JP2000065199A - 自動変速機の制御装置および制御方法 - Google Patents
自動変速機の制御装置および制御方法Info
- Publication number
- JP2000065199A JP2000065199A JP10227845A JP22784598A JP2000065199A JP 2000065199 A JP2000065199 A JP 2000065199A JP 10227845 A JP10227845 A JP 10227845A JP 22784598 A JP22784598 A JP 22784598A JP 2000065199 A JP2000065199 A JP 2000065199A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- speed
- clutch
- shift
- automatic transmission
- engine
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
- Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
- Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
- Control Of Transmission Device (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】シフトアップ時に乗員に違和感を感じさせるこ
となくスムーズな変速を行うことができる自動変速機の
制御装置および制御方法を提供する。 【解決手段】出力軸回転数とエンジン回転数との同期を
電子制御スロットル弁を制御することで行い、高速側の
変速段のクラッチ油圧を低速側で出力されるトルクから
高速側で出力されるトルクに滑らかに変化させる構成と
した。
となくスムーズな変速を行うことができる自動変速機の
制御装置および制御方法を提供する。 【解決手段】出力軸回転数とエンジン回転数との同期を
電子制御スロットル弁を制御することで行い、高速側の
変速段のクラッチ油圧を低速側で出力されるトルクから
高速側で出力されるトルクに滑らかに変化させる構成と
した。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は自動車の自動変速機
の制御装置および制御方法に係り、特に、手動変速機の
機構を用いた自動変速機を制御する制御装置および制御
方法に関する。
の制御装置および制御方法に係り、特に、手動変速機の
機構を用いた自動変速機を制御する制御装置および制御
方法に関する。
【0002】
【従来の技術】手動変速機の機構を用いた自動変速機の
従来技術の例として特開昭61−45163号公報に記載され
たものがある。この文献には手動変速機の一番高速側の
ギアを油圧クラッチを用いて締結解放を行い、変速時に
はその変速段の油圧クラッチを滑らせてエンジン回転数
を制御して出力軸回転数と同期させて変速を行うことに
より、エンジンのスロットル弁を操作することなく変速
できることが記載されている。
従来技術の例として特開昭61−45163号公報に記載され
たものがある。この文献には手動変速機の一番高速側の
ギアを油圧クラッチを用いて締結解放を行い、変速時に
はその変速段の油圧クラッチを滑らせてエンジン回転数
を制御して出力軸回転数と同期させて変速を行うことに
より、エンジンのスロットル弁を操作することなく変速
できることが記載されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記従来技術
に記載のもののように、シフトアップ時に油圧クラッチ
を滑らせてエンジンの回転数との同期を行うと、クラッ
チで発生する摩擦トルクの変化が出力軸に伝わり、乗員
に違和感として感じられるという問題があった。本発明
は、シフトアップ時に乗員に違和感を感じさせることな
くスムーズな変速を行うことができる自動変速機の制御
装置を提供することを目的とする。
に記載のもののように、シフトアップ時に油圧クラッチ
を滑らせてエンジンの回転数との同期を行うと、クラッ
チで発生する摩擦トルクの変化が出力軸に伝わり、乗員
に違和感として感じられるという問題があった。本発明
は、シフトアップ時に乗員に違和感を感じさせることな
くスムーズな変速を行うことができる自動変速機の制御
装置を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記の課題を
解決するために、シフトアップの際に、出力軸回転数と
エンジン回転数との同期を電子制御スロットル弁120
を制御することで行い、高速側の変速段のクラッチ油圧
は低速側で出力されるトルクから高速側で出力されるト
ルクに滑らかに変化させる構成とした。
解決するために、シフトアップの際に、出力軸回転数と
エンジン回転数との同期を電子制御スロットル弁120
を制御することで行い、高速側の変速段のクラッチ油圧
は低速側で出力されるトルクから高速側で出力されるト
ルクに滑らかに変化させる構成とした。
【0005】
【発明の実施の形態】以下本発明の第一実施例を、図面
を用いて説明する。図1は本発明で用いられる変速機及
びエンジンを含むパワートレインの構成図である。変速
機は前進側5個の変速段を有し、後退側は省略してあ
る。各変速段には、1st,2nd,3rd,4th,
5thの記号を付してある。
を用いて説明する。図1は本発明で用いられる変速機及
びエンジンを含むパワートレインの構成図である。変速
機は前進側5個の変速段を有し、後退側は省略してあ
る。各変速段には、1st,2nd,3rd,4th,
5thの記号を付してある。
【0006】エンジン101は電子制御スロットル弁1
20によって吸入空気量が制御される。このエンジン1
01は吸入空気量によって発生トルクの制御が行われる
種類のエンジンである。エンジン101の発生トルク
は、発進クラッチ103,エンジン101と出力軸10
5との間に設けられた変速機を経て出力軸105に伝わ
る。発進クラッチ103は発進シリンダ106の油圧に
よって締結解放が行われる。発進シリンダ106の油圧
はワイヤ107を経て発進クラッチ103に伝わる。発
進クラッチ103はエンジン側のフライホイール102
に押しつけられることによって締結される。
20によって吸入空気量が制御される。このエンジン1
01は吸入空気量によって発生トルクの制御が行われる
種類のエンジンである。エンジン101の発生トルク
は、発進クラッチ103,エンジン101と出力軸10
5との間に設けられた変速機を経て出力軸105に伝わ
る。発進クラッチ103は発進シリンダ106の油圧に
よって締結解放が行われる。発進シリンダ106の油圧
はワイヤ107を経て発進クラッチ103に伝わる。発
進クラッチ103はエンジン側のフライホイール102
に押しつけられることによって締結される。
【0007】歯車の噛み合い式の変速機構は、図1の1
速から4速までの変速段で用いられる変速機構である。
変速機の基本構成は、入力軸104と出力軸105、お
よび、変速段を構成するそれぞれの軸に取り付けられた
複数個の歯車である。エンジン101からのトルクは、
入力軸104から変速段ごとに用いられる歯車を経て出
力軸105に伝達される。歯車のうち、入力軸104に
取り付けられたドライブギア111と出力軸105に取
り付けられたドリブンギア112とが噛み合っており、
この組み合わせが変速段に応じて用いられる。選択され
ていない変速段では、ドライブギア111またはドリブ
ンギア112が軸に対して空転している。選択されてい
る変速段で用いられる歯車は、ドライブギア111,ド
リブンギア112のいずれもが軸に固定されてトルクが
伝わる。
速から4速までの変速段で用いられる変速機構である。
変速機の基本構成は、入力軸104と出力軸105、お
よび、変速段を構成するそれぞれの軸に取り付けられた
複数個の歯車である。エンジン101からのトルクは、
入力軸104から変速段ごとに用いられる歯車を経て出
力軸105に伝達される。歯車のうち、入力軸104に
取り付けられたドライブギア111と出力軸105に取
り付けられたドリブンギア112とが噛み合っており、
この組み合わせが変速段に応じて用いられる。選択され
ていない変速段では、ドライブギア111またはドリブ
ンギア112が軸に対して空転している。選択されてい
る変速段で用いられる歯車は、ドライブギア111,ド
リブンギア112のいずれもが軸に固定されてトルクが
伝わる。
【0008】図1に示された変速機では1速,2速はド
リブンギアが出力軸105に対して締結,解放され、3
速,4速,5速ではドライブギアが入力軸104に対し
て締結,解放される。1速から4速まではシンクロナイ
ザ機構117によって軸に対して締結,解放される。シ
ンクロナイザ機構117はクラッチハブ113,スリー
ブ114,シンクロナイザリング115,ギアスプライ
ン116からなっている。このシンクロナイザ機構11
7はシフトフォーク110によって動かされ、歯車が締
結,解放される。シフトフォーク110は、クラッチ油
圧制御装置122によってシフトシリンダ108とセレク
トシリンダ109が動作することによって動作する。
リブンギアが出力軸105に対して締結,解放され、3
速,4速,5速ではドライブギアが入力軸104に対し
て締結,解放される。1速から4速まではシンクロナイ
ザ機構117によって軸に対して締結,解放される。シ
ンクロナイザ機構117はクラッチハブ113,スリー
ブ114,シンクロナイザリング115,ギアスプライ
ン116からなっている。このシンクロナイザ機構11
7はシフトフォーク110によって動かされ、歯車が締
結,解放される。シフトフォーク110は、クラッチ油
圧制御装置122によってシフトシリンダ108とセレク
トシリンダ109が動作することによって動作する。
【0009】シンクロナイザ機構117は通常の手動変
速機で用いられるものである。従って1速から4速まで
の変速では、いったんどのギアも選択されていない中立
状態が現れる。この中立状態ではスロットル弁が開いて
いると、エンジンがふけ上がってしまうという問題があ
る。それに対し5速のギアの締結,解放には自動変速機
で用いられるような油圧で制御される変速クラッチ11
8が用いられている。この変速クラッチ118は変速シ
リンダ119で発生した油圧で制御される。この5速の
クラッチは1速から4速までの変速の際に締結しない程
度の弱い油圧が与えられる。そのためにクラッチが滑
り、その摩擦力により変速の際にエンジンがふけ上がら
ないようになっている。なお電子制御スロットル弁12
0は電子制御スロットル弁制御装置121で制御され、
油圧の制御はクラッチ油圧制御装置122で制御され
る。
速機で用いられるものである。従って1速から4速まで
の変速では、いったんどのギアも選択されていない中立
状態が現れる。この中立状態ではスロットル弁が開いて
いると、エンジンがふけ上がってしまうという問題があ
る。それに対し5速のギアの締結,解放には自動変速機
で用いられるような油圧で制御される変速クラッチ11
8が用いられている。この変速クラッチ118は変速シ
リンダ119で発生した油圧で制御される。この5速の
クラッチは1速から4速までの変速の際に締結しない程
度の弱い油圧が与えられる。そのためにクラッチが滑
り、その摩擦力により変速の際にエンジンがふけ上がら
ないようになっている。なお電子制御スロットル弁12
0は電子制御スロットル弁制御装置121で制御され、
油圧の制御はクラッチ油圧制御装置122で制御され
る。
【0010】上記構成の本発明では、シフトアップの際
に、エンジン回転数との同期を電子制御スロットル弁1
20を制御することで行い、5速のクラッチ油圧は低速
側で出力されるトルクから高速側で出力されるトルクに
滑らかに変化させることによって乗員に違和感を感じさ
せず、スムーズな変速を行うことができる。
に、エンジン回転数との同期を電子制御スロットル弁1
20を制御することで行い、5速のクラッチ油圧は低速
側で出力されるトルクから高速側で出力されるトルクに
滑らかに変化させることによって乗員に違和感を感じさ
せず、スムーズな変速を行うことができる。
【0011】図2にシフトアップ時のタイムチャートを
示す。変速が開始されると低速側のクラッチは解放さ
れ、5速のクラッチ圧が上昇する。またスロットル開度
は小さくなる。変速の間エンジン回転数は高速側の回転
数に同期するまで低下し、また出力トルクも低速側のト
ルクから低速側のトルクに滑らかに変化する。エンジン
回転数が同期すると高速側のクラッチが締結され、5速
のクラッチは解放される。またスロットルも通常の制御
に復帰し変速が終了する。なお変速開始から変速終了ま
での時間を以下の説明ではTとする。
示す。変速が開始されると低速側のクラッチは解放さ
れ、5速のクラッチ圧が上昇する。またスロットル開度
は小さくなる。変速の間エンジン回転数は高速側の回転
数に同期するまで低下し、また出力トルクも低速側のト
ルクから低速側のトルクに滑らかに変化する。エンジン
回転数が同期すると高速側のクラッチが締結され、5速
のクラッチは解放される。またスロットルも通常の制御
に復帰し変速が終了する。なお変速開始から変速終了ま
での時間を以下の説明ではTとする。
【0012】図3に5速クラッチ油圧の制御装置の構成
のブロック図を、図4に出力トルクと5速クラッチ圧の
タイムチャートを、図5にエンジントルク特性マップの
例を示す。図5に示したエンジントルク特性マップは、
自動変速機の制御装置(図示せず)内の記憶素子に記憶
されている。
のブロック図を、図4に出力トルクと5速クラッチ圧の
タイムチャートを、図5にエンジントルク特性マップの
例を示す。図5に示したエンジントルク特性マップは、
自動変速機の制御装置(図示せず)内の記憶素子に記憶
されている。
【0013】図3において、はじめに、シフトアップ前
出力トルク推定装置301でシフトアップ前の出力トル
クが推定される。シフトアップ後出力トルク推定装置3
02でシフトアップ後の出力トルクが推定される。出力
トルクの推定は、図5に示すようなエンジントルク特性
マップによって、エンジン回転数とスロットル開度とか
らエンジントルクを推定し、それにギア比をかけること
により、出力トルクを推定する。シフトアップ前出力ト
ルク推定装置301とシフトアップ後出力トルク推定装
置302で推定された出力トルクは、5速クラッチ圧設
定装置303に入力され、5速クラッチ圧の設定が行わ
れる。5速クラッチ圧設定装置303では、出力トルク
が低速側から高速側に滑らかに変化するように5速クラ
ッチ圧の設定が行われる。出力トルクと5速クラッチ圧
の変速時の時間変化は図4に示すようになる。このよう
に、本実施例によれば、出力トルクがなめらかに変化す
るように5速クラッチ圧を変化させることができる。そ
して、実際の5速クラッチ圧が5速クラッチ圧設定装置
303で設定されたクラッチ圧になるように、油圧弁3
04で油圧が制御される。
出力トルク推定装置301でシフトアップ前の出力トル
クが推定される。シフトアップ後出力トルク推定装置3
02でシフトアップ後の出力トルクが推定される。出力
トルクの推定は、図5に示すようなエンジントルク特性
マップによって、エンジン回転数とスロットル開度とか
らエンジントルクを推定し、それにギア比をかけること
により、出力トルクを推定する。シフトアップ前出力ト
ルク推定装置301とシフトアップ後出力トルク推定装
置302で推定された出力トルクは、5速クラッチ圧設
定装置303に入力され、5速クラッチ圧の設定が行わ
れる。5速クラッチ圧設定装置303では、出力トルク
が低速側から高速側に滑らかに変化するように5速クラ
ッチ圧の設定が行われる。出力トルクと5速クラッチ圧
の変速時の時間変化は図4に示すようになる。このよう
に、本実施例によれば、出力トルクがなめらかに変化す
るように5速クラッチ圧を変化させることができる。そ
して、実際の5速クラッチ圧が5速クラッチ圧設定装置
303で設定されたクラッチ圧になるように、油圧弁3
04で油圧が制御される。
【0014】図6に電子制御スロットル弁制御装置12
1の構成のブロック図を示す。クラッチ油圧検出装置6
01で5速クラッチ油圧を検出する。検出されたクラッ
チ油圧はクラッチトルク推定装置603に入力され、5
速クラッチで発生するトルクが推定される。また、目標
減速度設定装置602で設定された目標減速度に慣性モ
ーメント604が乗算される。推定された5速クラッチ
トルクから目標減速度に慣性モーメントが乗算されたも
のを引いて、目標エンジントルクが計算される。目標エ
ンジントルクはスロットル開度設定装置605に入力さ
れ、図5に示したようなマップを用いてスロットル弁の
目標開度が計算される。設定された目標開度はアクチュ
エータに送られ、スロットル弁が開き、吸入空気量が増
加する。図7にシフトアップ時のエンジン回転数とスロ
ットル弁開度のタイムチャートを示す。変速開始と同時
にスロットル弁開度が小さくなり、エンジン回転数も減
少する。変速が終了すると、スロットル弁の開度制御は
通常運転時の制御に復帰し、スロットル弁開度は元の値
に戻る。
1の構成のブロック図を示す。クラッチ油圧検出装置6
01で5速クラッチ油圧を検出する。検出されたクラッ
チ油圧はクラッチトルク推定装置603に入力され、5
速クラッチで発生するトルクが推定される。また、目標
減速度設定装置602で設定された目標減速度に慣性モ
ーメント604が乗算される。推定された5速クラッチ
トルクから目標減速度に慣性モーメントが乗算されたも
のを引いて、目標エンジントルクが計算される。目標エ
ンジントルクはスロットル開度設定装置605に入力さ
れ、図5に示したようなマップを用いてスロットル弁の
目標開度が計算される。設定された目標開度はアクチュ
エータに送られ、スロットル弁が開き、吸入空気量が増
加する。図7にシフトアップ時のエンジン回転数とスロ
ットル弁開度のタイムチャートを示す。変速開始と同時
にスロットル弁開度が小さくなり、エンジン回転数も減
少する。変速が終了すると、スロットル弁の開度制御は
通常運転時の制御に復帰し、スロットル弁開度は元の値
に戻る。
【0015】図8に5速クラッチ圧制御のフローチャー
トを示す。ステップ801では、シフトアップ前の現在
の出力トルクを推定し、Tosとする。次に、ステップ
802では、現在の車速でのシフトアップ後の出力トルク
を推定し、Toeとする。ステップ803では、Tsを
制御の周期、Tを変速時間として、目標クラッチトルク
の刻み値ΔTを決定する。ステップ804では初期値の
設定を行う。ここでnは繰り返し回数、Tnは変速開始
からの時間、Tcnは目標クラッチトルクである。また
g5は5速のギア比である。ステップ805では、変速
開始からの時間が予定の変速時間になったかどうかを調
べる。変速開始からの時間が予定の変速時間に到達した
ら変速終了とみなし、ステップ810に行く。そうでな
ければステップ806に移る。ステップ806では、変
速開始からの時間Tnを更新する。ステップ807で
は、目標クラッチトルクTcnを更新する。ステップ8
08では、目標クラッチトルクTcnが発生するように
クラッチ油圧を出力する。ステップ809では、nを更
新する。そしてステップ805に戻る。ステップ810で
は、5速クラッチを解放する。
トを示す。ステップ801では、シフトアップ前の現在
の出力トルクを推定し、Tosとする。次に、ステップ
802では、現在の車速でのシフトアップ後の出力トルク
を推定し、Toeとする。ステップ803では、Tsを
制御の周期、Tを変速時間として、目標クラッチトルク
の刻み値ΔTを決定する。ステップ804では初期値の
設定を行う。ここでnは繰り返し回数、Tnは変速開始
からの時間、Tcnは目標クラッチトルクである。また
g5は5速のギア比である。ステップ805では、変速
開始からの時間が予定の変速時間になったかどうかを調
べる。変速開始からの時間が予定の変速時間に到達した
ら変速終了とみなし、ステップ810に行く。そうでな
ければステップ806に移る。ステップ806では、変
速開始からの時間Tnを更新する。ステップ807で
は、目標クラッチトルクTcnを更新する。ステップ8
08では、目標クラッチトルクTcnが発生するように
クラッチ油圧を出力する。ステップ809では、nを更
新する。そしてステップ805に戻る。ステップ810で
は、5速クラッチを解放する。
【0016】図9に電子制御スロットル弁の制御のフロ
ーチャートを示す。ステップ901では、エンジン回転
数の目標減速度dNe/dtを計算する。ここで式中の
Nesは変速開始前のエンジン回転数、Neeは変速終了
後のエンジン回転数である。ステップ902では、初期
値の設定を行う。ステップ903では、変速開始からの
時間Tnが目標変速時間Tに等しいかどうかを調べる。
等しければステップ910へ、そうでなければステップ
904に進む。ステップ904では、変速開始からの時
間Tnを更新する。ステップ905では、現在のクラッ
チトルクをクラッチ油圧から推定し、Tcとする。ステ
ップ906では、エンジンの慣性トルクTgapを求め
る。ここでKは比例定数、Ieはエンジンの慣性モーメ
ントである。ステップ907ではクラッチトルクTcか
ら慣性トルクTgapを引いて目標エンジントルクTt
eを求める。ステップ908ではエンジントルクがTte
となるように、スロットル弁開度を、図5に示したよう
なマップを用いて設定する。ステップ909ではnを更
新する。そして、ステップ903に戻る。ステップ91
0では通常のスロットル弁の開度制御に復帰する。
ーチャートを示す。ステップ901では、エンジン回転
数の目標減速度dNe/dtを計算する。ここで式中の
Nesは変速開始前のエンジン回転数、Neeは変速終了
後のエンジン回転数である。ステップ902では、初期
値の設定を行う。ステップ903では、変速開始からの
時間Tnが目標変速時間Tに等しいかどうかを調べる。
等しければステップ910へ、そうでなければステップ
904に進む。ステップ904では、変速開始からの時
間Tnを更新する。ステップ905では、現在のクラッ
チトルクをクラッチ油圧から推定し、Tcとする。ステ
ップ906では、エンジンの慣性トルクTgapを求め
る。ここでKは比例定数、Ieはエンジンの慣性モーメ
ントである。ステップ907ではクラッチトルクTcか
ら慣性トルクTgapを引いて目標エンジントルクTt
eを求める。ステップ908ではエンジントルクがTte
となるように、スロットル弁開度を、図5に示したよう
なマップを用いて設定する。ステップ909ではnを更
新する。そして、ステップ903に戻る。ステップ91
0では通常のスロットル弁の開度制御に復帰する。
【0017】
【発明の効果】以上述べたように、本発明によれば、シ
フトアップ時に、乗員に違和感を感じさせることなくス
ムーズな変速を行うことができるという効果がある。
フトアップ時に、乗員に違和感を感じさせることなくス
ムーズな変速を行うことができるという効果がある。
【図1】変速機及びエンジンを含むパワートレインの構
成図。
成図。
【図2】シフトアップ時のタイムチャート。
【図3】5速クラッチ油圧の制御装置の構成のブロック
図。
図。
【図4】出力トルクと5速クラッチ圧のタイムチャー
ト。
ト。
【図5】エンジントルク特性マップ。
【図6】電子制御スロットル弁制御装置の構成のブロッ
ク図。
ク図。
【図7】シフトアップ時のエンジン回転数とスロットル
弁開度のタイムチャート。
弁開度のタイムチャート。
【図8】5速クラッチ圧制御のフローチャート。
【図9】電子制御スロットル弁の制御のフローチャー
ト。
ト。
101…エンジン、103…発進クラッチ、104…入
力軸、105…出力軸、111…ドライブギア、112
…ドリブンギア、113…クラッチハブ、114…スリー
ブ、115…シンクロナイザリング、116…ギアスプ
ライン、117…シンクロナイザ機構、118…変速ク
ラッチ、119…変速シリンダ、120…電子制御スロ
ットル弁、121…電子制御スロットル弁制御装置、1
22…クラッチ油圧制御装置、304…油圧弁。
力軸、105…出力軸、111…ドライブギア、112
…ドリブンギア、113…クラッチハブ、114…スリー
ブ、115…シンクロナイザリング、116…ギアスプ
ライン、117…シンクロナイザ機構、118…変速ク
ラッチ、119…変速シリンダ、120…電子制御スロ
ットル弁、121…電子制御スロットル弁制御装置、1
22…クラッチ油圧制御装置、304…油圧弁。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 箕輪 利通 茨城県日立市大みか町七丁目1番1号 株 式会社日立製作所日立研究所内 Fターム(参考) 3D041 AA32 AA53 AC15 AC18 AC30 AD02 AD04 AD05 AD18 AE03 AE04 AE22 AE23 AE39 AF01 3G093 AA05 BA03 CB06 DA06 DA09 DB11 DB23 EA02 EB03 EB07 EC04 FA04 3G301 JA04 KA12 LA01 NC02 ND01 PA01Z PA11A PA11Z PE01Z PE06Z PF06Z PF08Z 3J052 AA01 CA07 CA14 EA03 EA04 FB33 GC13 GC23 GC32 GC43 GC44 HA03 KA01 KA16 LA01
Claims (5)
- 【請求項1】複数個の歯車の組合せからなる変速段を有
する自動変速機のクラッチの締結,解放によってエンジ
ンからの回転出力を変速する自動変速機の制御装置にお
いて、 電子制御スロットル弁によって前記エンジンの吸入空気
量を制御して前記自動変速機の出力軸回転数と前記エン
ジンの回転数との同期を行う電子制御スロットル弁制御
装置と、 高速側の変速段のクラッチの油圧を低速側で出力される
クラッチトルクから高速側で出力されるクラッチトルク
に滑らかに変化させるクラッチ油圧制御装置とからなる
ことを特徴とする自動変速機の制御装置。 - 【請求項2】請求項1の記載において、 前記クラッチトルクを推定し、その値を用いて前記エン
ジンの出力トルクの目標値を算出する目標エンジントル
ク演算装置からなることを特徴とする自動変速機の制御
装置。 - 【請求項3】請求項1の記載において、 前記電子制御スロットル弁制御装置は、一定の変速時間
で前記変速が行われるように前記クラッチの油圧と前記
電子制御スロットル弁の開度を制御することを特徴とす
る自動変速機の制御装置。 - 【請求項4】複数個の歯車の組合せからなる変速段を有
する自動変速機のクラッチの締結,解放によってエンジ
ンからの回転出力を変速する自動変速機の制御方法にお
いて、 電子制御スロットル弁によって前記エンジンの吸入空気
量を制御して前記自動変速機の出力軸回転数と前記エン
ジンの回転数との同期を行うとともに、 高速側の変速段のクラッチの油圧を低速側で出力される
クラッチトルクから高速側で出力されるクラッチトルク
に滑らかに変化させることを特徴とする自動変速機の制
御方法。 - 【請求項5】請求項4の記載において、 一定の変速時間で前記変速が行われるように前記クラッ
チの油圧と前記電子制御スロットル弁の開度を制御する
ことを特徴とする自動変速機の制御方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10227845A JP2000065199A (ja) | 1998-08-12 | 1998-08-12 | 自動変速機の制御装置および制御方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10227845A JP2000065199A (ja) | 1998-08-12 | 1998-08-12 | 自動変速機の制御装置および制御方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000065199A true JP2000065199A (ja) | 2000-03-03 |
Family
ID=16867282
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10227845A Pending JP2000065199A (ja) | 1998-08-12 | 1998-08-12 | 自動変速機の制御装置および制御方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2000065199A (ja) |
Cited By (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1205685A2 (en) | 2000-11-08 | 2002-05-15 | Hitachi, Ltd. | Automatic transmission for vehicles |
EP1211443A2 (en) | 2000-11-29 | 2002-06-05 | Hitachi, Ltd. | Device and method for automatic transmission control |
EP1211442A2 (en) | 2000-12-01 | 2002-06-05 | Hitachi, Ltd. | Control device for automatic transmission and control method therefor |
EP1265005A2 (en) | 2001-06-04 | 2002-12-11 | Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha | Automatic transmission |
US6502474B2 (en) | 2000-06-23 | 2003-01-07 | Hitachi, Ltd. | Apparatus and method of controlling a vehicle |
US6616572B2 (en) | 2000-11-28 | 2003-09-09 | Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha | Hill hold control apparatus for vehicle |
US6619152B2 (en) | 2001-02-15 | 2003-09-16 | Hitachi, Ltd. | Automatic transmission control apparatus, method and vehicle using the same |
EP1355085A2 (en) | 2002-04-19 | 2003-10-22 | Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha | Automatic transmission |
EP1251296A3 (en) * | 2001-04-16 | 2004-01-21 | Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha | Automatic transmission |
US6793604B2 (en) | 2001-05-23 | 2004-09-21 | Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha | Automatic transmission |
EP1308650A3 (en) * | 2001-11-06 | 2004-11-03 | Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha | Power transmission system |
EP1541902A2 (en) | 2003-12-12 | 2005-06-15 | Hitachi Ltd. | Motor vehicle, control unit, driving force transmission system, and motor vehicle control method |
EP1359048A3 (en) * | 2002-04-24 | 2006-07-05 | Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha | Power transmission system |
US7201703B2 (en) | 2001-11-08 | 2007-04-10 | Hitachi, Ltd. | Gear type speed change unit control device, control method, and automobile |
EP1816376A2 (en) | 2006-01-27 | 2007-08-08 | Hitachi, Ltd. | Control device and control method for vehicle |
JP2007255466A (ja) * | 2006-03-20 | 2007-10-04 | Toyota Motor Corp | 複数クラッチ式変速機の変速制御装置 |
CN100430630C (zh) * | 2006-12-05 | 2008-11-05 | 重庆青山工业有限责任公司 | 用于自动变速器的选、换档执行机构 |
JP2008275008A (ja) * | 2007-04-26 | 2008-11-13 | Suzuki Motor Corp | 車両の変速時制御装置 |
WO2014141368A1 (ja) * | 2013-03-11 | 2014-09-18 | トヨタ自動車株式会社 | 自動変速機の制御装置 |
CN105937617A (zh) * | 2015-03-04 | 2016-09-14 | 通用汽车环球科技运作有限责任公司 | 同步器叉位置控制 |
CN110494314A (zh) * | 2017-04-04 | 2019-11-22 | Zf腓德烈斯哈芬股份公司 | 用于车辆的传动系 |
-
1998
- 1998-08-12 JP JP10227845A patent/JP2000065199A/ja active Pending
Cited By (34)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6502474B2 (en) | 2000-06-23 | 2003-01-07 | Hitachi, Ltd. | Apparatus and method of controlling a vehicle |
US6890284B2 (en) | 2000-06-23 | 2005-05-10 | Hitachi, Ltd. | Apparatus and method of controlling a vehicle |
US7086301B2 (en) | 2000-06-23 | 2006-08-08 | Hitachi, Ltd. | Apparatus and method of controlling a vehicle |
US6536296B2 (en) | 2000-06-23 | 2003-03-25 | Hitachi, Ltd. | Apparatus and method of controlling a vehicle |
EP1205685A2 (en) | 2000-11-08 | 2002-05-15 | Hitachi, Ltd. | Automatic transmission for vehicles |
US6848329B2 (en) | 2000-11-08 | 2005-02-01 | Hitachi, Ltd. | Automatic transmission and vehicle |
US6616572B2 (en) | 2000-11-28 | 2003-09-09 | Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha | Hill hold control apparatus for vehicle |
EP1211443A3 (en) * | 2000-11-29 | 2008-03-19 | Hitachi, Ltd. | Device and method for automatic transmission control |
EP1211443A2 (en) | 2000-11-29 | 2002-06-05 | Hitachi, Ltd. | Device and method for automatic transmission control |
US6711964B2 (en) | 2000-12-01 | 2004-03-30 | Hitachi, Ltd. | Control device for automatic transmission and control method therefor |
EP1211442A2 (en) | 2000-12-01 | 2002-06-05 | Hitachi, Ltd. | Control device for automatic transmission and control method therefor |
US6619152B2 (en) | 2001-02-15 | 2003-09-16 | Hitachi, Ltd. | Automatic transmission control apparatus, method and vehicle using the same |
EP1251296A3 (en) * | 2001-04-16 | 2004-01-21 | Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha | Automatic transmission |
US6826974B2 (en) | 2001-04-16 | 2004-12-07 | Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha | Automatic transmission |
US6793604B2 (en) | 2001-05-23 | 2004-09-21 | Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha | Automatic transmission |
EP1265005A2 (en) | 2001-06-04 | 2002-12-11 | Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha | Automatic transmission |
US6655226B2 (en) | 2001-06-04 | 2003-12-02 | Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha | Automatic transmission |
EP1308650A3 (en) * | 2001-11-06 | 2004-11-03 | Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha | Power transmission system |
US7201703B2 (en) | 2001-11-08 | 2007-04-10 | Hitachi, Ltd. | Gear type speed change unit control device, control method, and automobile |
EP1355085A2 (en) | 2002-04-19 | 2003-10-22 | Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha | Automatic transmission |
US7021169B2 (en) | 2002-04-19 | 2006-04-04 | Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha | Automatic transmission |
EP1359048A3 (en) * | 2002-04-24 | 2006-07-05 | Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha | Power transmission system |
EP1541902A3 (en) * | 2003-12-12 | 2010-05-12 | Hitachi Ltd. | Motor vehicle, control unit, driving force transmission system, and motor vehicle control method |
EP1541902A2 (en) | 2003-12-12 | 2005-06-15 | Hitachi Ltd. | Motor vehicle, control unit, driving force transmission system, and motor vehicle control method |
US7354378B2 (en) | 2003-12-12 | 2008-04-08 | Hitachi, Ltd. | Motor vehicle, control unit, driving force transmission system, and motor vehicle control method |
JP2007198514A (ja) * | 2006-01-27 | 2007-08-09 | Hitachi Ltd | 自動車の制御装置及び制御方法 |
EP1816376A2 (en) | 2006-01-27 | 2007-08-08 | Hitachi, Ltd. | Control device and control method for vehicle |
JP2007255466A (ja) * | 2006-03-20 | 2007-10-04 | Toyota Motor Corp | 複数クラッチ式変速機の変速制御装置 |
CN100430630C (zh) * | 2006-12-05 | 2008-11-05 | 重庆青山工业有限责任公司 | 用于自动变速器的选、换档执行机构 |
JP2008275008A (ja) * | 2007-04-26 | 2008-11-13 | Suzuki Motor Corp | 車両の変速時制御装置 |
WO2014141368A1 (ja) * | 2013-03-11 | 2014-09-18 | トヨタ自動車株式会社 | 自動変速機の制御装置 |
CN105937617A (zh) * | 2015-03-04 | 2016-09-14 | 通用汽车环球科技运作有限责任公司 | 同步器叉位置控制 |
CN105937617B (zh) * | 2015-03-04 | 2018-12-07 | 通用汽车环球科技运作有限责任公司 | 同步器叉位置控制 |
CN110494314A (zh) * | 2017-04-04 | 2019-11-22 | Zf腓德烈斯哈芬股份公司 | 用于车辆的传动系 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2000065199A (ja) | 自動変速機の制御装置および制御方法 | |
JP4845971B2 (ja) | 原動機付き車両用のパワートレイン制御方法 | |
JP4323132B2 (ja) | 自動車の制御方法,自動車の制御装置,変速機,変速機の制御装置および車両システム | |
US8909447B2 (en) | Method for controlling shifts in a vehicle transmission | |
JP4333209B2 (ja) | 自動車の制御装置 | |
JP2001311466A (ja) | 変速制御装置 | |
JP2703169B2 (ja) | 自動車の自動変速装置及び自動変速方法 | |
JP4453735B2 (ja) | 自動変速機の制御装置 | |
JPH05256354A (ja) | 自動変速機の変速制御方法 | |
JP2001050379A (ja) | 自動車の制御装置 | |
JP4105015B2 (ja) | 自動車の制御装置および制御方法 | |
JP4169011B2 (ja) | 自動変速機の制御装置 | |
JPH09152026A (ja) | 自動変速機のダウンシフト制御装置 | |
JPWO2014112203A1 (ja) | 自動変速機の発進クラッチ制御装置 | |
JP3707374B2 (ja) | 車両用常時噛合式変速機 | |
JP2010065680A (ja) | 自動車のドライブトレインの内燃機関を制御するための方法及び制御装置 | |
EP1508468B1 (en) | Control apparatus and control method for a changeover gear | |
JP3562401B2 (ja) | 自動変速機の制御装置 | |
JP4007321B2 (ja) | 自動車の制御装置 | |
US7252622B2 (en) | Transmission, and control system and control method for the transmission | |
JP2014173457A (ja) | 車両の変速制御装置 | |
JP3109037B2 (ja) | 変速機の変速制御装置 | |
JP2009127785A (ja) | 変速機の制御装置 | |
JPH1059022A (ja) | 自動変速機の変速制御装置 | |
JP2011189913A (ja) | 車両駆動装置 |