JP2004359958A - 結合剤組成物、その製造方法及びそれを用いた塗料及び被覆組成物 - Google Patents

結合剤組成物、その製造方法及びそれを用いた塗料及び被覆組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2004359958A
JP2004359958A JP2004166734A JP2004166734A JP2004359958A JP 2004359958 A JP2004359958 A JP 2004359958A JP 2004166734 A JP2004166734 A JP 2004166734A JP 2004166734 A JP2004166734 A JP 2004166734A JP 2004359958 A JP2004359958 A JP 2004359958A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
binder composition
functionality
weight
average
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004166734A
Other languages
English (en)
Inventor
Bernd-Peter Dietrich
ベルント−ペーター・ディートリッヒ
Reinhard Dr Halpaap
ラインハルト・ハルパープ
Christoph Dr Irle
クリストフ・イルレ
Meike Niesten
マイケ・ニーステン
Joerg Tillack
イェルク・ティラック
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Covestro Deutschland AG
Original Assignee
Bayer MaterialScience AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer MaterialScience AG filed Critical Bayer MaterialScience AG
Publication of JP2004359958A publication Critical patent/JP2004359958A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D175/00Coating compositions based on polyureas or polyurethanes; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D175/04Polyurethanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/77Polyisocyanates or polyisothiocyanates having heteroatoms in addition to the isocyanate or isothiocyanate nitrogen and oxygen or sulfur
    • C08G18/78Nitrogen
    • C08G18/79Nitrogen characterised by the polyisocyanates used, these having groups formed by oligomerisation of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/791Nitrogen characterised by the polyisocyanates used, these having groups formed by oligomerisation of isocyanates or isothiocyanates containing isocyanurate groups
    • C08G18/792Nitrogen characterised by the polyisocyanates used, these having groups formed by oligomerisation of isocyanates or isothiocyanates containing isocyanurate groups formed by oligomerisation of aliphatic and/or cycloaliphatic isocyanates or isothiocyanates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/42Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain
    • C08G18/4205Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain containing cyclic groups
    • C08G18/4208Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain containing cyclic groups containing aromatic groups
    • C08G18/4211Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain containing cyclic groups containing aromatic groups derived from aromatic dicarboxylic acids and dialcohols
    • C08G18/4219Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain containing cyclic groups containing aromatic groups derived from aromatic dicarboxylic acids and dialcohols from aromatic dicarboxylic acids and dialcohols in combination with polycarboxylic acids and/or polyhydroxy compounds which are at least trifunctional
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/721Two or more polyisocyanates not provided for in one single group C08G18/73 - C08G18/80
    • C08G18/725Combination of polyisocyanates of C08G18/78 with other polyisocyanates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D175/00Coating compositions based on polyureas or polyurethanes; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D175/04Polyurethanes
    • C09D175/06Polyurethanes from polyesters

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Dental Preparations (AREA)
  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
  • Pens And Brushes (AREA)

Abstract

【課題】 黄変のない高品質の被膜又は成形部品を製造するための、無溶媒2液型ポリウレタン結合剤組成物を提供する。
【解決手段】 23℃で2000〜150000mPasの粘度、14〜23質量%のNCO含有量及び少なくとも2.8の計算平均NCO官能価を有するポリイソシアネート成分;3未満の平均OH官能価、23℃で5000〜150000mPasの粘度及び400〜700mgKOH/gのヒドロキシル価を有するポリオール成分;及び所望により、触媒を含んでなる結合剤組成物。
【選択図】なし

Description

本発明は、黄変のない高品質の被膜又は成形部品を製造するための、無溶媒2液型ポリウレタン結合剤組成物、その製造方法及びそれを用いた塗料及び被覆組成物に関する。
ポリウレタン系(PUR系)並びに成形部品及び塗膜(被覆)を製造するためのその使用は、一般的に知られており、例えばUllmann's Encyclopedia of Industrial Chemistry 第A21巻, Polyurethanes, Dieterich, Uhlig, 1992, 665-716頁に記載されている。
VOCに関わる問題の故に、無溶媒及び無放出PUR系は、揮発性成分をほとんど放出することなく適用後に硬化することができので、非常に関心を集めている。加えて、このようなPUR系を用いれば、溶媒感受性の基材も被覆することができる。無溶媒結合剤組成物は、生態学的な理由から、更には、均一で気泡を含まない層を形成しながら同時に完全に溶媒を放出することはないので、とりわけ厚塗り用途では非常に需要がある。
中実成形部品は、手動キャスティングのような既知の方法又はRIM(反応射出成形)法により製造することができる。いわゆる型内被覆(IMC;in-mold-coating)技術では、被覆成分が被覆対象物に相当する型に適用され硬化されるが、この技術は、非常に厚い被膜を製造するのに非常に有利である。被覆された表面の表面光沢は、例えば後の研磨により改良することができる。IMC技術の大きな利点は、加工時間が非常に短く、原料のロスが非常に少ないことである。
例えば自動車等の車両製造産業又は家具産業において、透明被膜について重要なことは、耐引掻性、高光沢及び結合剤の非常に低い黄変傾向である。70℃を超えるガラス転移温度Tgを有するラッカーは、後の工程において、例えば研磨により機械的に加工できるので、非常に有利である。
EP-A 0 943 637 及びEP-A 0 978 523 は、ポリエーテルポリオール及び/又はポリエステルポリオール並びに場合により低分子量多官能性アルコールと組み合わせたジ−及び/又はポリイソシアネートに基づく70℃を超えるTgを有する透明ポリウレタン被膜を記載している。これに加えて、上記EP公開公報は、このような高いTgを達成するために、ポリオール成分が3を超える平均ヒドロキシル官能価を有すべきであることも開示している。しかしながら、不利な点は、そのような物質は黄変を受けやすいので、高品質耐光性基材被覆として使用できないことである。
EP-A 0 693 512 は、HDIポリイソシアネート及び脂環式ジイソシアネート系イソシアヌレートポリイソシアネートの混合物を用いた、耐光性耐摩耗性の無溶媒ポリウレタン被膜の製造を開示している。架橋の為のイソシアネート反応性化合物として、ポリエステル、ポリエーテル、ポリカーボネート又はポリエステルカーボネート型のポリヒドロキシ化合物、並びにひまし油及びその誘導体が記載されている。
欧州特許出願公開0 943 637 欧州特許出願公開0 978 523 欧州特許出願公開0 693 512 Ullmann's Encyclopedia of Industrial Chemistry 第A21巻, Polyurethanes, Dieterich, Uhlig, 1992, 665-716頁
そこで、本発明の目的は、溶媒を用いずに適用することができ、無黄変で、適切な硬さ(Tg>70℃)の後研磨可能な被膜を与える結合剤組成物を提供することである。
本発明は、 A)23℃で2000〜150000mPasの粘度、14〜23質量%のNCO含有量及び少なくとも2.8の計算平均NCO官能価を有するポリイソシアネート成分であって、
A1)1種又はそれ以上の、16〜24質量%のNCO含有量を有するヘキサメチレンジイソシアネートに基づくポリイソシアネート(HDIポリイソシアネート)40〜80質量%、及び
A2)1種又はそれ以上の、10〜22質量%のNCO含有量を有する脂環式ジイソシアネートに基づくポリイソシアネート20〜60質量%
を含んでなるポリイソシアネート成分、
B)3未満の平均OH官能価、23℃で5000〜150000mPasの粘度及び400〜700mgKOH/gのヒドロキシル価を有するポリオール成分であって、
B1)1種又はそれ以上の、3未満の平均OH官能価、200〜500mgKOH/gのヒドロキシル価及び200〜900g/モルの数平均分子量を有しエーテル基を含まない芳香族カルボン酸に基づくポリエステルポリオール50〜80質量%、及び
B2)1種又はそれ以上の、少なくとも1.8の平均OH官能価及び32〜1000g/モルの数平均分子量を有しエーテル基を含まずB1)とは異なるヒドロキシ官能性化合物20〜50質量%
を含んでなるポリオール成分、並びに
C)所望により、1種又はそれ以上の触媒
を含んでなる結合剤組成物に関する。
本発明は、本発明の上記結合剤組成物、並びに界面活性剤、内部離型剤(内部分離剤)、充填剤、着色剤、顔料、難燃剤、加水分解防止剤、抗菌剤、流れ調整剤、酸化防止剤及びこれらの組み合わせから選択される1種又はそれ以上の物質を含んでなる、塗料及び被覆組成物にも関する
更に、本発明は、本発明の上記塗料により被覆された基材にも関する。
実施例を除き、特に記載されていない限り、明細書及び特許請求の範囲において使用される、成分の量、反応条件等に関する全ての数値は、「約」を付けて理解されるものとする。
ヘキサメチレンジイソシアネート(HDI)に基づくポリイソシアネート及び脂環式ポリイソシアネートに基づくポリイソシアネートと、低分子量ポリヒドロキシ化合物及び芳香族カルボン酸のポリエステルポリオールに基いておりエーテル基を含まず3未満の平均OH官能価を有するポリオール混合物との混合物は、特に低い黄変性を有する、Tg>70℃のラッカー層を与えることが見いだされた。
本発明は、 A)23℃で2000〜150000mPasの粘度、14〜23質量%のNCO含有量及び少なくとも2.8の計算平均NCO官能価を有するポリイソシアネート成分であって、
A1)1種又はそれ以上の、16〜24質量%のNCO含有量を有するヘキサメチレンジイソシアネートに基づくポリイソシアネート(HDIポリイソシアネート)40〜80質量%、及び
A2)1種又はそれ以上の、10〜22質量%のNCO含有量を有する脂環式ジイソシアネートに基づくポリイソシアネート20〜60質量%
を含んでなるポリイソシアネート成分、
B)3未満の平均OH官能価、23℃で5000〜150000mPasの粘度及び400〜700mgKOH/gのヒドロキシル価を有するポリオール成分であって、
B1)1種又はそれ以上の、3未満の平均OH官能価、200〜500mgKOH/gのヒドロキシル価及び200〜900g/モルの数平均分子量を有しエーテル基を含まない芳香族カルボン酸に基づくポリエステルポリオール50〜80質量%、及び
B2)1種又はそれ以上の、少なくとも1.8の平均OH官能価及び32〜1000g/モルの数平均分子量を有しエーテル基を含まずB1)とは異なるヒドロキシ官能性化合物20〜50質量%
を含んでなるポリオール成分、
C)所望により、1種又はそれ以上の触媒、並びに
D)所望により、助剤及び/又は添加剤
を含んでなる結合剤組成物を提供する。
成分A1)とA2)の量及び成分B1)とB2)の量は、それぞれの合計が100%になるように、適宜選択される。
本発明はまた、成分A)〜D)を、所望により高温、即ち室温より高い温度において、混合することにより、本発明の結合剤組成物を製造する方法を提供する。
加えて、本発明は、成形品及び被膜を製造するための、本発明の結合剤組成物の使用をも提供する。
成分A)は、好ましくは3〜5の平均NCO官能価を有する。
ポリイソシアネートA1)は、アロファネート、ビウレット、イソシアヌレート、イミノオキサジアジンジオン、オキサジアジントリオン、ウレトジオン及び/又はウレタン基を含み、HDIに基づく既知のポリイソシアネートであり、23℃で100〜12000mPasの粘度、16〜24質量%のイソシアネート基含有量及び0.5質量%未満のモノマーHDI含有量を有する。
このようなポリイソシアネートは、例えば、Laas ら, J. Prakt. Chem. 336, 1994, 185-200頁、EP-A 0 798 299 及び DE-A 167 066.6 に記載されている。
好ましくは、成分A1)中のポリイソシアネートは、ウレトジオン、アロファネート、イソシアヌレート及び/又はイミノオキサジアジントリオン構造を持ち、23℃で100〜1600mPasの粘度及び18〜24質量%のイソシアネート基含有量を有する上記種類のHDIに基づくポリイソシアネートである。
特に好ましくは、成分A1)中のポリイソシアネートは、イソシアヌレート及び/又はイミノオキサジアジンジオン構造を持ち、23℃で300〜1400mPasの粘度及び20〜24質量%のイソシアネート基含有量を有する上記種類のHDIポリイソシアネートである。
成分A2)中のポリイソシアネートは、アロファネート、ビウレット、イソシアヌレート、ウレトジオン及び/又はウレタン基を含み、脂環式ジイソシアネートに基づく既知のポリイソシアネートであり、10〜22質量%のイソシアネート基含有量及び0.5質量%未満のモノマージイソシアネート含有量を有しており、このポリイソシアネートは、23℃で固体であるか、又は200000mPasより大きい粘度を有している。これに関して、以下のような化合物が脂環式ジイソシアネートの例として挙げられる:1−イソシアナト−3,3,5−トリメチル−5−イソシアナトメチルシクロヘキサン(イソホロンジイソシアネート;IPDI)、2,4'−及び4,4'−ジイソシアナトジシクロヘキシルメタン、1,3−及び1,4−ジイソシアナトシクロヘキサン、2(4)メチル−1,3−ジイソシアナトシクロヘキサン、1,3−及び1,4−ジイソシアナトメチルシクロヘキサン、1−イソシアナト−1−メチル−4(3)−イソシアナトメチルシクロヘキサン、及びこれらジイソシアネートの混合物。
好ましくは、成分A2)中のポリイソシアネートは、イソシアヌレート基を有する上記種類の化合物であり、これは既知であって、例えば、Laas ら, J. Prakt. Chem. 336, 1994, 185-200頁及びそれに引用された原文献に記載されている。
特に好ましくは、成分A2)中のポリイソシアネートは、13〜19質量%のイソシアネート基含有量を有する、IPDI及び/又は2,4'−及び4,4'−ジイソシアナトジシクロヘキシルメタンに基づく上記のような化合物である。
非常に好ましくは、成分A2)中のポリイソシアネートは、15〜18質量%のイソシアネート基含有量を有する、IPDIに基づく上記のような化合物である。
成分A1)及びA2)の親イソシアネートに関し、それらがホスゲン法又は非ホスゲン法のいずれで製造されたかは重要ではない。
ポリオール成分B)は、3.0未満、好ましくは2.0〜2.5の平均OH官能価、23℃で5000〜150000mPas、好ましくは10000〜1000000mPas、特に好ましくは10000〜70000mPasの粘度、及び400〜700mgKOH/g、好ましくは450〜650mgKOH/gの平均ヒドロキシル価を有する。
成分B1)中のエーテル基を含まないポリエステルポリオールは、ポリオール成分B)の要素成分として適しており、3.0未満、好ましくは2.0〜2.5の平均OH官能価、200〜500mgKOH/g、好ましくは200〜400mgKOH/gのヒドロキシル価、及び200〜900g/モル、好ましくは200〜750g/モルの数平均分子量を有し、例えば、多価アルコールと、モル数で少ない多塩基性カルボン酸、無水カルボン酸、ラクトン又は低分子量C−Cアルコールのポリカルボン酸エステルとの反応により、既知の方法で製造することができる。
成分B1)中のポリエステルポリオールを製造するために、1種又はそれ以上の芳香族多塩基性カルボン酸又はその無水物、ラクトン又はエステル誘導体を、所望により1種又はそれ以上の脂肪族又は脂環式多塩基性カルボン酸又はその誘導体と混合して、使用する。特に適当なものは、118〜300g/モルの数平均分子量及び2以上の平均カルボキシル官能価を有する化合物、例えば、コハク酸、アジピン酸、セバシン酸、フタル酸、イソフタル酸、テレフタル酸、トリメリット酸、無水フタル酸、テトラヒドロフタル酸、マレイン酸、無水マレイン酸、テレフタル酸ジメチル、又はテレフタル酸ビスグリコール又はそれらの無水物、ラクトン又はエステル誘導体である。アジピン酸及びイソフタル酸の混合物が好ましい。
このようなポリエステルポリオールを製造するのに適した多価アルコールは、好ましくは、62〜400g/モルの数平均分子量を有するアルコール、例えば、1,2−エタンジオール、1,2−及び1,3−プロパンジオール、異性体ブタンジオール、ペンタンジオール、ヘキサンジオール、ヘプタンジオール及びオクタンジオール、1,2−及び1,4−シクロヘキサンジオール、1,4−シクロヘキサンジメタノール、4,4'−(1−メチルエチリデン)ビスシクロヘキサノール、1,2,3−プロパントリオール、1,1,1−トリメチロールエタン、1,2,6−ヘキサントリオール、1,1,1−トリメチロールプロパン、2,2−ビス−(ヒドロキシメチル)−1,3−プロパンジオールである。1,3−ブタンジオール、ネオペンチルグリコール及び/又はトリメチロールプロパンが好ましい。
ポリエステルポリオールを製造するために、上記多塩基性カルボン酸及び/又はそれらの無水物、ラクトン又はエステル誘導体、並びに多価アルコールを、触媒の不存在下又はエステル化触媒の存在下、好都合には不活性ガス(例えば、窒素、二酸化炭素、ヘリウム、アルゴンなど)の雰囲気中、150〜220℃、好ましくは180〜220℃の温度で溶融物として、場合により減圧下で、所望の酸価、有利には10mgKOH/g未満、好ましくは5mgKOH/g未満に達するまで、重縮合させる。適当なエステル化触媒は、例えば、金属、金属酸化物又は金属塩の形の鉄、カドミウム、コバルト、鉛、亜鉛、アンチモン、マグネシウム、チタン及びスズ触媒である。また、重縮合は、希釈剤及び/又は縮合水を蒸留により共沸除去するための随伴剤(例えば、ベンゼン、トルエン、キシレン又はクロロベンゼン)の存在下に、液相で行うこともできる。
エーテル基を含まないドロキシ官能性成分B2)は、B1)の化合物とは異なっており、かつ32〜1000g/モルの数平均分子量、少なくとも1.8,好ましくは1.8〜6.0の平均OH官能価を有するヒドロキシ化合物の1種又はそれ以上を含む。このような化合物は、低分子量1価又は多価アルコールであるか、上記のデータに対応するポリエステルに基づくより高分子量のポリオールである。
例えば、32〜350g/モルの分子量を有する低分子量ヒドロキシ化合物、例えば1,2−エタンジオール、1,2−プロパンジオール、1,3−ブタンジオール、1,2−、1,3−、1,4−、2,3−、1,5−ペンタンジオール、3−メチル−1,5−ペンタンジオール、1,6−ヘキサンジオール、2−エチル−1,3−ヘキサンジオール、2−メチル−1,3−プロパンジオール、2,2−ジメチル−1,3−プロパンジオール、2−ブチル−2−エチル−1,3−プロパンジオール、2,2,4−トリメチル−1,3−ペンタンジオール、1,8−オクタンジオール、9〜18個の炭素原子を有するより高分子量のα,ω−アルカンジオール、シクロヘキサンジメタノール、シクロヘキサンジオール、グリセリン、トリメチロールプロパン、1,2,4−ブタントリオール、1,2,6−ヘキサントリオール、ビス(トリメチロールプロパン)、ペンタエリスリトール、マンニトール又はメチルグリコシドが好ましく使用できる。好ましさは劣るが、少量の1価アルコール、例えばメタノール、エタノール、プロパノール又はブタノールも使用してよい。
成分B2)中の高分子量ポリエステル系ポリオールは、例えば、B1)に関連して記載した低分子量アルコールから、ラクトン(例えば、ε−カプロラクトン、β−プロピオラクトン、γ−ブチロラクトン、γ−及びδ−バレロラクトン、3,5,5−及び3,3,5−トリメチルカプロラクトン又はこれらラクトンの混合物)を使用して、製造することができる。
成分B2)の好ましい化合物は、トリメチロールプロパン、2−ブチル−2−エチル−1,3−プロパンジオール、2,2,4−トリメチル−1,3−ペンタンジオール、シクロヘキサンジメタノール、1,2−プロパンジオール及び/又は2,2−ジメチル−1,3−プロパンジオール(ネオペンチルグリコール)並びにこれら相互の混合物である。
シクロヘキサンジメタノール、1,2−プロパンジオール及び/又は2,2−ジメチル−1,3−プロパンジオール並びにこれら相互の混合物が特に好ましい。成分B2)の化合物として使用するのに非常に好ましい化合物は、シクロヘキサンジメタノールと1,2−プロパンジオールとの混合物である。
エーテル基を含む化合物、例えばポリアルキレンオキシド、ポリエーテルポリオールを成分B)の要素化合物として使用することは、本発明の範囲には含まれないことを、特に指摘しておく。
本発明の結合剤組成物において、成分A)及びB)は、NCO基対OH基の比が0.7〜1.5、好ましくは0.9〜1.1、特に好ましくは1.0であるような相対量で使用される。
所望により使用される触媒C)は、NCO/OH反応を促進するためにポリウレタン化学では知られている化合物である(“Kunststoff Handbuch 7, Polyurethane”Carl-Hanser Verlag, Munich-Vienna, 1984, 97-98頁参照)。
触媒の例は、第3級アミン(例えば、トリエチルアミン、ピリジン、メチルピリジン、ベンジルジメチルアミン、N,N−エンドエチレンピペラジン、N−メチルピペリジン、ペンタメチルジエチレントリアミン、N,N−ジメチルアミノシクロヘキサン、N,N'−ジメチルピペラジン)、金属塩(例えば、塩化鉄(III)、塩化亜鉛、2−エチルカプロン酸亜鉛、オクタン酸スズ(II)、エチルカプロン酸スズ(II)、パルミチン酸スズ(II)、ジラウリン酸ジブチルスズ(IV)及びグリコール酸モリブデン)、又はこれら触媒の混合物である。スズ化合物及び第3級アミンが、成分C)の化合物として好ましく使用される。
触媒成分C)は、用いるなら、各成分A)及びB)の量に対して、0.001〜5質量%、好ましくは0.01〜1質量%の量で使用される。
所望により使用される助剤又は添加剤D)は、例えば、界面活性剤、内部離型剤、充填剤、着色剤、顔料、難燃剤、加水分解防止剤、抗菌剤、流れ調整剤、酸化防止剤(例えば、2,6−ジ−t−ブチル−4−メチルフェノール)、2−ヒドロキシフェニルベンゾトリアゾール型のUV吸収剤又は窒素原子に置換基を有する又は有しないHALS化合物型の光安定剤(例えば、TinuvinTM 292 及びTinuvinTM 770 DF (Ciba Spezialitaeten GmbH, Lampertheim, ドイツ) 又は他の市販安定剤(例えば、“Lichtschutzmittel fuer Lacke”(A. Valet, Vincentz Verlag, Hanover, 1996) 及び“Stabilization of Polymeric Materials”(H. Zweifel, Springer Verlag, Berlin, 1997, Appendix 3, 181-213頁))、若しくはこれら化合物の混合物である。
本発明の好ましい1態様において、本発明の結合剤組成物は、反応射出成形法により、閉じた金型中で、製造され、場合により適用され、場合により硬化されて、成形品を形成する。これに関連して、即用結合剤組成物が適当な基材、例えばガラス、木材又はプラスチックに直接適用され、場合により高温の作用下に硬化される場合、上記の方法に閉鎖金型を用いるのは、好ましくない。その後、硬化された被膜は、所望により、機械的方法、例えば研磨により、後加工される。
本発明の結合剤組成物を用いて被覆できる適当な基材は、特に金属、ガラス、木材、プラスチックなどである。本発明の結合剤組成物は、車両製造産業における内装部品、例えばダッシュボード(fascia)、ドア又は他の平面領域の被覆材、ハンドルなどの、場合により一つ又はそれ以上の面に高級木質材料を使用している部品の被覆に特に適している。
[実施例]
実施例及び比較例中、すべてのパーセント(%)は、特記しない限り、質量%である。
実施例及び比較例に記載した樹脂のNCO含有量は、DIN 53185 に従って、滴定により決定した。
粘度は、回転粘度計(速度40s−1)(ViscoTesterTM 550, Thermo Haake GmbH, D76227, Karlsruhe, ドイツ)を用いて、23℃で測定した。
ガラス転移温度Tgは、Mettler DSC 12D (Mettler Toledo GmbH, Giessen, ドイツ)を用いるDSC(示差走査熱量測定)により、加熱速度10℃/分で測定した。
形成された被膜の黄変は、以下のようにして測定した。塗布フレームを用いて結合剤組成物を白色耐光性基材プレートに塗布し、次いで、100℃で5分間焼き付つけた。その後、プレートを23℃で24時間保存し、90℃で7日間状態調節した。高温での保存の前及び後に、黄変の指標としてのΔE値を、DIN 6174 及びDIN 6176 又はISO DIS 7724 part 3 に従って、CIELAB 測定を用いて測定した。
[実施例1]
A)型のポリイソシアネートの調製
ポリイソシアネートA1−I:
イソシアヌレート基を有するHDIポリイソシアネートA1−Iを、触媒溶媒として2−エチル−1,3−ヘキサンジオールに代えて2−エチレンヘキサノールを用いる以外はEP-A 330 966 の実施例11に従って調製した。薄膜蒸留により過剰のモノマーHDIを分離した後、NCO含有量22.9%、23℃での粘度1200mPas及び平均NCO官能価3.1(NCO含有量及び数平均分子量(GPC測定により決定)から計算)を有するHDIポリイソシアネートを得た。
ポリイソシアネートA−II:
攪拌器、還流冷却器、触媒用計量装置、内部温度計及びガス導入口を備えた6L4つ口フラスコ中で、まず、ヘキサメチレンジイソシアネート(HDI)4000g(23.8モル)を60℃に加熱し、20mbar で1時間攪拌して溶解ガスを除去した。次いで、容器を窒素により曝気し、攪拌及び窒素ガスの流入を行いながら、イソプロパノール/メタノール(2:1)中のテトラブチルホスホニウムハイドロジェンジフルオライド(n-BuP[HF])の濃度50%溶液を少量ずつ加えると、温度が約1〜2℃上昇した時点で3量化反応が開始した。反応の進行は、GPR 11-37(Index Instruments, 英国)を用いて20℃における屈折率を測定して追跡した(nD(開始) = nD(HDI) = 1.4523(20℃))。所望のNCO転化が完了した時点で(nD 20(停止) = 1.4600)、イソプロパノール中のp−トルエンスルホン酸の濃度60%溶液を上記触媒溶液1gあたり0.48g加えて、反応を停止した。得られた粗生成物を、ショートパス蒸発器型実験室用薄膜蒸発器による薄膜蒸留により、0.2mbar の減圧下、予備蒸発器及び主蒸発器それぞれの加熱媒体の温度を130℃及び150℃に設定して、処理した。イソシアヌレート基及びイミノオキサジアジンジオン基を有し、NCO含有量が23.7%、粘度が65mPas(23℃)、HDI含有量が0.15%未満、平均NCO官能価が3.2(NCO含有量及び数平均分子量(GPC測定により決定)から計算)であるポリイソシアネートを得た。
ポリイソシアネートA2−I:
IPDI4000gを、減圧下、40℃で脱気し、窒素雰囲気下、n−ブタノール/メタノール(9:1)中のトリメチルベンジルアンモニウムヒドロキシドの濃度5質量%溶液25gを少量ずつIPDIに加え、30%のNCO含有量に達するまで、70℃で反応させた。IPDI中のリン酸ジブチルの25質量%溶液を添加して反応を停止し、60℃でさらに1時間撹拌を続けた。次いで、薄膜蒸発器を用い、180〜190℃及び0.2mbarにおいて、モノマーIPDIを除去した。これにより、NCO含有量が16.7%、平均NCO官能価が3.3(NCO含有量及び数平均分子量(GPC測定により決定)から計算)である固体樹脂1600gを得た。
ポリイソシアネートA2−II:
2−エチルヘキサノール/メタノール(5:1)中のトリメチルベンジルアンモニウムヒドロキシドの濃度10質量%溶液6gを用い、4,4’−ジイソシアナトジシクロヘキシルメタン2620gを60℃で三量化して、NCO含有量を26.8%に低下させた。三量化を停止するために、ビス−(2−エチルヘキシルホスフェート)0.5gを加えた。次いで、EP-A 330 966 の実施例12に従って得たHDIに基づくイソシアヌレートポリイソシアネート130gを、透明な粗溶液に加え、薄膜蒸発器により200℃及び0.15mbarにおいて4,4’−ジイソシアナトジシクロヘキシルメタンを除去した。NCO含有量が15.1%、融点が100℃、モノマージイソシアネート含有量が0.2%未満、平均NCO官能価が3.5(NCO含有量及び数平均分子量(GPC測定により決定)から計算)である、青白いやや黄色がかった固体樹脂を得た。
A)型のポリイソシアネート:
脂環式ジイソシアネートに基づく固体のA2)型ポリイソシアネートを粗く粉砕し、窒素雰囲気中、室温で、液体のA1)型HDIポリイソシアネートと共に、反応容器に入れた。固体樹脂を溶解し、混合物を均一にするために、全体を100〜140℃に加熱し、事実上透明な溶液が得られるまで撹拌した。次に、混合物を50℃に冷却し、200μmフィルタにより濾過した。
このような方法により、以下のポリイソシアネートを製造した。
ポリイソシアネートA−I:
70%のHDIトリマーA1−Iと30%のIPDIトリマーA2−Iの混合物、NCO含有量:21.1%、粘度(23℃):20000mPas、NCO官能価:3.2。
ポリイソシアネートA−II:
60%のHDIトリマーA1−Iと40%のIPDIトリマーA2−Iの混合物、NCO含有量:20.3%、粘度(23℃):140000mPas、NCO官能価:3.2。
ポリイソシアネートA−III:
70%のHDIトリマーA1−IIと30%のIPDIトリマーA2−Iの混合物、NCO含有量:21.7%、粘度(23℃):12100mPas、NCO官能価:3.2。
ポリイソシアネートA−IV:
60%のHDIトリマーA1−IIと40%のIPDIトリマーA2−Iの混合物、NCO含有量:21.1%、粘度(23℃):46000mPas、NCO官能価:3.2。
ポリイソシアネートA−V:
70%のHDIトリマーA1−IIと30%のジシクロヘキシルメタントリマーA2−IIの混合物、NCO含有量:20.8%、粘度(23℃):19800mPas、NCO官能価:3.3。
ポリイソシアネートA−VI:
IPDIとトリメチロールプロパン開始ポリプロピレンオキシドポリオールのプレポリマー、OH価878(ポリエーテルV250、Bayer AG, Leverkusen)。
80℃で攪拌しながら、1時間かけて、ポリエーテルV250(13g)をIPDI(87g)にグラフトした。ここで、NCO対OHの比は3.8であった。この添加の終了後、NCOの理論含有量24.4%が達成されるまで、同温度で2時間反応を行った。
プレポリマーは、24.4%のNCO含有量、13100mPasの粘度(23℃)及び11.7%の遊離IPDI含有量を有していた。
ポリイソシアネートA−VII:
70%のHDI−ウレトジオン/トリマー(EP-A 0 377 177に従って調製、NCO含有量22.5%、粘度(23℃)170mPas、NCO官能価(GPCによる)及びNCO含有量2.5)と30%のIPDIトリマーA2−Iの混合物、NCO含有量:20.0%、粘度(23℃):3000mPas、モノマー含有量<0.5%、NCO官能価:2.7。
[実施例2]
B)型のポリオールの調製
B1)型ポリエステル:
下記表の記載に従ってポリエステル調製用反応成分を秤量し、攪拌機、加熱装置、自動温度調節器、窒素導入口、カラム、水分離器及び受器を備えた反応容器に加え、攪拌しかつ窒素を流通させながら、カラムヘッドの温度が103℃を超えないように内容物を200℃に加熱した。理論的に計算した量の反応水の生成が終了した後、水分離器を蒸留ブリッジに付け替え、反応混合物を、カラムヘッドの温度が90℃未満に低下するまで、200℃で攪拌した。カラムをはずし、酸価が5mgKOH/g以下になるまで、生成物を更に縮合させた。
Figure 2004359958
B型のポリオールの調製
ここで、先に調製したポリオールを、下記表に従って、100℃でアルコール(B2)と混合し、攪拌を、100℃で2時間続けた。
Figure 2004359958
オリオールB−V
657のOH価及び10600mPasの粘度(23℃)を有し、50%のトリメチロールプロパン開始ポリプロピレンオキシドポリオール(OH価878、粘度(23℃)6100mPas;ポリエーテルV250、Bayer AG, Leverkusen)、25%のエチレンジアミン開始ポリプロピレンオキシドポリオール(OH価792、粘度(23℃)33000mPas;ポリエーテルE810、Bayer AG, Leverkusen)及び25%のアジピン酸、ジエチレングリコールとトリメチロールプロパンに基づくポリエステルポリオール(OH価60、平均OH官能価2.7;DesmophenTM 2105W、Bayer AG, Leverkusen)のポリオール混合物。
ポリオールB−VI
無水フタル酸、エチレングリコール及びトリメチロールプロパンに基づく、23℃で固体のポリエステルポリオール(OH価386、平均OH官能価3.4)。
ポリオールB−VII
アジピン酸、ジエチレングリコールとトリメチロールプロパンに基づく、60のOH価及び1000mPasの粘度(75℃)を有するポリエステルポリオール(DesmophenTM 2015W、Bayer AG, Leverkusen)。
[実施例3]
被膜(本発明)
触媒としてのDBTL100ppm(全組成物に対して)を、攪拌しながらB)型の特定ポリオール100gに添加した。次いで、このポリオール成分、A)型ポリイソシアネート成分及び塗布に必要な全ての装置を、2つの成分を組み合わせる前に、50℃に加熱した。このようにして得たコーティング剤を、800μm塗布フレームによりガラス板に塗布し、100℃で5分間硬化した。
Figure 2004359958
本発明のコーティング剤3−1〜3−7から得た被膜は透明で、高いTg(>70℃)及び平滑な表面、同時に非常に低い黄変傾向(ΔE<1.5)により特徴付けられる。
[実施例4]
被覆(比較)
触媒としてのDBTLを、攪拌しながらB)型の特定ポリオールに添加し、混合物を50℃に加熱した。次いで、同じく50℃の加熱したポリイソシアネート成分を攪拌しながら添加した。このようにして得たコーティング剤を、800μm塗布フレームによりガラス板に塗布し、100℃で5分間硬化した。
Figure 2004359958
比較例4−1(EP-A 0 943 637の実施例3の追試)による被膜は、比較的高い黄変度を有しており、これは、この組成物が高品質無黄変被膜の製造に適していないことを意味している。
本発明に従って使用されるポリイソシアネートと2.7の平均OH官能価を有する脂肪族カルボン酸に基づくポリエステルポリオールとに基づいている比較例4−2の被膜は、非常に柔らかいマット調フィルムを形成した。
3.4の官能価を有するフタル酸に基づくポリエステルを用いた比較例4−3の被膜は、本発明のポリイソシアネートを用いても、曇ったフィルムを形成した。
2.7の平均官能価を有するアジピン酸に基づく比較例4−5の被膜は、本発明のポリイソシアネートを用いても、非常に低い54℃のTgしか有していなかった。
本発明に従った2.7の平均官能価を有するアジピン酸/イソフタル酸ポリオールに基づく比較例4−4の被覆は、EP-A 0 693 512 B1 に記載のポリイソシアネートを用いたので、62℃のTgしか示さなかった。

Claims (11)

  1. A)23℃で2000〜150000mPasの粘度、14〜23質量%のNCO含有量及び少なくとも2.8の計算平均NCO官能価を有するポリイソシアネート成分であって、
    A1)1種又はそれ以上の、16〜24質量%のNCO含有量を有するヘキサメチレンジイソシアネートに基づくポリイソシアネート(HDIポリイソシアネート)40〜80質量%、及び
    A2)1種又はそれ以上の、10〜22質量%のNCO含有量を有する脂環式ジイソシアネートに基づくポリイソシアネート20〜60質量%
    を含んでなるポリイソシアネート成分、
    B)3未満の平均OH官能価、23℃で5000〜150000mPasの粘度及び400〜700mgKOH/gのヒドロキシル価を有するポリオール成分であって、
    B1)1種又はそれ以上の、3未満の平均OH官能価、200〜500mgKOH/gのヒドロキシル価及び200〜900g/モルの数平均分子量を有しエーテル基を含まない芳香族カルボン酸に基づくポリエステルポリオール50〜80質量%、及び
    B2)1種又はそれ以上の、少なくとも1.8の平均OH官能価及び32〜1000g/モルの数平均分子量を有しエーテル基を含まずB1)とは異なるヒドロキシ官能性化合物20〜50質量%
    を含んでなるポリオール成分、
    並びに
    C)所望により、1種又はそれ以上の触媒
    を含んでなる結合剤組成物。
  2. 成分A)は3〜5の平均NCO官能価を有する請求項1に記載の結合剤組成物。
  3. 成分A1)として、イソシアヌレート基及び/又はイミノオキサジアジンジオン基を含み、23℃で300〜1400mPasの粘度を有し、20〜24質量%のイソシアネート基含有量を有するHDIポリイソシアネートを用いる請求項1に記載の結合剤組成物。
  4. 成分A2)として、13〜19質量%のイソシアネート基含有量を有し、イソシアヌレート基含有イソホロンジイソシアネート(IPDI)及び/又は2,4'−及び4,4'−ジイソシアナトジシクロヘキシルメタンに基づくポリイソシアネートを用いる請求項1に記載の結合剤組成物。
  5. 成分B)は、2.0〜2.5の平均OH官能価、23℃で10000〜70000mPasの粘度及び450〜650mgKOH/gのヒドロキシル価を有する請求項1に記載の結合剤組成物。
  6. 成分B1)として、2.0〜2.5の平均OH官能価、200〜400mgKOH/gのヒドロキシル価及び200〜750g/モルの数平均分子量を有する化合物を用いる請求項1に記載の結合剤組成物。
  7. 成分B2)として、32〜1000g/モルの数平均分子量及び1.8〜6.0の平均OH官能価及びを有する化合物を用いる請求項1に記載の結合剤組成物。
  8. 界面活性剤、内部離型剤、充填剤、着色剤、顔料、難燃剤、加水分解防止剤、抗菌剤、流れ調整剤、酸化防止剤及びこれらの組み合わせから選択される1種又はそれ以上の助剤及び/又は添加剤を更に含む請求項1〜7のいずれかに記載の結合剤組成物。
  9. 成分A)〜C)並びに任意の助剤及び/又は添加剤を、場合により高温において混合することを含んでなる請求項1〜8のいずれかに記載の結合剤組成物の製造方法。
  10. 請求項1〜8のいずれかに記載の結合剤組成物、並びに界面活性剤、内部離型剤、充填剤、着色剤、顔料、難燃剤、加水分解防止剤、抗菌剤、流れ調整剤、酸化防止剤及びこれらの組み合わせから選択される1種又はそれ以上の物質を含んでなる、塗料及び被覆組成物。
  11. 請求項10に記載の塗料により被覆された基材。
JP2004166734A 2003-06-06 2004-06-04 結合剤組成物、その製造方法及びそれを用いた塗料及び被覆組成物 Pending JP2004359958A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10325669A DE10325669A1 (de) 2003-06-06 2003-06-06 Lichtechte PUR-Klarlacke

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004359958A true JP2004359958A (ja) 2004-12-24

Family

ID=33154576

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004166734A Pending JP2004359958A (ja) 2003-06-06 2004-06-04 結合剤組成物、その製造方法及びそれを用いた塗料及び被覆組成物

Country Status (13)

Country Link
US (1) US20040249108A1 (ja)
EP (1) EP1484350B1 (ja)
JP (1) JP2004359958A (ja)
KR (1) KR20040110988A (ja)
CN (1) CN100412148C (ja)
AT (1) ATE527295T1 (ja)
BR (1) BRPI0401921B1 (ja)
DE (1) DE10325669A1 (ja)
ES (1) ES2373383T3 (ja)
HK (1) HK1073860A1 (ja)
MX (1) MXPA04005372A (ja)
PL (1) PL1484350T3 (ja)
PT (1) PT1484350E (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012515814A (ja) * 2009-01-22 2012-07-12 バイエル・マテリアルサイエンス・アクチェンゲゼルシャフト ポリウレタン注封材料
JP5386366B2 (ja) * 2007-11-28 2014-01-15 三井化学株式会社 反応射出成形用ポリウレタン樹脂組成物および成形品
JP2020528103A (ja) * 2017-07-25 2020-09-17 ビーエーエスエフ コーティングス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングBASF Coatings GmbH 繊維強化プラスチック材料をコーティングするための二成分コーティング材料組成物
WO2020218535A1 (ja) * 2019-04-26 2020-10-29 日本ペイント・オートモーティブコーティングス株式会社 2液型コーティング組成物
WO2020218539A1 (ja) * 2019-04-26 2020-10-29 日本ペイント・オートモーティブコーティングス株式会社 2液型コーティング組成物
WO2022092167A1 (ja) * 2020-10-28 2022-05-05 日本ペイント・オートモーティブコーティングス株式会社 2液型コーティング組成物および塗装物品の製造方法
WO2022092163A1 (ja) * 2020-10-28 2022-05-05 日本ペイント・オートモーティブコーティングス株式会社 2液型コーティング組成物

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100948527B1 (ko) 2005-09-22 2010-03-23 아사히 가세이 케미칼즈 가부시키가이샤 폴리이소시아네이트 조성물 및 이를 포함한 코팅 조성물
DE102006031442A1 (de) * 2006-07-05 2008-01-10 Isl-Chemie Gmbh & Co. Kg In-Mold-Coating Verfahren zur Herstellung von Formteilen unter Verwendung wässriger 2-Komponenten-Lackformulierung
EP1887020B1 (de) * 2006-08-08 2019-11-06 Performance Chemicals Handels GmbH Polyurethanharze und Verfahren zu ihrer Herstellung
DE102009060552A1 (de) 2009-12-23 2011-06-30 Bayer MaterialScience AG, 51373 Polyurethan-Bindemittel
DE102010031684A1 (de) 2010-07-20 2012-01-26 Bayer Materialscience Ag Polyurethane mit hoher Lichtbrechung
DE102010031681A1 (de) 2010-07-20 2012-01-26 Bayer Materialscience Ag Polyurethane mit geringem Volumenschrumpf
DE102010031683A1 (de) 2010-07-20 2012-01-26 Bayer Materialscience Ag Polyisocyanatgemische
HUE037949T2 (hu) 2012-04-23 2018-09-28 Covestro Deutschland Ag Színtartó poliuretán összetétel
CN104073149B (zh) * 2014-07-21 2016-03-02 朱蕾 一种耐光性水性聚氨酯涂料的制备方法
CN106574065A (zh) * 2014-08-29 2017-04-19 科思创德国股份有限公司 耐光的聚氨酯预浸料坯和由其制成的纤维复合元件
MX2018006314A (es) 2015-11-23 2018-08-29 Huntsman Adv Mat Licensing Switzerland Gmbh Composicion curable de poliuretano para la preparacion de articulos para exteriores, y los articulos obtenidos de la misma.
EP3549990A1 (de) 2018-04-04 2019-10-09 Covestro Deutschland AG Zwei-komponenten-system mit verbesserter haftung

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0860095A (ja) * 1994-07-22 1996-03-05 Bayer Ag 耐光性無溶剤系ポリウレタン塗料及び被膜作製におけるその用途

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2304893B1 (de) * 1973-02-01 1974-03-14 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur Herstellung von Überzügen
US4169825A (en) * 1975-05-15 1979-10-02 The Sherwin-Williams Company High solids coating compositions
US4424296A (en) * 1976-07-12 1984-01-03 E. I. Du Pont De Nemours & Co. Blends of low molecular weight hydroxy-terminated polyesters and coatings based on these blends
DE4029809A1 (de) * 1990-09-20 1992-03-26 Bayer Ag Polyisocyanatgemisch, ein verfahren zu seiner herstellung und seine verwendung in polyurethanlacken
US5258482A (en) * 1992-06-12 1993-11-02 Miles Inc. Polyisocyanates containing allophanate and isocyanurate groups, a process for their production from a mixture of diisocyanates and their use in two-component coating compositions
DE19611849A1 (de) * 1996-03-26 1997-10-02 Bayer Ag Neue Isocyanattrimerisate und Isocyanattrimerisatmischungen, deren Herstellung und Verwendung
DE19811289A1 (de) * 1998-03-16 1999-09-23 Basf Ag Kompakte, transparente Polyisocyanat-Polyadditionsprodukte
DE19828935A1 (de) * 1998-06-29 1999-12-30 Basf Ag Hochviskose Polyisocyanate enthaltende Zusammensetzungen
US6472493B1 (en) * 1999-11-23 2002-10-29 E. I. Du Pont De Nemours And Company Clear coating composition having improved early hardness and water resistance
US6894124B2 (en) * 2000-11-01 2005-05-17 Kansai Paint Co., Ltd. High solid paint compositions
GB2379664B (en) * 2000-11-01 2005-01-12 Kansai Paint Co Ltd High solid paint compositions

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0860095A (ja) * 1994-07-22 1996-03-05 Bayer Ag 耐光性無溶剤系ポリウレタン塗料及び被膜作製におけるその用途

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5386366B2 (ja) * 2007-11-28 2014-01-15 三井化学株式会社 反応射出成形用ポリウレタン樹脂組成物および成形品
JP2012515814A (ja) * 2009-01-22 2012-07-12 バイエル・マテリアルサイエンス・アクチェンゲゼルシャフト ポリウレタン注封材料
JP2020528103A (ja) * 2017-07-25 2020-09-17 ビーエーエスエフ コーティングス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングBASF Coatings GmbH 繊維強化プラスチック材料をコーティングするための二成分コーティング材料組成物
US11702563B2 (en) 2017-07-25 2023-07-18 Basf Coatings Gmbh Two-component coating compositions for coating fiber-reinforced plastics materials
JP7241733B2 (ja) 2017-07-25 2023-03-17 ビーエーエスエフ コーティングス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 繊維強化プラスチック材料をコーティングするための二成分コーティング材料組成物
JP2020183456A (ja) * 2019-04-26 2020-11-12 日本ペイント・オートモーティブコーティングス株式会社 2液型コーティング組成物
JP2020183455A (ja) * 2019-04-26 2020-11-12 日本ペイント・オートモーティブコーティングス株式会社 2液型コーティング組成物
WO2020218539A1 (ja) * 2019-04-26 2020-10-29 日本ペイント・オートモーティブコーティングス株式会社 2液型コーティング組成物
WO2020218535A1 (ja) * 2019-04-26 2020-10-29 日本ペイント・オートモーティブコーティングス株式会社 2液型コーティング組成物
WO2022092167A1 (ja) * 2020-10-28 2022-05-05 日本ペイント・オートモーティブコーティングス株式会社 2液型コーティング組成物および塗装物品の製造方法
WO2022092163A1 (ja) * 2020-10-28 2022-05-05 日本ペイント・オートモーティブコーティングス株式会社 2液型コーティング組成物
JP2022071676A (ja) * 2020-10-28 2022-05-16 日本ペイント・オートモーティブコーティングス株式会社 2液型コーティング組成物
JP7382300B2 (ja) 2020-10-28 2023-11-16 日本ペイント・オートモーティブコーティングス株式会社 2液型コーティング組成物

Also Published As

Publication number Publication date
PL1484350T3 (pl) 2012-03-30
MXPA04005372A (es) 2005-08-19
EP1484350A3 (de) 2008-12-10
HK1073860A1 (en) 2005-10-21
EP1484350B1 (de) 2011-10-05
PT1484350E (pt) 2011-12-26
CN1572850A (zh) 2005-02-02
DE10325669A1 (de) 2004-12-23
BRPI0401921B1 (pt) 2015-01-13
ES2373383T3 (es) 2012-02-02
KR20040110988A (ko) 2004-12-31
CN100412148C (zh) 2008-08-20
BRPI0401921A (pt) 2005-05-17
ATE527295T1 (de) 2011-10-15
US20040249108A1 (en) 2004-12-09
EP1484350A2 (de) 2004-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004359958A (ja) 結合剤組成物、その製造方法及びそれを用いた塗料及び被覆組成物
EP3433324B1 (en) Curable polyester polyols and their use in thermosetting soft feel coating formulations
KR101260531B1 (ko) 폴리우레탄 우레아 용액
CA2571226C (en) Process for the preparation of polyaddition compounds
US7557156B2 (en) Aqueous hydroxy-functional polyester dispersions containing urethane groups
EP2455409B1 (en) Two component polyurethane coating compositions comprising isocyanurate compositions from bis (isocyanatomethyl) cyclohexane and from aliphatic diisocyanates
JPS6333408A (ja) 湿分硬化性一成分ラッカー用結合剤として有用なイソシアネート基含有プレポリマーの製造方法
CA2687360A1 (en) Acidified polyester polyurethane dispersions
JP5542301B2 (ja) コーティング組成物
US6096835A (en) Film forming binder for coating compositions and coating compositions comprising same
CA2527547A1 (en) Binder mixtures containing bicyclo orthoester (boe) and/or polyorthoester groups
AU2003292203A1 (en) Separator-free powder paint crosslinking agents
US7183352B2 (en) Water-dilutable polyesters with cyclic imide structure
CA2495694C (en) Water-dilutable polyesters with a cyclic imide and isocyanurate structure
US4879356A (en) Method of manufacturing single-component polyurethane baking enamels
JPS6013857A (ja) 一成分系焼付塗料
EP3994192A1 (de) Beständige 2k-pur-beschichtungen
WO2011089090A1 (en) Urethanized polyesters
MXPA00000814A (en) Powder coating crosslinking agents containing uretdione groups and free isocyanate

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070531

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100209

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100510

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100513

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100609

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100614

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100914