JP2004346160A - インクジェット記録用水性インクセット - Google Patents

インクジェット記録用水性インクセット Download PDF

Info

Publication number
JP2004346160A
JP2004346160A JP2003143823A JP2003143823A JP2004346160A JP 2004346160 A JP2004346160 A JP 2004346160A JP 2003143823 A JP2003143823 A JP 2003143823A JP 2003143823 A JP2003143823 A JP 2003143823A JP 2004346160 A JP2004346160 A JP 2004346160A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
pigment
ion
dye
ions
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003143823A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4168831B2 (ja
JP2004346160A5 (ja
Inventor
Kazuma Goto
数摩 後藤
Hideaki Ohira
英朗 大平
Masahito Kato
政仁 加藤
Masaya Fujioka
昌也 藤岡
Shunichi Higashiyama
俊一 東山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2003143823A priority Critical patent/JP4168831B2/ja
Priority to US10/850,412 priority patent/US7281789B2/en
Publication of JP2004346160A publication Critical patent/JP2004346160A/ja
Publication of JP2004346160A5 publication Critical patent/JP2004346160A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4168831B2 publication Critical patent/JP4168831B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/30Inkjet printing inks
    • C09D11/40Ink-sets specially adapted for multi-colour inkjet printing

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
  • Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)
  • Ink Jet (AREA)

Abstract

【課題】メンテナンスシステムを複雑にすることなく、顔料インクと染料インクとを併用可能とし、信頼性の高いインクジェット記録用水性インクセットを提供する。
【解決手段】顔料インクは、リチウムイオン、カリウムイオン及びナトリウムイオンのイオン濃度の合計が60ppm以上であり、かつ、2価以上の金属イオンのイオン濃度の合計が10ppm以下であり、染料インクは、リチウムイオン、カリウムイオン及びナトリウムイオンのイオン濃度の合計が1800ppm以下であり、かつ、2価以上の金属イオンのイオン濃度の合計が10ppm以下であり、染料インクのリチウムイオン、カリウムイオン及びナトリウムイオンのイオン濃度の合計が、顔料インクのリチウムイオン、カリウムイオン及びナトリウムイオンのイオン濃度の合計の3〜25倍であるインクジェット記録用水性インクセット。
【選択図】 なし

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、インクジェット記録装置に用いられるインクジェット記録用水性インクセットに関する。
【0002】
【従来の技術】
インクジェット記録方式は、例えば、静電吸引方式、圧電素子等を用いてインクに機械的振動又は変位を与える方式、インクを加熱させることにより気泡を発生させ、その時の圧力を利用する方式等のインク吐出方式によりインク小滴を形成し、それらの一部又は全部を紙等の被記録材に付着させて記録を行うものである。
【0003】
従来、インクジェットによる記録を行う際に使用されるインクとしては、着色剤として直接染料や酸性染料等の染料を使用した染料インクが用いられる場合が多かった。染料インクはインク中に染料が溶解しているため、沈殿等の不具合が生じにくく、比較的インクの取り扱いが容易だからである。また、染料インクは、染料分子が紙の表面及び内部において光を乱反射することが無く、染料分子固有の波長を吸収するため、鮮やかな色彩のプリントが可能であるという長所を有する。
【0004】
しかし、染料インクはインク中に染料が分子レベルで溶解しているため、プリント後、染料はインクに使用される溶媒体と同じ挙動を示すこととなる。従って、染料が紙内部に浸透し、画線部における濃度が低くなるという欠点を有するため、着色材として、顔料を用いた顔料インクが使用されることが多くなっている。顔料インクはインク中の顔料がインク溶媒と同じ挙動を示さず、顔料の粒子が、紙に含まれる繊維や添加剤等に移動を阻害され、紙の内部まで浸透しないため、紙表面に残留する顔料が多くなり、その結果、画線部の濃度を高くすることが可能となるとともに、コントラストも高めることができる。
また、インクジェット方式のプリンタに共通する問題として、インクが不均一に広がることによって、画線部のエッジがギザギザになるにじみの問題があるが、顔料インクに固形分として分散している顔料は、紙表面や紙内部において、紙に含まれる繊維や添加剤等に移動を阻害されるため、にじみ難くく、シャープな画線部エッジを得ることができる。
【0005】
一方、顔料インク中に分散している顔料は、顔料の粒子が紙表面や紙内部において光を乱反射するため、プリントの鮮やかさが低下してしまうという短所を有していた。そこで、特許文献1では、着色材としてカーボンブラック等の黒色顔料を用いた黒インクと、着色材として染料を用いたカラーインクの組み合わせからなるインクセットが開示されている。このようなインクセットを用いてプリントを行った場合、主に黒色が用いられる文字データをプリントする際には、文字のエッジがシャープでコントラストが高く、文字の視認性に優れ、グラフィックデータ等をプリントする際には、カラー部は鮮やかな色彩を呈するため、文字の視認性と、カラー部の鮮やかさとを両立させることができる。
【0006】
しかしながら、着色材として顔料を用いた顔料インクと、着色材として染料を用いた染料インクからなるインクセットは、顔料インクと染料インクとが接触、混合することによって、顔料インク中の負の電荷に帯電した顔料と、染料インク中の染料のカウンターイオンであるナトリウムイオンとが結合し、負帯電顔料の電荷がゼロになるため、顔料の電気的反発力が失われて分散が不安定となり、凝集が生じてしまう。
【0007】
また、特許文献2では、黒インクに第一の電荷(アニオン性又はカチオン性)を付与し、カラーインクに第一の電荷とは逆の第二の電荷(カチオン性又はアニオン性)を付与することを特徴としたインクセットが開示されている。このように、黒インクの持つ特性に対して、カラーインクには、その逆の特性を付与することにより、紙面上において黒インクとカラーインクが接触した際に、黒インク中の黒色顔料を凝集させ、良好なブリーディング品質、迅速な乾燥性、高い光学濃度等の品質を高める方法が知られている。
しかし、このような組み合わせのインクセットにおいても、顔料の凝集体の発生に起因して、プリンタのヘッドノズルに目詰まりが生じたり、ヘッドノズルの周辺に顔料の凝集体が付着、固着して撥インクコート面を傷つけたりすることにより、吐出不良を引き起こし、プリント品質が悪化させていた。
以上のように、顔料の凝集に起因して、様々な不具合が発生していた。
【0008】
更に、従来のインクジェット記録装置として、特許文献3にプリントヘッドと、プリントヘッドの各色ノズルとを一括してワイプする構成を有するインクジェット記録装置が開示されている。このようなインクジェット記録装置では、プリントヘッドに配設された各色のノズル列が極度に近接しているため、プリントヘッド内部のインクを吸引パージするための吸引キャップが、2色のノズル列を一括して覆うような構造となっており、例えば、黒インクとシアンインクのノズル列が、一括して吸引キャップに覆われるような構造となっている。従って、インクの初期導入時等において、吸引パージを行う際には、このような吸引キャップを介して同時に吸引された2色のインクは、吸引キャップ内で混合された後、チューブを経由して吸引ポンプに達し、廃液タンクへ排出されることとなる。
【0009】
このようなインクジェット記録装置では、メンテナンスシステムが簡素となり、製造コストを低く抑えることができる。しかし、インクの初期導入時等の際には、プリントヘッドノズル面、ワイパ、吸引キャップ、吸引ポンプ、廃液タンク等において、顔料インクと染料インクとが混合し、顔料の粒子が凝集することとなる。その結果、顔料の凝集体がプリントヘッドノズルを詰まらせたり、プリントヘッドノズルの周辺に付着、固着して撥インクコート面を傷つけたりすることにより、吐出不良を引き起こしてプリント品質が悪化することがあった。また、顔料の凝集体がワイパや吸引キャップに付着、固着することにより、ワイプが不均一になったり、吸引キャップの密閉性が低下したりしていた。更に、吸引ポンプ内に顔料の凝集体が固着して動作不良を起こしたりすること等の不具合も発生し、顔料の粒子が凝集することによりインクジェット記録装置の信頼性が著しく低下していた。
【0010】
このような不具合に対応するため、顔料インクと染料インクとがノズル周辺で混合しないようにワイパを複数配設したり、顔料インクと染料インクのそれぞれのヘッドを分割したり、メンテナンスシステムを顔料インク用と染料インク用に分割する等の対策が施されているが、このような対策では、プリンタの製造コストが高くなってしまうという問題があった。
従って、顔料インクと染料インクとが併用可能で、従来の低コストなインクジェット記録装置に搭載した場合であっても、顔料が凝集せず、高いプリント品質を得ることが可能なインクセットが必要とされていた。
【0011】
【特許文献1】
米国特許第5745140号明細書
【特許文献2】
特開2002−173623号公報
【特許文献3】
特開2002−234151号公報
【0012】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、上述した問題点を解決するためになされたものであり、メンテナンスシステムの構成を複雑にすることなく、顔料インクと染料インクとを併用可能とし、安定したプリント品質が得られ、高い信頼性を有するインクジェット記録用水性インクセットを提供することを目的とするものである。
【0013】
【課題を解決するための手段】
本発明は、水、水溶性有機溶剤及び着色材として顔料を含有する顔料インクと、水、水溶性有機溶剤及び着色材として染料を含有する染料インクとからなるインクジェット記録用水性インクセットであって、上記顔料インクは、リチウムイオン、カリウムイオン及びナトリウムイオンのイオン濃度の合計が60ppm以上であり、かつ、2価以上の金属イオンのイオン濃度の合計が10ppm以下であり、上記染料インクは、リチウムイオン、カリウムイオン及びナトリウムイオンのイオン濃度の合計が1800ppm以下であり、かつ、2価以上の金属イオンのイオン濃度の合計が10ppm以下であり、上記染料インクのリチウムイオン、カリウムイオン及びナトリウムイオンのイオン濃度の合計が、上記顔料インクのリチウムイオン、カリウムイオン及びナトリウムイオンのイオン濃度の合計の3〜25倍であることを特徴とするインクジェット記録用水性インクセットである。
以下に本発明を詳述する。
【0014】
【発明の実施の形態】
本発明者らは、鋭意検討の結果、顔料インク及び染料インク中に含まれる金属イオンの濃度、とりわけ両インクのリチウムイオン、カリウムイオン及びナトリウムイオンのイオン濃度の合計の比率が、顔料インクと染料インクとを接触させた場合の凝集性に影響を及ぼすことを見出し、本発明を完成させるに至った。
【0015】
本発明のインクジェット記録用水性インクセットは、着色材として顔料を含有する顔料インクと、着色材として染料を含有する染料インクとからなる。
【0016】
上記顔料インクは、着色材として顔料を含有する。
上記顔料としては、例えば、カーボンブラックの他、アゾレーキ、不溶性アゾ顔料、縮合アゾ顔料、キレートアゾ顔料等のアゾ顔料;フタロシアニン顔料、ペリレン及びペリノン顔料、アントラキノン顔料、キナクリドン顔料、ジオキサジン顔料、チオインジゴ顔料、イソインドリノン顔料、キノフタロン顔料等の多環式顔料;酸性染料型レーキ等の染料レーキ;ニトロ顔料、ニトロソ顔料、アニリンブラック昼光蛍光顔料等の有機顔料等を挙げることができる。また、その他の顔料であっても水相に分散可能なものであれば使用できる。
【0017】
また、自己分散型の顔料としては、例えば、CAB−O−JET300、CAB−O−JET200、CAB−O−JET250、CAB−O−JET260、CAB−O−JET700等(以上キャボット社製)等を挙げることができる。
【0018】
上記顔料のなかで、最も一般的な黒顔料としては、カーボンブラックが挙げられ、上記カーボンブラックとしては、例えば、ファーネスブラック、ランプブラック、アセチレンブラック、チャンネルブラック等を挙げることができ、具体的には、例えば、No.25、No.33、No.40、No.47、No.52、No.900、No.2300、MCF−88、MA600、MA7、MA8、MA100(以上三菱化学社製);カラーブラック(Color Black)FW1、カラーブラックFW2、カラーブラックFW2V、カラーブラックFW18、カラーブラックFW200、カラーブラックS150、カラーブラックS160、カラーブラックS170、プリンテックス(Printex)35、プリンテックス150T、プリンテックスU、プリンテックスV、プリンテックス140U、プリンテックス140V、スペシャルブラック(SpecialBlack)6、スペシャルブラック5、スペシャルブラック4A、スペシャルブラック4(以上デグッサ社製);レイヴァン(Raven)7000、レイヴァン5750、レイヴァン5250、レイヴァン5000、レイヴァン3500、レイヴァン2000、レイヴァン1500、レイヴァン1250、レイヴァン1200、レイヴァン1190ULTRA−II、レイヴァン1170、レイヴァン1255(以上コロンビア社製);ブラックパールズ(Black Pearls)L、リーガル(Regal)400R、リーガル330R、リーガル660R、モウグル(Mogul)L、モナク(Monarch)700、モナク800、モナク880、モナク900、モナク1000、モナク1100、モナク1300、モナク1400、ヴァルカン(Valcan)(以上キャボット社製)等を挙げることができる。
上記顔料インクの着色材として上記顔料を使用する場合は、分散剤やその他の添加剤等を従来公知の方法を用いて、上記顔料を分散させることができる。
なお、上記自己分散型の顔料については、特に分散処理を行う必要はない。
【0019】
上記顔料の含有量は、固形分量として、0.1〜20重量%が好ましい。より好ましくは、0.5〜12重量%であり、更に好ましくは、2〜8重量%である。
【0020】
上記顔料インクは、リチウムイオン、カリウムイオン及びナトリウムイオンのイオン濃度の合計が60ppm以上である。60ppm未満であると、顔料インクと染料インクとを接触した際に凝集を生じる。これは、顔料インク中のリチウムイオン、ナトリウムイオン及びカリウムイオンのイオン濃度の合計が、染料インク中のリチウムイオン、ナトリウムイオン及びカリウムイオンのイオン濃度の合計に対して絶対量として少ないと、顔料インクと染料インクとが接触した際に、顔料インク中のリチウムイオン、ナトリウムイオン及びカリウムイオン濃度の急激な上昇によって、顔料の電気的反発力のバランスが崩れ、分散が不安定となり凝集が生じるためであると考えられる。
なお、上記顔料インクのリチウムイオン、カリウムイオン及びナトリウムイオンのイオン濃度の合計を60ppm以上に調整する方法としては、例えば、上記顔料インク中に塩化リチウム、塩化ナトリウム又は塩化カリウムを添加する方法等を挙げることができる。
【0021】
上記顔料インクは、2価以上の金属イオンのイオン濃度の合計が10ppm以下である。
上記顔料インクにおいては、着色材である顔料の分散安定性を維持するため、顔料の凝集が発生しないようにすることが必要である。
上記顔料の顔料インク中における分散安定度は、金属イオンの種類や濃度に影響される。例えば、上記顔料インク中に、ナトリウムイオンやカリウムイオン等の1価の金属イオン、カルシウムイオンやマグネシウムイオン等の2価の金属イオン、アルミニウムイオンやチタンイオン等の3価以上の金属イオン等が過剰に含まれていると、これらの金属イオンは正の電荷を有しているため、顔料表面の負電荷と金属イオンとが結合して、電荷がゼロになることにより、顔料の電気的反発力が失われて分散が不安定となって凝集が生じる。
なかでも、2価以上の金属イオンは1価の金属イオンに比べて、顔料の分散状態を不安定にする効力が非常に大きいため、1価金属イオンに比べて非常に微量でも顔料の分散状態に悪影響を及ぼす。
従って、上記2価以上の金属イオンのイオン濃度が10ppmを超えると、顔料の分散が不安定になって凝集を生ずる。
【0022】
なお、2価以上の金属イオンが1価の金属イオンと比較して、顔料の分散状態を不安定にする効力が非常に大きい理由については、シュルツェ−ハーディの法則によって説明することができる。シュルツェ−ハーディの法則は、疎水ゾルに電解質を加えた際に起こる凝集は、コロイド粒子と反対符号のイオンのみに影響され、そのイオン価が大きいほど凝集効果が顕著に表れるというものである。この法則に従うと、1価イオンと比較して2価イオンは20〜80倍の凝集力を有し、3価イオンは2価イオンの凝集力の2乗の凝集力を、4価以上のイオンでは更に大きな凝集力を有することとなる。
【0023】
上記2価以上の金属イオンとしては、例えば、バリウムイオン、マグネシウムイオン、カルシウムイオン、亜鉛イオン、鉄イオン、銅イオン、クロムイオン、アルミニウムイオン、ニッケルイオン、コバルトイオン、マンガンイオン、鉛イオン、錫イオン、チタンイオン、ジルコニウムイオン等を挙げることができる。
なお、上記2価以上の金属イオンのイオン濃度を低減させる方法としては、例えば、上記顔料インクを陽イオン交換樹脂に通過させる処理等を挙げることができる。
【0024】
また、上記顔料インクは、重量平均分子量10000〜40000のポリビニルピロリドンを0.5〜2重量%含有することが好ましい。
上記重量平均分子量10000〜40000のポリビニルピロリドンは、立体障害効果により、顔料インク中の顔料の分散状態を安定させることができる。その結果、顔料インクと染料インクとを接触、混合させた場合の顔料の凝集に対する抑制力が更に高まり、プリンタのヘッドノズルに目詰まりや吸引ポンプの動作不良等を防止することができる。
上記重量平均分子量10000〜40000のポリビニルピロリドンとしては、例えば、ポリビニルピロリドンK15、ポリビニルピロリドンK17、ポリビニルピロリドンK25、ポリビニルピロリドンK30等を挙げることができるが、これらに限定されるものではない。
【0025】
また、上記重量平均分子量10000〜40000のポリビニルピロリドンの含有量は、0.5〜2重量%であることが好ましい。0.5重量%未満であると、顔料インク中の顔料の分散性を充分に安定させることができないことがあり、2重量%を超えると、顔料インクが必要以上に増粘し、吐出不良となったり、記録紙上でインクの乾燥が極端に遅くなる等の不具合を生じることがある。
【0026】
上記染料インクは、着色材として染料を含有する。
上記染料としては、例えば、直接染料、酸性染料等の水溶性染料を用いることができる。
具体的には、例えば、カラーインデックスナンバーアシッドブルー9、22、40、59、93、102、104、113、117、120、167、229、234、カラーインデックスナンバーアシッドレッド1、6、32、37、51、52、80、85、87、92、94、115、181、256、289、315、317、カラーインデックスナンバーアシッドイエロー11、17、23、25、29、42、61、71、カラーインデックスナンバーアシッドオレンジ7、19、カラーインデックスナンバーアシッドバイオレット49、カラーインデックスナンバーダイレクトブルー6、22、25、71、86、90、106、199、カラーインデックスナンバーダイレクトレッド1、4、17、28、83、227、カラーインデックスナンバーダイレクトイエロー12、24、26、86、98、132、142、カラーインデックスナンバーダイレクトオレンジ34、39、44、46、60、カラーインデックスナンバーダイレクトバイオレット47、48、カラーインデックスナンバーダイレクトブラウン109、カラーインデックスナンバーダイレクトグリーン59等を挙げることができるが、これらの染料に限定されるものではない。また、これらの染料は、それぞれ単独で用いてもよいし、2種以上を併用してもよい。
【0027】
また、上記染料として用いられる直接染料、酸性染料等においては、一般的にカウンターイオンがナトリウムイオンやカリウムイオンであることが多いが、本発明においては、これらのカウンターイオンをリチウムイオンに置換することが好ましい。
上記リチウムイオンは、1価の金属イオンであるために、インクジェット記録用水性インク中では、分極している水分子が上記リチウムイオンの周囲を覆って、緩いクラスターとなる。しかし、上記リチウムイオンはイオン半径が0.60オングストロームと比較的小さいため、1電価(イオン価)あたりの水分子吸着量が少なくなる。このため、水分子一つあたりの結合力が強くなり、上記リチウムイオンから水分子が容易に外れ難くなると考えられる。
従って、顔料インクと染料インクとが接触、混合する際に、顔料インク中の負電荷を持つ顔料の表面に上記リチウムイオンが接近した場合であっても、両者の間に水分子が入って結合を阻害する効力が比較的大きくなり、顔料とリチウムイオンとが結合し難くなる。その結果、顔料の電気的反発力が失われないため、顔料の分散安定性が維持されると考えられる。
【0028】
一方、上記ナトリウムイオンは、イオン半径が0.95オングストロームと比較的大きいため、1電価あたりの水分子吸着量が多くなる。このため、水分子一つあたりの結合力が弱くなり、ブラウン運動や外部の電場等の外力によって、容易に水分子が外れてしまうと考えられる。
従って、負電荷を持つ顔料の表面にナトリウムイオンが接近した場合に、水分子が間に入って両者の結合を阻害することができずに外れてしまい、その結果、顔料とナトリウムイオンが結合して、電荷がゼロになる。これにより、顔料の電気的反発力が失われて分散が不安定となって凝集が生じる。
また、カリウムイオンのイオン半径は1.33オングストロームと、ナトリウムイオンよりも更に大きいため、ナトリウムイオンと同様の理由で顔料の凝集が生じる。
なお、水分子の大きさは1.3〜1.4オングストロームであり、O−H結合距離は0.96オングストローム、H−O−H結合角は104.5度である。
【0029】
上記染料の含有量は、0.5〜20重量%であることが好ましく、より好ましくは、0.3〜15重量%、更に好ましくは、0.5〜10重量%である。
また、染料は不純物として多くの陽イオンを含むため、これらの不純物を精製によって除去したものを用いることが好ましい。精製方法としては、特開平9−25441においてカリウムイオン等の具体的な除去方法が開示されており、同様の方法で精製が可能であるが、この方法に限定されるものではない。
【0030】
上記染料インクは、リチウムイオン、カリウムイオン及びナトリウムイオンのイオン濃度の合計が1800ppm以下である。1800ppmを超えると、カウンターイオン以外の不純物としてのリチウムイオン、カリウムイオン及びナトリウムイオンが、負電荷を有する染料分子と結合して、電荷がゼロとなることにより、塩を形成して染料分子が析出する。
なお、上記染料インクのリチウムイオン、カリウムイオン及びナトリウムイオンのイオン濃度の合計を1800ppm以下に調整する方法としては、例えば、上記染料インクを陽イオン交換樹脂に通過させる処理等を挙げることができる。
また、リチウムはナトリウムやカリウムと比較して、原子量が小さいことから、上述したカウンターイオンのリチウム置換を行うことにより、上記染料インクのリチウムイオン、カリウムイオン及びナトリウムイオンのイオン濃度の合計を減少させることが可能となる。
【0031】
上記染料インクは、2価以上の金属イオンのイオン濃度の合計が10ppm以下である。
上記染料インクにおいては、着色材である酸性染料や直接染料の溶解安定性を維持するため、染料の析出が発生しないようにすることが必要である。
上記染料の染料インク中における溶解安定度は、金属イオンの種類や濃度に影響される。例えば、上記染料インク中に、ナトリウムイオンやカリウムイオン等の1価の金属イオン、カルシウムイオンやマグネシウムイオン等の2価の金属イオン、アルミニウムイオンやチタンイオン等の3価以上の金属イオン等が過剰に含まれていると、これらの金属イオンは正の電荷を有しているため、染料の負電荷と金属イオンとが結合して、電荷がゼロになることにより、溶解が不安定となって析出が生じる。
なかでも、2価以上の金属イオンは1価の金属イオンに比べて、染料の溶解状態を不安定にする効力が非常に大きいため、1価金属イオンに比べて非常に微量でも染料の溶解状態に悪影響を及ぼす。
従って、上記2価以上の金属イオンのイオン濃度が10ppmを越えると、染料の溶解状態が不安定になって析出を生ずる。
【0032】
なお、2価以上の金属イオンが1価金属イオンと比較して、染料の溶解状態を不安定にする効力が非常に大きい理由については、上記顔料インクの場合と同様である。
【0033】
上記2価以上の金属イオンとしては、例えば、バリウムイオン、マグネシウムイオン、カルシウムイオン、亜鉛イオン、鉄イオン、銅イオン、クロムイオン、アルミニウムイオン、ニッケルイオン、コバルトイオン、マンガンイオン、鉛イオン、錫イオン、チタンイオン、ジルコニウムイオン等を挙げることができる。
【0034】
本発明のインクジェット記録用水性インクセットは、染料インクのリチウムイオン、カリウムイオン及びナトリウムイオンのイオン濃度の合計が、顔料インクのリチウムイオン、カリウムイオン及びナトリウムイオンのイオン濃度の合計の3〜25倍である。3倍未満では、顔料インクや染料インクがそれぞれ単独で存在する場合における顔料の分散性や染料の溶解性が低下する。また、25倍を超えると、顔料インクと染料インクとが接触、混合した場合に、それぞれのインクのリチウムイオン、カリウムイオン及びナトリウムイオンのイオン濃度の合計の差が大きすぎるため、顔料インク中の顔料の分散安定性に悪影響を及ぼし、顔料の分散安定性が低下する。
【0035】
上記顔料インク及び上記染料インクは、水を含有する。
上記水は、一般の水ではなく、イオン交換水、蒸留水、純水、超純水等の純度の高いものを使用することが好ましい。
上記水の含有量は、インクの全重量に対して10〜98重量%が好ましい。より好ましくは30〜97重量%であり、更に好ましくは40〜95重量%である。上記範囲内であれば、顔料インク及び染料インクを正常噴射可能な低粘度に保つことができる。
【0036】
上記顔料インク及び上記染料インクは、水溶性有機溶剤を含有する。上記水溶性有機溶剤は、インクジェットヘッドの先端部におけるインクからの析出発生、乾固防止を主目的として使用される。
上記水溶性有機溶剤としては特に限定されないが、揮発性が低く染料溶解性の高いものが好ましく、例えば、ポリエチレングリコール等のポリアルキレングリコール類;エチレングリコール、プロピレングリコール、ブチレングリコール、ジエチレングリコール、ジプロピレングリコール、トリエチレングリコール、トリプロピレングリコール、1,2,6−ヘキサントリオール、チオジグリコール、1,3−ブタンジオール、1,5−ペンタンジオール、ヘキシレングリコール等のアルキレングリコール類;グリセリン;2−ピロリドン、N−メチル−2−ピロリドン等のピロリドン類等を挙げることができる。これらの水溶性有機溶剤は単独で用いてもよいし、2種類以上を併用してもよい。
【0037】
上記水溶性有機溶剤の含有量は、5〜40重量%であることが好ましい。5重量%未満であると、湿潤作用が不充分となり、析出、乾固等の問題を生じることがある。40重量%を超えると、本発明のインクジェット記録用水性インクが必要以上に増粘して吐出不能になったり、記録紙上での乾燥が極端に遅くなったりする等の問題を生じることがある。より好ましくは、7〜40重量%、更に好ましくは、10〜35重量%である。
【0038】
更に、浸透性を制御する目的で必要に応じて、多価アルコールモノアルキルエーテルを使用してもよい。上記多価アルコールモノアルキルエーテルは、記録紙へのインク浸透速度を効果的に速めることにより、インクの紙面上での速乾性を向上させ、記録紙上での遅乾性に起因するブリーディング(異なる色の境界でのにじみ)や、浸透に伴うフェザリング(紙の繊維に沿ったヒゲ状のにじみ)を防止することができる。
上記多価アルコールアルキルエーテルとしては、例えば、ジエチレングリコールモノメチルエーテル、ジエチレングリコールモノブチルエーテル、ジエチレングリコールモノイソブチルエーテル、ジプロピレングリコールモノメチルエーテル、ジプロピレングリコールモノプロピルエーテル、ジプロピレングリコールモノイソプロピルエーテル、ジプロピレングリコールモノブチルエーテル、トリエチレングリコールモノメチルエーテル、トリエチレングリコールモノブチルエーテル、トリプロピレングリコールモノメチルエーテル、トリプロピレングリコールモノブチルエーテル等を挙げることができる。
【0039】
上記多価アルコールアルキルエーテルの含有量は、0.3〜15重量%であることが好ましい。0.3重量%未満であると、記録紙へのインク浸透速度が遅いために、乾燥時間、滲みの問題を生じることがある。15重量%を超えると、記録紙へのインク浸透速度が速くなり過ぎるため、記録紙の裏側まで本発明のインクジェット記録用水性インクが達してしまったり、滲みを生じたりすることがある。
より好ましくは、0.5〜10重量%である。
また、インクのプリント媒体への浸透、乾燥性を制御する目的で、エタノール、イソプロピルアルコール等の一価アルコールを使用することも可能である。
【0040】
本発明のインクジェット記録用水性インクセットの基本構成は以上の通りであるが、その他従来公知の樹脂バインダー、分散剤、界面活性剤、粘度調整剤、表面張力調整剤、pH調整剤、染料溶解剤、防腐防カビ剤、防錆剤等を必要に応じて添加することができる。
【0041】
本発明のインクジェット記録用水性インクセットを、熱エネルギーの作用によってインクを吐出させるインクジェット方式に適用する場合には、比熱、熱膨張係数、熱伝導率等の熱的な物性値が調整されることもある。
【0042】
本発明のインクジェット記録用水性インクセットは、図1、図2に示すようなプリントヘッドの各色ノズルを一括してワイプするワイパと、ノズル面に接離可能な吸引キャップと、吸引キャップを通じてインクを吸引する吸引ポンプと、吸引ポンプから排出された廃液を貯蔵する廃液タンクとからなるメンテナンス装置を有し、上記顔料インクと上記染料インクとが上記メンテナンス装置において混合する構成のインクジェット記録装置において、好適に使用することができる。なお、図1及び図2に示すインクジェット記録装置の構成は、後述するインクの評価において使用したインクジェットプリンタ MFC−3100C(ブラザー工業製)と基本的に同じものである。
【0043】
図1に示すように、プリントヘッド20はキャリッジ10に搭載されており、印字用紙搬送部13上の被記録材(印字用紙)と平行に軸12に沿って移動され、プリントヘッド20からその印字用紙上にインク小滴が吐出される。キャリッジ10上には、ブラックインク、イエローインク、マゼンタインク、シアンインクをそれぞれ内蔵した4つのインクカートリッジ11が装着され、2つのプリントヘッド20のうち1つのプリントヘッドに、ブラックインク、シアンインクがそれぞれ供給され、他の1つのプリントヘッドにイエローインク、マゼンタインクがそれぞれ供給される。
前者のプリントヘッド20には、図2に示すように、下面(ノズル面)28にブラックインクを吐出するためのノズル24k、シアンインクを吐出するためのノズル24cが、この図の紙面に対して直角方向に列をなして複数設けられている。また、後者のプリントヘッド20についても同様に、イエローインク、マゼンタインクを吐出するためのノズルが設けられている。
【0044】
各プリントヘッド20は、特開2001−246744号公報に開示されたものと同様の構成であり、各インクカートリッジから供給されたインクは、各ノズル列ごとに独立した共通インク室25k、25cから連通孔26k、26cを通って各ノズルごとに独立した圧力発生室22k、22cに分配される。各圧力発生室22k、22c内のインクは、圧電アクチュエータ27によって圧力が付与され、連通孔23k、23cを通って各ノズル24k、24cから吐出される。上記各室25k、25c、22k、22c及び各孔26k、26c、23k、23cは、複数の金属プレート材21に形成された開口として形成され、プレート材21を積層することによって相互に連通される。ノズル面28を形成するプレート材は、合成樹脂材(ポリイミド)によって形成され、表面に撥水膜が形成されている。
【0045】
図1において30で示すものは、メンテナンス装置と呼ばれるもので、プリントヘッド20が吐出不良を生じたとき、又は、定期的にプリントヘッド20に対して回復処理が行われる。キャリッジ10が印字用紙搬送部13から外れた位置へ移動されると、吸引キャップ31がカム33によって1つのプリントヘッド20に接近し、ノズル24k、24cを覆ってノズル面28に密着される。そして、吸引ポンプ34が駆動されることにより、吸引キャップ31を通して2列のノズル24k、24c内のインクが同時に吸引され、廃液タンク35に廃出される。その後、吸引キャップ31がノズル面28から離隔される。イエローインク及びマゼンタインクのノズルに対しても回復処理を行う必要があるときは、キャリッジ10が、イエローインク及びマゼンタインクのノズルを吸引キャップ31と対向する位置に移動し、同様の動作が繰り返される。
その後、ワイパ32がカム33によってプリントヘッド20に接近し、キャリッジ10が軸12に沿って移動すると、ワイパ32によって、ブラックインク及びシアンインクのノズル24k、24cが開口するノズル面28と、イエローインク及びマゼンタインクのノズルが開口するノズル面とが、図面の左右方向に一括してワイプされる。
インクジェットプリンタの休止時、キャリッジ10は、2つのプリントヘッド20が保存キャップ36とそれぞれ対向する位置に移動し、全ノズルが保存キャップ36によって覆われる。
【0046】
【実施例】
以下に実施例を掲げて本発明を更に詳しく説明するが、本発明はこれらの実施例のみに限定されるものではない。
【0047】
(実施例1)
ブラックインクとして顔料インク、イエローインク、マゼンタインク、シアンインクとして染料インクを用い、表1に示す組成のインクジェット記録用水性インクセットを調製した。なお、顔料インクには、リチウムイオン、ナトリウムイオン及びカリウムイオンのイオン濃度の合計量を調整するために塩化リチウムを含有させた。また、染料には、直接染料及び酸性染料の精製品を使用した。
【0048】
【表1】
Figure 2004346160
【0049】
(実施例2)
ブラックインクとして顔料インク、イエローインク、マゼンタインク、シアンインクとして染料インクを用い、表2に示す組成のインクジェット記録用水性インクセットを調製した。なお、顔料インクには、リチウムイオン、ナトリウムイオン及びカリウムイオンのイオン濃度の合計量を調整するために塩化ナトリウムを含有させた。また、染料には、カウンターイオンをリチウムイオンに置換したものを使用した。
【0050】
【表2】
Figure 2004346160
【0051】
(実施例3)
ブラックインクとして顔料インク、イエローインク、マゼンタインク、シアンインクとして染料インクを用い、表3に示す組成のインクジェット記録用水性インクセットを調製した。なお、顔料インクには、リチウムイオン、ナトリウムイオン及びカリウムイオンのイオン濃度の合計量を調整するために塩化カリウムを含有させた。また、染料には、直接染料及び酸性染料の精製品を使用した。
【0052】
【表3】
Figure 2004346160
【0053】
(実施例4)
ブラックインクとして顔料インク、イエローインク、マゼンタインク、シアンインクとして染料インクを用い、表4に示す組成のインクジェット記録用水性インクセットを調製した。なお、顔料インクには、塩化カリウム及びポリビニルピロリドンK15を含有させた。また、染料には、カウンターイオンをリチウムイオンに置換したものを使用した。
【0054】
【表4】
Figure 2004346160
【0055】
(実施例5)
ブラックインクとして顔料インク、イエローインク、マゼンタインク、シアンインクとして染料インクを用い、表5に示す組成のインクジェット記録用水性インクセットを調製した。なお、顔料インクには、塩化ナトリウム及びポリビニルピロリドンK30を含有させた。また、染料には、カウンターイオンをリチウムイオンに置換したものを使用した。
【0056】
【表5】
Figure 2004346160
【0057】
(比較例1)
ブラックインクとして顔料インク、イエローインク、マゼンタインク、シアンインクとして染料インクを用い、表6に示す組成のインクジェット記録用水性インクセットを調製した。なお、顔料インクには、塩化リチウムを含有させた。
【0058】
【表6】
Figure 2004346160
【0059】
(比較例2)
ブラックインクとして顔料インク、イエローインク、マゼンタインク、シアンインクとして染料インクを用い、表7に示す組成のインクジェット記録用水性インクセットを調製した。なお、顔料には、CAB−O−JET300の精製品を使用した。
【0060】
【表7】
Figure 2004346160
【0061】
(比較例3)
ブラックインクとして顔料インク、イエローインク、マゼンタインク、シアンインクとして染料インクを用い、表8に示す組成のインクジェット記録用水性インクセットを調製した。なお、顔料には、CAB−O−JET300の精製品を使用し、ポリビニルピロリドンK15を含有させた。また、染料には、直接染料及び酸性染料の精製品を使用した。
【0062】
【表8】
Figure 2004346160
【0063】
(比較例4)
ブラックインクとして顔料インク、イエローインク、マゼンタインク、シアンインクとして染料インクを用い、表9に示す組成のインクジェット記録用水性インクセットを調製した。なお、顔料インクには、塩化リチウム及びポリビニルピロリドンK15を含有させた。
【0064】
【表9】
Figure 2004346160
【0065】
(比較例5)
ブラックインクとして顔料インク、イエローインク、マゼンタインク、シアンインクとして染料インクを用い、表10に示す組成のインクジェット記録用水性インクセットを調製した。なお、なお、顔料には、CAB−O−JET300の精製品を使用した。
【0066】
【表10】
Figure 2004346160
【0067】
(比較例6)
ブラックインクとして顔料インク、イエローインク、マゼンタインク、シアンインクとして染料インクを用い、表11に示す組成のインクジェット記録用水性インクセットを調製した。なお、顔料インクには、塩化カリウムを含有させた。
【0068】
【表11】
Figure 2004346160
【0069】
(比較例7)
ブラックインクとして顔料インク、イエローインク、マゼンタインク、シアンインクとして染料インクを用い、表12に示す組成のインクジェット記録用水性インクセットを調製した。なお、顔料インクには、塩化カリウム及びポリビニルピロリドンK15を含有させた。
【0070】
【表12】
Figure 2004346160
【0071】
(比較例8)
ブラックインクとして顔料インク、イエローインク、マゼンタインク、シアンインクとして染料インクを用い、表13に示す組成のインクジェット記録用水性インクセットを調製した。なお、顔料インクには、ポリビニルピロリドンK30を含有させた。また、染料には、カウンターイオンをリチウムイオンに置換したものを使用した。
【0072】
【表13】
Figure 2004346160
【0073】
(評価)
実施例1〜5及び比較例1〜8で作製したインクジェット記録用水性インクセットの顔料インク及び染料インクのそれぞれについて、充分に混合攪拌した後、0.8μmのメンブランフィルタで濾過し、イオンクロマトグラフ分析装置:DX−500(日本ダイオネクス株式会社製)を用いて、リチウムイオン、カリウムイオン及びナトリウムイオンのイオン濃度及び2価以上の金属イオンのイオン濃度の合計を測定した。そして、顔料インク及び染料インクのそれぞれについて、リチウムイオン、カリウムイオン及びナトリウムイオンのイオン濃度の合計、2価以上の金属イオンのイオン濃度の合計、及び、(染料インクのリチウムイオン、カリウムイオン及びナトリウムイオンのイオン濃度の合計)/(顔料インクのリチウムイオン、カリウムイオン及びナトリウムイオンのイオン濃度の合計)の値を表14、表15に示した。
また、上記インクジェット記録用水性インクセットについて、顕微鏡観察、ノズル目詰まり及び吸引ポンプ耐久評価を以下の方法により行った。結果を表16に示した。
【0074】
(1)顕微鏡観察
スライドガラスに顔料インクと染料インクとを1滴ずつ離して落とし、カバーガラスを4つの液滴の上部から静かにのせて、カバーガラス下で4液を接触させた。その後、接触した4液の接触面を顕微鏡で観察して、顔料が凝集するか否かを確認した。
この方法によれば、顔料インクと染料インクとを混合撹拌して行う凝集試験と比較して、プリンタヘッドのノズル面や、メンテナンスシステムにおける実際の混合状態により近い状態で凝集が発生するか否かを確認することが可能となる。評価基準は以下の通りである。
○・・・接触界面において、凝集無し。
△・・・接触界面において、顔料インク中の黒色顔料が凝集するが、流動性あり。
×・・・接触界面において、顔料インク中の黒色顔料が凝集し、界面で固化して、流動性無し。
【0075】
(2)ノズル目詰まり
室温において、連続3000回のヘッドノズル面のワイピング試験を実施した。評価にはインクジェットプリンタ MFC−3100C(ブラザー工業社製)を使用した。なお、上記インクジェットプリンタは、黒インク及びカラーインクのそれぞれを吐出するノズル列が近接しており、ヘッドノズル面の全てのノズル列を横方向に一括してワイプした場合、黒インクとカラーインクとが接触するような構造となっている。評価基準は以下の通りである。
○・・・連続3000回のヘッドノズル面のワイピング試験において、ワイピング試験後の不吐出、曲がり全く無し。
△・・・連続3000回のヘッドノズル面のワイピング試験において、ワイピング試験後の不吐出もしくは曲がりが僅かにあり。不吐出もしくは曲がり共に5回以内のパージによって回復。
×・・・連続3000回のヘッドノズル面のワイピング試験において、ワイピング試験後の不吐出、曲がり多数有り。不吐出、曲がり共に短時間で回復せず。
【0076】
(3)吸引ポンプ耐久評価
室温において、10000回の連続吸引パージ試験を実施した。なお、評価には、インクジェットプリンタ MFC−3100C(ブラザー工業社製)を使用した。評価基準は以下の通りである。
◎・・・10000回の連続吸引パージにおいて、1回あたりの吸引量が規定量である0.26〜0.30ccの範囲内である。
○・・・10000回の連続吸引パージにおいて、1回あたりの吸引量が規定量の下限値である0.26cc以下である。ただし、5000回の連続吸引パージにおいて、1回あたりの吸引量が規定量である0.26〜0.30ccの範囲内である。
△・・・5000回の連続吸引パージにおいて1回あたりの吸引量が規定量の下限値である0.26cc以下である。ただし、3000回の連続吸引パージにおいて1回あたりの吸引量が規定量の0.26〜0.30ccの範囲内である。
×:3000回の連続吸引パージにおいて1回あたりの吸引量が規定量の下限値である0.26cc以下である。
なお、上記評価において◎、及び、○の結果を得たものが合格基準を満たすものとする。
【0077】
【表14】
Figure 2004346160
【0078】
【表15】
Figure 2004346160
【0079】
【表16】
Figure 2004346160
【0080】
表16に示したように、実施例で作製したインクジェット記録用水性インクセットによれば、顔料インクや染料インクがそれぞれ単独で存在する場合における顔料の分散性や染料の溶解性が安定しており、顔料インクと染料インクとを接触、混合させた際にも顔料の凝集が生じなかった。このため、顔料の凝集体がプリントヘッドノズルを詰まらせたり、ノズルの周辺に付着、固着して撥インクコート面を傷つけたりすることに起因する吐出不良が発生することがなかった。更に、顔料の凝集体がワイパや吸引キャップに付着、固着して、ワイプが不均一になったり、吸引キャップの密閉性が低下したりすることがなく、吸引ポンプ内に顔料の凝集体が固着して動作不良を起こしたりすることが無かった。
従って、メンテナンスシステムの構成を複雑な構成にしなくても、顔料インクと染料インクが併用可能となり、低コスト、高いプリント品質及び高い信頼性を同時に実現することができた。
一方、比較例で作製したインクジェット記録用水性インクセットにおいては、試験評価のいずれかにおいて問題を有していた。
【0081】
【発明の効果】
以上説明したことから明らかなように、本発明のインクジェットプリンタ用インクセットは、顔料インクと染料インクとを併用した場合であっても、顔料インクと染料インクの接触、混合により、顔料が凝集することなく、ノズルの目詰まり等に起因する吐出不良により、プリント品質の悪化させることがない。
更に、メンテナンスシステムの構成を複雑にすることなく、顔料インクと染料インクとを併用できることから、インクジェット記録装置のコストダウンにも大きく寄与することができる。
従って、本発明のインクジェット記録用水性インクセットを用いることにより、低コストのインクジェット記録装置で、高いプリント品質及び高い信頼性を同時に実現することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】インクジェット記録装置の内部構成を示す正面図である。
【図2】プリントヘッドの内部構成を示す正面方向から見た断面図である。
【符号の説明】
20 プリントヘッド
24k、24c ノズル
28 ノズル面
31 吸引キャップ
32 ワイパ
34 吸引ポンプ

Claims (3)

  1. 水、水溶性有機溶剤及び着色材として顔料を含有する顔料インクと、水、水溶性有機溶剤及び着色材として染料を含有する染料インクとからなるインクジェット記録用水性インクセットであって、
    前記顔料インクは、リチウムイオン、カリウムイオン及びナトリウムイオンのイオン濃度の合計が60ppm以上であり、かつ、2価以上の金属イオンのイオン濃度の合計が10ppm以下であり、
    前記染料インクは、リチウムイオン、カリウムイオン及びナトリウムイオンのイオン濃度の合計が1800ppm以下であり、かつ、2価以上の金属イオンのイオン濃度の合計が10ppm以下であり、
    前記染料インクのリチウムイオン、カリウムイオン及びナトリウムイオンのイオン濃度の合計が、前記顔料インクのリチウムイオン、カリウムイオン及びナトリウムイオンのイオン濃度の合計の3〜25倍である
    ことを特徴とするインクジェット記録用水性インクセット。
  2. 顔料インクは、重量平均分子量10000〜40000のポリビニルピロリドンを0.5〜2重量%含有することを特徴とする請求項1に記載のインクジェット記録用水性インクセット。
  3. プリントヘッドの各色ノズルを一括してワイプするワイパと、ノズル面に接離可能な吸引キャップと、前記吸引キャップを通じてインクを吸引する吸引ポンプと、前記吸引ポンプから排出された廃液を貯蔵する廃液タンクとからなるメンテナンス装置を有し、前記顔料インクと前記染料インクとが前記メンテナンス装置において混合する構成のインクジェット記録装置に用いることを特徴とする請求項1又は2記載のインクジェット記録用水性インクセット。
JP2003143823A 2003-05-21 2003-05-21 インクジェット記録用水性インクセット Expired - Fee Related JP4168831B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003143823A JP4168831B2 (ja) 2003-05-21 2003-05-21 インクジェット記録用水性インクセット
US10/850,412 US7281789B2 (en) 2003-05-21 2004-05-19 Water base ink set for ink-jet recording

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003143823A JP4168831B2 (ja) 2003-05-21 2003-05-21 インクジェット記録用水性インクセット

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004346160A true JP2004346160A (ja) 2004-12-09
JP2004346160A5 JP2004346160A5 (ja) 2005-09-02
JP4168831B2 JP4168831B2 (ja) 2008-10-22

Family

ID=33447517

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003143823A Expired - Fee Related JP4168831B2 (ja) 2003-05-21 2003-05-21 インクジェット記録用水性インクセット

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7281789B2 (ja)
JP (1) JP4168831B2 (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005336377A (ja) * 2004-05-28 2005-12-08 Seiko Epson Corp インク組成物、それを用いたインクジェット記録方法および記録物
JP2005336376A (ja) * 2004-05-28 2005-12-08 Seiko Epson Corp インク組成物、それを用いたインクジェット記録方法および記録物
JP2007169528A (ja) * 2005-12-22 2007-07-05 Fuji Xerox Co Ltd インク、インクセット、記録方法、インクカートリッジ、及び記録装置
JP2009286833A (ja) * 2008-05-27 2009-12-10 Riso Kagaku Corp インクジェット用水性インクおよびインクジェット記録方法
JP2010084136A (ja) * 2008-09-02 2010-04-15 Brother Ind Ltd インクジェット記録用インクセット、インクジェット記録装置およびインクジェット記録方法
JP2013010825A (ja) * 2011-06-28 2013-01-17 Seiko Epson Corp インクセットおよびこれを用いた液滴吐出装置
JP2013010820A (ja) * 2011-06-28 2013-01-17 Seiko Epson Corp インクセットおよびこれを用いた液滴吐出装置
JP2013010826A (ja) * 2011-06-28 2013-01-17 Seiko Epson Corp インクセットおよびこれを用いた液滴吐出装置
JP2013010824A (ja) * 2011-06-28 2013-01-17 Seiko Epson Corp インクセットおよびこれを用いた液滴吐出装置
JP2016108541A (ja) * 2014-11-28 2016-06-20 キヤノン株式会社 水性インクセット、インクジェット記録方法、及びインクジェット記録装置
JP2017132963A (ja) * 2016-01-29 2017-08-03 ブラザー工業株式会社 インクジェット記録用インクセット
JP2018002858A (ja) * 2016-06-30 2018-01-11 セイコーエプソン株式会社 インクジェット記録用水性インクセット及び記録方法
JP2019167658A (ja) * 2018-03-26 2019-10-03 セイコーエプソン株式会社 インクジェット捺染用組成物セットおよびインクジェット捺染方法
JP2020032537A (ja) * 2018-08-27 2020-03-05 セイコーエプソン株式会社 インクジェット記録装置
JP2020186292A (ja) * 2019-05-13 2020-11-19 セイコーエプソン株式会社 インクセット及びインクジェット記録装置
JP2021074933A (ja) * 2019-11-07 2021-05-20 セイコーエプソン株式会社 液体吸収システム、液体吸収ユニットおよび画像形成装置

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7347891B2 (en) * 2004-06-18 2008-03-25 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Water base ink set for ink-jet recording and method for producing the same
JP2006239886A (ja) * 2005-02-28 2006-09-14 Fuji Xerox Co Ltd 記録装置
JP2006274215A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Seiko Epson Corp インク組成物、及びこれを用いた記録方法及び記録物
US7479180B2 (en) * 2006-04-27 2009-01-20 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Inkjet inks with improved bleed performance
US7771523B2 (en) * 2007-04-20 2010-08-10 E.I. Du Pont De Nemours And Company Ink jet ink
JP5028190B2 (ja) * 2007-08-31 2012-09-19 キヤノン株式会社 印刷制御装置、印刷制御方法、及びプログラム
US20100081740A1 (en) * 2008-09-29 2010-04-01 Christian Jackson Aqueous inkjet ink comprising self-dispersing pigment
GB201003010D0 (en) * 2010-02-23 2010-04-07 Fujifilm Imaging Colorants Inc Inks
JP5950073B2 (ja) * 2011-06-28 2016-07-13 セイコーエプソン株式会社 液滴吐出装置
GB201214552D0 (en) * 2012-08-15 2012-09-26 Fujifilm Imaging Colorants Inc Inks for ink-jet printing
US10590293B2 (en) 2015-10-19 2020-03-17 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Ultraviolet (UV) curable inkjet ink compositions
JP7409120B2 (ja) * 2020-01-31 2024-01-09 セイコーエプソン株式会社 インクジェットインクセット、インクジェット記録方法、及びインクジェット記録装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5745140A (en) * 1994-04-28 1998-04-28 Hewlett-Packard Company Color ink-jet printer with pigment black and dye-based color inks
US6386695B1 (en) 2000-09-11 2002-05-14 Hewlett-Packard Company Print speed, print quality, bleed, and waterfastness with cationic black pigments and underprinting with anionic dyes
JP3874336B2 (ja) * 2000-12-05 2007-01-31 株式会社リコー 記録液、これを用いたインクジェット記録方法及び記録用機器
US6631974B2 (en) * 2001-02-13 2003-10-14 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Ink jet recording apparatus having wiping mechanism
JP3767394B2 (ja) 2001-02-13 2006-04-19 ブラザー工業株式会社 記録ヘッドユニット及びインクジェット記録装置
US6709095B2 (en) * 2001-09-20 2004-03-23 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Water base pigment ink for ink-jet recording and recording apparatus
US6648950B2 (en) * 2001-10-15 2003-11-18 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Electro-thermal odor-releasing inks and methods for releasing odors from the same

Cited By (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005336377A (ja) * 2004-05-28 2005-12-08 Seiko Epson Corp インク組成物、それを用いたインクジェット記録方法および記録物
JP2005336376A (ja) * 2004-05-28 2005-12-08 Seiko Epson Corp インク組成物、それを用いたインクジェット記録方法および記録物
JP4701635B2 (ja) * 2004-05-28 2011-06-15 セイコーエプソン株式会社 インク組成物、それを用いたインクジェット記録方法および記録物
JP4701634B2 (ja) * 2004-05-28 2011-06-15 セイコーエプソン株式会社 インク組成物、それを用いたインクジェット記録方法および記録物
JP2007169528A (ja) * 2005-12-22 2007-07-05 Fuji Xerox Co Ltd インク、インクセット、記録方法、インクカートリッジ、及び記録装置
JP2009286833A (ja) * 2008-05-27 2009-12-10 Riso Kagaku Corp インクジェット用水性インクおよびインクジェット記録方法
JP2010084136A (ja) * 2008-09-02 2010-04-15 Brother Ind Ltd インクジェット記録用インクセット、インクジェット記録装置およびインクジェット記録方法
US8889762B2 (en) 2008-09-02 2014-11-18 Brother Kogya Kabushiki Kaisha Dye ink for ink-jet recording, ink set including the same, ink-jet recording apparatus, and ink-jet recording method
JP2013010825A (ja) * 2011-06-28 2013-01-17 Seiko Epson Corp インクセットおよびこれを用いた液滴吐出装置
JP2013010820A (ja) * 2011-06-28 2013-01-17 Seiko Epson Corp インクセットおよびこれを用いた液滴吐出装置
JP2013010826A (ja) * 2011-06-28 2013-01-17 Seiko Epson Corp インクセットおよびこれを用いた液滴吐出装置
JP2013010824A (ja) * 2011-06-28 2013-01-17 Seiko Epson Corp インクセットおよびこれを用いた液滴吐出装置
JP2016108541A (ja) * 2014-11-28 2016-06-20 キヤノン株式会社 水性インクセット、インクジェット記録方法、及びインクジェット記録装置
JP2017132963A (ja) * 2016-01-29 2017-08-03 ブラザー工業株式会社 インクジェット記録用インクセット
US10414934B2 (en) 2016-01-29 2019-09-17 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Ink set for ink-jet recording, and method for producing ink set for ink-jet recording
JP2018002858A (ja) * 2016-06-30 2018-01-11 セイコーエプソン株式会社 インクジェット記録用水性インクセット及び記録方法
US10016981B2 (en) 2016-06-30 2018-07-10 Seiko Epson Corporation Aqueous ink set for ink jet recording, recording method, and ink jet recording apparatus
JP7109156B2 (ja) 2016-06-30 2022-07-29 セイコーエプソン株式会社 インクジェット記録用水性インクセット及び記録方法
JP2019167658A (ja) * 2018-03-26 2019-10-03 セイコーエプソン株式会社 インクジェット捺染用組成物セットおよびインクジェット捺染方法
JP7155565B2 (ja) 2018-03-26 2022-10-19 セイコーエプソン株式会社 インクジェット捺染用組成物セットおよびインクジェット捺染方法
JP2020032537A (ja) * 2018-08-27 2020-03-05 セイコーエプソン株式会社 インクジェット記録装置
JP2020186292A (ja) * 2019-05-13 2020-11-19 セイコーエプソン株式会社 インクセット及びインクジェット記録装置
JP7263909B2 (ja) 2019-05-13 2023-04-25 セイコーエプソン株式会社 インクセット及びインクジェット記録装置
JP2021074933A (ja) * 2019-11-07 2021-05-20 セイコーエプソン株式会社 液体吸収システム、液体吸収ユニットおよび画像形成装置
JP7327089B2 (ja) 2019-11-07 2023-08-16 セイコーエプソン株式会社 液体吸収システム、液体吸収ユニットおよび画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20040233263A1 (en) 2004-11-25
US7281789B2 (en) 2007-10-16
JP4168831B2 (ja) 2008-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4168831B2 (ja) インクジェット記録用水性インクセット
JP3542425B2 (ja) インクジェット記録用水系分散インク、これを用いるインクジェット記録方法、インクカートリッジ、記録ユニットおよび記録装置
EP1764397B1 (en) Cyan ink and ink set
JP4168827B2 (ja) インクジェット記録用水性インクセット
US7909449B2 (en) Ink jet recording apparatus and ink jet recording method
US7407537B2 (en) Ink set for ink-jet recording, method for producing the same, and the ink-jet printer
EP2354196B1 (en) Water-based ink for ink jet recording
JP2012086380A (ja) インクジェット記録用の処理液、インクジェット記録用水性インクセット、インクジェット記録方法およびインクジェット記録装置
JP5950073B2 (ja) 液滴吐出装置
JP7109156B2 (ja) インクジェット記録用水性インクセット及び記録方法
JP5682748B2 (ja) インクジェット記録用水性インクセット、インクジェット記録方法およびインクジェット記録装置
JP5682144B2 (ja) インクセット、インクジェット記録装置およびインクジェット記録方法
JP2001150793A (ja) 画像記録方法、多色画像の品質改善方法、画像記録装置、インクセットおよび記録ユニット
JP3858724B2 (ja) インクジェット記録用水性インクセット
JP2006070189A (ja) インクジェット記録用水性インクセット
JP2006159426A (ja) 反応液、インクセット、インクジェット記録方法及び記録物
JP7263909B2 (ja) インクセット及びインクジェット記録装置
JP6136447B2 (ja) インクジェット記録用水性インク、インクジェット記録用水性インクセット、インクカートリッジ、インクジェット記録装置及びインクジェット記録方法
JP2006008898A (ja) 水性インク、インクセット及びインクジェット記録装置
JP7234508B2 (ja) インクジェット記録用水性インク
JP2006160819A (ja) インク、インクジェット記録方法及び記録物
JP5445765B2 (ja) インクジェット記録用の処理液、インクセットおよびインクジェット記録方法
JP2006160815A (ja) インクセット、インクジェット記録方法及び記録物
JP2010065110A (ja) インクジェット記録用顔料インクおよびインクジェット記録用顔料インクの評価方法
JP6089870B2 (ja) インクジェット記録用水性インク、インクカートリッジ及びインクジェット記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050224

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050224

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080311

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080416

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080715

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080728

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110815

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4168831

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120815

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120815

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130815

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees