JP2004289164A - 多層回路基板における層間接合及びコネクタマウントのための方法と装置 - Google Patents

多層回路基板における層間接合及びコネクタマウントのための方法と装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004289164A
JP2004289164A JP2004086725A JP2004086725A JP2004289164A JP 2004289164 A JP2004289164 A JP 2004289164A JP 2004086725 A JP2004086725 A JP 2004086725A JP 2004086725 A JP2004086725 A JP 2004086725A JP 2004289164 A JP2004289164 A JP 2004289164A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit board
signal
electrical
vias
trace
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004086725A
Other languages
English (en)
Inventor
Torben Baras
バラス トーベン
Alan Michael Lyons
マイケル ライオンズ アラン
Carsten Metz
メッツ カーステン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nokia of America Corp
Original Assignee
Lucent Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lucent Technologies Inc filed Critical Lucent Technologies Inc
Publication of JP2004289164A publication Critical patent/JP2004289164A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • H05K1/0237High frequency adaptations
    • H05K1/0248Skew reduction or using delay lines
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04GSCAFFOLDING; FORMS; SHUTTERING; BUILDING IMPLEMENTS OR AIDS, OR THEIR USE; HANDLING BUILDING MATERIALS ON THE SITE; REPAIRING, BREAKING-UP OR OTHER WORK ON EXISTING BUILDINGS
    • E04G13/00Falsework, forms, or shutterings for particular parts of buildings, e.g. stairs, steps, cornices, balconies foundations, sills
    • E04G13/02Falsework, forms, or shutterings for particular parts of buildings, e.g. stairs, steps, cornices, balconies foundations, sills for columns or like pillars; Special tying or clamping means therefor
    • E04G13/023Falsework, forms, or shutterings for particular parts of buildings, e.g. stairs, steps, cornices, balconies foundations, sills for columns or like pillars; Special tying or clamping means therefor with means for modifying the sectional dimensions
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • H05K1/0216Reduction of cross-talk, noise or electromagnetic interference
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • H05K1/0237High frequency adaptations
    • H05K1/025Impedance arrangements, e.g. impedance matching, reduction of parasitic impedance
    • H05K1/0251Impedance arrangements, e.g. impedance matching, reduction of parasitic impedance related to vias or transitions between vias and transmission lines
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • H05K1/0216Reduction of cross-talk, noise or electromagnetic interference
    • H05K1/0218Reduction of cross-talk, noise or electromagnetic interference by printed shielding conductors, ground planes or power plane
    • H05K1/0219Printed shielding conductors for shielding around or between signal conductors, e.g. coplanar or coaxial printed shielding conductors
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/09218Conductive traces
    • H05K2201/09254Branched layout
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/09218Conductive traces
    • H05K2201/09263Meander
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/095Conductive through-holes or vias
    • H05K2201/09627Special connections between adjacent vias, not for grounding vias
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/09654Shape and layout details of conductors covering at least two types of conductors provided for in H05K2201/09218 - H05K2201/095
    • H05K2201/0979Redundant conductors or connections, i.e. more than one current path between two points
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/40Forming printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K3/42Plated through-holes or plated via connections
    • H05K3/429Plated through-holes specially for multilayer circuits, e.g. having connections to inner circuit layers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)
  • Structure Of Printed Boards (AREA)
  • Printing Elements For Providing Electric Connections Between Printed Circuits (AREA)

Abstract

【課題】印刷回路基板の各層を接続するビアにおいて発生する共鳴を実質的に低減または排除できる装置と方法を提供すること。
【解決手段】実質的に同じ電気的長さを有する2つの電気的経路によって印刷回路基板内の第1の伝送線をこの回路基板内の第2の伝送線に電気的に結合することによって回路基板の各層を接続するビア内に発生する共鳴を実質的に低減または排除する装置が開示される。2つの電気的経路は、第1の伝送線を第1のビアに接続し、これを、今度は、2つのビア間に複数の接続電気的経路を備える第2の伝送線を有する第2のビアに接続することによって作成される。1つの例示的実施形態において、電気的トレースは第1のビアの頂部を第2のビアの頂部に、および、第1のビアの底部を第2のビアの底部に接続するために使用される。
【選択図】図7

Description

本発明は一般に回路基板の設計に関し、さらに詳細には高速データ・スループットの能力がある回路基板の設計に関する。
高速電気信号の効率的な伝送は、10ギガビット/秒(Gbps)以上で動作する電気通信ネットワーク・システムの要求の多い要件を満たすために不可欠である。印刷回路基板と、伝送線およびコネクタなどそれらの回路基板上の個々の回路要素とは、信号の損失を最小限に抑えるために慎重に設計しなければならない。これらの伝送線とコネクタの間の渡りの重要性は、電気通信システムがより高速で動作するに従って増している。周波数が10GHz以上に高まるにつれ、これらの渡りは無線周波数での性能にとって重要となってくる。
高速電気通信の応用例(ならびに、多くの他の応用例)において使用される最も重要な回路基板は、多層印刷回路基板である。1つのそのような回路基板の一部を図1に示す。図1の回路基板において、このような回路基板では典型的なことだが、(トレースとも呼ばれる)回路経路101および111は回路基板を横切って電気信号を搬送する。説明用の回路基板は層102、105、106、および、107を有し、前述の層は、前述の層の少なくともいくつかが、この回路基板に接続された2つ以上の異なる構成部品間でデータを搬送できるように、よく知られている組み立て技術を使用して組み立てられている。それらの個々の層上のトレースを電気的に絶縁するため、および、たとえば伝送線インピーダンスを規定するために、誘電体層が層102、105、106、および、107の間に設置されている。典型的に、ひとたび回路基板の各層が多層回路基板に組み立てられたなら、回路基板の1つの層上のトレースを回路基板の他の層上のトレースに接続するための経路を提供するために、接続パッド104、108、109、および、110を有するビア103などのビアが多層回路基板に穿設され、銅などの導電性材料でコーティングされる。加えて、回路基板の組み立ての後、チップおよびソケット、ならびに、他の構成部品が回路基板上にハンダ付けされる。動作において、たとえば、信号は、ビア103に到達するまで、方向112で進入トレース101に沿って進行する。ビア103の前述の導電性材料は、信号を、出口トレース111にまでビア103の長さだけ伝導する。続いて、出口トレース111は、信号を、トレース111に接続された回路基板構成部品などの所望の目的地に方向113で伝導する。
図2は、回路基板の異なる層における2つのトレースを接続するためのビアを使用する代わりに、外部パッケージを回路基板の特定の層でトレースに接続するためにビアがどのように使用できるかを示す。特に、外部電子パッケージは、ビア103に合うようなサイズになった圧入式コネクタ201などの1つまたは複数のコネクタを典型的に有する。動作において、たとえば、信号はビアを介して電子パッケージのコネクタによって伝送され、ビアで信号は出口トレース111を経由してその目的地まで経路選択される。このような実施において、図1のビア101は使用されない。
図1および図2に示す例示的なビアは回路基板の設計において広範に使用され、内部および外部の信号、アース、および、電圧線を、特に、低い伝送周波数で回路基板の異なる層に接続するために効果的である。しかし、信号伝送速度(たとえば、5Gbps以上)および周波数が上昇するにつれ、上述のビアは効果的ではなくなる。特に、当技術分野ではよく知られているように、周波数が高くなると、ビアの使用が共鳴をもたらす。したがって、ビアを出て行く信号の振幅は、周波数が上昇するにつれて大幅に狭められる。
図3は回路基板におけるビアの使用によってどのようにして共鳴が発生するかを示す。やはり上述したように、データを搬送する信号は回路基板層302におけるトレース301に沿って方向312で進行する。信号は、ビア303に到達すると、層304のトレース306に方向305で伝送される。続いて、信号は所望の目的地にトレース306に沿って経路選択される。しかし、ビア303によって共鳴が発生される。なぜなら、トレース306まで経路305内を進行することに加え、信号は、ビア303の導電性コーティングに沿って経路309、310、311、および、312に沿っても部分的に進行する。信号の周波数と波長、および、経路309、310、311、および、312の電気的な長さに依存して、ビアは共鳴し、信号305に破壊的な干渉をもたらす。
図4Aは、回路基板上で伝送線を接続するための図3に示すようなビアによって経験される典型的な信号損失のグラフ401を示す。特に、グラフ401は、(図4Bに示すような)特定のトレースの信号強度を表す線402、および、(図4Cに示すような)トレースに接続されたビアの使用の結果を示す線403を示す。
図4Bは回路基板415上のトレース416からなる伝送線を示す。プロット402は、特定の周波数の信号の点Aでの入力に対する点Bでの信号出力のシミュレーションを表す。再び図4Aのプロット402を参照すると、信号損失は、伝送線および周囲の誘電体層内のよく知られている導電体損失および材料損失がほぼ原因となって、信号がトレースに沿って伝送されると発生する。グラフ401の線402は、非常に低い周波数において、信号損失が実質的にないことを示す。また、この線は、10GHzにおいて信号損失が約3.5dBに等しくなるまで信号の振幅が周波数の上昇とともに低下することも示す。
図4Aのプロット403は、プロット402を作成するための入力として使用されたものと同じ原信号を搬送する伝送線とともにビアを使用した結果を示す。さらに詳細には、プロット403は、図4Cに示すような2つのビアに接続されたトレースにわたって経験された損失を表す。図4Cの配置構成において、信号は点A’で回路基板に進入し、方向406でトレース405に沿って回路基板404内を伝導される。ビア407は、たとえば長さが200mmであり回路基板404のトレース405とは異なる層にあるトレース410に、方向408で信号を伝導する。信号はトレース410に沿って方向409で進行する。ビア411は信号を方向412でトレース414に伝導し、これは信号を点B’に方向413で伝導する。図4Aのプロット403は図4Bの点B’で取られたシミュレーションされた測定値を表したものである。
この配置構成の場合、プロット403は、1GHzの周波数以下で開始されると、共鳴は伝送される信号を非線形の形で劣化させることを示す。3GHzにおいて、共鳴は約3dBの穏やかな信号損失をもたらす。しかし、共鳴は、約8GHzにおいて結果として得られる信号損失が16dBを超えるまで、周波数に応じて非線型的に増加する。したがって、特に他の回路設計要素と接続されたとき、典型的な従来技術のビアは高周波数の応用例には適さない。
図5および6は、図3に示す共鳴の効果を低減するための従来の試みを示す。図5は上述の共鳴を少なくとも部分的に低減するために有用である、ブラインド・ビアとして知られている方法を示す。図5において、トレース502は、例として、データ信号が方向508でビア503に搬送されるデータ搬送トレースである。別法として、既に検討したように、コネクタ506は、外部電子パッケージからビア503に信号を導入するために、方向507でビア503に挿入することができる。もしビア503がそのような外部パッケージに接続するために使用されていれば、トレース502は一般に存在しないはずである。次に、トレース505は挿入された信号を方向509で意図される目的地に経路選択される。しかし、図5と図3を比較すると、ビア303とは異なり、ビア503は回路基板501の深さ全体に延長していないことが分かる。これは、ブラインド・ビア技術を使用することは、指定された深さのビアだけを穿設することを可能にするからである。したがって、図3の経路309と同様の経路は図5には存在せず、したがって、共鳴は大幅に低減される。しかし、図3のビア303に比較してビア503の大部分が排除されている一方、部分511などの小さな部分が残っているため、共鳴は排除されない。加えて、ブラインド・ビアはトレース502上のビア503の部分510を排除しない。したがって、ビア503の部分510および511は、図3のビア303内で経験される共鳴に比較して大幅に低減されてはいるが、あるレベルの信号干渉共鳴に導く。ブラインド・ビアを穿設することに対する最も重要な短所はコストである。回路基板上のビアをブラインド・ビアで置き換えることは、図3の従来のビアを使用する回路基板に比較して、このような回路基板を製造するコストを少なくとも倍増させる。
図6は図3の共鳴を排除するための他の従来の試みを示す。特に、図6は、ビアを逆から穿設することによってビアの共鳴に誘発された不要部分を除去する技術を示す。図5のブラインド・ビア実施形態に比較して、図6のビア601は回路基板501を完全に通して穿設され、導電性材料504はビア601の内部表面上に設けられている。領域608は、導電性材料504が除去されるような方法で逆から穿設することによって除去され、したがって、図3の信号経路309などの共鳴を起こす信号経路を除去する。しかし、図6の実施形態において、図5の実施形態とともに、部分609および610などのビアの小さな部分は典型的に残り、その結果、信号経路の品質は劣化する。加えて、深座ぐりを使用する回路基板は、製造するのに少なくとも25%〜30%さらに高価になる。
本発明者らは、印刷回路基板の各層を接続するビアにおいて発生する共鳴が、実質的に同じ電気的な長さを有する2つの電気的な経路によって、回路基板の第1の伝送線を回路基板の第2の伝送線に電気的に結合することによって実質的に排除できることを発見した。電気的な長さは本明細書において以下に検討する。2つの電気的な経路は、等しい電気的な長さの複数の接続電気経路を備えた第2の伝送線を有する第2のビアに、今度は接続される第1のビアに第1の伝送線を接続することによって作成される。第1の伝送線は回路基板の層上に設けられた電気的トレースであってよく、第1のビアに接続することができる。別法として、第1の伝送線は第1のビアにプラグで挿入されるか、ハンダ付けされる外部電気回路へのコネクタであってよい。
本発明の1つの例示的実施形態において、第1の伝送線によって第1のビアに導入された信号は、今度は第2の伝送線に電気的に接続される第2のビアへの2つの電気的経路に沿って伝導される。第1の電気的経路は、第1のビアの頂部を第2のビアの頂部に電気的に接続することによって作成される。第2の電気的経路は、第1のビアの底部を第2のビアの底部に電気的に接続することにより作成される。これらの2つの電気的接続は、たとえばよく知られている電気的トレースによって作成される。電気的トレースの長さは、第1の電気経路が第2の電気的経路と電気的な長さにおいて等しくなるように選択される。したがって、データ信号を搬送するような電磁パルスが第1の電気的経路を介して進行するための時間は、その信号が第2の電気的経路を介して進行するために必要な時間に等しい。
図7は、本発明の原理による回路基板の一部を示し、これによって、従来の試みの前述の共鳴は、2つの分離した遅延経路によって電気的に結合される2つのビアの使用を介して根本的に排除される。図7において、回路基板701は、アースビア703の1つによって分離される信号ビア702Aおよび702Bを有する。ビア702Aおよび702Bはそれぞれ回路基板701を介して完全に穿設される。アースビアを使用してビアを分離することは、各ビアを異なるチャンネルに設置し、2つのビア702Aおよび702Bの電気的絶縁を確実にする。これは、ビア702Aおよび702Bの内部を伝導する信号間の相互作用を防止する。
信号は回路基板層701Aのトレース704に沿って回路基板701に入る。信号は方向708で信号トレース704に沿ってビア702A上の、トレース704がビア702Aと電気的に接触する信号入力位置まで伝導される。本明細書では、信号入力位置は、電気信号がビアに入力されるビア上の位置である。この位置は、トレースがビアに接触する位置であるか、あるいは、コネクタがビアに挿入される位置のいずれかである。ビア702Aは従来の試みで使用されたような所望の目的地に信号を伝導するための単一の出口トレースを有さない。代わりに、ビア702Aは遅延トレース706および707によってビア702Bに電気的に接続される。トレース706および707は、それらのトレースをトレース704および705から差分するための「遅延トレース」と呼ばれる。トレース706および707はビア702Aの底部端および頂部端をそれぞれビア702Bの底部端および頂部端に接続する。方向708で進行する信号がビア702Aに到達すると、それは、方向710および711の双方で進行する。しかし、ビア702Aのいずれかの端部に到達した際に反射される代わりに、方向710および711で進行する結果として得られる信号の各々は、それぞれ遅延トレース707および706に沿ってビア702Bに伝導される。したがって、図7に示すようにビアの端部を接続することは、反射された信号と図3のビア内の結果として得られる共鳴とによってもたらされた図4のトレース403によって示される共鳴を効果的に排除する。
ビア702Aのどちらの端部からの信号も、トレース706および707に沿ってビア702Bの対応する端部に伝導される。ひとたびビア702Bに到達すると、信号は方向712および713で、たとえば回路基板701の層701B内のトレース705に進行する。ビア702Bの信号出力位置に位置するトレース705に到達した際に、方向712および713で進行する信号は結合し、トレース705に沿って方向709で所望の目的地まで伝導される。本明細書において使用される信号出力位置は、信号がビアから出力されるビア上の位置である。そのような位置は、たとえばトレースがビアに電気的に接続される位置である。
一見すると、従来の試みの前述の共鳴問題は、単にビア702Aからビア702Bに転送されただけであるように見える。ビア702B内のいかなる共鳴または干渉も防止するために、遅延トレース707および706の設計は重要である。特に、これらのトレースは、方向710および712で進行中の信号によって進行される経路の電気的な長さが、方向711および713で進行する信号の経路の電気的な長さと正確に同じとなるように、設計されなければならない。本明細書では、電気的な長さは、電磁波が知られている時間の長さで知られている距離を進行する電気的経路の長さと定義される。電気的な長さは、たとえば経路を作成するために使用される材料、ならびに、経路の周囲の電場の特性に依存する。そのような設計は、初期に方向710および711で進行している信号の各々がトレース705に同時に到着し、互いに破壊的に干渉しないことを確実にする。トレースを特定の電気的な長さに設計するための方法は非常によく知られており、本明細書の開示に照らして、ビア702Aおよび702Bの頂部および底部から信号を伝導するためのそのようなトレースをどのようにして設計するのかは、当業者に明らかである。
図8は、図7の二連ビア配置構成が使用されるときに結果として得られる周波数に応じた信号の振幅のグラフを示す。この図のプロット802を得るために使用されたモデルは、図4Bのビア407および411の各々が図7に示すものと同様の二連ビア配置構成で置き換えられていることを除いて、図4Bのプロットを得るために使用されたモデルと同一である。図8を参照すると、図7の二連ビアを備えたモデルを使用してプロット802によって表される信号損失がプロット403によって表される単一ビアの手法に比較して、大幅に低減されていることが明らかである。
図7の実施形態が高周波数の応用例のために単一のビアを使用することの悪影響を大幅に低減し、そのような応用例にとって非常に満足のいくものである一方、それは、回路基板上に大きな占有面積を必要とする傾向にある。これは、上記に検討したように、信号ビア702Aおよび702Bが二つの信号ビア702Aと702Bとの間にアースビア703を設置することによって異なるチャンネルに分離されるからである。これがビアを互いに電気的に隔離する一方、信号ビアを接続する遅延トレース706および707は適切な距離をおいてアースビアの周囲に経路選択しなければならず、したがって、図7の二連ビアの手法を実施するために必要な回路基板の面積は比較的大きくなる。
図9は、本発明の原理による他の例示的な実施形態を示す図であり、これによって、二連ビアは、単一ビア配置構成の高周波数使用によって発生される信号の干渉の大部分を排除するために再び使用される。しかし、図9の実施形態は図7の実施形態よりはるかに小さな回路基板空間を占有する。なぜなら、信号ビア902Aおよび902Bは仲介アースビアなしで同じチャンネルに設置されるからである。したがって、遅延トレース904および905はアースビアの周囲に経路選択される必要はなく、したがって、より小さな回路基板空間が使用される。
図9において、信号は回路基板901の層901A上のトレース906に導入され、方向912でトレース906上をビア902Aに向けて伝導される。別法として、信号をビアトレース906に導入する代わりに、信号を、たとえば外部電子パッケージから導入するために、圧入式コネクタ907などの例示的なコネクタを使用することができる。再び、もし信号をビア902Aに導入するためにコネクタが使用されていれば、トレース906は典型的に存在しない。
ひとたび信号がビア902Aに導入されたなら、信号の一部は経路909を辿り、信号の一部は経路910を辿る。経路909を辿る信号はビア902Aに沿って遅延トレース904に上方に伝導され、遅延トレース904は今度は信号をビア902Bの頂部に伝導する。続いて、信号はトレース907へビア902Bを下方に伝導される。ビア902Aに進入する信号の他の部分は経路910に沿って遅延トレース905に下方に、続いて、ビア902Bの底部に横切って伝導される。続いて、信号は回路基板層901B上の信号トレース907に上方に伝導され、ここで、経路909からの信号と結合され、所望の目的地に経路選択される。再び、もし経路909の電気的長さが経路910のそれと同一であれば、それらの経路に沿って進行する信号は破壊的な干渉を伴なわずに結合する。
図10は、図9の二連ビア配置構成が使用されたときにもたらされる周波数に応じた信号振幅のグラフを示す。この図のプロット1002を得るために使用されたモデルは、図4Bのビア407および411の各々が図9に示すものと同様の二連ビア配置構成で置き換えられ、ビアが単一のチャンネルに設けられていることを除いて図4Bのプロット403を得るために使用されたものと同一である。図10を参照すると、図9の二連ビアを備えたモデルを使用するプロット1002によって表される信号損失は、プロット403によって表される単一ビアの手法に比較して大幅に低減されていることが明らかである。加えて、プロット1002は、信号ビアがアースビアによって分離されている場合に信号の信号振幅を表すプロット802にわたる増大された信号振幅も示す。
当業者には、図9の実施形態が、この図の信号ビア902Aおよび902Bが単一のチャンネルに一緒に結合され、したがって、2つのビア間にクロストークを経験するモデルを示すことが理解されよう。このクロストークが15GHzと20GHzとの間に大きな共鳴を発生することがあり、ビアおよびトレース配置構成によっては、そのような単一のチャンネル配列が約10GHzの高周波数レベル以上で良好に機能する一方、回路基板上に最小限の空間を必要とする。
上記の実施形態は、信号が信号トレースによって、または、圧入式コネクタなどのコネクタのいずれかによってどのようにしてビアに導入することができるかを示した。図11は、本発明の実施形態が、外部電子パッケージを回路基板に装着するための典型的なマルチピン・コネクタ1101とともに、どのようにして使用することができるかを表す回路基板の部分の上面図を示す。特に、(図9のビア902Aと同様のビアである)ビア1102の各々は、図9の検討において説明したように、2つの遅延線で第2のビア1103に電気的に接続される。頂部遅延線1104は図9の遅延線904に対応する。コネクタのすべてはアースビア1106間の単一のチャンネル内に設けられる。接続が所望されるときは、(たとえば、圧入式接続ピンを有する)典型的なマルチピン・コネクタ上のピンの各々がビア1102に挿入される。図11に示す例示的実施形態において、8つのそのようなピンはビア1102の各々に挿入される。外部パッケージからの信号は、たとえば、下方にビア1102に、そして、頂部遅延線1104(および、図示しない底部遅延線)に経路選択され、続いて、上述したように、トレース1105に沿って所望の目的地に経路選択される。
マルチピン接続の信号密度の高い環境において、または、他の信号密度の高い環境において使用されるときの遅延線およびビアの特定の配置構成は慎重に設計されなければならない。特に、図11に示す信号ビアおよびアースビアおよび遅延線の構造を含むチャンネル・サイズは、マルチピン・コネクタ(たとえば、2mm×2mmまたは2.5mm×1.5mm)の典型的な表面積内に合わなければならない。このように、ビアの直径および遅延線の幅および長さはビアの必要とされる固有インピーダンスを維持するために十分小さい。しかし、そのような必要なインピーダンスを達成するために必要な極端に小さなビアは、典型的な厚い多層回路基板を通して穿設することが困難であることが非常にしばしばである。板の厚さに対するビアの幅の比の現実的な限界は、板の品質によっては典型的に1:10と1:20との間である。したがって、5.08mmの典型的な板厚では、ビアの直径は1:10の比で500ミクロン以上に留まらなければならない。しかし、このことは、所望の100オームのインピーダンスよりはるかに低い60オームのインピーダンスをもたらす。したがって、遅延線のインピーダンスは共鳴を防止するためにそれに従って、この場合では約170オームに整合されなければならない。しかし、典型的なトレース線で達成することは非常に困難である。なぜなら、このトレースは、現在の印刷回路基板リソグラフィにおける限界である100ミクロンより小さくなるからである。
図11に示す上部遅延線の例示的な配置構成はこの障害を克服する。特に、図11の遅延線のヘアピン配置構成は、120オームの定格インピーダンスを備えた強力に結合された対伝送線である。この結合された対は偶数モードおよび奇数モードの2つのモードを提供する。この場合、定格インピーダンス(ここでは、約150オーム)より高いインピーダンスに曝される偶数モードのみが、入射する信号搬送電磁波によって励起される。当業者は、この配置構成が、信号の大部分を、第1のビア(図11のビア1102)を下方に、このビアの底部を介して、かつ、第2のビア(図11の1103)を上方に出口トレース(図11の1105)に伝送されるように導くことを認識するであろう。比較的小さな量の信号は、頂部遅延線(図11の1104)を介して通過する。しかし、頂部遅延線および底部遅延線を介した双方の信号は、上記に検討したように、未だに非破壊的な形で結合される。この配置構成は、製造コストを低減し、高い信号密度の環境において優れた信号完全性を提供するより大きなビア直径を可能にする。
図12は本発明による実施形態を示し、これによって、図7、9、および、11にあるような2つのビアを接続する2つの遅延トレース線を使用する代わりに、単一の遅延トレース線が使用される。図12において、信号は、たとえば圧入式コネクタであるコネクタ1201を経由してビア1202Aに例示的に導入される。信号はビア1202Aを下方に経路1203に沿って遅延トレース1204に伝導される。遅延トレース1204は、信号を経路1203に沿ってビア1202Bに伝導する。既に検討したように、チャンネルは、図7のアースビア703などのアースによって回路基板の他の部分から電気的に絶縁されている回路基板の部分である。
信号がビア1202Bに到達すると、信号の部分はビア1202Bを上方に経路1206に沿って伝導され、部分は継続する経路1203に沿って伝導される。経路1203に沿って進行する信号がトレース1207に到達すると、信号は経路1203に沿って所望の目的地に伝導される。共鳴を最小限に低減するために、この所望の目的地は、ビア1212および1211などの2つのビアも使用する。このことは、上述したように、所望の目的地の単一のビアからもたらされることがあるいかなる共鳴も防止する。特に、信号は、ビア1212に接続されるトレース1207上の経路1203に沿って進行する。信号がビア1212に到達すると、信号の部分は経路1208に沿ってビア1212を上方に伝導され、部分は経路1203に沿ってビア1212を下方に伝導される。続いて、信号は、経路1203に沿って遅延トレース1209を横切りビア1210に進行し、この点で信号は経路1203に沿ってビア1210を上方に例示的な電子パッケージ1211に引き続き進行する。
前述の説明に照らして明らかなように、比較的小さな量の不要な共鳴は、経路1206および1208に沿って伝導される信号によって発生する。既に検討したように、図7、9、および、11の実施形態において使用されたような、ビア1202Aおよび1202Bとビア1212および1210とのそれぞれ間での2つの遅延トレース線の使用は、この共鳴がビア1202Bおよびビア1212内に発生することを防止する。しかし、当業者は、本明細書の説明に照らして、図12における遅延トレース1204および1209などの単一のトレース遅延線が従来技術の試みに比較して共鳴を大幅に低減することを認識するであろう。したがって、特定の応用例について、図12の例示的実施形態の性能は、ビアの各対の間の第2の遅延トレース線が、そのような第2の線に関連する増加したコストとともに、必要ではなくなるように、適切にすることができる。
上記は本発明の原理を単に例示するに過ぎない。したがって、本明細書には明示的に説明または示していないにせよ、本発明の原理を実施し、その精神および範囲内にあるさまざまな配列を工夫することが当業者には可能であることは理解されよう。さらに、本明細書に引用されるすべての例および条件付きの言語は、本発明の原理を理解するうえで読者の一助となる明示的に教示上の目的のみのためであることを意図され、そのような特に引用された例および条件への限定なしに解釈されるものである。さらに、本発明の態様および実施形態を引用する本明細書のすべての記載、ならびに、その特定の例は、本発明の機能的等価物を包含することを意図される。
回路基板の異なる層に信号を経路選択するためにビアを使用する従来技術の回路基板の一部を示す図である。 図1のビアとともに使用される典型的な従来技術の圧入式コネクタを示す図である。 信号が図1のビア内を進行し、したがって、破壊的な共鳴を引き起こす異なる信号経路を示す図である。 従来技術の妨害のない信号トレースにわたる信号損失に比較した、図3の共鳴によって引き越された信号損失のグラフである。 図4Aにプロットされた信号損失の測定をシミュレートするために使用される第1のモデルを示す図である。 図4Aにプロットされた信号損失の測定をシミュレートするために使用される第2のモデルを示す図である。 図4Aに示す共鳴に誘発された信号損失を低減する従来技術のブラインド・ビア法を示す図である。 図4Aに示す共鳴に誘発された信号損失を低減する従来技術の深座ぐり法を示す図である。 本発明の原理による例示的な実施形態を示す図であり、これによって、図4Aに示す共鳴が実質的に排除されるような方法で2つのビアを分離されたチャンネルに接続するために、2つの遅延線が使用される。 図7の例示的実施形態についての信号損失のプロットを示す図である。 本発明の原理による他の例示的な実施形態を示す図であり、これによって、図4Aに示す共鳴が実質的に排除されるような方法で2つのビアを同じチャンネルに接続するために、2つの遅延線が使用される。 図9の例示的実施形態についての信号損失のプロットを示す図である。 本発明の原理によるマルチピン・コネクタを示す図である。 本発明の例示的実施形態を示す図である。

Claims (14)

  1. 信号入力位置を有する第1のビアと、
    信号出力位置を有する第2のビアと、
    前記信号入力位置と前記信号出力位置との間に第1の電気的経路を形成する前記第1のビアと前記第2のビアの間の第1の電気的接続と、
    前記信号入力位置と前記信号出力位置との間に第2の電気的経路を形成する前記第1のビアと前記第2のビアの間の第2の電気的接続とを含み、
    前記第1の電気的経路の電気的長さが、前記第2の電気的経路の電気的長さに等しい回路基板。
  2. 前記信号入力位置が、電磁波を前記ビアに入力するために電気的伝送線が前記第1のビアに接続する位置を含む請求項1に記載の回路基板。
  3. 前記信号出力位置が、電磁波を前記ビアから出力するために前記電気的伝送線が前記第2のビアに接続する位置を含む請求項1に記載の回路基板。
  4. 前記第1のビアの第1の端部が、前記第2のビアの第1の端部に接続する請求項1に記載の回路基板。
  5. 前記第1のビアの第2の端部が、前記第2のビアの第2の端部に接続する請求項4に記載の回路基板。
  6. 前記第1のビアおよび前記第2のビアが、前記回路基板上の同じチャンネルに設けられる請求項1に記載の回路基板。
  7. 前記第1のビアおよび前記第2のビアが、前記回路基板内の少なくとも第1のアースによって分離された別個のチャンネルに設けられる請求項1に記載の回路基板。
  8. 少なくとも第1の信号入力位置を備えた第1のビアと、少なくとも第1の信号出力位置を有する第2のビアとを有する回路基板であって、
    前記第1の信号入力位置と前記第1の信号出力位置の間に複数の電気的経路を含み、
    前記複数の電気的経路の各々の電気的長さが等しい回路基板。
  9. 前記信号入力位置が、電磁波を前記ビアに入力するために電気的伝送線が前記第1のビアに接続する位置を含む請求項10に記載の回路基板。
  10. 前記信号出力位置が、電磁波を前記ビアから出力するために電気的伝送線が前記第2のビアに接続する位置を含む請求項10に記載の回路基板。
  11. 前記第1のビアおよび前記第2のビアが、前記回路基板上の同じチャンネルに設けられる請求項10に記載の回路基板。
  12. 前記第1のビアおよび前記第2のビアが、前記回路基板内の少なくとも第1のアースビアによって分離された別個のチャンネルに設けられる請求項10に記載の回路基板。
  13. 第1の信号入力位置を有する第1のビアと、
    第1の信号出力位置を有する第2のビアと、
    前記第1の信号入力位置と前記第1の信号出力位置の間に電気的経路を形成する前記第1のビアと前記第2のビアの間の電気的接続と、
    第2の信号入力位置を有する第3のビアと、
    第2の信号出力位置を有する第4のビアと、
    前記第1の信号出力位置と前記第2の信号入力位置の間の電気的接続であって、
    前記第2の信号入力位置と前記第2の信号出力位置の間に電気的経路を形成する前記第3のビアと前記第4のビアとの間に電気的接続を形成する接続と
    を含む回路基板。
  14. 回路基板における共鳴を低減するための方法であって、
    前記回路基板上に信号入力位置を有する第1のビアを設ける工程と、
    前記回路基板上に信号出力位置を有する第2のビアを設ける工程と、
    前記第1のビアと前記第2のビアとを電気的に接続し、前記信号入力位置と前記信号出力位置との間に第1の電気的経路を形成する工程と、
    前記第1のビアと前記第2のビアとを電気的に接続し、前記信号入力位置と前記信号出力位置との間に第2の電気的経路を形成する工程とを含み、
    前記第1の電気的経路の電気的長さが、前記第2の電気的経路の電気的長さに等しい方法。
JP2004086725A 2003-03-24 2004-03-24 多層回路基板における層間接合及びコネクタマウントのための方法と装置 Pending JP2004289164A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/395,956 US7013452B2 (en) 2003-03-24 2003-03-24 Method and apparatus for intra-layer transitions and connector launch in multilayer circuit boards

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004289164A true JP2004289164A (ja) 2004-10-14

Family

ID=32824948

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004086725A Pending JP2004289164A (ja) 2003-03-24 2004-03-24 多層回路基板における層間接合及びコネクタマウントのための方法と装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7013452B2 (ja)
EP (1) EP1463387B1 (ja)
JP (1) JP2004289164A (ja)
KR (1) KR20040084780A (ja)
CN (1) CN1592549A (ja)
AT (1) ATE306186T1 (ja)
DE (1) DE602004000109T2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008518486A (ja) * 2004-10-29 2008-05-29 インテル コーポレイション プリント回路基板の信号層遷移を改善するための装置及び方法
US7667980B2 (en) 2006-10-10 2010-02-23 International Business Machines Corporation Printed circuit boards for countering signal distortion
CN102598261A (zh) * 2009-10-27 2012-07-18 吉林克斯公司 高阻抗电气连接通孔

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7055119B2 (en) * 2003-07-31 2006-05-30 International Business Machines Corporation Customized mesh plane, method and computer program product for creating customized mesh planes within electronic packages
EP1721496A2 (en) * 2004-02-13 2006-11-15 Molex Incorporated Preferential ground and via exit structures for printed circuit boards
JP3916170B2 (ja) * 2004-09-01 2007-05-16 松下電器産業株式会社 ヒートポンプ
CN1916915A (zh) * 2005-08-19 2007-02-21 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 改良过孔阻抗的方法
US20070211443A1 (en) * 2006-03-09 2007-09-13 Rockwell Automation Technologies, Inc. System and method for postponing application of customizing components in a final drive
US20080005896A1 (en) * 2006-07-05 2008-01-10 Teamchem Company Method for fabricating multi-layered flexible printed circuit board without via holes
US20080017305A1 (en) * 2006-07-21 2008-01-24 Teamchem Company Method for fabricating multi-layered printed circuit board without via holes
US20090159326A1 (en) * 2007-12-19 2009-06-25 Richard Mellitz S-turn via and method for reducing signal loss in double-sided printed wiring boards
JP2009158815A (ja) * 2007-12-27 2009-07-16 Fujitsu Ltd 多層配線基板の製造方法および多層配線基板構造
US7949979B1 (en) * 2008-08-13 2011-05-24 Xilinx, Inc. Predicting induced crosstalk for the pins of a programmable logic device
US20120012380A1 (en) * 2009-04-13 2012-01-19 Miller Joseph P Back Drill Verification Feature
US8412497B1 (en) * 2010-09-07 2013-04-02 Xilinx, Inc. Predicting simultaneous switching output noise of an integrated circuit
JP6176917B2 (ja) * 2012-11-20 2017-08-09 キヤノン株式会社 プリント配線板、プリント回路板及び電子機器
US9860985B1 (en) * 2012-12-17 2018-01-02 Lockheed Martin Corporation System and method for improving isolation in high-density laminated printed circuit boards
US10103054B2 (en) * 2013-03-13 2018-10-16 Intel Corporation Coupled vias for channel cross-talk reduction
US9504159B2 (en) * 2014-01-31 2016-11-22 Intel Corporation Circuit component bridge device
CN108475876B (zh) * 2015-11-06 2021-11-30 安费诺富加宜(亚洲)私人有限公司 包括散热孔的电连接器
WO2019079123A1 (en) * 2017-10-17 2019-04-25 Commscope Technologies Llc VERTICAL TRANSITIONS FOR MICROWAVE AND MILLIMETER WAVE COMMUNICATION SYSTEMS HAVING MULTILAYER SUBSTRATES
US11564316B2 (en) * 2018-11-29 2023-01-24 Lockheed Martin Corporation Apparatus and method for impedance balancing of long radio frequency (RF) via
US11604261B2 (en) 2019-02-06 2023-03-14 Lockeed Martin Corporation Extended laser active ranging system, method and computer readable program product
US11924966B1 (en) * 2021-07-09 2024-03-05 Innovium, Inc. Reconfigurable circuit devices

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5438297A (en) 1992-12-30 1995-08-01 Intel Corporation Electrical trace having a closed loop configuration
JPH09139611A (ja) 1995-11-15 1997-05-27 Alps Electric Co Ltd マイクロストリップ線路共振素子
US5646368A (en) 1995-11-30 1997-07-08 International Business Machines Corporation Printed circuit board with an integrated twisted pair conductor
US6388208B1 (en) * 1999-06-11 2002-05-14 Teradyne, Inc. Multi-connection via with electrically isolated segments
US6542048B1 (en) * 2000-04-13 2003-04-01 Raytheon Company Suspended transmission line with embedded signal channeling device
US6622370B1 (en) * 2000-04-13 2003-09-23 Raytheon Company Method for fabricating suspended transmission line
JP4098459B2 (ja) * 2000-05-23 2008-06-11 株式会社日立製作所 電気長を考慮した信号線路の配線方法
JP3903701B2 (ja) * 2000-08-17 2007-04-11 松下電器産業株式会社 多層回路基板とその製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008518486A (ja) * 2004-10-29 2008-05-29 インテル コーポレイション プリント回路基板の信号層遷移を改善するための装置及び方法
JP4668277B2 (ja) * 2004-10-29 2011-04-13 インテル コーポレイション プリント回路基板の信号層遷移を改善するための装置及び方法
US7667980B2 (en) 2006-10-10 2010-02-23 International Business Machines Corporation Printed circuit boards for countering signal distortion
CN102598261A (zh) * 2009-10-27 2012-07-18 吉林克斯公司 高阻抗电气连接通孔

Also Published As

Publication number Publication date
DE602004000109D1 (de) 2005-11-10
EP1463387B1 (en) 2005-10-05
KR20040084780A (ko) 2004-10-06
ATE306186T1 (de) 2005-10-15
CN1592549A (zh) 2005-03-09
EP1463387A1 (en) 2004-09-29
DE602004000109T2 (de) 2006-06-14
US20040188138A1 (en) 2004-09-30
US7013452B2 (en) 2006-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1463387B1 (en) Multilayer printed circuit board with reduced signal losses at via holes
US7999192B2 (en) Adjacent plated through holes with staggered couplings for crosstalk reduction in high speed printed circuit boards
JP4371065B2 (ja) 伝送線路、通信装置及び配線形成方法
US10178762B2 (en) Device and method for transmitting differential data signals
US7505285B2 (en) Main board for backplane buses
KR100663265B1 (ko) 다층 기판 및 그 제조 방법
US20080169125A1 (en) Novel interconnection structure for improving signal integrity
JP2015167136A (ja) 多層回路部材とそのためのアセンブリ
WO2007046271A1 (ja) 垂直信号経路、それを有するプリント基板及びそのプリント基板と半導体素子とを有する半導体パッケージ
JP5930069B2 (ja) 電子基板及びそのコネクタ接続構造
CN102196661A (zh) 用于减小底板系统中的串扰的差分对反转
US8748753B2 (en) Printed circuit board
JP2006067621A (ja) 電子装置
US10128557B2 (en) Chip-to-chip interface comprising a microstrip circuit to waveguide transition having an emitting patch
US7291916B2 (en) Signal transmission structure and circuit substrate thereof
JP4659087B2 (ja) 差動平衡信号伝送基板
US11490504B2 (en) High-speed trace breakout methods and systems
US20080087460A1 (en) Apparatus and method for a printed circuit board that reduces capacitance loading of through-holes
US7449641B2 (en) High-speed signal transmission structure having parallel disposed and serially connected vias
US7196906B1 (en) Circuit board having segments with different signal speed characteristics
US6700181B1 (en) Method and system for broadband transition from IC package to motherboard
WO2020206663A1 (zh) 一种共模抑制的封装装置和印制电路板
US7851895B2 (en) Semiconductor structure and semiconductor manufacturing method
US20060039126A1 (en) Multilayer structure with device for improving integrity of signals propagating between signal layers
JP2006032270A (ja) 電気コネクタ