JP2004501858A - 粒状金属酸化物 - Google Patents

粒状金属酸化物 Download PDF

Info

Publication number
JP2004501858A
JP2004501858A JP2002505913A JP2002505913A JP2004501858A JP 2004501858 A JP2004501858 A JP 2004501858A JP 2002505913 A JP2002505913 A JP 2002505913A JP 2002505913 A JP2002505913 A JP 2002505913A JP 2004501858 A JP2004501858 A JP 2004501858A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal oxide
range
particles
dispersion according
dispersion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002505913A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004501858A5 (ja
JP5431626B2 (ja
Inventor
ドランスフィールド,グラハム ポール
カッター,スーザン
ライス,フィリップ ローレンス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Imperial Chemical Industries Ltd
Original Assignee
Imperial Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Imperial Chemical Industries Ltd filed Critical Imperial Chemical Industries Ltd
Publication of JP2004501858A publication Critical patent/JP2004501858A/ja
Publication of JP2004501858A5 publication Critical patent/JP2004501858A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5431626B2 publication Critical patent/JP5431626B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/0241Containing particulates characterized by their shape and/or structure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • A61K8/25Silicon; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • A61K8/26Aluminium; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • A61K8/28Zirconium; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • A61K8/29Titanium; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/37Esters of carboxylic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q17/00Barrier preparations; Preparations brought into direct contact with the skin for affording protection against external influences, e.g. sunlight, X-rays or other harmful rays, corrosive materials, bacteria or insect stings
    • A61Q17/04Topical preparations for affording protection against sunlight or other radiation; Topical sun tanning preparations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y5/00Nanobiotechnology or nanomedicine, e.g. protein engineering or drug delivery
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B13/00Oxygen; Ozone; Oxides or hydroxides in general
    • C01B13/14Methods for preparing oxides or hydroxides in general
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G23/00Compounds of titanium
    • C01G23/04Oxides; Hydroxides
    • C01G23/047Titanium dioxide
    • C01G23/053Producing by wet processes, e.g. hydrolysing titanium salts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/36Compounds of titanium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/36Compounds of titanium
    • C09C1/3607Titanium dioxide
    • C09C1/3653Treatment with inorganic compounds
    • C09C1/3661Coating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/36Compounds of titanium
    • C09C1/3607Titanium dioxide
    • C09C1/3669Treatment with low-molecular organic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/36Compounds of titanium
    • C09C1/3692Combinations of treatments provided for in groups C09C1/3615 - C09C1/3684
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/41Particular ingredients further characterized by their size
    • A61K2800/413Nanosized, i.e. having sizes below 100 nm
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/60Particulates further characterized by their structure or composition
    • A61K2800/61Surface treated
    • A61K2800/62Coated
    • A61K2800/621Coated by inorganic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/60Particulates further characterized by their structure or composition
    • A61K2800/65Characterized by the composition of the particulate/core
    • A61K2800/651The particulate/core comprising inorganic material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/10Particle morphology extending in one dimension, e.g. needle-like
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/64Nanometer sized, i.e. from 1-100 nanometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/12Surface area
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/60Optical properties, e.g. expressed in CIELAB-values
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
    • Y10T428/2991Coated

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Geology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Oxygen, Ozone, And Oxides In General (AREA)
  • Pigments, Carbon Blacks, Or Wood Stains (AREA)

Abstract

一次粒子の平均長が50〜90nmの範囲内にあり、一次粒子の平均幅が5〜20nmの範囲内にあり、且つ二次粒子のメジアン粒子体積直径が45nm未満である、粒状金属酸化物を提供する。この金属酸化物は、UV保護効果及び改良された透明性の両方を示す日焼け防止製品で使用できる。

Description

【0001】
発明の分野
本発明は、粒状金属酸化物、金属酸化物分散体、及び特に日焼け止め製品中でのその使用に関する。
【0002】
背景
二酸化チタン、酸化亜鉛及び酸化鉄といったような金属酸化物は、日焼け止め、プラスチックフィルム及び樹脂といったような利用分野において紫外線減衰物資として利用されてきた。紫外線と皮膚癌の関係が増々認識されてきたため、毎日のスキンケア及び化粧製品における紫外線保護に対する必要性は増々増大してきた。残念なことに、既存の二酸化チタンといった市販の金属酸化物製品は、充分透明なものではなく、皮膚に使用したとき受け入れ難い白色化効果を有することがある。改善された透明度と低い白色化を示し、且つ広いスペクトル範囲の紫外線からの保護を提供する金属酸化物に対するニーズが存在する。
【0003】
先行技術の再考
イギリス国特許公開第2206339A号明細書は、0.01〜0.15ミクロンの範囲の粒度をもつ二酸化チタン粒子の油分散を開示している。
【0004】
イギリス国特許公開第2205088A号明細書は、酸化アルミニウム及び酸化ケイ素のコーティング層をもつ針状二酸化チタン粒子を開示している。
【0005】
イギリス国特許公開第2226018A号明細書は、アクリル分散剤を含有する針状二酸化チタン粒子の水性分散を開示している。
【0006】
発明の要約
我々は今、驚くべきことに、上述の問題のうちの少なくとも1つを克服するか又は著しく減少させる改善された金属酸化物を発見した。
【0007】
従って、本発明は、一次粒子の平均長が50〜90nmの範囲内にあり、一次粒子の平均幅が5〜20nmの範囲内にあり、且つ二次粒子のメジアン粒子体積直径が45nm未満である、粒状金属酸化物を提供する。
【0008】
本発明は同様に、一次粒子の平均長が50〜90nmの範囲内にあり、一次粒子の平均幅が5〜20nmの範囲内にあり、且つ二次粒子のメジアン粒子体積直径が45nm未満である、分散媒質中の金属酸化物粒子を含む分散体を提供する。
【0009】
本発明はさらに、一次粒子の平均長さが55〜85nmの範囲内にあり、その平均幅が8〜19nmの範囲内にあり、一次粒子の少なくとも70%が55〜85nmの長さをもつ粒状金属酸化物を提供する。
【0010】
本発明はさらに、0.2〜0.7 l/g/cmの範囲内の524nmにおける吸光(extinction)係数(E524)、0.5〜1.5 l/g/cmの範囲内の450nmにおける吸光係数(E450)、4〜8 l/g/cmの範囲内の360nmにおける吸光係数(E360)、40〜60 l/g/cmの範囲内の308nmにおける吸光係数(E308)、50〜70 l/g/cmの範囲内の最大吸光係数E(max) 、及び270〜290nmの範囲内のλ(max) を有する、任意に疎水性の、粒状金属酸化物を提供する。
【0011】
本発明はさらに、本書に記載の金属酸化物又は分散体を含んで成る日焼け止め製品を提供する。
【0012】
本発明はさらに、低い白色度をもつ日焼け止め剤の製造における本明細書に記載の金属酸化物又は分散体の使用を提供する。
【0013】
好ましくは、本発明で使用される金属酸化物は、チタン、亜鉛又は鉄の酸化物を含み、最も好ましくは金属酸化物は二酸化チタンである。
【0014】
好ましい二酸化チタン粒子は、アナターゼ及び/又はルチル結晶形を含む。二酸化チタン粒子は、好ましくは、大部分のルチル、より好ましくは60重量%超、特に70%超、さらに特に80重量%超のルチルを含む。二酸化チタン粒子は好ましくは、0.01〜5重量%、より好ましくは0.1〜2%、特に0.2〜0.5重量%のアナターゼを含む。さらに、二酸化チタン粒子は、好ましくは40重量%未満、より好ましくは30重量%未満、そして特に25重量%未満の非晶質二酸化チタンを含む。基となる粒子は、例えば塩化物プロセスを用いた標準的手段によって、又は硫酸塩プロセスによって、又はオキシ二塩化チタン又は有機又は無機チタン酸塩といったような適切なチタン化合物の加水分解によって、又は例えば蒸気状態の酸化性チタン化合物の酸化によって調製可能である。二酸化チタン粒子は好ましくは、チタン化合物、特にオキシ二塩化チタンの加水分解によって調製される。
【0015】
個々の又は一次金属酸化物粒子は、好ましくは形状が針状であり、長軸(最大寸法又は長さ)及び短軸(最小寸法又は幅)をもつ。粒子の第3の軸(つまり深さ)は、好ましくは、幅とほぼ同じ寸法である。一次粒子の寸法は、電子顕微鏡を用いて適切に測定可能である。1つの粒子の粒度は、透過型電子顕微鏡を用いて得られる写真画像から選択された充てん材粒子の長さ及び幅を測定することによって決定可能である。平均値は、本明細書で記述されているように、少なくとも300個の粒子の測定値から決定できる。
【0016】
一定数の一次金属酸化物粒子あたりの平均長は、50〜90nm、好ましくは55〜85nm、より好ましくは60〜80nm、特に65〜77nm、より特に69〜73nmの範囲内にある。一定数の粒子あたりの平均幅は、5〜20nm、好ましくは8〜19nm、より好ましくは10〜18nm、特に12〜17nm、より特に14〜16nmである。
【0017】
一次金属酸化物粒子の寸法の分布は、例えば金属酸化物を含む日焼け止め製品などの最終的特性に対して有意な効果をもたらす可能性がある。本発明の好ましい実施形態においては、粒子数で適切には少なくとも40%、好ましくは少なくとも50%、より好ましくは少なくとも60%、特に少なくとも70%、より特に少なくとも80%の粒子が、平均長さについて示された上記好ましい範囲内の長さをもつ。さらに、適切には、粒子数で少なくとも40%、好ましくは少なくとも50%、より好ましくは少なくとも60%、特に少なくとも70%、より特に少なくとも80%の粒子が、平均幅について示された上記好ましい範囲内の幅を有する。
【0018】
一次金属酸化物粒子は好ましくは、2.0〜8.0:1、より好ましくは3.0〜6.5:1、特に4.0〜6.0:1、より特に4.5〜5.5:1の範囲内の平均アスペクト比d:d(なおここでd及びdはそれぞれ粒子の長さ及び幅である)を有する。
【0019】
一次金属酸化物粒子は、好ましくは、本明細書に記述されるように測定した場合に、25〜35nm、より好ましくは27〜33nm、特に28〜32nm、とりわけ29〜31nmの範囲内のメジアン体積粒子直径(往々にして「D(V、0.5)」値と呼ばれる値であって、粒子の直径に対して体積分率を関係づける累積分布曲線上で読取られる全粒子体積の50%に対応する相当球直径)を有する。
【0020】
本発明の1つの実施形態においては、一次金属酸化物粒子は、凝集して、複数の金属酸化物一次粒子を含む二次粒子のクラスタ又は集塊を形成する。一次金属酸化物粒子の凝集プロセスは、金属酸化物の実際の合成中及び/又はその後の処理中に起こり得る。本発明に従った二次粒子内に存在する一次金属酸化物粒子の平均数は、適切には1〜10、好ましくは1.05〜8、より好ましくは1.1〜5、特に1.3〜3、とりわけ1.4〜2.0の範囲内にある。従って、統計的には、二次粒子の少なくとも一部は、1つの一次粒子しか含まない可能性がある。すなわち、一部の一次粒子は二次粒子でもある。「二次」粒子という語は、一部には、本明細書に記述されているように、特定の技術を用いて得られる結果を粒度に関連づけるための1つの標識として用いられる。
【0021】
本発明に従った粒状金属酸化物は、本明細書に記述されるように測定した場合に、45nm未満、好ましくは30〜40nmの範囲内、より好ましくは32〜38nm、特に33〜37nm、とりわけ34〜36nmの範囲内の、二次粒子のメジアン体積粒子直径(往々にして「D(v,0.5)」値と呼ばれる値であって、粒子の直径に対して体積分率を関係づける累積分布曲線上で読取られる全粒子体積の50%に対応する相当球直径)を有する。
【0022】
二次金属酸化物粒子の粒度分布は、例えば所望の特性をもつ日焼け止め製品を得る上で重要なパラメータでもあり得る。金属酸化物粒子は、好ましくは20nm未満、より好ましくは24nm未満、特に28nm未満、とりわけ32nm未満の体積直径をもつ粒子を16体積%以下だけ有している。さらに、金属酸化物粒子は好ましくは70nm未満、より好ましくは60nm未満、特に50nm未満、そしてとりわけ40nm未満の体積直径をもつ粒子を84体積%よりも多く有する。
【0023】
二次金属酸化物粒子のいずれも、150nmを超える実際の粒度を有していないことが好ましい。かかる粒度を超える粒子は、当該技術分野において既知の微粉砕プロセスによって除去できる。しかしながら微粉砕作業は、選択されたサイズよりも大きい全ての粒子を除去する上でつねに完全に成功するものであるとは限らない。従って、実際には、95体積%、好ましくは99体積%の粒子の粒度が150nmを上回るべきではない。
【0024】
本明細書に記述されている二次金属酸化物粒子の粒度は、電子顕微鏡、クールター計数器、沈降分析、及び静的又は動的光散乱により測定されうる。沈降分析に基づく技術が好ましい。メジアン粒度は、選択された粒度より小さい粒子体積百分率を表わす累積分布曲線をプロットし、50体積%のときの値を測定することによって決定できる。二次金属酸化物粒子のメジアン粒子体積直径は、本明細書に記述されているように、BrookHaven粒度測定器を用いて適切に測定される。
【0025】
本発明の特定の好ましい実施形態においては、金属酸化物粒子は、本明細書中に記述されるように測定した場合に、40超、より好ましくは50〜100、特に60〜90、とりわけ65〜75m/gの範囲内のBET比表面積をもつ。
【0026】
金属酸化物粒子は、実質的に純粋な金属酸化物を含むことができるが、本発明の1つの実施形態においては、粒子は無機コーティングを有している。例えば、二酸化チタンといったような金属酸化物粒子は、その教示が本明細書に参考して内含されるイギリス国公開第2205088A号明細書に開示されているように、アルミニウム、ジルコニウム又はケイ素の酸化物といったような他の元素の酸化物又はそれらの混合物、例えばアルミナ及びシリカによってコーティングされていてよい。無機コーティングの好ましい量は、金属酸化物のコア粒子の重量に関して計算された場合に、2重量%〜25重量%、より好ましくは4重量%〜20重量%、特に6重量%〜15重量%、とりわけ8重量%〜12重量%の範囲内にある。無機コーティングは、当該技術分野において既知の技術を用いて適用され得る。標準的なプロセスには、その酸化物がコーティングを形成することになる無機元素の可溶性塩の存在下で、金属酸化物粒子の水性分散体を形成することが含まれる。この分散体は、選択された塩の性質に応じて、通常酸性又は塩基性であり、無機酸化物の沈降は、適切に酸又はアルカリを添加することによって分散体のpHを調整して達成される。
【0027】
本発明の特に好ましい実施形態においては、金属酸化物の粒子は、それらを疎水性にするためにコーティングをされる。適切なコーティング材料は、好ましくは有機質のはっ水剤であり、これは例えば脂肪酸、好ましくはラウリン酸、ステアリン酸及びイソステアリン酸といったような10〜20個の炭素原子を含む脂肪酸、ナトリウム塩及びアルミニウム塩といったような上述の脂肪酸の塩、ステアリルアルコールといったような脂肪アルコール、及びポリジメチルシロキサン及び置換されたポリジメチルシロキサンといったシリコーン、及びメチルヒドロシロキサン及びその重合体及び共重合体といったような反応性シリコーンでよい。ステアリン酸及び/又はその塩が特に好ましい。有機コーティングは、任意の従来のプロセスを用いて適用され得る。標準的には、金属酸化物粒子を水中に分散させ、50℃〜80℃の範囲内の温度まで加熱する。次に例えば、分散体に対し該脂肪酸の塩(例えばステアリン酸ナトリウム)を添加し、そして酸を添加することによって、脂肪酸を金属酸化物粒子上に堆積させる。代替的には、金属酸化物のコア粒子を、有機溶剤中のはっ水性材料の溶液と混合し、次に溶剤を蒸発させることができる。本発明の1つの変形実施形態においては、はっ水性材料をその調製中に直接分散体に添加し、それによって、疎水性コーティングをその場で形成することができる。一般的には、粒子は、金属酸化物コア粒子に対して計算した場合に、25重量%まで、より好ましくは3重量%〜20重量%、特に6重量%〜17重量%、特に10重量%〜15重量%の有機材料、好ましくは脂肪酸で処理される。
【0028】
本発明の好ましい実施形態においては、金属酸化物粒子には、無機コーティング及び有機コーティングの両方が、逐次的に又は混合物としてコーティングされ得る。好ましくは無機コーティング、好ましくはアルミナがまず最初に適用され、その後有機コーティング、好ましくは脂肪酸及び/又はその塩が適用される。かくして、本発明の好ましい金属酸化物粒子は、粒子の合計重量に対して、(i)60重量%〜98重量%、より好ましくは65重量%〜95重量%、特に70重量%〜80重量%、とりわけ72重量%〜78重量%の金属酸化物、好ましくは二酸化チタン、(ii)粒子の合計重量に対して、0.5重量%〜15重量%、より好ましくは2重量%〜12重量%、特に5重量%〜10重量%、とりわけ6重量%〜9重量%の無機コーティング、好ましくはアルミナ、及び(iii)粒子の合計重量に対して、1重量%〜21重量%、より好ましくは4重量%〜18重量%、特に7重量%〜15重量%、とりわけ9重量%〜12重量%の有機コーティング、好ましくは脂肪酸又はその塩を含む。かかる金属酸化物粒子は、特に適切な有機媒質中で分散された場合に、改善された光安定性と分散性の両方の驚くべき組合せを提供する。
【0029】
本発明において使用される金属酸化物粒子は、改善された透明度を示し、好ましくは、本明細書に記述されるように測定された場合に、2.0未満、より好ましくは0.1〜1.0、特に0.2〜0.7、とりわけ0.3〜0.5 l/g/cmの範囲内の、524nm吸光係数(E524)を有する。さらに、金属酸化物粒子は好ましくは、本明細書で記述されるように測定した場合、3.0未満、より好ましくは0.1〜2.0、特に0.5〜1.5、とりわけ0.7〜1.0 l/g/cmの450nm吸光係数(E450)をもつ。
【0030】
金属酸化物粒子は、有効なUV吸収性を示し、適切には、本明細書に記述されるように測定された場合に、3超、好ましくは4〜10、より好ましくは5〜8、特に5.5〜7.5、とりわけ、6〜7 l/g/cmの範囲内の、360nmにおける吸光係数(E360)を有する。同様に、金属酸化物粒子は好ましくは、本明細書で記述されるように測定した場合に、30超、より好ましくは35〜65、特に40〜60、とりわけ45〜55 l/g/cmの308nmにおける吸光係数(E308)をもつ。
【0031】
金属酸化物粒子は、好ましくは、本明細書に記述されるように測定された場合に、40〜80、より好ましくは45〜75、特に50〜70、とりわけ55〜65 l/g/cmの範囲内の最大吸光係数E(max)をもつ。金属酸化物粒子は好ましくは、本明細書で記述されるように測定した場合、260〜290、より好ましくは265〜285、特に268〜280、とりわけ270〜275nmのλ(max)を有する。
【0032】
金属酸化物粒子は、適切には低い白色度を示し、好ましくは、本明細書に記述されたように測定された場合に、3未満、より好ましくは0.5〜2.5、特に1.0〜2.0の範囲内の、該粒子を含有する日焼け止め製品の白色度変化ΔLを有する。さらに、該粒子を含有する日焼け止め製品は、好ましくは、本明細書で記述されるように測定した場合、100%未満、より好ましくは10%〜80%、特に20%〜60%、とりわけ30%〜50%の白色度指数を有する。
【0033】
金属酸化物粒子は適切には、小さい光灰色化を有し、好ましくは、本明細書で記述されるように測定した場合、15未満、より好ましくは1〜10、特に2〜7、とりわけ3〜5の範囲内の光灰色化指数を有する。
【0034】
本発明に従った粒状金属酸化物は、自由に流動する粉末の形をとることができる。本書で記述されているような二次金属酸化物粒子についての所要粒度をもつ粒末は、当該技術分野において既知の微粉砕プロセスによって製造され得る。金属酸化物の最終的微粉砕段階は、凝集を減少させるために乾燥した気体担持条件下で行なわれる。チャンバの壁との間及び/又は凝集体間で多数の高エネルギー衝突が発生する閉じられたチャンバ内の強い乱流条件へと凝集した金属酸化物粉末が連続的に射出される流体エネルギーミルを使用することができる。その後、微粉砕された粉末は、サイクロン又はバグフィルタ内に運ばれ、回収される。エネルギーミル内で使用される流体は、任意の気体、低温又は加熱又は過熱乾燥蒸気でありうる。
【0035】
粒状金属酸化物は、任意の適切な水性又は有機液体媒質内で、スラリー、又は好ましくは液体分散体を形成させることができる。液体分散体というのは、真正分散体、すなわち固体粒子が凝集に対して安定している分散体を意味する。分散体中の粒子は、比較的均等に分散され、静置したときに沈降に対し耐性があり、幾分かの沈降が発生した場合でも、単に撹拌するだけで粒子を容易に再分散させることができる。
【0036】
液体媒質としては、化粧品として許容できる材料が好ましい。有用な有機媒質は、植物油、例えば脂肪酸グリセリド、脂肪酸エステル及び脂肪アルコールといったような液体油である。好ましい有機媒質は、シロキサン流体、特に環式オリゴマージアルキルシロキサン、例えばシクロメチコーンとして知られるジメチルシロキサンの環式五量体である。代替的流体には、適切な流動性をもつジメチルシロキサン線状オリゴマー又はポリマー、及び(フェニルトリメチコーンとしても知られている)フェニルトリス(トリメチルシロキシ)シランが含まれる。
【0037】
適切な有機媒質の例としては、アボカド油、安息香酸アルキル(C12〜15)、エチルヘキサン酸アルキル(C12〜15)、乳酸アルキル(C12〜15)、サリチル酸アルキル(C12〜15)、イソパラフィン(C13〜14)、C18〜36酸グリコールエステル、C18〜36酸トリグリセリド、カプリル/カプリン酸グリセリド、カプリル/カプリン酸トリグリセリド、カプリル/カプリン/ラウリル酸トリグリセリド、カプリル/カプリン/リノレン酸トリグリセリド、カプリル/カプリン/ミリスチン/ステアリン酸トリグリセリド、カプリル/カプリン/ステアリン酸トリグリセリド、ヒマシ油、ヒマシ油−シリコーンエステル、エチルヘキサン酸セテアリル、イソノナン酸セテアリル、パルミチン酸セテアリル、ステアリン酸セテアリル、セチルジメチコーン、セチルジメチコーンコポリオール、エチルヘキサン酸セチル、イソステアリン酸セチルグリコール、イソノナン酸セチル、乳酸セチル、ミリスチン酸セチル、オレイン酸セチル、パルミチン酸セチル、リシノール酸セチル、ステアリン酸セチル、ヤシ油グリセリド、ヤシ油、シクロメチコーン、シクロペンタシロキサン、シクロテトラシロキサン、イソステアリン酸デシル、オレイン酸デシル、デシルポリグルコシド、アジピン酸ジブチル、ジリノール酸ジエチルへキシル2量体、マレイン酸ジエチルヘキシル、アジピン酸ジイソプロピル、ジリノール酸ジイソプロピル2量体、シロキシケイ酸ジイソステアロイルトリメチロールプロパン、アジピン酸ジイソステアリル、ジリノール酸ジイソステアリル2量体、マレイン酸ジイソステアリル、シロキシケイ酸ジイソステアリルトリメチロールプロパン、シロキシケイ酸ジラウロイルトリメチルロールプロパン、シロキシケイ酸ジラウリルトリメチロールプロパン、ジメチコーン、ジメチコーンコポリオール、ジメチコーンプロピルPG−ベタイン、ジメチコノール、ジメチルイソソルビド、マレイン酸ジオクチル、ジロノレン酸ジオクチロデデシル2量体、安息香酸エチルヘキシル、ヤシ油脂肪酸エチルヘキシル、エチルヘキシルジメチルPABA、エチルヘキサン酸エチルヘキシル、ヒドロキシステアリン酸エチルヘキシル、ヒドロキシステアリン酸安息香酸エチルヘキシル、イソノナン酸エチルヘキシル、イソパルミチン酸エチルヘキシル、イソステアリン酸エチルヘキシル、ラウリン酸エチルヘキシル、メトキシケイ皮酸エチルヘキシル、ミリスチン酸エチルヘキシル、ネオペンタン酸エチルヘキシル、オレイン酸エチルヘキシル、パルミチン酸エチルヘキシル、サリチル酸エチルヘキシル、ステアリン酸エチルヘキシル、カプリン酸グリセリル、カプリル酸グリセリル、カプリル/カプリン酸グリセリル、ヤシ油脂肪酸グリセリル、ジラウリル酸グリセリル、ジオレイン酸グリセリル、ヒドロキシステアリン酸グリセリル、イソステアリン酸グリセリル、ラウリン酸グリセリル、オレイン酸グリセリル、オレイン酸グリコール、リシノール酸グリコール、ヒマワリ(雑種向日葵)種子油、ヒマワリ(向日葵)種子油、ホモサレート、ラウリル酸イソアミル、p−メトキシケイ皮酸イソアミル、イソセチルアルコール、べヘン酸イソセチル、エチルヘキサン酸イソセチル、イソステアリン酸イソセチル、ラウリン酸イソセチル、ステアリン酸イソセチルリノーレオイル、ミリスチン酸イソセチル、パルミチン酸イソセチル、サリチル酸イソセチル、ステアリン酸イソセチル、ステアリン酸イソセチルステアロイル、イソヘキサデカン、イソノナン酸イソノニル、C12〜15−パレス−9−カルボン酸イソプロピル、イソステアリン酸イソプロピル、ラノリン酸イソプロピル、ラウリン酸イソプロピル、リノール酸イソプロピル、メトキシケイ皮酸イソプロピル、ミリスチン酸イソプロピル、オレイン酸イソプロピル、パルミチン酸イソプロピル、イソプロピルPPG−2−イソデセス−7−カルボキシレート、リシノール酸イソプロピル、ステアリン酸イソプロピル、イソステアリン酸、イソステアリルアルコール、エチルヘキサン酸イソステアリル、イソノナン酸イソステアリル、イソステアリン酸イソステアリル、乳酸イソステアリル、ミリスチン酸イソステアリル、ネオペンタン酸イソステアリル、パルミチン酸イソステアリル、ステアリン酸イソステアリルステアロイル、ホホバ油、ラノリン(ラノリン油)、マレイン酸化大豆油、イソステアリン酸ミリスチル、乳酸ミリスチル、ミリスチン酸ミリスチル、ネオペンタン酸ミリスチル、ステアリン酸ミリスチル、オクトクリレン、オクチルデカノール、オクチルドデカノール、オエノテラビエニス(月見草油)、パラフィナムリキダム(鉱油)、PCAジメチコーン、テトライソノナン酸ペンタエリトリチル、テトライソステアリン酸ペンタエリトリチル、過フルオロポリメチルイソプロピルエーテル、ペルシーグラティシマ(アバカド油)、フェニルトリメチコーン、PPG−15ステアリルエーテル、プロピレングリコールセテス−3アセテート、ジカプリル酸プロピレングリコール、ジカプリル/ジカプリン酸プロピレングリコール、ジペラルゴン酸プロピレングリコール、ジステアリン酸プロピレングリコール、プロピレングリコールイソセテス−3アセテート、イソステアリン酸プロピレングリコール、ラウリン酸プロピレングリコール、リシノール酸プロピレングリコール、ステアリン酸プロピレングリコール、プルナスデュルシス(スイートアーモンド油)、スクアラン、スクアレン、トリカプリリン、クエン酸トリカプリリル、エチルヘキサン酸トリデシル、ネオペンタン酸トリデシル、ステアリン酸トリデシルステアロイル、トリエチルヘキサノイン、クエン酸トリエチルヘキシル、トリヒドロキシステアリン、クエン酸トリイソセチル、トリイソステアリン、クエン酸トリイソステアリル、トリイソステアリン酸トリメチロールプロパン、トリメチルシロキシシリケート、トリチカムブルガー(小麦胚芽油)、ビテイスビニフェラ(ブドウ)種子油及びそれらの混合物が含まれる。
【0038】
金属酸化物分散体は、その特性を改善するべく分散剤をも含有し得る。分散剤は好ましくは、金属酸化物粒子の合計重量に基づいて、1〜50重量%、より好ましくは3〜30重量%、特に5〜20重量%、とりわけ8〜15重量%の範囲内で存在する。
【0039】
有機媒質中で使用するための適切な分散剤には、置換カルボン酸、石けん基材及びポリヒドロキシ酸が含まれる。標準的には、分散剤は、(Aを二価の架橋基、Rを第1、第2又は第3アミノ基、又は酸とそれらの塩又は第4アルミニウム塩基、Xを、−CO−基と合わせてHO−R′−COOHという構造式のヒドロキシカルボン酸から誘導されたポリエステル鎖の残基として)、XCOARという構造式をもつものであり得る。標準的な分散剤の例としては、リシノール酸、ヒドロキシステアリン酸、12−ヒドロキシステアリン酸に加えて少量のステアリン酸及びパルミチン酸を含有する硬化ひまし油脂肪酸に基づくものがある。ヒドロキシカルボン酸及びヒドロキシ基を含まないカルボン酸の単数又は複数の塩又はポリエステルに基づく分散剤も同じく使用できる。さまざまな分子量の化合物を使用することができる。その他の適切な分散剤は、脂肪酸アルカノールアミド及びカルボン酸のモノエステル及びそれらの塩である。アルカノールアミドは、例えばエタノールアミン、プロパノールアミン又はアミノエチルエタノールアミンに基づいている。代替的分散剤は、アクリル又はメタクリル酸のポリマー又はコポリマー、例えばかかる単量体のブロックコポリマーに基づくものである。類似の一般的形態のその他の分散剤は、エトキシル化リン酸エステルに基づくものといったような構成ラジカル内にエポキシ基を有するものである。分散剤は、商業的に超分散剤と呼ばれるものの1つであってよい。
【0040】
水性媒質中で使用するための適切な分散剤としては、重合体アクリル酸又はその塩が含まれる。例えばアルカリ金属塩及びアンモニウム塩といったような部分的に又は完全に中和された塩が使用可能である。分散剤の例としては、ポリアクリル酸、置換アクリル酸重合体、アクリル共重合体、ポリアクリル酸のナトリウム及び/又はアンモニウム塩、及びアクリル共重合体のナトリウム及び/又はアンモニウム塩がある。かかる分散剤は、ポリアクリル酸自体及びそのナトリウム又はアンモニウム塩、並びに2−アクリルアミド2−メチルプロパンスルフォン酸といったようなスルフォン酸誘導体などのその他の適切な単量体とアクリル酸との共重合体によって代表される。アクリル又は置換アクリル酸と重合可能なコモノマーは、カルボキシル原子団を含むものでもあり得る。通常は、分散剤は1000〜10、000という分子量をもち、実質的に線状分子である。
【0041】
本発明の驚くべき特長は、分散体の合計重量の重量%で、少なくとも35%、好ましくは少なくとも40%、より好ましくは少なくとも45%、特に少なくとも50%、とりわけ少なくとも55%、そして一般的には60%までの金属酸化物粒子を含有する分散体、特に有機媒質中の分散を生成できる点にある。
【0042】
代替的には、粒状金属酸化物は、固体及び/又は半固体分散体のローション又はクリームの形をとることもできる。適切な固体又は半固体分散体は、例えば、本明細書で開示されている液体媒質のうちのいずれか1つ又は複数のもの、又はろうといったような高分子重合体材料と共に、本発明の粒状金属酸化物を50〜90重量%、好ましくは60〜85重量%含有することができる。
【0043】
本発明の粒状金属酸化物及び分散体は、特にエマルジョンの形で、日焼け止め組成物を調製するための成分として有用である。分散体は、日焼け止め剤で使用される従来の化粧品成分といったような、意図された利用分野で使用するのに適した従来の添加剤をさらに含有することができる。本発明の粒状金属酸化物は、本発明の日焼け止め製品中の唯一の紫外線減衰物質として提供し得るが、その他の金属酸化物及び/又はその他の有機材料といったようなその他の日焼け止め剤も添加できる。例えば、本明細書に記述された好ましい二酸化チタン粒子を、既存の市販の二酸化チタン及び/又は酸化亜鉛日焼け止め剤と組合わせて使用することが可能である。本発明の金属酸化物と共に使用するのに適した有機日焼け止め剤としては、p−メトキシケイ皮酸エステル、サリチル酸エステル、p−アミノ安息香酸エステル、非スルホン化ベンゾフェノン誘導体、ジベンゾイルメタンの誘導体及び2−シアノアクリル酸のエステルが含まれる。有用な有機日焼け止め剤の特定的な例としては、ベンゾフェノン−1、ベンゾフェノン−2、ベンゾフェノン−3、ベンゾフェノン−6、ベンゾフェノン−8、ベンゾフェノン−12、イソプロピルジベンゾイルメタン、ブチルメトキシジベンゾイルメタン、エチルジヒドロキシプロピルPABA、グリセリルPABA、オクチルジメチルPABA、メトキシケイ皮酸オクチル、ホモサレート、サリチル酸オクチル、オクチルトリアゾン、オクトクリレン、エトクリレン、アントラニル酸メンチル、及び4−メチルベンジリデンショウノウが含まれる。
【0044】
本発明は、以下の制限的意味のない例によって示されている。
【0045】
本明細書では、金属酸化物粒子の或る種の特性を見極めるために、以下のテスト方法を使用した:
【0046】
(1) 一次金属酸化物粒子の粒度測定
標準的には2mgの少量の金属酸化物を、鋼製スパチュラの先端部を用いて、1又は2分間、およそ2滴の油の中に押し入れた。結果として得られた懸濁液を溶剤で希釈し、透過型電子顕微鏡に適した炭素コーティングされたグリッドをこの懸濁液で湿らせ、ホットプレート上で乾燥させた。適切かつ精確な倍率で約18×21cmの写真を作成した。一般に、約300〜500の結晶が約2直径分の間隔で表示された。球結晶を表わす漸進的に増大する直径の一列の円から成る透明なサイズグリッドを用いて、少なくとも300個の一次粒子のサイズを測定した。各円の下には、等体積で漸進的に増大する偏心度をもつ回転楕円体を表わす一連の楕円輪郭が描かれている。基本的方法では、1.2〜1.6の範囲内の対数正規分布標準偏差を仮定する(さらに広い結晶サイズ分布では、例えばおよそ1000といったはるかに多くの結晶を計数することが必要とされると思われる)。上述の分散方法は、最小限の結晶破壊しかもたらさずに、一次金属酸化物粒子のほぼ完全に分散された分布を生み出すために適切なものであることがわかった。あらゆる残留凝集体(又は二次粒子)は充分に明確であることから、それらは存在しうる何らかの小さな破片と共に無視することができ、実際上、一次粒子のみが計数に入れられる。
【0047】
一次金属酸化物粒子の平均長、平均幅、及び長さ/幅のサイズ分布は、上述の測定値から計算できる。同様にして、一次粒子のメジアン粒子体積直径も計算できる。
【0048】
(2) 第2の金属酸化物粒子のメジアン粒子体積直径測定
90gのミリスチン酸イソプロピルと10gのポリヒドロキシステアリン酸を混合し、その後100gの金属酸化物をこの溶液中に添加することによって、金属酸化物粒子の分散体を生成した。約1500r.p.m.で作動し粉砕媒体としてジルコニアビーズを保持する水平ビーズミルに、混合物を15分間にわたって通した。ミリスチン酸イソプロピルと混合することにより、30〜40g/lまで金属酸化物粒子の分散体を希釈した。希釈した標本をBrookhaven BI−XDC粒子サイズ測定器において遠心分離モードで分析し、メジアン粒子体積直径を測定した。
【0049】
(3) 金属酸化物粒子のBET比表面積
Micromeritics Flowsorb II2300を用いて、一点BET比表面積を測定した。
【0050】
(4) 白色度及び白色度指数の変化
光沢ある黒色カードの表面上に日焼け止め製剤をコーティングし、No2Kのバーを用いてドローダウンして、湿潤厚み12μmのフィルムを形成させた。フィルムを10分間室温で乾燥させ、黒色表面(L)上のコーティングの白色度をMinolta CR300比色計を用いて測定した。コーティングの白色度(L)から基板(L)の白色度を減算することによって、白色度の変化ΔLを計算した。白色度指数は、標準二酸化チタン(=100%値)(Tayca MT100T(例えばTayca Corporation))に比較した白色度ΔLの百分率変化である。
【0051】
(5) 光灰色化指数
金属酸化物分散体を6×3cmのアクリルセル(2cm×1.5cmの空間を有する)の内側に置き、全く気泡が存在しないようにしながら、上面にガラススライドを固定することによりセルを気密にした。Minolta CR300比色計を用いて、初期白色度(L)を測定した。その後、30rmpで回転するターンテーブル上にセルを置き、2時間紫外線に露呈し(セルから12cmのところに取付けられている4TL29D、16/09管を有するUVランプ)、白色度(L)を再測定した。光灰色化指数ΔL=L−L
【0052】
実施例
例1
3リットル入りガラス容器内で撹拌しながら、水溶液中の6モルのNaOHと酸性溶液中の2モルのオキシ二塩化チタンを反応させた。初期反応段階の後、約1℃/分の速度で加熱することにより70℃超まで温度を上昇させ、少なくともさらに60分間撹拌を継続した。その後、水溶液中へNaOHを添加することにより混合物を中和し、70℃未満まで冷却させた。
【0053】
結果として得られた分散体に対して、TiO重量に基づいて7重量%のAlに等価のアルミン酸ナトリウムのアルカリ溶液を添加した。添加中、温度を70℃未満に維持した。その後温度を70℃超まで上昇させ、少なくともさらに10分間撹拌した。TiOの重量に基づいて12.5重量%のステアリン酸エステルに等価のステアリン酸ナトリウムを添加し、反応混合物を再び少なくともさらに10分間撹拌した。
【0054】
30分にわたり36%の塩酸溶液を添加することによって、pH6.5〜7.0まで分散体を中和した。中和したスラリーを、撹拌しながら15分間エージングさせた。スラリーを次にろ過して、ろ塊を生成し、次に、ろ塊導電性(小標本が100g/lに再スラリー化された場合)が500μS未満となるまで、脱塩水でろ塊をくり返し洗浄した。16時間にわたってろ塊をオーブン内で105℃で乾燥させ、粒状二酸化チタンを生成するべくハンマーミルを用いて超微粉砕した。
【0055】
90gのミリスチン酸イソプロピルと10gのポリヒドロキシステアリン酸を混合しその後、上記生成した二酸化チタン100gを溶液中に添加することによって、分散体を生成した。約1500r.p.m で作動し、粉砕媒体としてジルコニアビーズを保持する水平ビーズミルに15分間にわたって、混合物を通した。
【0056】
分散体を、本明細書で記述した試験手順に付すと、二酸化チタンは以下の特性を示した:
【0057】
一次粒子
(i) 平均長=71nm
(ii) 平均幅=15.2nm
(iii) 平均アスペクト比=4.7
(iv) 55〜85nm内の長さをもつ粒子数=79%
(v) D(v、0.5)=30nm
【0058】
二次粒子
(i) D(v、0.5)=35nm、
(ii) 16体積%の粒子が27nm未満の体積直径を有する。
(iii) 84体積%の粒子が46nm未満の体積直径を有する。
(iv) BET比表面積=70m/g
(v) 光灰色化指数=7
【0059】
以上で生成した微粉砕された二酸化チタン分散体の標本(0.1g)を、シクロヘキサン(100ml)で希釈した。この希釈標本を次に、1:19の標本:シクロヘキサン比でシクロヘキサンで更に希釈した。合計希釈は1:20,000であった。
【0060】
希釈した標本を次に、1cmの経路長をもつ分光光度計(Perkin−Elmer Lambda 2UV/VIS分光光度計)の中に入れ、UV及び可視光の吸光度を測定した。式A=E・c・lから吸光係数を計算した(なお式中、A=吸光度、E=1cm・1gあたりのリットル単位で表わした吸光係数、c=1リットルあたりのグラム数で表わした濃度、l=cm単位で表わした経路長である)。
【0061】
結果は以下の通りであった。
Figure 2004501858
【0062】
例2
例1で生成されたこの二酸化チタン分散体を、以下の組成をもつ日焼け止め製剤の調製に使用した。
【0063】
Figure 2004501858
【0065】
A相の成分を混合し、75〜80℃まで加熱した。B相の成分を混合し、75〜80℃まで加熱し、強く混合しながらゆっくりとA相に添加し、その後2分間Silversonミキサーで撹拌した。最終的に、混合物を強く撹拌しながら冷却した。
【0066】
上述の日焼け止め製品について白色度変化ΔLは1.84であり、白色度指数は60%であった。日焼け止め製品の太陽光線保護指数を、Diffey and Rohson,J.Soc. Cosmet. Chem. 第40巻、p127〜133、1989のインビトロ方法を用いて決定し、10.7という値を得た。
【0067】
例3
9:1のミリスチン酸イソプロピル/ポリヒドロキシステアリン酸比において100g/lの濃度で、超微粉砕された粒状二酸化チタンを混合し、小規模サンドミル内において150μmのガラスビーズ(Ballotini等級II)で微粉砕したという点を除いて、例1の手順をくり返した。結果として得られた二酸化チタン分散体は、以下の吸光係数値を有していた:
【0068】
Figure 2004501858
【0069】
以上の例は、本発明の粒状金属酸化物、分散体及び日焼け止め製品の改善された特性を例示している。

Claims (23)

  1. 一次粒子の平均長が50〜90nmの範囲内にあり、一次粒子の平均幅が5〜20nmの範囲内にあり、且つ二次粒子のメジアン粒子体積直径が45nm未満である、粒状金属酸化物。
  2. 一次粒子の平均長が50〜90nmの範囲内にあり、一次粒子の平均幅が5〜20nmの範囲内にあり、且つ二次粒子のメジアン粒子体積直径が45nm未満である、分散媒質中に金属酸化物粒子を含む分散体。
  3. 一次粒子が、55〜85nmの範囲内の平均長さ及び8〜19nmの範囲内の平均幅を有する、請求項1又は2のいずれか1項に記載の金属酸化物又は分散体。
  4. 粒子の少なくとも70%が55〜85nmの範囲内の長さを有する、請求項1〜3のいずれか1項に記載の金属酸化物又は分散体。
  5. 粒子の少なくとも70%が60〜80nmの範囲内の長さを有する、請求項4に記載の金属酸化物又は分散体。
  6. 一次粒子のメジアン粒子体積直径が28〜32nmの範囲内にある、請求項1〜5のいずれか1項に記載の金属酸化物又は分散体。
  7. 二次粒子のメジアン粒子体積直径が32〜38nmの範囲内にある、請求項1〜6のいずれか1項に記載の金属酸化物又は分散体。
  8. 二次粒子の16体積%以下が24nm未満の体積直径を有する、請求項1〜7のいずれか1項に記載の金属酸化物又は分散体。
  9. 二次粒子の84体積%超が60nm未満の体積直径を有する、請求項1〜8のいずれか1項に記載の金属酸化物又は分散体。
  10. 二次粒子の84体積%超が50nm未満の体積直径を有する、請求項9に記載の金属酸化物又は分散体。
  11. 二次粒子内に存在する一次粒子の平均数が1.3〜3の範囲にある、請求項1〜10のいずれか1項に記載の金属酸化物又は分散体。
  12. 粒子が疎水性である、請求項1〜11のいずれか1項に記載の金属酸化物又は分散体。
  13. 粒子が有機撥水コーティングを含んで成る、請求項12に記載の金属酸化物又は分散体。
  14. 粒子が、粒子の全重量に対して、(i)65〜95重量%の範囲内の二酸化チタン、(ii)2〜12重量%の範囲内の無機コーティング、好ましくはアルミナ、及び(iii)4〜18重量%の有機コーティング、好ましくは脂肪酸及び/又はその塩を含んで成る、請求項1〜13のいずれか1項に記載の金属酸化物又は分散体。
  15. 有機媒質及び少なくとも45重量%の金属酸化物粒子を含んで成る、請求項2〜14のいずれか1項に記載の分散体。
  16. 水性媒質及び少なくとも35%の金属酸化物粒子を含んで成る、請求項2〜14のいずれか1項に記載の分散体。
  17. 一次粒子の平均長さが55〜85nmの範囲内にあり、一次粒子の平均幅が8〜19nmの範囲内にあり、且つ一次粒子の少なくとも70%が55〜85nmの範囲内の長さをもつ、粒状金属酸化物。
  18. 0.2〜0.7 l/g/cmの範囲内の524nmにおける吸光係数(E524)、0.5〜1.5 l/g/cmの範囲内の450nmにおける吸光係数(E450)、5〜8 l/g/cmの範囲内の360nmにおける吸光係数(E360)、40〜60 l/g/cmの範囲内の308nmにおける吸光係数(E308)、45〜75 l/g/cmの範囲内の最大吸光係数E(max)、 及び260〜290nmの範囲内のλ(max) を有する、任意には疎水性の、粒状金属酸化物。
  19. 1〜10の範囲内の光灰色化指数をもつ請求項18に記載の金属酸化物。
  20. 請求項1〜19のいずれか1項に記載の金属酸化物又は分散体を含んで成る日焼け止め製品。
  21. 皮膚に塗布したときに透明となり、0.5〜2.5の範囲内の白色度変化ΔLを有する、請求項20に記載の日焼け止め製品。
  22. 10%〜80%の範囲内の白色度指数を有する、請求項20又は21のいずれかに記載の日焼け止め製品。
  23. 低下した白色度をもつ日焼け止め剤の製造における請求項1〜19のいずれか1項に記載の金属酸化物又は分散体の使用。
JP2002505913A 2000-06-26 2001-06-25 粒状金属酸化物 Expired - Lifetime JP5431626B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB0015381.7A GB0015381D0 (en) 2000-06-26 2000-06-26 Particulate metal oxide
GB0015381.7 2000-06-26
PCT/GB2001/002781 WO2002000797A1 (en) 2000-06-26 2001-06-25 Particulate metal oxide

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004501858A true JP2004501858A (ja) 2004-01-22
JP2004501858A5 JP2004501858A5 (ja) 2008-07-17
JP5431626B2 JP5431626B2 (ja) 2014-03-05

Family

ID=9894233

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002505913A Expired - Lifetime JP5431626B2 (ja) 2000-06-26 2001-06-25 粒状金属酸化物

Country Status (16)

Country Link
US (3) US7101427B2 (ja)
EP (1) EP1294812B1 (ja)
JP (1) JP5431626B2 (ja)
KR (1) KR100795270B1 (ja)
CN (2) CN1766006B (ja)
AU (2) AU6615301A (ja)
BR (1) BR0111786B1 (ja)
DK (1) DK1294812T3 (ja)
ES (1) ES2636935T3 (ja)
GB (1) GB0015381D0 (ja)
IL (2) IL153100A0 (ja)
MX (1) MX243820B (ja)
PL (1) PL214678B1 (ja)
RU (1) RU2271993C2 (ja)
WO (1) WO2002000797A1 (ja)
ZA (1) ZA200209684B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007529483A (ja) * 2004-03-18 2007-10-25 クローダ インターナショナル パブリック リミティド カンパニー 金属酸化物分散体
JP2009520675A (ja) * 2005-12-23 2009-05-28 クローダ インターナショナル パブリック リミティド カンパニー 粒子状金属酸化物
JP2009540092A (ja) * 2006-06-15 2009-11-19 クローダ インターナショナル パブリック リミティド カンパニー Uv吸収性組成物
JP2013515662A (ja) * 2009-12-23 2013-05-09 クローダ インターナショナル パブリック リミティド カンパニー 粒子状二酸化チタン
JP2013234196A (ja) * 2005-09-23 2013-11-21 Croda Internatl Plc 金属酸化物分散体

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0015381D0 (en) * 2000-06-26 2000-08-16 Acma Ltd Particulate metal oxide
EP1390435B8 (en) * 2001-02-22 2005-12-07 Sun Chemical Corporation Method of making a pigment dispersion containing a carrier such as castor oil or vegetable wax
GB0127325D0 (en) 2001-11-14 2002-01-02 Acma Metal oxide composition
GB0130658D0 (en) * 2001-12-21 2002-02-06 Acma Particulate metal oxide
DE10324305A1 (de) * 2003-05-30 2004-12-16 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung sphärischer Zinkoxidpartikel
GB0313432D0 (en) * 2003-06-11 2003-07-16 Ici Plc Particulate zinc oxide
GB0323665D0 (en) * 2003-10-09 2003-11-12 Ici Plc Water-in-silicone oil emulsion
US9072918B2 (en) * 2007-12-05 2015-07-07 Kobo Products, Inc. Method of formulating zinc oxide powder blends for balanced UVA/UVB attenuation
US9949904B2 (en) 2007-12-05 2018-04-24 Kobo Products Inc. Method of formulating zinc oxide powder blends for balanced UVA/UVB attenuation
MY166613A (en) 2005-11-22 2018-07-17 Gfbiochemicals Ltd Glycerol levulinate ketals and their use
JP5260060B2 (ja) 2005-12-14 2013-08-14 株式会社 資生堂 微粒子酸化チタン分散物及びそれを含む化粧料
DE102005062097A1 (de) * 2005-12-22 2007-07-05 Stada Arzneimittel Ag Lichtschutzzubereitung mit Mikropigmenten
GB0705614D0 (en) * 2007-03-23 2007-05-02 Croda Int Plc Particulate titanium dioxide
US20080299057A1 (en) * 2007-05-29 2008-12-04 Samuel Qcheng Sun Lin Method and compositions for dispersing particulate solids in oil
WO2010068661A1 (en) * 2008-12-10 2010-06-17 Presperse, Llc Cosmetic dispersions utilizing a silicone-free hydrocarbon complex
EP2385968B1 (en) * 2009-01-08 2015-11-04 Nanogram Corporation Composites of polysiloxane polymers and inorganic nanoparticles
EP2393553A2 (en) * 2009-02-06 2011-12-14 The Procter & Gamble Company Collapsible water-containing capsules
KR101355695B1 (ko) * 2009-02-06 2014-01-27 더 프록터 앤드 갬블 캄파니 붕괴성 수분-함유 캡슐
PT2411162T (pt) * 2009-03-23 2020-07-03 Kobo Products Inc Pó de óxido de metal revestido auto-dispersível, e processo para produção e utilização
EP2243517A1 (de) * 2009-04-20 2010-10-27 Dr. Straetmans GmbH Kosmetische oder dermatologische Zubereitung
US20110233810A1 (en) * 2010-03-25 2011-09-29 W. M. Barr & Company Antimicrobial plastic compositions and methods for preparing same
CN102970967A (zh) 2010-05-10 2013-03-13 赛格提斯有限公司 芳香制剂、其制备方法以及包含其的制品
WO2013112224A2 (en) * 2011-11-09 2013-08-01 The Regents Of The University Of California Superparamagnetic colloids with enhanced charge stability for high quality magnetically tunable photonic structures
EP2849716B1 (en) 2012-05-15 2018-07-11 Basf Se Easily formulated zinc oxide powder
GB201213962D0 (en) * 2012-08-06 2012-09-19 Croda Int Plc Particulate metal oxide
US9108862B2 (en) * 2013-03-15 2015-08-18 Cristal Inorganic Chemicals Switzerland Ltd. Method of making rutile titanium dioxide microspheres containing elongated TiO2-nanocrystallites
CN106947298A (zh) * 2017-03-17 2017-07-14 苏州大学张家港工业技术研究院 一种纳米氧化铝的亲油性改性方法
GB201806041D0 (en) * 2018-04-12 2018-05-30 Croda Int Plc Titanium dioxide particles
BR112020025376B8 (pt) * 2018-06-12 2023-05-09 Avon Prod Inc Composição pigmentada e método cosmético não terapêutico para colorir um tegumento humano
KR20200058202A (ko) * 2018-11-19 2020-05-27 솔브레인 주식회사 폴리하이드록시스테아르산으로 표면개질된 세륨옥사이드 입자를 포함하는 자외선 차단제 조성물 및 이의 제조방법

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10182152A (ja) * 1986-10-29 1998-07-07 Catalysts & Chem Ind Co Ltd 酸化チタンゾル

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54158435A (en) * 1978-06-05 1979-12-14 Nippon Shikizai Kogyo Kenkyusho:Kk Surface treatment
US4242040A (en) 1979-03-21 1980-12-30 Rotoflow Corporation Thrust adjusting means for nozzle clamp ring
JPH0617212B2 (ja) * 1986-02-25 1994-03-09 住友セメント株式会社 顔 料
GB8709515D0 (en) * 1987-04-22 1987-05-28 Tioxide Group Plc Stabilised metallic oxides
GB8712752D0 (en) * 1987-05-30 1987-07-01 Tioxide Group Plc Particulate material
GB8716313D0 (en) * 1987-07-10 1987-08-19 Janssen Pharmaceutica Nv 2-(heterocyclylalkyl)imidazopyridines
GB8829402D0 (en) 1988-12-16 1989-02-01 Tioxide Group Plc Dispersion
GB9121153D0 (en) * 1991-10-04 1991-11-13 Tioxide Chemicals Ltd Method of preparing sunscreens
GB9123280D0 (en) * 1991-11-02 1991-12-18 Tioxide Group Services Ltd Metallic oxides
GB9224529D0 (en) 1992-11-24 1993-01-13 Tioxide Group Services Ltd Coated titanium dioxide
FR2744914B1 (fr) * 1996-02-15 1998-03-20 Rhone Poulenc Chimie Dispersion de dioxyde de titane, poudre a base de dioxyde de titane, leur utilisation dans les formulations cosmetiques
ES2202511T3 (es) * 1996-04-22 2004-04-01 Merck Patent Gmbh Particulas de sio2 recubiertas.
GB9616978D0 (en) * 1996-08-13 1996-09-25 Tioxide Specialties Ltd Zinc oxide dispersions
JP4018770B2 (ja) * 1997-02-28 2007-12-05 チタン工業株式会社 扇状酸化チタン、及び扇状又は盤状酸化チタンの製造方法、並びにその用途
EP0988853B1 (en) * 1997-04-18 2012-10-24 Showa Denko K.K. Cosmetic preparation, silica-coated metal oxide powder, and process for producing the same
AUPO688997A0 (en) * 1997-05-20 1997-06-12 Soltec Research Pty Ltd Sunscreen composition
US5891237A (en) * 1997-10-08 1999-04-06 Millennium Inorganic Chemicals, Ltd. Production of free flowing spheres using partially neutralized fatty acid
US6132739A (en) * 1998-09-01 2000-10-17 Amway Corporation Makeup compositions and methods of making same
WO2000042112A1 (fr) * 1999-01-11 2000-07-20 Showa Denko K. K. Preparation cosmetique, particules d'oxyde metallique enrobees d'un sol de silice rendues hydrophobes en surface, oxyde metallique revetu de sol de silice et procedes de production
GB9912002D0 (en) * 1999-05-25 1999-07-21 Acma Ltd Metal oxide dispersions
GB0015381D0 (en) * 2000-06-26 2000-08-16 Acma Ltd Particulate metal oxide
FR2817148B1 (fr) * 2000-11-30 2005-05-20 Oreal Composition cosmetique contenant des filtres mineraux
FR2819406B1 (fr) * 2001-01-15 2003-02-21 Oreal Composition cosmetique contenant des filtres mineraux
GB0127325D0 (en) * 2001-11-14 2002-01-02 Acma Metal oxide composition
GB0130658D0 (en) * 2001-12-21 2002-02-06 Acma Particulate metal oxide
GB0313432D0 (en) * 2003-06-11 2003-07-16 Ici Plc Particulate zinc oxide
GB0328693D0 (en) * 2003-12-11 2004-01-14 Ici Plc Metal oxide dispersions
GB0406037D0 (en) * 2004-03-18 2004-04-21 Ici Plc Metal oxide dispersion

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10182152A (ja) * 1986-10-29 1998-07-07 Catalysts & Chem Ind Co Ltd 酸化チタンゾル

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007529483A (ja) * 2004-03-18 2007-10-25 クローダ インターナショナル パブリック リミティド カンパニー 金属酸化物分散体
JP2013234196A (ja) * 2005-09-23 2013-11-21 Croda Internatl Plc 金属酸化物分散体
JP2009520675A (ja) * 2005-12-23 2009-05-28 クローダ インターナショナル パブリック リミティド カンパニー 粒子状金属酸化物
JP2009540092A (ja) * 2006-06-15 2009-11-19 クローダ インターナショナル パブリック リミティド カンパニー Uv吸収性組成物
JP2013177625A (ja) * 2006-06-15 2013-09-09 Croda Internatl Plc Uv吸収性組成物
JP2013515662A (ja) * 2009-12-23 2013-05-09 クローダ インターナショナル パブリック リミティド カンパニー 粒子状二酸化チタン
US9682869B2 (en) 2009-12-23 2017-06-20 Croda International Plc Particulate titanium dioxide

Also Published As

Publication number Publication date
AU2001266153B2 (en) 2006-02-09
RU2271993C2 (ru) 2006-03-20
MXPA02012282A (es) 2003-06-06
AU2001266153B8 (en) 2006-09-07
CN1439040A (zh) 2003-08-27
ES2636935T3 (es) 2017-10-10
EP1294812A1 (en) 2003-03-26
EP1294812B1 (en) 2017-05-17
US20030223940A1 (en) 2003-12-04
US7220305B2 (en) 2007-05-22
US7101427B2 (en) 2006-09-05
KR100795270B1 (ko) 2008-01-15
PL214678B1 (pl) 2013-09-30
CN1766006B (zh) 2010-05-12
US7503970B2 (en) 2009-03-17
CN1766006A (zh) 2006-05-03
ZA200209684B (en) 2004-03-02
KR20030021179A (ko) 2003-03-12
IL153100A0 (en) 2003-06-24
MX243820B (es) 2007-02-16
BR0111786A (pt) 2003-05-20
GB0015381D0 (en) 2000-08-16
US20070191497A1 (en) 2007-08-16
JP5431626B2 (ja) 2014-03-05
PL363367A1 (en) 2004-11-15
WO2002000797A1 (en) 2002-01-03
CN1231543C (zh) 2005-12-14
IL153100A (en) 2009-12-24
AU6615301A (en) 2002-01-08
US20060058444A1 (en) 2006-03-16
BR0111786B1 (pt) 2012-11-27
DK1294812T3 (en) 2017-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5431626B2 (ja) 粒状金属酸化物
CA2527234C (en) Zinc oxide
AU2001266153A1 (en) Particulate metal oxide
US20090098206A1 (en) Particulate Metal Oxide
US20090191273A1 (en) Metal Oxide Dispersion
US20050069706A1 (en) Particulate metal oxide
WO2005089704A1 (en) Metal oxide dispersion
CN111918836A (zh) 二氧化钛颗粒

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20070227

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080530

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080530

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111004

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111209

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120404

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130108

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130404

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130411

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130708

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131105

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131205

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5431626

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term