JP2004348981A - リチウム二次電池用正極材料 - Google Patents

リチウム二次電池用正極材料 Download PDF

Info

Publication number
JP2004348981A
JP2004348981A JP2003141265A JP2003141265A JP2004348981A JP 2004348981 A JP2004348981 A JP 2004348981A JP 2003141265 A JP2003141265 A JP 2003141265A JP 2003141265 A JP2003141265 A JP 2003141265A JP 2004348981 A JP2004348981 A JP 2004348981A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
positive electrode
electrode material
secondary battery
lithium secondary
concentration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003141265A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4062169B2 (ja
Inventor
Masahiro Kasai
昌弘 葛西
Toyotaka Yuasa
豊隆 湯浅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2003141265A priority Critical patent/JP4062169B2/ja
Publication of JP2004348981A publication Critical patent/JP2004348981A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4062169B2 publication Critical patent/JP4062169B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

【課題】低温出力に優れたリチウム二次電池を得る。
【解決手段】組成式LiNi(Mn1−y(CoM′1−z(0<x<1.2,0<y<1,0<z<1,a+b+c=1,9b≦5a+2.7 ,0<a<1,0<b<1,0<c<1、M:Mnとは異なる4価元素、M′:Coとは異なる3価元素)で表される組成を有しており、正極材料粉末を構成する粒子の表面のMn濃度が粒子内部よりも原子比にして10%以上高濃度な領域が存在している正極材料を用いる。
【効果】本発明によるならば、低温出力の優れたリチウム二次電池を得ることが出来る。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は高エネルギー密度のリチウム電池用正極材料、特に、車両用途を目的としたリチウム二次電池用正極材料に関する。
【0002】
【従来の技術】
ニッケル酸リチウムを主たる活物質として電気自動車用などのために高出力・高容量の電池を得ようとする試みが、特開2000−77072号公報に開示されている。
【0003】
また、特開平7−37576号公報には、薄片が規則的に積層した層状構造を有する板状の二次粒子を有するニッケル酸リチウムを正極材料に用いる試みが開示されている。
【0004】
しかしながら、上記手段によるならば、電気自動車に要求される出力特性、特に低温での出力を確保することは困難であった。
【0005】
【特許文献1】
特開平7−37576号公報
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
電動車両、例えば電気自動車や電動バイクなどの移動体の電源として用いられる二次電池には、民生用の電池よりもはるかに高い出力特性、特に−30℃といった低温での高出力が求められる。
【0007】
本発明は、電池電圧を高くすることで電池の高出力化を図り、特に低温での出力特性を解決しようとするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】
低温での高出力化のために、最も重要なことは、正極材料の放電電位の平坦化である。
【0009】
本発明は、LiおよびNi,Mn,Coを含む酸化物を含有するリチウム二次電池用正極材料であって、酸化物を構成する粒子は、表面のMn濃度が内部のMn濃度よりも高い領域が存在することを特徴とするリチウム二次電池用正極材料を用いることで、リチウム二次電池の電位を平坦化するものである。
【0010】
例えば、表面部分の組成は、LiNi0.3Mn0.6Co0.1であり、内部部分の組成は、LiNi0.5Mn0.3Co0.2であるように構成する。
【0011】
通常は、粒子は均一な組成で形成されるが、本発明では、粒子の表面と内部とでは組成が異なるものである。
【0012】
また、LiおよびNiを少なくとも含有するリチウム二次電池用正極材料であって、前記LiおよびNiの他にMn以外の4価の元素とCo以外の3価の元素を含み、
組成式 LiNi(Mn1−y(CoM′1−z
(0<x<1.2,0<y<1,0<z<1,a+b+c=1,9b≦5a+2.7,0<a<1,0<b<1,0<c<1、M:Mnとは異なる4価元素、M′:Coとは異なる3価元素)
で表される組成を有しており、正極材料を構成する粒子は、表面のMn濃度が内部のMn濃度よりも原子比にして10%以上高い領域が存在することを特徴とすることが好ましい。
【0013】
更には、Mn濃度の高い層の厚みが、正極材料を構成する粒子の直径の0.1%以上10%以下であることが望ましい。
【0014】
ここで、4価元素としてはSi,Ge,Snなどの典型元素や、4価をとる遷移金属Ti,V,Fe,Wなどが望ましい。4価元素Mは1種類に限られる必要は無く、上記の元素の複数からなっていてもかまわない。
【0015】
また、3価元素としてはAl,Ga,Inなどの典型元素や、3価をとる遷移金属Sc,Cr,Moや希土類のY,La,Ce,Eu,Gd,Ndなどが望ましい。上記3価元素M′は1種類に限られる必要は無く、上記の元素の複数からなっていてもかまわない。
【0016】
正極材料の表面には、Mn濃度が内部よりも高い濃度を有する層が構成されていることを特徴とする。
【0017】
従来の層状構造を有する正極材料を用いた電池では、放電電位がなだらかな傾斜を持った形状となり、電位の平坦性が悪いという問題があった。
【0018】
これは、従来の正極材料では、放電の際にNiイオンの価数変化が起こり、これによって電池の電圧が決定される。4価のNi4+イオンが、2価のNi2+イオンに価数変化する際の変化に対応する電位の変化は、電位平坦性が悪くなだらかな電圧変化となる。
【0019】
これに対して、Mnスピネル系の正極材料は電位が平坦であるが、容量が低くて寿命が悪いという問題があった。
【0020】
本発明では、正極材料として粒子の径方向にMnの濃度分布がある材料を用いた。Mnイオンの価数変化による電位変化は、平坦であり、電池の出力向上、特に、低温での出力向上に対して効果がある。
【0021】
粒子の濃度分布を、透過電子顕微鏡(TEM)を用いたエネルギー分散型X線分光(EDX)により調べることができ、スピネル型酸化物に類似する構造のもの、六方晶構造の酸化物が生成していると考えている。
【0022】
本発明の本質は、正極活物質の粒子表面に生成した物質により、放電時の電位が支配されるという点である。
【0023】
【発明の実施の形態】
本形態の正極活物質を作製するには、以下のようにすることが好ましい。
【0024】
出発原料は酸化物,水酸化物,炭酸塩,硫酸塩,硝酸塩などを用いる。原料は粉末の形で用い、これを混合機、例えば、ボールミルやバイブレーションミルなどを用いて粉砕,混合する。
【0025】
例えば、LiNi1/3Mn1/3Co1/3なる正極材料を合成する場合は、以下のようにする。
【0026】
出発原料として炭酸リチウム(LiCO),二酸化マンガン(MnO )の粉末を用いて、これらを金属元素のモル比が得ようとする材料と等比になるように秤量して、混合する。
【0027】
混合した原料粉末を、高純度アルミナ製の容器に入れて、空気雰囲気が800℃〜950℃の温度で、電気炉を用いて焼成(第1焼成)する。室温まで徐冷した焼成粉末を、再び、混合機で粉砕,混合し、空気雰囲気中で1000℃から
1100℃の温度で第2焼成する。
【0028】
得られた粉末を粉砕し、自動ふるいで40ミクロン以下の粒度に分級して正極活物質の前駆体原料を得るものである。
【0029】
次に、得られた前駆体材料を酸性溶液、例えば、硝酸水溶液に投入する。水溶液に硝酸Mnを入れてた後、水酸化ナトリウムのような強アルカリ性水溶液を徐々に入れていくと、前駆体表面にMn水酸化物の析出が生じ、表面のMn濃度が高い粉末原料が得られる。粉末原料を900から1000℃の温度で、空気中で熱処理することで所定の正極材料を得る。
【0030】
本形態を用いて電動車両用リチウム二次電池を作製するためには、以下のようにする。
【0031】
まず、正極活物質を炭素材料粉末の導電材及びポリフッ化ビニリデン(PVDF)等の結着剤とともに混合してスラリーを作製する。
【0032】
正極活物質に対する導電材の混合比は、5〜20重量%が好ましい。このときに、正極活物質の粉末粒子がスラリー中で均一に分散するように、回転翼のような撹拌手段を具備した混合機を用いて十分な混練を行う。
【0033】
十分に混合したスラリーは、例えば、ロール転写式の塗布機などによって厚み15〜25μmのアルミ箔上に両面塗布する。両面塗布した後、プレス乾燥することによって正極の電極板とする。塗布電極合材の厚さは20〜100μmにするのが望ましい。
【0034】
負極は、黒鉛または非晶質炭素、またはそれらの混合物を活物質に用い、正極と同様に結着剤と混合して塗布,プレスし、電極を形成する。電極合材厚は20〜70μmとするのが望ましい。負極の場合は、集電体として厚さ7〜20μmの銅箔を用いる。塗布の混合比は、例えば、負極活物質と結着剤の重量比で90:10とするのが望ましい。
【0035】
塗布電極は所定の長さに切断し、電流引き出し用のタブ部をスポット溶接または超音波溶接により形成する。タブ部は長方形の形状をした集電体と同じ材質の金属箔からできており、電極から電流を取り出すために設置するものである。
【0036】
本形態の移動体用リチウム二次電池では、大電流を流すことが要求されるため、タブは複数本設ける必要がある。タブ付けされた電極は多孔性樹脂、例えばポリエチレン(PE)やポロプロピレン(PP)などからなるセパレータを間に挟んで重ね、これを円筒状に捲いて電極群となし、円筒状容器に収納する。
【0037】
あるいは、セパレータに袋状のものを用いてこの中に電極を収納し、これらを順次重ねて角形容器に収納しても良い。容器の材質はステンレス、またはアルミを用いるのが望ましい。
【0038】
電極群を電池容器に収納した後に、電解液を注入し密封する。
【0039】
電解液としてはジエチルカーボネート(DEC),エチレンカーボネート(EC),プロピレンカーボネート(PC)等の溶媒に電解質として、LiPF,LiBF ,LiClO などを溶解させたものを用いるのが望ましい。電解質濃度は、0.7M から1.5M の間とするのが望ましい。電解液を注液して、電池容器を密閉して電池が完成する。
【0040】
(実施例)
本実施例では、原料としてLiCO,MnO ,CoCO を用いて前駆体材料LiNi1/3Mn1/3Co1/3を合成した。
【0041】
原料粉末を混合した後に、高純度アルミナ容器に入れて950℃で20時間の第1焼成と、1050℃で20時間の第2焼成をした。焼成はいずれも、空気中で行った。このようにして作製した前駆体原料100gを0.5M の硝酸水溶液に投入して、同時に25gの硝酸Mnを投入してよく攪拌した。
【0042】
硝酸Mnが完全に溶解しても、前駆体は溶解しなかった。水酸化ナトリウム1N水溶液を滴下して、硝酸Mnを沈殿させてからろ過をして、ろ過された粉末を乾燥させた後、再び、950℃で2時間の熱処理を空気中で行った。このプロセスで作製した正極活物質を粉砕分級し、いずれの場合でも平均粒径D50=9〜
11ミクロンとなるようにした。
【0043】
得られた正極材料の粒子の概略図を図1に示す。正極材料の粒子は表面付近にMn濃度が高い(内部に比較してMn濃度が高い)部分1を有し、内部にMn濃度が低い(表面付近に比較してMn濃度が低い)部分2が存在する。粒径がおよそ10ミクロンの粒子を、TEM−EDXで観察してMn濃度を調べた結果を図2に示す。このように表面から0.5ミクロンの厚さのMn高濃度層が形成されていることが分かった。
【0044】
実施例の正極材料と、実施例中の前駆体原料であるLiNi1/3Mn1/3Co1/3 を正極材料として用いて、負極に非晶質炭素を用いた電池を作製した。
【0045】
室温での電池容量はいずれも6.2Ah であったが、図3に示すとおり、−30℃での試験では、本発明の正極材料を用いた電池のほうが容量も3.5Ah と、LiNi1/3Mn1/3Co1/3を正極材料として用いた電池に比べて1.2Ah 放電容量も高く、また、放電時の電池電圧も高くなっており、低温での出力特性に優れていることが明らかに示された。図3中、符号3は、本発明の正極材料を用いた電池の放電曲線を、符号4は、LiNi1/3Mn1/3Co1/3を用いた電池の放電曲線をそれぞれ示す。
【0046】
【発明の効果】
本発明によるならば、低温特性に優れた高出力リチウム二次電池を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る正極活物質の粒子構造の概略を示す図である。
【図2】本発明の正極活物質粒子の径方向のMn濃度分布を示す図である。
【図3】電池の放電容量と電池電圧との関係を示した図である。
【符号の説明】
1…Mn高濃度層、2…Mn低濃度層。

Claims (4)

  1. LiおよびNi,Mn,Coを含む酸化物を含有するリチウム二次電池用正極材料であって、前記酸化物を構成する粒子は、表面のMn濃度が内部のMn濃度よりも高い領域が存在することを特徴とするリチウム二次電池用正極材料。
  2. LiおよびNiを少なくとも含有するリチウム二次電池用正極材料であって、前記LiおよびNiの他にMn以外の4価の元素とCo以外の3価の元素を含み、
    組成式 LiNi(Mn1−y(CoM′1−z
    (0<x<1.2,0<y<1,0<z<1,a+b+c=1,9b≦5a+2.7,0<a<1,0<b<1,0<c<1、M:Mnとは異なる4価元素、M′:Coとは異なる3価元素)
    で表される組成を有しており、
    前記正極材料を構成する粒子は、表面のMn濃度が内部のMn濃度よりも原子比にして10%以上高い領域が存在することを特徴とするリチウム電池用正極材料。
  3. 前記請求項2において、Mn濃度の高い層の厚みが、前記正極材料を構成する粒子の直径の0.1% 以上10%以下であることを特徴とするリチウム電池用正極材料。
  4. 前記請求項1〜3を有するリチウム二次電池。
JP2003141265A 2003-05-20 2003-05-20 リチウム二次電池用正極材料 Expired - Fee Related JP4062169B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003141265A JP4062169B2 (ja) 2003-05-20 2003-05-20 リチウム二次電池用正極材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003141265A JP4062169B2 (ja) 2003-05-20 2003-05-20 リチウム二次電池用正極材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004348981A true JP2004348981A (ja) 2004-12-09
JP4062169B2 JP4062169B2 (ja) 2008-03-19

Family

ID=33529664

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003141265A Expired - Fee Related JP4062169B2 (ja) 2003-05-20 2003-05-20 リチウム二次電池用正極材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4062169B2 (ja)

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006164860A (ja) * 2004-12-10 2006-06-22 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd リチウムニ次電池
JP2006331940A (ja) * 2005-05-27 2006-12-07 Sony Corp 正極活物質およびその製造方法、並びに正極および電池
JP2008010234A (ja) * 2006-06-28 2008-01-17 Sony Corp 正極活物質および非水電解質電池
JP2008027731A (ja) * 2006-07-21 2008-02-07 Sony Corp 正極活物質、これを用いた正極および非水電解質電池
JP2008521196A (ja) * 2004-12-31 2008-06-19 アイユーシーエフ−エイチワイユー(インダストリー−ユニバーシティー コーオペレイション ファウンデーション ハンヤン ユニバーシティー) 二重層構造を有するリチウム二次電池用正極活物質、その製造方法及びそれを用いたリチウム二次電池
JP2010044963A (ja) * 2008-08-13 2010-02-25 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 非水系電解質二次電池用正極活物質、その製造方法および非水系電解質二次電池
JP2010541165A (ja) * 2007-09-28 2010-12-24 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 焼結カソード組成物
JP2012256435A (ja) * 2011-06-07 2012-12-27 Sumitomo Metal Mining Co Ltd ニッケルマンガン複合水酸化物粒子とその製造方法、非水系電解質二次電池用正極活物質とその製造方法、ならびに非水系電解質二次電池
US8445129B2 (en) 2005-05-27 2013-05-21 Sony Corporation Cathode active material, method of manufacturing it, cathode, and battery
JP2015037067A (ja) * 2013-08-16 2015-02-23 輔仁大學學校財團法人輔仁大學 リチウムニッケルコバルトマンガン正極材料粉体
US9054374B2 (en) 2005-05-17 2015-06-09 Sony Corporation Cathode active material, method of manufacturing the same and battery
JP2015170551A (ja) * 2014-03-10 2015-09-28 株式会社豊田自動織機 表面処理した正極活物質、分散剤及び溶剤を含む組成物
JP2015214464A (ja) * 2014-05-13 2015-12-03 株式会社豊田自動織機 リチウム複合金属酸化物及びその製造方法
US20160276664A1 (en) * 2014-03-31 2016-09-22 Hitachi Metals, Ltd. Positive electrode active material for lithium ion secondary batteries, method for producing same and lithium ion secondary battery
JP2017033641A (ja) * 2015-07-29 2017-02-09 トヨタ自動車株式会社 非水電解質二次電池用正極活物質
JP2019125510A (ja) * 2018-01-17 2019-07-25 トヨタ自動車株式会社 全固体電池用正極合剤、全固体電池用正極、全固体電池及びこれらの製造方法
CN114639824A (zh) * 2022-05-19 2022-06-17 瑞浦兰钧能源股份有限公司 一种高安全性的三元正极材料及其制备方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016116867A1 (en) 2015-01-23 2016-07-28 Umicore Lithium metal oxide cathode powders for high voltage lithium-ion batteries

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006164860A (ja) * 2004-12-10 2006-06-22 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd リチウムニ次電池
JP2008521196A (ja) * 2004-12-31 2008-06-19 アイユーシーエフ−エイチワイユー(インダストリー−ユニバーシティー コーオペレイション ファウンデーション ハンヤン ユニバーシティー) 二重層構造を有するリチウム二次電池用正極活物質、その製造方法及びそれを用いたリチウム二次電池
US10454106B2 (en) 2004-12-31 2019-10-22 Iucf-Hyu (Industry-University Cooperation Foundation Hanyang University) Double-layer cathode active materials for lithium secondary batteries, method for preparing the active materials, and lithium secondary batteries using the active materials
US9583759B2 (en) 2005-05-17 2017-02-28 Sony Corporation Cathode active material, method of manufacturing the same and battery
US9054374B2 (en) 2005-05-17 2015-06-09 Sony Corporation Cathode active material, method of manufacturing the same and battery
US8445129B2 (en) 2005-05-27 2013-05-21 Sony Corporation Cathode active material, method of manufacturing it, cathode, and battery
JP2006331940A (ja) * 2005-05-27 2006-12-07 Sony Corp 正極活物質およびその製造方法、並びに正極および電池
JP2008010234A (ja) * 2006-06-28 2008-01-17 Sony Corp 正極活物質および非水電解質電池
JP2008027731A (ja) * 2006-07-21 2008-02-07 Sony Corp 正極活物質、これを用いた正極および非水電解質電池
JP2010541165A (ja) * 2007-09-28 2010-12-24 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 焼結カソード組成物
JP2010044963A (ja) * 2008-08-13 2010-02-25 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 非水系電解質二次電池用正極活物質、その製造方法および非水系電解質二次電池
JP2012256435A (ja) * 2011-06-07 2012-12-27 Sumitomo Metal Mining Co Ltd ニッケルマンガン複合水酸化物粒子とその製造方法、非水系電解質二次電池用正極活物質とその製造方法、ならびに非水系電解質二次電池
JP2015037067A (ja) * 2013-08-16 2015-02-23 輔仁大學學校財團法人輔仁大學 リチウムニッケルコバルトマンガン正極材料粉体
JP2015170551A (ja) * 2014-03-10 2015-09-28 株式会社豊田自動織機 表面処理した正極活物質、分散剤及び溶剤を含む組成物
US20160276664A1 (en) * 2014-03-31 2016-09-22 Hitachi Metals, Ltd. Positive electrode active material for lithium ion secondary batteries, method for producing same and lithium ion secondary battery
JP2015214464A (ja) * 2014-05-13 2015-12-03 株式会社豊田自動織機 リチウム複合金属酸化物及びその製造方法
JP2017033641A (ja) * 2015-07-29 2017-02-09 トヨタ自動車株式会社 非水電解質二次電池用正極活物質
JP2019125510A (ja) * 2018-01-17 2019-07-25 トヨタ自動車株式会社 全固体電池用正極合剤、全固体電池用正極、全固体電池及びこれらの製造方法
US11569502B2 (en) 2018-01-17 2023-01-31 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Cathode mixture for all solid-state battery, cathode for all solid-state battery, all solid-state battery, and method for producing the same
CN114639824A (zh) * 2022-05-19 2022-06-17 瑞浦兰钧能源股份有限公司 一种高安全性的三元正极材料及其制备方法
CN114639824B (zh) * 2022-05-19 2022-08-12 瑞浦兰钧能源股份有限公司 一种高安全性的三元正极材料及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4062169B2 (ja) 2008-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7045549B2 (ja) スピネル構造のリチウムマンガン系正極活物質を含む正極材、正極及びリチウム二次電池
US10490810B2 (en) Positive electrode active material for nonaqueous electrolyte secondary battery and method of producing the same
US9640794B2 (en) Lithium transition metal oxide having layered structure
JP5448005B2 (ja) リチウム二次電池用正極活物質およびその利用
JP4062169B2 (ja) リチウム二次電池用正極材料
JP5656012B2 (ja) 非水電解質二次電池用正極活物質粒子粉末及びその製造方法、並びに非水電解質二次電池
JP2023523667A (ja) 正極活物質、その製造方法、及びそれを含む正極を含むリチウム二次電池
JP4843918B2 (ja) 複合酸化物材料及びリチウム二次電池用正極活物質
JPH05242891A (ja) 非水系電池
KR101977995B1 (ko) 붕소 화합물이 코팅된 리튬 이차 전지용 양극 활물질 및 이의 제조 방법
JP2006107845A (ja) 非水系電解質二次電池用正極活物質およびこれを用いた非水系電解質二次電池およびその製造方法
JP2005196992A (ja) リチウム二次電池用正極材料及び電池
JP7052806B2 (ja) 非水系電解質二次電池用正極活物質、非水系電解質二次電池及び非水系電解質二次電池用正極活物質の製造方法
JP7172301B2 (ja) 遷移金属複合水酸化物、遷移金属複合水酸化物の製造方法、リチウム遷移金属複合酸化物活物質及びリチウムイオン二次電池
JP2023523668A (ja) 正極活物質、その製造方法、及びそれを含む正極を含むリチウム二次電池
JP2004047437A (ja) 非水電解質二次電池用正極活物質およびその製造方法
JP6493757B2 (ja) リチウムイオン二次電池
KR20130108630A (ko) 정극 활물질 및 그 제조 방법, 및 이것을 사용한 리튬 이차 전지
JP2008130287A (ja) 非水電解質二次電池用正極活物質の製造方法および非水電解質二次電池
JPH08162114A (ja) リチウム二次電池
US10305103B2 (en) Stabilized electrodes for lithium batteries
US20150180032A1 (en) Cobalt-stabilized lithium metal oxide electrodes for lithium batteries
JP2011006286A (ja) リチウム含有複合酸化物の製造方法と該製造方法で得られたリチウム含有複合酸化物の利用
US10790508B2 (en) Cobalt-stabilized lithium metal oxide electrodes for lithium batteries
JP7205198B2 (ja) リチウムイオン二次電池用正極活物質の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050527

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20060420

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060714

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060829

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060921

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070925

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071031

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071217

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110111

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110111

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120111

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120111

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120111

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130111

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees