JP2004517221A - 場合によっては有限の中間製品を備えた製品ウェブをウォータジェットによって流体動力学的に負荷するための方法及び液体噴流を発生させるためのノズル装置 - Google Patents

場合によっては有限の中間製品を備えた製品ウェブをウォータジェットによって流体動力学的に負荷するための方法及び液体噴流を発生させるためのノズル装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004517221A
JP2004517221A JP2002553557A JP2002553557A JP2004517221A JP 2004517221 A JP2004517221 A JP 2004517221A JP 2002553557 A JP2002553557 A JP 2002553557A JP 2002553557 A JP2002553557 A JP 2002553557A JP 2004517221 A JP2004517221 A JP 2004517221A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
jet
liquid
product web
web
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002553557A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3977256B2 (ja
Inventor
バルト マーティン
ヴァツル アルフレート
ミュンスターマン ウルリヒ
フェヒター トーマス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lohmann GmbH and Co KG
Truetzschler Nonwovens GmbH
Original Assignee
Fleissner GmbH
Lohmann GmbH and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fleissner GmbH, Lohmann GmbH and Co KG filed Critical Fleissner GmbH
Publication of JP2004517221A publication Critical patent/JP2004517221A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3977256B2 publication Critical patent/JP3977256B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H18/00Needling machines
    • D04H18/04Needling machines with water jets
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/15577Apparatus or processes for manufacturing
    • A61F13/15699Forming webs by bringing together several webs, e.g. by laminating or folding several webs, with or without additional treatment of the webs
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/44Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties the fleeces or layers being consolidated by mechanical means, e.g. by rolling
    • D04H1/46Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties the fleeces or layers being consolidated by mechanical means, e.g. by rolling by needling or like operations to cause entanglement of fibres
    • D04H1/492Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties the fleeces or layers being consolidated by mechanical means, e.g. by rolling by needling or like operations to cause entanglement of fibres by fluid jet
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/44Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties the fleeces or layers being consolidated by mechanical means, e.g. by rolling
    • D04H1/46Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties the fleeces or layers being consolidated by mechanical means, e.g. by rolling by needling or like operations to cause entanglement of fibres
    • D04H1/492Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties the fleeces or layers being consolidated by mechanical means, e.g. by rolling by needling or like operations to cause entanglement of fibres by fluid jet
    • D04H1/495Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties the fleeces or layers being consolidated by mechanical means, e.g. by rolling by needling or like operations to cause entanglement of fibres by fluid jet for formation of patterns, e.g. drilling or rearrangement
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/44Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties the fleeces or layers being consolidated by mechanical means, e.g. by rolling
    • D04H1/46Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties the fleeces or layers being consolidated by mechanical means, e.g. by rolling by needling or like operations to cause entanglement of fibres
    • D04H1/498Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties the fleeces or layers being consolidated by mechanical means, e.g. by rolling by needling or like operations to cause entanglement of fibres entanglement of layered webs
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H13/00Other non-woven fabrics
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06CFINISHING, DRESSING, TENTERING OR STRETCHING TEXTILE FABRICS
    • D06C29/00Finishing or dressing, of textile fabrics, not provided for in the preceding groups
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B1/00Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means
    • B05B1/02Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means designed to produce a jet, spray, or other discharge of particular shape or nature, e.g. in single drops, or having an outlet of particular shape
    • B05B1/08Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means designed to produce a jet, spray, or other discharge of particular shape or nature, e.g. in single drops, or having an outlet of particular shape of pulsating nature, e.g. delivering liquid in successive separate quantities ; Fluidic oscillators

Abstract

水流交絡により、製品ウェブの所定の幅は常に全面的にウォータジェットによって負荷される。しかしまた、ユニット状の耐久消費財を硬化して、場合によってはこれらの素材の周りだけで、当該素材を支持するカバーフリースを硬化させるか、又はカバーフリースにより当該素材の周りだけを結合しようとする場合も有利である。このためには、線状硬化及びストリップ状硬化等の、可能なあらゆるパターンが有利である。このことを可能にするために本発明では、ウォータビームからのウォータジェットの流れを、部分的に妨げ且つ/又は中断して意図的に制御するための対策を講じる。このことは、ウェブと一緒に進行する、スクリーンにより保持された被覆薄板か、又はスクリーン自体によって可能であってよい。部分的な硬化のためには、個別に可動であり且つコンピュータを介して制御可能なノズルも有利である。

Description

【0001】
国際公開第00/63479号パンフレットに基づき、立体的な有限素材であれ中間製品であれ、フリース等の二枚の製品ウェブの間で支承すること、流体動力学的な交絡によってフリースを繊維の絡合に基づき結合すること、これにより、素材の周囲を閉じることが公知である。
【0002】
硬化過程を連続して、前進するサンドイッチウェブの全長にわたって行おうとする限りは、立体的な素材が製品ウェブの搬送方向に対して平行に延在しているのか、又は垂直方向で延在しているのかには関係なく、例えば米国特許第3508308号明細書に記載の交絡による公知の硬化方法と相違はない。但し、素材が有限であり且つこれらの素材の領域にウォータジェットが当たらないか又は部分的にしか当たらない場合は、当該の素材を水流交絡を用いた前記の公知の方法によって部分的に面にわたって硬化するか、又は素材周囲を包み込むことはできない。
【0003】
本発明の課題は、おむつ、傷口パッド、湿布、場合によっては絆創膏等のための、既に予め製作された詰め物及び/又は吸収ライナのような有限素材も一緒に完成製品を連続的に、しかしまた場合によっては部分的に表面全体にわたって硬化し、部分的に素材面の切欠きに基づいて、周囲を場合によっては上下両方で進行するフリース等に結合することができ、これにより、素材の周囲が密閉又は封入される方法及び該方法のための装置を提供することである。衛生、薬又は別の技術的な用途のための最終製品は連続的に、しかしその都度立体的な製品を意図して種々様々に面にわたって処理可能であるのが望ましい。
【0004】
但し、面にわたる特殊効果を得るために、面状のフリース又はフリース製品が部分的にのみ面にわたって圧縮され且つ結合もされているというケースも考えられる。この限りでは、フリース又は結合材料を部分的にのみ結合するために、見いだそうとする方法が利用可能であるのが望ましい。
【0005】
最高1000barの高圧を以て、作業幅にわたって延びるノズルビームのノズルストリップに設けられた、列状で密接に配置された複数の微小ノズル開口から液体をノズルビームに対向して進む製品ウェブに噴射することに基づいて、互いに重なり合って位置する少なくとも2枚のフリース、薄織物、織物又は編物を、作業幅にわたって均等に作用する液体噴流によって、流体動力学的に圧縮及び/又は硬化及び/又は結合するための方法から出発して、前記課題を解決するために本発明では、ウォータビームから不変に連続して流出する液体噴流において、該液体噴流が進行する製品ウェブに当たるのを一時的に妨げ、これにより、製品ウェブの部分、線、面をウォータジェットによって負荷させないようにする。ウォータジェット又は水圧はウォータビーム内で不変に形成されてよく、この場合、ウォータジェットは少なくとも部分的に、製品ウェブに到達することを妨げられる。このことは例えば、ウォータジェットの噴射方向に向かって所定の物体を時間規定して運動させることにより、ウォータジェットをその発生方向から一時的に変向させることによって可能である。この場合、前記物体は一貫してウォータジェットの運動軌道を、場合によっては瞬間的に変更させる。このようにして、製品のかさ高のままであるべき範囲は処理しないで残したままにすることができ、これにより、既存の製品特有の吸収特性が維持される。
【0006】
類似効果は、比較的広幅のノズルビームの個々のノズル、ノズル群又は個々のセグメントに断続的に液体を供給するか、若しくは例えば電気機械式、電磁式又は圧電式で制御される弁又は弁群(平行又は場合によってはシーケンシャル)によって達成することができるようなものを供給することによっても得られる。これにより、脈動する液体噴流を正しい位置に、つまり、流体動力学的に負荷されるべき材料の正確に規定された個別領域に意図的に向けることが可能であり、これにより、規定されたパターンに従った固定又は硬化が可能である。
【0007】
このことは同様に、ウォータジェットの運動軌道内へ運動する物体が、製品ウェブと一緒に運動するベルト又はドラム周面部分である場合に可能である。この場合は、ベルト又はドラムにおいて必要な面を何らかの方法でサイドガイド又は保持し、延いては前進運動させることができるということだけが考慮される。一貫して、前記のスクリーン又は穿孔薄板等の液体透過性の領域は、いずれにしろ部分的に液体噴流に沿って抵抗せざるを得ない。このことは、織物パターンであれ、ハニカムパターンであれ、任意のパターンを硬化ゾーンに生ぜしめる。適用例は多様である。透かし状のものを有する紙であってよいか、又は薄織物に製作会社或いはその顧客特有の表面構造を設けることができる。この場合、片面又は両面に線状凹部、即ち平行線がまっすぐに又はあちこちに行く形式のネットを有する簡単な表面構造の設けられる綿製品も典型的である。
【0008】
前記課題を解決するための別の手段は、ノズルビーム又はノズルを製品ウェブに対する相対運動で制御するか、逆に製品ウェブをノズルビーム又はノズルに対する相対運動で制御するという点にある。この場合、同時にノズル又はノズルビームからの水の流出圧力及び/又は流出量を短い間隔で制御することも可能である。このアイデアを実現するためには、様々な方法が考えられる。水圧を形成するために圧縮ポンプに接続された複数の個別ノズルを使用することができる。しかしまた、やはりコンピュータを介して特別なパターンをウォータジェットで加工するか、又は加工しない弁がそれぞれ設けられた個別ノズルの接続された、汎用のノズルビームを使用してもよい。このようにして、硬化しようとする材料の液体噴流による負荷を意図的に減少させるか、又は個々の部分面、点又は線に集中させることができる。このことは、断続的な噴流又は脈動噴流を前提としている。
【0009】
この点状又は短い線状の交絡により、目標とする製品の吸収作用を低下させる恐れのあるフリース製品の熱可塑的な硬化無しで、流体動力学的な縫合、付着又は止め縫いの形式が得られる。この領域におけるフレキシビリティーは極めて大きい。あらゆるフォーマット又はパターンにおいて硬化可能である。このシステムは、特に衛生産業用に用いることができる。
【0010】
このようにして、従来個別に製作した中間製品を、今や連続的に仕上げ加工、硬化して、カバー内に封入することができる。製品ウェブは、慣例のように断続的な製品を以て乾燥及び/又は引き続く仕上げ処理後に大きなロールに巻成されて出荷されてから、個別使用のための横方向分割及び縦方向分割に基づいて、現地で箱詰めすることもできる。
【0011】
以下に、本発明の実施例を図面につき詳しく説明する。
【0012】
ノズルビームは基本的に、ヨーロッパ特許第0725175号明細書に記載された構成部材から成っている。この点においてのみ、前掲の開示文書に関連している。
【0013】
図4a)に簡単に示したノズルビーム1は、いずれにしろ長手方向孔2を備えたケーシングから成っており、前記長手方向孔2には、端面に圧力下にある液体が供給されている。通流孔3を介して水が、大抵2列で相並んで間隔をあけて複数のノズル孔が設けられたノズルストリップ4に到達する。前記ノズル孔においてウォータジェット5が形成され、これらのウォータジェット5は、下方を通過する少なくとも1枚の例えばフリースから成る製品ウェブ6に、繊維絡合のためにぶつかる。
【0014】
製品ウェブ6は、図1では下側の担体フリース6′から成っており、この担体フリース6′にはおむつ、絆創膏、パッド等のための詰め物及び吸収ライナのような、面状の中間製品7が載置されている。この場合、図示の耐久消費財7は点状に硬化又は付着されているのが望ましく、従って、点状硬化部8はそれぞれ4箇所に書き込まれている。残りの領域は相変わらずかさ高のままであり、これにより高吸収性であり続けるのが望ましい。耐久消費財7にもやはり面状のカバーフリース6″が載置されている。これら全てを特別な水流交絡によって、ハッチングのように表わして互いに結合させるのが望ましい。
【0015】
更に、図2及び図3には横断面で見て、それぞれノズルビーム(ここでは図示せず)と場合によっては往復移動可能な物体9(この実施例では前縁部10が切込み成形されている)とから流出するウォータジェット5、並びに製品ウェブ6が、特別な非硬化処理又は点状硬化処理の行われている所で断面されて示されている。部分的に有効になるウォータジェット5に基づき、このウォータジェット5は耐久消費財7又は担体フリース6′及びカバーフリース6″の所望の位置にしか当たらない。このためには、図2及び図3では物体9が役立ち、この物体9はここでは薄板と呼ぶことにする。この薄板9は前縁部10を有しており、この前縁部10は、作業幅にわたって均等にノズルビームから流出するウォータジェット5に対して往復運動可能である。薄板9の突出した成形部10′がウォータジェット5の下位に到達するので、薄板9に当たるウォータジェットは、その下へ案内される製品ウェブ6に当たらず延いては完成品はかさ高且つ高吸収性のままである。図2では、成形されて突出した被覆域10′は耐久消費財7の幅で描かれている。なぜならば、この場合、耐久消費財7にはウォータジェット5′を当てず延いてはかさ高のままにしようとするからであり、これに対して、図3では薄板9′の被覆域10″はより細く、つまり点状硬化部8に基づきウェブ7′の幅で細く形成されており、これにより、点状硬化部8にしかウォータジェット5′は当たらず、そこでしか耐久消費財7は硬化されない。
【0016】
複数のステップにおいて必要な、図1に示したような硬化では、複数の薄板9,9′が相前後して各1つのウォータビームを備えて設けられている。個々の薄板9,9′は、互いに独立して異なるタイミングで往復運動される。
【0017】
この場合、異なって製作された複数のノズルストリップを使用することもでき、これらのノズルストリップは、その長さにわたって様々に穿孔された領域及び/又は穿孔されていない領域を以てノズルビームにおいて有効である。例えばノズルストリップ4が図2及び図3においてウォータジェット5′の流出する場所にしか孔を有していない場合、製品7の領域内で区分毎に又は複数の点にしか硬化を生ぜしめないためには、真っ直ぐな前縁部10を備えた1枚の往復運動する薄板9で十分である。
【0018】
長さにわたって様々に配分された孔又は非穿孔領域を備えたノズルストリップは、それだけで区分毎の硬化に役立つことができる。これにより、ノズル噴流によってフリースに、ノズルストリップの構成に対応するパターンがつけられる。
【0019】
図4に示した実施例では、複数の個別ノズル又は比較的小さなウォータビーム1が設けられている。この場合、個別ノズルは、それぞれウォータジェット5用の孔は少数しか有さない図4bに示した円形のノズルプレート4′又は図4cに示したストリップ形のノズルプレート4″を有している。図4dに示した個別ノズルは、コンピュータ制御される経路に沿って進行可能であり、これにより、あらゆる任意のパターンを硬化して製品ウェブ6上に表すことができる。個別ノズルは、それぞれ供給される液体量及びその圧力において、より良好に制御可能である。当該ノズルによってフリース6は、縁区分又は耐久消費財7を互いにより簡単に分離するためにも、場合によっては線状に穿孔又は付着することができる。個別ノズルは、素材の特殊硬化のためにも、例えば製品ウェブに対して様々な高さで縁部域に配置されているか、又は特別に適合された傾斜で位置調整されていてもよい。図4dに示した個別ノズル1には所要の水圧を供給せねばならない。個別ノズルは、それぞれ圧縮ポンプと可動ホース18を介して接続されているか、又はこれらのホース18は汎用の構成のウォータビームに接続されている。この場合、製品ウェブの幅にわたってウォータビーム1が配置されており、このウォータビーム1には、個別ノズル1まで達する複数のホース18が圧力密に固定されている。ノズルにはそれぞれ弁が供給されていてよく、これらの弁は、どれくらいの圧力又は液体量が製品ウェブ6の規定箇所において必要とされるかに応じて、ウォータビームからの水圧に影響を及ぼす。全てコンピュータを介して制御可能である。
【0020】
耐久消費財7は、同一パターンを以て図5に示した装置により硬化されてもよい。この装置では、製品ウェブ6と一緒にエンドレスベルト15が回転しており且つ製品ウェブ6を全面的にスクリーンによって被覆している。エンドレスベルトの代わりに大きな自由表面を有するドラムが有利であってもよい。エンドレスベルト15の内側にはウォータビーム1が配置されており、このウォータビーム1はその全長にわたって均等に液体噴流をベルトに対して噴射する。但し、ベルト15は液体非透過性の領域16を有している。これらのカバー領域16は、例えば図1から明らかな点状交絡のための開口17を備えた耐久消費財7に基づき、交絡しようとするパターンに対応している。このようにして別の面状パターンを、パターンを生ぜしめるエンドレスベルト15に関連して製品ウェブ6内及び製品ウェブ6上に縫合、圧刻することができる。但し、この硬化形式は、エンドレスベルト15のブレードパターンに対応するパターンを、硬化されたフリース範囲にも生ぜしめる。
【図面の簡単な説明】
【図1】
立体的に高くされて、間隔をおいて相並んで配置された素材を備えた製品ウェブを上から見た図である。
【図2】
ウォータジェット、挿入板及び製品ウェブの側面図である。
【図3】
図2と同様の側面図を点状硬化手段と一緒に示したものである。
【図4】
制御可能な個別ノズルを詳細図a)〜d)で示した図である。
【図5】
製品ウェブを供給するエンドレスベルトの内側に設けられたノズルビームの横断面図である。
【図6】
場合によっては非透過性の領域によって塞がれたエンドレスベルトのネット構造を示した図である。
【符号の説明】
1 ノズルビーム、 2 長手方向孔、 3 通流孔、 4 ノズルストリップ、 5 ウォータジェット、 6 製品ウェブ、 6′ 担体フリース、 6″2 カバーフリース、 7 中間製品、 7′ ウェブ、 8 点状硬化部、 9 薄板、 10 前縁部、 10′ 成形部、 10″,16 カバー領域、 15 エンドレスベルト、 18 ホース

Claims (24)

  1. 最高1000barの高圧を以て、作業幅にわたって延びるノズルビームのノズルストリップに設けられた、列状で密接に配置された複数の微小ノズル開口から液体をノズルビームに対向して進む製品ウェブに噴射することに基づいて、互いに重なり合って位置する少なくとも2枚のフリース、薄織物、織物又は編み物を、作業幅にわたって均等に作用する液体噴流によって、液体動力学的に圧縮及び/又は硬化及び/又は結合するための方法において、
    ウォータビームから不変に連続して流出する液体噴流において、該液体噴流が進行する製品ウェブに当たるのを一時的に妨げ、これにより、製品ウェブの部分、線、面をウォータジェットによって負荷せずにおくことを特徴とする、場合によっては有限の中間製品を備えた製品ウェブをウォータジェットによって流体動力学的に負荷するための方法。
  2. 最高1000barの高圧を以て、作業幅にわたって延びるノズルビームのノズルストリップに設けられた、列状で密接に配置された複数の微小ノズル開口から液体をノズルビームに対向して進む製品ウェブに噴射することに基づいて、互いに重なり合って位置する少なくとも2枚のフリース、薄織物、織物又は編み物を、作業幅にわたって均等に作用する液体噴流によって、液体動力学的に圧縮及び/又は硬化及び/又は結合するための方法において、
    ウォータビーム内で不変に連続してノズルストリップに対して作用する液圧において、該液圧がウォータジェットを形成するのをノズルストリップの長さにわたって部分的に妨げ、これにより、当該領域内では進行する製品ウェブにウォータジェットが当たらないようにし、その結果、製品ウェブの部分、線、面をウォータジェットによって負荷せずにおくことを特徴とする、場合によっては有限の中間製品を備えた製品ウェブをウォータジェットによって流体動力学的に負荷するための方法。
  3. ウォータジェットをその発生方向から一時的に変向させる、請求項1又は2記載の方法。
  4. ウォータジェットの噴射方向に向かって、該ウォータジェットの運動方向を変化させる物体を運動させる、請求項1から3までのいずれか1項記載の方法。
  5. 前記物体を。ウォータジェットの運動方向に向かって時間規定して運動させる、請求項1から4までのいずれか1項記載の方法。
  6. 最高1000barの高圧を以て、作業幅にわたって延びるノズルビームのノズルストリップに設けられた、列状で密接に配置された複数の微小ノズル開口から液体をノズルビームに対向して進む製品ウェブに噴射し、この場合に製品ウェブを同じ運動速度で進行するエンドレススクリーン又はドラムで被覆することに基づいて、互いに重なり合って位置する少なくとも2枚のフリース、薄織物、織物又は編み物を、作業幅にわたって均等に作用する液体噴流によって、液体動力学的に圧縮及び/又は硬化及び/又は結合するための方法において、
    ウォータビームから不変に連続して流出する液体噴流において、該液体噴流が進行する製品ウェブに当たるのを一時的に妨げ、これにより、製品ウェブの部分、線、面をウォータジェットによって負荷せずにおくことを特徴とする、場合によっては有限の中間製品を備えた製品ウェブをウォータジェットによって流体動力学的に負荷するための方法。
  7. エンドレススクリーン又はドラム周面と一緒に、製品ウェブに対する水の通流を時間的に且つリズミカルに所定のタイミングで妨げ且つ/又は減少させる面領域を前進運動させる、請求項5記載の方法。
  8. 変向された、製品ウェブに当たらない液体を直ちに製品ウェブの上位で吸い取る、請求項1から7までのいずれか1項記載の方法。
  9. 最高1000barの高圧を以て、作業幅にわたって部分的にのみ延びるノズルビーム又はノズルのノズルストリップに設けられた、列状で密接に配置された複数の微小ノズル開口から液体をノズルビーム又はノズルに対向して進む製品ウェブに噴射し、ノズルビーム又はノズルを製品ウェブに対する相対運動において制御するか、逆に製品ウェブをノズルビーム又はノズルに対する相対運動において制御し、これにより、製品ウェブの部分、線、面をウォータジェットによって負荷せずにおくことに基づいて、互いに重なり合って位置する少なくとも2枚のフリース、薄織物、織物又は編み物を、作業幅にわたって均等に作用する液体噴流によって、液体動力学的に圧縮及び/又は硬化及び/又は結合するための方法。
  10. ノズル又はノズルビームからの水の流出圧力及び/又は流出量を短い間隔で制御する、請求項1から9までのいずれか1項記載の方法。
  11. 点状の位置固定により、フリース製品を流体動力学的に付着又は「縫合」する、請求項10記載の方法。
  12. 比較的広幅のノズルビームの個々のノズル、ノズル群又はセグメントに、電気機械式、電磁式又は圧電式で制御される個別の又は複数の弁又は弁群を介して高圧導管から液体を供給する、請求項10又は11記載の方法。
  13. ドラム又はエンドレスベルトによってノズルビームに沿ってガイドされる繊維セブ、薄織物、織物又は編み物等の少なくとも1枚のウェブの繊維を噴流負荷するために液体噴流を発生させる装置に設けられた、請求項1から12までのいずれか1項記載の方法を実施するための、ノズルビームを備えた装置であって、前記ノズルビームが、少なくとも部分的にウェブの作業幅にわたって延びる上側部分と下側部分とから成っており、上側部分に、その長さに渡って横断面円形の圧力室が配置されており、該圧力室の端面に圧力下にある液体が供給されるようになっており、下側部分にノズル用の開口を備えたノズル薄板が液密に支承されている形式のものにおいて、
    ノズルストリップ(4)がその長さにわたって、ノズル孔(5,5′)無しの領域、即ち水の通流又はウォータジェットの発生を当該領域に渡って妨げる領域を有していることを特徴とする、液体噴流を発生させるためのノズル装置。
  14. ノズルストリップが、その長さにわたって異なる数のノズル孔又は異なる孔直径を備えた領域を有している、請求項17記載の装置。
  15. ドラム又はエンドレスベルトによってノズルビームに沿ってガイドされる繊維セブ、薄織物、織物又は編み物等の少なくとも1枚のウェブの繊維を噴流負荷するために液体噴流を発生させる装置に設けられた、請求項1から12までのいずれか1項記載の方法を実施するための、ノズルビームを備えた装置であって、前記ノズルビームが、ウェブの作業幅にわたって延びる上側部分と下側部分とから成っており、上側部分に、その長さに渡って横断面円形の圧力室が配置されており、該圧力室の端面に圧力下にある液体が供給されるようになっており、下側部分にノズル用の開口を備えたノズル薄板が液密に支承されており、製品ウェブが、一緒に進行する、液体噴流によって負荷されるエンドレススクリーン又はドラムによって被覆されている形式のものにおいて、
    エンドレススクリーン(15)又はドラム周面が、作業幅にわたって配分されて液体非透過性の領域(16)を有していることを特徴とする、液体噴流を発生させるためのノズル装置。
  16. 液体非透過性の領域(16)が、液体噴流を通流させるための開口(17)を有している、請求項15記載の装置。
  17. ドラム又はエンドレスベルトによってノズルビームに沿ってガイドされる繊維セブ、薄織物、織物又は編み物等の少なくとも1枚のウェブの繊維を噴流負荷するために液体噴流を発生させる装置に設けられた、請求項1から12までのいずれか1項記載の方法を実施するための、複数のノズルビーム又はケーシング内のノズルを備えた装置であって、前記ノズルビーム又はケーシング内のノズルが、ウェブの作業幅の一部にわたって延びる上側部分と下側部分とから成っており、上側部分に圧力室が配置されており、該圧力室に圧力下にある液体が供給されるようになっており、下側部分にノズル用の開口を備えたノズル薄板が液密に支承されている形式のものにおいて、
    ノズルビーム(1)又はケーシング内のノズルが位置固定されているのではなく、電子制御されて可動に支承されていることを特徴とする、液体噴流を発生させるためのノズル装置。
  18. ノズルビーム又はノズルが、進行する製品ウェブに対してそれぞれ垂直方向又は斜め等の異なる方向に向けられている、請求項17記載の装置。
  19. ノズルビーム又はノズルが、製品ウェブ(6)又は立体的な製品(7)に対してそれぞれ異なる高さで配置されており且つ/又は可動である、請求項17記載の装置。
  20. ノズルが、コンピュータによって運動軌道内で制御可能である、請求項17記載の装置。
  21. ノズルにおける液体流出が、1つ又は複数の弁によって制御されて機能を発揮することのできる、請求項17から20までのいずれか1項記載の装置。
  22. 弁又は弁群が電気機械式、電磁式又は圧電式で制御されている、請求項21記載の装置。
  23. ノズルビーム又はノズルが、圧力ホース(18)を介して圧縮ポンプ又はウォータビームに接続されている、請求項17から22までのいずれか1項記載の装置。
  24. 吸い取り装置が設けられており、該吸い取り装置がノズルと一緒に可動であるか、又はノズルの運動軌道に沿って延在している、請求項17から23までのいずれか1項記載の装置。
JP2002553557A 2000-12-22 2001-12-18 場合によっては有限の中間製品を備えた製品ウェブをウォータジェットによって流体動力学的に負荷するための方法 Expired - Fee Related JP3977256B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10064687A DE10064687A1 (de) 2000-12-22 2000-12-22 Verfahren zur hydrodynamischen Beaufschlagung einer auch mit endlichen Produkten versehenen Warenbahn mit Wasserstrahlen und Düseneinrichtung zur Erzeugung von Flüssigkeitsstrahlen
PCT/EP2001/014973 WO2002052083A2 (de) 2000-12-22 2001-12-18 Verfahren zur hydrodynamischen beaufschlagung einer ggf. auch mit endlichen vorprodukten versehenen warenbahn mit wasserstrahlen und düseneinrichtung zur erzeugung von flüssigkeitsstrahlen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004517221A true JP2004517221A (ja) 2004-06-10
JP3977256B2 JP3977256B2 (ja) 2007-09-19

Family

ID=7668750

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002553557A Expired - Fee Related JP3977256B2 (ja) 2000-12-22 2001-12-18 場合によっては有限の中間製品を備えた製品ウェブをウォータジェットによって流体動力学的に負荷するための方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7356892B2 (ja)
EP (1) EP1356146B1 (ja)
JP (1) JP3977256B2 (ja)
AT (1) ATE354692T1 (ja)
DE (2) DE10064687A1 (ja)
WO (1) WO2002052083A2 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10152075A1 (de) * 2001-10-25 2003-05-08 Fleissner Maschf Gmbh Co Verfahren zur farblosen, plastischen Musterung und Verfestigung einer Warenbahn und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
EP1424422A1 (de) * 2002-11-27 2004-06-02 Polyfelt Gesellschaft m.b.H. Strukturierte Gerotextilien und Verfahren zu deren Herstellung
EP1424418A1 (de) * 2002-11-27 2004-06-02 Polyfelt Gesellschaft m.b.H. Strukturierte Geotextilien und Verfahren zu deren Herstellung
DE10256138A1 (de) 2002-11-29 2004-06-17 Fleissner Gmbh & Co. Maschinenfabrik Verfahren zum hydrodynamischen Einschließen einer Vielzahl von endlichen, dreidimensionalen Produkten mit Wasserstrahlen
FR2856414B1 (fr) * 2003-06-18 2005-09-23 Georgia Pacific France Procede et dispositif d'hydroliage d'une nappe de produit cellulosique fibreux
DE10344672A1 (de) * 2003-09-25 2005-04-14 Fleissner Gmbh Verfahren zum hydrodynamischen Verfestigen einer im wesentlichen homogenen Schicht aus Fasern beliebiger Art und Anlage zur Durchführung des Verfahrens
DE102004062666A1 (de) * 2004-12-21 2006-07-06 Fleissner Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Bemusterung von gefärbten Stoffen mittels Wasserstrahlbehandlung
DE102005005463A1 (de) * 2005-02-04 2006-08-10 Fleissner Gmbh Düsenbalken mit Mitteln zur Einstellung der Arbeitsbreite sowie Verfahren zur Einstellung der Arbeitsbreite eines Düsenstreifens
DE102005034821A1 (de) * 2005-07-26 2007-02-08 Fleissner Gmbh Voluminöse Faserlaminate und ihre Herstellung
DE102008025237A1 (de) * 2008-05-27 2009-12-03 Fleissner Gmbh Vorrichtung zur Beaufschlagung von flächigem Material mittels eines unter Druck stehenden Mediums
US20100062671A1 (en) * 2008-09-05 2010-03-11 Nutek Disposables, Inc. Composite wipe
DE102008052706A1 (de) * 2008-10-22 2010-04-29 Fleissner Gmbh Vorrichtung zur Wasserstrahlbeaufschlagung
JP5596769B2 (ja) * 2012-11-06 2014-09-24 株式会社太陽機械製作所 不織布成型品の製造装置
DE102013101431B4 (de) * 2013-02-13 2016-06-23 TRüTZSCHLER GMBH & CO. KG Vorrichtung und Verfahren zum hydrodynamischen Verfestigen von Vliesen, Geweben und Gewirken
CN103934144B (zh) * 2014-04-28 2015-07-29 吉林大学 一种压电驱动式喷射方向柔性调整装置
KR102309998B1 (ko) * 2014-12-29 2021-10-07 주식회사 케이씨텍 약액 노즐 조립체 및 이를 구비한 약액 도포 장치
US20190366680A1 (en) * 2017-02-03 2019-12-05 Nike, Inc. Fiber-bound engineered materials formed using continuous scrims
US11832681B2 (en) 2017-02-03 2023-12-05 Nike, Inc. Fiber-bound engineered materials formed using engineered scrims
CN112041495B (zh) * 2018-05-25 2023-01-31 宝洁公司 用于生产非织造布的方法和适用于该方法的设备
CN112088230B (zh) * 2018-05-25 2023-10-27 宝洁公司 非织造布及其生产方法和设备
DE102018007302A1 (de) * 2018-09-17 2020-03-19 Norafin Industries (Germany) Gmbh Vliesstoffstruktur mit mehreren Lagen
CN112176526B (zh) * 2020-09-15 2023-01-13 浙江优全护理用品科技股份有限公司 一种绿色抗菌清洁护理干巾及其制备方法

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3508308A (en) * 1962-07-06 1970-04-28 Du Pont Jet-treatment process for producing nonpatterned and line-entangled nonwoven fabrics
US3485706A (en) * 1968-01-18 1969-12-23 Du Pont Textile-like patterned nonwoven fabrics and their production
FR2536432A1 (fr) * 1982-11-19 1984-05-25 Fontanaroux Ets Procede pour la fabrication d'etoffes non tissees portant des motifs en creux ou en relief, et etoffes non tissees ainsi obtenues
US4647490A (en) * 1983-05-20 1987-03-03 Johnson & Johnson Cotton patterned fabric
JPH0784696B2 (ja) * 1983-05-20 1995-09-13 ジヨンソン・アンド・ジヨンソン 不織布製造方法
JPS60126358A (ja) 1983-12-09 1985-07-05 東レ株式会社 繊維交絡シ−トの製造方法
US5235733A (en) * 1984-09-28 1993-08-17 Milliken Research Corporation Method and apparatus for patterning fabrics and products
IL76495A (en) * 1984-09-28 1990-09-17 Milliken Res Corp Method and apparatus for texturing fabrics
US4783977A (en) * 1984-10-29 1988-11-15 Milliken Research Corporation Apparatus for forming and interrupting fluid streams
US4970104A (en) * 1988-03-18 1990-11-13 Kimberly-Clark Corporation Nonwoven material subjected to hydraulic jet treatment in spots
US4879170A (en) * 1988-03-18 1989-11-07 Kimberly-Clark Corporation Nonwoven fibrous hydraulically entangled elastic coform material and method of formation thereof
US4984340A (en) * 1988-07-01 1991-01-15 Agency Of Industrial Science & Technology Method and apparatus for sewing together pieces of cloth with jet streams
JP2545448B2 (ja) 1988-09-03 1996-10-16 旭化成工業株式会社 特別な開孔模様を持った不織布及びその製造法
JP2678656B2 (ja) * 1989-03-24 1997-11-17 オリベスト株式会社 ネット状不織布の製造方法
US5033143A (en) * 1990-02-20 1991-07-23 Milliken Research Corporation Method and apparatus for interrupting fluid streams
JPH05209360A (ja) * 1992-01-29 1993-08-20 Daiwabo Create Kk フロック加工品の処理方法
US5360516A (en) * 1992-11-12 1994-11-01 Philip Morris Incorporated Application of fluidized material to a substrate using intermittent charges of compressed air
JP2986689B2 (ja) * 1994-08-29 1999-12-06 ユニ・チャーム株式会社 不織布ワイパーの製造方法
DE69536049D1 (de) * 1994-12-28 2010-04-08 Asahi Chemical Ind Ung und sekundärzelle
DE59601476D1 (de) * 1995-01-23 1999-04-29 Fleissner Maschf Gmbh Co Düsenbalken an einer Vorrichtung zur Erzeugung von Flüssigkeitsstrahlen
JPH09241958A (ja) * 1995-12-27 1997-09-16 Kasen Nozuru Seisakusho:Kk 水噴射による交絡繊維シートの製造方法及びその装置並びにその水噴射ノズル装置
JPH1112909A (ja) 1997-06-24 1999-01-19 Oji Paper Co Ltd 水解性不織布
JPH11280655A (ja) * 1998-03-30 1999-10-15 Maruyama Mfg Co Ltd 布接合用高圧流噴射装置
EP1005845A1 (en) * 1998-12-03 2000-06-07 The Procter & Gamble Company Method of use of a disposable nonwoven substrate
DE10061985A1 (de) * 2000-12-13 2002-06-20 Fleissner Gerold Verfahren zur hydrodynamischen Beaufschlagung einer Warenbahn mit Wasserstrahlen und Düsenbalken zur Erzeugung von Flüssigkeitsstrahlen

Also Published As

Publication number Publication date
WO2002052083A2 (de) 2002-07-04
US20050071966A1 (en) 2005-04-07
JP3977256B2 (ja) 2007-09-19
DE10064687A1 (de) 2002-07-04
EP1356146B1 (de) 2007-02-21
US7356892B2 (en) 2008-04-15
DE50112086D1 (de) 2007-04-05
EP1356146A2 (de) 2003-10-29
ATE354692T1 (de) 2007-03-15
WO2002052083A3 (de) 2002-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004517221A (ja) 場合によっては有限の中間製品を備えた製品ウェブをウォータジェットによって流体動力学的に負荷するための方法及び液体噴流を発生させるためのノズル装置
TWI526590B (zh) 織物結構
JP4744151B2 (ja) ベルトの製造方法、及びバルクティッシュ及びタオル並びに不織製品の製造に用いられるベルト
JP4570965B2 (ja) ベルトならびにバルクティッシュ及びタオルと不織製品及び不織布製造に使用するベルトを生成する方法
US3966519A (en) Method of bonding fibrous webs and resulting products
US7331089B2 (en) Method and apparatus for dry forming of a fabric
US4109353A (en) Apparatus for forming nonwoven web
CZ289595B6 (cs) Netkaná textilie
JP4065352B2 (ja) フリース、ティス等を流体力学的にニードリングするための装置
CN1904171A (zh) 大体积的纤维叠层及其生产
KR101753867B1 (ko) 탄성 복합 부직포 및 그 제조장치
EA006139B1 (ru) Способ бесцветного пластичного узорообразования и упрочнения полотна материала и устройство для осуществления способа
KR20190103474A (ko) 중공형 돌출부들 및 개구들을 구비한 유체-엉킴된 적층체 웹을 제조하는 공정
JP4253502B2 (ja) 水噴流を用いて製品ウェブをハイドロダイナミックに負荷するための方法および液体噴流を発生させるためのノズルビーム
US7310860B2 (en) Making nonwoven fiber products with needle-jet consolidation
KR100811328B1 (ko) 부직포 후가공장치 및 그 후가공방법, 이에 의해 제조된부직포
JP6902341B2 (ja) 複合型不織布の製造方法およびその製造装置
US20140039436A1 (en) Channelled nonwoven with reduced surface expansion of liquid for the production of sanitary towels and relative process of manufacture
EP2692922B1 (en) Channelled nonwoven with reduced surface expansion of liquid for the production of sanitary towels and relative process of manufacture
JP6758131B2 (ja) 複合型不織布およびその製造方法
CN112088230B (zh) 非织造布及其生产方法和设备
JPS5966554A (ja) 気体噴流による不織布状物の製造方法及び装置
JP6910122B2 (ja) 複合型不織布およびその製造装置
JP2019206770A (ja) 不織布製造装置
EA007021B1 (ru) Способ гидродинамического замыкания множества конечных трехмерных изделий водными струями и закрытое со всех сторон изделие

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040827

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070126

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070326

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070402

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070423

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070516

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070524

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070614

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070620

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100629

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110629

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110629

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120629

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120629

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130629

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees