JP2004353443A - 固定ブロック内の少なくとも1つのストランドをオーバーロックするための方法及び固定ブロック内に少なくとも1つのストランドをオーバーロックするシステム - Google Patents

固定ブロック内の少なくとも1つのストランドをオーバーロックするための方法及び固定ブロック内に少なくとも1つのストランドをオーバーロックするシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2004353443A
JP2004353443A JP2004101506A JP2004101506A JP2004353443A JP 2004353443 A JP2004353443 A JP 2004353443A JP 2004101506 A JP2004101506 A JP 2004101506A JP 2004101506 A JP2004101506 A JP 2004101506A JP 2004353443 A JP2004353443 A JP 2004353443A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
orifice
block
jaw
frusto
strand
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004101506A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4593149B2 (ja
Inventor
Jean-Pierre Messein
ジャン−ピエール・メザン
Sebastien Diaz
セバスティーン・ディアツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Freyssinet International STUP SA
Original Assignee
Freyssinet International STUP SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Freyssinet International STUP SA filed Critical Freyssinet International STUP SA
Publication of JP2004353443A publication Critical patent/JP2004353443A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4593149B2 publication Critical patent/JP4593149B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25DPERCUSSIVE TOOLS
    • B25D9/00Portable percussive tools with fluid-pressure drive, i.e. driven directly by fluids, e.g. having several percussive tool bits operated simultaneously
    • B25D9/06Means for driving the impulse member
    • B25D9/11Means for driving the impulse member operated by combustion pressure generated by detonation of a cartridge
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B7/00Special arrangements or measures in connection with doors or windows
    • E06B7/16Sealing arrangements on wings or parts co-operating with the wings
    • E06B7/22Sealing arrangements on wings or parts co-operating with the wings by means of elastic edgings, e.g. elastic rubber tubes; by means of resilient edgings, e.g. felt or plush strips, resilient metal strips
    • E06B7/23Plastic, sponge rubber, or like strips or tubes
    • E06B7/2305Plastic, sponge rubber, or like strips or tubes with an integrally formed part for fixing the edging
    • E06B7/2312Plastic, sponge rubber, or like strips or tubes with an integrally formed part for fixing the edging with two or more sealing-lines or -planes between the wing and part co-operating with the wing
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01DCONSTRUCTION OF BRIDGES, ELEVATED ROADWAYS OR VIADUCTS; ASSEMBLY OF BRIDGES
    • E01D19/00Structural or constructional details of bridges
    • E01D19/14Towers; Anchors ; Connection of cables to bridge parts; Saddle supports
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04CSTRUCTURAL ELEMENTS; BUILDING MATERIALS
    • E04C5/00Reinforcing elements, e.g. for concrete; Auxiliary elements therefor
    • E04C5/08Members specially adapted to be used in prestressed constructions
    • E04C5/12Anchoring devices
    • E04C5/122Anchoring devices the tensile members are anchored by wedge-action
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04GSCAFFOLDING; FORMS; SHUTTERING; BUILDING IMPLEMENTS OR AIDS, OR THEIR USE; HANDLING BUILDING MATERIALS ON THE SITE; REPAIRING, BREAKING-UP OR OTHER WORK ON EXISTING BUILDINGS
    • E04G21/00Preparing, conveying, or working-up building materials or building elements in situ; Other devices or measures for constructional work
    • E04G21/12Mounting of reinforcing inserts; Prestressing
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04GSCAFFOLDING; FORMS; SHUTTERING; BUILDING IMPLEMENTS OR AIDS, OR THEIR USE; HANDLING BUILDING MATERIALS ON THE SITE; REPAIRING, BREAKING-UP OR OTHER WORK ON EXISTING BUILDINGS
    • E04G21/00Preparing, conveying, or working-up building materials or building elements in situ; Other devices or measures for constructional work
    • E04G21/12Mounting of reinforcing inserts; Prestressing
    • E04G21/121Construction of stressing jacks
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B3/00Window sashes, door leaves, or like elements for closing wall or like openings; Layout of fixed or moving closures, e.g. windows in wall or like openings; Features of rigidly-mounted outer frames relating to the mounting of wing frames
    • E06B3/32Arrangements of wings characterised by the manner of movement; Arrangements of movable wings in openings; Features of wings or frames relating solely to the manner of movement of the wing
    • E06B3/34Arrangements of wings characterised by the manner of movement; Arrangements of movable wings in openings; Features of wings or frames relating solely to the manner of movement of the wing with only one kind of movement
    • E06B3/36Arrangements of wings characterised by the manner of movement; Arrangements of movable wings in openings; Features of wings or frames relating solely to the manner of movement of the wing with only one kind of movement with a single vertical axis of rotation at one side of the opening, or swinging through the opening
    • E06B3/362Double winged doors or windows
    • E06B3/365Astragals for double doors
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B7/00Special arrangements or measures in connection with doors or windows
    • E06B7/16Sealing arrangements on wings or parts co-operating with the wings
    • E06B7/22Sealing arrangements on wings or parts co-operating with the wings by means of elastic edgings, e.g. elastic rubber tubes; by means of resilient edgings, e.g. felt or plush strips, resilient metal strips
    • E06B7/23Plastic, sponge rubber, or like strips or tubes
    • E06B7/2314Plastic, sponge rubber, or like strips or tubes characterised by the material
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B7/00Special arrangements or measures in connection with doors or windows
    • E06B7/28Other arrangements on doors or windows, e.g. door-plates, windows adapted to carry plants, hooks for window cleaners
    • E06B7/36Finger guards or other measures preventing harmful access between the door and the door frame
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2800/00Details, accessories and auxiliary operations not otherwise provided for
    • E05Y2800/10Additional functions
    • E05Y2800/12Sealing
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2800/00Details, accessories and auxiliary operations not otherwise provided for
    • E05Y2800/40Physical or chemical protection
    • E05Y2800/41Physical or chemical protection against finger injury
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B3/00Window sashes, door leaves, or like elements for closing wall or like openings; Layout of fixed or moving closures, e.g. windows in wall or like openings; Features of rigidly-mounted outer frames relating to the mounting of wing frames
    • E06B3/02Wings made completely of glass
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining
    • Y10T29/49833Punching, piercing or reaming part by surface of second part
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining
    • Y10T29/49863Assembling or joining with prestressing of part
    • Y10T29/49874Prestressing rod, filament or strand
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining
    • Y10T29/49945Assembling or joining by driven force fit
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining
    • Y10T29/49947Assembling or joining by applying separate fastener

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Percussive Tools And Related Accessories (AREA)
  • Earth Drilling (AREA)
  • Piles And Underground Anchors (AREA)
  • Bridges Or Land Bridges (AREA)
  • Portable Nailing Machines And Staplers (AREA)
  • Working Measures On Existing Buildindgs (AREA)

Abstract

【課題】 固定顎がそのオーバーロック位置に到達したことを操作者が確信し得るように特にこれらのオーバーロック方法を改善すること。
【解決手段】 ストランド(2)を包囲しかつ固定ブロック(3)に形成した切頭円錐形状凹所(5)に収容される切頭円錐形状顎(4)によって固定ブロック(3)内の少なくとも1つのストランド(2)を固締することによりオーバーロックする方法であって、カートリッジの爆発によって推進されるように構成した慣性ブロック(8)を備える爆発性カートリッジ装置(6)が使用され、力伝達装置(7)は、爆発性カートリッジ装置(6)の慣性ブロックと切頭円錐形状顎(4)との間に配置され、爆発性カートリッジは力伝達装置(7)に対して慣性ブロック(8)を推進するために付勢される。
【選択図】 図1

Description

本発明は、固定ブロック内の少なくとも1つのストランドをオーバーロックするための方法及び固定ブロック内の少なくとも1つのストランドをオーバーロックするシステムに関する。
より詳細には、本発明の主題は、ストランドを包囲しかつ固定ブロックに形成した相補的形状の切頭円錐状凹所に収容される切頭円錐状顎によって半径方向にストランドを固締することによって固定ブロック内の少なくとも1つのストランドをオーバーロックする方法である。
自体周知の態様では、ストランドはワイヤ、あるいは、特に、コンクリート製本体にプレストレスを与えるか又は橋(ステー・ストランド)のような土木構造体を吊り下げるために張力が掛けられるように構成した複数の撚りワイヤから成る。
ストランドを固定ブロック内にオーバーロックする以前の該ストランドの従来の錠止又は固締は、ストランド自体の牽引によってかつ前記顎の大基部への軸線方向スラストの付加によって少なくとも部分的に与えられる。この軸線方向スラストは、前記顎の固定ブロックへの錐体と錐体との固締を可能にし、かくして、ストランドに半径方向の固締を生じさせる。ストランドが自身を包囲する顎に対してスリップしないことを保証するために、オーバーロックと呼称される、固定操作は、前記ストランドが張力付与される土木工学構造体の寿命間にストランドの近くで顎が保持されることを保証する。
このオーバーロック操作は、目下のところ、ストランド上で半径方向のプレストレスを保証するように、そのハウジング内で数ミリメートルだけ移動させるために、前記顎の大基部に直に加えられるハンマー打撃によって実行される。しかしながら、顎に打撃を打ち込むためにハンマーを使用して操作者によって実行されたこのオーバーロック操作は、そのハウジング内での固定顎の変位が該顎がいわゆる最終位置、すなわち、顎がストランドによって許容される最大載架中に見出すことが意図されている位置、を見出すのに十分であることを確実に保証しない。
さらにまた、ハンマー打撃によるこの固定操作は、固定顎がアクセスし難い、特に土木構造体に固締された時には一般的に適切ではない。
本発明の目的は、特に、固定顎がそのオーバーロック位置に到達したことを操作者が確信し得るように特にこれらの過剰剰錠止方法を改善することである。
この目的のために、本発明による、問題のタイプのオーバーロックする方法は、それが次の段階を備えるという点で特徴づけられる:
カートリッジの爆発によって推進されるように構成した慣性ブロックを備える爆発性カートリッジ装置を使用する段階と、
爆発性カートリッジ装置の慣性ブロックと、切頭円錐形状顎との間に力伝達装置を配置する段階と、
力伝達装置に対して慣性ブロックを推進するために爆発性カートリッジを付勢し、次には、切頭円錐形状顎を押圧して該切頭円錐形状顎を固定ブロックの切頭円錐形状凹所内に打ち込み、これにより、切頭円錐形状顎の半径方向固締によりストランドをオーバーロックさせる段階と、を備える方法。
本発明による、この方法の好ましい実施形態では、適切には、更に以下の段階のうちの一方又は他法あるいは両方を用いることができる。
−高圧ガスカートリッジ装置が使用される。
−以下のものを備える力伝達装置が使用される。
爆発性カートリッジ装置の端部部片に連結した第1オリフィスであって、該第1オリフィスから慣性ブロックが推進される第1オリフィスと、第2オリフィスとの間に延在する内部チャンバを画成する本体。
一方で、本体の内部チャンバに収容されかつ第2オリフィスより大きな直径を有する第1部分であって、第1部分が慣性ブロックによって打撃されるように構成した第1部分と、他方で、第2オリフィスに摺動する態様で取り付けた第1部分と一体にされた第2部分であって、第2部分が切頭円錐形状顎と相互作用するように構成した自由端を具備する第2部分と、を具備する打撃部材。
−圧縮ばねが、衝撃部材の第1部分と、本体の内部チャンバとの間に介挿される。
さらに、本発明の別の主題は、ストランドを包囲しかつ固定ブロックに形成した相補形状の切頭円錐形状凹所に収容される切頭円錐形状顎によって半径方向にストランドを固締することにより、固定ブロックの少なくとも1つのストランドをオーバーロックするためのシステムにおいて、
カートリッジの爆発によって推進されるように構成した慣性ブロックを備える爆発性カートリッジ装置と
自身に対する慣性ブロックの推進を可能にするために、爆発性カートリッジ装置の慣性ブロックと相互作用するように構成した力伝達装置であって、次には、切頭円錐形状顎を押圧して固定ブロックの切頭円錐形状凹所内に打ち込み、これにより、切頭円錐形状顎の半径方向固締によりストランドをオーバーロックさせる力伝達装置と、を備えることを特徴とするオーバーロックシステム。
本発明による、オーバーロックシステムの好ましい実施形態では、適切には、更に以下の配置構成のうちの一方又は他法あるいは両方を用いることができる。
爆発性カートリッジ装置の端部部片に連結した第1オリフィスであって、該第1オリフィスから慣性ブロックが推進される第1オリフィスと、第2オリフィスとの間に延在する内部チャンバを画成する本体と、
一方で、本体の内部チャンバに収容されかつ第2オリフィスより大きな直径を有する第1部分であって、第1部分が慣性ブロックによって打撃されるように構成した第1部分と、他方で、第2オリフィスに摺動する態様で取り付けた第1部分と一体にされた第2部分であって、第2部分が切頭円錐形状顎と相互作用するように構成した自由端を具備する第2部分と、を具備する打撃部材と、を備える力伝達装置と、
圧縮ばねが、衝撃部材の第1部分と、本体の内部チャンバとの間に介挿される。
力伝達装置の本体が、第1オリフィスを備える第1ケーシングと、第1ケーシングと一体にされかつ第2オリフィスを備える第2ケーシングとによって構成される。
本発明の他の特徴及び利点は、その実施形態の1つに関する以下の記載に出現する。それは添付図面に関して非限定的な実施例によって与えられる。
種々の図では、同じ参照符号は同じ又は等価な部材を示す。
図1は、ストランド2を包囲しかつ固定ブロック3に形成した切頭円錐形状凹所5に収容される固定顎4によって該ストランドを半径方向に固締することにより、固定ブロック3の少なくとも1つのストランド2をオーバーロックするように構成したオーバーロックシステム1を描く。ストランド2は単一ワイヤ又は複数のより線から構成し得る。
図2からより詳細に分かるように、固定顎4は分離した固定顎によって又は複数、例えば、実質的に半円筒形状及び切頭円錐形状を有する2つの楔4a、4bによって構成し得る。
楔4a、4bによって構成した切頭円錐形状顎4の最も幅狭部分は、ストランド2がまっすぐに貫通する固定ブロック3に形成した切頭円錐形状凹所5の幅狭端部5aに収容される。固定顎4の大端部は、固定ブロック3の面3aを軸線方向に保護する。ストランド2の自由端は、同様に、固定顎4の最も幅広部分を越えて延在する。
固定顎4によるストランド2の半径方向の固締は、この固定顎4、すなわち、楔4a、4bを切頭円錐形状凹所5内に軸線方向に打ち込ませることによる楔作用によって与えられる。固定ブロック3の切頭円錐形状凹所5内の固定顎4の設置中に、軸線方向応力は、このストランドと固定顎4の内部面の間に存在する摩擦によってストランド2の実際の張力により、あるいはストランド2の張力が0である間にこの固定顎4を凹所5内に軸線方向に打ち込むことにより、生成し得る。
ストランド2が固定ブロック3を横切ってスリップしないことを保証するために、オーバーロッキング動作と称する固定動作は、固定顎4、すなわち、楔4a、4bは土木構造体の寿命に亘って保持することを保証する。このオーバーロッキングは、固定顎4を打ち込むことによってストランド2上に半径方向プレストレスを保証する。ストランド2上のこのプレストレスは、ストランド2によって許容される最大載荷中にこれらが取り得る位置である、楔4a、4bの最終位置に実質的に対応する。
このために、図1から分かるように、本発明によるオーバーロッキングシステムは、爆発性カートリッジ装置6を備え、爆発性カートリッジ装置6と固定ブロック3の切頭円錐形状凹所5内に前もって打ち込まれた固定顎4との間に直に配置される力伝達装置7も備える。
爆発性カートリッジ装置6は、自動又は手動の交換可能な爆発性カートリッジを具備する、爆発性カートリッジの爆発で推進されるように構成した(図2の)慣性ブロック8を備える自動ガンによって構成し得る。一例として、この爆発性カートリッジ装置6は、特にDXA 4Oの名称でHILTI会社によって販売された自動カートリッジガンによって構成し得る。
力伝達装置7は、それ自体として、爆発性カートリッジの爆発に基づいて、固定ブロック3内の切頭円錐形状凹所5のオーバーロック位置に打ち込むために切頭円錐形状顎4を次いで押圧する力伝達装置に対する慣性ブロックを推進可能にするために、爆発性カートリッジ装置6の慣性ブロック8と相互作用するように構成される。
このために、この力伝達装置7は、内部チャンバ12を画成する第1ケーシング10及び第2ケーシング11によって構成される本体9を備える。本体9のこの内部チャンバ12は第1ケーシング10に直に形成した第1オリフィス13と、第2ケーシング11に直に形成した第2オリフィス14との間に延在する。第1オリフィス13は、爆発性カートリッジ装置6の慣性ブロック8が摺動する態様で収容される端部部片6aに直に連結される。この端部部片6aは、爆発性カートリッジ装置6の構成要素、あるいは力伝達装置7の構成要素を構成し得る。この端部部片6aは、例えば、ケーシング10をまっすぐに貫通して端部部片6aと相互に作用してこれらを互いに固定するピン15によって、ケーシング10のオリフィス13に固定する態様で取り付けられる。
図2から分かるように、第2ケーシング11は、内部にオィス14を形成した端部壁11aを具備する。この端部壁から、内部チャンバ12を画成すべく、第1ケーシング10の環状壁10aと相互作用するように構成した環状壁11bが延在する。第1ケーシング10及び第2ケーシング11は、適切な手段、特に、例えば、ねじ留め及び/又はピン16によって、互いに対して固定される。
力伝達装置7は、一方で、本体9の内部チャンバ12内に収容されかつケーシング11の第2オリフィス14より大きな半径を有する第1部分18と、他方で、第1部分18と一体にされかつケーシング11の第2オリフィス14内で摺動し得るように取り付けられる中空の第2円筒状部分19と、を具備する、実質的に細長いシャフトの形態をした衝撃部材17を備える。この第2円筒状部分19は、固定顎4を構成する楔4a、4bの最大幅部分を支持するように構成した自由端19aを具備する一方で、楔4a、4bを越えて突出するストランド2の端部を包囲する。衝撃部材17の第1部分18は、ケーシング10の方向に延在しかつケーシング10と衝撃部材17の第1部分18との間に直に介挿された圧縮ばね20を包囲する円筒環状壁18aも備える。衝撃部材17の第1部分18は、慣性ブロック8に面して配置されるばね20用芯出し部片21も備える。さらにまた、衝撃吸収部材22、23は、本体9内部の衝撃部材17の第1部分18の変位を吸収するように本体9の内部チャンバ12の何れの側にも配置される。
操作者が、固定顎4を前もって配置しかつ切頭円錐形状凹所5内に打ち込んだ後で、固定顎4を固定ブロック3の切頭円錐形状凹所5内にオーバーロックすることを所望する時には、操作者は、衝撃部材17の自由端19aがストランド2を包囲しながらも楔4a、4bと接触するようになるように、最初にオーバーロックシステムを位置決めする。オーバーロックシステム1の固定顎4上へのこの配置は、衝撃部材17の第1部分18の環状壁18aを衝撃吸収部材23と当接させ、圧縮ばね20によって加えられる荷重に対しても当接させる効果を有する。
その後、操作者が行わなければならないことは、衝撃部材17の第1部分18の芯出し部片21に対して慣性ブロック8を推進するために、爆発が起動された後に高圧ガスを解放する爆発性カートリッジとし得るカートリッジの爆発を起動することによって爆発性カートリッジ装置6を付勢することが全てである。その後、この衝撃部材17は、固定顎がストランド2によって許容される最大載荷中に取るであろう位置に対応するオーバーロック位置内に運ぶように、慣性ブロック8によって作り出された衝撃を固定顎4の楔4a、4bに自動的に伝え、これにより、ストランド2が半径方向にプレストレスが掛けられるのを保証する。
したがって、実際の寿命の間に極めて減少するか又は相殺さえするようになる場合に、有利であると判明し得る、このオーバーロック動作は、固定ブロック内のストランドの保持及びストランドの張力を分離可能にする。衝撃が、例えば、地球震動によって、トルネードによって、あるいは制御し得ない重い商品車両によって生じ得るような箇所である、例えば、懸架ブリッジストランドによって受け止められ時にこうした状況は起こり得る。
さらにまた、爆発性カートリッジ及び衝撃部材17の選択は、いわゆるオーバーロック位置に固定顎を固定するために、調整された力を固定顎に伝えることを適合且つ選択可能にする。さらにまた、慣性ブロック及び衝撃部材17の寸法は、これらが嵌め込むか又は変形するのを阻止するように選択し得る。
固定ブロックのストランドを包囲する顎をオーバーロックするために使用される場合の本発明によるオーバーロックするシステムの部分的な断面図である。 本発明によるオーバーロックシステムの力伝動装置の拡大断面図である。
符号の説明
1 オーバーロックシシテム
2 ストランド
3 固定ブロック
3a 面
4 固定顎
4a、4b 楔
5 切頭円錐形状凹所
5a 幅狭端部
6 爆発性カートリッジ
6a 端部部片
7 力伝達装置
8 慣性ブロック
9 本体
10 第1ケーシング
10a 環状壁
11 第2ケーシング
11a、11b 環状壁
12 内部チャンバ
13 第1オリフィス
14 第2オリフィス
15、16 ピン
17 衝撃部材
18 第1部分
18a 円筒環状壁
19 第2円筒状部分
19a 自由端
20 圧縮ばね
21 ばね用芯出し部片
22、23 衝撃吸収部材

Claims (8)

  1. ストランド(2)を包囲しかつ固定ブロック(3)に形成した相補形状の切頭円錐形状凹所(5)に収容される切頭円錐形状顎(4)によって半径方向に前記ストランド(2)を固締することにより、前記固定ブロック(3)の少なくとも1つの該ストランド(2)をオーバーロックする方法において、
    前記カートリッジの爆発によって推進されるように構成した慣性ブロック(8)を備える爆発性カートリッジ装置(6)を使用する段階と、
    前記爆発性カートリッジ装置(6)の慣性ブロックと、切頭円錐形状顎(4)との間に力伝達装置(7)を配置する段階と、
    前記力伝達装置(7)に対して前記慣性ブロック(8)を推進するために前記爆発性カートリッジを付勢し、次には、前記切頭円錐形状顎(4)を押圧して前記固定ブロック(3)の切頭円錐形状凹所(5)内に打ち込み、これにより、前記切頭円錐形状顎(4)の半径方向固締により前記ストランド(2)をオーバーロックさせる段階と、を備える方法。
  2. 高圧ガスを放出する爆発性カートリッジ装置が使用される、請求項1に記載の方法。
  3. 前記爆発性カートリッジ装置(6)の端部部片(6a)に連結した第1オリフィス(13)であって、該第1オリフィスから前記慣性ブロック(8)が推進される前記第1オリフィス(13)と、第2オリフィス(14)との間に延在する内部チャンバ(12)を画成する本体(9)と、
    一方で、前記本体の内部チャンバ(12)に収容されかつ前記第2オリフィス(14)より大きな直径を有する第1部分(18)であって、前記第1部分(18)が前記慣性ブロック(8)によって打撃されるように構成した前記第1部分(18)と、他方で、前記第2オリフィス(14)に摺動する態様で取り付けた前記第1部分(18)と一体にされた第2部分(19)であって、前記第2部分(19)が前記切頭円錐形状顎(4)と相互作用するように構成した自由端(19a)を具備する前記第2部分(19)と、を具備する打撃部材(17)と、を備える力伝達装置(7)が使用される、請求項1または請求項2に記載の方法。
  4. 圧縮ばね(20)が、前記衝撃部材(17)の第1部分(18)と、前記本体(9)の内部チャンバ(12)との間に介挿される、請求項3に記載の方法。
  5. ストランド(2)を包囲しかつ固定ブロック(3)に形成した相補形状の切頭円錐形状凹所(5)に収容される顎(4)によって半径方向に前記ストランド(2)を固締することにより、前記固定ブロック(3)の少なくとも1つの該ストランド(2)をオーバーロックするシステムにおいて、
    前記カートリッジの爆発によって推進されるように構成した慣性ブロック(8)を備える爆発性カートリッジ装置(6)と、
    前記力伝達装置(7)に対して前記慣性ブロック(8)の推進を可能にするために、前記爆発性カートリッジ装置(6)の慣性ブロック(8)と相互作用するように構成した力伝達装置(7)であって、次には、前記切頭円錐形状顎(4)を押圧して前記固定ブロック(3)の切頭円錐形状凹所(5)内に打ち込み、これにより、前記切頭円錐形状顎(4)を半径方向に固締することにより前記ストランド(2)をオーバーロックさせる前記力伝達装置(7)と、を備えるオーバーロックシステム。
  6. 前記爆発性カートリッジ装置(6)の端部部片(6a)に連結した第1オリフィス(13)であって、該第1オリフィスから前記慣性ブロック(8)が推進される前記第1オリフィス(13)と、第2オリフィス(14)との間に延在する内部チャンバ(12)を画成する本体(9)と、
    一方で、前記本体(9)の内部チャンバ(12)に収容されかつ前記第2オリフィス(14)より大きな直径を有する第1部分(18)であって、前記第1部分(18)が前記慣性ブロック(8)によって打撃されるように構成した前記第1部分(18)と、他方で、前記第2オリフィス(14)に摺動する態様で取り付けた前記第1部分(18)と一体にされた第2部分(19)であって、前記第2部分(19)が前記切頭円錐形状顎(4)と相互作用するように構成した自由端(19a)を具備する第2部分(19)と、
    を具備する打撃部材(17)と、を備える力伝達装置(7)が使用される、請求項5に記載のオーバーロックシステム。
  7. 圧縮ばね(20)が、前記衝撃部材(17)の第1部分(18)と、前記本体(9)の内部チャンバ(12)との間に介挿される、請求項6に記載のオーバーロックシステム。
  8. 前記力伝達装置(7)の本体(9)が、前記第1オリフィス(13)を備える第1ケーシング(10)と、前記第1ケーシング(10)と一体にされかつ前記第2オリフィス(14)を備える第2ケーシング(11)とによって構成される、請求項6または請求項7に記載のシステム。
JP2004101506A 2003-05-26 2004-03-30 固定ブロック内の少なくとも1つのストランドをオーバーロックするための方法及び固定ブロック内に少なくとも1つのストランドをオーバーロックするシステム Expired - Lifetime JP4593149B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0306319A FR2855542B1 (fr) 2003-05-26 2003-05-26 Procede de surblocage d'au moins un toron dans un bloc d'ancrage et systeme de surblocage d'au moins un toron dans un bloc d'ancrage

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004353443A true JP2004353443A (ja) 2004-12-16
JP4593149B2 JP4593149B2 (ja) 2010-12-08

Family

ID=33104471

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004101506A Expired - Lifetime JP4593149B2 (ja) 2003-05-26 2004-03-30 固定ブロック内の少なくとも1つのストランドをオーバーロックするための方法及び固定ブロック内に少なくとも1つのストランドをオーバーロックするシステム

Country Status (13)

Country Link
US (1) US7614134B2 (ja)
EP (1) EP1482102B1 (ja)
JP (1) JP4593149B2 (ja)
KR (1) KR101028866B1 (ja)
CN (1) CN100359114C (ja)
AU (1) AU2004202298B2 (ja)
DK (1) DK1482102T3 (ja)
ES (1) ES2290641T3 (ja)
FR (1) FR2855542B1 (ja)
HK (1) HK1068936A1 (ja)
MX (1) MXPA04005013A (ja)
MY (1) MY141029A (ja)
PT (1) PT1482102E (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7841061B1 (en) * 2007-09-27 2010-11-30 Sorkin Felix L Method of forming a dead-end anchorage of a post-tension system
US8015774B1 (en) * 2008-07-31 2011-09-13 Sorkin Felix L Process and apparatus for forming a sheathing retaining anchor
US7958886B2 (en) * 2009-02-02 2011-06-14 Sunpower Corporation Torque arm assembly and method
US20160151926A1 (en) 2014-03-31 2016-06-02 Przemyslowy Instytut Automatyki I Pomiarow Piap Operating element of powder gas actuated tools
CA2982153C (en) 2016-10-13 2020-07-14 Felix Sorkin Sheathing puller
CN107175617B (zh) * 2017-07-12 2022-10-21 江苏金贸科技发展有限公司 一种混凝土预制管廊专用锚具芯模卡钳式紧固器
CN109667430B (zh) * 2018-12-14 2021-05-25 上海建工集团股份有限公司 一种预应力夹片安装器及其使用方法
CN112458899A (zh) * 2020-04-03 2021-03-09 吕世宽 一种桥梁预应力张拉装置
CN112855617B (zh) * 2021-01-27 2022-07-08 山东亚通科技集团有限公司 一种风机

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3742591A (en) * 1969-12-08 1973-07-03 Hilti Ag Method of securing anchoring members in high-strength steel
JPH07279912A (ja) * 1994-04-12 1995-10-27 V S L Japan Kk 引張材定着具へのくさび打ち込み装置
JP2000218569A (ja) * 1999-02-02 2000-08-08 Hilti Ag 爆発力駆動鋲打ち装置
JP2002239945A (ja) * 2001-02-06 2002-08-28 Hilti Ag 打ち込み装置
US6513287B1 (en) * 2000-09-05 2003-02-04 Felix L. Sorkin Apparatus for forming a dead-end anchorage of a post-tension system

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2412511A (en) * 1944-05-26 1946-12-10 Westinghouse Electric Corp Electrically propelled car construction
GB794561A (en) * 1953-10-15 1958-05-07 Ernst Braunbock Improvements in or relating to prestressed concrete
US2834081A (en) * 1955-08-26 1958-05-13 Jr Charles W Stump Rod fastener
US3181760A (en) * 1956-03-29 1965-05-04 Remington Arms Co Inc Captive piston stud driver
NL291728A (ja) * 1958-02-27
NL109762C (ja) * 1961-02-02
FR1600417A (ja) * 1968-08-05 1970-07-27
US3579758A (en) * 1969-08-22 1971-05-25 James L Regan Explosive tendon-tensioning means
DD79983B1 (de) * 1969-08-26 1981-09-30 Joachim Kiess Bolzenschussgeraet mit stuetzklappenverschluss
US3762027A (en) * 1970-05-18 1973-10-02 Reliable Electric Co Method of post-tensioning prestressed concrete
US3658229A (en) * 1970-07-30 1972-04-25 Omark Industries Inc Stud driving tool
US3645091A (en) * 1970-08-17 1972-02-29 Valery Vasilievich Ivanov Gun-type device for mechanical assembly work utilizing energy of explosion
IT942532B (it) * 1970-12-02 1973-04-02 Breschinsky R Attrezzo per conficcare elementi di collegamento o di fissaggio
US3690536A (en) * 1970-12-07 1972-09-12 Olin Corp Powder-actuated tool
DE2221374C2 (de) * 1972-05-02 1983-02-10 Hilti AG, 9494 Schaan Pulverkraftbetriebenes Setzgerät
DE2433642C2 (de) * 1974-07-12 1985-03-28 Hilti Ag, Schaan Pulverkraftbetriebenes Setzgerät
US4362421A (en) * 1980-03-17 1982-12-07 Kelly William F Anchor for use in the post-tensioning of prestressed concrete
US4604003A (en) * 1983-02-22 1986-08-05 Francoeur Ronald A Method and apparatus for retensioning prestressed concrete members
DE4022674A1 (de) * 1990-07-17 1992-01-23 Hilti Ag Pulverkraftbetriebenes setzgeraet
FR2690370B1 (fr) * 1992-04-24 1994-07-29 Prospection & Inventions Appareil pour la pose d'elements de fixation, a masselotte, cliquet de rappel de masselotte et guide-tampon pivotant.
DE19547859A1 (de) * 1995-12-21 1997-06-26 Hilti Ag Pulverkraftbetriebenes Setzgerät
DE19617672C1 (de) * 1996-05-03 1997-10-09 Beto Tornado Gmbh Pulverkraftbetriebenes Bolzensetzgerät
CN2273242Y (zh) * 1996-09-27 1998-01-28 李正和 接杆式击钉机击发装置
CN2288964Y (zh) * 1997-03-24 1998-08-26 冶金工业部建筑研究总院 开口张拉千斤顶
CN2316367Y (zh) 1997-03-24 1999-04-28 冶金工业部建筑研究总院 液压开口锁锚器
DE19755407B4 (de) * 1997-12-12 2007-12-13 Hilti Ag Setzgerät
CN2338142Y (zh) * 1998-07-07 1999-09-15 李仲恒 接杆式击钉枪的击发装置
US6321968B1 (en) * 1998-09-10 2001-11-27 Senco Products, Inc. Combustion chamber design for propellant charges and power adjustment means
US6059162A (en) * 1998-10-16 2000-05-09 Illinois Tool Works Inc. Exhaust baffle and spring assisted reset and dampener for powder actuated tool
AUPP770598A0 (en) * 1998-12-14 1999-01-14 Ramset Fasteners (Aust.) Pty. Limited Power actuated tools
KR100780088B1 (ko) * 2005-12-05 2007-11-29 신종덕 인장재제거용 앵커의 내부정착제

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3742591A (en) * 1969-12-08 1973-07-03 Hilti Ag Method of securing anchoring members in high-strength steel
JPH07279912A (ja) * 1994-04-12 1995-10-27 V S L Japan Kk 引張材定着具へのくさび打ち込み装置
JP2000218569A (ja) * 1999-02-02 2000-08-08 Hilti Ag 爆発力駆動鋲打ち装置
US6513287B1 (en) * 2000-09-05 2003-02-04 Felix L. Sorkin Apparatus for forming a dead-end anchorage of a post-tension system
JP2002239945A (ja) * 2001-02-06 2002-08-28 Hilti Ag 打ち込み装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN100359114C (zh) 2008-01-02
ES2290641T3 (es) 2008-02-16
KR101028866B1 (ko) 2011-04-12
MXPA04005013A (es) 2005-04-25
DK1482102T3 (da) 2007-12-17
EP1482102B1 (fr) 2007-08-15
AU2004202298A1 (en) 2004-12-16
FR2855542B1 (fr) 2005-08-05
FR2855542A1 (fr) 2004-12-03
HK1068936A1 (en) 2005-05-06
KR20040101942A (ko) 2004-12-03
EP1482102A1 (fr) 2004-12-01
PT1482102E (pt) 2007-11-09
US20050005570A1 (en) 2005-01-13
AU2004202298B2 (en) 2008-05-15
CN1572992A (zh) 2005-02-02
JP4593149B2 (ja) 2010-12-08
MY141029A (en) 2010-02-25
US7614134B2 (en) 2009-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20080302035A1 (en) Internal Fixer For Anchor Having Releasable Tensioning Steel Wire
JP2004353443A (ja) 固定ブロック内の少なくとも1つのストランドをオーバーロックするための方法及び固定ブロック内に少なくとも1つのストランドをオーバーロックするシステム
US2834081A (en) Rod fastener
CN101251021A (zh) 用于锚索的张紧组件
JP4555837B2 (ja) 鋼管または鋼管杭の把持装置
US20010029634A1 (en) Tool for setting drop-in anchors
KR102051471B1 (ko) 파일 연결용 안전 서포트 장치를 이용한 파일 연결 방법
JPH07259825A (ja) 固定素子
AU2012258363B2 (en) Controlled impact rescue tool impact element
KR101349259B1 (ko) 더블타입 하이브리드 내하체 및 이를 이용한 하중분산형 제거식 앵커 결합 구조
JP5947140B2 (ja) プレストレストコンクリート構造の施工方法及びプレストレストコンクリート構造
KR100413550B1 (ko) 제거형 앵커정착장치
JP2011106165A (ja) アンカー装置及びその設置方法
JP2003268766A (ja) アンカーの補修用治具及びアンカーの補修方法
EP1757819A1 (en) Uniformly disposing tool for anchor wedge
JPH08177050A (ja) 打撃ブロックから被打込み部材へ衝撃エネルギーを伝達する装置
KR200247031Y1 (ko) 헤드 웨지 분리 제거식 앵커
JP4116602B2 (ja) Pc緊張材用定着具
JP3105701U (ja) グラウンドアンカー
JPS5858492B2 (ja) 歪エネルギ−による管体の貫入方法
KR102002989B1 (ko) 인장재 제거 시스템 및 인장재 제거 방법
JP5525085B1 (ja) エアーハンマーブレーカ
GB2181087A (en) Nail fixing device
JP2024071770A (ja) 長手部材引抜用チャック
JP2005248665A (ja) 鋼管継手管の施工用保護治具および鋼管の施工方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090908

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091204

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100223

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100514

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100817

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100915

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130924

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4593149

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250