JPH0415946Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0415946Y2
JPH0415946Y2 JP11982985U JP11982985U JPH0415946Y2 JP H0415946 Y2 JPH0415946 Y2 JP H0415946Y2 JP 11982985 U JP11982985 U JP 11982985U JP 11982985 U JP11982985 U JP 11982985U JP H0415946 Y2 JPH0415946 Y2 JP H0415946Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
port
supercharger
valve
throttle valve
switching valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11982985U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6228043U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP11982985U priority Critical patent/JPH0415946Y2/ja
Publication of JPS6228043U publication Critical patent/JPS6228043U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0415946Y2 publication Critical patent/JPH0415946Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supercharger (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は過給機、特に機械式過給機を備えた
内燃機関のバイパス制御装置に関する。
〔従来の技術〕
機械式過給機付の内燃機関では吸気管に回転圧
縮機、例えばルーツポンプを設置し、同ポンプを
クラツチを介して機関のクランク軸に連結してい
る。機関の高負荷時にクラツチは係合され、クラ
ンク軸からの回転がポンプに伝達される。ポンプ
の回転によつて空気は圧縮状態で供給され、過給
がおこなわれる。過給圧を制御するため、ポンプ
を迂回するバイパス通路に制御弁を設置し、同制
御弁を所定過給圧によつて開閉している。即ち、
制御弁はダイヤフラム式のアクチユエータに連結
され、アクチユエータのダイヤフラム室には、エ
ンジン運転条件に応じて切替弁によつて大気圧又
は吸気管負圧が選択的に導入され過給圧が制御さ
れる。例えば、エンジン高負荷時には、過給圧を
高める必要があるため切替弁はアクチユエータの
ダイヤフラム室に大気圧が導入されるように位置
され、そのため制御弁は閉鎖され、過給作動を行
うことができる。一方、低負荷時はダイヤフラム
室に負圧が導入されるように切替弁は切り替えら
れ、そのため制御弁は開放し、吸入空気が一部バ
イパスされるため過給圧は下がる。
〔考案が解決しようとする問題点〕
従来の技術では制御弁の駆動のためのアクチユ
エータへ大気圧を供給する切替弁のポートは常時
大気圧に開口していた。この場合、切替弁がアク
チユエータを大気に連通する位置で故障等によつ
て動かなくなると、低負荷(特に高速からの減速
運転)時に制御弁が閉鎖状態に維持され、エンジ
ンへの吸入空気の温度が上昇するという問題点が
ある。
この考案の目的は、高速からの減速運転時にバ
イパスを確実に開放するように制御することがで
きるようにすることにある。(尚、この本考案の
関連出願として、特願昭59−138993号、実願昭59
−101336号、同59−140816号がある。) 〔問題点を解決するための手段〕 この考案によれば、内燃機関の吸気管に過給機
を設置し、該過給機は少くともエンジン高回転域
において作動され、前記過給機を迂回するバイパ
ス通路にダイヤフラム式アクチユエータによつて
駆動されるバイパス制御弁を配置し、該アクチユ
エータはそのダイヤフラム室に負圧が導入された
ときバイパス制御弁を開放し、前記ダイヤフラム
室を切替弁に接続し、該切替弁は、スロツトル弁
の常時下流の吸気管に位置する第1ポートと、ス
ロツトル弁のアイドル位置においてはスロツトル
弁の下流に位置しスロツトル弁がアイドル位置か
ら開放されるとスロツトル弁の上流に位置する第
2ポートとの間で切り替えられ、切替弁は、前記
ダイヤフラム室を、機関低負荷時に前記第1ポー
トに接続し、機関高負荷時に第2ポートに接続す
る過給機付内燃機関のバイパス制御装置が提供さ
れる。
〔実施例〕
第1図において、10はシリンダブロツク、1
2はピストン、14はコネクテイングロツド、1
5はクランク軸、16はシリンダヘツド、18は
燃焼室、22は吸気弁、24は吸気ポート、26
は排気弁、28は排気ポートである。各気筒の吸
気ポート24は吸気管30に接続され、吸気管3
0はインタークーラ31を介して機械式過給機3
2に接続される。機械式過給機31の上流にスロ
ツトル弁33が位置する。34はエアーフローメ
ータ、35はエアークリーナである。
機械式過給機32はルーツポンプとして構成さ
れ、一対のロータ36,37を備え、これらロー
タはハウジング38に対して微小クリヤランスを
維持しながら回転し、スロツトル弁33よりの空
気は圧縮されてインタクーラ31を介してエンジ
ンの燃焼室18に導入される。ロータのうちの一
方のロータ37の回転軸40上にプーリ付クラツ
チ41が設けられる。クラツチは回転軸40と一
体に回転する係合板41aとプーリ板42とソレ
ノイド43とを備える。ソレノイド43が消磁さ
れる通常時係合板41aとプーリ板42とは切り
離される。一方、ソレノイド43が励磁されると
係合板41aとプーリ板42とは係合する。プー
リ板42の外周にプーリ部42′が形成され、ベ
ルト45を介してクランク軸15上のプーリ47
に連結される。そのためクラツチ41の係合時に
エンジンのクランク軸15の回転をルーツポンプ
である機械式過給機32に伝達し過給作動を行う
ことができる。
機械式過給機32を迂回するようにバイパス通
路48が設けられる。バイパス通路48の一端は
スロツトル弁33と機械式過給機32との間にお
いて吸気管に接続され、バイパス通路48の他端
は機械式過給機32の下流のインタクーラ31の
下流において吸気管に接続される。49はバイパ
ス制御弁であり、バイパス通路48内に設置さ
れ、ダイヤフラム式アクチユエータ51に連結さ
れる。ダイヤフラム式アクチユエータ51はダイ
ヤフラム52とばね53とを備える。ばね53は
制御弁49を常時は閉鎖するように付勢してい
る。切替弁54はアクチユエータ51への制御圧
力の切り替えのためのものである。切替弁54は
共通ポート54aと二つの切替ポート54b,5
4cを備えている。共通ポート54aはアクチユ
エータ51のダイヤフラム室51′に接続される。
第1の切り替えポート54bはスロツトル弁33
の下流の第1のポート55aに接続される。この
第1のポート55aは常時スロツトル弁33の下
流に位置している。一方切替弁54の第2の切り
替えポート54cは第2のポート55bに接続さ
れる。この第2のポート55bはスロツトル弁の
アイドル位置の少し下流に位置し、スロツトル弁
33をアイドル位置から開放するとこのポート5
5bはスロツトル弁の上流に位置する。切替弁5
4は電磁弁であつてそのソレノイドを消磁してい
るときは白抜きのように共通ポート54aは第1
切り替えポート54bに連通される。一方ソレノ
イドを励磁すると黒塗りのように共通ポート54
aは第2切り替えポート54cに連通される。
56は機械式過給機32及び切替弁54更には
この考案とは直接関係しないが燃料噴射制御、点
火時期制御を実行するための制御回路であり、マ
イクロコンピユータシステムとして構成される。
即ち、制御回路56はマイクロプロセシングユニ
ツト(MPU)57と、メモリ58と、に入力ポ
ート59と、出力ポート60と、これらのユニツ
トを相互に接続し命令およびデータの遣り取りす
るバス61とより成る。入力ポート59にはこの
考案に従つた過給機制御を実行するためエンジン
回転数センサ62及び前記のエアーフローメータ
34からの信号が入力している。エンジン回転数
センサ62はエンジンのクランク軸15の回転に
応じた信号Nを発生し、一方エアーフローメータ
34はエンジンへの吸入空気量に応じた信号Nを
発生する。その他のセンサも必要に応じて設けら
れるがこの考案の制御とは直接関係しないため、
説明を省略する。
出力ポート60はクラツチ41のソレノイド4
3に接続されるとともに切替弁54の図示しない
ソレノイドに接続される。出力ポート60はその
他の燃料噴射制御や点火制御等のアクチユエータ
にも接続されるがこの考案と直接関係しないので
説明を省略する。
メモリ内にはこの考案に従つて過給機及び切替
弁の制御を実行するためのプログラムが格納され
てある。第2図はこの考案に従つた過給機32及
び切替弁54の制御ルーチンがどのように行われ
るかのロジツクを説明するフローチヤートであ
る。このフローチヤートを以下説明する。第2図
のルーチンは所定時間間隔毎(例えば100m秒)
に実行に入る時間割り込みルーチンである。100
でそのルーチンが実行に入り、102では吸入空気
量−エンジン回転数比Q/Nが所定値a以上か否
か判定される。ここに吸入空気量−回転数比Q/
Nはエンジンの負荷代表値になる。104ではエン
ジン回転数Nが所定値b以上か否か判定される。
第3図の過給機作動マツプに示すようにQ/N<
aでN<bは過給機の停止条件である。このとき
は106に進み、出力ポート60よりクラツチ41
のソレノイド43に消磁信号が印加される。その
ため、係合板41aはプーリ板42から切り離さ
れ、クランク軸15の回転は過給機32に伝達さ
れない。そのため、過給機は空転するだけであり
過給作動は行われない。108のステツプでは出力
ポート60より電磁切替弁54のソレノイドに
OFF信号が印加される。そのため、切替弁54
は白抜きのポート位置をとり、ダイヤフラム室5
1′は第1ポート55aに連通される。この第1
ポート55aはスロツトル弁33の常に下流に位
置しているため負圧となる。従つて、ダイヤフラ
ム室51′は負圧となり、ダイヤフラム52はば
ね53に抗して図の上方に引つ張られ、バイパス
制御弁49は開放する。そのため、バイパス通路
48を一部の空気が通過する。
Q/N>aか又はN>bのときは過給条件であ
り、このときは110のステツプに進み、出力ポー
ト60よりクラツチ41のソレノイド43の励磁
信号が印加される。そのため、係合板41aはプ
ーリ板42と係合され、クランク軸15の回転は
過給機32に伝達される。そのため、過給機は作
動にはいる。
ステツプ112ではQ/N>cか否か判定される。
このcの値はクラツチ41を係合させるときの所
定値aより大きく設定される。Q/N<cのとき
はNoの判定となり108に進み、切替弁54に
OFF信号が出力され、従つて切替弁54は白抜
きのポート位置を維持する。そのため、ダイヤフ
ラム室51′は第1ポート55aに連通され、制
御弁49は開放されバイパスが行われる。従つ
て、この状態では過給機32は回転駆動されてい
るが、一部の空気がバイパス通路を迂回するため
実質的には非過給状態となつている。
負荷が過給が本当に必要なレベルまで上がる
と、Q/N>cであるため114に進み、出力ポー
ト60より切替弁54のソレノイドにON信号が
印加され、切替弁は黒塗りポート位置をとる。そ
のため、ダイヤフラム室51′は第2ポート55
bに連通される。スロツトル弁33が開放されて
いるため第2ポートは略大気圧となり、ダイヤフ
ラム室51′も同圧力となり、ばね53によつて
制御弁49は閉鎖される。そのため、バイパス通
路48を空気が流れず、過給機32はその全能力
を発揮することができる。第4図に切替弁54の
作動マツプを示す。
切替弁54が作動が異常になると、ON又は
OFF状態のまま拘束されることがある。OFF状
態のまま拘束されたとすると、ダイヤフラム室5
1′は常に第1ポート55aに連通維持され、負
圧が加わることになる。そのため、ダイヤフラム
52は制御弁49を開弁方向に付勢し、バイパス
を行わせるため、常に過給が行われないことにな
るから吸入空気温度が過大になることはない。
一方、ON状態で切替弁54が拘束されると、
ダイヤフラム室51′は第2ポート55bに常時
連通維持される。熱的に一番苛酷なのは高回転か
らの減速時であるが、減速時にはスロツトル弁3
3がアイドル位置をとり、ポート55bは負圧で
ある。そのため、ダイヤフラム室にも同負圧が印
加され、ダイヤフラム52はバイパス制御弁49
を開放するように付勢する。そのため、減速時に
バイパス通路は必ず開けられ、空気が過給機を一
部迂回し過給機の圧縮仕事が減少するので、空気
温度は適切に降下される。即ち、第5図はQ/N
とNとに対する過給機32の出口での吸入空気温
度の等温線本考案イと従来ロとで夫々示す。高回
転の低負荷(Q/N)程温度は高くなり減速時に
最大となるが、この考案ではイの破線lより下の
領域ではバイパスが必ず開くので、温度は過大と
なることはない。一方従来技術では、第1ポート
55bは常時大気開放であつたため、切替弁が
ON状態で拘束されると、ダイヤフラム室は常に
大気圧となりバイパスは閉鎖維持され、減速運転
時に吸入口の斜線領域で空気温度が過大となる問
題があつたが、この考案はこの問題点を解決する
ものである。
〔考案の効果〕
切替弁の大気圧力導入ポート54cをスロツト
ル弁33のアイドル位置の少し下流の第2ポート
55bに接続することにより、切替弁が故障によ
つてロツクされたときにも減速時バイパスは開放
される。そのため、温度過大を防止し、耐久性を
確保することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の全体構成図。第2図は過給
機及び切替弁の作動を示すフローチヤート図。第
3図は過給機の作動マツプ図。第4図は切替弁の
作動マツプ図。第5図は過給機の出口での温度特
性をこの考案と従来とで比較して示す図。 30……吸気管、32……機械式過給機、33
……スロツトル弁、48……バイパス通路、51
……アクチユエータ、51′……ダイヤフラム室、
54……切替弁、55a……第1ポート、55b
……第2ポート。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 内燃機関の吸気管に過給機を設置し、該過給機
    は少くともエンジン高回転域において作動され、
    前記過給機を迂回するバイパス通路にダイヤフラ
    ム式アクチユエータによつて駆動されるバイパス
    制御弁を配置し、該アクチユエータはそのダイヤ
    フラム室に負圧が導入されたときバイパス制御弁
    を開放し、前記ダイヤフラム室を切替弁に接続
    し、該切替弁は、スロツトル弁の常時下流の吸気
    管に位置する第1ポートと、スロツトル弁のアイ
    ドル位置においてはスロツトル弁の下流に位置し
    スロツトル弁がアイドル位置から開放されるとス
    ロツトル弁の上流に位置する第2ポートとの間で
    切り替えられ、切替弁は、前記ダイヤフラム室
    を、機関低負荷時に前記第1ポートに接続し、機
    関高負荷時に第2ポートに接続する過給機付内燃
    機関のバイパス制御装置。
JP11982985U 1985-08-06 1985-08-06 Expired JPH0415946Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11982985U JPH0415946Y2 (ja) 1985-08-06 1985-08-06

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11982985U JPH0415946Y2 (ja) 1985-08-06 1985-08-06

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6228043U JPS6228043U (ja) 1987-02-20
JPH0415946Y2 true JPH0415946Y2 (ja) 1992-04-09

Family

ID=31007569

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11982985U Expired JPH0415946Y2 (ja) 1985-08-06 1985-08-06

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0415946Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6228043U (ja) 1987-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4282713A (en) Control for supercharger turbines
GB2182391A (en) Supercharging system for automotive engines
JPS6237941Y2 (ja)
JPS5930178Y2 (ja) タ−ボチヤ−ジヤ付内燃機関の排気バイパス弁装置
US4637210A (en) Supercharge pressure control apparatus of a supercharged engine
JPH0543240Y2 (ja)
JPH0415946Y2 (ja)
JP3942556B2 (ja) 過給機付き内燃機関のウエストゲートバルブ制御装置
JP2790019B2 (ja) 内燃機関の制御装置
US5291871A (en) Supercharged diesel engine
JPS6321325A (ja) 内燃機関の機械式過給機制御装置
JPH0125883B2 (ja)
JPH11101140A (ja) 可変気筒内燃機関の吸気負圧制御装置
JPS6321321A (ja) オートドライブ装置付き車両用内燃機関の機械式過給機制御装置
JPH0144743Y2 (ja)
JPH0318661Y2 (ja)
JPH0338414Y2 (ja)
JPS6321323A (ja) 車両用内燃機関の機械式過給機制御装置
JPS6161918A (ja) 内燃機関の吸気装置
JPS62162724A (ja) 内燃機関の過給制御装置
JPH03194122A (ja) 車両用内燃機関の複合型過給装置
JPS595164Y2 (ja) デイ−ゼルエンジンの吸気絞り装置
JPS591074Y2 (ja) デイ−ゼルエンジンの吸気絞り装置
JPH041307Y2 (ja)
JP2526053B2 (ja) 過給機付エンジンの吸気装置