JP2004308815A - 液体封入マウント装置 - Google Patents

液体封入マウント装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004308815A
JP2004308815A JP2003104532A JP2003104532A JP2004308815A JP 2004308815 A JP2004308815 A JP 2004308815A JP 2003104532 A JP2003104532 A JP 2003104532A JP 2003104532 A JP2003104532 A JP 2003104532A JP 2004308815 A JP2004308815 A JP 2004308815A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
mounting member
fitting member
rubber
filled
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003104532A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3895702B2 (ja
Inventor
Tetsuya Miyahara
哲也 宮原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2003104532A priority Critical patent/JP3895702B2/ja
Priority to US10/819,121 priority patent/US7192013B2/en
Priority to EP04008617A priority patent/EP1467120B1/en
Priority to CN200410033707.9A priority patent/CN1274977C/zh
Priority to DE602004000310T priority patent/DE602004000310T2/de
Publication of JP2004308815A publication Critical patent/JP2004308815A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3895702B2 publication Critical patent/JP3895702B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F13/00Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs
    • F16F13/04Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper
    • F16F13/06Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper the damper being a fluid damper, e.g. the plastics spring not forming a part of the wall of the fluid chamber of the damper
    • F16F13/08Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper the damper being a fluid damper, e.g. the plastics spring not forming a part of the wall of the fluid chamber of the damper the plastics spring forming at least a part of the wall of the fluid chamber of the damper
    • F16F13/14Units of the bushing type, i.e. loaded predominantly radially
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F2226/00Manufacturing; Treatments

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Combined Devices Of Dampers And Springs (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)

Abstract

【解決手段】2つの主液室26及び副液室27をエンジン側取付部材11を挟むようにエンジン側取付部材11の両側にそれぞれ形成し、ゴム13を、エンジン側取付部材11に一体的に加硫成形し、車体側取付部材12を、ゴム13と、連通孔17aを成形するためのパイプ17と、2つの主液室26及び副液室27のうちの一方に通じ且つ車体側取付部材12に設けた開口部19を塞ぐ蓋部材21を加締め固定する加締め金具22,22とを射出成形型45内に配置した状態で樹脂材料を射出成形した部材とした。
【効果】2つの液室を第1取付部材の両側に形成したことで、液体封入マウント装置が小型になって軽量化を図ることができる。
更に、第2取付部材を射出成形するときに、第2取付部材内に管体を埋め込むことでオリフィスを容易に且つ確実に形成することができる。
【選択図】 図2

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、液体封入マウント装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
液体封入マウント装置として、内筒と外筒との間に制振用のゴムを取付け、これらの内筒及び外筒の一方を車体側、他方をエンジン側への取付部としたものが知られている(例えば、特許文献1参照。)。
【0003】
【特許文献1】
特開平8−152043号公報(第2−3頁、図1)
【0004】
特許文献1の図1を以下の図7で説明する。なお、符号は振り直した。
図7は従来の液体封入マウント装置を示す断面図であり、液体封入マウント装置としての液入り防振装置100は、車体側及びエンジン側の一方に取付ける内筒101と、この内筒101に加硫接着した弾性体102と、この弾性体102の外側に接合した樹脂製のブラケット103と、弾性体102内の液室104内を2つの室に仕切る隔壁部材105と、この隔壁部材105の外側に配置することで隔壁部材105と共に一方の室を形成するダイヤフラム106と、このダイヤフラム106の外側であってブラケット103に設けた開口部107を塞ぐとともに隔壁部材105及びダイヤフラム106を固定する蓋部108とからなる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
上記技術では、隔壁部材105で仕切られた2つの液室が両方共に開口部107側に配置されるため、ブラケット103が内筒101に対して一方向へ突出し、コンパクト化が難しい。
【0006】
そこで、内筒を挟むように弾性体に2つの液室を設ければ、防振装置をほぼ円柱状にでき、コンパクト化、小型化が可能になる。しかし、2つの液室が離れるため、これらの液室を連通する長い連通路を設ける必要がある。
【0007】
例えば、弾性体の外周面に2つの液室に連通する溝を形成し、また、ブラケットを金属製の筒部材とし、このブラケットに上記の弾性体を圧入すれば、2つの液室を連通する連通路が出来るが、金属製のブラケットを軽量化のために樹脂製に替えた場合、樹脂製のブラケットでは圧入荷重に耐えられず、連通路を形成する上記のような方法は採用できない。容易に連通路を形成できる構造が望まれる。
【0008】
本発明の目的は、液体封入マウント装置を改良することで、軽量化を図りつつ2つの液室の連通路を容易に形成することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために請求項1は、第1取付部材と、この第1取付部材を囲むように配置した第2取付部材と、液体を封入する2つの液室を形成するとともに第1取付部材及び第2取付部材のそれぞれの間に設けたゴムと、2つの液室を連通するオリフィスとからなる液体封入マウント装置において、2つの液室を第1取付部材を挟むように第1取付部材の両側にそれぞれ形成し、ゴムを、第1取付部材に一体的に加硫成形し、第2取付部材を、ゴムと、オリフィスを成形するための管体と、2つの液室のうちの一方に通じ且つ第2取付部材に設けた開口部を塞ぐ蓋部材を加締め固定する加締め金具とを成形型内に配置した状態で樹脂材料を射出成形した部材としたことを特徴とする。
【0010】
2つの液室を第1取付部材の両側に形成したことで、液体封入マウント装置が小型になって軽量化を図ることができる。
更に、第2取付部材を射出成形するときに、第2取付部材内に管体を埋め込むことでオリフィスを容易に且つ確実に形成することができる。
【0011】
【発明の実施の形態】
本発明の実施の形態を添付図に基づいて以下に説明する。なお、図面は符号の向きに見るものとする。
図1は本発明に係る液体封入マウント装置を示す斜視図であり、エンジン側に取付けるエンジン側取付部材11の周囲に車体側に取付ける車体側取付部材12を配置し、これらのエンジン側取付部材11と車体側取付部材12とを制振用のゴム13で連結し、内部に液体を封入した液体封入マウント装置15を示す。
【0012】
図2は本発明に係る液体封入マウント装置の軸直角方向の断面図であり、液体封入マウント装置15は、筒状で取付穴16を開けた金属製の第1取付部材としてのエンジン側取付部材11と、このエンジン側取付部材11の周囲に加硫成形したゴム13と、このゴム13の外側に配置した円弧状で、鉄又はアルミニウム等の金属製、あるいはナイロン等の樹脂製の管体としてのパイプ17と、このパイプ17の外側に配置した樹脂製で断面がほぼ円弧状の押えプレート18と、これらのゴム13、パイプ17及び押えプレート18に射出成形した樹脂製の第2取付部材としての車体側取付部材12と、車体側取付部材12の開口部19を塞ぐ樹脂製の蓋部材21と、この蓋部材21を加締め固定するために車体側取付部材12の開口部縁部に一部を埋め込んだ加締め金具22,22とからなる。
【0013】
ゴム13は、この開口部25側を蓋部材21で塞ぐことで形成した主液室26と、エンジン側取付部材11に対して主液室26と反対の側に設けた副液室27と、この副液室27の壁を形成するダイヤフラム28と、主液室26、副液室27間に設けた空隙29とからなり、主液室26内及び副液室27内に液体31を充填し、主液室26と副液室27とを管体としてのパイプ17で連通させた。なお、17aはパイプ17内のオリフィスとしての連通孔である。
【0014】
押えプレート18は、車体側取付部材12を射出成形するときに射出成形型内でパイプ17を押えて所定位置に位置決めするために周方向に形成した位置決め溝18aと、パイプ17の位置決め溝18a内の移動を規制するためにパイプ17の端部を当てる段部18bと、ゴム13と係合させるために両端部に設けたV字状溝18c、18dとを備えた部材であり、また、副液室27の外周側を塞ぐことで車体側取付部材12の樹脂射出成形時に副液室27への溶融樹脂の回り込みを防ぐようにした部材でもある。
【0015】
蓋部材21は、車体側取付部材12に対してエンジン側取付部材11が下方へ移動したときにエンジン側取付部材11の過度の移動量を規制するストッパ部33を主液室26側に設けた部品である。
加締め金具22は、車体側取付部材12の射出成形時に埋め込んだ部材である。
【0016】
以上に述べた液体封入マウント装置の製造要領を図3〜図6で説明する。
図3(a)〜(c)は本発明に係る液体封入マウント装置の製造要領を示す第1作用図である。
(a)はエンジン側取付部材11にゴム13を加硫成形した第1中間成形品15Aを示す。なお、13aはパイプ17(図2参照)を位置決めするためにゴム13の外周面に周方向に延びるように形成した位置決め溝である。
【0017】
(b)において、パイプ17及び押えプレート18を第1中間成形品15Aに位置決めし、第1中間成形品15A及び加締め金具22,22を射出成形型内の所定位置に位置決めする。
【0018】
(c)は射出成形型内での第1中間成形品15A、パイプ17、押えプレート18及び加締め金具22,22の位置決め状態を示す。
【0019】
図4は本発明に係る液体封入マウント装置の製造要領を示す第2作用図であり、図3(c)に示した各部品の射出成形型内での位置決め状態を示す。
即ち、紙面の表裏方向に分割する分割型41,41(一方の分割型41のみ示す。)と中型42とからなる射出成形型45内に、第1中間成形品15A、パイプ17、押えプレート18及び加締め金具22,22を位置決めした状態を示す。図中の46は車体側取付部材12(図2参照)を成形するためのキャビティ、47はキャビティ46に溶融樹脂を注入するための注入口である。
【0020】
図5(a)〜(c)は本発明に係る液体封入マウント装置の製造要領を示す第3作用図である。
(a)において、車体側取付部材12を射出成形して出来た第2中間成形品15Bを液体中に沈め、第2中間成形品15Bの開口部に蓋部材21を嵌める。従って、第2中間成形品15B内の液室には液体が充満した状態にある。
【0021】
(b)は、第2中間成形品15Bの開口部19に蓋部材21を嵌めた状態を示す。このとき、加締め金具22,22は下方に真直ぐに延びた状態にあり、この状態から加締め金具22,22を矢印で示すように折り曲げる。
(c)は、加締め金具22,22を折り曲げ、蓋部材21を加締めた状態を示す。これで、液体封入マウント装置15が完成する。
【0022】
図6は本発明に係る液体封入マウント装置の製造要領を示すフロー図である。なお、STXXはステップ番号を示す。
ST01…ゴムをエンジン側取付部材に加硫成形する(これにより第1中間成形品が出来る)。
ST02…パイプを押えプレートで第1中間成形品に位置決めし、更に、第1中間成形品及び加締め金具を射出成形型内に位置決めする。
【0023】
ST03…射出成形型内で車体側取付部材を射出成形する(これにより第2中間成形品が出来る)。
ST04…第2中間成形品を液体中に沈め、蓋部材を第2中間成形品の開口部に嵌めて、液体を第2中間成形品内に充填する。
ST05…蓋部材を加締め固定する(これで液体封入マウント装置が出来上がる)。
【0024】
以上の図2で説明したように、本発明は、2つの主液室26及び副液室27をエンジン側取付部材11の両側に形成したことで、液体封入マウント装置10を、例えば、エンジン側取付部材11をほぼ中央に配置した円柱形状とすることができ、液体封入マウント装置10がコンパクトで且つ小型になって軽量化を図ることができる。
更に、車体側取付部材12を射出成形するときに、車体側取付部材12内にパイプ17を埋め込むことでオリフィスとしての連通孔17aを容易に且つ確実に形成することができる。
【0025】
尚、本発明の実施の形態では、パイプ17と押えプレート18とを別部材としたが、これに限らず、パイプが車体側取付部材12の樹脂射出成形時に変形しない程度の剛性を備えるとともに射出成形時の熱の影響を受けない材料であればよく、パイプと押えプレートとを同材質として一体に成形してもよい。このように一体に成形すれば、パイプ及び押えプレートの一体品を射出成形型内に容易に位置決めすることができる。
【0026】
【発明の効果】
本発明は上記構成により次の効果を発揮する。
請求項1の液体封入マウント装置は、2つの液室を第1取付部材を挟むように第1取付部材の両側にそれぞれ形成し、ゴムを、第1取付部材に一体的に加硫成形し、第2取付部材を、ゴムと、オリフィスを成形するための管体と、2つの液室のうちの一方に通じ且つ第2取付部材に設けた開口部を塞ぐ蓋部材を加締め固定する加締め金具とを成形型内に配置した状態で樹脂材料を射出成形した部材としたので、2つの液室を第1取付部材の両側に形成したことで、液体封入マウント装置がコンパクトで且つ小型になって軽量化を図ることができる。
更に、第2取付部材を射出成形するときに、第2取付部材内に管体を埋め込むことでオリフィスを容易に且つ確実に形成することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る液体封入マウント装置を示す斜視図
【図2】本発明に係る液体封入マウント装置の軸直角方向の断面図
【図3】本発明に係る液体封入マウント装置の製造要領を示す第1作用図
【図4】本発明に係る液体封入マウント装置の製造要領を示す第2作用図
【図5】本発明に係る液体封入マウント装置の製造要領を示す第3作用図
【図6】本発明に係る液体封入マウント装置の製造要領を示すフロー図
【図7】従来の液体封入マウント装置を示す断面図
【符号の説明】
11…第1取付部材(エンジン側取付部材)、12…第2取付部材(車体側取付部材)、13…ゴム、15…液体封入マウント装置、17…管体(パイプ)、17a…オリフィス(連通孔)、19…開口部、21…蓋部材、22…加締め金具、26…主液室、27…副液室、45…射出成形型。

Claims (1)

  1. 第1取付部材と、この第1取付部材を囲むように配置した第2取付部材と、液体を封入する2つの液室を形成するとともに前記第1取付部材及び前記第2取付部材のそれぞれの間に設けたゴムと、前記2つの液室を連通するオリフィスとからなる液体封入マウント装置において、
    前記2つの液室を前記第1取付部材を挟むように第1取付部材の両側にそれぞれ形成し、
    前記ゴムは、前記第1取付部材に一体的に加硫成形し、
    前記第2取付部材は、前記ゴムと、前記オリフィスを成形するための管体と、前記2つの液室のうちの一方に通じ且つ第2取付部材に設けた開口部を塞ぐ蓋部材を加締め固定する加締め金具とを成形型内に配置した状態で樹脂材料を射出成形したものであることを特徴とする液体封入マウント装置。
JP2003104532A 2003-04-08 2003-04-08 液体封入マウント装置 Expired - Fee Related JP3895702B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003104532A JP3895702B2 (ja) 2003-04-08 2003-04-08 液体封入マウント装置
US10/819,121 US7192013B2 (en) 2003-04-08 2004-04-07 Liquid sealed mount device
EP04008617A EP1467120B1 (en) 2003-04-08 2004-04-08 Liquid sealed mount device
CN200410033707.9A CN1274977C (zh) 2003-04-08 2004-04-08 液体封装装置
DE602004000310T DE602004000310T2 (de) 2003-04-08 2004-04-08 Flüssigkeitsabgedichtete Lagerungsvorrichtung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003104532A JP3895702B2 (ja) 2003-04-08 2003-04-08 液体封入マウント装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004308815A true JP2004308815A (ja) 2004-11-04
JP3895702B2 JP3895702B2 (ja) 2007-03-22

Family

ID=32866731

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003104532A Expired - Fee Related JP3895702B2 (ja) 2003-04-08 2003-04-08 液体封入マウント装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7192013B2 (ja)
EP (1) EP1467120B1 (ja)
JP (1) JP3895702B2 (ja)
CN (1) CN1274977C (ja)
DE (1) DE602004000310T2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102006047445A1 (de) * 2006-10-07 2008-04-10 Jörn GmbH Elastische Lagerbuchse mit hydraulischer Dämpfung
US8191875B2 (en) * 2009-10-22 2012-06-05 Honda Motor Co., Ltd. Hydraulic engine mount
KR101237928B1 (ko) * 2010-09-28 2013-02-28 현대자동차주식회사 3점 지지방식용 부쉬형 하이드로 마운트
JP2012092875A (ja) * 2010-10-26 2012-05-17 Tokai Rubber Ind Ltd 流体封入式筒形防振装置
JP2012122571A (ja) * 2010-12-09 2012-06-28 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 防振装置
CN104290583B (zh) * 2014-09-28 2017-10-20 长城汽车股份有限公司 悬置装置
EP3653420B1 (en) * 2018-11-16 2022-06-22 Liebherr-Components Colmar SAS Trunnion mount for mounting an engine

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1947906A (en) * 1933-06-23 1934-02-20 William H Fine Rivet fastener
JPS61189339A (ja) 1985-02-15 1986-08-23 Bridgestone Corp 液入り弾性ブツシユ
DE3566023D1 (en) * 1984-08-07 1988-12-08 Avon Ind Polymers Hydraulically damped mounting device
US4985979A (en) * 1989-01-23 1991-01-22 Mcdonnell Douglas Corporation Method of installing interference fit sleeved fasteners having radiused intersection for stress coining
US5221077A (en) * 1989-05-15 1993-06-22 Bridgestone Corporation Vibration isolating apparatus
JPH0348035A (ja) * 1989-07-13 1991-03-01 Nissan Motor Co Ltd 流体封入式防振装置
JP2584569Y2 (ja) * 1989-12-15 1998-11-05 日産自動車株式会社 液体封入式パワーユニットマウント
US5120175A (en) * 1991-07-15 1992-06-09 Arbegast William J Shape memory alloy fastener
JPH07158687A (ja) 1993-12-07 1995-06-20 Bridgestone Corp 防振装置
JPH08135719A (ja) 1994-11-08 1996-05-31 Bridgestone Corp 防振装置の製造方法
JPH08135723A (ja) * 1994-11-10 1996-05-31 Tokai Rubber Ind Ltd 流体封入式筒型マウント
JPH08152043A (ja) 1994-11-28 1996-06-11 Bridgestone Corp 液入り防振装置
JP3533266B2 (ja) 1995-09-12 2004-05-31 株式会社ブリヂストン 防振装置
EP0896168A1 (en) 1997-08-07 1999-02-10 Tokai Rubber Industries, Ltd. Elastic mounting device including fluid-filled elastic mount and synthetic resin bracket for fixing the elastic mount, and method of manufacturing the same
JP4018256B2 (ja) * 1998-09-04 2007-12-05 山下ゴム株式会社 円筒型液封防振装置
US6637995B1 (en) * 2000-02-09 2003-10-28 Patrick Michel White Super-elastic rivet assembly

Also Published As

Publication number Publication date
DE602004000310D1 (de) 2006-04-06
US20040201152A1 (en) 2004-10-14
CN1536242A (zh) 2004-10-13
EP1467120A3 (en) 2004-11-10
EP1467120A2 (en) 2004-10-13
EP1467120B1 (en) 2006-01-11
JP3895702B2 (ja) 2007-03-22
CN1274977C (zh) 2006-09-13
DE602004000310T2 (de) 2006-07-27
US7192013B2 (en) 2007-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004316723A (ja) 液体封入マウント装置
WO2017033522A1 (ja) 流体封入式防振装置
JP5506572B2 (ja) 樹脂ブラケット付き防振装置の製造方法
JP2004308815A (ja) 液体封入マウント装置
JPH01182645A (ja) 液体入りブツシユ形防振装置
JP4199379B2 (ja) 防振装置
KR20200055245A (ko) 자동차용 엔진 마운트 및 이의 제조 방법
JP2638602B2 (ja) 防振装置
JP3533267B2 (ja) 防振装置
CN116457593A (zh) 具有内部缓冲器的液压衬套
JP4061493B2 (ja) 流体封入式筒形防振装置
JPH0461220B2 (ja)
WO2017056959A1 (ja) 防振装置とその製造方法
JP3563456B2 (ja) 防振装置
JP3646816B2 (ja) 円筒型液体封入式防振装置
JPH09177866A (ja) 防振装置の製造方法及び防振装置
KR20190008720A (ko) 하이드로 엔진 마운트
JP3743368B2 (ja) 流体封入式筒型マウント
JP3911594B2 (ja) 液封入式防振装置の仕切部材の製造方法
JPH01126453A (ja) 流体封入式円筒型マウント装置
JPS63115934A (ja) 流体封入型ブツシユ
JPH08296681A (ja) 防振装置
JP2002081489A (ja) 液封入式防振装置
JPH0292706A (ja) 防振ブッシュ
JPH04160244A (ja) 筒型マウントおよびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060626

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060711

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060907

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061212

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061214

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3895702

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091222

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101222

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101222

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111222

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111222

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121222

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131222

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees