JP2004339493A - 熱硬化型水性塗料組成物 - Google Patents

熱硬化型水性塗料組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2004339493A
JP2004339493A JP2004121836A JP2004121836A JP2004339493A JP 2004339493 A JP2004339493 A JP 2004339493A JP 2004121836 A JP2004121836 A JP 2004121836A JP 2004121836 A JP2004121836 A JP 2004121836A JP 2004339493 A JP2004339493 A JP 2004339493A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyester resin
parts
thermosetting
water
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004121836A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4676162B2 (ja
Inventor
Hideki Matsuda
英樹 松田
Hiroyasu Matsuki
弘泰 松木
Yasuhisa Shimizu
靖久 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kansai Paint Co Ltd
Original Assignee
Kansai Paint Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kansai Paint Co Ltd filed Critical Kansai Paint Co Ltd
Priority to JP2004121836A priority Critical patent/JP4676162B2/ja
Publication of JP2004339493A publication Critical patent/JP2004339493A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4676162B2 publication Critical patent/JP4676162B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

【課題】 遊離のビスフェノールAを含有しない塗料であって、塗料の貯蔵安定性に優れ、硬化性、加工性及び素材との密着性に優れた塗膜を形成可能な熱硬化型水性塗料組成物を提供すること。
【解決手段】 酸価5〜80mgKOH/g及び重合性不飽和基0.03〜0.9mmol/gを含有するカルボキシル基及び不飽和基含有ポリエステル樹脂(a)のカルボキシル基の少なくとも一部を塩基性化合物で中和し、水中に分散してなる水性ポリエステル樹脂分散液(A)の固形分100重量部に対してレゾール型フェノール樹脂(B)を1〜50重量部含有することを特徴とする熱硬化型水性塗料組成物。
【選択図】なし

Description

本発明は、塗料の貯蔵安定性に優れ、硬化性、加工性及び素材との密着性に優れた塗膜を形成可能な熱硬化型水性塗料組成物に関するものである。
従来、缶内面用の塗料としては、ビスフェノールA型エポキシ樹脂とフェノール樹脂硬化剤とを組合わせた有機溶剤型塗料が一般に使用されてきたが、この塗料から排出される有機溶剤による地球環境汚染の問題があり、有機溶剤型塗料から水性塗料に置き換えられつつある。
水性塗料としては、例えばエポキシ樹脂とカルボキシル基含有アクリル樹脂とを、反応させ又は混合したエポキシ変性アクリル樹脂系の水性塗料が提案されている(例えば特許文献1、特許文献2等参照。)。
しかしながら、これら従来の水性塗料において、原料のエポキシ樹脂としては、良好な塗装作業性と塗膜性能を得る観点から、一般的に、低分子量エポキシ樹脂にビスフェノールAを反応させて得られる高分子量エポキシ樹脂を使用しているが、塗料中に外因性内分泌攪乱化学物質(環境ホルモン)の疑いがあるとされる未反応のビスフェノールAが残存してしまい問題となっている。
これらの問題を解決するため、ビスフェノールA型高分子量エポキシ樹脂の替わりにビスフェノールAの残存量の極めて少ない低分子量エポキシ樹脂を用いる方法が開示されているが(例えば、特許文献3等参照)、ビスフェノールAを完全に取り除くことはできず、又ノボラック型エポキシ樹脂を用いる方法が開示されているが(例えば、特許文献4等参照)、ビスフェノールA型エポキシ樹脂に比較して性能が劣る。
特公昭63−41934号公報 特開平7−138523号公報 特開2001−181564号公報 特開2002−97410号公報
本発明の目的は、遊離のビスフェノールAを含有しない塗料であって、塗料の貯蔵安定性に優れ、硬化性、加工性及び素材との密着性に優れた塗膜を形成可能な熱硬化型水性塗料組成物を提供することである。
本発明者らは、上記課題を解決するために鋭意検討を行った結果、不飽和基を導入した水分散性ポリエステル樹脂とレゾール型フェノール樹脂とを組み合わせて加熱することにより、クロマン環反応によって強固な架橋が生じ、ポリエステル系塗膜であるにもかかわらずビスフェノールA型エポキシ樹脂/レゾール型フェノール樹脂系塗料に匹敵する塗膜性能を得られることを見出し、本発明を完成するに至った。
かくして本発明は、酸価5〜80mgKOH/g及び重合性不飽和基を0.03〜0.9mmol/g含有するカルボキシル基及び不飽和基含有ポリエステル樹脂(a)のカルボキシル基の少なくとも一部を塩基性化合物で中和し、水中に分散してなる水性ポリエステル樹脂分散液(A)の固形分100重量部に対してレゾール型フェノール樹脂(B)を1〜50重量部含有することを特徴とする熱硬化型水性塗料組成物に関する。
また、本発明は、上記熱硬化型水性塗料組成物を塗装してなる塗装物品に関する。
本発明の熱硬化型水性塗料組成物は、カルボキシル基及び重合性不飽和基含有ポリエステル樹脂(a)のカルボキシル基の少なくとも一部を塩基性化合物で中和し、水中に分散してなる水性ポリエステル樹脂分散液(A)とレゾール型フェノール樹脂(B)よりなるものであり、加熱することにより重合性不飽和基とフェノールとのクロマン環を形成する反応により架橋が進行して硬化するものであり、硬化性、加工性及び素材との密着性に優れた塗膜を形成することができる。
また、ポリエステル樹脂(a)が水酸基を含有する場合には、該水酸基とレゾール型フェノール樹脂(B)との反応も同時に進行し、より強固な皮膜が得られる。
本発明の熱硬化型水性塗料組成物は、硬化性に優れていながら塗料の貯蔵安定性にも優れており、且つ遊離のビスフェノールAを含有しない塗料であることから、缶内外面用、缶蓋用、自動車部品用等に特に有用なものである。
本発明の熱硬化型水性塗料組成物は、水性ポリエステル樹脂分散液(A)とレゾール型フェノール樹脂(B)とを含有してなるものである。
水性ポリエステル樹脂分散液(A)
本発明に用いる水性ポリエステル樹脂分散液(A)は、カルボキシル基及び不飽和基含有ポリエステル樹脂(a)のカルボキシル基の少なくとも一部を塩基性化合物で中和し、水中に分散してなるものである。
上記ポリエステル樹脂(a)は、カルボキシル基を酸価として5〜80mgKOH/g、特に10〜70mgKOH/g含有することが、樹脂の水分散安定性の点から適している。また、重合性不飽和基としてはC=C結合部位を分子中0.03〜0.9mmol/g、特に0.06〜0.8mmol/g含有するものであることが、硬化性、加工性及び接着性の点から適している。
上記ポリエステル樹脂(a)は、水酸基を含有していてもよい。レゾール型フェノール樹脂(B)は水酸基とも良く反応し架橋に寄与するからであるが、水酸基量が多いと該水酸基とレゾール型フェノール樹脂(B)との反応が主体となって、十分な塗膜性能を発揮できない。従って、水酸基量としては20mgKOH/g以下、特に3〜15mgKOH/gの範囲内に抑えることが好ましい。
また、ポリエステル樹脂(a)の数平均分子量は、3,000〜50,000、特に5,000〜30,000の範囲内が好ましい。
ポリエステル樹脂にカルボキシル基と不飽和基の両方を導入する方法としては、
(I)水酸基含有ポリエステル樹脂と無水マレイン酸、無水イタコン酸、無水シトラコン酸、テトラヒドロ無水フタル酸等の不飽和酸無水物とを反応させる方法、
(II)カルボキシル基含有ポリエステル樹脂のカルボキシル基の一部とグリシジルメタクリレート、グリシジルアクリレート等のグリシジル基含有不飽和単量体のグリシジル基とを反応させる方法
等がある。
ポリエステル樹脂は、多価アルコールと多塩基酸との重縮合反応で得られるものであり、カルボキシル基に対して水酸基過剰の条件で反応させることで水酸基含有ポリエステル樹脂を、また、水酸基に対してカルボキシル基過剰の条件で反応させることでカルボキシル基含有ポリエステル樹脂を得ることができるが、先に、水酸基含有ポリエステル樹脂を製造し、その水酸基に酸無水物を付加させることで、特定の酸価を付与して、カルボキシル基含有ポリエステル樹脂を製造しても良い。該酸無水物としては、例えば無水フタル酸、無水トリメリット酸、無水コハク酸、無水マレイン酸、無水ヘキサヒドロフタル酸、無水ピロメリット酸等が挙げられる。
上記ポリエステル樹脂の原料である多価アルコールは、アルカンポリオール、オキシアルキレンポリオール、ポリオキシアルキレンポリオール、脂環式ポリオール等のポリオールであり、その代表例として、エチレングリコール、1,2−プロピレングリコール、1,3−プロピレングリコール、1,4−ブタンジオール、1,3−ブタンジオール、2−メチル−1,3−プロパンジオール、1,5−ペンタンジオール、1,3−ペンタンジオール、1,6−ヘキサンジオール、1,5−ヘキサンジオール、ネオペンチルグリコール、グリセリン、2−メチルグリセリン、トリメチロールプロパン、トリメチロールエタン、ペンタエリスリトール等のアルカンポリオール;ジエチレングリコール等のオキシアルキレンポリオール;トリエチレングリコール、テトラエチレングリコール、ポリエチレングリコール、ジプロピレングリコール、トリプロピレングリコール、ポリプロピレングリコール等のポリオキシアルキレンポリオール;1,4−シクロヘキサンジメタノール等の脂環式ポリオール等が挙げられる。また、多価アルコールと反応させる多塩基酸としては、例えば、アジピン酸、セバシン酸、グルタル酸、フタル酸、イソフタル酸、テレフタル酸、マレイン酸、フマル酸、コハク酸、ピメリン酸、アゼライン酸、ドデカン二酸、シクロヘキサンジカルボン酸、テトラヒドロフタル酸、メチルテトラヒドロフタル酸、エンドメチレンテトラヒドロフタル酸、メチルエンドメチレンテトラヒドロフタル酸、ヘキサヒドロフタル酸、ナフタレンジカルボン酸、トリメリット酸、ブタントリカルボン酸又はこれらの無水物等が挙げられる。
多価アルコールと多塩基酸との重縮合反応においては、重縮合触媒として、強プロトン酸、重金属酸化物等を使用することができる。強プロトン酸としては、例えば、硫酸、ベンゼンスルホン酸、パラトルエンスルホン酸等が挙げられる。また、重金属酸化物としては、例えばテトラブチルチタネート、酸化ジブチルスズ、三酸化アンチモン、二酸化マンガン等が挙げられる。
水性ポリエステル樹脂分散液(A)は、上記ポリエステル樹脂(a)を、水性媒体中に中和、分散することにより得ることができるが、中和に用いられる中和剤としては、アミン類やアンモニアが好適に使用される。上記アミン類の代表例として、例えば、トリエチルアミン、トリエタノールアミン、ジメチルエタノールアミン、ジエチルエタノールアミン、モルホリン等が挙げられる。中でも特にトリエチルアミン、ジメチルエタノールアミンが好適である。ポリエステル樹脂(a)の中和の程度は、特に限定されるものではないが、樹脂中のカルボキシル基に対して通常0.3〜1.5当量中和の範囲であることが望ましい。
ポリエステル樹脂(a)が分散せしめられる水性媒体は、水のみであってもよいし、水と有機溶媒との混合物であってもよい。この有機溶剤としては、ポリエステル樹脂(a)の水性媒体中での安定性に支障を来さない、水と混和しうる有機溶媒である限り、従来公知のものをいずれも使用できる。
上記有機溶媒としては、アルコール系溶剤、セロソルブ系溶剤、カルビトール系溶剤等が好ましい。この有機溶剤の具体例としては、n−ブタノール等のアルコール系溶剤;エチレングリコールモノブチルエーテル、エチレングリコールモノイソプロピルエーテル、エチレングリコールモノメチルエーテル、プロピレングリコールモノメチルエーテル等のセロソルブ系溶剤;ジエチレングリコールモノエチルエーテル等のカルビトール系溶剤等を挙げることができる。また、有機溶剤としては、上記以外の水と混和しない不活性有機溶剤もアクリル変性ポリエステル樹脂の水性媒体中での安定性に支障を来たさない範囲で使用可能であり、この有機溶剤として、例えばトルエン、キシレン等の芳香族炭化水素系溶剤、酢酸エチル、酢酸ブチル等のエステル系溶剤、メチルエチルケトン等のケトン系溶剤を挙げることができる。本発明の熱硬化型水性塗料組成物における有機溶剤の量は、環境保護の観点から水性媒体中の50重量%以下の範囲であることが望ましい。
ポリエステル樹脂(a)を水性媒体中に中和、分散するには、常法によれば良く、例えば中和剤を含有する水性媒体中に撹拌下に該ポリエステル樹脂(a)を徐々に添加する方法、該ポリエステル樹脂(a)を中和剤によって中和した後、撹拌下にて、この中和物に水性媒体を添加するか又はこの中和物を水性媒体中に添加する方法等を挙げることができる。
レゾール型フェノール樹脂(B)
本発明の熱硬化型水性塗料組成物の(B)成分であるレゾール型フェノール樹脂は、上記水性ポリエステル樹脂分散液(A)中のポリエステル樹脂(a)に含有される重合性不飽和基との架橋に用いられる。また、ポリエステル樹脂(a)が水酸基を含有する場合にはこの水酸基との架橋も起こり、より強靭な塗膜が形成される。
上記レゾール型フェノール樹脂(B)は、フェノール類とホルムアルデヒド類とを反応触媒の存在下で加熱して縮合反応させて、メチロール基を導入してなるものであり、導入したメチロール基はアルキルエーテル化されていてもよい。
上記フェノール樹脂を構成するフェノール成分としては、例えば、o−クレゾール、p−クレゾール、p−tert−ブチルフェノール、p−エチルフェノール、2,3−キシレノール、2,5−キシレノール、p−tert−アミノフェノール、p−ノニルフェノール、p−シクロヘキシルフェノール等の2官能性フェノール類、石炭酸、m−クレゾール、m−エチルフェノール、3,5−キシレノール、m−メトキシフェノール等の3官能性フェノール類、2,4−キシレノール、2,6−キシレノール等の1官能性フェノール類、ビスフェノールB、ビスフェノールF等の4官能性フェノール類等の単独又は2種類以上の組み合わせが挙げられる。ここで、ビスフェノールA型のフェノール樹脂は、ビスフェノールAの溶出の可能性があり使用しないことが望ましい。これらは1種で、又は2種以上混合して使用することができる。
フェノール樹脂架橋剤の製造に用いられるホルムアルデヒド類としては、ホルムアルデヒド、パラホルムアルデヒド又はトリオキサンなどが挙げられ、1種で、又は2種以上混合して使用することができる。
レゾール型フェノール樹脂(B)の配合量は、水性ポリエステル樹脂分散液(A)の固形分100重量部に対して1〜50重量部、特に5〜30重量部の範囲内であることが、硬化性と加工性のバランスの観点から適している。
また、硬化性をさらに高めるために酸性硬化触媒を添加することが好ましい。酸性硬化触媒としては、例えばりん酸、スルホン酸化合物又はスルホン酸化合物のアミン中和物が好適に用いられる。スルホン酸化合物の代表例としては、p−トルエンスルホン酸、ドデシルベンゼンスルホン酸、ジノニルナフタレンスルホン酸、ジノニルナフタレンジスルホン酸などを挙げることができる。スルホン酸化合物のアミン中和物におけるアミンとしては、1級アミン、2級アミン、3級アミンのいずれであってもよい。
また、酸性硬化触媒の添加量は、水性ポリエステル樹脂分散液(A)の固形分100重量部に対して0.1〜5.0重量部、特に0.3〜3.0重量部の範囲内であることが、硬化性の観点から適している。
熱硬化型水性塗料組成物には、さらに必要に応じてその他の樹脂;着色顔料、光輝性顔料、体質顔料、防錆顔料等の顔料類;はじき防止剤、界面活性剤、消泡剤、レベリング剤、潤滑剤、紫外線吸収剤などの従来公知の塗料用添加剤などを含有することができる。
その他の樹脂として、特に数平均分子量が8,000〜100,000の高分子ポリエステル樹脂が、得られる皮膜の加工性を向上させることができ好ましい。該高分子ポリエステル樹脂は、水溶性又は水分散性を有している必要は特になく、水性ポリエステル樹脂分散液(A)で水分散することにより、水中に安定に存在させることができる。該高分子ポリエステル樹脂の含有量は、水性ポリエステル樹脂分散液(A)の固形分100重量部に対して5〜100重量部程度が適している。
本発明の熱硬化型水性塗料組成物の用途は特に限定するものではなく、自動車外板用、自動車部品用、一般工業用、缶外面用、缶内面用、缶蓋外面用、缶蓋内面用、金属製クロージャー外面用、金属製クロージャー内面用、金属製キャップ外面用、金属製キャップ内面用などに好適に用いることができるが、食用缶等の缶及び缶蓋内面用被覆組成物として特に好適に使用できる。また、本水性塗料組成物は、加工性、耐チッピング性等に優れるため、自動車中塗り塗料用、自動車部品用等にも特に有用である。被覆用素材としては、例えば、アルミニウム板、鉄鋼板等の金属板、鉄鋼板の表面に亜鉛、クロム、スズ、アルミニウム等をメッキしたメッキ鋼板、これらの鋼板の表面をクロム酸、リン酸鉄、リン酸亜鉛で化成処理した処理鋼板等の各種金属素材に適用できる。金属素材の表面に該組成物を塗布する手段としては、例えば、ロールコーティング、スプレー塗装、刷毛塗り、吹き付け塗り、浸漬電着等のそれ自体既知の任意の方法を用いることができる。また、塗布膜厚は、通常2〜30μm程度が適しており、塗膜の焼付けは、一般に、約150〜約280℃、好ましくは約180℃〜約260℃の温度で、約20〜600秒間、好ましくは約30〜300秒間行われる。
缶用途の場合、金属素材を缶状に加工した後に缶に塗装しても、また、予め平板に塗装した後に缶状に加工してもよい。
以下、実施例及び比較例を挙げて、本発明をより具体的に説明する。なお、以下、「部」及び「%」はいずれも重量基準によるものとする。
ポリエステル樹脂の合成
合成例1
水分離が可能な還流装置を有する4つ口フラスコに、2−メチル−1,3−プロパンジオール38.18部、グリセリン17.74部、ビスヒドロキシエチレングリコールテレフタレート(BHET)411.4部、シクロヘキシルジカルボン酸(CHDA)198.99部、イソフタル酸160.04部及び消泡剤少量を入れて160℃まで加熱・攪拌し、160℃に達したところで触媒であるモノブチル酸化錫0.075部を加え、160℃から240℃まで4時間かけて昇温した後240℃で3時間の脱水縮合反応を行い、酸価が10mgKOH/g以下になったところで加熱を停止し、冷却を行い、溶剤の還流に気を付けながらシクロヘキサノンを添加して固形分が85%のポリエステル樹脂溶液A−1を得た。得られたポリエステル樹脂の酸価は8mgKOH/g、水酸基価は24mgKOH/g及び数平均分子量は約6,500であり、重合性不飽和基は含有していない。
合成例2
水分離が可能な還流装置を有する4つ口フラスコに、ポリエステル樹脂溶液A−1を117.6g加えて、窒素雰囲気下150℃まで昇温し、150℃に到達したところで、無水マレイン酸2.50部、無水トリメリット酸1.25部及びトリブチルアミン0.037部を加えて付加反応を2時間かけて行なった後加熱を停止し冷却を行い、溶剤の還流に気を付けながらシクロヘキサノンを添加して固形分が85%のポリエステル樹脂溶液A−2を得た。得られたポリエステル樹脂の酸価は28mgKOH/g、水酸基価は9mgKOH/gであった。このポリエステル樹脂の重合性不飽和基の含有量は、計算上0.18mmol/gである。
合成例3
合成例2において付加する無水マレイン酸2.50部をテトラヒドロ無水フタル酸3.88部に置き換える以外は、合成例2と同様にして合成を行い、固形分が85%のポリエステル樹脂溶液A−3を得た。得られたポリエステル樹脂の酸価は28mgKOH/g、水酸基価は9mgKOH/gであった。このポリエステル樹脂の重合性不飽和基の含有量は、計算上0.18mmol/gである。
合成例4
合成例2において付加する無水マレイン酸2.50部及び無水トリメリット酸1.25部をメチルシクロヘキセントリカルボキシリックアンハイドライド4.0部置き換える以外は、合成例2と同様にして合成を行い、固形分が85%のポリエステル樹脂溶液A−4を得た。得られたポリエステル樹脂の酸価は28mgKOH/g、水酸基価は14mgKOH/gであった。このポリエステル樹脂の重合性不飽和基の含有量は、計算上0.18mmol/gである。
合成例5
合成例2において付加する無水マレイン酸2.50部及び無水トリメリット酸1.25部を無水トリメリット酸3.6部に置き換える以外は、合成例2と同様にして合成を行い、固形分が85%のポリエステル樹脂溶液A−5を得た。得られたポリエステル樹脂の酸価は28mgKOH/g、水酸基価は14mgKOH/gであった。このポリエステル樹脂は重合性不飽和基を含有していない。
合成例6
合成例2において付加する無水マレイン酸2.50部及び無水トリメリット酸1.25部を無水マレイン酸3.70部に置き換える以外は、合成例2と同様にして合成を行い、固形分が85%のポリエステル樹脂溶液A−6を得た。得られたポリエステル樹脂の酸価は28mgKOH/g、水酸基価は4mgKOH/gであった。このポリエステル樹脂の重合性不飽和基の含有量は、計算上0.36mmol/gである。
合成例7
水分離が可能な還流装置を有する4つ口フラスコに、2−メチル−1,3−プロパンジオール36.0部、エチレングリコール37.2部、テレフタル酸49.8部、イソフタル酸39.84部、シクロヘキシルジカルボン酸51.6部、アジピン酸7.3部及び消泡剤少量を入れて、160℃まで加熱・攪拌し、160℃に達したところで触媒であるモノブチル酸化錫0.075部を加えて、160℃から240℃まで4時間かけて昇温した後240℃で3時間の脱水縮合反応を行い、酸価が10mgKOH/gになったところで加熱を停止し、冷却を行い、溶剤の還流に気を付けながらシクロヘキサノンを添加して固形分が85%のポリエステル樹脂溶液A−7を得た。得られたポリエステル樹脂の酸価は10mgKOH/g、水酸基価は55mgKOH/g及び数平均分子量は約1,700であった。このポリエステル樹脂は重合性不飽和基を含有していない。
合成例8
水分離が可能な還流装置を有する4つ口フラスコに、ポリエステル樹脂溶液A−7を117.6部加えて窒素雰囲気下150℃まで昇温し、150℃に到達したところで、無水トリメリット酸14.0部、無水マレイン酸3.0部及びトリブチルアミン0.17部を加えて付加反応を2時間かけて行なった後、加熱を停止し冷却を行い、溶剤の還流に気を付けながらシクロヘキサノンを添加して固形分が85%のポリエステル樹脂溶液A−8を得た。得られたポリエステル樹脂の酸価は93mgKOH/g、水酸基価は5mgKOH/gであった。このポリエステル樹脂の重合性不飽和基の含有量は、計算上0.27mmol/gである。
レゾール型フェノール樹脂の合成
合成例9
4つ口フラスコに、m−クレゾール100部、37%ホルムアルデヒド水溶液178部及び水酸化ナトリウム1部を加え、60℃で3時間反応させた後、減圧下、50℃で1時間脱水した。次いでn−ブタノール100部とリン酸3部を加え、110〜120℃で2時間反応を行なった。反応終了後、得られた溶液を濾過して生成したリン酸ナトリウムを濾別し、固形分約50%のレゾール型フェノール樹脂溶液B−1を得た。得られた樹脂は、数平均分子量750でベンゼン核1核当たり平均メチロール基数が0.3個及び平均アルコキシメチル基数が1.2であった。
合成例10
合成例9においてm−クレゾール100部の替わりにビスフェノールA100部を使用する以外は合成例9と同様に行ない固形分約50%のレゾール型フェノール樹脂溶液B−2を得た。得られた樹脂は、数平均分子量880で、ベンゼン核1核当たり平均メチロール基数が0.4個及び平均アルコキシメチル基数が1.2個であった。
合成例11
4つ口フラスコに、石炭酸188部及び37%ホルムアルデヒド水溶液324部を仕込み、50℃に加熱し内容物を均一に溶解した。次に、酢酸亜鉛を添加、混合して系内のpHが5.0になるように調整した後、90℃に加熱し5時間反応を行なった。次いで50℃に冷却し、32%水酸化カルシウム水分散液をゆっくり添加しpHを8.5に調整した後、50℃で4時間反応を行なった。反応終了後、20%塩酸でpHを4.5に調整した後、キシレン/n−ブタノール/シクロヘキサノン=1/2/1(重量比)の混合溶剤で樹脂分の抽出を行ない、触媒、中和塩を除去し、次いで減圧下で共沸脱水し、固形分約60%のレゾール型フェノール樹脂溶液B−3を得た。得られた樹脂は、数平均分子量320で、ベンゼン核1核当たり平均メチロール基数が1.3個及び平均アルコキシメチル基数が0.2個であった。
合成例12
4つ口フラスコに、p−クレゾール108部、37%ホルムアルデヒド水溶液216部及び25%水酸化ナトリウム水溶液160部を仕込み、窒素気流下で50℃にて反応させた後、100℃まで昇温し100℃で更に1時間反応させ、塩酸で中和後、n−ブタノール/キシレン=1/1(重量比)の混合溶剤で樹脂分の抽出を行ない、次いで減圧下で共沸脱水し、固形分約60%のレゾール型フェノール樹脂溶液B−4を得た。得られた樹脂は、数平均分子量350で、ベンゼン核1核当たり平均メチロール基数が0.7個及びアルコキシメチル基数が0.1個であった。
熱硬化型水性塗料組成物の製造
実施例1
攪拌機を取り付けたフラスコに、ポリエステル樹脂溶液A−2を100部(固形分85部)とレゾール型フェノール樹脂溶液B−1を30部(固形分15部)、ブチルセロソルブ15部及びジメチルエタノールアミン3部を仕込み、40℃に加温して攪拌混合した。さらに攪拌しながら脱イオン水を徐々に添加し、水分散化した。次いでアミン中和ドデシルベンゼンスルホン酸0.5部を添加し、固形分30%の熱硬化型水性塗料組成物を得た。
実施例2〜7、比較例1、比較例3及び比較例4
実施例1と同様にして、後記表1に示す配合に従って、固形分30%の各熱硬化型水性塗料組成物を得た。
比較例2
攪拌機を取り付けたフラスコに、ポリエステル樹脂溶液A−2を100部(固形分85部)とサイメル303(三井サイテック社製、ヘキサメトキシメチルメラミン樹脂、固形分100%)15部、ブチルセロソルブ15部及びジメチルエタノールアミン3部を仕込み、40℃に加温して攪拌混合した。さらに攪拌しながら脱イオン水を徐々に添加し、水分散化した。ついでアミン中和ドデシルベンゼンスルホン酸0.5部を添加し、固形分30%の熱硬化型水性塗料組成物を得た。
試験用塗板の作成及び性能試験
厚さ0.26mmの#5182アルミニウム板(リン酸クロメート処理板)に上記実施例及び比較例で得られた各塗料組成物を乾燥塗布量が75mg/100cmになるようにバーコーターにて塗布し、焼付時間20秒で素材到達最高温度(PMT)が280℃になる条件で焼付を行った。
各塗料の貯蔵安定性ならびに得られた各試験塗板のTベンド加工性及び加工部レトルト密着性について下記試験方法に従って試験を行った。得られた結果を後記表1に示す。
試験方法
貯蔵安定性:各熱硬化型水性塗料組成物を40℃の恒温室にて2週間貯蔵した後、取り出して状態を目視にて下記基準で評価した。
◎:分離又は沈降が認められない。
○:やや沈降が認められるものの、攪拌する事により塗装可能。
△:分離または沈降が認められ、攪拌しても容易に元に戻らない。
×:沈降が認められ、沈降部分は完全に固化している。
Tベンド加工性:特殊ハゼ折り型衝撃試験器を用い、塗膜面が外側になるように下部を2つ折りにした試験塗板の折り曲げ部の間に厚さ0.26mmのアルミニウム板を2枚挟んで試験器に設置し、接触面が平らな重さ3kgの鉄の錘を高さ50cmから落下させて折り曲げ部に衝撃を与えた後、折り曲げ先端部に6.5Vの電圧を6秒間通過させた際の、折り曲げ先端部2cm幅の電流値(mA)を測定し、下記基準にて評価した。
◎:10mA未満。
○:10mA以上で20mA未満。
△:20mA以上で40mA未満。
×:40mA以上。
加工部レトルト密着性:上記Tベンド加工試験後の試料を、水に浸漬し、オートクレーブ中にて125℃で30分間処理した後、折り曲げ先端部に6.5Vの電圧を6秒間通過させた際の、折り曲げ先端部2cm幅の電流値(mA)を測定し、下記基準にて評価した。
◎:40mA未満。
○:40mA以上で60mA未満。
△:60mA以上で80mA未満。
×:80mA以上。
Figure 2004339493

Claims (10)

  1. 酸価5〜80mgKOH/g及び重合性不飽和基0.03〜0.9mmol/gを含有するカルボキシル基及び不飽和基含有ポリエステル樹脂(a)のカルボキシル基の少なくとも一部を塩基性化合物で中和し、水中に分散してなる水性ポリエステル樹脂分散液(A)の固形分100重量部に対してレゾール型フェノール樹脂(B)を1〜50重量部含有することを特徴とする熱硬化型水性塗料組成物。
  2. さらに酸性硬化触媒を水性ポリエステル樹脂分散液(A)の固形分100重量部に対して0.1〜5.0重量部の範囲内で含有するものである請求項1に記載の熱硬化型水性塗料組成物。
  3. カルボキシル基及び不飽和基含有ポリエステル樹脂(a)の数平均分子量が3,000〜50,000の範囲内である請求項1又は2に記載の熱硬化型水性塗料組成物。
  4. 重合性不飽和基の少なくとも一部が、カルボキシル基含有ポリエステル樹脂(a)の端部に存在するものである請求項1〜3のいずれか一項に記載の熱硬化性塗料組成物。
  5. カルボキシル基及び不飽和基含有ポリエステル樹脂(a)が、水酸基含有ポリエステル樹脂と不飽和酸無水物とを反応して得られたものである請求項1〜4のいずれか一項に記載の熱硬化型水性塗料組成物。
  6. カルボキシル基及び不飽和基含有ポリエステル樹脂(a)が、水酸基価20mgKOH/g以下のものである請求項1〜5のいずれか一項に記載の熱硬化型水性塗料組成物。
  7. 被塗物上に、請求項1〜6のいずれか一項に記載の熱硬化型水性塗料組成物を塗装し、焼付けてなる塗装物品。
  8. 塗装膜厚が、乾燥膜厚として1〜50μmの範囲内のものである請求項7に記載の塗装物品。
  9. 被塗物が、缶用金属素材である請求項7又は8に記載の塗装物品。
  10. 被塗物が、必要に応じて電着塗膜が形成されてなる自動車用金属素材である請求項7又は8に記載の塗装物品。
JP2004121836A 2003-04-22 2004-04-16 熱硬化型水性塗料組成物 Expired - Lifetime JP4676162B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004121836A JP4676162B2 (ja) 2003-04-22 2004-04-16 熱硬化型水性塗料組成物

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003117244 2003-04-22
JP2004121836A JP4676162B2 (ja) 2003-04-22 2004-04-16 熱硬化型水性塗料組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004339493A true JP2004339493A (ja) 2004-12-02
JP4676162B2 JP4676162B2 (ja) 2011-04-27

Family

ID=33543129

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004121836A Expired - Lifetime JP4676162B2 (ja) 2003-04-22 2004-04-16 熱硬化型水性塗料組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4676162B2 (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016069572A1 (en) * 2014-10-27 2016-05-06 Eastman Chemical Company Resole phenolic resins curable with functional polyesters
US9487619B2 (en) 2014-10-27 2016-11-08 Eastman Chemical Company Carboxyl functional curable polyesters containing tetra-alkyl cyclobutanediol
US9598602B2 (en) 2014-11-13 2017-03-21 Eastman Chemical Company Thermosetting compositions based on phenolic resins and curable poleyester resins made with diketene or beta-ketoacetate containing compounds
US9650539B2 (en) 2014-10-27 2017-05-16 Eastman Chemical Company Thermosetting compositions based on unsaturated polyesters and phenolic resins
US9988553B2 (en) 2016-02-22 2018-06-05 Eastman Chemical Company Thermosetting coating compositions
US10011737B2 (en) 2016-03-23 2018-07-03 Eastman Chemical Company Curable polyester polyols and their use in thermosetting soft feel coating formulations
WO2018207891A1 (ja) * 2017-05-11 2018-11-15 東洋製罐グループホールディングス株式会社 水性塗料組成物及び塗装金属基体の製造方法
WO2019159453A1 (ja) * 2018-02-13 2019-08-22 東洋製罐グループホールディングス株式会社 水性塗料組成物
JP2019157102A (ja) * 2017-05-11 2019-09-19 東洋製罐グループホールディングス株式会社 水性塗料組成物
US10526444B2 (en) 2015-09-25 2020-01-07 Eastman Chemical Company Polymers containing cyclobutanediol and 2,2-bis(hydroxymethyl)alkylcarboxylic acid
JP2020007419A (ja) * 2018-07-04 2020-01-16 Dic株式会社 ポリエステルポリオールの中和物、樹脂組成物、およびポリエステルポリオールの中和物の製造方法
US10676565B2 (en) 2015-05-19 2020-06-09 Eastman Chemical Company Aliphatic polyester coating compositions containing tetramethyl cyclobutanediol
WO2021252832A1 (en) * 2020-06-12 2021-12-16 Swimc Llc Unsaturated resins and coating compositions therefrom
CN114907751A (zh) * 2022-05-27 2022-08-16 深圳市深赛尔股份有限公司 一种低温固化水性聚酯卷钢涂料及其制备方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05171102A (ja) * 1991-12-25 1993-07-09 Nippon Paint Co Ltd 水性塗料組成物及び水性塗料用樹脂の製法
JPH07145342A (ja) * 1993-11-22 1995-06-06 Kansai Paint Co Ltd 水性塗料組成物
JPH11158243A (ja) * 1997-12-01 1999-06-15 Toyo Ink Mfg Co Ltd 樹脂組成物およびそれを用いた印刷インキ
JP2001131470A (ja) * 1999-08-25 2001-05-15 Kansai Paint Co Ltd 塗料組成物
JP2002302639A (ja) * 2001-04-06 2002-10-18 Kansai Paint Co Ltd 缶内面用水性被覆組成物
JP2003089746A (ja) * 2001-07-06 2003-03-28 Toyobo Co Ltd 水系樹脂組成物、これを含む水系塗料、その塗料を用いた塗膜、その塗膜を用いた金属板および缶

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05171102A (ja) * 1991-12-25 1993-07-09 Nippon Paint Co Ltd 水性塗料組成物及び水性塗料用樹脂の製法
JPH07145342A (ja) * 1993-11-22 1995-06-06 Kansai Paint Co Ltd 水性塗料組成物
JPH11158243A (ja) * 1997-12-01 1999-06-15 Toyo Ink Mfg Co Ltd 樹脂組成物およびそれを用いた印刷インキ
JP2001131470A (ja) * 1999-08-25 2001-05-15 Kansai Paint Co Ltd 塗料組成物
JP2002302639A (ja) * 2001-04-06 2002-10-18 Kansai Paint Co Ltd 缶内面用水性被覆組成物
JP2003089746A (ja) * 2001-07-06 2003-03-28 Toyobo Co Ltd 水系樹脂組成物、これを含む水系塗料、その塗料を用いた塗膜、その塗膜を用いた金属板および缶

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3428231A1 (en) * 2014-10-27 2019-01-16 Eastman Chemical Company Curable polyesters and thermosetting compositions containing resole phenolic resins
US9487619B2 (en) 2014-10-27 2016-11-08 Eastman Chemical Company Carboxyl functional curable polyesters containing tetra-alkyl cyclobutanediol
EP3431547A1 (en) * 2014-10-27 2019-01-23 Eastman Chemical Company Curable polyesters and thermosetting compositions containing resole phenolic resins
WO2016069572A1 (en) * 2014-10-27 2016-05-06 Eastman Chemical Company Resole phenolic resins curable with functional polyesters
US9650539B2 (en) 2014-10-27 2017-05-16 Eastman Chemical Company Thermosetting compositions based on unsaturated polyesters and phenolic resins
CN107001772A (zh) * 2014-10-27 2017-08-01 伊士曼化工公司 可固化聚酯和含有甲阶酚醛树脂的热固性组合物
CN107148433A (zh) * 2014-10-27 2017-09-08 伊士曼化工公司 可用官能聚酯固化的甲阶酚醛树脂
CN111500024A (zh) * 2014-10-27 2020-08-07 伊士曼化工公司 可固化聚酯和含有甲阶酚醛树脂的热固性组合物
WO2016069567A3 (en) * 2014-10-27 2016-08-04 Eastman Chemical Company Curable polyesters and thermosetting compositions containing resole phenolic resins
CN111500024B (zh) * 2014-10-27 2023-03-10 伊士曼化工公司 可固化聚酯和含有甲阶酚醛树脂的热固性组合物
US9598602B2 (en) 2014-11-13 2017-03-21 Eastman Chemical Company Thermosetting compositions based on phenolic resins and curable poleyester resins made with diketene or beta-ketoacetate containing compounds
US10676565B2 (en) 2015-05-19 2020-06-09 Eastman Chemical Company Aliphatic polyester coating compositions containing tetramethyl cyclobutanediol
US10526444B2 (en) 2015-09-25 2020-01-07 Eastman Chemical Company Polymers containing cyclobutanediol and 2,2-bis(hydroxymethyl)alkylcarboxylic acid
US9988553B2 (en) 2016-02-22 2018-06-05 Eastman Chemical Company Thermosetting coating compositions
US10011737B2 (en) 2016-03-23 2018-07-03 Eastman Chemical Company Curable polyester polyols and their use in thermosetting soft feel coating formulations
WO2018207891A1 (ja) * 2017-05-11 2018-11-15 東洋製罐グループホールディングス株式会社 水性塗料組成物及び塗装金属基体の製造方法
JP2019157102A (ja) * 2017-05-11 2019-09-19 東洋製罐グループホールディングス株式会社 水性塗料組成物
JP7067253B2 (ja) 2017-05-11 2022-05-16 東洋製罐グループホールディングス株式会社 水性塗料組成物
WO2019159453A1 (ja) * 2018-02-13 2019-08-22 東洋製罐グループホールディングス株式会社 水性塗料組成物
JP2020007419A (ja) * 2018-07-04 2020-01-16 Dic株式会社 ポリエステルポリオールの中和物、樹脂組成物、およびポリエステルポリオールの中和物の製造方法
WO2021252832A1 (en) * 2020-06-12 2021-12-16 Swimc Llc Unsaturated resins and coating compositions therefrom
CN114907751A (zh) * 2022-05-27 2022-08-16 深圳市深赛尔股份有限公司 一种低温固化水性聚酯卷钢涂料及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4676162B2 (ja) 2011-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10280332B2 (en) Phosphatized polyesters and coating compositions containing the same
JP4676162B2 (ja) 熱硬化型水性塗料組成物
EP1273626B1 (en) Aqueous resin composition, aqueous coating material containing the composition, coating provided by the material, and metal plate coated with the material
JPH0347673B2 (ja)
AU2012258930A1 (en) Phosphatized polyesters and coating compositions containing the same
JP2004346131A (ja) ポリエステル樹脂および組成物
JP4310973B2 (ja) 水分散型樹脂組成物、これを含む水分散型塗料、その塗料を用いた塗膜、その塗膜を用いた金属板および缶
JP2005194494A (ja) 水性ポリエステル樹脂組成物の製造方法、該水性ポリエステル樹脂組成物を用いて得られる熱硬化型水性塗料組成物及び該熱硬化型水性塗料組成物を用いて得られる塗装物品
WO2017047197A1 (ja) 共重合ポリエステルおよびこれを用いた金属プライマー塗料
JP2002121469A (ja) 水性塗料組成物及びこの組成物を塗装した塗装物品
JP5766416B2 (ja) 塗料用樹脂組成物
JP2003213201A (ja) 塗料用樹脂組成物、およびこれを塗布した塗装金属板
JP2003246006A (ja) 缶用塗装金属板
JP2002121470A (ja) 水性塗料組成物及びこの塗料組成物を塗装した塗装物品
JPH11241048A (ja) 水性塗料組成物及びこの組成物を塗装した塗装物品
JP2004339494A (ja) 熱硬化型塗料組成物
JP2507806B2 (ja) 缶用水性塗料組成物
JP4392580B2 (ja) 水系樹脂組成物、これを含む水系塗料、その塗料を用いた塗膜、その塗料を用いた塗装金属板
WO2003011985A1 (en) Polyamide based powder compositions, methods for their preparation and their use in coil coating
KR102072849B1 (ko) 도료 조성물
JP2002020685A (ja) 塗料用樹脂組成物及び焼き付け塗料
JP2001181564A (ja) 水性被覆組成物
JP2007138012A (ja) ポリオレフィン接着性塗料組成物
JPH023462A (ja) 水性塗料組成物
JP2003253090A (ja) 樹脂分散液

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070327

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101209

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110125

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110127

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140204

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4676162

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140204

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250