角度に応じたレベルの信号が出力
され、これにより吸入空気量を知ることができる。
このタイプのエアフローメータでは過渡時にはオーバシ
ュートによって吸入空気量計測値が実際の値より多めに
゛なり、エアフローメータからの信号によって計算され
る燃料噴射量はエンジンが要求する燃料噴射量より多め
になる。そのため、混合気は過濃になることがある。
これを防止するため吸入空気量の最大値を予め設定し、
エアフローメータによって計測される吸入空気量がこの
設定最大値を超えたときはこの最大値をもって吸入空気
量の計測値に置換えるようにガードをかけるものが知ら
れている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
内燃機関が過給機を存する場合その過給状態はエンジン
運転条件に応じて変化する。即ち、低負荷時には過給機
は実質的には不作動となり、高負荷時に過給状態に入る
。過給機が作動しているか否かでは同じ回転数でも空気
流量が違ってくる。
そのため、過給機が作動と停止とで共通のガード値では
空燃比を適正に制御することができない。
例えば、過給機停止状態のガード値を過給機作動時に使
用するとすると、ガード値が過大となり混合気が過濃と
なることがある。
この発明はこのような問題点を解決するためなされたも
のであり、過給機の作動と停止とにかかわらず常に最適
なガード値を得ることができるようにすることにある。
尚、この発明の関連技術として先願であるが特願昭60
−32865号がある。
〔問題点を解決するための手段〕
第1図に示すように内燃機関は過給機5を備える。この
発明の燃料噴射制御装置は内燃機関lの吸気管2に配設
される燃料インジェクタ手段3と、燃料インジェクタ手
段3からの燃料噴射の制御を行なう燃料噴射制御手段4
と、過給機5が過給作動をしているか否かを検知する過
給状態検知手段6と、過給状態に適した最大燃料噴射量
の設定を行なう第1噴射量設定手段7と、非過給状態に
適した最大燃料噴射量の設定を行なう第2噴射量設定手
段8と、過給状態検知手段6からの信号に応じて第1噴
射量設定手段7又は第2噴射量設定手段8を燃料噴射制
御手段4に切替え的に接続する切替え手段9とより成る
〔作 用〕
過給機5の作動中を検知すると検知手段6は切替え手段
9を第1噴射量設定手段7が燃料噴射制御手段4に連結
されるように切り替える。したがって過給機6の作動時
は最大噴射量は第1設定手段により過給機作動中に適合
した値に設定される。
過給機5の停止中は切替え手段9は第2噴射手段8を燃
料噴射制御手段4に接続する。そのため、最大噴射量は
第2設定手段によって過給機停止中に適合した値に設定
される。
〔実施例〕
第2図に実施例の全体構成を示す。10はシリンダブロ
ック、11はピストン、12はコネクティングロッド、
13はクランク軸、14は燃焼室、15はシリンダヘッ
ド、16は吸気弁、17は吸気ポート、18は排気弁、
19は排気ポートである。吸気ポート17は吸気管20
、インタークーラ21、機械式過給機22を介してスロ
ットルボディ23に接続される。スロットルボディ23
内にスロットル弁24が配置され、その上流にエアフロ
ーメータ25、エアクリーナ26が位置する。
機械式過給機22はスロットル弁24の下流でインター
クーラ21の上流に位置する。機械式過給機22はこの
実施例ではルーツポンプであり、一対のロータ31.3
2を備え、同ロータ31.32がハウジング33に対し
て微小間隙を維持しながら回転することにより圧縮作動
が行われる。一対のロータのうちの一方のロータ32の
回転軸32A上にクラッチ機構34を介してプーリ34
゛が設けられ、このプーリ341 はヘルド35を介し
てクランク軸16上のプーリ36に連結される。第2図
に模式的に示すようにこのクラッチ機構は電磁式のクラ
、7チであり、一対の摩擦板37.38とソレノイド3
9とより成り、ソレノイド39を通電制御することによ
り摩擦+ri37.38の係合を制御するものである。
一方の摩擦板37は回転軸32Aに連結され、他方の摩
擦板38はハウジングに対してフリーに回るようになっ
ており、かつその外周が前記のブー1J34’をなして
いる。
過給機22をバイパスするようにバイパス通路41が配
置され、同バイパス通路41の一端はスロットル弁24
の下流で過給@22の上流の吸気管23に接続され、バ
イパス通路41の他端はインタークーラ21の下流の吸
気管20に接続される。バイパス通路41にバイパス制
御弁42が配置される。バイパス制御弁42は電磁駆動
式であり、制御回路からの電気信号によって開閉制御さ
れ、バイパス通路41を流れるバイパス空気量の制御を
行なう。
44は燃料インジェクタであり、吸気ボート17に近接
して吸気管20に設置される。燃料インジェクタ44は
制御回路からの駆動信号によって開閉され、所期の量の
燃料が噴射される。
50はクラッチ34、バイパス制御弁42、燃料インジ
ェクタ44の作動を制御する制御回路であり、マイクロ
コンピュータシステムとして構成される。制御回路50
はマイクロプロセシングユニット(MPU)51と、メ
モリ52と、入力ポート53と、出力ポート54と、こ
れらを相互に連結するバス55とより成る。入力ポート
53には各センサからの信号が入力される。前記エアフ
ローメータ25からは吸入空気量Qに関する信号が得ら
れる。また、回転数センサ61からはクランク軸130
回転数Nに関する信号が得られる。出力ポート54から
はメモリ52に格納されている制御プログラムに従って
クラッチ34のソレノイド39、バイパス制御弁42及
び燃料インジェクタ44に駆動信号が送られる。以下そ
の制御プログラムの内容を第3図から第5図のフローチ
ャートによって説明する。
第3図は負荷代表値である吸入空気量一回転数比Q/N
の演算ルーチンを示し、このルーチンはメインルーチン
内で実行される。80でプログラムが起動され、81で
初期化が実行され、82ではエアフローメータ25から
の吸入空気量Qの信号の入力が行われる。そのため、入
力ポート53は図示しないA/D変換器を備えている。
84のステップでは回転数センサ6Iからのパルス信号
の処理によって回転数Nの計算が行われる。86ではQ
/Nが演算され、メモリ52の所定領域に格納される。
88はメインルーチンで実行される他の処理を1既括的
に表している。
第4図はクラッチ34及びバイパス制御弁42の駆動ル
ーチンのフローチャートであり、一定時間例えば50m
秒毎に実行される時間割り込みルーチンとする。100
のステップでエンジン回転INが所定値a以上か否か判
定される。104のステップではQ/Nが所定値す以上
か否か判定される。
回転数Nが所定値a以下で、かつQ/Nが所定値す以下
のときは非過給域であり(第6図参照)、100より1
04を経て106に進み出力ポート54よリフラッチ3
4のソレノイド39を消磁する指令が出され、そのため
クラッチの摩擦板37及び38は離れ、クランク軸13
の回転は過給機22のロータに伝達されない。そのため
過給は行われない。また、次の108のステップでは出
力ポート54よりバイパス制御弁42に、同制御弁42
を開放する指令が出され、そのためバイパス通路41は
開放され、吸入空気の一部はバイパス通路41を介して
エンジンに導入される。110は過給フラグFSCのリ
セットを示す。
100で回転数Nが所定値a以上又はQ/Nが所定値a
以下でも104でQ/Nが所定値以上のときは過給域で
あり(第6図参照) 、112に流れ、出力ポート54
よりクラッチ軸34のソレノイド39を励磁する指令が
出され、クラッチの摩擦板37と38とは係合するに至
り、クランク軸13の回転はプーリ36、ベルト35、
プーリ34“を介して過給機22の回転軸に伝達され、
ロータ31及び32は回転される。次に、114に進み
、出力ポート54よりバイパス制御弁42に閉鎖指令が
出され、バイパス通路41は閉鎖されるそのため過給機
22からの空気はバイパスされることなくエンジンに導
入される。116は過給フラグESCのセントを示す。
第5図は燃料噴射制御ルーチンを示し、このルーチンは
クランク各センサ61によって検知される所定のクラン
ク角毎に実行される。150のステップでは過給フラグ
FSCが1か否か判定される。
過給機22が作動中にはFSC=1であり、152に流
れ、過給機作動時に適した吸入空気量一回転数比の最大
値(Q/N) maxlがAレジスタにロードされる。
過給機22が停止しているときはフラグFSC=0であ
り、150より154に流れ、非過給時に適した吸入空
気量一回転数比の最大値(Q/N)max2がAレジス
タにロードされる。過給時と非過給時とを比較すると前
者が同一回転数でも吸入空気量が多いことから(Q/N
)maxl> (Q/N)max2となっていることは
言うまでもない。
このようにして過給時、又は非過給時に適した吸入空気
量一回転数比の最大値がAに設定された後、156に進
み回転数センサ26及び吸入空気量センサ61によって
実測される吸入空気量一回転数比Q/NとAレジスタ内
に格納れている最大値との大小判断が行われる。Q/N
がAレジスタの内容より大きい場合は158に進み、Q
/Hの値にこの最大値を入れる。Q/Nが最大値に達し
ていないときは158のステップを迂回する。このよう
な処理によってQ/Nの値は最大値を超えたときはこの
最大値に置換えられこの値を超えないようにガードされ
ていることになる。
160のステップではこのようにしてガードをかけられ
た吸入空気量一回転数比Q/Nより基本噴射量Tpが演
算される。この演算は、 Tp= (Q/N)XKTP によって実行される。ここにKTPは定数である。
162のステップでは次の式によって最終噴射量の演算
が実行される。
TAtJ=Tp (1+α)β十T ここにα、β、γは種々の補正係数、例えばフィードバ
ック補正、加速補正、学習補正、始動補正その他の補正
を代表している。
164ではTAUが出力ボート54の図示しない燃料噴
射制御回路にセットされ、TAUに応じた噴射量が得ら
れるように燃料インジェクタ44が駆動される。
第7図の実施例では吸入空気量一回転数比の最大値を回
転数に応じて変化するように設定するものである。機械
式過給機付きの内燃機関では通常のエンジンやターボチ
ャージャ付きエンジンと比較して回転数増大に伴う吸入
空気量の増幅率が大きいため、吸入空気量一回転数比の
最大値を回転数に応して変化させることによって空燃比
をより適正に制御することができる。第7図のフローチ
ャー1−を第5図と相違するところのみ説明する。
過給機22が作動中(FSC=1)には170のステッ
プで、過給機作動に適したエンジン回転数Nに応じた吸
入空気量一回転数比Q/Nの最大値のマツプ演算が実行
される。即ち、メモリ52内には回転数Nに対する吸入
空気量一回転数比の最大値(Q/N)maxのマツプ(
マツプ1と称する)があり、MPU51は実測されるN
の値より (Q/N)maにの補完演算を実行する。
過給機22が停止しているとき(FSC=O)は172
でマツプ2により過給機停止に適した(Q/N)max
の補完演算が実行される。このマツプ2はマツプ1と比
較して(Q/N)maxの値が同一回転数のとき小さく
なっており、吸入空気量が小さい比過給時に適した吸入
空気量一回転数比最大値(Q/N)maxが得られるよ
うに設定される。
170のステップと同様に実測される回転数に応じた(
Q/N)maxの値がマツプ2を利用して補完演算され
ることになる。
このようにして過給時、又は非過給時に適した(Q/N
)maxの演算が実行されると、174に進み回転数セ
ンサ26及び吸入空気量センサ61によって実測される
吸入空気量一回転数比Q/Nと最大値(Q/N)max
との大小判断が行われる。
Q/Nが(Q/N)maxより大きい場合は176に進
みQ/Nの値にこの最大値(Q/N)maxを入れる。
Q/Nが最大値に達していないときは176のステップ
を迂回する。このような処理によってQ/Hの値は最大
値を超えたときはこの最大値に置換えられこの値を超え
ないようにガードされていることになる。
機械式過給機へのこの発明の応用を示す以上の実施例で
はQ/Nをガードしているが、この代わりにQをガード
するようにしても、また基本噴射量そのものをガードす
ることもできる。要するに、燃料噴射量を決める因子が
、最大噴射量を超えないように、かつそのガードすべき
値が過給機が作動中か否かで最適に定められないるもの
はこの発明の範囲に包含されるものである。
第8図は本発明のターボチャージャ弐の過給機への応用
を示す。ターボチャージャ200は吸気管内のコンプレ
ッサ201 と排気管内のタービン202とを有してい
る。過給機の制御のためタービン202(又はコンプレ
ッサ201)をバイパスするようにバイパス通路203
があり、バイパス制御弁204が設置される。バイパス
制御弁204はダイヤフラム式のアクチュエータ205
に連結される。ばね206によってバイパス制御弁20
6は通常は閉に保持される。ダイヤフラム室207は過
給圧通路208によってコンプレッサ201の下流の過
給圧ポート209に連通される。過給圧かばね206の
設定を超える。とバイパス制御弁204はばねに抗して
開弁し、過給圧がばね206の設定より小さくなるとバ
イパス制御弁は閉鎖される。このような制御によって過
給圧は設定値に保持される。210はバイパス制御弁が
開放しているか、閉鎖しているかを検知するスイッチで
ある。エンジン低回転時等の非過給条件ではスイッチ2
10はOFFであり、エンジン回転数が増大し過給状態
に入るとスイッチ210はONとなる。従ってスイッチ
のON、OFFによって過給機が作動しているか否かの
判断の基準となる。
第9図はフラグFSCの制御ルーチンであり、所定時間
間隔で実行される時間割り込みルーチンである。300
ではバイパススイッチ210がONか否か検知される。
バイパススイッチ210がONのときは301に進みフ
ラグFSCがセットされる。
バイパススイッチ210がOFFのときは302に進み
、フラグFSCがリセットされる。燃料噴射ルーチンは
第5図又は第7図と同じである。従って、バイパススイ
ッチがOFFのときはフラグFSC=1であることから
最大噴射量は非過給条件に適合するよう計算され、一方
バイパススイッチ210がONのときは最大噴射量は過
給条件に適合するよう決定される。
〔発明の効果〕
この発明によれば、過給機が作動中か非作動かに応じて
燃料噴射量の最大値の設定が変化され、これにより過給
機の作動状態に適合した燃料噴射量が設定され、過給機
の作動と否とにかかわらず混合気の空燃比を最適に制御
することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の構成図。 第2図はこの発明の構成全体概略図。 第3図から第5図はこの発明の制御作動を説明するフロ
ーチャート図。 第6図は過給機の作動領域を説明するための線図。 第7図は第2実施例を説明するフローチャート図。 第8図はターボチャージャ式過給機へ応用した場合の実
施例構成図。 第9図は第8図の実施例におけるフラグ制御ルーチンの
フローチャート図。 13・・・クランク軸、 22・・・過給機、 24・・・スロットル弁、 25・・・エアフローメータ、 34・・・クラッチ、 41・・・バイパス通路、 42・・・バイパス制御弁、 44・・・インジェクタ、 50・・・制御回路、 61・・・回転数センサ、 200・・・ターボチャージャ、 204・・・バイパス制御弁、 210・・・バイパス検知スイッチ。 1・・・内燃機関 2・・・吸気管 3・・ インゾェクタ 5・ ・過給機 第3図 第4図 第5図 第6図 第7図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 以下の要素より成る過給機付き内燃機関の燃料噴射制御
    装置、 内燃機関の吸気管に配設される燃料インジェクタ手段、 燃料インジェクタ手段からの燃料噴射の制御を行なう燃
    料噴射制御手段、 過給機が過給作動をしているか否かを検知する過給状態
    検知手段、 過給作動時に適した最大燃料噴射量の設定を行なう第1
    噴射量設定手段、 非過給作動時に適した最大燃料噴射量の設定を行なう第
    2噴射量設定手段、 過給状態検知手段からの信号に応じて第1噴射量設定手
    段又は第2噴射量設定手段を燃料噴射制御手段に切替え
    的に接続する切替え手段。
JP16108785A 1985-07-23 1985-07-23 過給機付き内燃機関の燃料噴射制御装置 Pending JPS6223542A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16108785A JPS6223542A (ja) 1985-07-23 1985-07-23 過給機付き内燃機関の燃料噴射制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16108785A JPS6223542A (ja) 1985-07-23 1985-07-23 過給機付き内燃機関の燃料噴射制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6223542A true JPS6223542A (ja) 1987-01-31

Family

ID=15728364

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16108785A Pending JPS6223542A (ja) 1985-07-23 1985-07-23 過給機付き内燃機関の燃料噴射制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6223542A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6332143A (ja) * 1986-07-25 1988-02-10 Mazda Motor Corp 電子燃料噴射式エンジンの燃料制御装置
JPH01104948A (ja) * 1987-10-16 1989-04-21 Isuzu Motors Ltd 回転電機付ターボチャージャの制御装置
JP2015081534A (ja) * 2013-10-22 2015-04-27 いすゞ自動車株式会社 内燃機関と内燃機関の制御方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6332143A (ja) * 1986-07-25 1988-02-10 Mazda Motor Corp 電子燃料噴射式エンジンの燃料制御装置
JPH01104948A (ja) * 1987-10-16 1989-04-21 Isuzu Motors Ltd 回転電機付ターボチャージャの制御装置
JP2015081534A (ja) * 2013-10-22 2015-04-27 いすゞ自動車株式会社 内燃機関と内燃機関の制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6237941Y2 (ja)
JP2595797B2 (ja) エンジンの過給圧制御装置
JPS6223542A (ja) 過給機付き内燃機関の燃料噴射制御装置
JPS5862319A (ja) 内燃機関の過給装置
JPS6223541A (ja) 機械式過給機付き内燃機関の燃料噴射装置
JPS627946A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JPS61190119A (ja) 過給機付内燃機関のバルブタイミング制御装置
JPS60178933A (ja) 排気タ−ボチヤ−ジヤの過給圧制御装置
JP2530647B2 (ja) 過給機付エンジンの点火時期制御装置
JP2515812B2 (ja) 過給機付エンジンの制御装置
JPS5844242A (ja) 過給機付エンジンの吸気装置
JPH041307Y2 (ja)
JPH0783107A (ja) エンジンの燃料噴射制御装置
JPS6321325A (ja) 内燃機関の機械式過給機制御装置
JPS61207826A (ja) 排気タ−ボ過給機付エンジン
JPS62147025A (ja) 過給機付き内燃機関
JPS61291738A (ja) 過給機付内燃機関の燃料噴射制御装置
JPS61294134A (ja) 内燃機関の機械式過給機制御装置
JPS61190133A (ja) 過給機付内燃機関のアイドルスピ−ド制御装置
JPS6361729A (ja) 機械式過給機付き内燃機関の空燃比制御装置
JPS61294148A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JPS62199926A (ja) 過給機付き内燃機関のノツキング制御装置
JPH0745829B2 (ja) エンジンの過給装置
JPS62186014A (ja) 内燃機関の過給圧制御装置
JPS6321323A (ja) 車両用内燃機関の機械式過給機制御装置