JPS5844242A - 過給機付エンジンの吸気装置 - Google Patents

過給機付エンジンの吸気装置

Info

Publication number
JPS5844242A
JPS5844242A JP56141202A JP14120281A JPS5844242A JP S5844242 A JPS5844242 A JP S5844242A JP 56141202 A JP56141202 A JP 56141202A JP 14120281 A JP14120281 A JP 14120281A JP S5844242 A JPS5844242 A JP S5844242A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
supercharging
intake
engine
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56141202A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0229849B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Oda
博之 小田
Haruhiko Sato
佐藤 東彦
Haruo Okimoto
沖本 晴男
Shigeru Sakurai
茂 桜井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Toyo Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp, Toyo Kogyo Co Ltd filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP56141202A priority Critical patent/JPS5844242A/ja
Publication of JPS5844242A publication Critical patent/JPS5844242A/ja
Publication of JPH0229849B2 publication Critical patent/JPH0229849B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B29/00Engines characterised by provision for charging or scavenging not provided for in groups F02B25/00, F02B27/00 or F02B33/00 - F02B39/00; Details thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Supercharger (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、過給機付エンジンの吸気装置に関し、特に混
合気を自然吸入させる主吸気系と、空気を過給する補助
吸気系とを備えた過給Ja1・tエンジンの吸気装置に
関するものである。
従来より、過給機付エンジンとして、エンジンの単一の
吸気系にターボ過給機を備えて、エンジンに吸気を過給
することによりエンジンの出力性能を向上させるように
したものは知られている。
しかし、このターボ過給方式では、排気流により回転す
るタービンによってプロアを駆動し、該プロアによシ吸
気過給を行うものであるため、エンジンの低回転域では
排気流の減少により過給不足が生じ、出力性能の向上を
十分に図れ得ないきともに、応答性が悪いという問題が
あった。
そのため、従来、例えば特開昭55−137314号公
報に開示されているように、エンジンの吸気系を主吸気
系と補助吸気系とにより構成し、上記主吸気系に燃料供
給装置を設けるとともに、上記補助吸気系に過給機を設
け、エンジンの設定負荷に加えて少なくとも圧縮行程に
おいて上記補助吸気系から加圧空気を供給するようにし
て、エンジンによって駆動される過給機により、エンジ
ンの低回転域においても過給不足を生じることなく、応
答性良く吸気過給を行い得るようにしたいわゆる部分過
給方式のものが提案されている。
しかるに、このような部分過給方式では、非過給域から
過給域に移行する際、燃焼室内において、補助吸気系か
らの加圧空気の過給により吸入空気量が急激に増加する
のに対し、それに応じて主吸気系に役けた燃料供給装置
からの燃料も増量するが、主吸気系では自然吸入のため
吸気流速が遅く、かつそのために燃料の気化霧化が悪く
て燃料が通路壁に付着することにより、増量された燃料
の− 、一部しか供給されないことになる。つまり、過
給開始時には燃料供給の追従性が悪化して、燃料供給遅
れが生じることになり、その結果、トルクショックを生
じるという問題がある。特にエンジンの急加速時等の過
渡運転時にその傾向が顕著となる。
そこで、零発!1Fi斯かる問題点に鑑みてなされたも
のであり、上記のような部分過給方式の過給機付エンジ
ンにおいて、過給開始時に燃料を増量する制御装置を設
けることにより、過給開始時、燃料供給の追従性の悪化
による燃料供給遅れを補償して、実質的に燃焼室に流入
する燃料を吸入空気量の増加に応じて増量するようにし
、よってトルクショックの発生を防止し、運転性の向上
を図るようにした過給機付エンジンの吸気装置を提供せ
んとするものである。
以下、本発明を図面に示す実施例に基づいて詳細に説明
する。
第1図において、1はエンジンで、2はシリンダ、3F
i該シリンダ2内を往復動するピストン、4はシリンダ
2とピストン3とによって画成された燃焼室、5#i上
記ピストン3にフンロッド6を介して連結されたクラン
クシャフトである。
また、7はエアクリーナ、8および9はそれぞれエンジ
ン1の吸気系を構成する主吸気法および補助吸気系であ
る。上記主吸気系8は、上流端がエアクリーナ7に接続
され、下流端が吸気口10a;□゛′: を介して燃焼室4に開口した主吸気通路10によって構
成され、該主吸気通路10には、アク−セルペダル(図
示せず)と連動され、主吸気通路10からの吸気量を制
御する主絞り弁11が配設されている。また、上記主吸
気通路10の主絞り弁11上流には燃料噴射弁12が、
さらに上流には全吸入空気量を検出するメジャリングプ
レート型のエア70−センサ13がそ五セれ配設されて
おり、該エアフローセンサ13にはそのメジャリングプ
レートの回動角度を検出するポテンションメータ14が
接続され、該ポテンションメータ14の出力信号はエン
ジン回転数倍4jsと共に、上記燃料噴射弁12の燃料
噴射量を制御する制御回路15に入力されており、よっ
てエンジン1の吸入空気量およびエンジン回転数に応じ
た量の燃料を燃料噴射弁12から噴射し、主吸気通路1
0を介してエンジン1に供給するようにした燃料噴射式
の燃料供給装置16を構成している。
一方、上記補助吸気系9け、上流端が上記主吸気通路1
0のエア70−センサ13下流で燃料噴射弁12および
主絞り弁11上流に連通し、下流端が吸気口17aを介
して燃焼室4に開口した補助吸気通路17によって構成
され、該補助吸気通路17の途中には例えばベーンポン
プ型の過給ポンプよりなるd袷機18が配設されている
。該過給機18Fi’4磁クラツチ19を介して、上記
クランクシャフト5にベルト20により伝動されたプー
リ21が駆動連結されている。また、上記補助吸気通路
17の過給機18下流には、上記主絞り弁11にリンケ
ージ22を介して・連結され、該主絞り弁11が設定開
度に開かれるまでは、すなわちエンジンの設定負荷以下
のときには閉作動したままで、主絞り弁11が設定開度
以上開かれると、すなわちエンジンが設定負荷以上にな
ると開作動する補助絞り弁23が配設されている。さら
に、該補助絞り弁23に対し、補助絞り弁23の開度を
検出して上記電磁クラ、ツチ19を0N−OFF作蛸せ
しめる開度センサ24が設けられており、よって補助絞
り弁23の開作動時(エンジンの設定負荷以上の走き)
には電磁クラッチ19をON作動せしめて、プーリ21
(すなわちエンジン1)により過給機18を作動せしめ
る一方、補助絞り弁23の閉作動時(エンジンの設定負
荷以下のとき)には電磁クラッチ19をOFF作動せし
めて、過給機1日の作動を停止させるように構成されて
いるう さらに、上記補助吸気系9には、一端が補助吸気通路1
7の過給機18下流で補助絞シ弁23上流に開口し、他
端が補助吸気通路17の過給機18上流に開口するバイ
パス通路25が設けられ、該パイバ子通路25にはリリ
ーフ弁26が介設されており、過給機1日の作動時(過
給時)、過給機18下流の補助吸気通路17の圧力(過
給圧)が設定圧以上になると、上記リリーフ弁26の開
作動によりその圧力をバイパス通路25を介して過給機
18上流の補助吸気通路17に逃がして、上記過給圧を
設定圧に保持するようにしている。
さらにまた、上記主吸気通路10の燃焼室4への開口部
(吸気口10a)には主吸気弁27が、また上記補助吸
気通路17の燃:焼声4への開口部(吸気口17a)に
は補助吸気弁28がそれぞれ配設されており、両吸気弁
27.28のパルプタイミングは、第2図に示すように
、主吸気弁27の開弁終期すなわち吸気行程の後半75
.ら圧縮行程にかけて補助吸気弁28が一部オーバラツ
プして開くように設定されている。向、吸気の各吸気通
M10.17への逆流を防止する点からは、オーバラッ
プさせずに主吸気弁27の閉弁後、すなわち圧縮行程に
おいて補助吸気弁28を開くように設定することが好ま
しい。
以上により、エンジンの設定負荷以下では、主吸気系8
(主吸気通路10)から混合気を自然吸入によりエンジ
ン1に供給する一方、エンジンの設定負荷以上では、主
吸気系8からの混合気に加えて少なくとも圧縮行程にお
いて補助吸気系9(補助吸気通路17)力為ら過給機1
8の作動により加圧空気をエンジン1に供給するように
したいわゆる部分過給システムが構成されている。向、
29は補助吸気弁28のパルプタイミングを制御する動
弁機構、30け一端が燃焼室4に開口した排気通路、3
1#i該排気通路30の燃焼室4への関口部(排気口3
03)に配設された排気弁である。
また、上記補助絞シ弁23#i、上述の如く過給制御を
行うとともに、補助吸気弁28の開弁時に燃焼室4内の
吸気が補助吸気系9、特に過給機18へ逆流するのを阻
止する逆止弁の役目も果たすため、補助吸気通路17の
できるだけ下流に、例えば補助吸気通路17を形成する
吸気マニホールドとエンジン1との接続部等に配置する
ことが好ましい。
上記構成に加えて、本発明の特徴として、32は上記主
絞シ弁11の開度を検出し、該主絞り弁11が設定開度
以上に開かれたとき過給開始時期信号を出力する過給開
始時期検出装置、33#−j該過給開始時期検出装置3
2の過給開始時期信号を所定時間保持し、その間該過給
開始時期信号を上記制御回路15に入力せしめるタイマ
であって、この過給開始時期検出装置32とタイマ33
とによって、主絞り弁11が設定開度以上開かれたとき
、すなわち過給開始時、タイマ33からの出力を受けた
制御回路15により燃料噴射弁12から主吸隼通路10
に噴射供給される燃料を所定時間増量制御するようにし
た制御装置34を構成している。該制御装置34による
燃料増加量は、過給域での吸入空気量の増加に伴う一定
の空燃比を保つ上での増量分に加えて更番こ上乗せして
増量するように設定されるものである。
したがって、上記実施例Cζ詔いては、エンジンが設定
負荷以下の非過給時には、補助吸気通路17からの加圧
空気の供給に行われず、燃焼室4内には主吸気通路10
からの混合気のみが供給される。
その場合、制御装置34は作動せず、燃料供給装置16
からは吸入空気量およびエンジン回転数に応じた燃料が
主吸気通路10に供給されるので、通常のエンジンと同
様に良好なエンジン性能を確保することができる。
一方、エンジンが設定負荷以上の過給時には、燃焼室4
内において、主吸気通路10から供給される混合気に対
し、補助吸気通路17から加圧空気が応答性良く過給さ
れるため、過給不足を生ずることがなく、良好な出力性
能が得られる。
ここで、非過給域から過給域に移行する過給開始時には
、補助吸気通路17からの加圧空気の過給により燃焼室
4内に供給される吸入空気量は急激に増加する一方、そ
れに応じて燃料供給装置16から主吸気通路10に噴射
された燃料は、主吸気通路10での自然吸入による吸気
の低流速およびこの低流速に起因する燃料の気化霧化の
悪化による燃料の主吸気通路10壁への付着により、直
ちに燃焼室4に供給されず、その一部しか供給きれない
。?まり、燃料供給の追従性が悪く、燃料供給遅れが生
じる。しかし、その際、制御装置34の作動により、こ
の燃料供給遅れを補償するように燃料供給装置16の燃
料噴射弁12の噴射中が増加し、該燃料噴射弁12から
主吸気通路10に供給される燃料が所定時間増量される
ので、実質的に燃焼室4に流入する燃料が吸入空気量の
増加に応じて増量し、その結果、燃焼室4内の空燃比は
適正な空燃比となる。よって、過給開始一時のトルクシ
ョックを確実に防止でき、急加速時等の過渡運転時にお
いても良好な運転性を確保することができる。
尚、本発明は上記実施例に限定されるものではなく、そ
の他種々の変形例をも包含するものである。例えば上記
実施例では、主吸気系8に設ける燃料供給装置16とし
て燃料噴射方式のものについて述べたが、本発明は気化
器方式のものにも適用可能である。しかし、この気化器
方式の場合、吸入空気流によるベンチュリ負圧によ多燃
料を吸引する関係上、全吸入空気が流れる主吸気通路1
0の補助吸気通路17上流端開ロ部よりも上流の位置に
気化器を設ける必要があり、そのため、燃料が補助吸気
通路17の過給機18に流入して該過給機18を汚損す
る嫌いがあるので、上記実施例の如き燃料噴射方式に好
適である。
また、上記実施例では、過給開始時に燃料を増量する制
御装置34として、主絞り弁11が設定開度以上に開か
れたときを検出する過給開始時期検出装置32と、該過
給開始時期検出装置32の出力を所定時間保持してその
間該出力を制御回路15に入力するタイマ33とで構成
し、該タイマ33からの出力を受けた制御回路15によ
り燃料供給装置16の燃料噴射弁12からの燃料噴射量
を増量制御するようにしだが、該燃料噴射弁12とは別
個の増量用燃料噴射弁を主吸気系8に設けて、過給開始
時、上記燃料噴射弁12からは吸入空気量およびエンジ
ン回転数に応じた量の燃料を噴射し、燃料増量分を上記
別個の増量用燃料噴射弁から噴射供給するようにしても
よい。また、気化器方式の場合には増量用燃料ポンプを
主吸気系8に設ければよい。
さらに、上記11M開始時期検出装置32は、主絞り弁
11が設定開度以上に開かれたときを検出したが、電磁
クラッチ19のON作動時または補助絞シ弁23の開作
動時により過給開始時を検出するようにしてもよい。し
かし、上記実施例の如く主絞り弁11の開度を検出する
場合には過給開始時より希干前もつで燃料を増量するこ
とができるので、トルクショックをよりai実に防止で
きる利点がある。
さらにまた、上記実尋例ではタイマ33を設けて過給開
始時に所定時間燃料を増量するようにしたが、該タイマ
33を省略して過給全域すなわちエンジンの高負荷運転
領域で燃料を増量するようにしてもよく、この場合、高
負荷時における出力向上を図る得る点で有効である。
加えて、上記実施例では、過給機1Bを、エンジン1と
同軸回転するプーリ21に電磁クラッチ19を介して連
結して、過給時のみ駆動するようにしたが、過給機18
をプーリ21と直結して常時駆動するとともに、バイパ
ス通路に制御弁を設けることにより、非−給時には制御
弁の作動により過給機1Bからの過給気を、(イノくス
通路を介してリリーフする一方、過給時には過給機18
の実質的な作動によりその過給気を補助吸気通路17ヲ
介してエンジン1に供竺するようにしてもよい。
さらにまた、上記実施例では、補助絞り弁23の開度を
検出する開度センサ24の出力により電磁クララ≠19
を0N−OFF制御して過給機18を作動制御するよう
にしたが、開度センサ24により該補助絞り弁23と連
動された主絞り弁11の開度を検出して一過給機18の
作#制御を行ってもよく、゛また吸入空気量あるいは過
給゛圧等番こ応じて過給機18を作動制御するようにし
てもよい。
以上説明したように、本発明によれば、部分過給方式の
過給機付エンジンにおいて、過給開始時、主吸気系に供
給する燃料を増量するようにしたので、過給開始時の燃
料供給遅れによるトルクショックを確実に防止する。こ
とができ、運転性の向上を図ることができるものである
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施態様を例示するもので、第1図は全
体概略構成図、第2図は主吸気弁および補助吸気弁のパ
ルプタイミングを示す説明図である。 1・・・エンジン、4・・・燃焼室、8・・・主吸気系
、9・・・補助吸気系、10・・・主吸気通路、11・
・・主絞り弁、15・・・制御回路、16・・・燃料供
給装置、17・・・補助吸気通路、1日・・・過給機、
23・・・補助絞り弁、27・・・主吸気弁、28・・
・補助吸気弁、32・・・過給開始時期検出装置、33
・・・タイマ、34・・・制御装置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)エンジンの吸気系を主吸気系と補助1吸気系とに
    より構成し、上記主吸気系に燃料供給装置を設けるとと
    もに、上記補助吸気系に過給機を設け1.エンジンの設
    定負荷以下では上記主吸気系から混合気を供給する一方
    、エンジンの設定負荷以上では主吸気系からの混合気に
    加えて少なくとも圧縮行程において上記補助吸気系から
    加圧空気を供給するようにした過給機付エンジンにおい
    て、過給開始時に燃料を増量する制−装置を設けたこと
    を特徴とする弱給)襄付エンジンの吸気装置。
JP56141202A 1981-09-08 1981-09-08 過給機付エンジンの吸気装置 Granted JPS5844242A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56141202A JPS5844242A (ja) 1981-09-08 1981-09-08 過給機付エンジンの吸気装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56141202A JPS5844242A (ja) 1981-09-08 1981-09-08 過給機付エンジンの吸気装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5844242A true JPS5844242A (ja) 1983-03-15
JPH0229849B2 JPH0229849B2 (ja) 1990-07-03

Family

ID=15286517

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56141202A Granted JPS5844242A (ja) 1981-09-08 1981-09-08 過給機付エンジンの吸気装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5844242A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60261942A (ja) * 1984-06-08 1985-12-25 Mazda Motor Corp 過給機付エンジンの燃料制御装置
JPS63195327A (ja) * 1987-02-07 1988-08-12 Mazda Motor Corp 機械式過給機付エンジンの制御装置
JPH02238142A (ja) * 1989-03-09 1990-09-20 Mazda Motor Corp 過給機付エンジンの燃料制御装置
JPH0320614A (ja) * 1988-12-15 1991-01-29 Yamaha Motor Co Ltd 移動体の走行制御装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55137314A (en) * 1979-04-12 1980-10-27 Mazda Motor Corp Supercharger for reciprocating engine
JPS6143954U (ja) * 1984-08-24 1986-03-22 日産自動車株式会社 内燃機関の吸入空気量制御装置
JPS626088A (ja) * 1985-06-29 1987-01-13 四国化成工業株式会社 シヤツタ−装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55137314A (en) * 1979-04-12 1980-10-27 Mazda Motor Corp Supercharger for reciprocating engine
JPS6143954U (ja) * 1984-08-24 1986-03-22 日産自動車株式会社 内燃機関の吸入空気量制御装置
JPS626088A (ja) * 1985-06-29 1987-01-13 四国化成工業株式会社 シヤツタ−装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60261942A (ja) * 1984-06-08 1985-12-25 Mazda Motor Corp 過給機付エンジンの燃料制御装置
JPS63195327A (ja) * 1987-02-07 1988-08-12 Mazda Motor Corp 機械式過給機付エンジンの制御装置
JPH0320614A (ja) * 1988-12-15 1991-01-29 Yamaha Motor Co Ltd 移動体の走行制御装置
JPH02238142A (ja) * 1989-03-09 1990-09-20 Mazda Motor Corp 過給機付エンジンの燃料制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0229849B2 (ja) 1990-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH031489B2 (ja)
US4702219A (en) Supercharged engine
JPS6237941Y2 (ja)
JPS5844242A (ja) 過給機付エンジンの吸気装置
US6862515B2 (en) Method, computer program and control arrangement for operating an internal combustion engine
JPH11315740A (ja) ターボ過給機付エンジンの制御装置
JPS6228290B2 (ja)
JPH10274069A (ja) 機械式過給機付筒内噴射式エンジン
JPS5838345A (ja) 過給機付エンジンの燃料制御装置
JP6824572B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JPS5844216A (ja) 過給機付エンジン
JP3031473B2 (ja) 空気燃料噴射式2サイクルエンジンの低速回転制御装置
JPS5833371B2 (ja) エンジンの過給装置
JPH0332753Y2 (ja)
JPH0754585Y2 (ja) 内燃機関の燃料圧力調整装置
JPS6223542A (ja) 過給機付き内燃機関の燃料噴射制御装置
JPS5857020A (ja) 内燃機関の吸気制御装置
JP2532837B2 (ja) 過給機付エンジンのアイドル回転数制御装置
JPS6161918A (ja) 内燃機関の吸気装置
JP2960941B2 (ja) エンジンの燃料制御装置
JPH018675Y2 (ja)
JPS60209659A (ja) 過給機付エンジン
JPS5838325A (ja) 過給機付エンジンの吸気装置
JPS58122318A (ja) エンジンの過給装置
JPS5838323A (ja) 過給機付エンジンの吸気装置