JP2004505432A - ポリマー電解質 - Google Patents

ポリマー電解質 Download PDF

Info

Publication number
JP2004505432A
JP2004505432A JP2002516853A JP2002516853A JP2004505432A JP 2004505432 A JP2004505432 A JP 2004505432A JP 2002516853 A JP2002516853 A JP 2002516853A JP 2002516853 A JP2002516853 A JP 2002516853A JP 2004505432 A JP2004505432 A JP 2004505432A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer
polymer electrolyte
electrolyte
battery
hexafluoropropylene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002516853A
Other languages
English (en)
Inventor
ジャーヴィス クリスティーヌ ラス
マックリン アリソン ジェーン
マックリン ウィリアム ジェイムズ
クーウォー ファズリル
Original Assignee
エイイーエイ テクノロジー バッテリー システムズ リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エイイーエイ テクノロジー バッテリー システムズ リミテッド filed Critical エイイーエイ テクノロジー バッテリー システムズ リミテッド
Publication of JP2004505432A publication Critical patent/JP2004505432A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/056Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
    • H01M10/0564Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of organic materials only
    • H01M10/0565Polymeric materials, e.g. gel-type or solid-type
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B1/00Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
    • H01B1/06Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors mainly consisting of other non-metallic substances
    • H01B1/12Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors mainly consisting of other non-metallic substances organic substances
    • H01B1/122Ionic conductors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M6/00Primary cells; Manufacture thereof
    • H01M6/14Cells with non-aqueous electrolyte
    • H01M6/16Cells with non-aqueous electrolyte with organic electrolyte
    • H01M6/162Cells with non-aqueous electrolyte with organic electrolyte characterised by the electrolyte
    • H01M6/164Cells with non-aqueous electrolyte with organic electrolyte characterised by the electrolyte by the solvent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M6/00Primary cells; Manufacture thereof
    • H01M6/14Cells with non-aqueous electrolyte
    • H01M6/16Cells with non-aqueous electrolyte with organic electrolyte
    • H01M6/162Cells with non-aqueous electrolyte with organic electrolyte characterised by the electrolyte
    • H01M6/168Cells with non-aqueous electrolyte with organic electrolyte characterised by the electrolyte by additives
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0017Non-aqueous electrolytes
    • H01M2300/0065Solid electrolytes
    • H01M2300/0082Organic polymers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0085Immobilising or gelification of electrolyte
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M6/00Primary cells; Manufacture thereof
    • H01M6/14Cells with non-aqueous electrolyte
    • H01M6/18Cells with non-aqueous electrolyte with solid electrolyte
    • H01M6/182Cells with non-aqueous electrolyte with solid electrolyte with halogenide as solid electrolyte
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M6/00Primary cells; Manufacture thereof
    • H01M6/14Cells with non-aqueous electrolyte
    • H01M6/18Cells with non-aqueous electrolyte with solid electrolyte
    • H01M6/182Cells with non-aqueous electrolyte with solid electrolyte with halogenide as solid electrolyte
    • H01M6/183Cells with non-aqueous electrolyte with solid electrolyte with halogenide as solid electrolyte with fluoride as solid electrolyte
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M6/00Primary cells; Manufacture thereof
    • H01M6/14Cells with non-aqueous electrolyte
    • H01M6/18Cells with non-aqueous electrolyte with solid electrolyte
    • H01M6/188Processes of manufacture
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)

Abstract

可塑化溶剤中で塩溶液と組合わされたポリマーを含むポリマー電解質であって、該ポリマーは、弗化ビニリデン(VdF)、ヘキサフルオロプロピレン(HFP)及びクロロトリフルオロエチレン(CTFE)のターポリマーである。弗化ビニリデンの質量割合は少なくとも85%である。該ポリマーは、230℃で21.6kgの条件で5.0g/10分未満のメルトフローインデックスを有する。得られるポリマー電解質は、固体電解質とも、或いは、ゲル化電解質と言っても良く、電気化学電池、例えば、二次リチウムイオン電池のセパレター/電解質としての使用に適する。

Description

【0001】
(発明の分野)
本発明は、電気化学電池で使用する為のポリマー電解質及びこの電解質を導入している電気化学電池に関する。
(発明の背景)
多年にわたって、リチウム金属陽極と、リチウムイオンが介在又は挿入できる材料の陰極とを持つ充電式電池を造ることは公知である。その様な電池は、ろ紙又は電解質として、プロピレンカーボネートの様な有機液体中のリチウム塩の溶液で飽和されたポリプロピレンの様なセパレターを使用しても良い。又、ポリマーをベースとした固体電解質が使用されても良い。陰極材料としては、様々な層間材料、例えば、リチウムコバルトオキサイドが知られていて、その様な材料は固体電解質材料と混合されて複合陰極を形成する。又、金属リチウムに代る陽極材料としてグラファイトの様な層間材料を使用する事も公知であり、これも又、固体電解質材料と混合して複合陽極を形成する。
【0002】
又、有機溶剤中でリチウム塩の溶液で可塑化されたポリマーマトリックスを含むポリマー電解質が提案されている。例えば、ゴッズ等(米国特許第5,296,318号明細書及びWO95/15589)は、75質量%〜92質量%の弗化ビニリデンと8〜25質量%のヘキサフルオロプロピレンのコポリマーを含む組成物を開示している。このコポリマーは、リチウム塩及びエチレンカーボネート/プロピレンカーボネートの様な可塑化溶剤と組合わせて適当な伝導率を持つ安定なフィルムを与える事が出来る。英国特許第2,309,703号明細書(AEAテクノロジー)は、電解質の製造において、ホモポリマーのポリ弗化ビニリデン(PVdF)の使用を開示している。このポリマーは、塩と可塑化溶剤とを組合わせて、適当な溶剤からキャストして良質の電解質フィルムを製造することができる。このホモポリマーは、例外的に低いメルトフローインデックスを有するのが特徴である。メルトフローインデックスは、プラスチック材料を特定するのに一般的に使用されるパラメーターであり、ASTM D−1238で決められた方法によって測定される。
【0003】
上述のAEAテクノロジー特許に開示されたホモポリマーのPVdFの使用の限界は、限定された範囲のキャスティング溶剤だけが、室温においてそのポリマーに利用できると言う点にある。即ち、ジメチルアセトアミド(DMA)、ジメチルホルムアミド(DMF)、又はN−メチル−ピロリドン(NMP)である。これらの溶剤は、適度に高い沸点(150℃以上)を有し、従って、その溶剤の完全な除去を確実にする為に厳しい乾燥条件を必要とし、その様な乾燥条件は可塑化溶剤を除去してしまう。弗化ビニリデンとヘキサフルオロプロピレンのコポリマーの使用は、より揮発性で、著しく低い沸点の、キャスティング後の除去が容易である広範囲のキャスティング溶剤が使用できる事を意味する。然しながら、ポリマー中のこのヘキサフルオロプロピレンの存在は、周囲環境以上の温度において、得られる電解質フィルムの機械的性質にとって時に有害である。
【0004】
(発明の開示)
本発明によれば、可塑化溶剤中で塩溶液と組合わされたポリマーを含むポリマー電解質であって、該ポリマーが、弗化ビニリデン(VdF)、ヘキサフルオロプロピレン(HFP)及びクロロトリフルオロエチレン(CTFE)のターポリマーであり、弗化ビニリデンの質量割合が少なくとも85%であり、該ポリマーが230℃で21.6kgの条件で5.0g/10分未満のメルトフローインデックスを有するポリマー電解質が提供される。
【0005】
本発明のポリマーは、ゴッズ等が教示する十分なフィルムの形成の為の最大値よりも高い割合の弗化ビニリデンを有する組成物の範囲を包含するものである。それにも拘わらず、上記のPVdFホモポリマーで述べられた様に、その低いメルトフローインデックス(及び高分子量)の故に、機械的に強く且つ高い伝導率を持つ良質のフィルムが製造できる事が分かった。ヘキサフルオロプロピレンの質量割合は、2〜8%が好ましく、一方、クロロトリフルオロエチレンの質量割合は1〜4%が好ましい。好ましい組成物は、6〜7.5%のHFPと2〜3%のCTFEである。或る程度までは、例えば、ポリマーが更に可塑化溶剤を吸収する事が出来る様に、そして、その溶融温度を増加させる為に、CTFEは、HFP成分の不利な効果を補償する。
【0006】
分子量は、230℃で21.6kgの条件で、メルトフローインデックスが3.0g/10分未満(230℃で10kgの条件で約1.0/10分に相当する)である様に十分に高いのが好ましい。
又、本発明は、電解質として上記で定義されたポリマー電解質を導入している電気化学的電池、特に、二次リチウム電池を提供する。又、前記ターポリマーは、電気化学電池用の複合電極を製造するに当ってバインダーとして使用されても良い。
本発明は、実施例を以って、且つ、添付の図面を参照して、更に、一層詳しく述べられる。
【0007】
以下で述べられる電解質において使用されるポリマーは、ソルベー社によって造られたものである。その製造方法は懸濁重合法である。この方法において、モノマーは、水性懸濁液中で、昇温且つ加圧下で、界面活性剤ではない懸濁剤の存在下で反応させられる。又、有機開始剤及び連鎖移動剤も使用される。
例えば、1950gの脱塩水が、二重壁加熱ジャケットと880rpmで回転する攪拌システムを備えた4リットルの圧力容器に導入された。次いで、添加されるモノマーの100g当り0.1gの懸濁剤を用意する為に、セルロースエーテル懸濁剤(例えば、ヒドロキシプロピルメチルセルロース)が水溶液に添加された。14℃で4回、40mbar(4kPa)まで排気し、この最初の4回の排気後に、圧力容器を窒素で大気圧まで戻す事によってこの圧力容器中に存在する実質的に全ての酸素が除去された。
【0008】
次いで、開始剤として、7.42gのt−アミルペルピバレート(t−ペンチル−ペルオキシ−トリメチルアセテート)、及び連鎖移動剤として、6.97gのジエチルカーボネートが同時に添加された。5分後に、モノマーとして、35gのクロロトリフルオロエチレン、174gのヘキサフルオロプロピレン及び1184gの弗化ビニリデンが添加された。これらは、この順序でこの圧力容器に導入される。これらの量は、2.5%のクロロトリフルオロエチレン、12.5%のヘキサフルオロプロピレン及び85%の弗化ビニリデンに相当する。次いで、圧力容器を55℃の最大温度まで徐々に加熱し、この最大温度を5時間維持した。この時間中、容器内の圧力は、追加の水を注入する事によって120bar(12MPa)に保持された。
【0009】
この重合段階の最後で、水性懸濁液は、圧力を大気圧まで減圧する事によって脱ガスされ、ポリマーが濾過によって回収された。次いで、ポリマーは攪拌タンク中で浄水と混合され、洗浄後、60℃の乾燥室で一定質量まで乾燥された。モノマーのポリマーへの全体の転化率は86%であった。得られた弗化ビニリデンベースのターポリマーは以下の電解質の実施例で使用された。ポリマーは7.4質量%のHFPと、2.8質量%のCTFEを含み、230℃で21.6kgの条件で2.26g/10分のメルトフローインデックスを有し、281,000の平均分子量を有する。
【0010】
このターポリマーとエチレンカーボネートの等質量(それぞれ8g)を揮発性溶剤のジメチルカーボネート(59g)に溶解した。この溶液を、次いで、アルミニウムフォイル基体上に、ドクターブレードコーティング法によって、2m/分のウエッブ速度で被覆し、二帯域のドライヤーに70℃と100℃の温度で通した。得られたフィルムは4〜5μmの厚さであった。このポリマーフィルムを、次いで、基体から剥がした。
【0011】
次いで、陰極と陽極との間に挟まれたこのポリマーフィルムでテスト電池が組立てられた。この陰極は、PVdFホモポリマーのバインダーでアルミニウムフォイル集電器上に被覆されたLiCoOと炭素から成る。陽極は、PVdFホモポリマーのバインダーで銅フォイル集電器上に被覆されたメソカーボンマイクロビーズ(2800℃で加熱処理された粒径10μmのもの)とグラファイトから成る。これらの電池構成部材を螺旋状に巻付け、次いで、エチレンカーボネート/エチルメチルカーボネート混合物中の可塑化液体電解質:1.2モルのLiPFを真空充填した。次いで、それぞれの電池は電解質が全ての電池構成成分によって吸収される様に16時間貯蔵され、次いで、可撓性の充填材料中に真空充填された。
【0012】
次いで、それぞれの電池は、繰返しの充電と放電サイクルに掛けられた。それぞれの電池における活性材料の量から計算された電池容量は、約0.7Ahであった。それぞれの電池の定格容量は、初期に、120mAの電流で(即ち、容量を0.6Ahであると仮定して、C/5の速度で)充電し、次いで、数度放電する事によって測定された。次いで、異なる放電電流での放電挙動が観察された。図1は、異なる放電電流でのその様な電池の順次放電グラフを示し、それぞれのグラフは、放電中の電池から取除かれた全電荷に対する電池電圧の変化を示す。放電電流が小さければ小さい程、益々電荷が電池から得られる事が観察される。定格電池容量の第5に数値的に等しい放電電流(即ち、C/5)では、電池から利用できる容量は0.65Ahであるが、定格電池容量に数値的に等しい放電電流(即ち、C)では、利用可能な容量は約0.54Ahに過ぎない。更に、放電電流が大きくなれば成る程、電池電圧は益々低く成る。
【0013】
図2は、100回以上の連続充電と放電サイクルに掛けられた電池の放電中に測定された利用可能な容量を示す。11−17のサイクルで得られた容量の低い値は、それらのサイクルでは高い速度の放電が使用された為である。その他の放電は全てC/5速度で行われた。これらの100サイクル超えでは、容量は、約0.63Ahから0.54Ahに14%だけ減少した。
1質量部の上述のターポリマーを、9部のアセトンと1.25部の2−ブタノールから成る混合溶剤に溶解した。アセトンはポリマー用の溶剤であり、2−ブタノールはポリマー用の溶剤ではないが、アセトンに溶解する。次いで、この溶液をアルミニウムフォイル基体上に、ドクターブレードコーティング法によって、0.6m/分のウエッブ速度で被覆し、二帯域のドライヤーに50℃と70℃の温度で通した。得られたフィルムを16時間、真空乾燥して全てのアセトンと2−ブタノールを蒸発させ、次いで、基体から剥がした。この方法は、PCT/GB00/04889に開示されている方法と同じで、アセトンと2−ブタノールの両方が蒸発する際に細孔フィルムを形成する事が期待される。
【0014】
次いで、陰極と陽極との間に挟まれたポリマーフィルムを持つテスト電池が組立てられた。この陽極と陰極は上述の通りのものである。これらの電池構成部材を螺旋状に巻き、次いで、エチレンカーボネート/エチルメチルカーボネート混合物中の可塑化液体電解質:1.2モルのLiPFを真空充填した。次いで、それぞれの電池は、電解質が全ての電池構成成分によって吸収される様に16時間貯蔵され、次いで、可撓性の充填材料中に真空充填された。
次いで、それぞれの電池は、繰返しの充電と放電サイクルに掛けられた。上述の通り、電池は、最初に、C/5の速度の見込みで放電され、その放電中に観察される容量が、得られるべき電池容量Cの一層正確な測定を可能とした。次いで、電池は異なる速度で放電された。図3は、異なる放電電流における電池の順次放電グラフを示し、このグラフは、その放電中の電池から取除かれた全電荷に対する電池電圧の変化を示す。図1に関して述べられた電池と同様に、放電電流が小さければ小さい程、益々電荷は電池から得る事ができる。定格電池容量の第5に数値的に等しい放電電流(即ち、C/5)では、電池から利用できる容量は約0.68Ahであり、定格電池容量に等しい放電電流(即ち、C)でも、利用可能な容量は尚0.61Ahであり、この電池は、明らかに、著しく大きな容量と、図1に関して述べられた電池よりも良好な速度パホーマンスを有する。
【0015】
良好な電気的性質を与える細孔フィルムは、初めに、ジメチルホルムアミド中の15質量%のターポリマー溶液を造る事によって製造された。この溶液の200gに50gのオクタノールを攪拌しながら滴加した。この混合物を徹底的に攪拌した後、ドクターブレードコーティング法によってアルミニウムフォイル基体上に、0.5m/分のウエッブ速度で、0.25mmのブレード間隙でキャストした。これを、55℃と100℃の温度で二帯域のドラーヤーに通し、ここで、フィルムは除湿空気と接触して、ジメチルホルムアミド溶剤とオクタノール非溶剤は蒸発して約50%の細孔度を持つ約20μmの厚さのフィルムが製造される。
【0016】
この細孔フィルムは上述の方法でテスト電池を造るのに使用された。この電池は、前と同様、エチレンカーボネート/エチルメチルカーボネート混合物中の可塑化液体電解質:1.2MのLiPFで真空充填された。次いで、それぞれの電池は上述の方法で充電と放電サイクルに掛けられた。図4は、異なる放電電流における電池の順次放電グラフを示し、放電中の電圧は、定格容量の割合に対してプロットされている。高い放電速度での電池容量は、前述の電池よりも著しく良好であり、2Cの放電速度でさえも90%以上である。
【図面の簡単な説明】
【図1】
ポリマー電解質を導入している電池の、充電中における電圧と電池容量との変化を示すグラフである。
【図2】
最初の100回の充電/放電サイクル中における電池(図1の電池と同じ)の電池容量を示すグラフである。
【図3】
ポリマー電解質を導入している今一つの電池の、充電中における電圧と電池容量との変化を示すグラフである。
【図4】
ポリマー電解質を導入している更に別の電池の、充電中における電圧と電池容量との変化を示すグラフである。

Claims (10)

  1. 可塑化溶剤中で塩溶液と組合わされたポリマーを含むポリマー電解質であって、該ポリマーが、弗化ビニリデン(VdF)、ヘキサフルオロプロピレン(HFP)及びクロロトリフルオロエチレン(CTFE)のターポリマーであり、弗化ビニリデンの質量割合が少なくとも85%であり、該ポリマーが230℃で21.6kgの条件で5.0g/10分未満のメルトフローインデックスを有する事を特徴とするポリマー電解質。
  2. ヘキサフルオロプロピレンの質量割合が2〜8%である、請求項1に記載のポリマー電解質。
  3. ヘキサフルオロプロピレンの質量割合が6〜7.5%である、請求項2に記載のポリマー電解質。
  4. クロロトリフルオロエチレンの質量割合が1〜4%である、請求項1〜3のいずれか1項に記載のポリマー電解質。
  5. クロロトリフルオロエチレンの質量割合が2〜3%である、請求項4に記載のポリマー電解質。
  6. メルトフローインデックスが、230℃で21.6kgの条件で3.0g/10分未満である様に分子量が十分に高い、請求項1〜5のいずれか1項に記載のポリマー電解質。
  7. ポリマーの細孔シートを可塑化電解質溶液に浸漬する事によって形成されている、請求項1〜6のいずれか1項に記載のポリマー電解質。
  8. 請求項1〜7のいずれか1項に記載のポリマー電解質を電解質として導入している電気化学電池。
  9. 添付図面の図1及び図2又は図3に実質的に開示されているポリマー電解質。
  10. 電気化学電池の製造における、弗化ビニリデン、ヘキサフルオロプロピレン及びクロロトリフルオロエチレンのターポリマーを含むポリマー組成物の使用。
JP2002516853A 2000-07-31 2001-07-13 ポリマー電解質 Pending JP2004505432A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB0018635.3A GB0018635D0 (en) 2000-07-31 2000-07-31 Polymer electrolyte
PCT/GB2001/003165 WO2002011230A1 (en) 2000-07-31 2001-07-13 Polymer electrolyte

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004505432A true JP2004505432A (ja) 2004-02-19

Family

ID=9896595

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002516853A Pending JP2004505432A (ja) 2000-07-31 2001-07-13 ポリマー電解質

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20030157410A1 (ja)
EP (1) EP1305839A1 (ja)
JP (1) JP2004505432A (ja)
KR (1) KR20030051606A (ja)
AU (1) AU2001270819A1 (ja)
GB (1) GB0018635D0 (ja)
TW (1) TW520387B (ja)
WO (1) WO2002011230A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006114254A (ja) * 2004-10-12 2006-04-27 Sony Corp 電池
JP2006291162A (ja) * 2005-03-17 2006-10-26 Ricoh Co Ltd 樹脂材料及びその製造方法、燃料電池、電源並びに電子機器
JP2007141467A (ja) * 2005-11-14 2007-06-07 Sony Corp ゲル電解質およびゲル電解質電池
JP2008098054A (ja) * 2006-10-13 2008-04-24 Sony Corp 電池
JP2015076350A (ja) * 2013-10-11 2015-04-20 ソニー株式会社 二次電池、電池パック、電動車両、電力貯蔵システム、電動工具および電子機器

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0216834D0 (en) 2002-07-19 2002-08-28 Accentus Plc Porous polymeric membrane
WO2004030122A1 (en) * 2002-09-27 2004-04-08 Nederlandse Organisatie Voor Toegepast-Natuurwe Tenschappelijk Onderzoek Tno Rechargeable lithium battery
US7563541B2 (en) 2004-10-29 2009-07-21 Medtronic, Inc. Lithium-ion battery
US9077022B2 (en) 2004-10-29 2015-07-07 Medtronic, Inc. Lithium-ion battery
CN101048898B (zh) 2004-10-29 2012-02-01 麦德托尼克公司 锂离子电池及医疗装置
US8980453B2 (en) 2008-04-30 2015-03-17 Medtronic, Inc. Formation process for lithium-ion batteries
US7662509B2 (en) 2004-10-29 2010-02-16 Medtronic, Inc. Lithium-ion battery
US7641992B2 (en) 2004-10-29 2010-01-05 Medtronic, Inc. Medical device having lithium-ion battery
US8105714B2 (en) 2004-10-29 2012-01-31 Medtronic, Inc. Lithium-ion battery
US7682745B2 (en) 2004-10-29 2010-03-23 Medtronic, Inc. Medical device having lithium-ion battery
US7582387B2 (en) 2004-10-29 2009-09-01 Medtronic, Inc. Lithium-ion battery
US7927742B2 (en) 2004-10-29 2011-04-19 Medtronic, Inc. Negative-limited lithium-ion battery
US9065145B2 (en) 2004-10-29 2015-06-23 Medtronic, Inc. Lithium-ion battery
US7337010B2 (en) * 2004-10-29 2008-02-26 Medtronic, Inc. Medical device having lithium-ion battery
KR101326118B1 (ko) * 2004-10-29 2013-11-06 메드트로닉 인코포레이티드 리튬 이온 전지의 충전방법
DE102009022714B4 (de) * 2008-05-27 2014-01-02 Alstom Technology Ltd. Verfahren zum Oxidieren eines Thermoelementschutzrohrs
US8480917B2 (en) 2008-12-12 2013-07-09 Samsung Electronics Co., Ltd. Solid electrolyte polymer, polymer actuator using cross-linked polyvinylidene fluoride-based polymer, and method of manufacturing the polymer actuator
US9287580B2 (en) 2011-07-27 2016-03-15 Medtronic, Inc. Battery with auxiliary electrode
US20130149560A1 (en) 2011-12-09 2013-06-13 Medtronic, Inc. Auxiliary electrode for lithium-ion battery
CN111566843B (zh) * 2018-09-28 2023-01-24 株式会社Lg新能源 具有改善的对电极的粘附性和电阻特性的用于锂二次电池的隔板和包括该隔板的锂二次电池
CN109888290B (zh) * 2019-03-19 2021-01-22 郑州中科新兴产业技术研究院 一种高倍率锂离子电池、陈化及化成方法
CN110416604B (zh) * 2019-08-09 2022-07-12 哈尔滨理工大学 一种高锂离子迁移数的固态电解质膜的制备方法
GB2606138A (en) 2021-04-15 2022-11-02 Dyson Technology Ltd Cell separator

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4032699A (en) * 1975-09-15 1977-06-28 Minnesota Mining And Manufacturing Company Fluid resistant terpolymer compositions
US5009971A (en) * 1987-03-13 1991-04-23 Ppg Industries, Inc. Gas recombinant separator
US5571634A (en) * 1993-03-05 1996-11-05 Bell Communications Research, Inc. Hybrid lithium-ion battery polymer matrix compositions
US5296318A (en) * 1993-03-05 1994-03-22 Bell Communications Research, Inc. Rechargeable lithium intercalation battery with hybrid polymeric electrolyte
GB2309703B (en) * 1996-01-31 1999-06-16 Aea Technology Plc Polymer electrolyte
DE69700162T2 (de) * 1996-01-31 1999-09-02 Aea Technology Plc Gegraftetes Polyvinylidenfluorid als fester Polymerelektrolyt für eine elektrochemische Zelle, und elektrochemische Zelle, die diesen Elektrolyten enthält
JP3870457B2 (ja) * 1996-10-17 2007-01-17 ユニマテック株式会社 含フッ素共重合体水性分散液
HUP9903748A3 (en) * 1997-02-28 2000-06-28 Atochem North America Elf Improved batteries containing copolymers of vinylidene fluoride
GB9715392D0 (en) * 1997-07-23 1997-09-24 Aea Technology Plc Polymer electrolyte
US6355749B1 (en) * 2000-06-02 2002-03-12 The Penn State Research Foundation Semicrystalline ferroelectric fluoropolymers and process for preparing same

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006114254A (ja) * 2004-10-12 2006-04-27 Sony Corp 電池
JP2006291162A (ja) * 2005-03-17 2006-10-26 Ricoh Co Ltd 樹脂材料及びその製造方法、燃料電池、電源並びに電子機器
JP4584800B2 (ja) * 2005-03-17 2010-11-24 株式会社リコー 樹脂材料及びその製造方法、燃料電池、電源並びに電子機器
JP2007141467A (ja) * 2005-11-14 2007-06-07 Sony Corp ゲル電解質およびゲル電解質電池
JP2008098054A (ja) * 2006-10-13 2008-04-24 Sony Corp 電池
JP2015076350A (ja) * 2013-10-11 2015-04-20 ソニー株式会社 二次電池、電池パック、電動車両、電力貯蔵システム、電動工具および電子機器
US9912007B2 (en) 2013-10-11 2018-03-06 Murata Manufacturing Co., Ltd. Secondary battery, battery pack, electric vehicle, electric power storage system, electric power tool, and electronic apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
GB0018635D0 (en) 2000-09-13
KR20030051606A (ko) 2003-06-25
EP1305839A1 (en) 2003-05-02
AU2001270819A1 (en) 2002-02-13
WO2002011230A1 (en) 2002-02-07
US20030157410A1 (en) 2003-08-21
TW520387B (en) 2003-02-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004505432A (ja) ポリマー電解質
JP2022071878A (ja) ゲルポリマー層を含む電池用分離膜
US6924065B2 (en) Separators for winding-type lithium secondary batteries having gel-type polymer electrolytes and manufacturing method for the same
JP4629902B2 (ja) リチウム2次電池の製造方法
JP4127989B2 (ja) 非水系二次電池用セパレータ及び非水系二次電池
JP2019133940A (ja) 保護膜、ならびにそれを用いたセパレータおよび二次電池
US20090169984A1 (en) Composite separator films for lithium-ion batteries
KR20150099648A (ko) 분리막, 분리막의 제조 방법, 이를 포함하는 리튬 폴리머 이차 전지, 및 이를 이용한 리튬 폴리머 이차 전지의 제조 방법
KR19990088434A (ko) 전해액담지중합체막및이를사용한2차전지
JP7094360B2 (ja) バインダー、これを含む電極及びリチウム二次電池
JP6487134B1 (ja) 非水系二次電池用セパレータ、および非水系二次電池
WO2018212252A1 (ja) 非水系二次電池用セパレータ、非水系二次電池および非水系二次電池の製造方法
JP5187720B2 (ja) リチウムイオンポリマー電池
KR20190049327A (ko) 분리막 일체형 전극 어셈블리, 그 제조 방법 및 이를 포함하는 리튬이온이차전지
WO2022025081A1 (ja) 非水系二次電池
WO2016108495A1 (ko) 리튬 이차 전지용 세퍼레이터 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지
JP2002280077A (ja) シート状リチウム二次電池の製造方法、およびそれで得られたシート状リチウム二次電池
KR102024898B1 (ko) 세퍼레이터 및 이를 포함하는 리튬 전지
JP7341957B2 (ja) 非水系二次電池
JP2003178804A (ja) 非水電解質二次電池
JP5100943B2 (ja) ポリマー電界質セル
JP7178948B2 (ja) 非水電解液二次電池用多孔質層
KR100301623B1 (ko) 다성분계고체고분자전해질의제조방법및이를이용한리튬고분자전지
JP4817483B2 (ja) 二次電池用非水電解液及び非水電解液二次電池
JP4227209B2 (ja) 非水系二次電池