JP2004502613A - ポリプロピレンまたはポリ(エチレン/プロピレン)及び炭酸カルシウムを含んだ剛性及び耐衝撃性を有する組成物とそれよりなる蓋、ポリプロピレンまたはポリ(エチレン/プロピレン)と組成物及び蓋の剛性及び耐衝撃性を高める方法、及び蓋の耐衝撃性を測定する方法 - Google Patents

ポリプロピレンまたはポリ(エチレン/プロピレン)及び炭酸カルシウムを含んだ剛性及び耐衝撃性を有する組成物とそれよりなる蓋、ポリプロピレンまたはポリ(エチレン/プロピレン)と組成物及び蓋の剛性及び耐衝撃性を高める方法、及び蓋の耐衝撃性を測定する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004502613A
JP2004502613A JP2002509415A JP2002509415A JP2004502613A JP 2004502613 A JP2004502613 A JP 2004502613A JP 2002509415 A JP2002509415 A JP 2002509415A JP 2002509415 A JP2002509415 A JP 2002509415A JP 2004502613 A JP2004502613 A JP 2004502613A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
impact resistance
lid
calcium carbonate
weight
polypropylene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002509415A
Other languages
English (en)
Inventor
ゴールドマン,アナトリー
Original Assignee
アルコア クロージャー システムズ インターナショナル インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アルコア クロージャー システムズ インターナショナル インコーポレイテッド filed Critical アルコア クロージャー システムズ インターナショナル インコーポレイテッド
Publication of JP2004502613A publication Critical patent/JP2004502613A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D41/00Caps, e.g. crown caps or crown seals, i.e. members having parts arranged for engagement with the external periphery of a neck or wall defining a pouring opening or discharge aperture; Protective cap-like covers for closure members, e.g. decorative covers of metal foil or paper
    • B65D41/32Caps or cap-like covers with lines of weakness, tearing-strips, tags, or like opening or removal devices, e.g. to facilitate formation of pouring openings
    • B65D41/34Threaded or like caps or cap-like covers provided with tamper elements formed in, or attached to, the closure skirt
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/12Articles with an irregular circumference when viewed in cross-section, e.g. window profiles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/395Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders
    • B29C48/40Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders using two or more parallel screws or at least two parallel non-intermeshing screws, e.g. twin screw extruders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D41/00Caps, e.g. crown caps or crown seals, i.e. members having parts arranged for engagement with the external periphery of a neck or wall defining a pouring opening or discharge aperture; Protective cap-like covers for closure members, e.g. decorative covers of metal foil or paper
    • B65D41/02Caps or cap-like covers without lines of weakness, tearing strips, tags, or like opening or removal devices
    • B65D41/04Threaded or like caps or cap-like covers secured by rotation
    • B65D41/0407Threaded or like caps or cap-like covers secured by rotation with integral sealing means
    • B65D41/0428Threaded or like caps or cap-like covers secured by rotation with integral sealing means formed by a collar, flange, rib or the like contacting the top rim or the top edges or the external surface of a container neck
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K9/00Use of pretreated ingredients
    • C08K9/04Ingredients treated with organic substances
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)

Abstract

ポリプロピレンまたはポリ(エチレン/プロピレン)及び炭酸カルシウムを含む、剛性及び耐衝撃性を有する混合物から得られる、剛性及び耐衝撃性を有する蓋(10)に関する。即ち、ポリプロピレンまたはポリ(エチレン/プロピレン)及び炭酸カルシウムを含む、剛性及び耐衝撃性を有する混合物、ポリプロピレンまたはポリ(エチレン/プロピレン)樹脂、または蓋の剛性及び耐衝撃性を高める方法、及び、低温下で蓋(10)または樹脂の耐衝撃性を測定する方法が開示される。本発明の好適な混合物は、約40〜約60重量%のポリプロピレンまたはポリ(エチレン/プロピレン)、及び脂肪酸で処理された約25%〜約35重量%の炭酸カルシウム粒子を含み、処理された粒子は、約2.5〜約3.5μの粒径を有する。

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ポリプロピレンまたはポリ(エチレン/プロピレン)及び炭酸カルシウムを含む、剛性及び耐衝撃性を有する混合物から得られる、剛性及び耐衝撃性を有する蓋に関する。即ち、ポリプロピレンまたはポリ(エチレン/プロピレン)及び炭酸カルシウムを含む、剛性及び耐衝撃性を有する混合物、ポリプロピレンまたはポリ(エチレン/プロピレン)樹脂、または蓋の剛性及び耐衝撃性を高める方法、及び、低温下で蓋または樹脂の耐衝撃性を測定する方法に関する。本発明の好適な混合物は、約40〜約60重量%のポリプロピレンまたはポリ(エチレン/プロピレン)、及び脂肪酸で処理された約25%〜約35重量%の炭酸カルシウム粒子を含み、処理された粒子は、約2.5〜約3.5μmの粒径を有する。
【0002】
【従来の技術】
ポリプロピレン等の重合体、またはプロピレン及び少なくとも一つの他のモノマーの重合から形成される重合体は、蓋を製造するために広く利用されてきた。蓋においては、室温ではもちろんのこと、低温でも同様に、剛性及び耐衝撃性を有することが好ましい。構造材料が衝撃を受けたときにクラックの発生を防止するために、剛性及び衝撃性が高い特性を有することは、如何なる構造物にとっても優位性がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
蓋が、低温下での貯蔵用の容器に使用されるとき、または、蓋が、より寒い天候において用いるための容器に使用されるときは、低温下での蓋の特性は重要である。従って、ポリプロピレンを含む組成物から作製された蓋における改良においては、重合体の剛性及び耐衝撃性を高めることに焦点が当てられてきた。しかしながら、それらの特性の一つが改善されても、他の特性は大抵低下する。例えば、剛性が高くなるとき、衝撃性は通常は低くなる。これらの特性を同時に改善できることは、非常に有用となるであろう。
【0004】
高分子組成物のための従来からのフィラーであって、特定の粒径及び構成比率を有するフィラーは、それが添加される高分子化合物の耐衝撃性及び剛性両方の改善に対して、驚いたことに、非常に好ましい結果を提供することを本発明者は発見した。この添加物は、高分子組成物中にフィラーとして用いられる、炭酸カルシウムである。
【0005】
炭酸カルシウム等の無機のフィラーは、しばしば高分子化合物に添加される。その他のフィラーには、例えば、滑石、カオリン、粘土、シリカ、アルミナ、雲母、カーボンブラック、TiO2、ZnO及びSbがある。従来から、炭酸カルシウムは、ポリプロピレン等の樹脂のためのフィラーとして利用されている。耐衝撃性の改善が期待されるとき、この特性を達成するために、例えば、ゴム等の他の添加物が導入されている。従って、炭酸カルシウムは樹脂のコストを低減するための添加物として利用されてきたが、樹脂の剛性及び耐衝撃性両方を改善に対して有用である、と考えられることはなかった。更に、室温及び低温の両方で、樹脂に対して炭酸カルシウムを添加することが耐衝撃性を改善する、と考えられることはなかった。
【0006】
従って、剛性及び耐衝撃性の両方が改善された蓋の製造に用いるための高分子化合物が期待されている。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明の実施形態に従って、上壁部及び垂下側壁部より構成される、容器のための蓋であって:ポリプロピレン及びポリ(エチレン/プロピレン)の群から選択される約40〜約60重量%の重合体と、脂肪酸を用いて処理された炭酸カルシウム粒子であって、約2.5〜約3.5μの粒径を有する約25〜約35重量%の炭酸カルシウム粒子と、から構成される、剛性及び耐衝撃性を有する高分子混合物から形成され;−20℃における耐落錘衝撃性が約0.4〜約2.5ジュールであり、室温における剛性が約1800〜約2200メガパスカルである;ことを特徴とする蓋を提供する。
【0008】
本発明の実施形態に従って、上壁部及び垂下側壁部より構成される、容器のための蓋であって:ポリプロピレン及びポリ(エチレン/プロピレン)の群から選択される約40〜約60重量%の重合体と、脂肪酸を用いて処理された炭酸カルシウム粒子であって、約2.5〜約3.5μの粒径を有する約25〜約35重量%の炭酸カルシウム粒子と、から構成される、剛性及び耐衝撃性を有する高分子混合物から形成され;室温における耐落錘衝撃性が約0.8〜約4.0ジュールであり、室温における剛性が約1800〜約2200メガパスカルである;
ことを特徴とする蓋を提供する。
【0009】
本発明の実施形態に従って、上壁部及び垂下側壁部より構成される、容器のための蓋であって:ポリプロピレン及びポリ(エチレン/プロピレン)の群から選択される約40〜約60重量%の重合体と、脂肪酸を用いて処理された炭酸カルシウム粒子であって、約2.5〜約3.5μの粒径を有する約25〜約35重量%の炭酸カルシウム粒子と、から構成される、剛性及び耐衝撃性を有する高分子混合物から形成され;−20℃における耐落錘衝撃性が約0.4〜約2.5ジュールであり、室温における耐落錘衝撃性が約0.8〜約4.0ジュールであり、室温における剛性が約1800〜約2200メガパスカルである;ことを特徴とする蓋を提供する。
【0010】
本発明の実施形態に従って、蓋の剛性及び耐衝撃性を高める方法であって:
a)ポリプロピレン及びポリ(エチレン/プロピレン)の群から選択される約40〜約60重量%の重合体と、脂肪酸を用いて処理された炭酸カルシウム粒子であって、約2.5〜約3.5μの粒径と有する約25〜約35重量%の炭酸カルシウム粒子と、を混合することにより、剛性及び耐衝撃性を有する高分子混合物を製造する工程;及び、b)前記混合物を成形して蓋を形成する工程;から構成されることを特徴とする方法を提供する。
【0011】
本発明の実施形態に従って、剛性及び耐衝撃性を有する高分子組成物であって:ポリプロピレン及びポリ(エチレン/プロピレン)の群から選択される約40〜約60重量%の重合体と;脂肪酸を用いて処理された炭酸カルシウム粒子であって、約2.5〜約3.5μの粒径を有する約25〜約35重量%の炭酸カルシウム粒子と;から構成される、剛性及び耐衝撃性を有する高分子組成物であり、−20℃における耐落錘衝撃性が約0.4〜約2.5ジュールであり、室温における剛性が約1800〜約2200メガパスカルである、ことを特徴とする高分子組成物を提供する。
【0012】
本発明の実施形態に従って、高分子組成物であって:ポリプロピレン及びポリ(エチレン/プロピレン)の群から選択される約40〜約60重量%の重合体と;脂肪酸を用いて処理された炭酸カルシウム粒子であって、約2.5〜約3.5μの粒径を有する約25〜約35重量%の炭酸カルシウム粒子と;から構成される、剛性及び耐衝撃性を有する高分子組成物であり、前記高分子組成物は、室温における耐落錘衝撃性が約0.8〜約4.0ジュールであり、室温における剛性が約1800〜約2200メガパスカルである、ことを特徴とする高分子組成物を提供する。
【0013】
そのような組成物は蓋のための構造材料として非常に有用である。本発明の実施形態に従って、高分子組成物であって:ポリプロピレン及びポリ(エチレン/プロピレン)の群から選択される約40〜約60重量%の重合体と;脂肪酸を用いて処理された炭酸カルシウム粒子であって、約2.5〜約3.5μmの粒径を有する約25〜約35重量%の炭酸カルシウム粒子と;から構成される、剛性及び耐衝撃性を有する高分子組成物であり、−20℃における耐落錘衝撃性が約0.4〜約2.5ジュールであり、室温における耐落錘衝撃性が約0.8〜約4.0ジュールであり、室温における剛性が約1800〜約2200メガパスカルである、ことを特徴とする高分子組成物を提供する。
【0014】
何れの上記組成物に対しても、脂肪酸はステアリン酸であり、前記組成物は、顔料、抗酸化剤、潤滑剤、乳化剤、及びそれらの組み合わせより成る群から選択される、少なくとも1つの添加剤を含む。上記の組成物は、本発明で述べられる蓋に加えて、例えば、自動車部品、容器、または洗濯機の槽等の、剛性及び耐衝撃性を高めることが好ましいどのような製品を製造するためにも用いることができる。
【0015】
また、本発明の実施形態に従って、ポリプロピレンまたはポリ(エチレン/プロピレン)樹脂の耐衝撃性及び剛性を高める方法であって、約40〜約60重量%の前記樹脂と、脂肪酸を用いて処理された炭酸カルシウム粒子であって、約2.5〜約3.5μの粒径と有する、約25〜約35重量%の炭酸カルシウム粒子と、を混合する工程から構成されることを特徴とする方法を提供する。
【0016】
上記方法の耐衝撃性は、室温下での耐衝撃性、低温化での耐衝撃性、又は、室温下及び低温下両者での耐衝撃性とすることができる。
【0017】
上記方法において、炭酸カルシウム粒子の良好な分散を得るために、ダイ温度350〜425°F、速度20〜40lbs/hr、及び送りスクリュー速度200〜500rpmの条件下で押出成形機により前記混合を行う。前記押出成形機は、少なくとも、第1温度領域、第2温度領域、第3温度領域、及び、第4温度領域を有するツインスクリュー式押出成形機である。前記第1、第2、第3、及び、第4温度領域はそれぞれ400°Fである。
【0018】
また、本発明の実施形態に従って、低温下で蓋の耐衝撃性を測定する方法であって:a)調整される蓋を製造するために、ASTM D−4101に従って、23℃及び相対湿度50%において蓋を40時間調整する工程;b)環境順化する蓋を製造するために、低温下で前記調整された蓋を2時間環境順化する工程;及び、c)ASTM D−5628−94に従って、落錘衝撃試験により、前記環境順化された蓋の耐衝撃性を測定する工程;から構成されることを特徴とする方法を提供する。上記の方法のための前記低温は−20℃〜−40℃から構成される温度範囲から選択される。
【0019】
【発明の実施の形態】
[樹脂]
少なくとも第2モノマーと共に、プロピレンまたはエチレンから生成されるポリエチレン、ポリプロピレンまたは共重合体等のポリオレフィンを、蓋の組成物中に用いることができる。ポリプロピレンは、特に好適な樹脂である。上記重合体の如何なる組み合わせもまた、使用することが可能である。
【0020】
好適には、重合体は約40〜約60重量%の高分子化合物から成る。ポリプロピレンまたはポリ(エチレン/プロピレン)等の重合体が本発明では好適である。
【0021】
[炭酸カルシウム]
炭酸カルシウムは、自然源である石灰岩から得られる。工業的に採鉱される炭酸カルシウムの鉱床は、海洋環境中の貝の化石に源を発した。鉱床の純度は、海洋環境中の不純物レベルに支配される。石灰岩鉱床の大部分は、シリカまたは泥状の粘土を伴って存在し、それ故、高純度のフィラーとして適していない。更に、多くの鉱床はマグネシウム化合物と反応して白雲母、炭酸カルシウムマグネシウムを生成する。鉱床は、米国においては、バーモント州、メリーランド州、ジョージア州、アラバマ州、及びカリフォルニア州南部に発見されている。
【0022】
本発明の実施形態で用いる炭酸カルシウム粒子は、粒子にコーティングを施すために、脂肪酸を用いて処理される。脂肪酸を用いて炭酸カルシウムを処理するとき、それら粒子は部分的にコーティングされる。このような部分コーティングは、凝集防止に有効であり、合成全体を通して良好な分散を得る助けとなる。有用な脂肪酸はステアリン酸である。本発明においては、約2.5〜約3.5μmの粒径を有する炭酸カルシウム粒子が好適である。そのような粒子は、幾つかの供給元から入手可能である。約4.5〜約6.0μmの粒径のようにより大きい粒子を使用すると、それら粒子は凝集する傾向を持ち、好ましくない。好適には、コーティングされた炭酸カルシウム粒子は、高分子化合物の重量の約25〜約35重量%を占める。
【0023】
[その他の構成物質]
重合体(ポリプロピレン、プロピレンと少なくとも一種の他のモノマーとの共重合体、または、ポリプロピレンとプロピレン及び少なくとも一種の他のモノマーの共重合体との組み合わせ)と、炭酸カルシウムとを含む、特性改善された高分子化合物は、顔料、抗酸化剤、潤滑剤、または乳化剤等の他の添加剤もまた含んでいる。
【0024】
蓋の組成物に顔料を添加することができる。蓋を着色するために、または蓋を不透明化するために、二酸化チタン等の白色顔料を添加することができる。カーボンブラック、赤色酸化鉄、タートラジンレイクまたはウルトラマリンブルー(ULTRAMARINE BLUE NUBIX E−25、Clariant社製)等のカラー顔料を添加することができる。マイクロカプセル化した顔料は特に好適である。通常は、顔料は化合物全体の約0.2〜0.8%の割合である。
【0025】
潤滑剤もまた、高分子化合物に添加することができる。単一の潤滑剤、もしくは複数の潤滑剤の組み合わせを用いることができる。
【0026】
高分子組成物と共に用いられる潤滑剤は、エルカミド(Erucamide)とすることができ:液体パラフィン、工業用途等級の白色鉱物油、合成パラフィン、石油ワックス、ペトロラタム、及び無臭の軽炭化水素類等の炭化水素系潤滑剤;有機ポリシロキサン類等のシリコーン類;8〜22個の炭素原子を有する、植物及び動物の脂及び脂肪から得られる高飽和脂肪酸、及びそれらの水酸化物;ヒドロキシステアリン酸;動物及び植物の脂及び飽和脂肪の還元、及び天然ワックスの分解蒸留により得られる、少なくとも4個の炭素原子を有する線形脂肪族一価アルコール;ドデシルアルコール、分子量が200〜9500であるポリエチレングリコール等のポリグリコール類、少なくとも分子量が1000であるポリプロピレングリコール類、及び分子量が1900〜9000であるポリオキシプロピレン−ポリオキシプロピレンブロック共重合体類;高飽和脂肪酸の、アルカリ金属、アルカリ土類金属、亜鉛、またはアルミニウムの塩類;種々の金属石鹸;低分子量ポリエチレン、低分子量ポリプロピレン、及び酸化ポリエチレン等の低分子量オレフィン樹脂類;ポリテトラフルオロエチレン、テトラフルオロエチレン/ヘキサフルオロエチレン共重合体、ポリクロロトリフルオロエチレン、及びフッ化ポリビニル等のフッ素樹脂;及びアルギン酸プロピレングリコール、ジアルキルケトン、及びその他のアクリル共重合体類等、のエルカミドを用いることができる。
【0027】
その他の潤滑剤としては、高脂肪酸アミド類、ステアリン酸2−ステロアミドエチル、エチレン二飽和脂肪酸アミド類, アルキル群において12から18個の炭素原子を有するN,N’−二(2−ヒドロキシエチル)−アルキルアミド類;N,N’−二ヒドロキシエチル−ラウロアミド、脂肪酸ジエタノールアミン及びジ(ヒドロキシエチル)−ジエチレントリアミンモノアセテートのジステアリン酸エステル類、n−ステアリン酸ブチル等の一価または多価グリコールの脂肪酸エステル、水酸化ロジンの脂肪酸エステル、セバシン酸ジ−nブチル、セバシン酸2−エチルヘキシル、セバシン酸オクチル、グリセリン脂肪酸エステル、ペンタエリスリトールのステアリン酸エステル、テトラステアリン酸ペンタエリスリトール、ソルビタン脂肪酸エステル、ポリエチレングリコール脂肪酸エステル、モノステアリン酸ポリエチレングリコール、ジラウリン酸ポリエチレングリコール、モノオレイン酸ポリエチレングリコール、ジオリン酸ポリエチレングリコール、ポリエチレングリコールココナツ脂肪酸エステル、ポリエチレングリコールトールオイル脂肪酸エステル、ステアリン酸1、3−ブタンジオールジエチレングリコール、及び、その他のプロピレングリコール脂肪酸エステル、硬化食用及び料理用油等のトリグリセリン及びワックス;綿実油及びその他の食用油;アマニ油;パーム油;12−ヒドロキシステアリン酸のグリセリンエステル;硬化魚油;牛脂;鯨蝋;モンタン蝋;カルナウバ蝋;蜜蝋;木蝋;硬化鯨油、ステアリン酸ラウリル、及び、ステアリン酸ステアリル等の脂肪族系飽和酸を伴う、脂肪族一価アルコールのエステル、並びに、その他のラノリン、を含む。
【0028】
0.01〜1.5重量%、好適には、0.2〜1重量%、更に好適には、0.4〜0.5重量%の潤滑剤を、樹脂を主成分とする蓋の化合物中に含有することができる。潤滑剤の量が非常に少なく、この範囲以下であるときは、開栓トルクが非常に大きくなり、開栓操作が困難になる。潤滑剤の量が非常に多く、上記の範囲を超えるときは、適用トルクが非常に小さくなり、不十分な密封状態となる。
【0029】
有用な抗酸化剤はアスコルビン酸を含み:イソアスコルビン酸、没食子酸;トコフェロール;ヒドロキノン;カテコール;レゾルシン;ジブチルヒドロキシトルエン;ジブチルヒドロキシアニソール;ピロガロール;テトラキスメチレン(3,5−ジ−第3ブチル−4′ヒドロキシフェニルプロピオン酸塩);2,6−ジ第3ブチル4−ヒドロキシベンジル;トリス(3,5−ジ第3ブチル4−ヒドロキシベンジル)イソシアヌレート等のヒドロキシベンジル化合物、2−2′−メチレンビス(4−メチル6−第3ブチルフェノール);亜リン酸塩及びビス(2,4−ジ第三ブチルフェニル)ペンタエリスリトール2リン酸塩等の亜リン酸塩及びホスホナイト;ソルボース;グルコース;リグニン;鉄粉末等の鉄ベースの抗酸化剤、活性化鉄、酸化第1鉄、及び鉄塩;亜硫酸塩剤、チオ亜硫酸塩、亜ジチオン酸塩、及び亜硫酸;酸化還元樹脂及び高分子金属錯体等のポリマー;ゼオライト;活性炭;及び、その他の塩、を含む。上記抗酸化剤の組み合わせも、本発明の蓋の組成物中に用いるには有用であろう。更に、有用な抗酸化剤として、触媒、保水剤または水和物を用いてもよい。
【0030】
好適には、蓋の組成物中に含まれる抗酸化剤の量は、約0.1〜約3重量%、さらに好適には、0.2〜2重量%、最も好適には、0.5〜1.5重量%である。
【0031】
蓋の組成物中に2つの抗酸化剤が用いられるとき、第1抗酸化剤の第2抗酸化剤に対する比率は、約1:5〜約5:1であり、好適には、1:3〜3:1、そして最も好適には、1:2〜2:1である。
【0032】
蓋の組成物に乳化剤を添加することができる。好適な乳化剤は、無毒の非イオン界面活性剤を含み、用いられる濃度において実質的に味がなく、または少なくとも如何なる不快の或いは不所望の味もしない。例えば、ソルビタンポリエチレン(20)モノオレアート(TWEEN 80)等のソルビタンポリオキシエチレン脂肪酸エステルがある。
【0033】
[構造物の製造方法]
本発明の高分子化合物を製造するために、重合体のペレットを炭酸カルシウム粉末と共に、30mmのWerner Pfleiderツインスクリュー式押出成形機内で、溶融状態にして予備混合する。この押出成形機による混合工程は、特別のスクリュー設計を用いて行われ、これにより、フィラーがよく分散された状態となる。代表的なスクリュー設計、及び、重合体を調合するための混合の必要条件については、文献“Werner andfleiderツインスクリュー共回転式押出成形装置”, D.B.Todd Ed., Hanser/Gardner Publications Inc., Cincinnati, 1998, pp.94 and 95に開示されている。
【0034】
コーティングされた炭酸カルシウム粒子と適当な重合体とを調合することにより、高分子化合物を生成することができる。バレルに沿って4つの温度領域を有するツインスクリュー式押出成形装置内で、この混合を行うことができる。一般に、温度範囲350〜425°F、速度20〜40lbs/hr及びスクリュー速度200〜500rpmの条件下で、混合を行う。混合工程の具体例として、ツインスクリュー式押出成形装置の4つの温度領域のそれぞれを温度400°Fに保つことができる。このとき、ダイ温度を380°Fに保つことができる。速度を30lbs/hrとし、そしてスクリュー速度を322rpmとすることができる。混ぜ合わせは行うが、重合体は劣化しないように、適当なシアー(shear)及び温度条件下で混合を実施するべきである。
【0035】
[蓋]
上記された組成物を用いて、蓋を形成することができる。本発明の実施形態に従った好適な栓について、以下に述べる。
【0036】
本発明においては、種々の実施形態が可能であり、以下に、本発明の実施形態について、図を参照しながら述べることとするが、その開示する内容は、本発明の実施形態の例示であって、本発明はその例示された特定の実施形態に対して制限することを意図していないことを理解されたい。
【0037】
図1及び2を参照するに、関連する容器Cと共に使用される容器用蓋10が示されている。この蓋は円形の上壁部12と、及び環状且つ垂れ下がったスカート部14とにより構成されている。蓋は、関連する容器C上のねじ山配列と係合するための、スカート部14の内側のねじ山配列16を備えている。
【0038】
関連する容器内部からガス圧が掛かったときのベントを容易にするために、蓋10のスカート部14には、軸方向に伸びる複数のベント溝18を設けている。
【0039】
図に例示された実施形態において、蓋10は、不正操作防止のための設定がなされており、それに応じて、スカート部14から垂れ下がり、且つ、少なくとも一部が壊れやすいようにスカート部14に結合された開封防止バンド20を備えている。開封防止バンドは、スカート部から開封防止バンドを分離する、円周方向に伸びる切り込み線24によって、スカート部14と区別される、環状バンド部22を含んでいる。円周方向に間隔を置いて配置された複数の破壊容易ブリッジ26は、スカート部の内側表面と、開封防止バンドと、の間に渡されている。
【0040】
図に示された実施形態においては、McBrideによる米国特許第4,938,370号の教示に従って、蓋10の開封防止バンド20を構成する。 従って、図示された開封防止バンドは、円周方向に複数のスペースを含み、組み合わされる容器Cの環状ロッキングリングとの嵌め合わせのために構成される、弾力性のある凸部28を僅かに広げる。その他の方法としては、Wilde et al.による米国特許第4,418,828号の教示に従って、蓋10の開封防止バンドを構成することも可能である。
【0041】
図に例示される蓋10はライナーを有しない構造となっていて、即ち、蓋は、関連する容器との嵌め合わせを密封するための上部壁部12近傍に又は隣接して位置する、密封用ライナー部材又はそれに類似する要素を含まない。その代わりに、蓋は、上壁部12及びスカート部14の結合部から一様に内側に突き出している内蔵の単一環状密封リップ30を含む。環状密封リップ30が、図2に示されるように、関連する容器Cとの弾性的に伸縮可能な嵌め合わせを行うために、環状密封リップ30を設けている。密封リップ30、容器間の好ましい密封状態は、蓋10の上壁部12から突き出ている環状ストップ要素32を設けることにより向上する。図2に示されるように、蓋10が関連する容器Cに嵌められ、それ故、容器Cと密封状態になるように密封リップを押し付けられて、ストップ要素が密封リップと一体的に組み合うとき、弾力性のある密封リップ30はストップ要素32に接触して上方に押し付けられる。
【0042】
[高分子混合物からの蓋の作製]
例えば、54ステーション・ロータリーコンプレッション射出成形装置(HC−8A)を用いて圧縮成形することにより、本発明の高分子混合物から蓋を作製することができる。Cincinnati Milacron社製 Vista/Sentry装置を用いて、その組成物を押出成形することにより、試験試料を作製した。当業者であれば、適当な温度及び圧力を設定することが可能である。
【0043】
以下の実施例で、本発明の好適な実施形態及び有用性について述べるが、それらの実施例は、請求項で特に明記しない限り、本発明を限定するものではない。
【0044】
[実施例1]
組成物の熱的特性を測定するために、DSC Perkin−Elmer熱分析装置TAC/7DXを用いた。異なる出発材料から得られる炭酸カルシウムを用いた組成物に対して結晶化温度及び融解温度を得た。このとき、各々の炭酸カルシウムの粒径は約3μmである。
【0045】
各実施例のための試料を、以下の方法で調整した。ポリプロピレンのホモ重合体(PP、密度=0.91g/cm、Phillips Petroleum社製またはFinal社製)またはエチレン及びプロピレンのランダム共重合体(Phillips Petroleum社製またはFinal社製、密度=0.90g/cm)、及び0.15〜0.40重量%の炭酸カルシウムを用いて、重合体及び炭酸カルシウムの異なる混合物を調整した。次の3種類の炭酸カルシウムが用いられた。即ち、1)ジョージア州、OMYA Corporation of Alpharetta社製、粒径0.7μ、2)ジョージア州、OMYA Corporation of Alpharetta社製、粒径1.4μ、及び、3)Micro Minerals USA社製、ノルウェイ、Talc社製、インディアナ州、マウントバーノン市、Polar Minerals社製、または、ジョージア州、Kennesaw市、Georgia Marble社製、粒径3.0μ、である。分散性を改善するために、脂肪酸を用いてすべての粒子に対して表面処理を行った。シンシナチ市 Milacron社の射出成形装置により、物理的及び機械的試験のための試料を調整した。
【0046】
表1は、炭酸カルシウムがポリプロピレンの結晶化の動力学に強く影響し、その結晶化温度(Tc)を5〜10℃以上低くすることを示している。結晶化温度の低下は、高分子材料、混合物、または高分子材料または混合物から形成された蓋がより大きい延性を有し、衝撃抵抗度が大きくなったことを示している。
【0047】
これは注目すべき結果である。なぜなら、ポリプロピレンの添加剤は、従来から、核生成効果により、結晶化温度を高くするものとされているからである。例えば、滑石は従来からのフィラーであり、それがポリプロピレンに添加されるとき、表2に示されるように、滑石が核生成剤として働き、Tcが高くなる。Tcの上昇は、衝撃抵抗度の低下を表している。Tcの上昇は、滑石が添加された混合物から作製された蓋において衝撃抵抗度が低下したことを示している。
【0048】
【表1】
Figure 2004502613
【0049】
【表2】
Figure 2004502613
[実施例2]
本発明の高分子組成物において剛性が増大するかどうかを決定するために、種々の混合物の引張り及び曲げ特性を評価した。各データポイントは少なくとも5つの試料の平均値を表している。
【0050】
剛性とは、応力が作用している状態で、弾性変形に抗する構造物の能力のことである。弾性率として知られるヤング率は、応力(正常)とそれに対応する歪の比であって、その比例限界における値であり、ASTM D−638−95に従って測定される。正接弾性率としても知られる曲げ率は、弾性限界内の応力とそれに対応する歪の弾性限界内の比であり、ASTM D−790−95Aに従って測定される。
【0051】
図3及び4は、ヤング率の、ポリプロピレンホモ重合体を含む組成物内の炭酸カルシウム量依存性を表すことにより、剛性を示すものである。ASTM D−638−95を用いることにより、この引張り特性を測定した。図3のためのデータは、環境温度(23℃)下で、ジョージア州のMarble社製炭酸カルシウムCS11(粒径3μ)の添加に基づいて得られた。一方、図4のためのデータは、高温(42℃)下で、Polar Minerals社製炭酸カルシウム8103C(粒径3.0〜3.5μ)の添加に基づいて得られた。
【0052】
材料の曲げ率もまた、剛性の指標である。曲げ率のより大きい値は、より剛性の大きい組成を表す。曲げ率の測定には、ASTM D−790−95が用いられる。表3は、炭酸カルシウムが重合体に添加されるとき、剛性が増大することを示している。従って、本発明の組成物により、剛性及び衝撃抵抗度が増大する結果が得られる。もし、破壊に要する時間がより長くなると、クラックはよりゆっくりと伝播する。このことは、如何なる構造材料、即ち、蓋等のプラスチック成形品に対して優位性がある。
【0053】
本来は、剛性が大きくなればなる程、衝撃抵抗度は小さくなる。従って、本発明の組成物は予期しなかった特性を有していることになる。
【0054】
【表3】
Figure 2004502613
[実施例3]
本発明の高分子組成物が衝撃抵抗度を増大するかどうかを評価するために、ASTM D−5628−94(“落下ダート(荷重落下のTUP)による平坦且つ硬いプラスチック試料の衝撃抵抗度のための標準試験方法”と呼称される方法)に従って、Dynatup 8250衝撃試験装置を用いて、ポリプロピレン及び種々の量の炭酸カルシウム(Micro Mineral USA社製、及びノルウェイ、Talc社製、Microdol Extra、粒径3μm)を含む組成物の落錘衝撃性を測定する。Dynastic装置を用いるテストは、落下する荷重に対する平坦なプラスチック試料の衝撃抵抗度を測定する。各データポイントは、各データポイントは少なくとも5つの試料の平均値を表すものである。2つの温度、即ち、23℃(表4の1〜5行)及び−20℃(表4の6〜10行)において、この試験を行った。
【0055】
表4は、本発明の組成物が、何れの温度においても、最大荷重及び最大荷重に対するエネルギーを著しく増大することを示している。
【0056】
【表4】
Figure 2004502613
[実施例4]
本発明の高分子組成物が衝撃抵抗度の増大を有するかどうかについて評価するために、更に落錘衝撃性について研究した。室温におけるポリエチレン及び種々の量の炭酸カルシウムを含む本発明の組成物の落錘衝撃性に関して、異なる大きさの炭酸カルシウムを使用する効果を評価するために、実施例3で述べた試験方法を採用した。
【0057】
表5は、本発明の組成物が、粒径に関係なく、最大荷重及び最大荷重に対するエネルギーを著しく増大する一方、衝撃抵抗度に対する最もよい効果がフィラーの粒径1.4〜3.0μで得られることを、示している。
【0058】
【表5】
Figure 2004502613
[実施例5]
低温において、ポリエチレン及び種々の量の炭酸カルシウムを含む本発明の組成物の落錘衝撃性に関して、異なる大きさの炭酸カルシウムを使用する効果を評価するために、実施例3で述べた試験方法を用いた。
【0059】
表6は、粒径に関係なく、本発明の組成物が最大荷重及び最大荷重に対するエネルギーを著しく増大する一方、衝撃抵抗度に対する最もよい効果はフィラーの粒径1.4〜3.0μで得られることを、示している。
【0060】
【表6】
Figure 2004502613
[実施例6]
室温において、炭酸カルシウム、及び、ホモ重合体又は共重合体のどちらかを含む本発明の組成物の落錘衝撃性に関して、重合体の種類の違いによる効果を評価するために、実施例3で述べた試験方法を用いた。
【0061】
表7は、ホモ重合体混合物の靭性が、混合されない樹脂に比べて、290%以上増大し、その共重合体混合物の衝撃エネルギーが、室温において、ホモ重合体に比べて60%増大することを示している。
【0062】
【表7】
Figure 2004502613
[実施例7]
低温(−20℃)において、炭酸カルシウム、及び、ホモ重合体または共重合体のどちらかを含む本発明の組成物の落錘衝撃性に関して、重合体の種類の違いによる効果を評価するために、実施例3で述べた試験方法を用いた。
【0063】
表8は、ホモ重合体または共重合体混合物の靭性は、樹脂単独の場合に比べて、3〜6倍以上増大することを示している。
【0064】
【表8】
Figure 2004502613
[実施例8]
本発明の混合物の強度特性に関して、種々の低温における効果を評価するために、種々の量の炭酸カルシウムを含む混合物に関して、0℃、−20℃及び−40℃において、アイゾッド衝撃試験(ASTM D−256−93A、“プラスチックアイゾッド試験の刻み目の付いた試料の振り子衝撃抵抗度を決定する標準試験方法”と称される方法)を行った。試料は、刻み目を入れられ、図9に示されるように、0℃、−20℃及び−40℃の試験温度において2時間保たれた後、23℃及び50%の相対湿度において、ASTM D−618−95(“試験のためにプラスチック及び電気絶縁材料を調整するための標準的技法”と称される方法)に従って調整された。刻み目は、試験材料中に人為的なクラックを生成することにより形成され、続いて、振り子インパクタを用いた試験に供せられた。
【0065】
表9に示されるように、各試験温度において、類似した衝撃挙動が観察される。種々の温度におけるアイゾッド衝撃は、ジュール/メートル(J/m)を単位として測定される。各混合物は、重合体単独の場合に比べて、特性改善を示した。
【0066】
【表9】
Figure 2004502613
[実施例9]
本発明の高分子混合物から製造される蓋の特性を試験するために、種々の量の炭酸カルシウムと混合されたポリプロピレンから28 AQUALOK III蓋(Alcoa CSIにより作製された蓋の一種)を成形し、実施例3で述べられた方法に従って試験を行った。Polar Minerals社製の粒径2.5〜3.5μの炭酸カルシウムを使用した。Phillips Petroleum社製のポリエチレンを使用した。また、試験混合物によっては、大気温度下における着色核を生成するために、顔料を混合した。ここで、ppmはperts per minutes(1分当たりの個数)である。
【0067】
表10の結果は、炭酸カルシウムを添加することが各評価特性を向上させることを示している。従って、それら高分子混合物から作製される蓋の衝撃抵抗度は改善される。
【0068】
【表10】
Figure 2004502613
[実施例10]
本発明の高分子混合物から作製される蓋の特性を試験するために、28DL ULTRA蓋(Alcoa CSIにより製造された蓋の一種)が、種々の量の炭酸カルシウムと混合されたポリプロピレンから成形され、実施例3で述べられた方法に従って試験された。使用した炭酸カルシウムは、粒径3.0μのMicro Mineral社製Microdol Extraである。使用したポリエチレンはPhillips Petroleum社製のものである。また、試験に用いる混合物によっては、着色核を生成するために、顔料を混合した。
【0069】
表11の結果は、炭酸カルシウム添加量が15%以上になると、各評価特性が向上することを示している。従って、それらの高分子混合物から製造される蓋の衝撃抵抗度は改善される。
【0070】
【表11】
Figure 2004502613
本発明は、上記説明及び実施例により開示されている。上記開示内容に照らして、種々の変形が可能であることは当業者には明らかであろうから、上記開示内容に特に制限を加えることは意図していない。添付の特許請求の範囲で、そのようなすべての変形を包含することを意図するものである。
【0071】
特許請求項で規定したことに基づき、本発明の新規の概念及び真の趣旨の範囲から逸脱することなく、上記した本発明の組成物、製造方法の手法及び設備を変形することが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】
本発明の原理を具現化したプラスチックの蓋の断面図である。
【図2】
関連する容器と共に図1に示した蓋の拡大した部分断面図である。
【図3】
ヤング率の、大気温度下における組成中の炭酸カルシウム量依存性を示す図である。
【図4】
ヤング率の、42℃における組成中の炭酸カルシウム量依存性を示す図である。
【符号の説明】
10    蓋
12    上壁部
14    スカート部
16    ねじ山配列
18    ベント溝
20  開封防止バンド
22    バンド部
24    切り込み線
26    破壊容易ブリッジ
28    凸部
30    密封リップ
32    ストップ要素
C     容器

Claims (23)

  1. 上壁部及び垂下側壁部より構成される、容器のための蓋であって:
    ポリプロピレン及びポリ(エチレン/プロピレン)の群から選択される約40〜約60重量%の重合体と、
    脂肪酸を用いて処理された炭酸カルシウム粒子であって、約2.5〜約3.5μの粒径を有する約25〜約35重量%の炭酸カルシウム粒子と、
    から構成される、剛性及び耐衝撃性を有する高分子混合物から形成され;
    −20℃における耐落錘衝撃性が約0.4〜約2.5ジュールであり、室温における剛性が約1800〜約2200メガパスカルである;
    ことを特徴とする蓋。
  2. 上壁部及び垂下側壁部より構成される、容器のための蓋であって:
    ポリプロピレン及びポリ(エチレン/プロピレン)の群から選択される約40〜約60重量%の重合体と、
    脂肪酸を用いて処理された炭酸カルシウム粒子であって、約2.5〜約3.5μの粒径を有する約25〜約35重量%の炭酸カルシウム粒子と、
    から構成される、剛性及び耐衝撃性を有する高分子混合物から形成され;
    室温における耐落錘衝撃性が約0.8〜約4.0ジュールであり、室温における剛性が約1800〜約2200メガパスカルである;
    ことを特徴とする蓋。
  3. 上壁部及び垂下側壁部より構成される、容器のための蓋であって:
    ポリプロピレン及びポリ(エチレン/プロピレン)の群から選択される約40〜約60重量%の重合体と、
    脂肪酸を用いて処理された炭酸カルシウム粒子であって、約2.5〜約3.5μの粒径を有する約25〜約35重量%の炭酸カルシウム粒子と、
    から構成される、剛性及び耐衝撃性を有する高分子混合物から形成され;
    −20℃における耐落錘衝撃性が約0.4〜約2.5ジュールであり、室温における耐落錘衝撃性が約0.8〜約4.0ジュールであり、室温における剛性が約1800〜約2200メガパスカルである;
    ことを特徴とする蓋。
  4. 蓋の剛性及び耐衝撃性を高める方法であって:
    a)ポリプロピレン及びポリ(エチレン/プロピレン)の群から選択される約40〜約60重量%の重合体と、
    脂肪酸を用いて処理された炭酸カルシウム粒子であって、約2.5〜約3.5μの粒径と有する約25〜約35重量%の炭酸カルシウム粒子と、
    を混合することにより、剛性及び耐衝撃性を有する高分子混合物を製造する工程;及び、
    b)前記混合物を成形して蓋を形成する工程;
    から構成されることを特徴とする方法。
  5. 炭酸カルシウム粒子の良好な分散を得るために、ダイ温度350〜425°F、速度20〜40lbs/hr、及び送りスクリュー速度200〜500rpmの条件下で、押出成形機により前記混合を行う、ことを特徴とする請求項4に記載の方法。
  6. 前記押出成形機は、少なくとも、第1温度領域、第2温度領域、第3温度領域、及び、第4温度領域を有するツインスクリュー式押出成形機である、ことを特徴とする請求項5に記載の方法。
  7. 前記第1、第2、第3、及び、第4温度領域はそれぞれ400°Fである、ことを特徴とする請求項6に記載の方法。
  8. 剛性及び耐衝撃性を有する高分子組成物であって:
    ポリプロピレンまたはポリ(エチレン/プロピレン)の群から選択される約40〜約60重量%の重合体と;
    脂肪酸を用いて処理された炭酸カルシウム粒子であって、約2.5〜約3.5μの粒径を有する約25〜約35重量%の炭酸カルシウム粒子と;
    から構成される、剛性及び耐衝撃性を有する高分子組成物であり、
    −20℃における耐落錘衝撃性が約0.4〜約2.5ジュールであり、室温における剛性が約1800〜約2200メガパスカルである、
    ことを特徴とする高分子組成物。
  9. 脂肪酸はステアリン酸である、ことを特徴とする請求項8に記載の高分子組成物。
  10. 顔料、抗酸化剤、潤滑剤、乳化剤、及びそれらの組み合わせより成る群から選択される、少なくとも1つの添加剤を含む、ことを特徴とする請求項8に記載の高分子組成物。
  11. 高分子組成物であって:
    ポリプロピレン及びポリ(エチレン/プロピレン)の群から選択される約40〜約60重量%の重合体と;
    脂肪酸を用いて処理された炭酸カルシウム粒子であって、約2.5〜約3.5μの粒径を有する約25〜約35重量%の炭酸カルシウム粒子と;
    から構成される、剛性及び耐衝撃性を有する高分子組成物であり、
    前記高分子組成物は、室温における耐落錘衝撃性が約0.8〜約4.0ジュールであり、室温における剛性が約1800〜約2200メガパスカルである、
    ことを特徴とする高分子組成物。
  12. 脂肪酸はステアリン酸である、ことを特徴とする請求項11に記載の高分子組成物。
  13. 顔料、抗酸化剤、潤滑剤、乳化剤、及びそれらの組み合わせより成る群から選択される、少なくとも1つの添加剤を含む、ことを特徴とする請求項11に記載の高分子組成物。
  14. 高分子組成物であって:
    ポリプロピレン及びポリ(エチレン/プロピレン)の群から選択される約40〜約60重量%の重合体と;
    脂肪酸を用いて処理された炭酸カルシウム粒子であって、約2.5〜約3.5μの粒径を有する約25〜約35重量%の炭酸カルシウム粒子と;
    から構成される、剛性及び耐衝撃性を有する高分子組成物であり、
    −20℃における耐落錘衝撃性が約0.4〜約2.5ジュールであり、室温における耐落錘衝撃性が約0.8〜約4.0ジュールであり、室温における剛性が約1800〜約2200メガパスカルである、
    ことを特徴とする高分子組成物。
  15. 脂肪酸はステアリン酸である、ことを特徴とする請求項14に記載の高分子組成物。
  16. 顔料、抗酸化剤、潤滑剤、乳化剤、及びそれらの組み合わせより成る群から選択される、少なくとも1つの添加剤を含む、ことを特徴とする請求項14に記載の高分子組成物。
  17. ポリプロピレンまたはポリ(エチレン/プロピレン)樹脂の耐衝撃性及び剛性を高める方法であって、
    約40〜約60重量%の前記樹脂と、
    脂肪酸を用いて処理された炭酸カルシウム粒子であって、約2.5〜約3.5μの粒径と有する、約25〜約35重量%の炭酸カルシウム粒子と、
    を混合する工程、
    から構成されることを特徴とする方法。
  18. 前記高められる耐衝撃性は、室温下での耐衝撃性、低温化での耐衝撃性、または、室温下及び低温下両者での耐衝撃性である、ことを特徴とする請求項17に記載の方法。
  19. 炭酸カルシウム粒子の良好な分散を得るために、ダイ温度350〜425°F、速度20〜40lbs/hr、及び送りスクリュー速度200〜500rpmの条件下で押出成形機により前記混合を行う、ことを特徴とする請求項17に記載の方法。
  20. 前記押出成形機は、少なくとも、第1温度領域、第2温度領域、第3温度領域、及び、第4温度領域を有するツインスクリュー式押出成形機である、ことを特徴とする請求項19に記載の方法。
  21. 前記第1、第2、第3、及び、第4温度領域はそれぞれ400°Fである、ことを特徴とする請求項20に記載の方法。
  22. 低温下で蓋の耐衝撃性を測定する方法であって:
    a)調整された蓋を製造するために、ASTM D−4101に従って、23℃及び相対湿度50%において蓋を40時間調整する工程;
    b)環境順化した蓋を製造するために、低温下で前記調整された蓋を2時間環境順化する工程;及び
    c)ASTM D−5628−94に従って、落錘衝撃試験により、前記環境順化された蓋の耐衝撃性を測定する工程;
    から構成されることを特徴とする方法。
  23. 前記低温は−20℃〜−40℃から構成される温度範囲から選択される、ことを特徴とする請求項22記載の方法。
JP2002509415A 2000-07-12 2001-07-11 ポリプロピレンまたはポリ(エチレン/プロピレン)及び炭酸カルシウムを含んだ剛性及び耐衝撃性を有する組成物とそれよりなる蓋、ポリプロピレンまたはポリ(エチレン/プロピレン)と組成物及び蓋の剛性及び耐衝撃性を高める方法、及び蓋の耐衝撃性を測定する方法 Pending JP2004502613A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/614,618 US6544609B1 (en) 2000-07-12 2000-07-12 Stiff and impact resistant compositions containing poly(propylene) or poly(ethylene/propylene) and calcium carbonate for closures
PCT/US2001/021752 WO2002004557A2 (en) 2000-07-12 2001-07-11 Stiff and impact resistant compositions containing polypropylene or poly ethylene-propylene copolymer and calcium carbonate for closures

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004502613A true JP2004502613A (ja) 2004-01-29

Family

ID=24462030

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002509415A Pending JP2004502613A (ja) 2000-07-12 2001-07-11 ポリプロピレンまたはポリ(エチレン/プロピレン)及び炭酸カルシウムを含んだ剛性及び耐衝撃性を有する組成物とそれよりなる蓋、ポリプロピレンまたはポリ(エチレン/プロピレン)と組成物及び蓋の剛性及び耐衝撃性を高める方法、及び蓋の耐衝撃性を測定する方法

Country Status (8)

Country Link
US (2) US6544609B1 (ja)
EP (1) EP1301566A2 (ja)
JP (1) JP2004502613A (ja)
AU (1) AU2001277865A1 (ja)
BR (1) BR0112353A (ja)
CA (1) CA2414493A1 (ja)
MX (1) MXPA02012110A (ja)
WO (1) WO2002004557A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012126835A (ja) * 2010-12-16 2012-07-05 Sumitomo Chemical Co Ltd プロピレン重合体組成物

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2825350B1 (fr) * 2001-06-01 2006-06-09 Rical Sa Joint multicouche, bouchon ou col de recipient comprenant un tel joint, et procedes de realisation
US7754299B2 (en) * 2005-02-16 2010-07-13 Pactiv Corporation Multilayer polymer articles and process for making the same
DE602008001616D1 (de) * 2008-07-01 2010-08-05 Borealis Ag Reduzierung flüchtiger Bestandteile stabilisierter Polypropylen-/Talkumzusammensetzungen mithilfe spezifischer Absorptionsmittel
US20100282400A1 (en) * 2009-05-05 2010-11-11 Chandra Sekar Methods for manufacturing a paint roller and component parts thereof
US8142587B2 (en) * 2009-05-05 2012-03-27 Chandra Sekar Methods for manufacturing a paint roller and component parts thereof
EP2292685B1 (en) * 2009-09-07 2012-06-27 The Procter & Gamble Company Bottle cap made from a material comprising polypropylene, particulate calcium carbonate and additives
USD634199S1 (en) 2010-05-27 2011-03-15 Silgan White Cap LLC Closure
USD633386S1 (en) 2010-05-27 2011-03-01 Silgan White Cap LLC Closure
USD634200S1 (en) 2010-05-27 2011-03-15 Silgan White Cap LLC Closure
US8231020B2 (en) 2010-05-27 2012-07-31 Silgan White Cap LLC Impact resistant closure
RU2014113898A (ru) * 2011-09-09 2015-10-20 Колгейт-Палмолив Компани Контейнеры с отделяемыми крышками
WO2014088857A1 (en) 2012-12-03 2014-06-12 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Propylene polymers
ES2597162T3 (es) * 2013-12-02 2017-01-16 Allnex Belgium, S.A. Estabilizante para composiciones de tiol-eno
KR102629549B1 (ko) * 2014-08-01 2024-01-25 더 코카콜라 컴파니 개선된 유통 기한 특성을 갖는 소형 탄산 음료수 포장을 위한 넥 마감
WO2020245050A1 (en) * 2019-06-07 2020-12-10 Creanova Universal Closures Ltd. Closure

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58166048A (ja) * 1982-01-22 1983-10-01 アメリカン・カン・カンパニ− プラスチツク積層シ−ト
JPS59122533A (ja) * 1982-12-28 1984-07-16 Nippon Petrochem Co Ltd ポリエチレン組成物
JPS62279927A (ja) * 1986-05-29 1987-12-04 Idemitsu Petrochem Co Ltd ポリプロピレン樹脂成形体の製造方法
JPH0429953U (ja) * 1990-07-05 1992-03-10
JPH06157836A (ja) * 1992-11-24 1994-06-07 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd ポリオレフィン系樹脂組成物
JPH06172593A (ja) * 1992-12-09 1994-06-21 Asahi Chem Ind Co Ltd 良流動高衝撃ポリオレフィン組成物
JPH0987447A (ja) * 1995-07-17 1997-03-31 Showa Denko Kk ポリプロピレン系樹脂組成物
JPH10168250A (ja) * 1996-12-06 1998-06-23 Sekisui Chem Co Ltd 熱可塑性樹脂組成物及びその製造方法
JP2001064458A (ja) * 1999-08-25 2001-03-13 Naoki Yoshimi 生化学的崩壊性を有するポリプロピレン組成物とその製造方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB905069A (en) 1960-07-29 1962-09-05 Shell Res Ltd Polymer compositions comprising low-pressure polyolefins and the production of shaped articles therefrom
US3981412A (en) * 1971-03-29 1976-09-21 Asmus Richard W Container closure
US3700614A (en) 1971-05-07 1972-10-24 Dart Ind Inc High impact polypropylene blends
DE2657273A1 (de) * 1976-12-17 1978-06-22 Huels Chemische Werke Ag Thermoplastische massen
GB1589923A (en) 1978-02-13 1981-05-20 Metal Box Co Ltd Easy-open end closure for containers
US4342810A (en) 1981-03-23 1982-08-03 Sheller-Globe Corporation Plastic core composite having improved impact resistance
US4560712A (en) 1984-12-27 1985-12-24 Mobil Oil Company Polypropylene compositions containing bimodal calcium carbonate and a polysiloxane
US4666063A (en) 1985-08-23 1987-05-19 Wheeling Stamping Company Container with twist-off tamper evident feature
AU597682B2 (en) 1986-06-13 1990-06-07 Toyo Seikan Kaisha Ltd. Easy-to-open can lid able to protect cut edge of score and producing process thereof
US5095063A (en) 1988-03-31 1992-03-10 Sumitomo Chemical Company, Limited Polypropylene composition
US5061532A (en) 1988-04-20 1991-10-29 Idemitsu Petrochemical, Co., Ltd. Multilayer structure and easily openable container and lid
US5328058A (en) 1990-05-03 1994-07-12 Nalge Company Dropper bottle assembly with squeeze cap
US5563188A (en) 1990-06-05 1996-10-08 Stankiewicz Gmbh Impact resistant coating composition
JPH04339772A (ja) 1991-05-09 1992-11-26 Toyo Seikan Kaisha Ltd ライナー付容器蓋及びその製造方法
US5502112A (en) * 1992-07-30 1996-03-26 Exxon Chemical Patents Inc. Thermoplastic olefins
US5660303A (en) 1993-10-18 1997-08-26 Fuji Photo Film Co., Ltd. Plastic case for photographic film cassette
US5880195A (en) 1996-12-24 1999-03-09 Dow Corning Gmbh & Dow Corning Corporation Addition curable compositions curable to high tensile strength, tack free compositions through appropriate filler selection

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58166048A (ja) * 1982-01-22 1983-10-01 アメリカン・カン・カンパニ− プラスチツク積層シ−ト
JPS59122533A (ja) * 1982-12-28 1984-07-16 Nippon Petrochem Co Ltd ポリエチレン組成物
JPS62279927A (ja) * 1986-05-29 1987-12-04 Idemitsu Petrochem Co Ltd ポリプロピレン樹脂成形体の製造方法
JPH0429953U (ja) * 1990-07-05 1992-03-10
JPH06157836A (ja) * 1992-11-24 1994-06-07 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd ポリオレフィン系樹脂組成物
JPH06172593A (ja) * 1992-12-09 1994-06-21 Asahi Chem Ind Co Ltd 良流動高衝撃ポリオレフィン組成物
JPH0987447A (ja) * 1995-07-17 1997-03-31 Showa Denko Kk ポリプロピレン系樹脂組成物
JPH10168250A (ja) * 1996-12-06 1998-06-23 Sekisui Chem Co Ltd 熱可塑性樹脂組成物及びその製造方法
JP2001064458A (ja) * 1999-08-25 2001-03-13 Naoki Yoshimi 生化学的崩壊性を有するポリプロピレン組成物とその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012126835A (ja) * 2010-12-16 2012-07-05 Sumitomo Chemical Co Ltd プロピレン重合体組成物

Also Published As

Publication number Publication date
AU2001277865A1 (en) 2002-01-21
WO2002004557A2 (en) 2002-01-17
EP1301566A2 (en) 2003-04-16
US6544609B1 (en) 2003-04-08
MXPA02012110A (es) 2003-06-06
BR0112353A (pt) 2003-05-20
CA2414493A1 (en) 2002-01-17
WO2002004557A3 (en) 2002-06-13
US20030176548A1 (en) 2003-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004502613A (ja) ポリプロピレンまたはポリ(エチレン/プロピレン)及び炭酸カルシウムを含んだ剛性及び耐衝撃性を有する組成物とそれよりなる蓋、ポリプロピレンまたはポリ(エチレン/プロピレン)と組成物及び蓋の剛性及び耐衝撃性を高める方法、及び蓋の耐衝撃性を測定する方法
US8946326B2 (en) Bimodal polyethylene composition for injection moulded articles
US9115259B2 (en) Filled poly vinyl chloride composition
JP3972791B2 (ja) 生分解性樹脂組成物及び蓋材
CN109071865A (zh) 树脂组合物和制品
US5486558A (en) Plastic closures and closure liners
US20130131247A1 (en) Lubricant combination for thermoplastics processing
CN1249158C (zh) 丙烯树脂组合物及其用途
US5070129A (en) Polyolefin composition containing fluoropolymer
CN114621572B (zh) 一种二氧化碳共聚物的组合物及其制备方法
EP3470609A1 (en) Polyvinyl chloride-based resin molded product and method for manufacturing the same
KR102317488B1 (ko) 향상된 반투명성, 침투차단성, 내충격성 및 밀봉성을 갖는 생분해성 pla 스크류 캡 및 그의 제조 방법
JP2019172851A (ja) ダイレクトブロー用プロピレン系樹脂組成物及び成形品
KR100601146B1 (ko) 플라스틱 병뚜껑용 폴리에틸렌 수지조성물 및 이로부터제조된 성형품
KR20170076465A (ko) 창호용 조성물 및 이를 이용한 창호
US5750608A (en) External lubricant compositions for rigid vinyl polymers
WO2006006727A1 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
US20240141141A1 (en) Siloxane/silicone compositions for use in enhancing polymer processing
JP2603030B2 (ja) ポリカーボネート樹脂製薄肉容器
US20220010093A1 (en) Plasticized polyvinyl chloride compositions with enhanced resistance to biological growth
JPH02173143A (ja) 塩化ビニル系樹脂組成物
JP2000080229A (ja) 塩化ビニル系重合体組成物
Titow Elementary principles of PVC formulation
Daniels et al. Modification of Poly (Vinyl Chloride)
US20050228100A1 (en) Talc filled polymer blend having metallic effect

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080709

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110331

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110705