JP2004510301A - 電子ユニットを備えたランプ口金 - Google Patents

電子ユニットを備えたランプ口金 Download PDF

Info

Publication number
JP2004510301A
JP2004510301A JP2002531440A JP2002531440A JP2004510301A JP 2004510301 A JP2004510301 A JP 2004510301A JP 2002531440 A JP2002531440 A JP 2002531440A JP 2002531440 A JP2002531440 A JP 2002531440A JP 2004510301 A JP2004510301 A JP 2004510301A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mounting plate
electronic
mounting
metal
lamp base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002531440A
Other languages
English (en)
Inventor
アドラー、アンドレアス
ブルクハルト、マチアス
リンガー、ウルリッヒ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Osram GmbH
Siemens AG
Original Assignee
Patent Treuhand Gesellschaft fuer Elektrische Gluehlampen mbH
Siemens Dematic AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Patent Treuhand Gesellschaft fuer Elektrische Gluehlampen mbH, Siemens Dematic AG filed Critical Patent Treuhand Gesellschaft fuer Elektrische Gluehlampen mbH
Publication of JP2004510301A publication Critical patent/JP2004510301A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0277Bendability or stretchability details
    • H05K1/0278Rigid circuit boards or rigid supports of circuit boards locally made bendable, e.g. by removal or replacement of material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J5/00Details relating to vessels or to leading-in conductors common to two or more basic types of discharge tubes or lamps
    • H01J5/50Means forming part of the tube or lamps for the purpose of providing electrical connection to it
    • H01J5/54Means forming part of the tube or lamps for the purpose of providing electrical connection to it supported by a separate part, e.g. base
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J61/00Gas-discharge or vapour-discharge lamps
    • H01J61/02Details
    • H01J61/56One or more circuit elements structurally associated with the lamp
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J9/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture, installation, removal, maintenance of electric discharge tubes, discharge lamps, or parts thereof; Recovery of material from discharge tubes or lamps
    • H01J9/24Manufacture or joining of vessels, leading-in conductors or bases
    • H01J9/30Manufacture of bases
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • H05K1/189Printed circuits structurally associated with non-printed electric components characterised by the use of a flexible or folded printed circuit
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/03Conductive materials
    • H05K2201/0332Structure of the conductor
    • H05K2201/0388Other aspects of conductors
    • H05K2201/0394Conductor crossing over a hole in the substrate or a gap between two separate substrate parts
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09009Substrate related
    • H05K2201/09118Moulded substrate
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/09654Shape and layout details of conductors covering at least two types of conductors provided for in H05K2201/09218 - H05K2201/095
    • H05K2201/09736Varying thickness of a single conductor; Conductors in the same plane having different thicknesses
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/30Details of processes not otherwise provided for in H05K2203/01 - H05K2203/17
    • H05K2203/302Bending a rigid substrate; Breaking rigid substrates by bending
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/10Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern
    • H05K3/20Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern by affixing prefabricated conductor pattern
    • H05K3/202Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern by affixing prefabricated conductor pattern using self-supporting metal foil pattern

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Fastening Of Light Sources Or Lamp Holders (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)
  • Manufacture Of Electron Tubes, Discharge Lamp Vessels, Lead-In Wires, And The Like (AREA)

Abstract

本発明は、電子SMD部品(10)を取付けた実装板(20)を有する電子ユニットを備えたランプ口金に関する。この実装板(20)は、電子SMD部品(10)の実装に用いられた表面(20a)が異なった平面に配置された部位(201a〜205a)を有するように、折曲げて形成された複数の実装板部分(201〜205)を有している。好適には、実装板(20)は、電子ユニット(10)をコンパクトに立体的に配置することができるようにするために、蛇行状に曲げられている。

Description

【0001】
本発明は、請求項1の前文に記載のランプ口金、及びこのランプ口金の製造方法に関する。
【0002】
[I.従来の技術]
米国特許第6068180号明細書に、プラスチック内に埋設された導体路を有する実装板への半導体部品の接触装置が記載されている。導体路の接触面は、半導体部品の接続端子の電気接触を容易にするために、異なった高さに配置されている。
【0003】
[II.発明の説明]
本発明の課題は、電子ユニットがランプ口金の予め定められた形状および予め定められた内部寸法に最適に合わされている、電子ユニットを備えたランプ口金を提供することにある。また本発明の課題は、その電子ユニットを備えたランプ口金の製造方法を提供することにある。
【0004】
この課題は本発明に基づいて請求項1および請求項4記載の手段によって解決される。本発明の特に有利な実施態様は従属請求項に記載されている。
【0005】
本発明に基づくランプ口金は、実装板とこの実装板上に取付けられた電子SMD部品とを備えた電子ユニットを有している。その実装板は、電子部品の実装に用いられた表面と、形状安定な電気絶縁材料内に埋設され電子部品を電気接触させるために及び/又は導体路として使われる金属条片とを有している。本発明に基づいて、実装板は、電子部品の実装に用いられた表面が異なった平面に配置された部位を有するように、折曲げて形成された複数の実装板部分を有している。
【0006】
これによって、電子部品は、予め定められた形状および予め定められた内部寸法の口金ケースの中にぴったり嵌め込められる。特に実装板の折曲げて形成された複数の実装板部分の大きさおよび形状は、電子部品が嵌め込まれるケースの空間的条件に合わされる。電子ユニットの実装板の表面に取付けられた電子SMD部品は、これらがほぼ平面でなく、立体的に配置されるので、有用な空間を最適に利用できる。特にその良好な空間利用は蛇行状の実装板によって達成される。実装板の折曲げて形成された複数の実装板部分は好適には湾曲部位を介して結合されている。これによって、電子SMD部品をまだ平らな実装板上に自動実装機によって表面実装することができる。続く製造工程において、実装板を曲げ個所の範囲で曲げることによってはじめて、実装板ないしは電子部品は最終形状となる。このようにして、実装板に電子SMD部品を自動実装する利点およびランプ口金における電子部品の空間的条件に最適に合わされた配置の利点が、同時に得られる。
【0007】
本発明に基づくランプ口金の製造方法は、設定曲げ個所を備えその設定曲げ個所を中心にして曲げられる平らな金属板を用意する工程と、この金属板から、電子SMD部品を電気接触させるための表面と電気導体として用いられ及び/又は金属枠の結合を保証する金属条片とを有する金属枠を製造する工程と、この金属枠を、金属枠の電子部品の電気接触のために用いられた表面に電子SMD部品の実装のために接近できるように、金属枠の形状にぴったり合い形状安定な状態に変換される電気絶縁材料の中に固く埋設する工程と、電気絶縁材料を形状安定な状態に変換し、金属枠と形状安定な絶縁材料とが実装板を形成するようにする工程と、不要な金属条片を場合によって切断する工程と、実装板上に電子部品を取付け電気接触触させる工程と、実装板の、電子SMD部品の実装に使用される表面が異なった平面に配置された部位を有するように、実装板を設定曲げ個所の範囲で折曲げる工程と、電子SMD部品が取付けられた実装板を、口金ケースの内部空間内に取付ける工程とを含んでいる。
【0008】
既に上述したように、本発明に基づく方法によれば、実装板に自動実装機によって電子SMD部品を自動表面実装すること、および電子ユニットの形状をケースの内部寸法に合わせることができる。金属枠の製造は好適には金属板から導体路構造物と支持条片との打抜き加工によって行われる。金属板が比較的厚肉であるために、エッチング法は適していない。形状安定な電気絶縁材料の中への金属枠の簡単な埋設は、好適には、金属枠の周囲へのプラスチック材料の射出成形によって達成される。金属板は、好適にはその設定曲げ個所が、この設定個所における実装板の曲げを容易にするために、薄肉にされている。
【0009】
本発明に基づくランプ口金は、例えば自動車の前照灯として使用される高圧放電ランプの部品である。電子ユニットは、好適には、ランプ点灯電圧を発生するための電圧変換器として接続される電子部品、並びに高圧放電ランプにおけるガス放電を点火するために必要な点火装置の部品である。
【0010】
[III.優れた実施例の説明]
以下において本発明を1つの優れた実施例に基づいて詳細に説明する。
【0011】
図1に示された電子ユニットは、多数の電子部品10、特にSMD部品(表面実装部品=Surface−Mounted−Device)から成っている。それらの電子部品10は蛇行状の実装板20に取付けられている。実装板20は主に、金属条片21が埋設されている形状安定な電気絶縁性プラスチック200から成っている。金属条片21は実装板20上に電子部品10を実装するにためおよび電気接触させるために使われる。幾つかの金属条片21は補助的にあるいは専ら、実装板20の結合および機械的安定性を維持するために使われる。金属条片21は、電子部品10の電気接触のために用いられたその表面21aに接近できるように配置されている。金属条片21の接触面21aは、好適には、実装板20の、電子部品10の実装に用いられた表面20aで終えている。図1に示された実施例において、実装板20は折曲げて形成された5つの実装板部分201〜205を有し、これらの実装板部分201〜205は実装板20の湾曲部位206を介して結合されている。それに応じて、実装板20の表面20aは、それぞれ異なった5つの平面に配置されている5つの部位201a〜205aに分けられている。このようにして、電子部品10のほぼ平面的な配置に代わる空間的な配置が達成される。優れた実施例において、実装板部分201〜205の形状と寸法並びに湾曲部位206の配置および実装板20上への電子部品10の配置は、自動車用の高圧放電ランプの口金ケース30の内部寸法に合わされている。実装板20およびそこに取付けられた電子部品10は、電子ユニットとして、そのために用いられた口金ケース30の室内に嵌め込まれ、別の室内に配置された高電圧変圧器31並びに高圧放電ランプのリード(図示せず)に接続される。電子ユニットは、高電圧変圧器31を除いて、点火装置のすべての電子部品および高圧放電ランプの点灯に使用するフルブリッジインバータの電子部品を含んでいる。
【0012】
電子ユニットを製造するために、厚さ約0.3mmの単一の青銅板あるいは黄銅板が使用される。この青銅板あるいは黄銅板は、設定曲げ個所206の範囲が、例えば切込みによって薄くされている。この金属板から予め定められた打抜き型に応じて金属枠が打抜き加工される。この金属枠にある条片21は、その上に実装すべき電子部品10に対する導体路を形成し、及び/又は、金属枠の機械的安定性並びに結合を維持するために使われる。続いて、金属枠の周囲にプラスチック(例えばポリアミド)が射出成形される。金属枠の周囲にプラスチックを射出成形することによって、条片21はプラスチック材料内に固く(かみ合い結合状態で)埋設される。金属枠の周囲へのプラスチックの射出成形は、金属条片21の、実装すべき電子部品10の電気接触のために用いられた表面21aに接近できるように、即ちそこがプラスチックで覆われないように行われる。同様に、設定曲げ個所206にもプラスチックは射出成形されない。プラスチックが硬化し、従って形状安定性が得られた後、専ら金属枠の機械的安定性および結合を維持するために使われていたもはや不要の金属条片が除去される。いまやその機能は形状安定なプラスチックが負っている。従ってその条片は、実装すべき電子部品10間の短絡を防止するために、第2の打抜き過程において切断される。そしていまや、形状安定なプラスチックおよびその中に埋設された金属条片21が実装板20を形成する。この実装板20は、電子SMD部品10の実装に用いられたほぼ平らな表面20aを備えている。金属条片21の接触面21aは実装板20の表面20aで終えている。SMD技術で実施されている電子部品10は、表面20a上に自動実装機によって固定され、導体路として使用する金属条片21の接触面21aにろう付けされる。このために、無鉛高温ろうが使用される。続いて、実装板20が設定曲げ個所206の範囲において折曲げられ、蛇行状にされる。このようにして得られた電子ユニットは、口金ケース30に嵌め込まれ、高電圧変圧器31および口金ケース30の電気接続端子並びにランプのリード(図示せず)に接続される。高圧放電ランプ(図示せず)のために、口金ケース30内にソケット32が設けられている。
【図面の簡単な説明】
【図1】
本発明に基づくランプ口金の電子ユニットの概略断面図。
【図2】
電子ユニットを内部に配置された高圧放電ランプの口金の断面図。
【符号の説明】
10      電子部品
20      実装板
21      金属条片
30      口金ケース
200      電気絶縁性プラスチック
201〜205  実装板部分
206      曲げ個所

Claims (8)

  1. 電子SMD部品(10)を取付けた実装板(20)を有する電子ユニットを備えたランプ口金であって、実装板(20)が電子SMD部品(10)の実装に用いられた表面(20a)を有し、実装板(20)が、形状安定な電気絶縁材料(200)内に埋設され実装板(20)に電子SMD部品(10)を電気接触させるために及び/又は導体路として使われる金属条片(21)を有している電子ユニットを備えたランプ口金において、電子SMD部品(10)の実装に用いられた表面(20a)が異なった平面に配置された部位(201a〜205a)を有するように、実装板(20)が折曲げて形成された複数の実装板部分(201〜205)を有していることを特徴とする電子ユニットを備えたランプ口金。
  2. 折曲げて形成された複数の実装板部分(201〜205)が、実装板(20)の湾曲部位(206)を介して結合されていることを特徴とする請求項1記載のランプ口金。
  3. 実装板(20)が蛇行状に形成されていることを特徴とする請求項1記載のランプ口金。
  4. 電子SMD部品(10)を取付けた実装板(20)を有する電子ユニットを備えたランプ口金の製造方法において、設定曲げ個所(206)を備えその設定曲げ個所(206)を中心にして曲げられる平らな金属板を用意する工程と、この金属板から、電子SMD部品(10)を電気接触させるための表面(20a)と電気導体として用いられ及び/又は金属枠の結合を保証する金属条片(21)とを有する金属枠を製造する工程と、この金属枠を、金属枠の電子部品(10)の電気接触のために用いられた表面(21a)に電子SMD部品(10)の実装のために接近できるように、金属枠の形状にぴったり合い形状安定な状態に変換される電気絶縁材料(200)の中に固く埋設する工程と、電気絶縁材料(200)を形状安定な状態に変換し、金属枠と形状安定な絶縁材料(200)とが実装板(20)を形成するようにする工程と、不要な金属条片を場合によって切断する工程と、実装板(20)上に電子部品(10)を取付け電気接触触させる工程と、実装板(20)の、電子SMD部品(10)の実装に使用される表面(20a)が異なった平面に配置された部位(201a〜205a)を有するように、実装板(20)を設定曲げ個所(206)の範囲で折曲げる工程と、電子SMD部品(10)が取付けられた実装板(20)を、口金ケース(30)の内部空間内に取付ける工程とを含んでいる電子ユニットを備えたランプ口金の製造方法。
  5. 金属枠が金属板から打抜き加工で製造されることを特徴とする請求項4記載の方法。
  6. 金属枠の形状にぴったり合い形状安定な状態に変換される電気絶縁材料(200)の中への固い埋設が、金属枠の周囲へのプラスチック材料の射出成形によって実施されることを特徴とする請求項4記載の方法。
  7. 金属板の設定曲げ個所(206)が薄肉にされていることを特徴とする請求項4記載の方法。
  8. 設定曲げ個所(206)が電気絶縁材料(200)で覆われていないことを特徴とする請求項4記載の方法。
JP2002531440A 2000-09-26 2001-09-24 電子ユニットを備えたランプ口金 Pending JP2004510301A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10048001 2000-09-26
PCT/DE2001/003678 WO2002027746A1 (de) 2000-09-26 2001-09-24 Lampensockel mit einer elektronischen baueinheit und verfahren zur herstellung eines lampensockels

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004510301A true JP2004510301A (ja) 2004-04-02

Family

ID=7657914

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002531440A Pending JP2004510301A (ja) 2000-09-26 2001-09-24 電子ユニットを備えたランプ口金

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20040046507A1 (ja)
EP (1) EP1320863A1 (ja)
JP (1) JP2004510301A (ja)
CA (1) CA2423466A1 (ja)
WO (1) WO2002027746A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060255738A1 (en) * 2006-08-28 2006-11-16 Kwong Yuk H H CCFL device with a gaseous heat-dissipation means
US20060273720A1 (en) * 2006-08-28 2006-12-07 Kwong Henry Y H CCFL device with a solid heat-dissipation means
DE102008059561A1 (de) 2008-11-28 2010-06-10 Osram Gesellschaft mit beschränkter Haftung Integrierte Gasentladungslampe
DE102009012088A1 (de) * 2009-03-06 2010-09-09 Hella Kgaa Hueck & Co. Zündgerät für eine Hochdruckgasentladungslampe
CN106163080B (zh) * 2015-04-14 2018-08-31 常熟精元电脑有限公司 软性电路板

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5220488A (en) * 1985-09-04 1993-06-15 Ufe Incorporated Injection molded printed circuits
US4785532A (en) * 1985-10-22 1988-11-22 Amp Incorporated Method of making electrical connector assembly for antiskid braking system
US5214354A (en) * 1990-09-25 1993-05-25 Beacon Light Products, Inc. Electronic control module (ECM) for controlling lighting functions of a lamp bulb and method of manufacture
KR19980064178A (ko) * 1996-12-18 1998-10-07 윌리엄비.켐플러 반도체 칩을 3차원적 리드프레임에 접속시키기 위한 시스템, 장치, 및 방법
DE19831042A1 (de) * 1998-07-13 2000-02-17 Patent Treuhand Ges Fuer Elektrische Gluehlampen Mbh Beleuchtungssystem mit einer Hochdruckentladungslampe

Also Published As

Publication number Publication date
US20040046507A1 (en) 2004-03-11
CA2423466A1 (en) 2003-03-25
WO2002027746A1 (de) 2002-04-04
EP1320863A1 (de) 2003-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6465748B2 (en) Wiring unit
US6049043A (en) Printed circuit board
JP2010129797A (ja) 電力用半導体装置
EP2088840B1 (en) Electronic component assembly
CN109973837B (zh) 具有稳定的引线框架的led模块
CN101765891A (zh) 电阻器
JPS6329433B2 (ja)
JP4848252B2 (ja) 端子要素を備えたパワー半導体モジュール
US5062818A (en) Miniature bulb assembly and method of producing the same
JP5520696B2 (ja) パワー半導体モジュールの製造方法、及び接続装置を備えるパワー半導体モジュール
JP2004510301A (ja) 電子ユニットを備えたランプ口金
JP2006304568A (ja) 電気接続箱
EP2802812B1 (en) Illuminating device and manufacturing method thereof
JPH08509323A (ja) 接続部材を有する誘導装置
JPH11144505A (ja) リアコンビネーションランプ
US8674604B2 (en) Activation module for a gas discharge lamp
US20060226531A1 (en) Power semiconductor module
JP3085988B2 (ja) 電気的なコネクタ
JPS5910898Y2 (ja) 組立式ブスバ−回路
CN101466978B (zh) 照明器
JP3303801B2 (ja) 回路板、該回路板を備えた電気接続箱および回路板の製造方法
JPH0420785B2 (ja)
JP3515833B2 (ja) 配線基板
JP2000091641A (ja) Led取付装置
JPS5925114Y2 (ja) 複合ソケット