JP2004521171A - 耐衝撃性を改良したポリアミド組成物 - Google Patents

耐衝撃性を改良したポリアミド組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2004521171A
JP2004521171A JP2002558432A JP2002558432A JP2004521171A JP 2004521171 A JP2004521171 A JP 2004521171A JP 2002558432 A JP2002558432 A JP 2002558432A JP 2002558432 A JP2002558432 A JP 2002558432A JP 2004521171 A JP2004521171 A JP 2004521171A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
ionomer
nylon
weight percent
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002558432A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4676131B2 (ja
Inventor
ディベネデット シルビア
エドマンド エイ.フレックスマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EIDP Inc
Original Assignee
EI Du Pont de Nemours and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EI Du Pont de Nemours and Co filed Critical EI Du Pont de Nemours and Co
Publication of JP2004521171A publication Critical patent/JP2004521171A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4676131B2 publication Critical patent/JP4676131B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L77/00Compositions of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L77/02Polyamides derived from omega-amino carboxylic acids or from lactams thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L77/00Compositions of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L77/00Compositions of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L77/06Polyamides derived from polyamines and polycarboxylic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/08Copolymers of ethene
    • C08L23/0846Copolymers of ethene with unsaturated hydrocarbons containing other atoms than carbon or hydrogen atoms
    • C08L23/0869Acids or derivatives thereof
    • C08L23/0876Neutralised polymers, i.e. ionomers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L51/00Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L51/06Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers grafted on to homopolymers or copolymers of aliphatic hydrocarbons containing only one carbon-to-carbon double bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/10Type of nucleic acid
    • C12N2310/11Antisense
    • C12N2310/111Antisense spanning the whole gene, or a large part of it
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/10Type of nucleic acid
    • C12N2310/12Type of nucleic acid catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/10Type of nucleic acid
    • C12N2310/12Type of nucleic acid catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes
    • C12N2310/121Hammerhead
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/30Chemical structure
    • C12N2310/31Chemical structure of the backbone
    • C12N2310/317Chemical structure of the backbone with an inverted bond, e.g. a cap structure
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/30Chemical structure
    • C12N2310/32Chemical structure of the sugar
    • C12N2310/3212'-O-R Modification

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

低温で増強された耐衝撃性を有する多相ポリマー組成物であって、ナイロン6に分散されたイオノマーと、ナイロン6以外のポリアミドと、0.05〜3重量パーセントのカルボン酸またはそれらの無水物とグラフトしたEPまたはEPDMを含有する組成物とのブレンドを含有する。前記イオノマーは、部分的に中和された酸のコポリマー前駆体から形成され、前記酸のコポリマー前駆体は、(a)エチレン、(b)2〜25重量パーセントの(メタ)アクリル酸、(c)0.1〜15重量パーセントのジカルボン酸モノマー、(d)0〜40重量パーセントのC1〜C8アルキルアルキルアクリレートを含むモノマーから誘導される重合された鎖中単位(in-chain units)を有し、前記イオノマーは、コポリマー中のカルボン酸単位の総数のうち約5〜90パーセントを、金属イオンで中和することによって形成される。(メタ)アクリル酸およびジカルボン酸のモノマーは、酸のコポリマー前駆体の4〜26重量パーセントであり、コモノマーの総含有量は、酸のコポリマー前駆体の50重量パーセントを超えないのが好ましい。前記イオノマーは、0.01〜100グラム/10分のメルトインデックスを有し、かつ、グラフトされたEPまたはEPDM中のカルボン酸またはそれらの任意の無水物のモル数に対するイオノマー中の金属イオンのモル数の比が、1.0より大きいのが好ましい。

Description

【技術分野】
【0001】
本発明は、強化ポリアミドの分野、さらに詳細には、イオノマーおよびエチレンコポリマー等の強化剤の添加によって、強化されたポリアミドの分野に関する。
【背景技術】
【0002】
ポリアミド樹脂の衝撃強さまたは靭性を改良することは、長年にわたって注目されてきた。ポリアミド成形品の衝撃時における耐破砕性または耐脆性破壊性は、すべての成形品にとって望ましい特質である。(延性の場合よりむしろ)脆性の場合に、衝撃の際に破壊するいずれの性向も、上記製品の有用性に、かなりの制限を加える。「延性」とは、成形樹脂において、鋭い亀裂が生じないか、あるいは、亀裂が生じても、衝撃領域から広がらないことを意味する。延性材料の破壊は、殆ど分子移動を伴わない鋭く完全な破壊よりむしろ亀裂または引裂きの縁に生じる大量の隣接した材料を伴う引裂きによって、さらに特徴付けられる。良好な延性を有する樹脂は、衝撃によって、生じる亀裂が増加しにくい樹脂である。
【0003】
様々な添加剤をポリアミド樹脂に添加して、強度や延性を改良してきた。例えば、(特許文献1)は、ポリアミドに密着する選択されたランダムコポリマーを添加することによる衝撃強度および延性の改良を記載している。(特許文献2)は、ポリアミド樹脂と、無水マレイン酸とグラフトした低分子量のEPMゴムとのブレンドによる、ポリアミド樹脂の衝撃強度および靭性の改良を記載している。(特許文献3)は、低温(例えば、0℃)で、良好な衝撃強度を有するポリアミド成形材料を記載し、該ポリアミド成形材料は、ナイロン6/66のブレンドと、(エチレン、少なくとも1種のC3〜C6α−オレフィン、および少なくとも1種の非共役ジエンのポリマーと、カルボキシルまたはカルボキシル誘導体を含有する不飽和化合物とのアダクト(付加生成物)である)強化コポリマーとを含む。
【0004】
中和パーセントとイオン性ポリマーの流量(メルトインデックス(すなわち、M.I.)によって測定されうる)との負の相関は、公知である。この負の相関は、適度な一定濃度のメタクリル酸を含有するかなり中和されたイオノマー樹脂を加工することが望まれうる場合において、加工上の問題を生じうる。樹脂中の酸の基の中和度がさらに高くなれば、さらに強化されると推論されるが、最も高い中和度での流量極限(M.I.による測定として)は、「無流」の状態に達し、すなわち、樹脂ブレンドが加工し難くなる。(特許文献4)において、ブレンド中に存在する酸分子を100%中和する必要量を上回る量の金属イオンを、原位置でブレンドに添加して、「無流」の状態に陥ることなく、非常に高い中和度を有するポリアミドおよびイオン性コポリマーのブレンドを調整するプロセスが開示されている。
【0005】
さらに、(特許文献3)、および(特許文献5)は、ナイロン6,6およびナイロン6の強化ブレンドを開示する。
【0006】
既に公知である組み合わせは、改良された靭性をポリアミド樹脂に付与するが、ある種の新奇な組成物が、(約−30℃未満の温度を含む )かなりの低温で、ポリアミド樹脂の靭性にさらなる改良を提供することが、現在のところわかっている。本発明は、かなり低温で靭性を必要とする適用例に使用する成形品を製造するために適切なブレンドを成形するポリアミドに関する。
【0007】
【特許文献1】米国特許第4,174,358号明細書(1979年11月13日、エプスタイン(Epstein)に交付)
【特許文献2】米国特許第4,594,386号明細書(1986年6月10日にオリビエ(Olivier)に交付)
【特許文献3】米国特許第4,346,194号明細書(1982年8月24日にルーラ(Roura)に交付)
【特許文献4】米国特許第5,688,868号明細書(1997年11月18日に、フィッシュ(Fish)に交付)
【特許文献5】米国特許第4,478,978号明細書(ルーラ(Roura)
【特許文献6】国際出願番号PCT/US98/03611明細書
【特許文献7】国際公開番号WO 98/38227明細書
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0008】
本発明は、ナイロン6に少なくとも部分的に分散された特定のイオノマーを添加することによって、意外にも、0.05〜3重量パーセントのカルボン酸またはそれらの無水物とグラフトしたEPまたはEPDMを含有するポリアミドの靭性を増強することが可能であることを発見したことに関し、イオノマー中の選択された金属イオンのモル数はグラフトされたEPまたはEPDM中のカルボン酸のモル数以上であることを提供する。
【課題を解決するための手段】
【0009】
本発明は、低温において増強された耐衝撃性を有する多相ポリマー組成物に関し、
(1)ナイロン6に少なくとも部分的に分散されたイオノマーであって、前記イオノマーは部分的に中和されたエチレン酸のインターポリマー前駆体から形成され、前記エチレン酸のインターポリマー前駆体は、
(a)エチレンと、
(b)アクリル酸、メタクリル酸、およびそれらの混合物の群から選択される酸2〜25重量パーセントと、
(c)マレイン酸、フマル酸、イタコン酸、無水マレイン酸、無水イタコン酸、マレイン酸のC1〜C4−アルキル半エステル、およびこれらのジカルボン酸モノマーの混合物からなる群から選択されるジカルボン酸モノマー0.1〜15重量パーセントと、
(d)C1〜C8−アルキルアルキルアクリレート0〜40重量パーセントと
を含むモノマーから誘導される重合された鎖中単位(in-chain units)を有し、
アクリル酸、メタクリル酸、およびジカルボン酸のモノマーの総計が、前記酸のコポリマー前駆体の4〜26重量パーセントであるという条件で、亜鉛、マグネシウム、マンガン、およびそれらの混合物の群から、単独あるいは、ナトリウムまたはリチウムイオンと組み合わせて選択される金属イオンとのコポリマー中のカルボン酸の単位の総数の約5〜90パーセントを中和することによって形成され、
前記イオノマーが、0.01〜100グラム/10分のメルトインデックスを有するイオノマーと、
(2)ナイロン6以外のポリアミドと、
(3)EP、EPDM、およびスチレン熱可塑性エラストマーの群から選択されるエラストマーを含有する組成物であって、エラストマーが、0.05〜3重量パーセントのカルボン酸またはそれらの任意の無水物でグラフトされた組成物と
のブレンドを含有し、
グラフトされたEP、EPDM、またはスチレン熱可塑性エラストマー中のカルボン酸またはそれらの任意の無水物のモル数に対するイオノマー中の金属イオンのモル数の比が、1.0以上であることを特徴とする組成物に関する。
【0010】
図は、ダイヤモンドナイフを用いて、成形試験片またはペレットのメルトフロー方向に垂直に切断した面によって得られるTEM画像である。切断部を冷却エタノール中で収集し、一晩染色するために1%リンタングステン酸に転写して、濯ぎ、銅製メッシュグリッド上で捕獲した。100KV加速電圧で稼動するJEOP1200EX TEMを用いて、画像を記録し、シートフィルムに記録した。画像のスケールは、画像上に見えるミクロンの試験片から明らかである。
【0011】
(定義)
本明細書で用いる用語「ポリマー」は、非限定であるが、一般的に、ホモポリマー、コポリマー(例えば、ブロック、グラフト、ランダム、および交互コポリマー等)、タ−ポリマーなど、およびそれらのブレンドおよび修飾体が含まれる。さらに、特に制約しない限り、用語「ポリマー」には、材料のすべての可能性のある幾何形状が含まれるべきである。これらの配置には、アイソタクチックに限定しないが、シンジオタクチックおよびランダム対象性が含まれる。
【0012】
用語「EPDM」は、エチレンプロピレンジエンモノマーエラストマーに関し、本明細書で用い、エチレンと、3〜10個の炭素原子を有するアルファオレフィンと、(5−エチリデン−2−ノルボルネン、ジシクロペンタジエン、1,4−ヘキサジエン等の)共重合可能な非共役ジエンとのターポリマーである任意のエラストマーを意味する。
【0013】
本明細書で用いる用語「EP」は、エチレンと3〜10個の炭素原子を有するアルファオレフィンの任意のコポリマーまたはタ−ポリマー(例えば、EPR、EPM、またはエチレンプロピレンコポリマー等)を意味する。
【発明を実施するための最良の形態】
【0014】
本発明は、低温で増強された耐衝撃性を有する多相ポリマー組成物に関する。
【0015】
本発明の 組成物は、(1)ナイロン6に少なくとも部分的に分散されたイオノマー(2)ナイロン6以外のポリアミド、および(3)カルボン酸またはそれらの無水物とグラフトされたEPまたはEPDM、のブレンドを含有し、グラフトされたEPまたはEPDM中でカルボン酸またはそれらの任意の無水物のモル数に対するイオノマー中の金属イオンのモル数の比が、1.0以上であることを特徴とする多相組成物である。前記組成物は、組成物の総重量を基準として、ナイロン6(10〜50重量パーセント)、エチレン、メタクリル酸およびマレイン酸のモノエチルエステルのイオノマー(1〜30重量パーセント)、ナイロン6,6以外のナイロン(35〜90重量パーセント)、およびカルボン酸またはそれらの任意の無水物でグラフトされたEPまたはEPDM(5〜25重量パーセント)を含有するのが好ましい。
【0016】
理論に拘束されることを望むものではないが、、本発明の組成物は、成形ポリアミド製品に使用する場合、低温での延性においてかなりの向上を呈するポリアミドを製品中に生じると考える形態を与えると考えられる。本発明の組成物で、エラストマーにおけるナイロンのネットワークとナイロンにおけるエラストマーのネットワークの両方が形成される。図2に示す通り、本発明の好適な一実施形態に係る組成物で製造された製品の形態は、異種ポリマーが互いに絡み合ったネットワーク(IPN)に類似している。従来型のエラストマー強化のポリアミド組成物で製造された成形製品の形態は、図3に示す通り、ナイロンマトリックスにおいてほぼ球状のエラストマー粒子を示す。
【0017】
本発明の組成物のイオノマーは、部分的に中和した酸のコポリマー前駆体から形成され(または、分散中に、酸のコポリマーを中和することができる)、前記酸のコポリマー前駆体は、
(a)エチレンと、
(b)アクリル酸、メタクリル酸、およびそれらの混合物の群から選択される酸2〜25重量パーセントと、
(c)マレイン酸、フマル酸、イタコン酸、無水マレイン酸、無水イタコン酸、マレイン酸のC1〜C4−アルキル半エステル、およびそれらのジカルボン酸モノマーの混合物からなる群から選択されるジカルボン酸 モノマー0.1〜15重量パーセントと、
(d)C1〜C8−アルキルアルキルアクリレート0〜40重量パーセントと
を含むモノマーから誘導される重合された鎖中単位(in-chain units)を有し、
前記イオノマーは、亜鉛、マグネシウム、マンガン およびそれらの混合物の群から、単独あるいは、ナトリウムまたはリチウムイオン(この中和度は、ナイロン6と化合する前の中和度である)と組み合わせて選択される金属イオンとのコポリマー中のカルボン酸の単位の総数の約5〜90パーセントを中和することによって形成される。
【0018】
(メタ)アクリル酸とジカルボン酸モノマーの総計は、酸のコポリマー前駆体の4〜26重量パーセントであるのが好ましい。コモノマー総含有量が、酸のコポリマー前駆体の50重量パーセントを超えないのがさらに好ましい。好適なイオノマーは、0.01〜100グラム/10分のメルトインデックスを有する。
【0019】
このイオノマーおよびその調整は、一般的に(特許文献6)、(特許文献7)に開示されている(イー・アイ・デュポン・ドゥ・ヌムール・アンド・カンパニー(E.I. du Pont de Nemours and Company)の名前で出願され、その原文は参照され本明細書に組み込まれている)。
【0020】
イオノマーの酸単位の中和パーセントに関して、モノカルボン酸は、1個の酸単位を提供し、ジカルボン酸は、2個の酸単位を提供し、無水マレイン酸等の無水物は、2個の酸単位を提供すると考えられ、半エステルは、1個の酸単位を提供すると考えられている。中和パーセントの計算は、上記の通りに存在するとみなされる酸単位の数および添加される金属の当量数を基準とする。実際に、無水物の単位は、酸単位に変換するよりもむしろ無水物単位としてのままでよい。中和を施す場合、無水物モノマー単位は、二金属塩、一金属塩を形成してもよく、未中和の二酸単位を形成してもよく、あるいは、酸官能基を全く有さないかのように作用する無水物単位として、無水物単位を変換しないままでもよい。二酸の半エステルは、1個の酸だけを有するとして数えるが、実際には、上記の中和に関連して様々な可能性と共に、二酸の半エステルを二酸または無水物に転化してもよい。溶解において、圧力下で水の存在は、上記の可能性に影響を及ぼす一要因である。しかしながら、上述の通り、実際に存在する(未反応(フリー)または中和された)酸の基の数にかかわらず、計算される中和パーセントは、上記に定義する通り、提供されると考えられる酸の単位数を基準とする。可能性のある二酸モノマーおよび塩の様々な「突然変異」を考慮して、中和された酸の基と中和されていない未反応の酸の基の実際の総数の百分率としての中和された酸の基の実際のパーセントは、従って、上記の仮定を基準とする計算した中和パーセントとは異なる。その違いは、酸単位でない無水物単位を、2個の酸単位として数えたことによるものである。
【0021】
総中和パーセントは、上のパラグラフで定義した通り、約5〜90パーセントであり、好ましくは10〜70 パーセントであり、最も好ましくは25〜60パーセントである。中和度が低いほど、イオノマーの特質は減少して提供され、中和度が高いほど、イオノマー流量をさらに減少させうる。
【0022】
本発明の組成物に用いるナイロン6以外のポリアミドは、ナイロン−6,6、ナイロン−6,10、ナイロン−6/66、ナイロン−6,12、 ナイロン−12、ナイロン−11、または任意の高温ナイロン (ポリフタルアミド)でよい。
【0023】
グラフトされたEPまたはEPDMは、0.05〜3重量パーセントのカルボン酸またはそれらの任意の潜在的無水物とグラフトされたEPまたはEPDMである。カルボン酸またはそれらの無水物が、マレイン酸、フマル酸、イタコン酸、無水マレイン酸、無水イタコン酸、C1〜C4−アルキルのマレイン酸半エステル、およびそれらの組み合わせからなる群から選択されるのが好ましい。スチレン熱可塑性エラストマーを含有する無水物は、上記のグラフトされたEPまたはEPDMと機能的に等価であると認識されている。
【0024】
イオノマー中の金属イオンは、亜鉛、マグネシウム、マンガン、およびそれらの組み合わせの群から、単独またはナトリウムまたはリチウムイオンと組み合わせて選択される。好適な金属イオンは、亜鉛である。
【0025】
グラフトされたEPまたはEPDM中のカルボン酸またはそれらの無水物のモル数に対するイオノマー中の金属イオンのモル数の比は、1.0以上であり、1.5を上回るのが好ましい。実施上の上限は3.0であるが、この比に関する理論上の上限はまったくない。混合装置において時間制限があるために、理論上可能であるのと相反するものとして、実際の中和パーセントに関しての運動論的制約に加えて、実施上の上限の理由は、以下の通りである。イオノマー成分を増加させるか、あるいはグラフトされたEPまたはEPDM成分を減少させるかどちらかのよって、グラフトされたEPまたはEPDM中のカルボン酸のモル数に対するイオノマー中の金属イオンのモル数の比を大きくすることができる。1番目の場合において、ナイロン6に相当量のイオノマーを使用する場合、グラフトされたEPまたはEPDMが分散した、ナイロン6以外のナイロンが、僅かなパーセントだけ残るだろう。これは、EPまたはEPDMの不完全な分散のために生ずる。2番目の場合において、グラフトされたEPまたはEPDMは減少するが、グラフト位置数が減少すると、グラフト位置の凝集に伴って、低温耐衝撃性が増すことが公知である材料の全体的な靭性が減少しうるのは好ましくない。
【0026】
任意の特別な理論に拘束されることなく、組成物のイオノマー中の金属イオン、特に過剰の金属イオンは、EPまたはEPDMにグラフトされたカルボン酸またはそれらの無水物の一部と相互作用すると考えられている。この相互作用を、上記の金属イオンによるイオノマーの酸単位の中和と比較することが可能である。実際に、EPまたはEPDMにグラフトされたカルボン酸またはそれらの無水物は、ナイロンのアミン末端と反応するか、あるいは金属イオンと相互作用するかのどちらかが可能である。イオノマー、ナイロン6、およびグラフトされたEPまたはEPDM間の相互作用は、ナイロン6以外のナイロン中に分散された場合、改良された靭性を付与する形態を生み出し、異種ポリマーが互いに絡み合ったネットワーク(IPN) 系のように見えると考えられている。
【0027】
イオノマーとナイロン6を溶融ブレンドして、本発明の組成物を調整した後に、この組成物を、ナイロン6以外のポリアミドと、カルボン酸またはそれらの無水物とグラフトしたEPまたはEPDMとで溶融ブレンドしてもよい。所望の比率で成分を混合して、本発明の組成物を生成させ、押出機、バンベリー(Banbury)ミル、バス混錬機(Buss Kneader)、ファレル連続ミキサー(Farrell Continuous Mixer)等の従来型混合装置において、高剪断下で、混合物を溶融ブレンドしてもよい。成分流を同時に測定することによって、成分が互いに混ざり合うのが好ましい。背圧からの成形機(押出成形機)、混錬スクリューまたはヘッド、金型内の静止ミキサー等で十分に混錬するならば、成分のペレットブレンドを直接注入成形することも可能である。
【0028】
本発明によって調整されたブレンドは、1種以上の従来型の添加剤(例えば、安定剤、酸化、熱、および紫外線の減炭反応の抑制剤、潤滑剤および離型剤、染料や顔料に含まれる着色剤、難燃剤、繊維状および粒状の充填材や強化材、可塑剤、加工助剤等)を含有してもよい。通常、溶融ブレンド前の混錬段階中に、あるいは溶融ブレンド中に、上記の添加剤を添加する。
【0029】
本発明は、さらに、以下の実施例によって例示される。実施例は例示する目的だけのためであって、上記の本発明を限定する意図ではないことを理解されるだろう。本発明の範囲を逸脱しないならば、詳細な説明の変更がなされてもよい。
【実施例】
【0030】
(実施例1)
ナイロン6、イオノマー、ナイロン6,6、無水マレイン酸とグラフトしたEPをブレンドして、実施例1AおよびBの組成物を作製した。
【0031】
ナイロン−6とイオノマーとの溶融ブレンドを二軸スクリュー押出機内で作製した後に、続いて、この最初の溶融ブレンドを、ナイロン6,6と、無水マレイン酸でグラフトしたEPとを、二軸スクリュー押出機内でブレンドし、完全な組成物を作製することによって、実施例1Aの組成物を作製した。
【0032】
イオノマーは、約83重量パーセントのエチレンと、11重量パーセントのメタクリル酸と、6重量パーセントの亜鉛で40%中和されたマレイン酸モノエチルエステルのタ−ポリマーであり、一般的に(特許文献6)に開示されている通りに該イオノマーを調整した。このイオノマーを、ナイロン−6(DIN 53727に基づいて、硫酸中で粘度数(「VN」)131〜153、)と、ナイロン−6(70重量パーセント)に対してイオノマー(30重量パーセント)の割合で、Berstorff二軸スクリュー押出機(直径40mm、L/D比33)内でブレンドした。バレルの設定温度は、 ホッパー端で270℃ 、金型端の近く240℃であり、金型は260℃の設定温度を有した。スクリューを300rpmで回転させ、2成分を押出機に添加し、単流において、押出機に同時添加することによって、混ぜ合わせた。この最初のブレンドのTEM 画像 (冷却エタノール中で収集し、1%リンタングステン酸に転写した)は、非常に均等なサイズに分散したほぼ球状の0.014〜0.07μmの平均粒径を有するエラストマー粒子を示した。このブレンドのTEM画像を図1に示す。
【0033】
26重量パーセントの上記の最初のブレンドを、55重量パーセントのナイロン6,6(ISO307に基づいて、ギ酸中でVN138 〜149)と19重量パーセントの無水マレイン酸(MFI20@280℃、2.16Kg;0.9%MAh)でグラフトしたEPとで溶融ブレンドして、実施例1Aの完全な組成物を作製した。バレルの設定温度がホッパー端で300℃、金型端で270℃、金型が280℃の設定温度を有したことを除いて、最初のブレンドを作製するのに使用したのと同一のプロセス条件に基づいて、上記の完全な組成物をブレンドした。この完全な組成物中の無水マレイン酸のモル数に対する亜鉛のモル比は1.5であり、 そのモル比はイオノマー中の亜鉛のモル数を、EP上でグラフトされた無水マレイン酸のモル数で割って計算される。本明細書で用いる中和パーセントは、この比に100を掛けた値である。
【0034】
実施例1Bにおいて、ナイロン6(DIN53727に基づいて、硫酸中でVN131〜153)と実施例1Aの イオノマーを、ナイロン6,6および無水マレイン酸でグラフトされたEPと、二軸スクリュー押出機内で、以下の比率で、直接に乾燥ブレンドして、完全組成物を作製した:ナイロン−6(18.2重量パーセント)、イオノマー(7.8重量パーセント)、ナイロン6,6(55重量パーセント)、および無水マレイン酸でグラフトしたEP(19重量パーセント)。実施例1Aの完全組成物を作製するのに使用したのと同一のプロセス条件下で、実施例1Bの完全組成物をブレンドした。
【0035】
実施例1Aおよび1Bのプロセスに基づいてブレンドされた本発明の組成物の曲げ試験片(試験ごとに実施例につき5〜10試験片)をISO294に基づいて、融解温度約285℃、金型温度約75℃、保持圧力85MPaを有する標準注入成形機内で成形した。ISO180の試験品タイプ1Aに基づいて、成形した曲げ試験片にノッチを付け、ノッチ付アイゾット(NI)試験方法ISO180により、23℃、乾燥した成形状態(dry−as−molded state)(DAM)、50%相対湿度条件状態(50%RH)で試験した。DAM状態の曲げ試験片にノッチを付け、同一試験方法に基づいて、−30℃と−40℃で試験した。ISO180による平均衝撃エネルギー測定を表1にKJ/m2の単位で報告する。
【0036】
【表1】
Figure 2004521171
【0037】
表1の試験結果から、ナイロン−6をイオノマーとプリブレンドして、続いてこの最初のブレンドを、ナイロン6,6と、無水マレイン酸でグラフトしたEPとブレンドして、本発明の組成物を調整するか、あるいは、ナイロン−6とイオノマーを、ナイロン6,6と、無水マレイン酸でグラフトしたEPと直接に乾燥ブレンドして、材料の延性を殆ど変えることなく、本発明の組成物を調整することが可能であることがわかる。表1においてサンプルのTEM画像(冷却エタノール中で収集し、1%リンタングステン酸に転写した)は、平均粒径0.04〜0.3μmを有する異種ポリマーが互いに絡み合ったネットワーク(IPN)のように見える形態を示した。実施例1Aの組成物のTEM画像を図2に示す。
【0038】
(比較例2)
比較例2において、市販の衝撃性を改良したナイロン6,6製品の登録商標ザイテル(Zytel)ST801NC01A(デラウェア州ウィルミントンのイー・アイ・デュポン・ドゥ・ヌムール・アンド・カンパニー(E.I. du Pont de Nemours and Company)(Wilmington, Delaware)から入手可能)100%からなる成形された曲げ試験片を耐衝撃性に関して試験した。試験用の曲げ試験片(試験ごとに5〜10 試験片)をISO294に基づいて、融解温度約285℃、金型温度約75℃、保持圧力85MPaを有する標準注入成形機内で成形した。
【0039】
ISO180の試験品タイプ1Aに基づいて、上記の成形した曲げ試験片にノッチを付 け、実施例1で用いたノッチ付アイゾット試験に基づいて乾燥した成形状態、23℃、−30℃、および−40℃で試験した。ISO180による平均衝撃エネルギー測定を表2に、単位KJ/m2で報告する。
【0040】
【表2】
Figure 2004521171
【0041】
表2の結果から、本発明の組成物(実施例1)は、公知である市販の衝撃性を改良したポリアミド組成物より優れた、低温でのさらに改良された延性を提供することがわかる。それは、ザイテル(Zytel)(登録商標)ST801 NC01Aの組成物(−30℃、乾燥した成形)と比較すると、−30℃で、ノッチ付アイゾットは300%以上の増加することによって象徴される。図3は、ザイテル(Zytel)(登録商標)ST801 NC010AのTEM画像(冷却エタノール中で収集して、1%リンタングステン酸に転写した)を示し、画像において、ナイロンマトリックス内に分散された平均粒径0.04〜0.9μmのほぼ球状のエラストマー粒子が確認できる。
【0042】
(実施例3)
ナイロン−6、イオノマー、およびナイロン6,6の相対重量パーセントを表3に示す通りに変えて、中和度を変えたことを除いて、実施例1Aのプロセスに基づいて組成物を作製した。組成物3A、3B、および3Cを含む成形した曲げ試験片を、実施例1で用いたノッチ付アイゾット試験方法に基づいて耐衝撃性に関して試験した。ISO294に基づいて、約285℃の融解温度、約75℃の金型温度、保持圧力85MPaを有する標準注入成形機内で、曲げ試験片(試験ごとに5〜10試験片)を成形した。試験片を乾燥した成形状態で、23℃、−30℃、および−40℃で試験した。実施例3A、3B、および3Cに関する、さらに実施例1Aに関する、ISO180による平均衝撃エネルギー測定を表3に、単位KJ/m2 で報告する。
【0043】
【表3】
Figure 2004521171
【0044】
表3の結果から、−30℃で所望の改良された延性を達成するには、約100%の中和度が望まれることがわかる。−30℃での優れた耐衝撃性を達成する好適な中和度は、150%である。
【0045】
(実施例4)
総エラストマー改質剤の濃度を、2通りの(すなわち、50%と150%)中和度で変更したことを除いて、実施例1Aのプロセスに基づいて組成物を作製した。総エラストマー改質剤の濃度は、実施例1のイオノマーと無水マレイン酸−グラフトEP(MFI20@ 280℃、2.16Kg;0.9%MAh)の重量パーセントを組み合わせた。無水マレイン酸の濃度も、各中和度内で変えた。実施例1で用いたノッチ付アイゾット試験方法に基づいて、組成物4A、4B、および4Cを含む成形した曲げ試験片を耐衝撃性に関して試験した。ISO294に基づいて、約285℃の融解温度、約75℃の金型温度、保持圧力85MPaを有する標準注入成形機内で、曲げ試験片(試験ごとに5〜10試験片)を成形した。試験片を乾燥した成形状態で、23℃、−30℃、および−40℃で試験した。ISO180による平均衝撃エネルギー測定を、表4に単位KJ/m2 で報告し、実施例1Aおよび3Cと比較する。
【0046】
【表4】
Figure 2004521171
【0047】
表4の結果から、総エラストマー濃度が高い場合、高い中和度(実施例1Aおよび3B)でのみ、−30℃において延性がかなり改良されたことがわかる。
【0048】
(実施例5)
エラストマー相の組成を変えたことを除いて、実施例1Aのプロセスに基づいて組成物を作製した。総エラストマー濃度を変化させる一方、実施例1Aと同様の、無水マレイン酸−グラフトEPによって寄与される無水マレイン酸の濃度を維持するために、別の無水マレイン酸グラフトEPを使用した。実施例1Aにおいて、無水マレイン酸−グラフトEPは、0.9%のMAhであり、20 @ 280℃、2.16KgのMFIを有した。実施例5において、無水マレイン酸−グラフトEPは、1 @ 190℃、2.16KgのMFIを有する2%MAhであった。中和パーセントを実施例5において150%に維持した。
【0049】
実施例5の組成物を含む成形した曲げ試験片を、実施例1で用いたノッチ付アイゾット試験方法に基づいて、耐衝撃性に関して試験した。ISO294に基づいて、約285℃の融解温度、約75℃の金型温度、保持圧力85MPaを有する標準注入成形機内で、曲げ試験片(試験ごとに5〜10試験片)を成形した。試験片を乾燥した成形状態で、23℃、−30℃ 、および−40℃で試験した。ISO180による平均衝撃エネルギー測定を、表5に単位KJ/m2 で報告し、実施例1Aの結果と比較する。
【0050】
【表5】
Figure 2004521171
【0051】
表5の結果から、中和度が同じで、無水マレイン酸−グラフトEPが寄与する無水マレイン酸の濃度も同じでさえも、総エラストマーの濃度が、−30℃において、かなり増加する延性に寄与することがわかる。
【0052】
(実施例6)
ナイロン供給原料の種類を変えたことを除いて、実施例1のプロセスに基づいて組成物を作製した。実施例6Aにおいて、実施例1のイオノマー、無水マレイン酸でグラフトしたEP、およびナイロン6,6 (ISO307に基づいてギ酸中でVN138〜149)を、実施例1Bで用いたプロセスに基づいて、溶融ブレンドした。実施例6Bにおいて、実施例1のイオノマー、無水マレイン酸とグラフトしたEP、およびナイロン6 (DIN53727に基づいて、硫酸中でVN131〜153)を、実施例1Bで用いたプロセスに基づいて、溶融ブレンドした。イオノマー、ナイロン6(DIN53727に基づいて、硫酸中でVN131〜153)、無水マレイン酸でグラフトしたEP、およびナイロン6,6 (ISO307に基づいて、ギ酸中でVN138〜149)をブレンドした、実施例1Aの組成物と、上記の組成物を比較した。実施例6A、6B、および1Aにおいて、EPを0.9%無水マレイン酸とグラフトして、EPは、 20 @ 280℃、2.16KgのMFIを有した。
【0053】
6Aおよび6Bの組成物を含む成形した曲げ試験片を、実施例1で用いたノッチ付アイゾット試験方法に基づいて、耐衝撃性に関して試験した。ISO294に基づいて、約285℃の融解温度、約75℃の金型温度、保持圧力85MPaを有する標準注入成形機内で、曲げ試験片(試験ごとに5〜10試験片)を成形した。試験片を乾燥した成形状態で、23℃、−30℃ 、および−40℃で試験した。実施例6Aと6B、および実施例1Aに関する、ISO180による平均衝撃エネルギー測定を表6に、単位KJ/m2 で報告する。
【0054】
【表6】
Figure 2004521171
【0055】
表6の結果から、供給原料が、ナイロン6とナイロン6,6の混合物である場合のみ、−30゜で、ノッチ付アイゾットに基づいて測定した延性にかなりの増加が達成されることがわかる。ナイロン6だけが、組成物に含有される実施例6Bの組成物のTEM画像は、図5に示す通り、準単分散形態(図 1に示すブレンドの形態にかなり類似している)を示し、0.02〜0.2 μmの粒径範囲を有する。ナイロン6,6だけが組成物に含有される実施例6A(図4)の組成物のTEM画像は、図2に示す組成物に類似する異種ポリマーが互いに絡み合ったネットワーク(IPN)のように見える形態を示し、平均粒径0.02〜0.3 μmを有する。しかしながら、異種ポリマーが互いに絡み合ったネットワーク(IPN)のように見える形態を得て、−30℃で、延性においてかなりの改良が達成されるのは、ナイロン6とナイロン6,6の両方が、組成物に存在する場合のみである。
【図面の簡単な説明】
【0056】
【図1】図1は、ナイロン6と、エチレン、メタクリル酸およびマレイン酸のモノエチルエステルの中和されたイオノマーとの組成物のTEM画像である。
【図2】ナイロン6と、エチレン、メタクリル酸およびマレイン酸のモノエチルエステルの中和されたイオノマーと、ナイロン6,6と、無水マレイン酸でグラフトしたEPとの組成物のTEM画像である。
【図3】ザイテル(Zytel)(登録商標)ST801 NC01Aの衝撃性を改良したナイロン6,6のTEM画像である。
【図4】エチレン、メタクリル酸およびマレイン酸のモノエチルエステルの中和されたイオノマーと、ナイロン6,6と、無水マレイン酸でグラフトしたEPとの組成物のTEM画像である。
【図5】ナイロン6と、エチレン、メタクリル酸およびマレイン酸のモノエチルエステルの中和されたイオノマーと、無水マレイン酸でグラフトしたEPとの組成物のTEM画像である。

Claims (9)

  1. 低温において増強された耐衝撃性を有する多相ポリマー組成物であって、前記組成物は、
    (1)ナイロン6に少なくとも部分的に分散されたイオノマーであって、前記イオノマーは、部分的に中和されたエチレン酸のインターポリマー前駆体から形成され、前記酸のコポリマー前駆体は、
    (a)エチレンと、
    (b)アクリル酸、メタクリル酸、およびそれらの混合物の群から選択される酸2〜25重量パーセントと、
    (c)マレイン酸、フマル酸、イタコン酸、無水マレイン酸、無水イタコン酸、マレイン酸のC1〜C4−アルキル半エステル、およびこれらのジカルボン酸モノマーの混合物からなる群から選択されるジカルボン酸モノマー0.1〜15重量パーセントと、
    (d)C1〜C8−アルキルアルキルアクリレート0〜40重量パーセントと
    を含むモノマーから誘導される重合された鎖中単位(in-chain units)を有し、
    前記イオノマーは、アクリル酸、メタクリル酸、およびジカルボン酸のモノマーの総計が、前記酸のコポリマー前駆体の4〜26重量パーセントであるという条件で、かつ前記コモノマーの総含有量が、前記酸のコポリマー前駆体の50重量パーセントを超えないという条件で、コポリマー中のカルボン酸単位の総数の約5〜90パーセントを、金属イオンで中和することによって形成され、
    前記イオノマーが、0.01〜100グラム/10分のメルトインデックスを有するイオノマーと、
    (2)ナイロン6以外のポリアミドと、
    (3)EP、EPDM、およびスチレン熱可塑性エラストマーの群から選択されるエラストマーを含有する組成物であって、エラストマーが、0.05〜3重量パーセントのカルボン酸またはそれらの任意の無水物でグラフトされた組成物と
    のブレンドを含み、
    前記のグラフトされたEP、EPDM、またはスチレン熱可塑性エラストマー中のカルボン酸のモル数に対するイオノマー中の金属イオンのモル数の比が、少なくとも1.0であることを特徴とする多相ポリマー組成物。
  2. 成分(1)が、前記イオノマーとナイロン6の溶融ブレンドまたはキューブブレンド(cube-blend)によって製造されることを特徴とする請求項1に記載の組成物。
  3. 前記エラストマー部分が、調合物の総重量を基準として、20%を超えることを特徴とする請求項1に記載の組成物。
  4. 前記イオノマーが、前記コポリマー中のカルボン酸の単位の総数の約10〜70パーセントを金属イオンで中和することによって、形成されることを特徴とする請求項1に記載の組成物。
  5. 前記金属イオンが、 亜鉛、マグネシウム、マンガン、およびそれらの混合物の群から、単独あるいは、非限定であるが、ナトリウム、カリウム、またはリチウム等の他の金属の陽イオンと組み合わせて選択されることを特徴とする請求項1に記載の組成物。
  6. 成分(2)のポリアミドが、脂肪族または部分的に脂肪族のナイロンであり、好ましくはナイロン6,6であることを特徴とする請求項1に記載の組成物。
  7. 成分(3)が、マレイン酸、フマル酸、イタコン酸、無水マレイン酸、無水イタコン酸、マレイン酸のC1〜C4−アルキル半エステル、およびそれらの混合物からなる群から選択されるカルボン酸または無水物前駆体でグラフトされたEPまたはEPDMを含有し、好ましくは無水マレイン酸でグラフトしたEPであることを特徴とする請求項1に記載の組成物。
  8. 前記グラフトされたEPまたはEPDM中の前記カルボン酸または任意の無水物前駆体のモル数に対するイオノマー中の金属イオンのモル数の比が、少なくとも1.0、好ましくは少なくとも1.5であることを特徴とする請求項1に記載の組成物。
  9. 請求項1〜8のいずれか一項に記載の組成物から製造される成形品。
JP2002558432A 2001-01-19 2001-02-15 耐衝撃性を改良したポリアミド組成物 Expired - Fee Related JP4676131B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/765,749 US20020004555A1 (en) 2000-01-21 2001-01-19 Impact modified polyamide composition
PCT/US2001/004861 WO2002057366A1 (en) 2001-01-19 2001-02-15 Impact modified polyamide composition

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004521171A true JP2004521171A (ja) 2004-07-15
JP4676131B2 JP4676131B2 (ja) 2011-04-27

Family

ID=25074380

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002558432A Expired - Fee Related JP4676131B2 (ja) 2001-01-19 2001-02-15 耐衝撃性を改良したポリアミド組成物

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20020004555A1 (ja)
EP (1) EP1352030B1 (ja)
JP (1) JP4676131B2 (ja)
AT (1) ATE313600T1 (ja)
CA (1) CA2431991A1 (ja)
DE (1) DE60116144T2 (ja)
DK (1) DK1352030T3 (ja)
ES (1) ES2254374T3 (ja)
WO (1) WO2002057366A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007508426A (ja) * 2003-10-10 2007-04-05 エクソンモービル・ケミカル・パテンツ・インク ポリプロピレンおよびポリアミドの組成物
JP2009191871A (ja) * 2008-02-12 2009-08-27 Ube Ind Ltd 水素タンクライナー用材料及び水素タンクライナー
JP2021014519A (ja) * 2019-07-11 2021-02-12 旭化成株式会社 ポリアミド樹脂組成物及び成形品の製造方法

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6756443B2 (en) * 2002-01-25 2004-06-29 E. I. Du Pont De Nemours And Company Ionomer/polyamide blends with improved flow and impact properties
JP4002450B2 (ja) * 2002-02-26 2007-10-31 住友ゴム工業株式会社 ゴムローラ及びその製造方法
DE60311770T2 (de) * 2002-02-26 2007-11-22 Sumitomo Rubber Industries Ltd., Kobe Elastomerzusammensetzung und papiertransportwalze
JP4484443B2 (ja) * 2003-04-10 2010-06-16 旭化成ケミカルズ株式会社 耐衝撃性樹脂組成物
KR101094515B1 (ko) 2003-06-05 2011-12-19 이 아이 듀폰 디 네모아 앤드 캄파니 에틸렌 산 공중합체 및 폴리아미드를 포함하는 내마모성조성물
US7144938B1 (en) 2005-12-02 2006-12-05 E. I. Du Pont De Nemours And Company Composition comprising ionomer and polyamide
US8772624B2 (en) * 2006-07-28 2014-07-08 E I Du Pont De Nemours And Company Solar cell encapsulant layers with enhanced stability and adhesion
US7592056B2 (en) * 2006-10-24 2009-09-22 E.I. Du Pont De Nemours And Company Composition comprising ionomer and polyamide
US20080161503A1 (en) * 2006-12-29 2008-07-03 E.I. Du Pont De Nemours And Company Composition Comprising Ethylene Copolymer and Polyamide
US20120157230A1 (en) 2010-12-20 2012-06-21 Robert Blink Golf ball layers based on polyalkenamer / ionomer / polyamide blends
US8586663B2 (en) 2011-02-08 2013-11-19 E I Du Pont De Nemours And Company Polymer composition comprising polyamide and ionomer
FR3003575B1 (fr) * 2013-03-22 2015-03-27 Arkema France Composition thermoplastique nanostructuree de type polyolefine greffee polyamide
CN112888731A (zh) * 2018-09-28 2021-06-01 性能材料北美股份有限公司 聚酰胺泡沫的制备
CN113683884B (zh) * 2021-07-28 2023-10-20 浙江巨化新材料研究院有限公司 一种尼龙卡箍制备方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5823850A (ja) * 1981-08-04 1983-02-12 Asahi Chem Ind Co Ltd 耐衝撃性ポリアミド組成物
JPS5989353A (ja) * 1982-11-15 1984-05-23 Ube Ind Ltd 耐衝撃性ポリアミドの製法
JPS61163960A (ja) * 1985-01-15 1986-07-24 イー・アイ・デユポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 高衝撃抵抗性の熱可塑性組成物
JPS63170460A (ja) * 1987-10-12 1988-07-14 Toray Ind Inc 樹脂組成物
JPH01146943A (ja) * 1987-12-04 1989-06-08 Du Pont Mitsui Polychem Co Ltd 熱可塑性樹脂組成物
JPH07310013A (ja) * 1994-05-17 1995-11-28 Toray Ind Inc 中空成形用樹脂素材、中空成形品の製造方法および中空成形品
JP2000063666A (ja) * 1998-06-11 2000-02-29 Toray Ind Inc 自動車電装部品ハウジング用ポリアミド樹脂組成物
JP2001106904A (ja) * 1999-08-02 2001-04-17 E I Du Pont De Nemours & Co 成形用ポリアミド組成物

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2622973B2 (de) * 1975-05-23 1979-09-20 E.I. Du Pont De Nemours And Co., Wilmington, Del. (V.St.A.) Verfestigte mehrphasige thermoplastische Masse und Verfahren zu ihrer Herstellung
CA2250011A1 (en) * 1997-02-28 1998-09-03 E.I. Du Pont De Nemours And Company New ionomers based on copolymers of ethylene with both mono- and dicarboxylic acids and polyamide blends containing these ionomers
WO2001053415A1 (en) * 2000-01-21 2001-07-26 E.I. Du Pont De Nemours And Company Impact modified polyamide composition

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5823850A (ja) * 1981-08-04 1983-02-12 Asahi Chem Ind Co Ltd 耐衝撃性ポリアミド組成物
JPS5989353A (ja) * 1982-11-15 1984-05-23 Ube Ind Ltd 耐衝撃性ポリアミドの製法
JPS61163960A (ja) * 1985-01-15 1986-07-24 イー・アイ・デユポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 高衝撃抵抗性の熱可塑性組成物
JPS63170460A (ja) * 1987-10-12 1988-07-14 Toray Ind Inc 樹脂組成物
JPH01146943A (ja) * 1987-12-04 1989-06-08 Du Pont Mitsui Polychem Co Ltd 熱可塑性樹脂組成物
JPH07310013A (ja) * 1994-05-17 1995-11-28 Toray Ind Inc 中空成形用樹脂素材、中空成形品の製造方法および中空成形品
JP2000063666A (ja) * 1998-06-11 2000-02-29 Toray Ind Inc 自動車電装部品ハウジング用ポリアミド樹脂組成物
JP2001106904A (ja) * 1999-08-02 2001-04-17 E I Du Pont De Nemours & Co 成形用ポリアミド組成物

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007508426A (ja) * 2003-10-10 2007-04-05 エクソンモービル・ケミカル・パテンツ・インク ポリプロピレンおよびポリアミドの組成物
JP2009191871A (ja) * 2008-02-12 2009-08-27 Ube Ind Ltd 水素タンクライナー用材料及び水素タンクライナー
JP4588078B2 (ja) * 2008-02-12 2010-11-24 宇部興産株式会社 水素タンクライナー用材料及び水素タンクライナー
US8053523B2 (en) 2008-02-12 2011-11-08 Ube Industries, Ltd. Hydrogen tank liner material and hydrogen tank liner
JP2021014519A (ja) * 2019-07-11 2021-02-12 旭化成株式会社 ポリアミド樹脂組成物及び成形品の製造方法
JP7311338B2 (ja) 2019-07-11 2023-07-19 旭化成株式会社 ポリアミド樹脂組成物及び成形品の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CA2431991A1 (en) 2002-07-25
WO2002057366A1 (en) 2002-07-25
ATE313600T1 (de) 2006-01-15
DE60116144T2 (de) 2006-08-31
ES2254374T3 (es) 2006-06-16
DE60116144D1 (de) 2006-01-26
EP1352030A1 (en) 2003-10-15
EP1352030B1 (en) 2005-12-21
JP4676131B2 (ja) 2011-04-27
DK1352030T3 (da) 2006-03-06
US20020004555A1 (en) 2002-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4676131B2 (ja) 耐衝撃性を改良したポリアミド組成物
JP4309284B2 (ja) 改良された流動性および耐衝撃性を有するアイオノマー/ポリアミドブレンド
AU622599B2 (en) Moldable polyblends of polyolefins and styrenic resins
JP2019535884A (ja) ポリフェニレンスルフィド(pps)およびポリアミド6(pa6)を含有する充填組成物
US6420481B2 (en) Impact modified polyamide compositions
EP0574532B1 (en) Flexible thermoplastic compositions comprising nylon
JP2867406B2 (ja) 多相構造体およびその製造方法
EP0356978B1 (en) Toughened nylons characterized by low mold deposit
WO2001053415A1 (en) Impact modified polyamide composition
JPH0258543A (ja) 耐衝撃性ポリアミド樹脂組成物の製造法
EP0457374A2 (en) Polyketone polymer blends comprising a linear alternating polymer of carbon monoxide and ethylenically unsaturated compounds
JP2011505462A (ja) 強化ポリアミド組成物
JP2854150B2 (ja) ポリアセタール樹脂組成物構造体及びその製造法
US5242975A (en) Process to blend polyamides and functionalized elastomers and blends prepared by this method
JPH0543798A (ja) ポリアミド・ポリオレフイン樹脂組成物
JPH07150034A (ja) ポリアミド樹脂組成物
EP1362079A4 (en) POLYPROPYLENE RESIN COMPOSITION WITH IMPROVED SURFACE HARDNESS AND SCRATCH RESISTANCE
JPH11508950A (ja) 低分子量添加剤によるポリオレフィン及びポリオレフィン共重合体の強靭化及び加工性の改良
JPH04222838A (ja) ポリアミドと官能化エラストマーとの配合方法およびこの方法により製造された配合物
JPH0751667B2 (ja) ナイロンを含む迅速サイクル型のブレンドポリマー材料
JPH02214772A (ja) 多相重合体組成物
JP4484443B2 (ja) 耐衝撃性樹脂組成物
JP2024007466A (ja) ポリアミド樹脂組成物及び成形品
JPH0543796A (ja) ポリアミド・ポリオレフイン樹脂組成物
JPS5989353A (ja) 耐衝撃性ポリアミドの製法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071029

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091016

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091106

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100208

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100216

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100308

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100315

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100406

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100528

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100928

RD13 Notification of appointment of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433

Effective date: 20100929

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100929

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20101210

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110121

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110127

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140204

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees