JP2004322635A - 液体噴射装置 - Google Patents

液体噴射装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004322635A
JP2004322635A JP2004081470A JP2004081470A JP2004322635A JP 2004322635 A JP2004322635 A JP 2004322635A JP 2004081470 A JP2004081470 A JP 2004081470A JP 2004081470 A JP2004081470 A JP 2004081470A JP 2004322635 A JP2004322635 A JP 2004322635A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
recording
nozzle row
sub
liquid ejecting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004081470A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4013909B2 (ja
Inventor
Koichiro Yokoyama
孝一郎 横山
Satoshi Noda
聡志 野田
Hikari Kobayashi
光 小林
Taira Yazaki
平 矢崎
寛史 ▲濱▼川
Hiroshi Hamakawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2004081470A priority Critical patent/JP4013909B2/ja
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to DE602004015625T priority patent/DE602004015625D1/de
Priority to DE602004008309T priority patent/DE602004008309T8/de
Priority to EP05027603A priority patent/EP1666265B1/en
Priority to EP05027604A priority patent/EP1666266B1/en
Priority to EP04008638A priority patent/EP1466742A3/en
Priority to US10/821,245 priority patent/US20040257421A1/en
Priority to CNB2004100325739A priority patent/CN1310754C/zh
Publication of JP2004322635A publication Critical patent/JP2004322635A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4013909B2 publication Critical patent/JP4013909B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/02Platens
    • B41J11/08Bar or like line-size platens
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/0005Curl smoothing, i.e. smoothing down corrugated printing material, e.g. by pressing means acting on wrinkled printing material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/004Platenless printing, i.e. conveying the printing material freely, without support on its back, through the printing zone opposite to the print head
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/0065Means for printing without leaving a margin on at least one edge of the copy material, e.g. edge-to-edge printing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/02Platens
    • B41J11/06Flat page-size platens or smaller flat platens having a greater size than line-size platens
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J13/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets
    • B41J13/10Sheet holders, retainers, movable guides, or stationary guides
    • B41J13/14Aprons or guides for the printing section
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/1721Collecting waste ink; Collectors therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/1721Collecting waste ink; Collectors therefor
    • B41J2/1742Open waste ink collectors, e.g. ink receiving from a print head above the collector during borderless printing

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Handling Of Sheets (AREA)
  • Handling Of Cut Paper (AREA)

Abstract

【課題】インクジェット式記録装置は、被記録物の波状の撓みを抑え、被記録物の上端から下端まで正確に記録を行う。
【解決手段】 被記録物11の搬送方向Aと直交する主走査方向において、略同一直線上に互いに離間して設けられ、被記録物11を搬送方向に移動させるとともに、液体噴射領域において被記録物11を噴射面が凹となるように撓ませる複数の第1移動ローラ32及び34と、被記録物11を液体噴射面とは反対側の面から支持するために液体噴射領域に設けられ、主走査方向において複数の第1移動ローラ32及び34のそれぞれと略同じ場所に位置し、かつ搬送方向において第1移動ローラ32及び34からの方向及び距離が略同一である複数の第1リブ110と、複数の第1移動ローラ32及び34と複数の第1リブ110との間に配置され、液体を吸収する第1液体吸収材130とを備える。
【選択図】 図5

Description

本発明は、液体噴射装置に関する。特に本発明は、液体噴射領域に搬送された被記録物に液体を噴射する液体噴射装置に関する。
インクジェット式記録装置等の液体噴射装置は、被記録物を液体噴射領域へ搬送する搬送ローラ、及び液体噴射領域において被記録物に液体を噴射して記録を行う液体噴射ヘッドを備える。インクジェット式記録装置の搬送ローラは、搬送方向の略同じ位置に複数設けられている。そして、搬送ローラは、互いに離間しており、被記録物を斜め下向き、すなわち液体噴射領域において、液体噴射ヘッドから離れる方向に搬送する。液体噴射領域に搬送されてきた被記録物に液体噴射ヘッドから液体を噴射することにより、被記録物に記録を行う。ここで、近年、被記録物の液体噴射面の全面にわたって記録を行うこと、いわゆるふち無し記録機能を備えるインクジェット式記録装置がある(例えば、特許文献1および2を参照)。
特開2002−103586号公報 特開2002−264319号公報
液体噴射装置は、被記録物の位置決め誤差を有する。そのため、被記録物の上端及び下端に記録を行う場合、被記録物の液体噴射面の端部は、液体噴射ヘッドの噴射口の直下からずれて配置される場合がある。従って、被記録物に液体が付着しない部分が発生してしまう。また、液体噴射ヘッドの液体噴射精度にも誤差があるので、液体噴射ヘッドの直下に被記録物が配置されても、被記録物における液体噴射ヘッドの直下に配置された部分に液体が付着しない場合がある。これらを回避するために、インクジェット式記録装置は、被記録物近傍の被記録物が配置されない領域に対しても液体を噴射する必要がある。
このため、被記録物が配置されていない場所に液体が噴射され、被記録物を支持する部材等に液体が付着する可能性がある。この場合、連続記録を行うとき、2つ目以降の被記録物は、液体が付着した部材に接触することにより、汚れてしまう。また、被記録物は、離間した複数の搬送ローラによって局所的に下方に押されて液体噴射領域に搬送される。そのため、液体噴射領域に搬送された被記録物は、搬送方向において搬送ローラと同一直線上の部分が下側に撓む場合がある。この状態で被記録物に液体を噴射すると、記録されるべき画像が歪む可能性がある。
上記課題を解決するために、本発明の第1の形態においては、液体噴射領域に搬送された被記録物に液体を噴射して記録を行う液体噴射装置であって、被記録物の搬送方向と直交する主走査方向に沿って、略同一直線上に互いに離間して設けられ、被記録物を搬送方向に移動させるとともに、液体噴射領域において被記録物を噴射面が凹となるように撓ませる複数の第1移動ローラと、被記録物を液体噴射面とは反対側の面から支持するために液体噴射領域に設けられ、主走査方向において複数の第1移動ローラのそれぞれと略同じ場所に位置し、かつ搬送方向において第1移動ローラからの方向及び距離が略同一である複数の第1リブと、複数の第1移動ローラと複数の第1リブとの間に配置され、液体を吸収する第1液体吸収材とを備える。これにより、第1移動ローラと第1リブとの間において、被記録物の端部に液体を噴射した場合、被記録物に付着しなかった液体によって次に記録されるべき被記録物は汚れにくくなる。また、液体噴射装置は、第1移動ローラによって被記録物に発生する波状の撓みを抑え、正確に被記録物に記録することができる。
液体噴射装置が備える第1移動ローラは、被記録物を液体噴射領域に搬送し、複数の第1リブは、被記録物の搬送方向において第1移動ローラより下流側に設けられている。これにより、液体噴射装置は、被記録物の上端に記録することができる。
液体噴射装置は、被記録物の搬送方向において第1吸収材より下流側に設けられ、被記録物を液体噴射領域から液体噴射領域外へ搬送するとともに、液体噴射領域において被記録物を液体噴射面が凹となるように撓ませる、複数の第2移動ローラと、被記録物を液体噴射面とは反対側の面から支持するために液体噴射領域に設けられ、主走査方向において複数の第2移動ローラのそれぞれと略同じ場所に位置し、かつ搬送方向において第2移動ローラと第1リブとの間の略同じ場所に位置する複数の第2リブと、複数の第2移動ローラと複数の第2リブとの間に配置され、液体を吸収する第2液体吸収材とを更に備える。これにより、液体噴射装置は、被記録物の上端及び下端の両方に記録することができる。
液体噴射装置において、複数の第2移動ローラ及び複数の第2リブのそれぞれは、主走査方向において複数の第1移動ローラ及び複数の第1リブのそれぞれと略同じ位置に設けられている。これにより、液体噴射装置は、第1移動ローラ及び第2移動ローラによって液体噴射領域に発生した被記録物の波状の撓みを、確実に抑えることができる。
液体噴射装置が備える第1移動ローラは、被記録物を液体噴射領域から液体噴射領域外へ搬送し、複数の第1リブは、被記録物の搬送方向において第1移動ローラより上流側に設けられている。これにより、液体噴射装置は、被記録物の上端に記録することができる。
本発明の第2の形態においては、被記録物に液体を噴射して記録を行う液体噴射装置であって、被記録物の搬送方向と略直交する主走査方向に往復運動する液体噴射ヘッドと、液体噴射ヘッドの被記録物に対向する面の、搬送方向において互いに異なる位置にそれぞれ設けられ、互いに異なる主液体をそれぞれ噴射する複数の主ノズル列と、液体噴射ヘッドの被記録物に対向する面に設けられ、搬送方向において最も上流に位置する主ノズル列と、搬送方向において略同一の位置に配置されており、主液体とは異なる領域に副液体を噴射する上流側副ノズル列と、複数の主ノズル列の間と被記録物を介して対向する位置に設けられ、被記録物を支持する支持リブと、被記録物の上端に主液体及び副液体を噴射するときには上流側副ノズル列から副液体を噴射させる制御部とを備える液体噴射装置を提供する。この液体噴射装置によれば、複数の主液体と、副液体とを重ねて被記録物に噴射することができる。そして、副液体を主液体より先に被記録物に噴射する必要がある場合、副液体を主液体より先に被記録物に噴射することができる。
液体噴射ヘッドは、更に、搬送方向において最も下流に位置する主ノズル列と搬送方向において略同一の位置に設けられ、副液体を主液体とは異なる領域に噴射する下流側副ノズル列を有し、制御部は、主液体を噴射させずに副液体のみを被記録物に噴射するときにおいて、被記録物の上端に副液体を噴射するときには上流側副ノズル列を使用し、被記録物の下端に副液体を噴射するときには下流側副ノズル列を使用する。このため、被記録物に対する液体噴射のスループットを向上させることができる。
ここで、液体噴射装置は、搬送方向において上流側副ノズル列及び下流側副ノズル列の間に位置する補助副ノズル列を更に備え、制御部は、被記録物の上端及び下端以外の領域に副液体を噴射するときには、上流側副ノズル列、下流側副ノズル列、及び補助副ノズル列を使用してもよい。このようにすると、被記録物に対する副液体の噴射効率を上げることができる。
液体噴射装置は、例えばインクジェット式記録装置であり、液体噴射ヘッドは、複数の主ノズル列から、カラーで記録を行うための黒以外の複数色のインクをそれぞれ噴射し、かつ、副ノズル列から、黒のインクを噴射する。インクジェット式記録装置により記録が行われた被記録物において、黒のインクが滲むと、他の色のインクが滲んだ場合と比べて目立つ。本形態にかかるインクジェット式記録装置によれば、黒のインクは他の色のインクの後には噴射されないため、滲みにくくなる。このため、記録品質が向上する。
本発明の第3の形態においては、被記録物に液体を噴射して記録を行う液体噴射装置であって、被記録物の搬送方向と略直交する主走査方向に往復運動する液体噴射ヘッドと、液体噴射ヘッドの被記録物に対向する面に、搬送方向において互いに離間して設けられ、液体をそれぞれ噴射する複数のノズル列と、複数のノズル列の間に被記録物を介して対向する位置に設けられ、被記録物を支持する支持リブと、複数のノズル列に被記録物を介して対向する位置に主走査方向に延伸し、支持リブの周囲において支持リブよりも窪んだ複数の凹部とを備える。これにより、ノズル列から液体を噴射した場合に被記録物に付着しなかった液体は、凹部に受け入れられるので、支持リブに付着することを防ぐことができる。よって、支持リブ上を搬送される被記録物が汚れることを防ぐことができる。
上記液体噴射装置は、複数の凹部に配され、複数のノズル列から噴射された液体を吸収する液体吸収材を更に備えてもよい。これにより、被記録物に付着しなかった液体が液体吸収材に吸収され、被記録物が汚れることを防ぐことができる。
上記液体噴射装置は、主走査方向に沿って、略同一直線上に互いに離間して設けられ、被記録物を搬送方向に移動させるとともに、液体噴射ヘッドに対向する位置において、被記録物を、液体噴射面が凹となるように撓ませる複数の第1移動ローラと、搬送方向において支持リブより下流側に設けられ、被記録物を液体噴射ヘッドに対向する位置の外へ搬送するとともに、液体噴射領域において被記録物を液体噴射面が凹となるように撓ませる、複数の第2移動ローラとを更に備え、支持リブは、主走査方向において複数の第1移動ローラのそれぞれと略同じ場所に位置し、かつ搬送方向において第1移動ローラからの方向及び距離が略同一である複数の第1リブ、および、主走査方向において複数の第2移動ローラのそれぞれと略同じ場所に位置し、かつ搬送方向において第2移動ローラと第1リブとの間の略同じ場所に位置する複数の第2リブを有してもよい。これにより、液体噴射装置は、第1移動ローラ及び第2移動ローラによって液体噴射領域に発生した被記録物の波状の撓みを、確実に抑えることができる。よって、被記録物とノズル列との距離を一定に保ち、記録品質が向上する。
上記液体噴射装置は、複数のノズル列を制御する制御部を更に備え、複数のノズル列は、上流側ノズル列、および、上流側ノズル列よりも搬送方向について下流側に配された下流側ノズル列を有し、制御部は、被記録物の上端に液体を噴射するときには上流側ノズル列を使用し、被記録物の下端に液体を噴射するときには下流側ノズル列を使用してもよい。これにより、被記録物に対する液体噴射のスループットを向上させることができる。
なお、上記の発明の概要は、本発明の必要な特徴の全てを列挙したものではなく、これらの特徴群のサブコンビネーションもまた、発明となりうる。
以下、発明の実施の形態を通じて本発明を説明するが、以下の実施形態は特許請求の範囲にかかる発明を限定するものではなく、また実施形態の中で説明されている特徴の組み合わせの全てが発明の解決手段に必須であるとは限らない。
図1は、インクジェット式記録装置10の斜視図であり、図2は、インクジェット式記録装置10の側面概略図である。なお、図2において、インクジェット式記録装置10は、記録中の被記録物11と共に図示している。
インクジェット式記録装置10は、液体噴射領域にある被記録物11に対して、記録ヘッド44のノズル列から液体を噴射して記録を行う。特に、本実施形態のインクジェット式記録装置10は、被記録物11を汚すことなく被記録物11の上端から下端まで記録を行う。この場合に、インクジェット式記録装置10は、複数色のインクを用いるカラーモードおよび黒色のインクを用いる白黒モードの二つの記録モードを有する。インクジェット式記録装置10は、カラーモードで被記録物11に記録を行う場合、液体噴射領域にある被記録物11に対して黒、シアン、マゼンダ、及び黄色のインクを、記録ヘッド44のノズル列から噴射する。また、白黒モードで被記録物11に記録を行う場合、記録ヘッド44のノズル列から黒のインクのみを噴射する。ここでインクジェット式記録装置10は、記録のスループットを向上させるために、いずれのノズルから黒のインクを噴射させるかを記録モードによって変更している。
インクジェット式記録装置10は、液体噴射領域において被記録物11を、被記録物11の液体噴射面とは反対側の非液体噴射面側、すなわち下方から支持する支持部材100を有する。支持部材100の形状は、記録ヘッド44に設けられたノズル列の構成に合わせて、被記録物11の上端及び下端の双方に記録を行えるように設計されている。また、液体噴射領域において、被記録物11に波状の撓みが生じにくいように設計されている。
インクジェット式記録装置10は、記録ヘッド44及び支持部材100の他に、複数の被記録物11を保持するトレイ12、被記録物11をトレイ12から押し出すホッパ124、トレイ12から押し出された被記録物11を給送する給送部20、給送部20が給送した被記録物11を液体噴射領域に搬送する搬送部30、液体噴射領域において被記録物11に記録を行う記録部40、被記録物11を液体噴射領域から液体噴射領域外へ排出する排出部50、ステップモータ60、及び記録ヘッド44を制御する制御部80を備える。
給送部20は、給送ローラ22、及び給送ローラ22に連れ回るリターダローラ24を有する。給送ローラ22及びリターダローラ24は、ホッパ124によってトレイ12から押し出された被記録物11の束のうち、最上位に位置する被記録物11を互いの間に挟み、被記録物11を一つずつ搬送部30へ給送する。
搬送部30は、搬送ローラ32、この搬送ローラ32に連れ回る搬送従動ローラ34を有する。搬送ローラ32は、給送部20が給送した被記録物11を搬送従動ローラ34との間に挟んで回転し、液体噴射領域へ搬送する。一方、搬送従動ローラ34は、搬送ローラ32の上方に配置されている。搬送従動ローラ34の回転軸は、搬送ローラ32の回転軸と略平行であり、搬送ローラ32の回転軸よりも搬送方向における下流側に配置される。これにより、被記録物11は、搬送ローラ32及び搬送従動ローラ34によって支持部材100側に向けて斜め下方向へ搬送される。また、支持部材100は、被記録物11の非液体噴射面を支持する。この結果、被記録物11は、液体を噴射される面を凹として撓むことになる。なお、搬送ローラ32及び搬送従動ローラ34は、第1移動ローラの一例である。
記録部40は、キャリッジ42、キャリッジ42に搭載された記録ヘッド44、及びキャリッジ42を移動させるモータ48を有する。記録ヘッド44は液体噴射領域にある被記録物11に対して液体を噴射するノズルを複数有する。さらに、キャリッジ42を被記録物11の搬送方向に対して直交する主走査方向にスライド可能に支持するガイド板46を有する。搬送方向において、記録ヘッド44の下方には、支持部材100が配置される。
排出部50は、排出ローラ52、及び排出ローラ52に連れ回る排出従動ローラ54を有する。排出ローラ52及び排出従動ローラ54は、記録後の被記録物11を互いの間に挟んで回転し、液体噴射領域から液体噴射領域外へ排出する。
排出従動ローラ54は、排出ローラ52の上方に配置されている。排出従動ローラ54の回転軸は、排出ローラ52の回転軸と略平行であり、排出ローラ52の回転軸よりも搬送方向における上流側に配置される。これにより、被記録物11は、排出ローラ52及び排出従動ローラ54によって、斜め上方向へ排出される。さらに、液体噴射領域内の被記録物11は、排出ローラ52及び排出従動ローラ54の搬送方向上流側にあるので、排出ローラ52及び排出従動ローラ54によって、支持部材100側に押される。この結果、被記録物11は、液体を噴射される面を凹として撓むことになる。なお、排出ローラ52及び排出従動ローラ54は、第1移動ローラ又は第2移動ローラの一例である。
なお、搬送部30及び排出部50には、ステップモータ60から一本のベルト62を介して動力が伝達される。ベルト62には、テンショナー64により張力が与えられている。ステップモータ60、テンショナー64、搬送部30、及び排出部50は、ベルト62の流れ方向においてこの順に配列される。
上記構成のインクジェット式記録装置10における制御部80は、キャリッジ42をガイド板46に沿って往復させつつ記録ヘッド44のノズルから液体を噴射させる。制御部80は、キャリッジ42が一走査する毎に被記録物11を搬送することで、インクジェット式記録装置10に、被記録物11の全体にカラーモード又は白黒モードで記録を行わせる。なお、インクジェット式記録装置10は、記録ヘッド44の往路及び復路の双方で記録を行う場合もあるし、一方のみで記録を行う場合もある。なお、本実施形態における液体噴射領域は、搬送ローラ32及び搬送従動ローラ34、並びに排出ローラ52及び排出従動ローラ54の間であり、かつ支持部材100上の領域である。
ここで、インクジェット式記録装置10は、被記録物に対して液体を噴射することで記録を行う液体噴射装置の一例である。また、インクジェット式記録装置10の記録ヘッド44は、液体噴射装置の液体噴射ヘッドの一例である。記録ヘッド44に設けられる吐出口は、液体噴射ヘッドの噴射口の一例である。
しかしながら、本発明はこれらに限られない。液体噴射装置の他の例は、液晶ディスプレイのカラーフィルタを製造するカラーフィルタ製造装置である。この場合、カラーフィルタ製造装置の色材噴射ヘッドが液体噴射ヘッドの一例である。液体噴射装置のさらに他の例は、有機ELディスプレイ、FED(面発光ディスプレイ)等の電極を形成する電極形成装置である。この場合、電極形成装置の電極材(電導ペースト)噴射ヘッドが液体噴射ヘッドの一例である。液体噴射装置のさらに他の例は、バイオチップを製造するバイオチップ製造装置である。この場合、バイオチップ製造装置の生体有機物噴射ヘッドおよび精密ピペットとしての試料噴射ヘッドが液体噴射ヘッドの一例である。本発明の液体噴射装置は、産業用途を有するその他の液体噴射装置も含む。また被記録物とは、液体が噴射されることにより記録が行われる物であり、例えば記録用紙、ディスプレイの電極等の回路パターンが形成される回路基板、ラベルが記録されるCD−ROM、DNA回路が記録されるプレパラートが含まれる。
図3は、支持部材100の断面形状を、記録ヘッド44とともに示す図である。支持部材100は、液体噴射領域において、記録ヘッド44と被記録物11を挟んで対向するように配置されている。支持部材100は、表面に設けられた凹部102、並びに凹部102に配置された上流側支持リブ110、下流側支持リブ120、第1液体吸収材130、第3液体吸収材140、第2液体吸収材150、上流側側面103、及び下流側側面104を有する。
上流側支持リブ110及び下流側支持リブ120は、凹部102の底面から、被記録物11の搬送方向Aに沿ってこの順に立設されており、被記録物11を非液体噴射面側から支持する。上流側支持リブ110及び下流側支持リブ120は、搬送方向Aにおける上流側の側面上端に、上に向いた斜面を有する。そのため、被記録物11は、搬送方向Aへ上流側支持リブ110及び下流側支持リブ120上を滑らかに搬送される。
凹部102は、上流側側面103、上流側支持リブ110、下流側支持リブ120および下流側側面104のそれぞれの間において、これらのリブよりも窪んでおり、主走査方向に延伸する第1溝部132、第3溝部142および第2溝部152を有する。
第1液体吸収材130は、凹部102の上流側側面103と上流側支持リブ110との間、すなわち第1溝部132を埋めるように配置されている。第3液体吸収材140は、被記録物11の搬送方向Aにおいて、上流側支持リブ110と下流側支持リブ120との隙間、すなわち第3溝部142を埋めるように配置されている。第2液体吸収材150は、凹部102の下流側側面104と下流側支持リブ120との隙間、すなわち第2溝部152を埋めるように配置されている。支持部材100は、記録ヘッド44から噴射された液体が上流側支持リブ110及び下流側支持リブ120に付着しないように設計されている。なお、上流側支持リブ110は、第1リブの一例であり、下流側支持リブ120は、第2リブの一例である。
図4は、記録ヘッド44のノズル列の構成を、支持部材100の平面構成とともに示している。記録ヘッド44は、主ノズル列412、414、及び416を有する。主ノズル列412はシアン色の液体を噴射する。主ノズル列414はマゼンダ色の液体を噴射する。主ノズル列416は黄色の液体を噴射する。主ノズル列412、414及び416は、被記録物11の搬送方向Aにおいて略同一直線上、かつ互いに異なる位置に離間して配置されている。よって、記録ヘッド44が主走査方向に往復移動しつつ主ノズル列412、414、及び416からインクを吐出した場合に、被記録物11上の異なる位置にインクが記録される。主ノズル列412は、3つの主ノズル列のうち、搬送方向Aにおいて最も上流側に位置している。主ノズル列416は、3つの主ノズル列のうち、搬送方向Aにおいて最も下流側に位置している。なお、各主ノズル列は、それぞれ複数並列に設けられている。
また、記録ヘッド44は、黒色の液体を噴射するために、上流側副ノズル列422、補助副ノズル列424、及び下流側副ノズル列426を有する。上流側副ノズル列422、補助副ノズル列424、及び下流側副ノズル列426は、搬送方向Aに沿って略同一直線上、かつ互いに異なる位置に離間して配置されている。よって、記録ヘッド44が主走査方向に往復移動しつつ上流側副ノズル列422、補助副ノズル列424、及び下流側副ノズル列426からインクを吐出した場合に、被記録物11上の異なる位置にインクが記録される。上流側副ノズル列422は、搬送方向Aにおいて、主ノズル列412と略同一の位置に配置されている。よって、記録ヘッド44が主走査方向に往復移動しつつ上流側副ノズル列422及び主ノズル列412からインクを吐出した場合に、被記録物11上のほぼ同じ位置にインクが記録される。下流側副ノズル列426は、搬送方向Aにおいて主ノズル列416と略同一の位置に配置されている。よって、記録ヘッド44が主走査方向に往復移動しつつ下流側副ノズル列426及び主ノズル列416からインクを吐出した場合に、被記録物11上のほぼ同じ位置にインクが記録される。補助副ノズル列424は、搬送方向Aにおいて主ノズル列414と略同一の位置に配置されている。よって、記録ヘッド44が主走査方向に往復移動しつつ補助副ノズル列424及び主ノズル列414からインクを吐出した場合に、被記録物11上のほぼ同じ位置にインクが記録される。なお、各副ノズル列は、それぞれ複数列並列に設けられている。
また、支持部材100の上流側支持リブ110は、主ノズル列412と主ノズル列414との間、例えば搬送方向Aにおける主ノズル列412の下流側近傍に配置されており、第1液体吸収材130は、搬送方向Aにおいて上流側副ノズル列422の配置位置を含むように配置されている。下流側支持リブ120は、主ノズル列414と主ノズル列416との間、例えば搬送方向Aにおける主ノズル列416の上流側近傍に配置されており、第2液体吸収材150は、搬送方向Aにおいて主ノズル列416の配置位置を含むように配置されている。このようにすると、後述するように、被記録物11の上端及び下端にシアン、マゼンダ、黄色、及び黒色の液体を同時に用いて記録を行っても、上流側支持リブ110及び下流側支持リブ120に液体が付着することはない。
また、搬送従動ローラ34は、搬送方向Aにおいて略同じ位置に複数設けられている。すなわち、搬送従動ローラ34は、主走査方向Bに沿って一直線上に並んでいる。そして、複数の搬送従動ローラ34は、互いに離間している。
上流側支持リブ110は、搬送方向Aにおける略同じ位置に複数設けられている。すなわち、上流側リブ110は、主走査方向Bに沿って一直線上に並んでいる。そして、それぞれの上流側支持リブ110は、互いに離間しており、図4に示す主走査方向Bにおいて、それぞれの搬送従動ローラ34と略同じ位置に配置されている。そのため、複数の搬送従動ローラ34のそれぞれと、各搬送従動ローラ34と主走査方向Bにおける略同一に位置にある上流側支持リブ110との間の距離は、搬送方向Aにおいて略同一となる。
また、下流側支持リブ120は、搬送方向Aにおける略同じ位置に複数設けられている。すなわち、下流側リブ120は、主走査方向Bに沿って一直線上に並んでいる。そして、それぞれの下流側支持リブ120は、互いに離間しており、主走査方向Bにおいてそれぞれの搬送従動ローラ34と略同じ位置に配置されている。
さらに、排出従動ローラ54は、搬送方向Aにおける略同じ位置に複数設けられている。すなわち、排出従動ローラ54は、主走査方向Bに沿って一直線上に並んでいる。そして、それぞれの排出従動ローラ54は、互いに離間しており、主走査方向Bにおいてそれぞれの搬送従動ローラ34と略同じ位置に配置されている。
図5から図10は、被記録物11の上端11aにカラーモードで記録を行う場合の記録手順を模式的に示す図である。制御部80は、搬送ローラ32及び搬送従動ローラ34を用いて、被記録物11を搬送方向へ進むにつれ記録ヘッド44と離れる方向へ搬送する。そして、制御部80は、図5に示すように、被記録物11の上端11aを上流側副ノズル列422及び主ノズル列412に対向する位置へ搬送する。その後、制御部80は、被記録物11の上端11aが上流側副ノズル列422及び主ノズル列412の下にある場合に、記録ヘッド44を主走査方向に移動させつつ、上流側副ノズル列422から黒色の液体(K)を上端11aに向けて噴射した後、又は同時に主ノズル列412からはシアン色の液体(C)を上端11aに向けて噴射させる。このとき、他のノズル列からは液体を噴射させない。
ここで、上端11aに付着しなかった黒色の液体(K)及びシアン色の液体(C)は、上流側支持リブ110の表面に付着することなく、第1液体吸収材130に吸収される。従って、被記録物11の非液体噴射面は、上流側支持リブ110上を搬送されるときに、液体によって汚れにくくなる。
図6は、図5のC−C断面を示す図である。図6では、説明のために被記録物11の上端断面11c及び搬送従動ローラ34をともに示している。被記録物11は、搬送ローラ32及び搬送従動ローラ34によって、斜め下方向への力を受ける。搬送従動ローラ34は互いに離間して複数設けられているので、被記録物11の搬送方向において、搬送従動ローラ34と略同一の位置にある部分は、斜め下方向への力を受けるが、搬送従動ローラ34と略同一の位置に無い部分は、斜め下方向の力を受けない。この結果、図6に示すように、搬送従動ローラ34を通過した被記録物11の上端断面11cは、主走査方向Bにおいて搬送従動ローラ34及び上流側支持リブ110と略同一の位置を谷として波状に撓む。
次に、図7に示すように、制御部80は、被記録物11の上端11aを補助副ノズル列424及び主ノズル列414に対向する位置に搬送する。そして、制御部80は、記録ヘッド44を主走査方向に移動させつつ、主ノズル列414からマゼンダ色の液体(M)を上端11aに向けて噴射させる。このとき、制御部80は、上流側副ノズル列422から黒色の液体(K)を、主ノズル列412からはシアン色の液体(C)を、それぞれ被記録物11の上端11a以外の領域に向けて噴射させるが、補助副ノズル列424、下流側副ノズル列426、及び主ノズル列416からは液体を噴射させない。
ここで、上端11aに付着しなかったマゼンダ色の液体(M)は、下流側支持リブ120の表面に付着することなく、第3液体吸収材140に吸収される。従って、被記録物11の非液体噴射面は、上流側支持リブ110及び下流側支持リブ120上を搬送されるときに、液体によって汚れにくくなる。
また、上端11aは、搬送ローラ32及び搬送従動ローラ34によって、記録ヘッド44から離れる方向へ力を受けているので、搬送ローラ32及び搬送従動ローラ34、並びに上流側支持リブ110の間の被記録物11は、搬送方向Aにおいて、被記録物11の液体噴射面側を凹として撓む。なお、上端11aは、上流側支持リブ110によって非液体噴射面側から記録ヘッド44へ向かって支持されている。
図8は、図7のC−C断面を示す図である。図8では、説明のために被記録物11の上端断面11c及び搬送従動ローラ34をともに示している。被記録物11の上端断面11cは、搬送ローラ32及び搬送従動ローラ34によって主走査方向Bに波状の撓みを生じている。上流側支持リブ110は、搬送方向Bにおいて搬送従動ローラ34と略同じ位置に配置されているので、被記録物11の波状の撓みの谷の部分を支持することになる。さらに、被記録物11は、搬送ローラ32及び搬送従動ローラ34によって記録ヘッド44から離れる方向へ力を受けているので、波状に撓んだ被記録物11の谷の部分は、上流側支持リブ110に押圧される。従って、搬送ローラ32及び搬送従動ローラ34により被記録物11に発生した波状の撓みは、上流側支持リブ110によって小さくなる。
そして、図9に示すように、制御部80は、被記録物11の上端11aを下流側副ノズル列426及び主ノズル列416に対向する位置に搬送する。そして、制御部80は、記録ヘッド44を主走査方向に移動させつつ、主ノズル列416から黄色の液体(Y)を上端11aに向けて噴射させる。このとき、上流側副ノズル列422から黒色の液体(K)を、主ノズル列412からはシアン色の液体(C)を、主ノズル列414からマゼンダ色の液体(M)を、それぞれ被記録物11の上端11a以外の領域に向けて噴射させるが、補助副ノズル列424及び下流側副ノズル列426からは液体を噴射させない。
ここで、上端11aに付着しなかった黄色の液体(Y)は、下流側支持リブ120の表面に付着することなく、第2液体吸収材150に吸収される。従って、被記録物11の非液体噴射面は、下流側支持リブ120上を搬送されるときに、液体によって汚れにくくなる。
図10は、図9のD−D断面を示す図である。図10では、説明のために被記録物11の上端断面11c及び搬送従動ローラ34をともに示している。上端11aが下流側副ノズル列426及び主ノズル列416に対向する位置にあるとき、上端11aは、下流側支持リブ120によって非液体噴射面側から記録ヘッド44へ向って支持されている。
下流側支持リブ120は、搬送方向Bにおいて搬送従動ローラ34及び上流側支持リブ110と略同じ位置に配置されているので、搬送ローラ32及び搬送従動ローラ34によって被記録物11に生じた波状の撓みのうち、谷の部分を支持することになる。さらに、被記録物11は、搬送ローラ32及び搬送従動ローラ34によって記録ヘッド44から離れる方向へ力を受けているので、被記録物11に生じた波状の撓みのうち、谷の部分が下流側支持リブ120に押圧される。従って、搬送ローラ32及び搬送従動ローラ34により発生した被記録物11の波状の撓みは、下流側支持リブ120によってさらに抑えられる。このように、液体噴射領域内において被記録物11の波状の撓みが抑えられるので、インクジェット式記録装置10は、被記録物11に正確に画像を記録することができる。
以上のように、被記録物11の上端11aには、黒色、シアン色、マゼンダ色、及び黄色の液体がそれぞれ噴射される。このため、上端11aは複数色で記録される。従って、上端11aの液体噴射面側には、液体が付着していない部分が残らず、インクジェット式記録装置10は、被記録物11にふち無し記録を行うことができる。また、最も上流側の副ノズル列である上流側副ノズル列422から黒色のインクを噴射させているため、黒色のインクは最初に被記録物11の上端11aに付着する。このため、黒色は滲みにくくなる。従って、記録品質は向上する。
図11から図16は、被記録物11の下端11bにカラーモードで記録を行う場合の記録手順を模式的に示す図である。制御部80は、図11に示すように、被記録物11の下端11bを上流側副ノズル列422及び主ノズル列412に対向する位置に搬送する。そして制御部80は、被記録物11の下端11bが上流側副ノズル列422及び主ノズル列412の下にある場合に、記録ヘッド44を主走査方向に移動させつつ、上流側副ノズル列422から黒色の液体(K)を噴射した後、又は同時に主ノズル列412からはシアン色の液体(C)を下端11bに向けて噴射させる。このとき、制御部80は、主ノズル列414及び416からは液体を噴射させるが、補助副ノズル列424及び下流側副ノズル列426からは被記録物11に向けて液体を噴射させない。
ここで、被記録物11に付着しなかった黒色の液体(K)及びシアン色の液体(C)は、上流側支持リブ110の表面に付着することなく、第1液体吸収材130に吸収される。従って、次に搬送されてくる被記録物11の非液体噴射面は、上流側支持リブ110上を搬送されるときに汚れにくくなる。
図12は、図11のE−E断面を示す図である。図12では、説明のために被記録物11の下端断面11d及び排出従動ローラ54をともに示している。下端11bが主ノズル列412及び上流側副ノズル列422に対向する位置にあるとき、下端11bは、上流側支持リブ110によって非液体噴射面側から記録ヘッド44へ向って支持されている。
また、排出従動ローラ54の回転軸は、排出ローラ52の回転軸よりも液体噴射領域側に配置されるので、被記録物11の排出ローラ52及び排出従動ローラ54に挟まれた部分は下方向に力を受ける。排出従動ローラ54は互いに離間して複数設けられているので、主走査方向において、排出従動ローラ54と略同じ位置にない被記録物11の部分は、下方向への力を受けない。この結果、被記録物11の下端断面11dは、主走査方向Bにおいて排出従動ローラ54と略同じ位置を谷とする波状に撓む。
排出従動ローラ54の回転軸は、排出ローラ52の回転軸よりも液体噴射領域側にあるので、液体噴射領域内の被記録物11は、上流側支持リブ110及び下流側支持リブ120へ押圧されている。また、上流側支持リブ110及び下流側支持リブ120は、主走査方向Bにおいて排出従動ローラ54と略同一の位置にあるので、被記録物11に生じた波状の撓みのうち、谷の部分は、上流側支持リブ110及び下流側支持リブ120により下から支持される。そのため、被記録物11に生じた波状の撓みは、上流側支持リブ120上で小さくなる。そして、上流側支持リブ110及び下流側支持リブ120は搬送方向Bにおいて略同じ位置にあるので、上流側支持リブ120によって小さくなった被記録物11の波状の撓みは、上流側支持リブ110上でさらに小さくなる。
次に、図13に示すように、制御部80は、被記録物11の下端11bを補助副ノズル列424及び主ノズル列414に対向する位置に搬送する。そして、制御部80は、記録ヘッド44を主走査方向に移動させつつ、主ノズル列414からマゼンダ色の液体(M)を下端11bに向けて噴射させる。このとき、インクジェット式記録装置10は、主ノズル列416からは黄色の液体(Y)を噴射させ続けるが、主ノズル列412、上流側副ノズル列422、補助副ノズル列424、及び下流側副ノズル列426からは、被記録物11に向けて液体を噴射させない。
ここで、被記録物11に付着しなかったマゼンダ色の液体(M)は、上流側支持リブ110の表面に付着することなく、第3液体吸収材140に吸収される。従って、次に搬送されてくる被記録物11の非液体噴射面は、上流側支持リブ110上を搬送されるときに汚れにくくなる。
また、下端11bが補助副ノズル列424及び主ノズル列414に対向する位置にあるとき、下端11bは、下流側支持リブ120によって非液体噴射面側から記録ヘッド44へ向って支持されている。下端11bは、排出ローラ52及び排出従動ローラ54によって、記録ヘッド44から離れる方向へ力を受けているので、排出ローラ52及び排出従動ローラ54、並びに下流側支持リブ120との間の被記録物11は、搬送方向Aにおいて、被記録物11の液体噴射面側を凹として撓む。
図14は、図13のF−F断面を示す図である。図14では、説明のために被記録物11の下端断面11d及び排出従動ローラ54をともに示している。排出従動ローラ54及び排出ローラ52により、被記録物11は下流側支持リブ120に押圧されている。さらに、下端11bが主ノズル列414及び補助副ノズル列424に対向する位置にあるとき、下端11bは、下流側支持リブ120によって非液体噴射面側から記録ヘッド44へ向って支持されている。特に、排出ローラ52及び排出従動ローラ54で発生した波状の撓みのうち、谷の部分は、下流側支持リブ120によって下から支持される。そのため、排出ローラ52及び排出従動ローラ54で発生した波状の撓みは、下流側支持リブ120上において小さくなる。
次に、図15に示すように、制御部80は、被記録物11の下端11bを主ノズル列416及び下流側副ノズル列426に対向する位置に搬送する。そして、制御部80は、記録ヘッド44を主走査方向に移動させつつ、主ノズル列416から黄色の液体(Y)を下端11bへ向けて噴射させる。このとき、他のノズル列からは液体を噴射させない。
ここで、被記録物11に付着しなかった黄色の液体(Y)は、下流側支持リブ120の表面に付着することなく、第2液体吸収材150に吸収される。従って、次に搬送されてくる被記録物11の非液体噴射面は、下流側支持リブ120上を搬送されるときに汚れにくくなる。
図16は、図15のF−F断面を示す図である。図16では、説明のために被記録物11の下端断面11d及び排出従動ローラ54をともに示している。下端11bが主ノズル列416及び下流側副ノズル列426に対向する位置にあるとき、下流側支持リブ120上を通過した下端11bは、排出ローラ52及び排出従動ローラ54によって、斜め下方向への力を受けている。そのため、下端断面11dは、図16に示すように、主走査方向Bにおいて排出従動ローラ54と略同一の位置を谷とする波状に撓む。
以上のように、被記録物11の下端11bには、黒色、シアン色、マゼンダ色、及び黄色の液体がそれぞれ噴射される。このため、下端11bは複数色で記録される。従って、下端11bの液体噴射面側には、液体が付着していない部分が残らず、インクジェット式記録装置10は、被記録物11にふち無し記録を行うことができる。また、最も上流側の副ノズル列である上流側副ノズル列422から黒色のインクを噴射させているため、黒色のインクは最初に被記録物11の下端11bに付着する。このため、黒色は滲みにくくなる。従って、記録品質は向上する。
なお、被記録物11の上端及び下端以外の領域にインクを噴射させるときも、上端及び下端にインクを噴射するときと同様の手順で行われる。黒色のインク(K)は上流側副ノズル列422から噴射されるため、最初に被記録物11上に付着する。このため、黒色は滲みにくくなる。従って、記録品質は向上する。
図17(A)および図17(B)は、インクジェット式記録装置10が被記録物11の上端11aに白黒モードで記録を行う場合の記録手順を模式的に示す図である。図17(A)および図17(B)において、主ノズル列412、414及び416は使用されないため、図示を省略している。
制御部80は、図17(A)に示すように、被記録物11の上端11aが上流側副ノズル列422の下にある場合、上流側副ノズル列422から黒色のインク(K)を噴射させる。ここで、被記録物11に付着しなかったインクは、上流側支持リブ110の表面に付着することなく、第1吸収材130に吸収される。従って、被記録物11の非記録面は、上流側支持リブ110上を搬送されるときに、インクによって汚れにくくなる。
そして、図17(B)に示すように、制御部80は、被記録物11を、上端11aが下流側副ノズル列426を越える位置まで搬送した後、上流側副ノズル列422、補助副ノズル列424、及び下流側副ノズル列426のすべてを用いて記録を実行する。このため、被記録物11に対する記録のスループットは向上する。
図18(A)および図18(B)は、インクジェット式記録装置10が被記録物11の下端に白黒モードで記録を行う場合の記録手順を模式的に示す図である。図8(A)および図8(B)において、主ノズル列412、414及び416は使用されないため、図示を省略している。
図18(A)に示すように制御部80は、被記録物11の下端11bが上流側副ノズル列422の下に来るまでは、被記録物11に対する記録のスループットを向上させるために、上流側副ノズル列422、補助副ノズル列424、及び下流側副ノズル列426のすべてを用いる。
そして、下端11bに記録を実行するときになると、図81(B)に示すように、制御部80は、被記録物11の下端11bを下流側副ノズル列426の下に搬送する。そして、下流側副ノズル列426から下端11bに向けて黒色のインク(K)を噴射させる。これにより、下端11bに記録が行われる。
図19は、支持部材100の平面構成の変形例を示す。図19に示す支持部材100において、図4の支持部材100と同じ構成には、図4と同じ参照番号を付し、説明を省略する。
図19に示す支持部材100の上流側支持リブ110は、主走査方向Bにおいて、それぞれの搬送従動ローラ34と略同じ位置に配置されている。下流側支持リブ120は、主走査方向Bにおけるそれぞれの排出従動ローラ54と略同じ位置に配置されている。ただし、本変形例において、上流側支持リブ110及び下流側支持リブ120は、主走査方向Bにおいて略同一直線上にない。
このような構成であっても、搬送ローラ32及び搬送従動ローラ34が発生させた被記録物11の撓みを上流側支持リブ110が抑え、排出ローラ52及び排出従動ローラ54が発生させた被記録物11の撓みを下流側支持リブ120が抑える。従って、インクジェット式記録装置10は、被記録物11が液体噴射領域内での被記録物11の波状の撓みを防止して、被記録物11に正確に記録することができる。
上記説明から明らかなように、本実施形態のインクジェット式記録装置10は、ノズル列に対向する位置に凹部102を有するので、被記録物11の非液体噴射面を汚すことなく、搬送方向における被記録物11の上端11a及び下端11bまで確実に記録することができる。また、インクジェット式記録装置10は、上流側支持リブ110および下流側支持リブ120が下方から被記録物11を支持するので、搬送ローラ32及び搬送従動ローラ34、並びに排出ローラ52及び排出従動ローラ54が発生させた被記録物11の波状の撓みを抑え、正確に被記録物11に記録することができる。
さらに、本実施形態のインクジェット式記録装置10における記録ヘッド44は、複数色の液体を噴射する複数の主ノズル列を被記録物11の搬送方向に直列に有し、かつ黒色の液体を噴射する複数の副ノズル列を、主ノズル列に対して被記録物11の搬送方向に並列に並べた記録ヘッドを有する。そして、上端を印刷するときには、最も上流側に位置する副ノズル列から、黒色の液体を噴射させる。このため、黒色は滲みにくくなる。また、白黒モードにおける記録のスループットは向上する。
以上、本発明を実施の形態を用いて説明したが、本発明の技術的範囲は上記実施の形態に記載の範囲には限定されない。上記実施の形態に、多様な変更または改良を加えることが可能であることが当業者に明らかである。その様な変更または改良を加えた形態も本発明の技術的範囲に含まれ得ることが、特許請求の範囲の記載から明らかである。
インクジェット式記録装置10の斜視図である。 インクジェット式記録装置10の側面概略図である。 支持部材100の断面形状を示す断面図である。 ノズル列と支持部材100との位置関係を示す模式図である。 カラーモードにおいて上端11aが第1液体吸収材130を通過するときの模式図である。 図5のC−C断面を示す断面図である。 カラーモードにおいて上端11aが第3液体吸収材140を通過するときの模式図である。 図7のC−C断面を示す断面図である。 カラーモードにおいて上端11aが第2液体吸収材150を通過するときの模式図である。 図9のD−D断面を示す断面図である。 カラーモードにおいて下端11bが第1液体吸収材130を通過するときの模式図である。 図11のE−E断面を示す断面図である。 カラーモードにおいて下端11bが第3液体吸収材140を通過するときの模式図である。 図13のF−F断面を示す断面図である。 カラーモードにおいて下端11bが第2液体吸収材150を通過するときの模式図である。 図15のF−F断面を示す断面図である。 白黒モードで上端に記録を行う場合の記録手順を示す模式図である。 白黒モードで下端に記録を行う場合の記録手順を示す模式図である。 支持部材100の平面構成の変形例を示す平面図である。
符号の説明
10・・・インクジェット式記録装置、11・・・被記録物、11a・・・上端、11b・・・下端、11c・・・上端断面、11d・・・下端断面、12・・・トレイ、124・・・ホッパ、20・・・給送部、22・・・給送ローラ、24・・・リターダローラ、30・・・搬送部、32・・・搬送ローラ、34・・・搬送従動ローラ、40・・・記録部、42・・・キャリッジ、44・・・記録ヘッド、46・・・ガイド板、48・・・モータ、412、414、416・・・主ノズル列、422・・・上流側副ノズル列、424・・・補助副ノズル列、426・・・下流側副ノズル列、50・・・排出部、52・・・排出ローラ、54・・・排出従動ローラ、60・・・ステップモータ、62・・・ベルト、64・・・テンショナー、100・・・支持部材、102・・・凹部、103・・・上流側側面、104・・・下流側側面、110・・・上流側支持リブ、120・・・下流側支持リブ、130・・・第1液体吸収材、140・・・第3液体吸収材、150・・・第2液体吸収材

Claims (13)

  1. 液体噴射領域に搬送された被記録物に液体を噴射して記録を行う液体噴射装置であって、
    前記被記録物の搬送方向と直交する主走査方向に沿って、略同一直線上に互いに離間して設けられ、前記被記録物を搬送方向に移動させるとともに、前記液体噴射領域において、前記被記録物を、液体噴射面が凹となるように撓ませる複数の第1移動ローラと、
    前記被記録物を前記液体噴射面とは反対側の面から支持するために前記液体噴射領域に設けられ、前記主走査方向において前記複数の第1移動ローラのそれぞれと略同じ場所に位置し、かつ前記搬送方向において前記第1移動ローラからの方向及び距離が略同一である複数の第1リブと、
    前記複数の第1移動ローラと前記複数の第1リブとの間に配置され、前記液体を吸収する第1液体吸収材と
    を備える液体噴射装置。
  2. 前記第1移動ローラは、前記被記録物を前記液体噴射領域に搬送し、
    前記複数の第1リブは、前記被記録物の搬送方向において前記第1移動ローラより下流側に設けられている請求項1に記載の液体噴射装置。
  3. 更に、前記被記録物の搬送方向において前記第1吸収材より下流側に設けられ、前記被記録物を前記液体噴射領域から前記液体噴射領域外へ搬送するとともに、前記液体噴射領域において前記被記録物を前記液体噴射面が凹となるように撓ませる、複数の第2移動ローラと、
    前記被記録物を前記液体噴射面とは反対側の面から支持するために前記液体噴射領域に設けられ、前記主走査方向において前記複数の第2移動ローラのそれぞれと略同じ場所に位置し、かつ前記搬送方向において前記第2移動ローラと前記第1リブとの間の略同じ場所に位置する複数の第2リブと、
    前記複数の第2移動ローラと前記複数の第2リブとの間に配置され、前記液体を吸収する第2液体吸収材と
    を備える請求項2に記載の液体噴射装置。
  4. 前記複数の第2移動ローラ及び前記複数の第2リブのそれぞれは、主走査方向において前記複数の第1移動ローラ及び前記複数の第1リブのそれぞれと略同じ位置に設けられている請求項3に記載の液体噴射装置。
  5. 前記第1移動ローラは、前記被記録物を前記液体噴射領域から前記液体噴射領域外へ搬送し、
    前記複数の第1リブは、前記被記録物の搬送方向において前記第1移動ローラより上流側に設けられている請求項1に記載の液体噴射装置。
  6. 被記録物に液体を噴射して記録を行う液体噴射装置であって、
    前記被記録物の搬送方向と略直交する主走査方向に往復運動する液体噴射ヘッドと、
    前記液体噴射ヘッドの前記被記録物に対向する面の、前記搬送方向において互いに異なる位置にそれぞれ設けられ、互いに異なる主液体をそれぞれ噴射する複数の主ノズル列と、
    前記液体噴射ヘッドの前記被記録物に対向する面に設けられ、前記搬送方向において最も上流に位置する前記主ノズル列と、前記搬送方向において略同一の位置に配置されており、前記主液体とは異なる領域に副液体を噴射する上流側副ノズル列と、
    前記複数の主ノズル列の間と前記被記録物を介して対向する位置に設けられ、前記被記録物を支持する支持リブと、
    前記被記録物の上端に前記主液体及び前記副液体を噴射するときには前記上流側副ノズル列から前記副液体を噴射させる制御部と
    を備える液体噴射装置。
  7. 前記液体噴射ヘッドは、更に、前記搬送方向において最も下流に位置する前記主ノズル列と前記搬送方向において略同一の位置に設けられ、前記副液体を前記主液体とは異なる領域に噴射する下流側副ノズル列を有し、
    前記制御部は、前記主液体を噴射させずに前記副液体のみを前記被記録物に噴射するときにおいて、前記被記録物の上端に前記副液体を噴射するときには前記上流側副ノズル列を使用し、前記被記録物の下端に前記副液体を噴射するときには前記下流側副ノズル列を使用する、請求項6に記載の液体噴射装置。
  8. 前記搬送方向において前記上流側副ノズル列及び前記下流側副ノズル列の間に位置する補助副ノズル列を更に備え、
    前記制御部は、前記被記録物の上端及び下端以外の領域に前記副液体を噴射するときには、前記上流側副ノズル列、前記下流側副ノズル列、及び前記補助副ノズル列を使用する、請求項7に記載の液体噴射装置。
  9. 前記液体噴射装置は、インクジェット式記録装置であり、
    前記液体噴射ヘッドは、前記複数の主ノズル列から、カラーで記録を行うための黒以外の複数色のインクをそれぞれ噴射し、かつ、前記副ノズル列から、黒のインクを噴射する、請求項6に記載の液体噴射装置。
  10. 被記録物に液体を噴射して記録を行う液体噴射装置であって、
    前記被記録物の搬送方向と略直交する主走査方向に往復運動する液体噴射ヘッドと、
    前記液体噴射ヘッドの前記被記録物に対向する面に、前記搬送方向において互いに離間して設けられ、液体をそれぞれ噴射する複数のノズル列と、
    前記複数のノズル列の間に前記被記録物を介して対向する位置に設けられ、前記被記録物を支持する支持リブと、
    前記複数のノズル列に前記被記録物を介して対向する位置に前記主走査方向に延伸し、前記支持リブの周囲において前記支持リブよりも窪んだ複数の凹部と、
    を備える液体噴射装置。
  11. 前記複数の凹部に配され、前記複数のノズル列から噴射された液体を吸収する液体吸収材を更に備える請求項10に記載の液体噴射装置。
  12. 前記主走査方向に沿って、略同一直線上に互いに離間して設けられ、前記被記録物を前記搬送方向に移動させるとともに、前記液体噴射ヘッドに対向する位置において、前記被記録物を、液体噴射面が凹となるように撓ませる複数の第1移動ローラと、
    前記搬送方向において前記支持リブより下流側に設けられ、前記被記録物を前記液体噴射ヘッドに対向する位置の外へ搬送するとともに、前記液体噴射領域において前記被記録物を前記液体噴射面が凹となるように撓ませる、複数の第2移動ローラと
    を更に備え、
    前記支持リブは、前記主走査方向において前記複数の第1移動ローラのそれぞれと略同じ場所に位置し、かつ前記搬送方向において前記第1移動ローラからの方向及び距離が略同一である複数の第1リブ、および、前記主走査方向において前記複数の第2移動ローラのそれぞれと略同じ場所に位置し、かつ前記搬送方向において前記第2移動ローラと前記第1リブとの間の略同じ場所に位置する複数の第2リブを有する請求項10または11に記載の液体噴射装置。
  13. 前記複数のノズル列を制御する制御部を更に備え、
    前記複数のノズル列は、上流側ノズル列、および、前記上流側ノズル列よりも前記搬送方向について下流側に配された下流側ノズル列を有し、
    前記制御部は、前記被記録物の上端に前記液体を噴射するときには前記上流側ノズル列を使用し、前記被記録物の下端に前記液体を噴射するときには前記下流側ノズル列を使用する請求項10から12のいずれかに記載の液体噴射装置。
JP2004081470A 2003-04-10 2004-03-19 液体噴射装置 Expired - Fee Related JP4013909B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004081470A JP4013909B2 (ja) 2003-04-10 2004-03-19 液体噴射装置
DE602004008309T DE602004008309T8 (de) 2003-04-10 2004-04-08 Flüssigkeitsausstossgerät
EP05027603A EP1666265B1 (en) 2003-04-10 2004-04-08 Process for controlling a liquid ejecting apparatus
EP05027604A EP1666266B1 (en) 2003-04-10 2004-04-08 Liquid ejecting apparatus
DE602004015625T DE602004015625D1 (de) 2003-04-10 2004-04-08 Verfahren zur Steuerung eines Flüssigkeitsausstossgeräts
EP04008638A EP1466742A3 (en) 2003-04-10 2004-04-08 Liquid ejecting apparatus
US10/821,245 US20040257421A1 (en) 2003-04-10 2004-04-09 Liquid ejecting apparatus
CNB2004100325739A CN1310754C (zh) 2003-04-10 2004-04-09 液体喷射装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003106986 2003-04-10
JP2003106987 2003-04-10
JP2004081470A JP4013909B2 (ja) 2003-04-10 2004-03-19 液体噴射装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004322635A true JP2004322635A (ja) 2004-11-18
JP4013909B2 JP4013909B2 (ja) 2007-11-28

Family

ID=32872568

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004081470A Expired - Fee Related JP4013909B2 (ja) 2003-04-10 2004-03-19 液体噴射装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20040257421A1 (ja)
EP (3) EP1466742A3 (ja)
JP (1) JP4013909B2 (ja)
CN (1) CN1310754C (ja)
DE (2) DE602004015625D1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008074064A (ja) * 2006-09-25 2008-04-03 Seiko Epson Corp 記録装置及び記録方法
JP2009208309A (ja) * 2008-03-03 2009-09-17 Seiko Epson Corp 記録装置

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE602004021766D1 (de) * 2004-01-13 2009-08-13 Hewlett Packard Development Co Bedrucken von Rändern auf Aufzeichnungsmaterialien
JP2006256113A (ja) * 2005-03-17 2006-09-28 Seiko Epson Corp 捕捉部材支持プレート、及びインクジェットプリンタ
JP2006264238A (ja) * 2005-03-25 2006-10-05 Canon Inc 画像形成方法および画像形成装置
JP6135145B2 (ja) * 2013-01-22 2017-05-31 セイコーエプソン株式会社 媒体加温装置
JP6528492B2 (ja) * 2015-03-23 2019-06-12 セイコーエプソン株式会社 液体噴射装置
JP6780249B2 (ja) * 2016-01-29 2020-11-04 ブラザー工業株式会社 インクジェット記録装置
CN113134992B (zh) * 2021-04-14 2023-03-21 广州长捷智能科技有限公司 一种预焙阳极成型自动喷淋拨料装置及其方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61121971A (ja) * 1984-11-20 1986-06-09 Inahata Kenkyusho:Kk プラテン
US5276467A (en) * 1992-05-04 1994-01-04 Hewlett-Packard Company Alignment system for multiple color pen cartridges
US5455610A (en) * 1993-05-19 1995-10-03 Xerox Corporation Color architecture for an ink jet printer with overlapping arrays of ejectors
JP2002127401A (ja) * 1994-02-10 2002-05-08 Seiko Epson Corp インクジェットプリンタ
JPH08169155A (ja) * 1994-10-21 1996-07-02 Seiko Epson Corp インクジェットプリンタ及びそれに用いる記録媒体、記録媒体供給源
US6239817B1 (en) * 1998-10-20 2001-05-29 Hewlett-Packard Comapny Apparatus and method for printing borderless print image
ATE385902T1 (de) * 1999-04-06 2008-03-15 Seiko Epson Corp Tintenstrahlaufzeichnungsgerät
JP4194205B2 (ja) * 1999-05-14 2008-12-10 キヤノン株式会社 インクジェット記録装置
US6644801B2 (en) * 1999-12-27 2003-11-11 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet recording apparatus
JP3770311B2 (ja) * 2000-05-31 2006-04-26 セイコーエプソン株式会社 ドット記録装置
US6746101B2 (en) * 2000-09-27 2004-06-08 Seiko Epson Corporation Printing up to edges of printing paper without platen soiling
JP4110740B2 (ja) * 2001-03-13 2008-07-02 セイコーエプソン株式会社 プラテンを汚すことなく印刷媒体の端部まで行う印刷
JP2002347230A (ja) * 2001-05-23 2002-12-04 Seiko Epson Corp モノクロ領域とカラー領域とで副走査送りを切り換える印刷
US6769759B2 (en) * 2001-07-02 2004-08-03 Seiko Epson Corporation Printing with selection of sub-scanning
US6840617B2 (en) * 2002-04-02 2005-01-11 Lexmark International, Inc. Mid-frame for an imaging apparatus
JP2003320688A (ja) * 2002-05-01 2003-11-11 Seiko Epson Corp インクジェット式記録装置
US20040125164A1 (en) * 2002-10-01 2004-07-01 Park Jin-Ho Printer with structure providing edge printing and a shingling method thereof

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008074064A (ja) * 2006-09-25 2008-04-03 Seiko Epson Corp 記録装置及び記録方法
JP2009208309A (ja) * 2008-03-03 2009-09-17 Seiko Epson Corp 記録装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1466742A3 (en) 2005-09-07
US20040257421A1 (en) 2004-12-23
CN1535822A (zh) 2004-10-13
EP1666266B1 (en) 2007-08-15
DE602004008309T8 (de) 2009-01-15
CN1310754C (zh) 2007-04-18
JP4013909B2 (ja) 2007-11-28
EP1666265A1 (en) 2006-06-07
EP1666266A1 (en) 2006-06-07
DE602004008309D1 (de) 2007-09-27
EP1466742A2 (en) 2004-10-13
DE602004008309T2 (de) 2008-05-08
EP1666265B1 (en) 2008-08-06
DE602004015625D1 (de) 2008-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4241795B2 (ja) 液体噴射装置
JP5277853B2 (ja) 画像形成装置
JP4998243B2 (ja) 液体吐出装置
JP5169324B2 (ja) 画像形成装置
US10569548B2 (en) Liquid ejection head
US20080068432A1 (en) Inkjet printer and printing method using the same
JP4013909B2 (ja) 液体噴射装置
US7513599B2 (en) Inkjet recording apparatus
US9033457B2 (en) Print head and ink jet printing apparatus
JP5126331B2 (ja) 液体吐出装置、制御装置、及びプログラム
US8770875B2 (en) Recording apparatus
KR20060124993A (ko) 스캐닝 방식 잉크젯 화상형성장치
US20020021323A1 (en) Inkjet printing apparatus
JP2007160541A (ja) インクジェット記録ヘッドおよびインクジェット記録装置
KR100846808B1 (ko) 스캐닝 방식 잉크젯 화상형성장치
JP6172585B2 (ja) 記録装置
JP2005280214A (ja) 記録装置及び液体噴射装置
JP4143494B2 (ja) 記録装置
US20050122374A1 (en) Inkjet printer
JP5217777B2 (ja) 液体噴射装置、及び液体噴射方法
JP7275656B2 (ja) 液体吐出装置及びプログラム
JP2008173835A (ja) 液体吐出装置
JP2007253483A (ja) 液体噴射装置及びその液体噴射装置を備えた記録装置
JP2004230863A (ja) インクジェット記録装置
JP2000263766A (ja) インクジェット方式画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050422

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070514

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070522

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070723

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070821

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070903

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100921

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4013909

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100921

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110921

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120921

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130921

Year of fee payment: 6

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees