JP2004517611A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2004517611A5
JP2004517611A5 JP2002532486A JP2002532486A JP2004517611A5 JP 2004517611 A5 JP2004517611 A5 JP 2004517611A5 JP 2002532486 A JP2002532486 A JP 2002532486A JP 2002532486 A JP2002532486 A JP 2002532486A JP 2004517611 A5 JP2004517611 A5 JP 2004517611A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
monoclonal antibody
human
fragment
cell
normal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002532486A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4271440B2 (ja
JP2004517611A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/US2001/030857 external-priority patent/WO2002028904A2/en
Publication of JP2004517611A publication Critical patent/JP2004517611A/ja
Publication of JP2004517611A5 publication Critical patent/JP2004517611A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4271440B2 publication Critical patent/JP4271440B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【特許請求の範囲】
【請求項1】 正常なヒトCD40発現細胞の表面で発現されるヒトCD40抗原に特異的に結合し得るヒトモノクローナル抗体またはそのフラグメントであって、該モノクローナル抗体またはフラグメントが、有意なアゴニスト活性を有さず、これによって、該モノクローナル抗体またはフラグメントが、該正常細胞の表面上で発現されるCD40抗原に結合する場合、該正常細胞の増殖または分化が阻害される、ヒトモノクローナル抗体またはそのフラグメント。
【請求項2】 請求項1に記載のモノクローナル抗体であって、前記細胞がB細胞であり、該モノクローナル抗体が、少なくとも10−5M、少なくとも10−7M、少なくとも10−9M、および少なくとも10−11Mからなる群より選択される親和性(K)で該ヒトB細胞に結合する、モノクローナル抗体。
【請求項3】 請求項1に記載のフラグメントであって、該フラグメントが、前記モノクローナル抗体のFab’フラグメント、F(ab)フラグメント、Fabフラグメント、およびFフラグメントからなる群より選択されるメンバーである、フラグメント。
【請求項4】 正常なヒトB細胞の表面で発現されるヒトCD40抗原に特異的に結合し得るヒトモノクローナル抗体またはそのフラグメントであって、該モノクローナル抗体またはフラグメントが、有意なアゴニスト活性を有さず、これによって、該モノクローナル抗体またはフラグメントが、該正常B細胞の表面上で発現されるCD40抗原に結合する場合、該正常B細胞の増殖または分化が阻害される、ヒトモノクローナル抗体またはそのフラグメント。
【請求項5】 正常なヒトB細胞の表面で発現されるヒトCD40抗原に対する特異性を有するヒトモノクローナル抗体を産生し得るハイブリドーマであって、これによって、該モノクローナル抗体が、有意なアゴニスト活性を有さず、これによって、該モノクローナル抗体が、該正常B細胞の表面上で発現されるCD40抗原に結合する場合、該正常B細胞の増殖または分化が阻害される、ハイブリドーマ。
【請求項6】 正常ヒトB細胞の増殖または分化を阻害するための組成物であって、有効量のヒト抗CD40モノクローナル抗体を含み、該抗体が、有意なアゴニスト活性を含まず、これによって、該抗体が、該B細胞上のCD40抗原に結合する場合、該B細胞の増殖または分化が阻害される、組成物
【請求項7】 請求項6に記載の組成物であって、前記モノクローナル抗体が、少なくとも10−5M、少なくとも10−7M、少なくとも10−9M、および少なくとも10−11Mからなる群より選択される親和性(K)で前記ヒトB細胞に結合する、組成物
【請求項8】 請求項6に記載の組成物であって、前記モノクローナル抗体が、該モノクローナル抗体のFab’フラグメント、F(ab)フラグメント、Fabフラグメント、またはFフラグメントである、組成物
【請求項9】 正常ヒトB細胞の増殖を阻害するための組成物であって、該増殖が、CD40リガンドとB細胞の表面上で発現されるCD40抗原との相互作用によって増強され、該組成物、有効量のヒト抗CD40モノクローナル抗体を含み、該抗体が、有意なアゴニスト活性を含まず、これによって、該抗体が、該B細胞上のCD40抗原に結合する場合、該B細胞の増殖が阻害される、組成物
【請求項10】 請求項9に記載の組成物であって、前記モノクローナル抗体が、少なくとも10−5M、少なくとも10−7M、少なくとも10−9M、および少なくとも10−11Mからなる群より選択される親和性(K)で前記ヒトB細胞に結合する、組成物
【請求項11】 ヒト患者におけるB細胞による抗体産生を阻害するための組成物であって、有効量のヒト抗CD40モノクローナル抗体を含み、該抗体が、有意なアゴニスト活性を含まず、これによって、該抗体が、該B細胞上のCD40抗原に結合する場合、該B細胞による抗体産生が阻害される、組成物
【請求項12】 請求項11に記載の組成物であって、前記モノクローナル抗体が、少なくとも10−5M、少なくとも10−7M、少なくとも10−9M、および少なくとも10−11Mからなる群より選択される親和性(K)で前記ヒトB細胞に結合する、組成物
【請求項13】 B細胞系統の癌細胞の増殖を阻害する組成物であって、有効量のヒト抗CD40モノクローナル抗体を含み、該抗体が、有意なアゴニスト活性を有さず、これによって、該抗体が、該癌細胞上の該CD40抗原に結合した場合、該癌細胞の増殖が阻害される、組成物
【請求項14】 正常なヒトCD40発現細胞の表面で発現されるヒトCD40抗原に特異的に結合し得るヒトモノクローナル抗体またはそのフラグメントであって、該モノクローナル抗体またはフラグメントが、有意なアゴニスト活性を有さず、これによって、該モノクローナル抗体またはフラグメントが、該正常細胞の表面上で発現されるCD40抗原に結合する場合、該正常細胞の増殖または分化が阻害され、ここで、該抗体が、配列番号19〜30からなる群より選択される配列を有する軽鎖相補性決定領域を含む、ヒトモノクローナル抗体またはそのフラグメント。
【請求項15】 正常なヒトCD40発現細胞の表面で発現されるヒトCD40抗原に特異的に結合し得るヒトモノクローナル抗体またはそのフラグメントであって、該モノクローナル抗体またはフラグメントが、有意なアゴニスト活性を有さず、これによって、該モノクローナル抗体またはフラグメントが、該正常細胞の表面上で発現されるCD40抗原に結合する場合、該正常細胞の増殖または分化が阻害され、ここで、該抗体が、配列番号19〜30からなる群より選択される配列を有する重鎖相補性決定領域を含む、ヒトモノクローナル抗体またはそのフラグメント。
【請求項16】 正常なヒトCD40発現細胞の表面で発現されるヒトCD40抗原に特異的に結合し得るヒトモノクローナル抗体またはそのフラグメントであって、該モノクローナル抗体またはフラグメントが、有意なアゴニスト活性を有さず、これによって、該モノクローナル抗体またはフラグメントが、該正常細胞の表面上で発現されるCD40抗原に結合する場合、該正常細胞の増殖または分化が阻害され、ここで、該抗体が、15B8、20C4、12D9、9F7、および13E4からなる群より選択されるハイブリドーマによって分泌される、ヒトモノクローナル抗体またはそのフラグメント。
【請求項17】 請求項14、15、または16に記載のフラグメントであって、該フラグメントが、前記モノクローナル抗体のFab’フラグメント、F(ab)フラグメント、Fabフラグメント、およびFフラグメントからなる群より選択されるメンバーである、フラグメント。
【請求項18】 請求項14、15、または16に記載のモノクローナル抗体であって、該モノクローナル抗体が、少なくとも10−5M、少なくとも10−7M、少なくとも10−9M、および少なくとも10−11Mからなる群より選択される親和性(K)で前記ヒトCD40抗原に結合する、モノクローナル抗体。
【請求項19】 正常なヒトB細胞の表面で発現されるヒトCD40抗原に特異的に結合し得るヒトモノクローナル抗体またはそのフラグメントであって、該モノクローナル抗体またはフラグメントが、有意なアゴニスト活性を有さず、これによって、該モノクローナル抗体またはフラグメントが、該正常B細胞の表面上で発現されるCD40抗原に結合する場合、該正常B細胞の増殖または分化が阻害され、ここで、該モノクローナル抗体が、配列番号11、15、20、26、32および38からなる群より選択されるアミノ酸配列を含む、ヒトモノクローナル抗体またはそのフラグメント。
【請求項20】 正常なヒトB細胞の表面で発現されるヒトCD40抗原に特異的に結合し得るヒトモノクローナル抗体またはそのフラグメントであって、該モノクローナル抗体またはフラグメントが、有意なアゴニスト活性を有さず、これによって、該モノクローナル抗体またはフラグメントが、該正常B細胞の表面上で発現されるCD40抗原に結合する場合、該正常B細胞の増殖または分化が阻害され、ここで、該モノクローナル抗体が、配列番号13、17、21、27、33および39からなる群より選択されるアミノ酸配列を含む、ヒトモノクローナル抗体またはそのフラグメント。
【請求項21】 正常なヒトB細胞の表面で発現されるヒトCD40抗原に特異的に結合し得るヒトモノクローナル抗体またはそのフラグメントであって、該モノクローナル抗体またはフラグメントが、有意なアゴニスト活性を有さず、これによって、該モノクローナル抗体またはフラグメントが、該正常B細胞の表面上で発現されるCD40抗原に結合する場合、該正常B細胞の増殖または分化が阻害され、ここで、該モノクローナル抗体が、配列番号12、16、22、28、34および40からなる群より選択されるアミノ酸配列を含む、ヒトモノクローナル抗体またはそのフラグメント。
【請求項22】 正常なヒトB細胞の表面で発現されるヒトCD40抗原に特異的に結合し得るヒトモノクローナル抗体またはそのフラグメントであって、該モノクローナル抗体またはフラグメントが、有意なアゴニスト活性を有さず、これによって、該モノクローナル抗体またはフラグメントが、該正常B細胞の表面上で発現されるCD40抗原に結合する場合、該正常B細胞の増殖または分化が阻害され、ここで、該モノクローナル抗体が、配列番号14、18、23、29、35および41からなる群より選択されるアミノ酸配列を含む、ヒトモノクローナル抗体またはそのフラグメント。
【請求項23】 正常なヒトB細胞の表面で発現されるヒトCD40抗原に特異的に結合し得るヒトモノクローナル抗体またはそのフラグメントであって、該モノクローナル抗体またはフラグメントが、有意なアゴニスト活性を有さず、これによって、該モノクローナル抗体またはフラグメントが、該正常B細胞の表面上で発現されるCD40抗原に結合する場合、該正常B細胞の増殖または分化が阻害され、ここで、該モノクローナル抗体が、配列番号24、30、36および42からなる群より選択されるアミノ酸配列を含む、ヒトモノクローナル抗体またはそのフラグメント。
【請求項24】 正常なヒトCD40発現細胞の表面で発現されるヒトCD40抗原に特異的に結合し得るヒトモノクローナル抗体またはそのフラグメントであって、該モノクローナル抗体またはフラグメントが、有意なアゴニスト活性を有さず、これによって、該モノクローナル抗体またはフラグメントが、該正常細胞の表面上で発現されるCD40抗原に結合する場合、該正常細胞の増殖または分化が阻害され、ここで、該モノクローナル抗体が、配列番号1、3、4、5、6、7、8、9、10、および43からなる群より選択されるポリヌクレオチドを含む核酸によってコードされる、ヒトモノクローナル抗体またはそのフラグメント。
【請求項25】 核酸であって、該核酸が、配列番号20〜24、26〜30、32〜36、および38〜42からなる群より選択されるアミノ酸配列をコードするポリヌクレオチドを含み、該アミノ酸配列が、正常なヒトB細胞においてCD40に特異的に結合し得る抗体の軽鎖および重鎖の相補性決定領域のうちの少なくとも1つを含む、核酸。
【請求項26】 正常なヒトCD40発現細胞の表面で発現されるヒトCD40抗原に特異的に結合し得るヒトモノクローナル抗体またはそのフラグメントであって、該モノクローナル抗体またはフラグメントが、有意なアゴニスト活性を有さず、これによって、該モノクローナル抗体またはフラグメントが、該正常細胞の表面上で発現されるCD40抗原に結合する場合、該正常細胞の増殖または分化が阻害され、ここで、該抗体またはそのフラグメントが、15B8、20C4、13E4、12D9、および9F7からなる群より選択されるハイブリドーマによって産生される、ヒトモノクローナル抗体またはそのフラグメント。
【請求項27】 請求項20〜24のいずれか1項に記載のモノクローナル抗体であって、該モノクローナル抗体が、少なくとも10−5M、少なくとも10−7M、少なくとも10−9M、および少なくとも10−11Mからなる群より選択される親和性(K)で前記ヒトCD40抗原に結合する、モノクローナル抗体。
【請求項28】 正常ヒトB細胞の増殖または分化を阻害するための組成物であって、有効量のヒト抗CD40モノクローナル抗体を含み、該抗体が、有意なアゴニスト活性を含まず、これによって、該抗体が、該B細胞上のCD40抗原に結合する場合、該B細胞の増殖または分化が阻害され、ここで、該モノクローナル抗体が、少なくとも10−5M、少なくとも10−7M、少なくとも10−9M、および少なくとも10−11Mからなる群より選択される親和性(K)で該B細胞に結合する、組成物
【請求項29】 正常ヒトB細胞の増殖または分化を阻害するための組成物であって、有効量のヒト抗CD40モノクローナル抗体を含み、該抗体が、有意なアゴニスト活性を含まず、これによって、該抗体が、該B細胞上のCD40抗原に結合する場合、該B細胞の増殖または分化が阻害され、ここで、該ヒトモノクローナル抗体が、15B8、20C4、13E4、12D9、および9F7からなる群より選択される、組成物
【請求項30】 請求項28に記載の組成物であって、前記モノクローナル抗体が、該モノクローナル抗体のFab’フラグメント、F(ab)フラグメント、Fabフラグメント、またはFフラグメントである、組成物
【請求項31】 請求項29に記載の組成物であって、前記モノクローナル抗体が、該モノクローナル抗体のFab’フラグメント、F(ab)フラグメント、Fabフラグメント、またはFフラグメントである、組成物
【請求項32】 正常ヒトB細胞の増殖を阻害するための組成物であって、該増殖が、CD40リガンドとB細胞の表面上で発現されるCD40抗原との相互作用によって増強され、該組成物、有効量のヒト抗CD40モノクローナル抗体を含み、該抗体が、有意なアゴニスト活性を含まず、これによって、該抗体が、該B細胞上のCD40抗原に結合する場合、該B細胞の増殖が阻害され、該モノクローナル抗体が、少なくとも10−5M、少なくとも10−7M、少なくとも10−9M、および少なくとも10−11Mからなる群より選択される親和性(K)で該ヒトB細胞に結合する、組成物
【請求項33】 正常ヒトB細胞の増殖を阻害するための組成物であって、該増殖が、CD40リガンドとB細胞の表面上で発現されるCD40抗原との相互作用によって増強され、該組成物、有効量のヒト抗CD40モノクローナル抗体を含み、該抗体が、有意なアゴニスト活性を含まず、これによって、該抗体が、該B細胞上のCD40抗原に結合する場合、該B細胞の増殖が阻害され、該モノクローナル抗体が、少なくとも10−5M、少なくとも10−7M、少なくとも10−9M、および少なくとも10−11Mからなる群より選択される親和性(K)で該ヒトB細胞に結合し、ここで、該ヒトモノクローナル抗体が、15B8、20C4、13E4、12D9、および9F7からなる群より選択される、組成物
【請求項34】 ヒト患者におけるB細胞による抗体産生を阻害するための組成物であって、有効量のヒト抗CD40モノクローナル抗体を含み、該抗体が、有意なアゴニスト活性を含まず、これによって、該抗体が、該B細胞上のCD40抗原に結合する場合、該B細胞による抗体産生が阻害され、ここで、該モノクローナル抗体が、少なくとも10−5M、少なくとも10−7M、少なくとも10−9M、および少なくとも10−11Mからなる群より選択される親和性(K)で該ヒトB細胞に結合する、組成物
【請求項35】 ヒト患者におけるB細胞による抗体産生を阻害するための組成物であって、有効量のヒト抗CD40モノクローナル抗体を含み、該抗体が、有意なアゴニスト活性を含まず、これによって、該抗体が、該B細胞上のCD40抗原に結合する場合、該B細胞による抗体産生が阻害され、ここで、該モノクローナル抗体が、少なくとも10−5M、少なくとも10−7M、少なくとも10−9M、および少なくとも10−11Mからなる群より選択される親和性(K)で該ヒトB細胞に結合し、ここで、該ヒトモノクローナル抗体が、15B8、20C4、13E4、12D9、および9F7からなる群より選択される、組成物

Claims (35)

  1. 正常なヒトCD40発現細胞の表面で発現されるヒトCD40抗原に特異的に結合し得るヒトモノクローナル抗体またはそのフラグメントであって、該モノクローナル抗体またはフラグメントが、有意なアゴニスト活性を有さず、これによって、該モノクローナル抗体またはフラグメントが、該正常細胞の表面上で発現されるCD40抗原に結合する場合、該正常細胞の増殖または分化が阻害され、ヒトモノクローナル抗体またはそのフラグメント。
  2. 請求項に記載のモノクローナル抗体であって、前記細胞がB細胞であり、該モノクローナル抗体が、少なくとも10−5M、少なくとも10−7M、少なくとも10−9M、および少なくとも10−11Mからなる群より選択される親和性(K)で該ヒトB細胞に結合する、モノクローナル抗体。
  3. 請求項に記載のフラグメントであって、該フラグメントが、前記モノクローナル抗体のFab’フラグメント、F(ab)フラグメント、Fabフラグメント、およびFフラグメントからなる群より選択されるメンバーである、フラグメント。
  4. 正常なヒトB細胞の表面で発現されるヒトCD40抗原に特異的に結合し得るヒトモノクローナル抗体またはそのフラグメントであって、該モノクローナル抗体またはフラグメントが、有意なアゴニスト活性を有さず、これによって、該モノクローナル抗体またはフラグメントが、該正常B細胞の表面上で発現されるCD40抗原に結合する場合、該正常B細胞の増殖または分化が阻害され、ヒトモノクローナル抗体またはそのフラグメント。
  5. 正常なヒトB細胞の表面で発現されるヒトCD40抗原に対する特異性を有するヒトモノクローナル抗体を産生し得るハイブリドーマであって、これによって、該モノクローナル抗体が、有意なアゴニスト活性を有さず、これによって、該モノクローナル抗体が、該正常B細胞の表面上で発現されるCD40抗原に結合する場合、該正常B細胞の増殖または分化が阻害される、ハイブリドーマ。
  6. 正常ヒトB細胞の増殖または分化を阻害するための方法であって、該方法が、該B細胞を有効量のヒト抗CD40モノクローナル抗体に接触させる工程を包含し、該抗体が、有意なアゴニスト活性を含まず、これによって、該抗体が、該B細胞上のCD40抗原に結合する場合、該B細胞の増殖または分化が阻害され、方法。
  7. 請求項6に記載の方法であって、前記モノクローナル抗体が、少なくとも10 −5 M、少なくとも10 −7 M、少なくとも10 −9 M、および少なくとも10 −11 Mからなる群より選択される親和性(K )で前記ヒトB細胞に結合する、方法。
  8. 請求項6に記載の方法であって、前記モノクローナル抗体が、該モノクローナル抗体のFab’フラグメント、F(ab) フラグメント、Fabフラグメント、またはF フラグメントである、方法。
  9. 正常ヒトB細胞の増殖を阻害するための方法であって、該増殖が、CD40リガンドとB細胞の表面上で発現されるCD40抗原との相互作用によって増強され、該方法が、該B細胞を有効量のヒト抗CD40モノクローナル抗体と接触させる工程を包含し、該抗体が、有意なアゴニスト活性を含まず、これによって、該抗体が、該B細胞上のCD40抗原に結合する場合、該B細胞の増殖が阻害され、方法。
  10. 請求項9に記載の方法であって、前記モノクローナル抗体が、少なくとも10 −5 M、少なくとも10 −7 M、少なくとも10 −9 M、および少なくとも10 −11 Mからなる群より選択される親和性(K )で前記ヒトB細胞に結合する、方法。
  11. ヒト患者におけるB細胞による抗体産生を阻害するための方法であって、該方法が、ヒト患者に有効量のヒト抗CD40モノクローナル抗体を投与する工程を包含し、該抗体が、有意なアゴニスト活性を含まず、これによって、該抗体が、該B細胞上のCD40抗原に結合する場合、該B細胞による抗体産生が阻害される、方法。
  12. 請求項11に記載の方法であって、前記モノクローナル抗体が、少なくとも10 −5 M、少なくとも10 −7 M、少なくとも10 −9 M、および少なくとも10 −11 Mからなる群より選択される親和性(K )で前記ヒトB細胞に結合する、方法。
  13. B細胞系統の癌細胞の増殖を阻害する方法であって、該方法が、該癌細胞を有効量のヒト抗CD40モノクローナル抗体と接触させる工程を包含し、該抗体が、有意なアゴニスト活性を有さず、これによって、該抗体が、該癌細胞上の該CD40抗原に結合した場合、該癌細胞の増殖が阻害される、方法。
  14. 正常なヒトCD40発現細胞の表面で発現されるヒトCD40抗原に特異的に結合し得るヒトモノクローナル抗体またはそのフラグメントであって、該モノクローナル抗体またはフラグメントが、有意なアゴニスト活性を有さず、これによって、該モノクローナル抗体またはフラグメントが、該正常細胞の表面上で発現されるCD40抗原に結合する場合、該正常細胞の増殖または分化が阻害され、ここで、該抗体が、配列番号19〜30からなる群より選択される配列を有する軽鎖相補性決定領域を含む、ヒトモノクローナル抗体またはそのフラグメント。
  15. 正常なヒトCD40発現細胞の表面で発現されるヒトCD40抗原に特異的に結合し得るヒトモノクローナル抗体またはそのフラグメントであって、該モノクローナル抗体またはフラグメントが、有意なアゴニスト活性を有さず、これによって、該モノクローナル抗体またはフラグメントが、該正常細胞の表面上で発現されるCD40抗原に結合する場合、該正常細胞の増殖または分化が阻害され、ここで、該抗体が、配列番号19〜30からなる群より選択される配列を有する重鎖相補性決定領域を含む、ヒトモノクローナル抗体またはそのフラグメント。
  16. 正常なヒトCD40発現細胞の表面で発現されるヒトCD40抗原に特異的に結合し得るヒトモノクローナル抗体またはそのフラグメントであって、該モノクローナル抗体またはフラグメントが、有意なアゴニスト活性を有さず、これによって、該モノクローナル抗体またはフラグメントが、該正常細胞の表面上で発現されるCD40抗原に結合する場合、該正常細胞の増殖または分化が阻害され、ここで、該抗体が、15B8、20C4、12D9、9F7、および13E4からなる群より選択されるハイブリドーマによって分泌される、ヒトモノクローナル抗体またはそのフラグメント。
  17. 請求項14、15、または16に記載のフラグメントであって、該フラグメントが、前記モノクローナル抗体のFab’フラグメント、F(ab)フラグメント、Fabフラグメント、およびFフラグメントからなる群より選択されるメンバーである、フラグメント。
  18. 請求項14、15、または16に記載のモノクローナル抗体であって、該モノクローナル抗体が、少なくとも10−5M、少なくとも10−7M、少なくとも10−9M、および少なくとも10−11Mからなる群より選択される親和性(K)で前記ヒトCD40抗原に結合する、モノクローナル抗体。
  19. 正常なヒトB細胞の表面で発現されるヒトCD40抗原に特異的に結合し得るヒトモノクローナル抗体またはそのフラグメントであって、該モノクローナル抗体またはフラグメントが、有意なアゴニスト活性を有さず、これによって、該モノクローナル抗体またはフラグメントが、該正常B細胞の表面上で発現されるCD40抗原に結合する場合、該正常B細胞の増殖または分化が阻害され、ここで、該モノクローナル抗体が、配列番号11、15、20、26、32および38からなる群より選択されるアミノ酸配列を含む、ヒトモノクローナル抗体またはそのフラグメント。
  20. 正常なヒトB細胞の表面で発現されるヒトCD40抗原に特異的に結合し得るヒトモノクローナル抗体またはそのフラグメントであって、該モノクローナル抗体またはフラグメントが、有意なアゴニスト活性を有さず、これによって、該モノクローナル抗体またはフラグメントが、該正常B細胞の表面上で発現されるCD40抗原に結合する場合、該正常B細胞の増殖または分化が阻害され、ここで、該モノクローナル抗体が、配列番号13、17、21、27、33および39からなる群より選択されるアミノ酸配列を含む、ヒトモノクローナル抗体またはそのフラグメント。
  21. 正常なヒトB細胞の表面で発現されるヒトCD40抗原に特異的に結合し得るヒトモノクローナル抗体またはそのフラグメントであって、該モノクローナル抗体またはフラグメントが、有意なアゴニスト活性を有さず、これによって、該モノクローナル抗体またはフラグメントが、該正常B細胞の表面上で発現されるCD40抗原に結合する場合、該正常B細胞の増殖または分化が阻害され、ここで、該モノクローナル抗体が、配列番号12、16、22、28、34および40からなる群より選択されるアミノ酸配列を含む、ヒトモノクローナル抗体またはそのフラグメント。
  22. 正常なヒトB細胞の表面で発現されるヒトCD40抗原に特異的に結合し得るヒトモノクローナル抗体またはそのフラグメントであって、該モノクローナル抗体またはフラグメントが、有意なアゴニスト活性を有さず、これによって、該モノクローナル抗体またはフラグメントが、該正常B細胞の表面上で発現されるCD40抗原に結合する場合、該正常B細胞の増殖または分化が阻害され、ここで、該モノクローナル抗体が、配列番号14、18、23、29、35および41からなる群より選択されるアミノ酸配列を含む、ヒトモノクローナル抗体またはそのフラグメント。
  23. 正常なヒトB細胞の表面で発現されるヒトCD40抗原に特異的に結合し得るヒトモノクローナル抗体またはそのフラグメントであって、該モノクローナル抗体またはフラグメントが、有意なアゴニスト活性を有さず、これによって、該モノクローナル抗体またはフラグメントが、該正常B細胞の表面上で発現されるCD40抗原に結合する場合、該正常B細胞の増殖または分化が阻害され、ここで、該モノクローナル抗体が、配列番号24、30、36および42からなる群より選択されるアミノ酸配列を含む、ヒトモノクローナル抗体またはそのフラグメント。
  24. 正常なヒトCD40発現細胞の表面で発現されるヒトCD40抗原に特異的に結合し得るヒトモノクローナル抗体またはそのフラグメントであって、該モノクローナル抗体またはフラグメントが、有意なアゴニスト活性を有さず、これによって、該モノクローナル抗体またはフラグメントが、該正常細胞の表面上で発現されるCD40抗原に結合する場合、該正常細胞の増殖または分化が阻害され、ここで、該モノクローナル抗体が、配列番号1、3、4、5、6、7、8、9、10、および43からなる群より選択されるポリヌクレオチドを含む核酸によってコードされる、ヒトモノクローナル抗体またはそのフラグメント。
  25. 核酸であって、該核酸が、配列番号20〜24、26〜30、32〜36、および38〜42からなる群より選択されるアミノ酸配列をコードするポリヌクレオチドを含み、該アミノ酸配列が、正常なヒトB細胞においてCD40に特異的に結合し得る抗体の軽鎖および重鎖の相補性決定領域のうちの少なくとも1つを含む、核酸。
  26. 正常なヒトCD40発現細胞の表面で発現されるヒトCD40抗原に特異的に結合し得るヒトモノクローナル抗体またはそのフラグメントであって、該モノクローナル抗体またはフラグメントが、有意なアゴニスト活性を有さず、これによって、該モノクローナル抗体またはフラグメントが、該正常細胞の表面上で発現されるCD40抗原に結合する場合、該正常細胞の増殖または分化が阻害され、ここで、該抗体またはそのフラグメントが、15B8、20C4、13E4、12D9、および9F7からなる群より選択されるハイブリドーマによって産生される、ヒトモノクローナル抗体またはそのフラグメント。
  27. 請求項20〜24のいずれか1項に記載のモノクローナル抗体であって、該モノクローナル抗体が、少なくとも10−5M、少なくとも10−7M、少なくとも10−9M、および少なくとも10−11Mからなる群より選択される親和性(K)で前記ヒトCD40抗原に結合する、モノクローナル抗体。
  28. 正常ヒトB細胞の増殖または分化を阻害するための方法であって、該方法が、該B細胞を有効量のヒト抗CD40モノクローナル抗体に接触させる工程を包含し、該抗体が、有意なアゴニスト活性を含まず、これによって、該抗体が、該B細胞上のCD40抗原に結合する場合、該B細胞の増殖または分化が阻害され、ここで、該モノクローナル抗体が、少なくとも10−5M、少なくとも10−7M、少なくとも10−9M、および少なくとも10−11Mからなる群より選択される親和性(K)で該B細胞に結合する、方法。
  29. 正常ヒトB細胞の増殖または分化を阻害するための方法であって、該方法が、該B細胞を有効量のヒト抗CD40モノクローナル抗体に接触させる工程を包含し、該抗体が、有意なアゴニスト活性を含まず、これによって、該抗体が、該B細胞上のCD40抗原に結合する場合、該B細胞の増殖または分化が阻害され、ここで、該ヒトモノクローナル抗体が、15B8、20C4、13E4、12D9、および9F7からなる群より選択される、方法。
  30. 請求項28に記載の方法であって、前記モノクローナル抗体が、該モノクローナル抗体のFab’フラグメント、F(ab)フラグメント、Fabフラグメント、またはFフラグメントである、方法。
  31. 請求項29に記載の方法であって、前記モノクローナル抗体が、該モノクローナル抗体のFab’フラグメント、F(ab)フラグメント、Fabフラグメント、またはFフラグメントである、方法。
  32. 正常ヒトB細胞の増殖を阻害するための方法であって、該増殖が、CD40リガンドとB細胞の表面上で発現されるCD40抗原との相互作用によって増強され、該方法が、該B細胞を有効量のヒト抗CD40モノクローナル抗体と接触させる工程を包含し、該抗体が、有意なアゴニスト活性を含まず、これによって、該抗体が、該B細胞上のCD40抗原に結合する場合、該B細胞の増殖が阻害され、該モノクローナル抗体が、少なくとも10−5M、少なくとも10−7M、少なくとも10−9M、および少なくとも10−11Mからなる群より選択される親和性(K)で該ヒトB細胞に結合する、方法。
  33. 正常ヒトB細胞の増殖を阻害するための方法であって、該増殖が、CD40リガンドとB細胞の表面上で発現されるCD40抗原との相互作用によって増強され、該方法が、該B細胞を有効量のヒト抗CD40モノクローナル抗体と接触させる工程を包含し、該抗体が、有意なアゴニスト活性を含まず、これによって、該抗体が、該B細胞上のCD40抗原に結合する場合、該B細胞の増殖が阻害され、該モノクローナル抗体が、少なくとも10−5M、少なくとも10−7M、少なくとも10−9M、および少なくとも10−11Mからなる群より選択される親和性(K)で該ヒトB細胞に結合し、ここで、該ヒトモノクローナル抗体が、15B8、20C4、13E4、12D9、および9F7からなる群より選択される、方法。
  34. ヒト患者におけるB細胞による抗体産生を阻害するための方法であって、該方法が、ヒト患者に有効量のヒト抗CD40モノクローナル抗体を投与する工程を包含し、該抗体が、有意なアゴニスト活性を含まず、これによって、該抗体が、該B細胞上のCD40抗原に結合する場合、該B細胞による抗体産生が阻害され、ここで、該モノクローナル抗体が、少なくとも10−5M、少なくとも10−7M、少なくとも10−9M、および少なくとも10−11Mからなる群より選択される親和性(K)で該ヒトB細胞に結合する、方法。
  35. ヒト患者におけるB細胞による抗体産生を阻害するための方法であって、該方法が、ヒト患者に有効量のヒト抗CD40モノクローナル抗体を投与する工程を包含し、該抗体が、有意なアゴニスト活性を含まず、これによって、該抗体が、該B細胞上のCD40抗原に結合する場合、該B細胞による抗体産生が阻害され、ここで、該モノクローナル抗体が、少なくとも10−5M、少なくとも10−7M、少なくとも10−9M、および少なくとも10−11Mからなる群より選択される親和性(K)で該ヒトB細胞に結合し、ここで、該ヒトモノクローナル抗体が、15B8、20C4、13E4、12D9、および9F7からなる群より選択される、方法。
JP2002532486A 2000-10-02 2001-10-02 ヒト抗cd40抗体 Expired - Lifetime JP4271440B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US23755600P 2000-10-02 2000-10-02
PCT/US2001/030857 WO2002028904A2 (en) 2000-10-02 2001-10-02 Human anti-cd40 antibodies

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007299859A Division JP2008156339A (ja) 2000-10-02 2007-11-19 ヒト抗cd40抗体

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004517611A JP2004517611A (ja) 2004-06-17
JP2004517611A5 true JP2004517611A5 (ja) 2005-12-22
JP4271440B2 JP4271440B2 (ja) 2009-06-03

Family

ID=22894238

Family Applications (6)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002532486A Expired - Lifetime JP4271440B2 (ja) 2000-10-02 2001-10-02 ヒト抗cd40抗体
JP2002532304A Expired - Fee Related JP4202127B2 (ja) 2000-10-02 2001-10-02 アンタゴニスト抗cd40抗体を用いるb細胞悪性腫瘍の治療方法
JP2007299859A Pending JP2008156339A (ja) 2000-10-02 2007-11-19 ヒト抗cd40抗体
JP2007305086A Pending JP2008074870A (ja) 2000-10-02 2007-11-26 アンタゴニスト抗cd40抗体を用いるb細胞悪性腫瘍の治療方法
JP2008220544A Expired - Fee Related JP4838831B2 (ja) 2000-10-02 2008-08-28 アンタゴニスト抗cd40抗体を用いるb細胞悪性腫瘍の治療方法
JP2009143746A Pending JP2009201523A (ja) 2000-10-02 2009-06-16 ヒト抗cd40抗体

Family Applications After (5)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002532304A Expired - Fee Related JP4202127B2 (ja) 2000-10-02 2001-10-02 アンタゴニスト抗cd40抗体を用いるb細胞悪性腫瘍の治療方法
JP2007299859A Pending JP2008156339A (ja) 2000-10-02 2007-11-19 ヒト抗cd40抗体
JP2007305086A Pending JP2008074870A (ja) 2000-10-02 2007-11-26 アンタゴニスト抗cd40抗体を用いるb細胞悪性腫瘍の治療方法
JP2008220544A Expired - Fee Related JP4838831B2 (ja) 2000-10-02 2008-08-28 アンタゴニスト抗cd40抗体を用いるb細胞悪性腫瘍の治療方法
JP2009143746A Pending JP2009201523A (ja) 2000-10-02 2009-06-16 ヒト抗cd40抗体

Country Status (10)

Country Link
US (5) US7288252B2 (ja)
EP (3) EP1326896B1 (ja)
JP (6) JP4271440B2 (ja)
AT (3) ATE327004T1 (ja)
AU (4) AU2002211366A1 (ja)
CA (2) CA2424749A1 (ja)
DE (2) DE60119945T2 (ja)
ES (1) ES2357051T3 (ja)
PT (1) PT1326896E (ja)
WO (4) WO2002028905A2 (ja)

Families Citing this family (73)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7063845B2 (en) 2000-04-28 2006-06-20 Gemini Science, Inc. Human anti-CD40 antibodies
WO2002028905A2 (en) * 2000-10-02 2002-04-11 Chiron Corporation Human anti-cd40 antibodies
US7906492B2 (en) 2001-01-16 2011-03-15 Sloan-Kettering Institute For Cancer Research Therapy-enhancing glucan
US7507724B2 (en) 2001-01-16 2009-03-24 Sloan-Kettering Institute For Cancer Research Therapy-enhancing glucan
EP2009027B1 (en) 2001-04-27 2014-05-21 Kyowa Hakko Kirin Co., Ltd. Anti-CD40 monoclonal antibody
US8277810B2 (en) 2003-11-04 2012-10-02 Novartis Vaccines & Diagnostics, Inc. Antagonist anti-CD40 antibodies
JP4765037B2 (ja) * 2003-11-04 2011-09-07 ノバルティス バクシンズ アンド ダイアグノスティックス,インコーポレーテッド 慢性リンパ球性白血病の処置のためのアンタゴニスト抗cd40モノクローナル抗体の使用
US20070218060A1 (en) 2003-11-04 2007-09-20 Chiron Corporation Use of Antagonist Anti-Cd40 Monoclonal Antibodies for Treatment of Multiple Myeloma
EP1844815B1 (en) * 2003-11-04 2011-09-14 Novartis Vaccines and Diagnostics, Inc. Combination therapy comprising anti-CD20 and anti-CD40 antibodies for the treatment of B cell-related cancers
EP1680141B8 (en) 2003-11-04 2011-01-12 Novartis Vaccines and Diagnostics, Inc. Methods of therapy for solid tumors expressing the cd40 cell-surface antigen
ATE447412T1 (de) * 2003-11-04 2009-11-15 Novartis Vaccines & Diagnostic Antagonist-anti-cd40-monoklonale antikörper und anwendungsverfahren
US20050136055A1 (en) * 2003-12-22 2005-06-23 Pfizer Inc CD40 antibody formulation and methods
US20070292439A1 (en) * 2004-04-27 2007-12-20 Novartis Vaccines And Diagnostics, Inc. Antagonist Anti-Cd40 Monoclonal Antibodies and Methods for Their Use
US7939642B2 (en) 2005-04-09 2011-05-10 Fusion Antibodies Limited Antibody and uses thereof
EP2312315A1 (en) 2005-05-18 2011-04-20 Novartis AG Methods for diagnosis and treatment of diseases having an autoimmune and/or inflammatory component
WO2006125143A2 (en) * 2005-05-18 2006-11-23 Novartis Ag Methods for diagnosis and treatment of proliferative disorders mediated by cd40 signaling
AU2006308606C1 (en) * 2005-11-01 2013-07-25 Novartis Ag Uses of anti-CD40 antibodies
US8323644B2 (en) * 2006-01-17 2012-12-04 Sloan-Kettering Institute For Cancer Research Therapy-enhancing glucan
US20090053221A1 (en) * 2006-01-17 2009-02-26 Cheung Nai-Kong V Immune response enhancing glucan
NZ571757A (en) 2006-04-21 2012-01-12 Novartis Ag Antagonist anti-CD40 antibody pharmaceutical compositions comprising arginine-HCl and a citrate or citric acid buffer
AU2007248628B2 (en) 2006-05-03 2013-02-07 The Regents Of The University Of Colorado, A Body Corporate CD40 agonist antibody/type1 interferon synergistic adjuvant combination, conjugates containing and use thereof as a therapeutic to enhance cellular immunity
US20090074711A1 (en) * 2006-09-07 2009-03-19 University Of Southhampton Human therapies using chimeric agonistic anti-human cd40 antibody
EP3392273A1 (en) 2007-05-30 2018-10-24 Xencor, Inc. Methods and compositions for inhibiting cd32b expressing cells
RU2491095C2 (ru) * 2007-11-09 2013-08-27 Новартис Аг Применения анти-cd40-антител
WO2009094391A1 (en) * 2008-01-23 2009-07-30 Xencor, Inc. Optimized cd40 antibodies and methods of using the same
CN106432493B (zh) 2009-03-10 2020-01-31 贝勒研究院 抗-cd40抗体及其用途
ES2622228T3 (es) 2009-03-10 2017-07-06 Baylor Research Institute Vacunas antivíricas dirigidas a células presentadoras de antígenos
CN105884903B (zh) 2009-03-10 2019-12-06 贝勒研究院 靶向抗原呈递细胞的疫苗
WO2011109280A1 (en) 2010-03-05 2011-09-09 Lerner Research Institute Methods and compositions to treat immune-mediated disorders
AR083847A1 (es) 2010-11-15 2013-03-27 Novartis Ag Variantes de fc (fragmento constante) silenciosas de los anticuerpos anti-cd40
WO2012075111A1 (en) 2010-11-30 2012-06-07 Novartis Ag Uses of anti-cd40 antibodies in combination therapy for b cell-related cancers
CN106279401A (zh) 2011-03-11 2017-01-04 贝丝以色列女执事医疗中心 Cd40片段及其用途
TW201300418A (zh) 2011-03-25 2013-01-01 Baylor Res Inst 用於抗c型肝炎病毒免疫之組合物及方法
KR101905346B1 (ko) 2011-04-21 2018-10-05 브리스톨-마이어스 스큅 컴퍼니 Cd40을 길항하는 항체 폴리펩티드
EP2780372B1 (en) 2011-11-17 2019-01-02 Jung, Gundram Bi-specific antibodies for medical use
JP2016011258A (ja) * 2012-10-26 2016-01-21 株式会社ペルセウスプロテオミクス 抗ヒトcd40モノクローナル抗体及びその利用
ES2649991T3 (es) 2012-11-19 2018-01-16 Baliopharm Ag Anticuerpo biespecífico recombinante que se une a CD20 y CD95
WO2015106281A1 (en) 2014-01-13 2015-07-16 Baylor Research Institute Novel vaccines against hpv and hpv-related diseases
WO2015134988A1 (en) 2014-03-07 2015-09-11 Bristol-Myers Squibb Company Method of using antibody polypeptides that antagonize cd40 to treat ibd
CA2963720C (en) 2014-10-29 2024-05-14 Seattle Genetics, Inc. Dosage and administration of non-fucosylated anti-cd40 antibodies
JP6830437B2 (ja) 2014-12-10 2021-02-17 リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ ミネソタ 疾患を処置するための遺伝子改変された細胞、組織および臓器
HUE048284T2 (hu) 2015-05-29 2020-07-28 Abbvie Inc Anti-CD40 antitestek és alkalmazásuk
AU2016315873B2 (en) 2015-09-04 2022-08-18 Primatope Therapeutics Inc. Humanized anti-CD40 antibodies and uses thereof
WO2017059243A2 (en) * 2015-09-30 2017-04-06 Janssen Biotech, Inc. Agonistic antibodies specifically binding human cd40 and methods of use
HUE064454T2 (hu) 2016-06-08 2024-03-28 Xencor Inc IgG4-gyel kapcsolatos betegségek kezelése CD32B-vel keresztkötõ, CD-19 elleni ellenanyagokkal
CN109475603B (zh) 2016-06-20 2023-06-13 科马布有限公司 抗pd-l1抗体
SG11201811431VA (en) 2016-07-14 2019-01-30 Genmab As Multispecific antibodies against cd40 and cd137
EP4252629A3 (en) 2016-12-07 2023-12-27 Biora Therapeutics, Inc. Gastrointestinal tract detection methods, devices and systems
EP3600416B1 (en) 2017-03-30 2023-06-07 Biora Therapeutics, Inc. Treatment of a disease of the gastrointestinal tract with an immune modulatory agent released using an ingestible device
CN110267989B (zh) 2017-06-01 2023-04-04 江苏恒瑞医药股份有限公司 抗cd40抗体、其抗原结合片段及其医药用途
CN108503708B (zh) * 2017-09-01 2021-07-30 北京智仁美博生物科技有限公司 抗人cd47抗体及其用途
US10610585B2 (en) 2017-09-26 2020-04-07 Inserm (Institut National De La Sante Et De La Recherche Medicale) Methods and compositions for treating and preventing HIV
KR20210035805A (ko) 2018-06-15 2021-04-01 플래그쉽 파이어니어링 이노베이션스 브이, 인크. 세포후 신호전달 인자의 조절을 통한 면역 활성의 증가
US20230041197A1 (en) 2018-06-20 2023-02-09 Progenity, Inc. Treatment of a disease of the gastrointestinal tract with an immunomodulator
US20230009902A1 (en) 2018-06-20 2023-01-12 Progenity, Inc. Treatment of a disease or condition in a tissue orginating from the endoderm
US20210355216A1 (en) 2018-10-05 2021-11-18 INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale Methods and systems for controlling the agonistic properties of antibody variable domains by light
EP3883634A1 (en) 2018-11-19 2021-09-29 Progenity, Inc. Methods and devices for treating a disease with biotherapeutics
CN112839961B (zh) 2018-11-30 2023-04-04 江苏恒瑞医药股份有限公司 一种cd40抗体药物组合物及其用途
US20220025060A1 (en) 2018-11-30 2022-01-27 Jiangsu Hengrui Medicine Co., Ltd. Anti-cd40 antibody, antigen binding fragmentand pharmaceutical use thereof
US20220135694A1 (en) * 2019-02-01 2022-05-05 Lava Therapeutics B.V. Novel cd40-binding antibodies
NL2022494B1 (en) * 2019-02-01 2020-08-19 Lava Therapeutics B V Novel CD40-binding antibodies
MA55805A (fr) 2019-05-03 2022-03-09 Flagship Pioneering Innovations V Inc Métodes de modulation de l'activité immunitaire
EP4309722A2 (en) 2019-12-13 2024-01-24 Biora Therapeutics, Inc. Ingestible device for delivery of therapeutic agent to the gastrointestinal tract
JP2023509359A (ja) 2019-12-17 2023-03-08 フラグシップ パイオニアリング イノベーションズ ブイ,インコーポレーテッド 鉄依存性細胞分解の誘導物質との併用抗癌療法
CN116096906A (zh) 2020-06-29 2023-05-09 旗舰创业创新五公司 工程化以促进萨诺传递的病毒及其在治疗癌症中的用途
JP2024506831A (ja) 2021-01-28 2024-02-15 リジェネロン・ファーマシューティカルズ・インコーポレイテッド サイトカイン放出症候群を治療するための組成物及び方法
IL305681A (en) 2021-03-09 2023-11-01 Genmab As Multispecific binding agents against CD40 and CD137 in therapy
KR20230165276A (ko) 2021-03-31 2023-12-05 플래그쉽 파이어니어링 이노베이션스 브이, 인크. 타노트랜스미션 폴리펩티드 및 암의 치료에서의 이의 용도
EP4363059A1 (en) 2021-06-29 2024-05-08 Flagship Pioneering Innovations V, Inc. Immune cells engineered to promote thanotransmission and uses thereof
CA3225254A1 (en) 2021-07-13 2023-01-19 BioNTech SE Multispecific binding agents against cd40 and cd137 in combination therapy for cancer
CN117500816A (zh) 2021-08-26 2024-02-02 映恩生物制药(苏州)有限公司 一种甾体化合物及其缀合物
WO2023198851A1 (en) 2022-04-14 2023-10-19 Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale Methods for controlling the tumor cell killing by light
WO2024077191A1 (en) 2022-10-05 2024-04-11 Flagship Pioneering Innovations V, Inc. Nucleic acid molecules encoding trif and additionalpolypeptides and their use in treating cancer

Family Cites Families (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US142358A (en) * 1873-09-02 Improvement in the purification of illuminating-gas
US59427A (en) * 1866-11-06 Improvement in fences
US4355023A (en) * 1980-09-30 1982-10-19 The Massachusetts General Hospital Antibody fragment compositions and process
NZ201918A (en) 1981-09-18 1987-04-30 Genentech Inc N-terminal methionyl analogues of bovine growth hormone
US4689299A (en) * 1982-09-30 1987-08-25 University Of Rochester Human monoclonal antibodies against bacterial toxins
US4708871A (en) 1983-03-08 1987-11-24 Commonwealth Serum Laboratories Commission Antigenically active amino acid sequences
US4816567A (en) 1983-04-08 1989-03-28 Genentech, Inc. Recombinant immunoglobin preparations
NZ212051A (en) * 1984-05-18 1988-10-28 Univ Australian Immune response suppression; certain epipolythio- dioxopiperazine derivatives and their preparation
US5068223A (en) * 1985-09-09 1991-11-26 Board Of Regents, University Of Texas System Hydrophobic peptide esters and amides
US4676980A (en) 1985-09-23 1987-06-30 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Department Of Health And Human Services Target specific cross-linked heteroantibodies
US5182368A (en) * 1986-06-13 1993-01-26 Ledbetter Jeffrey A Ligands and methods for augmenting B-cell proliferation
US4923872A (en) * 1986-08-26 1990-05-08 Warner-Lambert Co. Analogues of pyrrolo[3,2d]pyrimidin-4-ones
US4831175A (en) 1986-09-05 1989-05-16 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Department Of Health And Human Services Backbone polysubstituted chelates for forming a metal chelate-protein conjugate
ATE68347T1 (de) * 1987-01-17 1991-11-15 Asta Pharma Ag Synergistische kombination von azelastin und theophyllin oder azelastin und beta-mimetika.
IL162181A (en) 1988-12-28 2006-04-10 Pdl Biopharma Inc A method of producing humanized immunoglubulin, and polynucleotides encoding the same
US5530101A (en) * 1988-12-28 1996-06-25 Protein Design Labs, Inc. Humanized immunoglobulins
US5100899A (en) * 1989-06-06 1992-03-31 Roy Calne Methods of inhibiting transplant rejection in mammals using rapamycin and derivatives and prodrugs thereof
EP0434879A1 (en) 1989-12-14 1991-07-03 Schering-Plough Method of making factor dependent human B cell lines
WO1992000092A1 (en) 1990-07-02 1992-01-09 Bristol-Myers Squibb Company Ligand for cd28 receptor on b cells and methods
ES2198025T3 (es) 1991-10-25 2004-01-16 Immunex Corporation Anticuerpos contra cd40-l.
CA2507749C (en) 1991-12-13 2010-08-24 Xoma Corporation Methods and materials for preparation of modified antibody variable domains and therapeutic uses thereof
IL104684A0 (en) 1992-02-14 1993-06-10 Bristol Myers Squibb Co The cd40cr receptor and ligands therefor
WO1994001457A1 (en) 1992-07-07 1994-01-20 Fish Eleanor N Interferon receptor binding peptides
US5397703A (en) * 1992-07-09 1995-03-14 Cetus Oncology Corporation Method for generation of antibodies to cell surface molecules
ES2273452T3 (es) * 1992-07-09 2007-05-01 Novartis Vaccines And Diagnostics, Inc. Anticuerpos monoclonales antagonistas contra la molecula humana cd40.
US5874082A (en) * 1992-07-09 1999-02-23 Chiron Corporation Humanized anti-CD40 monoclonal antibodies and fragments capable of blocking B cell proliferation
AU5098493A (en) 1992-08-21 1994-03-15 Schering Corporation Cd40 ligand, anti cd40 antibodies, and soluble cd40
DE614989T1 (de) 1993-02-17 1995-09-28 Morphosys Proteinoptimierung Verfahren für in vivo Selektion von Ligandenbindende Proteine.
US5595721A (en) 1993-09-16 1997-01-21 Coulter Pharmaceutical, Inc. Radioimmunotherapy of lymphoma using anti-CD20
JP3675819B2 (ja) 1993-10-01 2005-07-27 イミュネックス・コーポレーション Cd40に対する抗体
JPH09507074A (ja) * 1993-12-23 1997-07-15 イミュネックス・コーポレーション Cd40を発現する腫瘍細胞を特徴とする疾患の予防又は治療方法
CA2219486A1 (en) * 1995-04-28 1996-10-31 Abgenix, Inc. Human antibodies derived from immunized xenomice
MY133346A (en) 1999-03-01 2007-11-30 Biogen Inc Kit for radiolabeling ligands with yttrium-90
US20020102208A1 (en) 1999-03-01 2002-08-01 Paul Chinn Radiolabeling kit and binding assay
WO2000063395A1 (en) 1999-04-16 2000-10-26 F. Hoffmann-La Roche Ag Nucleic acids encoding cd40/cd40l chimeric polypeptides, methods for their production and uses thereof
US6946129B1 (en) 1999-06-08 2005-09-20 Seattle Genetics, Inc. Recombinant anti-CD40 antibody and uses thereof
JP2003510371A (ja) 1999-10-04 2003-03-18 カイロン コーポレイション 乾癬を処置するためのcd40アンタゴニスト
US20020028178A1 (en) * 2000-07-12 2002-03-07 Nabil Hanna Treatment of B cell malignancies using combination of B cell depleting antibody and immune modulating antibody related applications
WO2001034649A2 (en) 1999-11-09 2001-05-17 Chiron Corporation Compositions and methods for treating autoimmune diseases and transplant rejections
AU2001259215A1 (en) * 2000-04-28 2001-11-12 La Jolla Institute For Allergy And Immunology Human anti-cd40 antibodies and methods of making and using same
US7063845B2 (en) 2000-04-28 2006-06-20 Gemini Science, Inc. Human anti-CD40 antibodies
US20030059427A1 (en) 2000-04-28 2003-03-27 Force Walker R. Isolation and characterization of highly active anti-CD40 antibody
WO2002028905A2 (en) 2000-10-02 2002-04-11 Chiron Corporation Human anti-cd40 antibodies

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004517611A5 (ja)
JP2004510752A5 (ja)
RU2205223C2 (ru) МОНОКЛОНАЛЬНОЕ АНТИТЕЛО ПРОТИВ αV-ИНТЕГРИНОВ (ВАРИАНТЫ), ЕГО ПОЛУЧЕНИЕ (ВАРИАНТЫ) И ИСПОЛЬЗОВАНИЕ, ГИБРИДОМА, ПОЛИПЕПТИД, ДНК
JP2007510664A5 (ja)
CA2288962A1 (en) Human monoclonal antibodies to epidermal growth factor receptor
JP2007526908A5 (ja)
RU2006115835A (ru) Человеческие антитела против человеческого 4-1вв (cd137)
JP2004527212A5 (ja)
EP2077282A3 (en) Antigen binding molecules with increased Fc receptor binding affinity and effector function
JP2008514730A5 (ja)
JP2007536932A5 (ja)
JP2009297037A5 (ja)
WO2006038027A3 (en) SINGLE DOMAIN ANTIBODIES AGAINST TNFRl AND METHODS OF USE THEREFOR
RU2009103533A (ru) Способы получения поликлональных антител, антисыворотка, содержащая поликлональные антитела, и способы иммунизации
EE05699B1 (et) BAFF, sellega seonduvad blokeerivad ained ja nende kasutamine B-rakkude ja immunoglobuliinide stimuleerimisel ja p„rssimisel immuunsusreaktsioonides
CA2501945A1 (en) Methods of treating alzheimer's disease using antibodies directed against amyloid beta peptide and compositions thereof
JP2005505256A5 (ja)
JP2007532139A5 (ja)
JP2004534020A5 (ja)
WO2002094192A3 (en) Antibodies against tumor necrosis factor delta (april)
WO2005044855A3 (en) Use of antagonist anti-cd40 monoclonal antibodies for treatment of multiple myeloma
JP2004504063A5 (ja)
JP2007513073A5 (ja)
JP2022169504A5 (ja)
EP2431050A8 (en) Methods of treating cancer using IL-21 and monoclonal antibody therapy