JP2004301532A - フッ化物中の不純物(色中心)分析方法及び単結晶育成用材料の製造方法 - Google Patents

フッ化物中の不純物(色中心)分析方法及び単結晶育成用材料の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004301532A
JP2004301532A JP2003091763A JP2003091763A JP2004301532A JP 2004301532 A JP2004301532 A JP 2004301532A JP 2003091763 A JP2003091763 A JP 2003091763A JP 2003091763 A JP2003091763 A JP 2003091763A JP 2004301532 A JP2004301532 A JP 2004301532A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluoride
color centers
impurities
scavenger
single crystal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003091763A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4020313B2 (ja
Inventor
Tsuguo Fukuda
承生 福田
Hirohisa Kikuyama
裕久 菊山
Tomohiko Satonaga
知彦 里永
Kazuhiko Masakami
和彦 正神
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Stella Chemifa Corp
Original Assignee
Stella Chemifa Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Stella Chemifa Corp filed Critical Stella Chemifa Corp
Priority to JP2003091763A priority Critical patent/JP4020313B2/ja
Priority to TW093105355A priority patent/TW200502542A/zh
Priority to PCT/JP2004/002754 priority patent/WO2004088288A1/ja
Priority to BRPI0408728-3A priority patent/BRPI0408728A/pt
Priority to KR1020057017579A priority patent/KR20060015480A/ko
Priority to EP04717287A priority patent/EP1612539A1/en
Priority to US10/551,113 priority patent/US20070034139A1/en
Priority to RU2005133202/28A priority patent/RU2310829C2/ru
Priority to CNA2004800085305A priority patent/CN1768259A/zh
Publication of JP2004301532A publication Critical patent/JP2004301532A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4020313B2 publication Critical patent/JP4020313B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N23/00Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00
    • G01N23/02Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by transmitting the radiation through the material
    • G01N23/06Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by transmitting the radiation through the material and measuring the absorption
    • G01N23/083Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by transmitting the radiation through the material and measuring the absorption the radiation being X-rays
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/25Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
    • G01N21/31Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/25Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
    • G01N21/27Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands using photo-electric detection ; circuits for computing concentration
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/59Transmissivity
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N23/00Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00
    • G01N23/02Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by transmitting the radiation through the material

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)

Abstract

【課題】極めて簡単にフッ化物中の不純物(色中心)を分析することが可能なフッ化物中の不純物(色中心)分析方法を提供すること。スカベンジャーの添加による効果を最終単結晶にする前において評価することが可能となるフッ化物中の不純物(色中心)分析方法を提供すること。
【解決手段】得られた溶融原料にX線を照射し、その前後の透過率を測定することにより、形成されたカラーセンター等の吸収ピーク等を検出する。これらをもとにスカベンジャー等の溶融条件を最適化することにより、X線ダメージが少ない単結晶育成に適した高純度溶融原料を育成することができる。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明はフッ化物中の不純物(色中心)分析方法及び単結晶育成用材料の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
半導体素子の高集積化に伴い、リソグラフィー用光源も短波長化され、ArFエキシマレーザー(193nm)、Fエキシマレーザー(157nm)が用いられる。そのリソグラフィー工程における露光装置であるステッパー用の光学材料には、短波長域で透過性の高いフッ化カルシウム、フッ化バリウム、フッ化マグネシウム等のフッ化物単結晶が有用されている。フッ化物単結晶育成の前工程である溶融工程では、粉末原料を溶融してブロック状にすることにより、るつぼ内の占有体積を低減し、大型単結晶育成に必要な原料仕込み量を確保できる。また同時に溶融工程では通常スカベンジャーと呼ばれるフッ素化材を投入し、原料中に残存や生成される水分や酸化物を除去することにより高純度化が図られる。
【0003】
高純度化の確認分析として不純物分析を行い、スカベンジャー成分の残存状況、酸素濃度等が実施されているが、特に肝心な酸素濃度によるスカベンジャー効力の確認、比較が困難であり、この条件の確認は単結晶にしてからの光学物性評価で実施されるため、非常に効率が悪い。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、極めて簡単にフッ化物中の不純物(色中心)を分析することが可能なフッ化物中の不純物(色中心)分析方法を提供することを目的とする。
【0005】
スカベンジャーの添加による効果を最終単結晶にする前において評価することが可能となるフッ化物中の不純物(色中心)分析方法を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明は、フッ化物からなる材料にX線を照射し、該X線の照射の前後における該材料の光透過率を比較することにより該材料中の不純物(色中心)を分析することを特徴とするフッ化物中の不純物(色中心)分析方法である。
【0007】
前記フッ化物は、フッ化カルシウム、フッ化バリウム、フッ化マグネシウムのいずれか1種であることを特徴とする。
【0008】
前記X線照射前にアニールを行うことを特徴とする。アニールを行うことにより捕獲されている電子等を元の準位に戻し、初期状態にする。これにより、不純物(色中心)による影響のみを判断することが可能となる。
【0009】
前記アニールは300〜500℃で行うことを特徴とする。
【0010】
前記アニールは30分〜2時間行うことを特徴とする。
【0011】
前記材料の表面は鏡面研磨面であることを特徴とする。
【0012】
前記照射時間は5分以上であることを特徴とする。
【0013】
前記X線は、加速電圧20kV以上、電流10mA以上であることを特徴とする。加速電圧20kV以上として発生させたX線を用いることにより、より高精度に耐X線特性を調べる事ができる。
【0014】
前記X線の照射を複数回行うことを特徴とする。
【0015】
前記材料は、単結晶育成工程の前工程である溶融工程で得られた材料であることを特徴とする。
【0016】
前記不純物は酸化物、水分などによって形成される色中心であることを特徴とする。
【0017】
フッ化物からなる単結晶の育成工程の前工程である溶融工程において、溶融状態のフッ化物の一部を取り出して分析試料とし、該分析試料中の不純物(色中心)を上記分析方法で分析し、分析結果に基きスカベンジャーの添加条件を決定することを特徴とする。
前記フッ化物はフッ化バリウム(BaF)であり、前記スカベンジャーはフッ化鉛(PbF)であることを特徴とする。
【0018】
【作用】
本発明は、単結晶育成工程の前工程である溶融工程で得られたフッ化物原料例えばフッ化カルシウム、フッ化バリウム、フッ化マグネシウム等にX線を照射し、その前後の透過率を測定することにより、得られたダメージ耐性評価を基に最適なスカベンジャー添加条件を決定することが可能であることを見出した。
【0019】
フッ化物中に不純物が残存する場合に耐X線特性は劣化する。耐X線特性は、X線照射を行い、X線照射の前後における光透過率の変化を測定することにより判断することができる。
【0020】
光透過率の変化は次式で定めるμ(λ)により評価すればよい。
【0021】
μ(λ)=1/ ln(T(λ)/Tirr(λ))
μ : 光吸収係数
: X線照射前の光透過率
irr : X線照射後の光透過率
使用するX線(波長:0.05〜0.25nm)としては、白色X線でもよいし特性X線でもよい。
【0022】
耐X線特性を劣化させる不純物(色中心)の種類は、フッ化物材料によっても異なる。スカベンジャーの成分自体が不純物となることもある。
【0023】
どのスカベンジャーが好適かを調べる場合、スカベンジャーを添加し、溶融後得られた試料をサンプリングし、サンプリングした試料にX線を照射し、照射前後の光透過率を測定すればどのスカベンジャーが好適かを知ることができる。
【0024】
【発明の実施の形態】
その方法は、リソグラフィー用に開発された粉末フッ化物原料、例えばフッ化カルシウムを高純度カーボンるつぼに仕込み、高真空排気装置が設置している雰囲気制御が可能な抵抗加熱型溶融炉にて溶融する。まず、原料を仕込んだ後、高真空排気を行い、真空度が1×10−3Pa以下になるのを確認してから加熱を開始し、溶融する。固体スカベンジャーであるフッ化鉛、フッ化亜鉛等を使用するときは、終了するまで高真空下で実施する。また気体スカベンジャーCF等を用いる場合は、例えば溶融する前にCFガスを注入する。
【0025】
こうして得られた無色透明な溶融原料を、所定の大きさに切断し、鏡面研磨をする。このサンプルを捕獲されている電子等を元の準位に戻し、初期状態にするため400℃で1時間アニールを実施(昇降温に各2時間)する。
【0026】
つぎに、可視紫外分光器にて190〜800nmの初期透過率を測定する。その後、X線を照射条件1にて照射する。照射後すぐに同分光器にて透過率を測定後、照射条件2にてX線を照射する。また、すぐに透過率を測定した後、照射条件3にてX線を照射し、再び透過率を測定する。
【0027】
こうして得られた測定結果を下記式に代入し、吸収係数を求め、グラフ化する。
【0028】
μ(λ)=1/ ln(T(λ)/Tirr(λ))
μ:光吸収係数
:X線照射前の光透過率
irr:X線照射後の光透過率
表1にX線照射条件例を示す。
【0029】
【表1】
Figure 2004301532
【0030】
【実施例】
(実施例1)
高純度フッ化カルシウム粉末原料を、スカベンジャーにPbFを用いた場合と、スカベンジャーを用いない場合の2条件にて溶融サンプルを育成した。これらのサンプルをX線ダメージ評価した。その結果が図1である。これより、明らかにスカベンジャーにPbFを使用した場合、ダメージ耐性の良い結晶が得られることがわかる。スカベンジャーを用いていない場合は、CaF特有の色中心であるFセンター(375nm)、Fセンター(550nm)が顕著に観察できる。
【0031】
(実施例2)
高純度フッ化バリウム粉末原料を、スカベンジャーにPbFを用いて溶融サンプルを育成した。PbFの添加濃度は、0.5,1,2,3,4,5wt%の各条件にて実施した。これらのサンプルをX線ダメージ評価した結果が図2である。これより、各添加濃度によるダメージ耐性の傾向は見られなかった。
【0032】
(実施例3)
高純度フッ化バリウム粉末原料を、スカベンジャーにZnFを用いて溶融サンプルを育成した。ZnFの添加濃度は、0.5,1,2,3,4,5wt%の各条件にて実施した。これらのサンプルをX線ダメージ評価した結果が図3である。これより各添加濃度による傾向が見られる。残存Zn濃度を測定したところ表2のようになり、残存していることが確認され、これがダメージ耐性に大きく影響していることが確認された。
【0033】
(実施例4)
高純度フッ化バリウム粉末原料とやや品質が落ちるもの(B)粉末原料をスカベンジャーにCFを使用して、溶融サンプルを育成した。これらのサンプルをX線ダメージ評価した結果が図4である。これより高純度フッ化バリウムを使用した場合、(B)よりダメージ耐性が良い結果となり、不純物による影響が確認できた。
【0034】
(実施例5)
実施例2,3,4より、フッ化バリウムのスカベンジャー条件を検討した結果、図5よりPbFを使用したときが、最もダメージ耐性が高いことが確認できる。
【0035】
【表2】
Figure 2004301532
Figure 2004301532
【0036】
【発明の効果】
本発明により、フッ化物溶融原料において、生産性を加味したスカベンジャー添加条件等の溶融条件の敏速な最適化が、不純物分析、溶融プログラム等を有機的に絡めることにより、可能になった。
【図面の簡単な説明】
【図1】フッ化カルシウムにおけるX線照射による光透過率の変化を示すグラフである。
【図2】スカベンジャー(フッ化鉛)添加時のフッ化バリウムにおけるX線照射による光透過率の変化を示すグラフである。
【図3】スカベンジャー(フッ化亜鉛)添加時のフッ化バリウムにおけるX線照射による光透過率の変化を示すグラフである。
【図4】粉末原料の純度が異なるフッ化物(フッ化バリウム)にスカベンジャー(四フッ化炭素)を添加した場合におけるX線照射による光透過率の変化を示すグラフである。
【図5】各種スカベンジャーを添加した場合のフッ化物(フッ化バリウム)におけるX線照射による光透過率の変化を示すグラフである。

Claims (13)

  1. フッ化物からなる材料にX線を照射し、該X線の照射の前後における該材料の光透過率を比較することにより該材料中の不純物(色中心)を分析することを特徴とするフッ化物の中の不純物(色中心)分析方法。
  2. 前記フッ化物は、フッ化カルシウム、フッ化バリウム、フッ化マグネシウムのいずれか1種であることを特徴とするフッ化物中の不純物(色中心)分析方法。
  3. 前記X線照射前にアニールを行うことを特徴とする請求項1又は2記載のフッ化物中の不純物(色中心)分析方法。
  4. 前記アニールは300〜400℃で行うことを特徴とする請求項3記載のフッ化物中の不純物(色中心)分析方法。
  5. 前記アニールは30分〜2時間行うことを特徴とする請求項3又は4記載のフッ化物中の不純物(色中心)分析方法。
  6. 前記材料の表面は鏡面研磨面であることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項記載のフッ化物中の不純物(色中心)分析方法。
  7. 前記照射時間は5分以上であることを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項記載のフッ化物中の不純物(色中心)分析方法。
  8. 前記X線は、加速電圧20kV以上、電流10mA以上であることを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項記載のフッ化物中の不純物(色中心)分析方法。
  9. 前記X線の照射を複数回行うことを特徴とする請求項1乃至9のいずれか1項記載のフッ化物中の不純物(色中心)分析方法。
  10. 前記材料は、単結晶育成工程の前工程である溶融工程で得られた材料であることを特徴とするフッ化物中の不純物(色中心)分析方法。
  11. 前記不純物は酸化物、水分などによって形成される色中心であることを特徴とする請求項1乃至10のいずれか1項記載のフッ化物中の不純物(色中心)分析方法。
  12. フッ化物からなる単結晶の育成工程の前工程である溶融工程において、溶融状態のフッ化物の一部を取り出して分析試料とし、該分析試料中の不純物(色中心)を請求項1乃至11のいずれか1項記載の分析方法で分析し、分析結果に基きスカベンジャーの添加条件を決定することを特徴とする単結晶育成用材料の製造方法。
  13. 前記フッ化物はフッ化バリウム(BaF)であり、前記スカベンジャーはフッ化鉛(PbF)であることを特徴とする請求項12記載の単結晶育成用材料の製造方法。
JP2003091763A 2003-03-28 2003-03-28 フッ化物中の不純物及び色中心分析方法及び単結晶育成用材料の製造方法 Expired - Fee Related JP4020313B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003091763A JP4020313B2 (ja) 2003-03-28 2003-03-28 フッ化物中の不純物及び色中心分析方法及び単結晶育成用材料の製造方法
TW093105355A TW200502542A (en) 2003-03-28 2004-03-02 Method for analyzing impurities (color centers) of fluoride and process for producing material for growing single crystal
BRPI0408728-3A BRPI0408728A (pt) 2003-03-28 2004-03-04 métodos de análise de impureza existente nos compostos fluorados e centro de cor e de produção de material para a formação de monocristais
KR1020057017579A KR20060015480A (ko) 2003-03-28 2004-03-04 불화물 중의 불순물 (색 중심) 분석방법 및 단결정 육성용재료의 제조방법
PCT/JP2004/002754 WO2004088288A1 (ja) 2003-03-28 2004-03-04 フッ化物中の不純物(色中心)分析方法及び単結晶育成用材料の製造方法
EP04717287A EP1612539A1 (en) 2003-03-28 2004-03-04 Method for analyzing impurities (color centers) of fluoride and process for producing material for growing single crystal
US10/551,113 US20070034139A1 (en) 2003-03-28 2004-03-04 Method for analyzing impurities (color centers) of fluoride and process for producing material for growing single crystal
RU2005133202/28A RU2310829C2 (ru) 2003-03-28 2004-03-04 Способ анализа примесей и центров окраски во фториде и способ получения ориентированного материала для выращивания монокристалла
CNA2004800085305A CN1768259A (zh) 2003-03-28 2004-03-04 氟化物中的杂质及色中心分析方法及单结晶培养用材料的制造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003091763A JP4020313B2 (ja) 2003-03-28 2003-03-28 フッ化物中の不純物及び色中心分析方法及び単結晶育成用材料の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004301532A true JP2004301532A (ja) 2004-10-28
JP4020313B2 JP4020313B2 (ja) 2007-12-12

Family

ID=33127291

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003091763A Expired - Fee Related JP4020313B2 (ja) 2003-03-28 2003-03-28 フッ化物中の不純物及び色中心分析方法及び単結晶育成用材料の製造方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20070034139A1 (ja)
EP (1) EP1612539A1 (ja)
JP (1) JP4020313B2 (ja)
KR (1) KR20060015480A (ja)
CN (1) CN1768259A (ja)
BR (1) BRPI0408728A (ja)
RU (1) RU2310829C2 (ja)
TW (1) TW200502542A (ja)
WO (1) WO2004088288A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013032256A (ja) * 2010-11-26 2013-02-14 Nippon Kessho Kogaku Kk 蛍石結晶の製造方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060086901A1 (en) * 2004-10-22 2006-04-27 Price L S Methods and apparatus for improving the reliability and accuracy of identifying, analyzing and authenticating objects, including chemicals, using multiple spectroscopic techniques
CN114941170B (zh) * 2022-05-11 2024-02-06 中国科学院上海硅酸盐研究所 一种提高氟化钙晶体193nm激光辐照硬度的方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL6512921A (ja) * 1965-10-06 1967-04-07
US3769230A (en) * 1972-04-28 1973-10-30 Hughes Aircraft Co Calcium fluoride-rare earth fluoride fluorescent compound useful as alaser crystal
JPS60131900A (ja) * 1983-12-16 1985-07-13 Sumitomo Electric Ind Ltd 単結晶の製造方法
SU1795738A1 (ru) * 1990-02-27 1995-09-27 Научно-исследовательский институт прикладной физики при Иркутском государственном университете Люминесцентный способ определения концентрации центров свечения в кислород- и фторсодержащих кристаллах
US5589690A (en) * 1995-03-21 1996-12-31 National Institute Of Standards And Technology Apparatus and method for monitoring casting process
DE19548845B4 (de) * 1995-12-27 2008-04-10 Crystal Growing Systems Gmbh Vorrichtung und Verfahren zum Ziehen von Einkristallen nach dem Czochralski-Verfahren
US6055293A (en) * 1998-06-30 2000-04-25 Seh America, Inc. Method for identifying desired features in a crystal
US6350310B1 (en) * 1999-06-07 2002-02-26 Sandia Corporation Crystal growth and annealing for minimized residual stress
JP2001023884A (ja) * 1999-07-08 2001-01-26 Nikon Corp 真空紫外光リソグラフィー装置、その製造方法、及びフッ化物結晶材料の検査方法
US6504156B1 (en) * 1999-07-16 2003-01-07 Kabushiki Kaisha Toshiba Ceramic scintillator material and manufacturing method thereof, and radiation detector therewith and radiation inspection apparatus therewith
JP2002234795A (ja) * 2001-02-07 2002-08-23 Nec Tokin Corp フッ化リチウムカルシウムアルミニウム単結晶及びその製造方法
US6788389B2 (en) * 2001-07-10 2004-09-07 Nikon Corporation Production method of projection optical system
US6760403B2 (en) * 2001-10-25 2004-07-06 Seh America, Inc. Method and apparatus for orienting a crystalline body during radiation diffractometry

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013032256A (ja) * 2010-11-26 2013-02-14 Nippon Kessho Kogaku Kk 蛍石結晶の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20070034139A1 (en) 2007-02-15
WO2004088288A1 (ja) 2004-10-14
TW200502542A (en) 2005-01-16
EP1612539A1 (en) 2006-01-04
KR20060015480A (ko) 2006-02-17
RU2005133202A (ru) 2006-06-10
CN1768259A (zh) 2006-05-03
JP4020313B2 (ja) 2007-12-12
BRPI0408728A (pt) 2006-03-07
RU2310829C2 (ru) 2007-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI647440B (zh) 校準曲線作成方法、碳濃度測定方法及矽晶圓製造方法
US8679994B2 (en) Method of inspecting synthetic silicia glass molded body
JP2004301532A (ja) フッ化物中の不純物(色中心)分析方法及び単結晶育成用材料の製造方法
JP4946960B2 (ja) 合成石英ガラスおよびその製造方法
JP5260797B2 (ja) 蛍石の製造方法
JP2008230958A (ja) BaLiF3単結晶体の製造方法
JP4085633B2 (ja) 光学部材用合成石英ガラス
JP2005524055A (ja) λ<200nmレーザリソグラフィ用UV光学フッ化物結晶素子並びにその作成及び検査方法
JP2011220941A (ja) フッ化カルシウム単結晶の評価方法、及び光学部材用の硝材の製造方法
JP2011026142A (ja) フッ化物結晶の育成方法、フッ化物結晶及び光学部材
JP2001316123A5 (ja)
JP2003201125A (ja) 合成石英ガラスおよびその製造方法
JP2005534611A (ja) <200nmレーザリソグラフィーのための散乱のないUV光学フッ化物結晶素子および方法
JP3716313B2 (ja) シリコン結晶中の不純物濃度測定法
US9448330B2 (en) Fluorite
JP4427217B2 (ja) 真空紫外用の光学部材のためのフッ化バリウム単結晶体およびその製造方法
JP2000119097A (ja) フッ化カルシウム結晶製造方法およびレンズ
JP2002255687A (ja) フッ化カルシウム結晶の製造方法及び光学部材
JP2004307289A (ja) 結晶製造方法
JP2002055046A (ja) フッ化物単結晶の検査方法、光学部材及び投影露光装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070418

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070614

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070711

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070828

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070919

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070920

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101005

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees