JP2004303930A - 熱電変換素子 - Google Patents

熱電変換素子 Download PDF

Info

Publication number
JP2004303930A
JP2004303930A JP2003094814A JP2003094814A JP2004303930A JP 2004303930 A JP2004303930 A JP 2004303930A JP 2003094814 A JP2003094814 A JP 2003094814A JP 2003094814 A JP2003094814 A JP 2003094814A JP 2004303930 A JP2004303930 A JP 2004303930A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
type
metal
conductive organic
thermoelectric conversion
conversion element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003094814A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Kamatani
淳 鎌谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2003094814A priority Critical patent/JP2004303930A/ja
Publication of JP2004303930A publication Critical patent/JP2004303930A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Hybrid Cells (AREA)

Abstract

【課題】低コストで良好な加工性を持つ有機材料を素子に用いた発電用熱電素子を提供することを課題とする。
【解決手段】p型、n型の導電性有機材料を金属の間に積層し、前記p型、n型の導電性有機材料の両側を金属電極で狭持し、前記p型、n型の導電性有機材料に挟まれた金属と、前記p型、n型の導電性有機材料の両側の金属電極の温度差で電位差、電流を発生させることを特徴とする熱電変換素子。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は低コストで良好な加工性を持つ有機材料を素子に用いた発電用熱電素子に関する。
【0002】
【従来の技術】
熱電変換材料は現在、APPLIED DIGITAL SOLUTIONS社などから実用化に向けて材料が開発されつつあるが、用いられている材料は無機材料である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、どれも材料が高価であり安価で尚且つプロセスが容易に作れる無機材料の報告例は無い。有機材料を用いた熱電変換素子は多くの場合、無機材料を熱電変換材料として、バインダーに用いることがほとんどである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために、p型、n型の導電性有機材料を金属の間に積層し、前記p型、n型の導電性有機材料の両側を金属電極で狭持し、前記p型、n型の導電性有機材料に挟まれた金属と、前記p型、n型の導電性有機材料の両側の金属電極の温度差で電位差、電流を発生させることを特徴とする熱電変換素子を提供する。
【0005】
【発明の実施の形態】
熱電変換素子を安価でフレキシブルな素子として用いるためには原材料が豊富にあり良好な加工性を有することが必要であると考えられる有機材料はこの点で最適であると考えられる。さらに一般に有機材料は熱伝導率が低く、熱電素子としては適している。そこで、より効率の良い熱電変換素子を作るためにはゼーベック定数が大きい材料を用いるのに加えて、異なった準位を有する材料を組み合わせて用いることや金属間の材料を他層構成にすること、ドーピング層を用いること、n型半導体部分には無機材料を用いることによってフレキシブル性を有機部分にするなどの手法が望まれている。
【0006】
すなわち、図1に示される1,2にp型、n型の導電性有機材料を金属4間に積層し、さらにその両側を金属電極3,5で狭持し、4と3,5の温度差で電位差、電流を発生させることを特徴とする熱電変換素子である。
【0007】
さらに、図1に示される1,2の層が有機材料の多層構造であり、さらにその両側を金属電極3,5で狭持し、4と3,5の温度差で電位差、電流を発生させることを特徴とする熱電変換素子。
【0008】
さらに、図1に示される1,2の層の少なくともどちらかがが有機材料に金属、無機材料、酸もしくは塩基をドーピングした層であり、さらにその両側を金属電極3,5で狭持し、4と3,5の温度差で電位差、電流を発生させることを特徴とする熱電変換素子である。
【0009】
さらに、図1に示される1,2の層が有機材料の多層構造を有し、その中の少なくとも一層が有機化合物に金属、無機材料、酸もしくは塩基をドーピングした層であり、さらにその両側を金属電極3,5で狭持し、4と3,5の温度差で電位差、電流を発生させることを特徴とする熱電変換素子である。
【0010】
さらに、図1に示される1にp型の導電性有機材料を、2にn型の金属または無機材料もしくは両者の混合物を金属4間に積層し、さらにその両側を金属電極3,5で狭持し、4と3,5の温度差で電位差、電流を発生させることを特徴とする熱電変換素子である。
【0011】
さらに、図1に示される1にp型である多層の導電性有機材料を、2にn型の金属または無機材料もしくは両者の混合物を金属4間に積層し、さらにその両側を金属電極3,5で狭持し、4と3,5の温度差で電位差、電流を発生させることを特徴とする請求項5記載の熱電変換素子である。
【0012】
さらに、図1に示される1にp型の有機材料に金属、無機材料、酸もしくは塩基をドーピングした導電性有機材料を、2にn型の金属または無機材料もしくは両者の混合物を金属4間に積層し、さらにその両側を金属電極3,5で狭持し、4と3,5の温度差で電位差、電流を発生させることを特徴とする熱電変換素子である。
【0013】
さらに、図1に示される1にp型の有機材料に金属、無機材料、酸もしくは塩基をドーピングした導電性有機材料を多層積層し、2にn型の金属または無機材料もしくは両者の混合物を金属4間に積層し、さらにその両側を金属電極3,5で狭持し、4と3,5の温度差で電位差、電流を発生させることを特徴とする熱電変換素子である。
【0014】
さらに、図1に示される構成が多数つながっていることを特徴とする熱電変換素子である。
【0015】
熱電変換素子に用いられる材料は高いゼーベック係数を有することが重要であることは言うまでも無い。用いられる有機材料は有機半導体材料であり、蒸着や塗布、ラミネートもしくはインクジェットにて製膜することが出来る。また、有機材料は温度の小さい環境ではバンドギャップの狭い有機材料が好ましく、素子を直列でつなげることによって高電圧の起電力を生み出すことが可能である。また、電流をより多く流すために並列につなぐことが効果的である。そこで直列と並列を組み合わせることによってより効率的に目的とする起電力を生み出すことが出来る。また、材料の分子構造は分子間が高秩序な材料を用いる方が好ましい。また、いくつかの有機材料を積層することや、有機物を混合した層を用いたり、有機層中に無機材料や無機塩、もしくは有機酸や有機塩基をドーピングすることによって界面との接触を改善したり、有機層の移動度を高めることが出来る。金属電極は金属原子もしくは金属のような性質を有するグラファイトのような物からなる。
【0016】
本実施の形態で示した熱電変換素子はフレキシブル性を有することや薄型化が可能でありプロセスも高密度化が容易に行うことが出来る温度差によって起電力を生むことが出来る素子である。
【0017】
詳しくは体温や太陽光などの外気との温度差を利用して動く表示装置、I3、I4タグ等、または活動時に発熱を伴うMPUやモーターなどの電力回生装置等として用いることが可能である。
【0018】
以下に具体的に説明する。
【0019】
白金電極3,5上の1にポリチオフェン、2にバソフェナントロリン:セシウム(9:1)をそれぞれ1000オングストローム積層したのち、4に白金を10ミクロン積層した.この素子を3と5を直列に100個の素子を接続した後、4側に40度、3,5側に20度にし、温度差を持たせたところ、起電力を生み出すことを確認した。
【0020】
【発明の効果】
低コストで良好な加工性を持つ有機材料を素子に用いた発電用熱電素子を提供することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】熱電変換素子の構成を示す図である。
【符号の説明】
1 導電性有機材料
2 導電性有機材料
3 金属電極
4 金属
5 金属電極

Claims (8)

  1. p型、n型の導電性有機材料を金属の間に積層し、前記p型、n型の導電性有機材料の両側を金属電極で狭持し、前記p型、n型の導電性有機材料に挟まれた金属と、前記p型、n型の導電性有機材料の両側の金属電極の温度差で電位差、電流を発生させることを特徴とする熱電変換素子。
  2. 前記p型、n型の導電性有機材料が多層構造であることを特徴とする請求項1に記載の熱電変換素子。
  3. 前記p型、n型の導電性有機材料の少なくともどちらかがが有機材料に金属、無機材料、酸もしくは塩基をドーピングした層であることを特徴とする請求項1又は2記載の熱電変換素子。
  4. p型、n型の導電性有機材料は、多層構造を有し、その中の少なくとも一層が有機化合物に金属、無機材料、酸もしくは塩基をドーピングした層であることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に載の熱電変換素子。
  5. p型の導電性有機材料と、n型の金属、無機材料又は前記金属と無機材料の混合物を金属の間に積層し、前記p型の導電性有機材料と、n型の金属、無機材料又は前記金属と無機材料の混合物の両側を金属電極で狭持し、前記p型の導電性有機材料と、前記n型の金属、無機材料又は金属と無機材料の混合物に挟まれた金属と、前記p型の導電性有機材料と、n型の金属、無機材料又は前記金属と無機材料の混合物の両側の金属電極の温度差で電位差、電流を発生させることを特徴とする熱電変換素子。
  6. 前記p型の導電性有機材料は、多層の導電性有機材料であることを特徴とする請求項5記載の熱電変換素子。
  7. 前記p型の有機材料は、金属、無機材料、酸もしくは塩基をドーピングした導電性有機材料であることを特徴とする請求項5又は6に記載の熱電変換素子。
  8. 前記p型の有機材料は、金属、無機材料、酸もしくは塩基をドーピングした導電性有機材料を多層積層していることを特徴とする請求項5乃至7のいずれか1項に記載の熱電変換素子。
JP2003094814A 2003-03-31 2003-03-31 熱電変換素子 Pending JP2004303930A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003094814A JP2004303930A (ja) 2003-03-31 2003-03-31 熱電変換素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003094814A JP2004303930A (ja) 2003-03-31 2003-03-31 熱電変換素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004303930A true JP2004303930A (ja) 2004-10-28

Family

ID=33407300

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003094814A Pending JP2004303930A (ja) 2003-03-31 2003-03-31 熱電変換素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004303930A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010040998A (ja) * 2008-08-08 2010-02-18 Kelk Ltd 熱電変換モジュールの製造方法
JP2010199276A (ja) * 2009-02-25 2010-09-09 Konica Minolta Holdings Inc 熱電変換素子およびその製造方法
JP2012504927A (ja) * 2008-08-28 2012-02-23 ランダ コーポレーション リミテッド 電気発生のためのデバイスおよび方法
WO2014156717A1 (ja) * 2013-03-29 2014-10-02 富士フイルム株式会社 熱電変換材料、熱電変換素子、熱電発電用物品及びセンサー用電源
WO2015050077A1 (ja) * 2013-10-03 2015-04-09 富士フイルム株式会社 熱電変換モジュール
CN105024006A (zh) * 2015-06-17 2015-11-04 东华大学 一种热电复合材料及其制备方法

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010040998A (ja) * 2008-08-08 2010-02-18 Kelk Ltd 熱電変換モジュールの製造方法
JP2012504927A (ja) * 2008-08-28 2012-02-23 ランダ コーポレーション リミテッド 電気発生のためのデバイスおよび方法
JP2016106513A (ja) * 2008-08-28 2016-06-16 ランダ ラブズ (2012) リミテッド 電気発生のためのデバイスおよび方法
JP2010199276A (ja) * 2009-02-25 2010-09-09 Konica Minolta Holdings Inc 熱電変換素子およびその製造方法
WO2014156717A1 (ja) * 2013-03-29 2014-10-02 富士フイルム株式会社 熱電変換材料、熱電変換素子、熱電発電用物品及びセンサー用電源
JP2014209531A (ja) * 2013-03-29 2014-11-06 富士フイルム株式会社 熱電変換材料、熱電変換素子、熱電発電用物品及びセンサー用電源
CN105103316A (zh) * 2013-03-29 2015-11-25 富士胶片株式会社 热电转换材料、热电转换元件、热电发电用物品和传感器用电源
US9660166B2 (en) 2013-03-29 2017-05-23 Fujifilm Corporation Thermoelectric conversion material, thermoelectric conversion element, article for thermoelectric power generation and power supply for sensor
WO2015050077A1 (ja) * 2013-10-03 2015-04-09 富士フイルム株式会社 熱電変換モジュール
JP2015092557A (ja) * 2013-10-03 2015-05-14 富士フイルム株式会社 熱電変換モジュール
CN105024006A (zh) * 2015-06-17 2015-11-04 东华大学 一种热电复合材料及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3828924B2 (ja) 熱電変換素子とその製造方法、およびこの素子を用いた熱電変換装置
JP4078392B1 (ja) 熱発電素子を用いた発電方法、熱発電素子とその製造方法、ならびに熱発電デバイス
US7560639B2 (en) Electric power generation method using thermoelectric power generation element, thermoelectric power generation element and method of producing the same, and thermoelectric power generation device
Sumino et al. Thermoelectric properties of n-type C60 thin films and their application in organic thermovoltaic devices
US7777126B2 (en) Thermoelectric device with thin film elements, apparatus and stacks having the same
US7449628B2 (en) Electric power generation method using thermoelectric power generation element, thermoelectric power generation element and method of producing the same, and thermoelectric power generation device
JP2006086510A (ja) 熱電変換装置及びその製造方法
US11211539B2 (en) Thermoelectric conversion element and thermoelectric conversion module
JP5775163B2 (ja) 熱電変換素子及びそれを用いた熱電変換モジュール
JP6553191B2 (ja) 熱電変換モジュール
JP2004303930A (ja) 熱電変換素子
JP6565689B2 (ja) 熱電変換素子、熱電変換素子モジュールおよび熱電変換素子の製造方法
JP6505585B2 (ja) 熱電変換素子
JP5923332B2 (ja) 熱電変換素子、熱電変換発電装置および発電方法
JP2012138539A (ja) 熱電変換材料と電界印加型熱電変換素子
JP5664158B2 (ja) 熱電変換モジュール
JP2016054254A (ja) 熱電変換素子
JP2016192424A (ja) 熱電変換素子および熱電変換モジュール
US20110284048A1 (en) Multi-layer superlattice quantum well thermoelectric material and module
JP2001326394A (ja) 電気絶縁膜を有する熱電発電素子モジュール
JP5176602B2 (ja) 熱発電デバイス素子
JP5176607B2 (ja) 熱発電デバイス素子
JP2015179745A (ja) 熱電変換素子及びその製造方法
JP2001007409A (ja) 熱電変換素子
WO2018061460A1 (ja) 熱電変換装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060214

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090303

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090630