JP2004517000A - ドライブトレインの制御及び調整のための方法 - Google Patents

ドライブトレインの制御及び調整のための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004517000A
JP2004517000A JP2002557805A JP2002557805A JP2004517000A JP 2004517000 A JP2004517000 A JP 2004517000A JP 2002557805 A JP2002557805 A JP 2002557805A JP 2002557805 A JP2002557805 A JP 2002557805A JP 2004517000 A JP2004517000 A JP 2004517000A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clutch
gear
transmission
torque
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2002557805A
Other languages
English (en)
Inventor
ラルフ、ドライプホルツ
デトレフ、バーシュ
ゲルハルト、グムポルツベルガー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ZF Friedrichshafen AG
Original Assignee
ZF Friedrichshafen AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ZF Friedrichshafen AG filed Critical ZF Friedrichshafen AG
Publication of JP2004517000A publication Critical patent/JP2004517000A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/06Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/02Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of driveline clutches
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/10Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of change-speed gearings
    • B60W10/11Stepped gearings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H3/00Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion
    • F16H3/02Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion
    • F16H3/08Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion exclusively or essentially with continuously meshing gears, that can be disengaged from their shafts
    • F16H3/10Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion exclusively or essentially with continuously meshing gears, that can be disengaged from their shafts with one or more one-way clutches as an essential feature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/04Smoothing ratio shift
    • F16H61/0403Synchronisation before shifting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K17/00Arrangement or mounting of transmissions in vehicles
    • B60K17/02Arrangement or mounting of transmissions in vehicles characterised by arrangement, location, or kind of clutch
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/02Clutches
    • B60W2510/0241Clutch slip, i.e. difference between input and output speeds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/02Clutches
    • B60W2710/027Clutch torque
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/02Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms
    • F16H63/30Constructional features of the final output mechanisms
    • F16H2063/3093Final output elements, i.e. the final elements to establish gear ratio, e.g. dog clutches or other means establishing coupling to shaft
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H3/00Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion
    • F16H3/02Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion
    • F16H3/08Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion exclusively or essentially with continuously meshing gears, that can be disengaged from their shafts
    • F16H3/087Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion exclusively or essentially with continuously meshing gears, that can be disengaged from their shafts characterised by the disposition of the gears
    • F16H3/091Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion exclusively or essentially with continuously meshing gears, that can be disengaged from their shafts characterised by the disposition of the gears including a single countershaft
    • F16H3/0915Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion exclusively or essentially with continuously meshing gears, that can be disengaged from their shafts characterised by the disposition of the gears including a single countershaft with coaxial input and output shafts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/02Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms
    • F16H63/30Constructional features of the final output mechanisms
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/40Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism comprising signals other than signals for actuating the final output mechanisms
    • F16H63/46Signals to a clutch outside the gearbox
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/19219Interchangeably locked
    • Y10T74/19223Disconnectable counter shaft

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)

Abstract

駆動装置、変速機及び出力部を有する車両のドライブトレインの制御及び調整のための方法を説明する。変速機は歯車対に対応する、新旧変速段の断続のための制御可能なフリーホイーリング装置と出力側に配置されたクラッチを有する。アップシフトを実行するためのシフト命令が現われると、クラッチに働く駆動装置の実際駆動トルクが出力部に伝達され、その際クラッチが少なくとも近似的にスリップなしの状態を有するように、クラッチの動力伝達率が調整される。アップシフトとともに制御可能なフリーホイーリング装置とこれに対応する新変速段の歯車対との間に伝動結合が成立し、旧変速段の伝動結合が少なくとも近似的に同時に解除される。
【選択図】図2

Description

【0001】
本発明は駆動装置、変速機及び出力部を有する車両のドライブトレインの制御及び調整のための方法に関する。
【0002】
駆動力源、複数個の連結可能な歯車セットを備えた変速機、流体式主クラッチ及び個々の歯車セットの作動のための流体式シフト手段を有する自動駆動装置の制御方法がドイツ国特許公報DE19735759A1に記載されている。さらに主クラッチとシフト手段の制御のために電子制御装置が設けられ、駆動力を遮断せずにシフト手段の切換えができるように、主クラッチはスリップ状態に保たれる。前進段のシフトのために変速機入力軸と変速機出力軸にそれぞれクラッチ要素又はシフト手段としてスライドキー装置が設けられ、変速段又は前進段の切換えのために各々1個の油圧式調整要素によって操作される。その場合変速機入力軸又は変速機出力軸上のそれぞれ2個の遊び歯車を変速機入力軸又は変速機出力軸上のそれぞれ2個の固定歯車と連結することができる。
【0003】
変速機入力軸は中心穴を有し、確実クラッチ部材としてスライドキーを担持するタペットが中心穴に移動可能に通されている。その場合スライドキーは入力軸の半径方向スロットを貫いて突出し、歯車の縦溝と共同で動作する。半径方向スロットの長さは、スライドキーが第1の歯車と変速機入力軸を確実に連結する第1の位置から、スライドキーが変速機入力軸と歯車の間に確実結合を生じない中間の空転位置及び新しい変速段の別の歯車と変速機入力軸が確実に連結された第3の位置へと、スライドキーがタペットによって軸方向に移動することを可能にする。
【0004】
一方の歯車から他方の歯車へのスライドキーの低摩耗の切換え操作を得るために、切換えの瞬時にアクセルペダルの踏み込みに関係なく内燃機関のスロットルの開口断面が短時間縮小され、ミリ秒ないし10分の1秒領域で内燃機関の駆動トルクを減少する。
【0005】
ところが自動駆動装置のこの公知の制御方法は、アップシフトの際に負荷のもとでスライドキー又はシフト要素を歯車との係合から引き出さなければならないため、高いシフト力が必要であるという欠点がある。このシフト力を減少するために、内燃機関の駆動トルクを切換えの瞬時に減少することが提案される。しかしこの処置によって自動車のドライブトレインが長時間にわたって完全に解放され、その結果望ましくない駆動力損失が生じる。
【0006】
そこで本発明の課題は、アップシフトを迅速に、かつ駆動力を遮断せずに高いシフト快適性とともに実行することができるドライブトレインの制御及び調整のための方法を提供することである。
【0007】
本発明によればこの課題は請求項1の特徴に基づく車両のドライブトレインの制御及び調整方法によって解決される。
【0008】
変速機の歯車対に対応する制御可能なフリーホイーリング装置により新旧の変速段を断続して行う車両のドライブトレインの本発明に基づく制御及び調整方法は、ドライブトレインの解放を廃止することができ、それによってアップシフト時の駆動力の遮断を回避することを可能にする利点がある。
【0009】
この利点は、新しい変速段又は制御可能なフリーホイーリング装置と新しい変速段の歯車対との伝動結合が急激に接続され、その際現在挿入されている旧変速段又は旧変速段に配属された制御可能なフリーホイーリング装置と旧変速段を構成する歯車対との伝動結合が少なくとも近似的に同時に解除されることによって生じる。この処置に基づき好都合なことにドライブトレインの動力伝達が本来のシフト操作時に中断せず、駆動力の遮断が簡単に回避される。
【0010】
またアップシフトの実行のためのシフト命令が現われるとクラッチに働く駆動装置の実際駆動トルクが出力部に伝達され、その際クラッチが少なくとも近似的にスリップなしの状態を有するようにクラッチの動力伝達率が調整されるから、シフト操作時に起こるドライブトレインの振動及びトルクの過度の増加が出力側に配置されたクラッチから出力部に伝達されない利点がある。
【0011】
クラッチの動力伝達率のこうした調整の結果、新しい変速段の急激な接続によって生じた加速トルクが出力側に配置されたクラッチの切断と、クラッチ入力回転数の増加をもたらし、出力部では今やスリップするクラッチによってトルクの急変が制限される。この処置によって、制御可能なフリーホイーリング装置とこれに対応する新しい変速段の歯車対との間の伝動結合の接続又は連結の際に出力部のトルク挙動の顕著な改善が得られる。
【0012】
本発明に基づく方法の上記の利点は全体としてシフトの快適性の大幅な向上をもたらすとともに、クラッチの出力側でドライブトレインに配置された部品の負担を軽減する。
【0013】
発明のその他の利点と改良は特許請求の範囲及び図面に基づき以下で原理に関して説明する実施例で明らかである。
【0014】
アップシフトのシフト操作時の出力トルクM−abの図1及び図2に示す経過に基づき、車両のドライブトレインの本発明に基づく制御及び調整方法の作用機構並びにクラッチの変速機出力側の配置の特殊な効果を明らかにする。なお図2は図1と異なり本発明方法を適用したときの経過を再現する。
【0015】
アップシフトの際に旧変速段から新変速段にシフト操作する場合、本発明方法を適用せずに構成される車両又は自動車のドライブトレイン出力部のトルクM−abの経過が図1に示されている。その場合図示した出力トルクM−abの経過はドライブトレインの駆動装置の駆動トルクを減少せずに行われたもので、ドライブトレインのクラッチは変速機入力側に配置されている。
【0016】
出力トルクM−ab又はその経過が時間tとの関係で作図されており、ドライブトレインの変速機で旧変速段の実際変速比が設定された第1の領域T1では少なくとも近似的に一定の値を有する。出力トルクM−abが急速に上昇する点T2で新変速段の変速比が急激に設定され、その結果出力部の加速と出力トルクM−abの上昇が起こる。新しい変速段の接続によってドライブトレインに発生した振動が時間tの増加とともに減衰され、やがて新変速段の変速比に相当する新変速段の出力トルクM−abの値が生じる。
【0017】
シフト操作時の出力トルクM−abの図2に示す経過は、図3に概略図で示したドライブトレイン1で本発明の方法を適用したときに生じるものである。ドライブトレイン1の変速機3は、歯車対6Aないし6Eに対応する新旧変速段の断続のためのフリーホイーリング装置7Aないし7C及び出力側に配置されたクラッチ5を有する。フリーホイーリング装置7Aないし7Cはそれぞれシフトスリーブ9A、9B、9C並びに歯車対6Aないし6Eのそれぞれ2個の遊び歯車14、15、16とシフトスリーブ9A、9B、9Cとの間に配置されたクラッチディスク10A、10B、11A、11B、12A、12Bで構成されている。
【0018】
変速機3の軸方向に移動自在に案内されるシフトスリーブ9A、9B、9Cの軸方向位置に応じて、ドライブトレイン1のフリーホイーリング装置7Aないし7Cによりトラクショントルク及び/又はトラクション及びスラストトルクを駆動装置2から変速機3又は変速機入力軸19及び変速機出力軸17を経て出力部4に導くことが可能である。
【0019】
図2の経過を考察すれば、アップシフトの実行のためのシフト信号が現われると、線l−kで表すクラッチ5の動力伝達率がまずクラッチ操作過程l−kの第1段階T3で、クラッチ5に働く駆動装置2の実際駆動トルクがクラッチ5の僅かなスリップ又はスリップなし状態で出力部にそのまま伝達されるように調整されることが明らかである。
【0020】
それに続いてシフト準備段階では駆動装置2の駆動トルク又はエンジントルクが、線l−meで経過を示したエンジン作動の第1段階T4でゼロ又は最大スラストトルクまで坂路状に減少される。駆動トルクが低減されるこの期間の間に、ドライブトレイン1に現われるトルクはドライブトレイン1の弾性及び回転質量効果に基づき必ず遅れて低下する。同じ期間にクラッチ5の動力伝達率はクラッチ操作過程の第2の領域T5に従って、シフト後の新しい変速段の必要な保持トルクに相当する値に減少され、クラッチ5が伝達する新しいトルクは旧トルクに新変速段の変速比と旧変速段の変速比の比を乗じたものに等しい。
【0021】
新しい変速段の接続の前にフリーホイーリング装置7Aないし7Cの当該のフリーホイーリング装置とこれに対応する旧変速段の歯車対との伝動結合は、負荷されるトラクショントルクが旧変速段の歯車対によって伝達され、スラストトルクが働けば旧変速段の伝動結合が解除されるように制御される。
【0022】
図2の出力トルクM−abの経過の最小T6に到達する前に、新しい変速段の急激な接続が行われる。それとともにフリーホイーリング装置とこれに対応する新しい変速段の歯車対との伝動結合が成立する。新しい変速段の接続によってクラッチ入力回転数が増加し、出力トルクM−abが再び上昇し始め、クラッチ5に働く加速トルクによってクラッチ5がスリップ状態に転じ、クラッチ入力側に働くトルクの一部だけがクラッチ5を経て出力部4へ送られる。クラッチ5のスリップ状態に基づき、クラッチ5はシフト操作時に発生するドライブトレイン1の振動を大幅に減衰し又はまったく導通しないから、この振動は出力部4に伝達されない。このことは変速機入力側に配置されたクラッチに比して大変大きな利点である。
【0023】
出力トルクM−abの上昇の後に出力トルクM−abの経過の第2の領域T7に従って、出力トルクM−abは新しい変速段の変速比に相当する駆動トルクM−abの値へと移行する。その場合とりわけオットー機関又はジーゼル機関として構成された駆動装置2の回転数は、エンジン作動の制動効果及びクラッチ5で作用するスリップトルクに基づき減少する。
【0024】
このために変速機3のフリーホイーリング装置7Aないし7Cは設計上、負荷されるトラクショントルク及びスラストトルクを制御に応じて伝達することができるように構成されており、旧変速段に配属されたフリーホイーリング装置はシフト、特にアップシフトの際に負荷されるトラクショントルクだけを伝達し、トラクショントルクからスラストトルクへのトルクの反転とともにフリーホイーリング装置と対応する歯車対との伝動結合が急速かつ自発的に解除されるように制御される。新しい変速段の接続によってアップシフトするときに、このようなトルクの反転が起こり、新しい変速段への急激な接続とともに旧変速段の伝動結合が同時に又は新変速段の接続後直ちに解除される。
【0025】
フリーホイーリング装置に対応する歯車対又は歯車対に配置され、変速段の電動結合を成立させる部品が阻止装置又は阻止面を有し、スラストトルクが働くとこの阻止装置又は阻止面がフリーホイーリング装置と歯車対との係合を急激に解除するように構成することが好ましい。
【0026】
フリーホイーリング装置7Aないし7C及びこれに対応する歯車対6Aないし6E又はこれらの部品の間に成立する伝動結合をこのように構成することによって、旧変速段の変速比から新変速段の変速比への自発的な又は急激な変更をドライブトレイン1の全負荷のもとで極めて迅速に行うことができる。
【0027】
新しい変速段の接続の後にクラッチ5の動力伝達率は図2に示すクラッチ操作過程l−kの領域T8に従って増加するから、クラッチ5の回転数差が同期回転数の方向に導かれる。クラッチ5の回転数差のしきい値から駆動装置2の駆動トルクはエンジン作動過程l−meの図示した第2の部分T9に従って再びシフト前の値に坂路状に引き上げられる。
【0028】
クラッチ5が若干のスリップ段階の後に同期回転数に到達したならば、その動力伝達率は最大値となる。
【0029】
これの代案として、スリップするクラッチ5によってドライブトレイン1の振動及び共振を濾別し、運転の快適性を高めるために、クラッチ5に同期回転数が現われるとクラッチの動力伝達率がスリップ制御により調整されるように構成することができる。
【0030】
クラッチ5の動力伝達率は機械式又は油圧式装置で調整することができ、装置の制御はドライブトレイン1と信号技術的に結合された詳しく図示しない電子制御装置によって行われる。
【図面の簡単な説明】
【図1】
エンジン作動なしでシフト操作する時の出力トルクの経過の概略図である。
【図2】
シフト操作時の出力トルクの経過並びにこれに対応するクラッチ操作及びエンジン作動の経過の概略図である。
【図3】
ドライブトレインに配置され、動力遮断用のシフト要素を出力側に配置した変速機の歯車図を含むドライブトレインの概略図である。
【符号の説明】
1 ドライブトレイン
2 駆動装置
3 変速機
4 出力部
5 クラッチ
6A〜6E 歯車対
7A〜7C フリーホイーリング装置
9A〜9C シフトスリーブ
10A、10B クラッチディスク
11A、11B クラッチディスク
12A、12B クラッチディスク
14、15、16 遊び歯車
17 変速機出力軸
19 変速機入力軸
l−k クラッチ操作の経過
l−me エンジン作動の経過
M−ab 出力トルク
t 時間
T1 出力トルクの経過の第1の領域
T2 出力トルクの経過の点
T3 クラッチ操作の経過の第1の領域
T4 エンジン作動の経過の第1の部分
T5 クラッチ操作の経過の第2の領域
T6 出力トルクの経過の最小
T7 出力トルクの経過の第2の領域
T8 クラッチ操作の経過の第3の領域
T9 エンジン作動の経過の第2の部分

Claims (8)

  1. 駆動装置(2)、変速機(3)及び出力部(4)を有する車両のドライブトレイン(1)の制御及び調整のための方法において、
    変速機(3)が歯車対(6A〜6C)に対応する、新旧の変速段の断続のための制御可能なフリーホイーリング装置(7A〜7C)及び出力側に配置されたクラッチ(5)を有し、アップシフトの実行のためのシフト命令が現われると、クラッチ(5)に伝達される駆動装置(2)の実際駆動トルクが出力部(4)に伝達され、その際クラッチ(5)が少なくとも近似的にスリップなしの状態を有するようにクラッチ(5)の動力伝達率が調整され、アップシフトとともに制御可能なフリーホイーリング装置とこれに対応する新変速段の歯車対との間に伝動結合が急激に成立され、旧変速段の伝動結合が少なくとも近似的に同時に解除される方法。
  2. シフト命令が現われると、新たに挿入される変速段に相当する出力トルク(M−ab)が出力部(4)に生じるように、新しい変速段の接続の前に駆動装置(2)の駆動トルクが減少されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 負荷されるトラクショントルクが旧変速段の歯車対によって伝達され、スラストトルクが負荷されると旧変速段の伝動結合が解除されるように、フリーホイーリング装置とこれに対応する旧変速段の歯車対との伝動結合が制御されることを特徴とする請求項1または2に記載の方法。
  4. 新しい変速段の接続とともにクラッチ(5)がスリップ状態に移行するように、全シフト操作時にクラッチ(5)の動力伝達率が制御されることを特徴とする請求項1ないし3のいずれか1つに記載の方法。
  5. シフトの後にクラッチ(5)の動力伝達率を高め、クラッチ(5)の回転数差を同期回転数の方向に導くことを特徴とする請求項1ないし4のいずれか1つに記載の方法。
  6. クラッチ(5)の回転数差のしきい値から駆動装置(29)の駆動トルクが引き上げられることを特徴とする請求項5に記載の方法。
  7. クラッチ(5)に同期回転数が現われると、クラッチ(5)の動力伝達率が最大値に調整されることを特徴とする請求項5に記載の方法。
  8. クラッチ(5)に同期回転数が現われると、クラッチ(5)の動力伝達率がスリップ制御により調整されることを特徴とする請求項5に記載の方法。
JP2002557805A 2001-01-17 2002-01-14 ドライブトレインの制御及び調整のための方法 Withdrawn JP2004517000A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10101861A DE10101861A1 (de) 2001-01-17 2001-01-17 Verfahren zur Steuerung und Regelung eines Antriebsstranges
PCT/EP2002/000255 WO2002057109A1 (de) 2001-01-17 2002-01-14 Verfahren zur steuerung und regelung eines antriebsstranges

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004517000A true JP2004517000A (ja) 2004-06-10

Family

ID=7670792

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002557805A Withdrawn JP2004517000A (ja) 2001-01-17 2002-01-14 ドライブトレインの制御及び調整のための方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6905439B2 (ja)
EP (1) EP1351836B1 (ja)
JP (1) JP2004517000A (ja)
DE (2) DE10101861A1 (ja)
WO (1) WO2002057109A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10252152B4 (de) * 2002-11-09 2005-06-09 Daimlerchrysler Ag Mehrwege-Zahnräderwechselgetriebe
DE10324095A1 (de) * 2003-05-27 2004-12-16 Deere & Company, Moline Getriebeanordnung und Verfahren zum Betreiben einer Getriebeanordnung
DE102004057952A1 (de) * 2004-11-30 2006-06-08 Deere & Company, Moline Verfahren zum Regeln einer Getriebeanordnung, Betriebeanordnung und Fahrzeug
KR101408453B1 (ko) * 2012-10-12 2014-06-17 강명구 자동차용 다중 유압식 다판 클러치 변속기
CN110182047A (zh) * 2019-06-13 2019-08-30 淮阴工学院 一种电动汽车动力传动一体化系统

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3412625A (en) * 1966-05-19 1968-11-26 Eaton Yale & Towne Transmission system
US4361060A (en) * 1978-01-24 1982-11-30 Smyth Robert Ralston Mechanical automatic transmission
JPS5865327A (ja) 1981-10-09 1983-04-19 Yoshio Miyagi 衝撃緩和クラツチ機構
EP0088486A3 (en) * 1982-02-05 1985-05-22 Automotive Products Public Limited Company Rotary transmission
GB2117462B (en) 1982-02-27 1985-09-25 Toyota Motor Co Ltd Transmission control method and transmission control device providing snappy downshifting
JPS58149449A (ja) * 1982-03-02 1983-09-05 Toyota Motor Corp 車両用自動変速機の変速制御方法
JPS58149448A (ja) * 1982-02-27 1983-09-05 Toyota Motor Corp 車両用自動変速機の変速制御方法
JPS6145163A (ja) * 1984-08-10 1986-03-05 Hitachi Ltd 自動変速システム
US4860607A (en) * 1986-06-20 1989-08-29 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Automatic transmission for automotive vehicle
US5390562A (en) * 1993-06-04 1995-02-21 General Motors Corporation Power transmission and control
DE19504847B4 (de) * 1994-02-23 2006-04-27 Luk Gs Verwaltungs Kg Überwachungsverfahren für ein Drehmoment-Übertragungssystem eines Kraftfahrzeugs
JPH08109950A (ja) 1994-10-12 1996-04-30 Toyota Motor Corp 同期クラッチ式自動変速機
DE19735759B4 (de) * 1997-08-18 2012-06-14 Audi Ag Vorrichtung und Verfahren zum Steuern einer automatischen Antriebsvorrichtung
DE19856326A1 (de) 1998-12-07 2000-06-08 Zahnradfabrik Friedrichshafen Verfahren zum Steuern eines Automatgetriebes
DE19908602A1 (de) * 1999-02-27 2000-09-14 Getrag Getriebe Zahnrad Automatisierter Antriebsstrang für ein Kraftfahrzeug und Verfahren zum Steuern eines Antriebsstranges
DE19916655B4 (de) 1999-04-14 2009-07-09 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung der Antriebseinheit eines Fahrzeugs
JP2001213201A (ja) * 1999-12-17 2001-08-07 Getrag Getriebe & Zahnradfab Hermann Hagenmeyer Gmbh & Co 自動車のための自動的な駆動機構列並びに駆動機構列を制御する方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20040082436A1 (en) 2004-04-29
EP1351836A1 (de) 2003-10-15
WO2002057109A1 (de) 2002-07-25
DE50213473D1 (de) 2009-06-04
DE10101861A1 (de) 2002-07-18
EP1351836B1 (de) 2009-04-22
US6905439B2 (en) 2005-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2898405B2 (ja) 多段変速機の切換え方法
US5259260A (en) Multiple step transmission
US5950781A (en) Method for shifting a twin-clutch transmission and twin-clutch transmission arrangement
JP5312586B2 (ja) ハイブリッド車両を発進させるための方法と装置
US8062173B2 (en) Method for controlling a hybrid drivetrain
RU2338099C2 (ru) Способ предотвращения рывков, связанных с переключением режимов в автомобиле
KR102605842B1 (ko) 하이브리드 구동 변속 유닛 및 하이브리드 드라이브를 구비하는 차량을 작동하기 위한 방법
JP2010538908A (ja) パワートレインを作動するための方法
JPH0532256B2 (ja)
JP5564492B2 (ja) オートマチックトランスミッションのシフト制御方法
GB2243655A (en) Arrangement for actuating a motor vehicle friction clutch disconnects engine accelerator control until after gearshift
JP2000065199A (ja) 自動変速機の制御装置および制御方法
US6969338B2 (en) Method for controlling and regulating a drive train
WO2014094553A1 (zh) 动力系统控制方法
WO2005075239A1 (ja) 車両用動力伝達装置のエンジン制御装置
JP4169011B2 (ja) 自動変速機の制御装置
JP2004517000A (ja) ドライブトレインの制御及び調整のための方法
JP2862756B2 (ja) 車両用手動変速装置及びその制御方法
JP2004190861A (ja) 自動車の制御装置
JPH05209545A (ja) 車両用エンジンの制御装置
JP2821535B2 (ja) 車両用自動クラッチの制御装置
JP6945565B2 (ja) 無段変速機を備えている原動機付き車両において該無段変速機を動作させるための方法
JP2000097319A (ja) 自動車トランスミッションをシフトダウンする方法および装置
JPH11245691A (ja) 歯車式変速機の自動変速制御方法
JP4845297B2 (ja) 自動変速装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050405