JP2004359947A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2004359947A5
JP2004359947A5 JP2004143177A JP2004143177A JP2004359947A5 JP 2004359947 A5 JP2004359947 A5 JP 2004359947A5 JP 2004143177 A JP2004143177 A JP 2004143177A JP 2004143177 A JP2004143177 A JP 2004143177A JP 2004359947 A5 JP2004359947 A5 JP 2004359947A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer compound
methacrylate
acid
monomers
content
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004143177A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004359947A (ja
JP4730506B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2004143177A priority Critical patent/JP4730506B2/ja
Priority claimed from JP2004143177A external-priority patent/JP4730506B2/ja
Priority to TW093133444A priority patent/TW200536867A/zh
Priority to PCT/JP2004/016652 priority patent/WO2005111102A1/ja
Publication of JP2004359947A publication Critical patent/JP2004359947A/ja
Publication of JP2004359947A5 publication Critical patent/JP2004359947A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4730506B2 publication Critical patent/JP4730506B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

(A)単量体の含有量は各々下記の範囲である。(A)単量体の含有量が多すぎると、水への溶解性が高いため、耐久性がなく、低濃度処理、短時間処理での性能が低下する。また、(A)単量体の含有量が少なすぎると、(A)単量体が高分子化合物中で吸着部位としてしっかりと機能せず、耐久性がなく、低濃度処理及び短時間処理での性能が低下する。
重合開始剤としては、例えば過硫酸アンモニウム、過硫酸ナトリウム、過硫酸カリウム等の過硫酸塩、ベンゾイルパーオキサイド、ラウロイルパーオキサイド等のパーオキサイド、クメンハイドロパーオキサイド、アゾビスイソブチロニトリル等のアゾ化合物等が挙げられる。重合開始剤濃度は、通常、使用する単量体合計量に対して0.1〜10モル%が好ましい。さらに、分子量を規制するためにアルキルメルカプタンのような連鎖移動剤、ルイス酸化合物等の重合促進剤、リン酸、クエン酸、酒石酸、乳酸等のpH調整剤を使用してもよい。重合温度は、用いられる溶媒、重合開始剤により適宜定められるが、通常、室温〜150℃がよい。
本発明のタンパク付着防止用高分子化合物は、医療用具等の材料として使用され、タンパク質に代表されるような生体由来物質が付着することによって材料の生体適合性が悪化することが懸念されるガラス、セラミック、ステンレス、プラスチック等の硬表面、毛髪、繊維等の軟表面、ゲル表面及びコンタクトレンズ表面に対して、低濃度かつ短時間処理によっても優れたタンパク質付着防止能を有する。この高分子化合物は、これらの表面に吸着して防汚性を付与し、水での濯ぎによっても簡単に流されないことから、防汚性組成物に用いることができる。また、対象物を洗浄するとともに防汚性を付与することができ、水での濯ぎを伴うような洗浄工程においても高分子化合物が濯ぎによって流されず、対象面に吸着して防汚性を発現することから、洗浄性防汚剤組成物に用いることができる。
本発明の高分子化合物を各種組成物に含有させる場合、その用途に合わせて、アニオン性、カチオン性、ノニオン性及び両性の低分子量界面活性剤を1種単独で又は2種以上を併用してもよい。このような低分子量界面活性剤としては、例えば、アルキルベンゼンスルホン酸塩、硫酸アルキルポリオキシエチレン塩、アルキルポリオキシエチレンエーテル、脂肪酸ジエタノールアミド、N−アルキレンベタイン、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油60(例えば、HCO−60、日本サーファクタント工業(株)製)等のポリオキシエチレンオキシステアリン酸トリグリセライド、ポリソリベート80(例えばTO−10MV、日本サーファクタント工業(株)製)等のモノオレイン酸ポリオキシエチレンソルビタン、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンブロックポリマー、ポロキサミン(例えば、TETRONIC1107、BASFジャパン(株)製)等が挙げられる。
[実施例26]
冷却還流管、滴下ロート、温度計、窒素導入管及び撹拌装置を取り付けたセパラブルフラスコにエタノール120gを仕込み、撹拌しながら窒素ガスを導入して内温を78℃に加熱し、DM11.5g、MMA25.7g、VP42.4g、メトキシポリエチレングリコールモノメタクリレート(ポリエチレン平均=9)(以下M−90Gと略す)10.3g(全単量体中のDM分=12.8質量%、全単量体中のMMA分=28.6質量%、全単量体中のVP分=47.1質量%、全単量体中のM−90G=11.5質量%)及びエタノール41gの混合溶液と、2,2−(アゾビス(2−メチルブチロニトリル))0.71g及びエタノール49.1gの混合溶液とを連続的に2時間かけて加え、さらに4時間加熱し続けて重合反応し共重合体を得た。共重合体の固形分が2質量%になるようにイオン交換水を加えると同時に1mol/Lの塩酸水溶液を加えてpHを6に調整し、再生セルロース製透析チューブ(UC36−32−100;Viskase Companies,Inc製)に入れ、イオン交換水を取り替えながら1週間透析を行なった。チューブ内の高分子化合物を含む水溶液を、凍結乾燥機を用いて乾燥し、表3に示す組成の実施例26の高分子化合物(精製共重合体)を得た。
表中の略号を下記に示す。
・DM:メタクリル酸ジメチルアミノエチル
・DMA:アクリル酸ジメチルアミノエチル
・DMAPAA:ジメチルアミノプロピルアクリルアミド
・DMAPMA:ジメチルアミノプロピルメタクリルアミド
・DMC:メタクリ酸ジメチルアミノエチルメチルクロライド
・MMA:メタクリル酸メチル
・EMA:メタクリル酸エチル
・BMA:メタクリル酸n−ブチル
・t−BMA:メタクリル酸t−ブチル
・VP:ビニルピロリドン
・M−90G:メトキシポリエチレングリコールモノメタクリレート(メタクリル酸メトキシポリエチレングリコール)(ポリエチレン平均=9)(新中村化学工業(株)製)
・M−230G:メトキシポリエチレングリコールモノメタクリレート(メタクリル酸メトキシポリエチレングリコール)(ポリエチレン平均=23)(新中村化学工業(株)製)
・HEMA:メタクリル酸ヒドロキシエチル
・AA:アクリル酸
・MAA:メタクリル酸
・TETRONIC1107:ポロキサミン(BASFジャパン(株)製)
・ニューポールPE68:プルロニック型非イオン界面活性剤(三洋化成(株)製)
JP2004143177A 2003-05-13 2004-05-13 タンパク質付着防止用高分子化合物及びこれを含有する組成物 Expired - Fee Related JP4730506B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004143177A JP4730506B2 (ja) 2003-05-13 2004-05-13 タンパク質付着防止用高分子化合物及びこれを含有する組成物
TW093133444A TW200536867A (en) 2004-05-13 2004-11-03 High molecular compound suppressing absorption of protein blots and composition containing the same
PCT/JP2004/016652 WO2005111102A1 (ja) 2004-05-13 2004-11-10 タンパク質付着防止用高分子化合物及びこれを含有する組成物

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003133977 2003-05-13
JP2003133977 2003-05-13
JP2004143177A JP4730506B2 (ja) 2003-05-13 2004-05-13 タンパク質付着防止用高分子化合物及びこれを含有する組成物

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004359947A JP2004359947A (ja) 2004-12-24
JP2004359947A5 true JP2004359947A5 (ja) 2007-06-28
JP4730506B2 JP4730506B2 (ja) 2011-07-20

Family

ID=34067155

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004143177A Expired - Fee Related JP4730506B2 (ja) 2003-05-13 2004-05-13 タンパク質付着防止用高分子化合物及びこれを含有する組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4730506B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1635642B1 (en) * 2003-05-15 2010-07-07 Arch UK Biocides Limited Antimicrobial composition comprising a polymeric biguanide and a copolymer and use thereof
JP5352945B2 (ja) * 2005-06-30 2013-11-27 ライオン株式会社 コンタクトレンズ用組成物
BR112014010011A8 (pt) * 2011-10-25 2017-12-19 Basf Se Uso de um ou mais copolímeros de acrilato, método para impedir a redeposição de sujeira nos artigos têxteis e para a libertação da sujeira dos artigos têxteis, e, composições de detergente
US20170227530A1 (en) * 2016-02-09 2017-08-10 Ecolab Usa Inc. Method and composition for rapid detection of protein soils

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06102613B2 (ja) * 1990-07-25 1994-12-14 花王株式会社 毛髪化粧料
JP3879844B2 (ja) * 2001-12-26 2007-02-14 ライオン株式会社 洗浄性防汚剤組成物及び洗浄性防汚物品

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2560041C (en) Polymers for use in cleaning compositions
JP5756080B2 (ja) 洗浄組成物用の速乾性両性ポリマー
JP3272359B2 (ja) 洗剤添加剤および該洗剤添加剤を含有する洗剤
US6569976B2 (en) Amphiphilic polymer composition
JP6254835B2 (ja) 共重合体の製造方法
JP2012136694A (ja) 高−界面活性剤配合物のためのポリマー
JP5234701B2 (ja) 硬質表面用洗浄剤組成物
JP2002105433A (ja) フッ素含有表面処理剤
EP1476530B1 (en) Antifouling detergent for hard surfaces
JP2002256030A (ja) 3級アミノ基含有高分子化合物、洗浄剤組成物、防汚剤組成物及び洗浄性防汚剤組成物
JP2004075755A (ja) ポリシロキサン基含有重合体
JP2004359947A5 (ja)
JP5352945B2 (ja) コンタクトレンズ用組成物
JP4192892B2 (ja) 水溶性増粘剤及び液状酸性洗浄剤
JP2006193732A (ja) 台所用手洗い液体洗浄剤組成物
CN1273577C (zh) 含有氧化烯单元的共聚物在洗涤剂和清洁剂中作为添加剂的用途
WO2022215652A1 (ja) アミノ基含有共重合体
JP2001181353A (ja) 両性両親媒性高分子共重合体の表面処理剤としての使用及び該高分子共重合体を含有する表面処理剤組成物
JP2001131590A (ja) 洗浄剤組成物
JP2007063543A (ja) 共重合体及びこれを用いた洗浄剤組成物
JP5201793B2 (ja) 台所用液体洗浄剤組成物
JP2002146397A (ja) 硬質表面用洗浄剤組成物
JP2002105434A (ja) 両性両親媒性表面処理剤
JP4730506B2 (ja) タンパク質付着防止用高分子化合物及びこれを含有する組成物
JP6995983B2 (ja) 共重合体及びその製造方法